2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙種第4類危険物取扱者 part103

1 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM):2023/01/21(土) 13:59:07.57 ID:nQIYYsmad.net
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667977420/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM):2023/01/21(土) 13:59:37.20 ID:nQIYYsmad.net
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゜. +   余裕だお
  ノ           \

3 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM):2023/01/21(土) 14:00:18.47 ID:nQIYYsmad.net
ワッチョイあり&part番号直して立て直し

4 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-UrOH):2023/01/21(土) 14:05:08.45 ID:wKyi1XeCa.net
>>1
乙津

5 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9):2023/01/21(土) 14:15:52.20 ID:oI2D+Y6PM.net
おつ
わっちょいなんか要らんだろ
このままいこ

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc0-TshA):2023/01/21(土) 14:17:50.48 ID:wOyW2b++0.net
ワッチョイが失敗するのは
>>1のコマンドが改変されててただコピペしろと書かれてるからでしょ
こんな風にした人の責任

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8feb-Jpma):2023/01/21(土) 16:08:40.07 ID:67pz1xmM0.net
千葉3/12受験のものです。

今週から公論を1日25問をノルマに解いています。
テキスト熟読して、その範囲の問題解いて、解説読んで・・・という状態なので
1日10問しかできない日もありました。
まだ一周目なので、こつこつ頑張りたいです。みなさん、合格に向けて頑張りましょう!

ところで、「危険物受験者講習会」というのがあるのですが、これは役に立ちますか?
運転免許の塾みたいに、出るところを教えてくれたりするのでしょうか?!
それとも、出ても出なくても問題集さえやっておけばいいのでしょうか?

講習会、興味があるのですが、
テキスト代や1日潰れることを考えると、二の足を踏んでしまいます。

「危険物受験者講習会」ってどうよ?
参加者がいらっしゃいましたら、体験談聞きたいです。

8 :7 (ワッチョイ 8feb-Jpma):2023/01/21(土) 16:10:04.56 ID:67pz1xmM0.net
>>7
ちなみに千葉だと
http://www.ckianren.server-shared.com/juken.html
こんな感じでやってるみたいです。

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/21(土) 17:36:06.01 ID:as5eP7ML0.net
そんな都合ええものあればもっと話題になっとるやろし、10回も落ちてるやつおらんやろ
本当に答え教えてくれるなら2,3万出してもええけどね
勉強の労力考えたら

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c310-6nHM):2023/01/21(土) 17:40:21.22 ID:vu49h7R20.net
金の無駄

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ffe-hCjO):2023/01/21(土) 18:02:28.06 ID:JSSA5D4R0.net
>>8
http://fire-inzaichiku.eco.coocan.jp/yobou/h26jyukensyakousyuu.pdf
前は問題を作っていたらしい教授や講師が講師をしていたけど、いまはどうなんじゃろ
甲種まで取るつもりがあるか、会社が金を出してくれるなら行ってもいいんでない

https://www.cic-ct.co.jp/course/kikenbutsu/kouzajouhou
このおっさんもたいがいインサイダーのはずなんだけど講師してるからね

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-NDJl):2023/01/21(土) 18:03:15.12 ID:X+hvDK6p0.net
1日10問とか正気か?
最低試験一回分は解けよ
そのペースでやったら一周する頃には忘れてそう

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-j5s0):2023/01/21(土) 19:13:32.91 ID:v3qj8Xas0.net
自信がないならいけばいいだけの話よ

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/21(土) 19:14:04.07 ID:as5eP7ML0.net
イオン化傾向の語呂合わせ良いね、すんなり頭入ったわ
ボーナス問題ゲット

15 :名無し検定1級さん (オッペケ Src7-WvqW):2023/01/21(土) 19:29:51.33 ID:12IJpTQTr.net
受験者講習って朝から晩までみっちりやるのか
それも2日

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-j5s0):2023/01/21(土) 19:40:38.61 ID:v3qj8Xas0.net
フォークリフト講習じゃないんだから

