2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙種第4類危険物取扱者 part103

1 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6nHM):2023/01/21(土) 13:59:07.57 ID:nQIYYsmad.net
!ехtеnd:сhесkеd:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
乙種12356類 危険物取扱者 part92【ワッチョイあり】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621677395/

危険物取扱丙種
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667977420/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-nGn2):2023/02/17(金) 23:53:00.88 ID:n7DjX11GM.net
>>712
自分は土曜の午後試験です
命までは取られんしお互いがんばりましょや😊

714 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b74-7Jli):2023/02/18(土) 00:48:19.41 ID:9miz/eCT0.net
忘れ物確認して頑張ってな~

715 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55a2-6o6r):2023/02/18(土) 01:15:43.84 ID:MnyOpJD/0.net
最悪受験票と顔写真があれば大丈夫
鉛筆と消しゴムは借りられるから

716 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-BTrK):2023/02/18(土) 01:22:28.86 ID:lxqf2PUHa.net
>>713
命まではで少しほっとしましたw
ありがとうございます。
お互いに頑張りましょう!

717 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-BTrK):2023/02/18(土) 01:23:20.06 ID:lxqf2PUHa.net
緊張しすぎて眠気が吹っ飛んだ・・・

718 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-Jpt5):2023/02/18(土) 09:03:36.93 ID:cwRlNGRu0.net
不合格で落胆するのは最初だけだよ

719 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-Qzdv):2023/02/18(土) 09:10:28.79 ID:AqXHFtal0.net
合成抵抗とか、帯電量とか、箔電器とか出ないだろ?

720 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edb7-S83v):2023/02/18(土) 09:26:45.65 ID:TF5QNElY0.net
勉強時間はナツメ社の問題集の模擬6問を一周
さっきホムペに載ってる過去問やったけど10/15、5/10、7/10だった...やばい

721 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-Jpt5):2023/02/18(土) 09:43:16.41 ID:cwRlNGRu0.net
模擬試験の点数から
どの科目も-2した点数が
本試験の点数だと思った方が良いね

722 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-h1Ka):2023/02/18(土) 10:34:20.89 ID:x3CTost30.net
消火剤について、次の文A~Dのうち正しいもののみの組合せはどれか。 

A.強化液消火剤は、0℃で氷結するため、寒冷地では凍結して使用できない。
B.二酸化炭素消火剤は、酸素濃度を低下させる窒息効果があるが、人体には影響しない。
C.泡消火剤にはアルコールなどの水溶性の可燃性液体に放射すると、泡が消滅するため使えないものがある。
D.ハロゲン化物消火剤は負触媒作用による抑制効果があるが、使用後の生成物は有毒である。


問題演習をしているんですが、上の問題で
Aは?(氷結しない)、Bは?(窒息するので)、Cは○とわかったのですが
Dが○の理由が公論のテキストに載っていませんでした。

何となく有毒なのかなと思うのですが、ハロゲンは有毒なのですか?
Dについてわかる方がいらっしゃいましたら、解説をお願いいたします。

723 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 10:43:31.63 ID:urryV6AiM.net
>>722
ググったら軽い頭痛などが起こるて書いてたから有毒でよいのでは

724 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55a2-6o6r):2023/02/18(土) 11:23:17.86 ID:MnyOpJD/0.net
ハロゲンの特徴は?って聞かれて有毒って即答できないと
環境にも悪いしハロゲンは悪者だよ

725 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 35b1-ODvW):2023/02/18(土) 11:30:53.46 ID:ifr5Sjt30.net
フッ素や塩素は危険だけどヨウ素なんかはそこまで悪者か?

726 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7a-jQnb):2023/02/18(土) 11:32:00.73 ID:BhmfXxB20.net
>>722
ハロゲンそのものの毒性は低いが、消火に際しての毒性のある生成物が発生することがある。
ちなみに、二酸化炭素は窒息の可能性もあるが、高濃度では人体毒性が強い。

727 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-h1Ka):2023/02/18(土) 11:32:58.60 ID:x3CTost30.net
>>723-724
ありがとうございます。助かりました!