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/21(土) 20:52:46.62 ID:as5eP7ML0.net
3万円くらいで二泊三日のプランとかみたことあるな
YouTubeにも講義動画上げてた、なんとか塾みたいなやつ
ホスト崩れの胡散臭いヒゲ親父のサムネのやつな
あんなんボッタクリやし合格なんかせんやろな笑

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/21(土) 20:53:33.84 ID:as5eP7ML0.net
ホスト崩れは俺のイメージな

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6308-rvc6):2023/01/21(土) 21:25:34.26 ID:POK2MUof0.net
講習に何を期待する?
市販のテキスト見て覚えるもん覚えれば受かる。

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8301-sH24):2023/01/21(土) 22:33:40.36 ID:38tGTWV00.net
ゼンセキ君さあ…どこに図があるんだい?
今更まさかだけどこれバイトが問題集から頻出問題をこぴぺしてるだけか?
https://i.imgur.com/u06qRrv.jpg

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/21(土) 23:26:44.18 ID:as5eP7ML0.net
ゼンセキはそれがあるのよね まあタダでできるしええやないの
今日のゼンセキは32点出たから満足して寝れるわ

22 :名無し検定1級さん (オッペケ Src7-WvqW):2023/01/22(日) 00:11:31.30 ID:xVXPNnzrr.net
どこまで物品名憶えればいいの

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA):2023/01/22(日) 01:41:12.06 ID:hFS26MS+0.net
合格の可能性を上げたいなら当然全部だよ

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ff-hCjO):2023/01/22(日) 06:17:31.06 ID:LvRADkKw0.net
youtubeで工業高校の乙4授業の動画を見る

25 :7 (ワッチョイ 8feb-Jpma):2023/01/22(日) 07:36:00.00 ID:Cc/FVhAZ0.net
おはようございます。
3/12の試験まであと7週間になりました。
試験日が近い人お互い頑張りましょう!皆合格できますように。

>>9-11,13,19
参考になりました。
甲種まで取るつもりはないので、講習はやめることにしました。
>>11
pdfまで探していただいて感謝です。

>>15
千葉の講習は午前・午後の1日みたいです

>>12
1日10問は遅すぎですね。
テキストを熟読して、理解するのに時間がかかってしまいました。
たしかに35問(一回分)は一日で回したいと思います。
今日はやり方を変えてみて、どんどん問題を解く形で進めていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

26 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl):2023/01/22(日) 07:56:01.06 ID:uJEUy+Dba.net
7週間!?
それだけでお前もう受かったよ

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-5+zA):2023/01/22(日) 08:01:40.10 ID:HybKWjEp0.net
難しいこと考えないで公論潰せば受かりますよね?

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-Jpma):2023/01/22(日) 08:25:20.44 ID:K2tCfG7o0.net
スタディング安いけど
受講するのやめた。

29 :名無し検定1級さん (スププ Sd1f-QaYw):2023/01/22(日) 09:31:09.87 ID:v86OxAYvd.net
前日の夜から、会場近くのネカフェでテキスト一冊丸暗記
そのまま寝ずに一夜漬けで受かった

30 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9):2023/01/22(日) 10:22:38.64 ID:uvB4QmFkM.net
>>29
この歴代スレで1番の最短勉強時間だな
瞬間記憶能力の持ち主かな

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6385-c4RF):2023/01/22(日) 12:00:32.09 ID:ozRZgIHX0.net
今試験終えてきたけど物理化学で詰んだわ
法令と性質は簡単だったのに...
もっと難易度均等化してくれねーかな

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-+lUM):2023/01/22(日) 12:16:38.67 ID:VoIYEwB/0.net
>>17
お金の無駄

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f4e-51Ng):2023/01/22(日) 13:34:51.21 ID:UzgiiwMA0.net
>>31
俺も去年受けて物理化学で落ちたと思ってたら、90%で合格だった

34 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl):2023/01/22(日) 13:58:01.31 ID:lTs1Xsk2a.net
高校で化学履修していれば特に難しいとは思わないでしょ
普通の高校なら履修してると思うが

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/22(日) 14:33:50.84 ID:Jo2x5Ct70.net
>>31
ちなみに何の問題で詰んだと感じた?
化学平衡とかかな

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/22(日) 14:37:32.25 ID:Jo2x5Ct70.net
卒業から30年のおっさんだが物理化学難しいと感じたよ、忘れてること多いからね
まあ公論見ながら勉強してたら理解できたけど

化学平衡の概念は動画解説見ててもチンプンカンw
とりあえず保険で答え丸暗記してるとこ

37 :名無し検定1級さん (バットンキン MM9f-y9Pc):2023/01/22(日) 15:11:31.33 ID:k26DjJHeM.net
今まさに愛知県でうけてきました
基本的には公論やってれば合格点はあったと思う

ただはじめてうけたけどこのスレだと公論が定番でみんなもってるイメージだったけど
実際の会場で公論持ってたの周りにオレだけでびっくり
みんなカラフルなのや赤シート対応の奴ばかりだった

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8feb-Jpma):2023/01/22(日) 17:04:18.63 ID:Cc/FVhAZ0.net
>>37
直前期は一日に何問くらい解いてましたか?
やっぱり公論は回転させて、全問正解するくらいやりこみましたか?

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8301-sH24):2023/01/22(日) 17:28:38.38 ID:jufRWfOM0.net
>>37
ここはエリート多いからな😤

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ff-hCjO):2023/01/22(日) 17:35:42.83 ID:LvRADkKw0.net
数字が全く覚えられない

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/22(日) 18:16:57.13 ID:Jo2x5Ct70.net
最初は全く覚えれないよね覚える数字が多くて、用語も多いし
ひたすら問題解いて間違えたとこは復習しての地道な繰り返ししてると自然と覚えては来るけど出題頻度低い数字は忘れて他の数字とこんがらがるのはアルアル

42 :37 (ワッチョイ 6ffe-ffW7):2023/01/22(日) 20:27:01.36 ID:uo8Kcpov0.net
>>38
公論2週やれば1時間~2時間で 法規 物化 性消 の各問題はできるようになるとおもうので
1週間前くらいは今日は 法規 次の日は物化 その次の日は性消とやって
それでも間違いや自信がないところを付箋して直前3日前くらいはその確認を中心にやってました

あとどうしても覚えきれないのはネットの語呂合わせに頼りました

製造所の監督は横文字のオク買いタンクとか
せいぞうないがいがいたんいっぱん+キウイとか

これができていれば少なくとも今日受けた愛知のレベルだったら余裕もって合格できそうです

43 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9):2023/01/22(日) 20:43:08.99 ID:uvB4QmFkM.net
出題範囲広いから試験問題ガチャで難易度かなり変わるからなあ
アクリル酸やら化学平衡問題も載ってない赤本だけの人とかだと合格厳しいしね
昔は難易度低いからそれでも合格してたみたいだけど

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf65-Oacp):2023/01/22(日) 22:11:49.02 ID:qTSSAkEy0.net
申込期間中に定員に達したから受験申し込みできなかったよ

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6385-c4RF):2023/01/22(日) 22:13:27.32 ID:ozRZgIHX0.net
>>35
不貞寝してて遅くなったわ
一言一句完璧には思い出せないけど、電荷がどうのこうのっていう問題出たわ。後は俺の勉強不足なんだけどエタノールの化学式忘れて酸素量求められんかった。俺はてっきり化学式は問題に書いてるもんだと思ってた。

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-KNJA):2023/01/22(日) 22:23:19.24 ID:zwKw10EC0.net
1323ですね

47 :名無し検定1級さん (JP 0H27-88l+):2023/01/22(日) 22:27:38.05 ID:kp81AaFYH.net
>>37
同じく愛知で受けたけど、公論持ってる人少なかったよなw
>>14のおかげで直前に語呂合わせで覚えたイオン化傾向が出たり
捨ててたニトロベンゼンとクロロベンゼンの問題は
ん?!と思ったけど後で確認したら合ってたからワンチャン満点取れたかもしれん