公論を改めて読んでみたら、ハロゲンって高温になると分解してホスゲンやフッ化水素などの有毒ガスになるみたいです。
書いてましたね。

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e56d-0kHE):2023/02/18(土) 11:33:25.19 ID:BF/p+aWJ0.net
フッ素「そんな・・・ひどい。歯科で頑張ってるのに」
塩素「わし、体内にそこそこ居るで?」
臭素「塩素の代替で水の浄化や殺菌の仕事してるんですが。要らないですか、そうですか」
ヨウ素「金を溶かすにゃ王水要らぬ。妾が一人居れば良い。基盤の金を剥がす時には呼んでたもれ」
アスタチン「・・・・・・・・・・」

729 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-h1Ka):2023/02/18(土) 11:33:35.21 ID:x3CTost30.net
>>725-726
書いている間にレスありがとうございました!

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55a2-6o6r):2023/02/18(土) 11:53:11.05 ID:MnyOpJD/0.net
>>725
ヨウ素の単体は劇物
化合物では殺菌に使われるヨードチンキ

731 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55a2-6o6r):2023/02/18(土) 11:58:46.41 ID:MnyOpJD/0.net
>>726
ハロゲンそのものの毒性が低いとか大嘘
混ぜるな危険で発生するのは塩素なんだが

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7a-jQnb):2023/02/18(土) 12:56:50.73 ID:BhmfXxB20.net
>>731
いま話してるのはハロンみたいなハロゲン化物消火剤のこと

733 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7a-jQnb):2023/02/18(土) 13:12:12.48 ID:BhmfXxB20.net
それと、ヨードチンキは化合物ではなく混合物じゃないか?

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-Qzdv):2023/02/18(土) 14:10:11.86 ID:AqXHFtal0.net
公論1冊の問題量だけで足りるの?

735 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55a2-6o6r):2023/02/18(土) 14:35:40.45 ID:MnyOpJD/0.net
>>732
知っとるわ、そんなこと
お前の日本語が下手って言ってんねん

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55a2-6o6r):2023/02/18(土) 14:37:09.13 ID:MnyOpJD/0.net
>>733
お前アスペルガーか?
ヨウ化カリウムのこと言ってるに決まっとるやろ
まずは日本語から学んでこい

737 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 14:59:09.32 ID:bWnEW2MEM.net
徳島午後終わってきた
手応えあり
多分満点💯

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-MLpC):2023/02/18(土) 16:53:58.91 ID:QZK3Oao00.net
公論で勉強してぜんせきで常に30オーバー状態なら受かるだろ。俺も勉強したては不合格連発だったけど、二週間勉強後で一回も30切らないようになった。もっとも明日試験で、これで落ちるなら運が悪すぎと割り切るわ。甲で出るレベルのレア物化の難問5個あるとかは流石に無いだろうし。

739 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 17:19:11.75 ID:bWnEW2MEM.net
せやな
モル計算と熱化学式出たから公論で良かったと思う

740 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 18:35:08.58 ID:bWnEW2MEM.net
東京勢みたいに答え合わせ的なのしたかったけど
流石に田舎試験やから他に居らんみたいやな

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d0f-Bfwt):2023/02/18(土) 18:35:44.69 ID:AlStUhrX0.net
解答出ればなぁ

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85e6-bbcu):2023/02/18(土) 19:17:53.35 ID:26v9h6nM0.net
オンライン勉強だけで取れますか?

743 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-MLpC):2023/02/18(土) 19:21:46.83 ID:QZK3Oao00.net
>>742
能力と勉強法次第では

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85e6-bbcu):2023/02/18(土) 19:32:26.69 ID:26v9h6nM0.net
>>743
物理とか化学とかわからんただのおっさんでもいけますか?

745 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 19:43:11.33 ID:bWnEW2MEM.net
今日の試験のうろ覚え問題

水2モルの時の生成熱572kjのとき
水144gの生成熱は?