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8301-sH24):2023/01/22(日) 22:35:20.11 ID:jufRWfOM0.net
>>45
マジかエタノールの化学式はキツイなあ

49 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 23:09:53.55 ID:TGqfvZ5z0.net
すい~っと一週して過去問一週して
正解率74~81%
過去問やってて同じ回答番号が連続すると疑心暗鬼になっちまうw

50 :37 :2023/01/22(日) 23:22:49.88 ID:uo8Kcpov0.net
愛知でひっかけぽかったのは
危険物の運搬方法で正しいものを選べで
危険物種類や数量を車両の前後に掲示する みたいなのがあって「前後」を見落としてそれを〇にしそうになった(前後に掲示するのは「危」)

あとは>>47さんのとおりイオン化がでたけど公論では犠牲陽極として適するものを選べだったけど
たしか今回は「適さないものを選べ」になってて
鉄よりも右側のものをえらばなきゃ行けなかったがこれも過去問通りだと早合点してアルミニウムとか左側のを選ぶと落とし穴だった

51 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 23:23:29.56 ID:Jo2x5Ct70.net
>>45
おつ
エタノールの化学式出てたらおれもアウトだったな
てかそこまで頭入っとるのって現役学生くらいやろ
まあ難問枠だと思うからしゃあないね

52 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 23:23:58.82 ID:wZddulyRa.net
イオン化傾向の語呂は
理系かな?まがーる亜鉛がフェラチオされにすんごいpubでHするちゅーしてハグして年齢不詳のぽっちゃり女に金玉みせる

53 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 23:30:17.60 ID:Jo2x5Ct70.net
おもてたんとちーがーうーーうー

まあ焦らず問題文はよく読めは鉄則だよなー

54 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 23:41:13.57 ID:lffBfSMf0.net
同じく愛知受けました、公論の人少なかった

受かっても無いのにアドバイスはおこがましいですが
会場到着は早め(試験時間の1時間前)試験の30分前に説明注意がある
(試験前)トイレは遠慮せず2度でも3度でも
腕時計は机に置かず、しまったほうが落ち着ける
問題の問いかけ(正しいのを選べ、間違いを選べ)に線を引く(問題に書き込みしてよい)
これで2,3点差が出るかもしれません

55 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 23:53:59.07 ID:Jo2x5Ct70.net
エタノールの問題は酸素3モルで96gになるな
出たときのために覚えとこw
運よけりゃ一問ゲット

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ff-WvqW):2023/01/23(月) 05:20:09.00 ID:gMbCQu4J0.net
問題って全国一緒?

57 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM):2023/01/23(月) 05:29:49.23 ID:9GilQF8td.net
>>56
年度ごとに問題自体は共通だけど何パターンもあって、近い県、日程で被らないよう使い回してる

58 :7 (ワッチョイ 8feb-Jpma):2023/01/23(月) 07:00:11.96 ID:nHw87SC70.net
>>42
レスありがとうございます。参考になりました。
まずは2周回してみます。
37さんも合格してますように。

59 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-11tK):2023/01/23(月) 07:05:57.07 ID:aLe1gc8Gd.net
公論ってなんか知んないけど売ってるところ極端に少ないよね
たまに本屋いくと棚みるけど売ってるの見たことがない

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-+lUM):2023/01/23(月) 07:43:11.65 ID:VVe+NDEv0.net
公論は分厚すぎて効率悪過ぎる
時間に余裕のある人は良いけど

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA):2023/01/23(月) 10:38:58.09 ID:1YyiwGHv0.net
エタノールの分子式すら覚えられないってお前らどんだけアホなん?

62 :名無し検定1級さん (マクド FF07-dgCK):2023/01/23(月) 10:41:09.86 ID:zAN96A07F.net
そんなアホでも受かっちゃいました

63 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl):2023/01/23(月) 10:42:41.08 ID:d51QaKsxa.net
>>52
LiKCaNaMgAlZeFeSnPbHCuHgAgPtAu
これで合ってますか?

64 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-oUhl):2023/01/23(月) 10:45:33.30 ID:HMCQS7CFa.net
Niは?

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f4e-51Ng):2023/01/23(月) 11:01:10.47 ID:Gb8RsOnL0.net
>>63
そういえばイオン化傾向出題されたわ
たしかKを選べば正解の覚えとけば確実に取れる問題だった

66 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 11:32:23.50 ID:hypOOXQaM.net
指定数量とイオン化傾向はボーナス問題やからな
まあ指定数量も他の類混ぜられたらアウトだけど

67 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 12:18:35.50 ID:aLe1gc8Gd.net
他の類は全部憶えられないなら20倍と10倍で憶えとけばいいよ
大体黄リンかそれ以外の3類の10倍がでる傾向
あと100倍かなー選択肢の答えである程度は絞りこめる

68 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 12:23:20.00 ID:6yXWRZ6UH.net
アセトンとかトルエンとかキシレンとかは
こういう通称ではなくて
ジメチルケトンとかメチルベンゼンとかジメチルベンゼン
という呼び方の方も覚えておけば式は自ずと分かるようになる

69 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 12:30:10.11 ID:hypOOXQaM.net
>>67
確かにゼンセキやってたら指定数量問題で黄リンよく出てくる
ありがとう

70 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 12:56:00.92 ID:Ii0+3SzHM.net
おまえらが何を言っているのか全然分からない鈴木幸男先生の乙四類パーフェクト講義本持ちのワイ低見の見物

71 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 12:56:04.52 ID:nXOSg7cga.net
一応エタノール覚えたわ
他に覚えた方が良いやつある?

72 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-11tK):2023/01/23(月) 13:22:44.40 ID:aLe1gc8Gd.net
10倍とかなにいってんだだね
10k20k100kで脳内変換してね

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-h69p):2023/01/23(月) 13:30:51.90 ID:cp2jBNY30.net
水の基礎科学とか?
密度とか膨張率

74 :名無し検定1級さん (JP 0H67-NDJl):2023/01/23(月) 13:55:32.70 ID:b1yhDorSH.net
>>64
フェラチオされにすんごいパプに行くので
だからFeNiSnPbこうか!
意外と記憶に残るしいいおぼえかたじゃね?

75 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-HNEl):2023/01/23(月) 15:25:15.92 ID:PdQnsQ3cd.net
>>71
とりあえずこれ全部は覚えた方がよい
https://www.google.com/amp/s/risusan.net/%3fpage_id=34

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ff-hCjO):2023/01/23(月) 18:11:52.29 ID:gMbCQu4J0.net
他人の作った語呂合わせなんて覚えられん
さかじいは優秀だけど

77 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 18:27:35.75 ID:RCZBTHDV0.net
語呂合わせで
リッチに金貸そうかなまああてにすんな酷すぎる借金
といあにさよど5241261

の2つは得点に絡むから必須、あとは同素体のスコップSCOP

78 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 18:37:01.20 ID:j6AQHruyr.net
会社ゴロ覚えてもゴロをまた変換しなければならなくなるから下手なの覚えると逆に訳わからなくなる
全く使わないとは言わないが素直に普通に覚える方が無難なこと多いな

79 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 19:22:13.01 ID:fqVvSADoa.net
>>77
へんなねーちゃん歩いてくるぜ
これは使わないか…

80 :名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-vnzZ):2023/01/23(月) 19:46:13.27 ID:rRWblR51d.net
仕事空き時間使って成美堂の小さい問題集を解き進めてる。
テキスト部分は内容薄いけど、問題がたくさんあるから解きながら覚える人は合ってるかも

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6308-rvc6):2023/01/23(月) 20:38:03.84 ID:MIa0cGrN0.net
自分に合ったやり方で工夫すればいい。
人それぞれ。
合格を目指すことだけは共通項目

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/23(月) 20:44:21.01 ID:RCZBTHDV0.net
公論二週目終わり仕上げ段階に来たわ
ゼンセキやって不正解を理解していくって感じだが
ゼンセキって問題数の割に同じ問題何回も出るから効率悪いかも
知らんけど

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73eb-Ed7v):2023/01/23(月) 22:07:25.23 ID:ukJR84FD0.net
75みたいなの全部覚えるのたいへんだねー
なんかハードル上げてる感じ

84 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-HNEl):2023/01/24(火) 07:56:22.88 ID:J3V98GCsd.net
>>83
いや、ハードル上げてるとかじゃなくて普通に試験で出るから、最低覚えてないとまず合格出来ないよ

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/24(火) 09:25:10.64 ID:irjXvzkx0.net
それプラス法令と物理化学も覚えること多いしね
気合入れないと合格しないとは思う
たまに運良く山はり一夜漬けで通る人も居るみたいだけど

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-j5s0):2023/01/24(火) 10:56:05.08 ID:4Dwyimh50.net
一夜漬けで通るのも実力のうちだよ
合格すればいいんだから

87 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9):2023/01/24(火) 11:12:18.36 ID:CoSfVmh9M.net
運も実力のうちだしな

田舎で試験機会少ないからコツコツやり込むけどさ

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ffe-hCjO):2023/01/24(火) 11:15:30.18 ID:Gu0YEzH60.net
安全衛生技術センターまで行くことを考えると
まだ近場の学校や会館で受けられる危険物はマシな方か……

89 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-sH24):2023/01/24(火) 12:52:00.68 ID:XGxwLSrza.net
受験票ダウンロードメールきたわ
頑張って最後に公論二週するか

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA):2023/01/24(火) 13:49:59.81 ID:BDMUrTJz0.net
乙四は運が必要なくらい難しい資格じゃないよ

91 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-u6V9):2023/01/24(火) 13:59:03.46 ID:CoSfVmh9M.net
一夜漬けで合格するには運が必要て話でしょ

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA):2023/01/24(火) 14:58:00.06 ID:BDMUrTJz0.net
試験の運は実力だと合格ラインギリギリのときにプラスアルファでつくもの
実力が全然なくて適当にやるのはただの確率で運ではない

93 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-HNEl):2023/01/24(火) 14:59:29.78 ID:WDQROzkqd.net
危険物を取り扱う人間が運で受かりましたとか、((( ;゚Д゚)))もんだよ

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-fbdG):2023/01/24(火) 15:01:20.84 ID:irjXvzkx0.net
>>89
あれって試験10日前くらいにメールくるのよね?
試験追い込みお互い頑張ろう└( 'ω')┘ムキッ

95 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-NDJl):2023/01/24(火) 15:32:26.89 ID:5zBC33OIa.net
>>93
危険物を取り扱う人は別途講習受けるのが義務付け
少しは勉強しろよな

96 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-HNEl):2023/01/24(火) 16:27:46.81 ID:WDQROzkqd.net
講習受けても元が運頼みの知識しかないんじゃ、講習も理解してるんだか、というかまずは受かってから講習だのなんだの言えば?

97 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-NDJl):2023/01/24(火) 17:19:15.78 ID:6TjM0mfK0.net
>>96
お前と違って受かってるけど?
勉強しような

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a2-tZGA):2023/01/24(火) 17:28:24.46 ID:BDMUrTJz0.net
>>95
免状取ったら3年は受けなくていいからまぐれで受かったらやつは無知識で働くことになるよ
少しは勉強しろよな

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/24(火) 17:40:16.37 ID:irjXvzkx0.net
実務に就いてからは一年以内やなかったっけ講習?
違ってたらすまん

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-lmN9):2023/01/24(火) 17:46:23.04 ID:irjXvzkx0.net
免許取ってすぐ働くなら3年やな

総レス数 995
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200