誤字あればすまぬ

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85e6-bbcu):2023/02/18(土) 19:47:06.18 ID:26v9h6nM0.net
てか乙4て年に一回か
当分先じゃん

747 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-/+FQ):2023/02/18(土) 19:57:10.35 ID:Sg0cdnBnM.net
>>746
能力的にだいぶ厳しそうなので、オンライン勉強は無理と思われる

748 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-/+FQ):2023/02/18(土) 20:00:06.69 ID:Sg0cdnBnM.net
>>745
水144gは8モルなので、582*8/2=2288kj

749 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-/+FQ):2023/02/18(土) 20:00:34.21 ID:Sg0cdnBnM.net
>>748
すまん 582じゃなく572

750 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 20:10:22.45 ID:bWnEW2MEM.net
>>748
レスどうも
どうやら自分も正解だったみたいです
安心しました

751 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-MLpC):2023/02/18(土) 20:18:28.90 ID:QZK3Oao00.net
むしろ俺は公論で意味不明なのはウェブで調べたり動画講義見て理解したけどな。今時ウェブ使わない奴の方が希少だろ。

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2391-/+FQ):2023/02/18(土) 21:15:38.49 ID:umH92RsB0.net
>>746
>>746
年4、5回くらいはやってる筈

(知識ゼロからの乙4学習まとめ)
①YouTube動画「電験合格 危険物取扱者 乙4(計13本)」で基礎学習
(上の動画補足欄からダウンロードできるPDFプリントを印刷して臨むこと)
②「向学院 乙4類 危険物取扱者 受験教科書(赤本)」で知識補足と問題練習
③「公論出版 乙種4類危険物取扱者試験(1800円の方)」で過去問ループ

まず①をやってみて出来そうなら受験申込してみたらいいんじゃね

753 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bd-ww6q):2023/02/18(土) 21:20:07.09 ID:J51LsTV10.net
明日試験なのに今更ぜんせきにお布施シタゼ

754 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/18(土) 21:34:54.39 ID:bWnEW2MEM.net
ぜんせきは良いよ
本試験では同じ問題が公論とぜんせきから4割は出題されたよ
残りは数字や正誤を弄った問題だったな

お布施はせんかったけど...

755 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85e6-bbcu):2023/02/18(土) 21:39:32.74 ID:26v9h6nM0.net
>>752
マジで?
次はいつ頃?

756 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2391-/+FQ):2023/02/18(土) 21:51:57.46 ID:umH92RsB0.net
>>755
自分の住んでる都道府県名+危険物試験でぐぐってみればわかる
ちな東京都なら毎月複数回ペースだから関東住みはすごく有利

757 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-eQuS):2023/02/18(土) 21:56:58.65 ID:uPwEi6mRM.net
簡単簡単って言われたヤツが「いっちょやってやっかー」って適当に勉強して撃沈する資格

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-MLpC):2023/02/18(土) 22:16:27.64 ID:QZK3Oao00.net
金にもの言わせて他府県受験すれば良いだけや。

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb62-F7Rz):2023/02/18(土) 22:41:14.98 ID:8opfINjT0.net
満点とかいう時点で程度が知れる

760 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd93-S83v):2023/02/18(土) 23:31:28.65 ID:bsCkKrYRd.net
勉強期間8日くらい。ギリ受かってるかな...?程度だった
水溶性と非水溶性の名称と特性、molはカンで解答した...
勉強不足!

761 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-Cdgm):2023/02/18(土) 23:56:26.20 ID:eGTbZngt0.net
乙4 徳島県 午後 問題
https://ameblo.jp/shimachi33/entry-12789963556.html

762 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-xhJB):2023/02/19(日) 00:08:52.92 ID:G90mGszVM.net
>>761
おーありがとうございます
確認したけど全問正解でした

763 :名無し検定1級さん :2023/02/19(日) 01:32:52.22 ID:xQppkWwO0.net
今回の難しかった…

764 :名無し検定1級さん :2023/02/19(日) 01:53:18.45 ID:xn+Olcw90.net
徳島県午前は難しかった。

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-xhJB):2023/02/19(日) 06:48:51.13 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>764
お疲れ様でした
新問はどんなの出ましたか?

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-Jpt5):2023/02/19(日) 08:22:51.63 ID:RJfcBIgm0.net
あと数日で試験か
毎回、祭日だから難しい
寄りによって今回は乙4だけしか行われない試験会場だ
運が悪いことは悟ってるから
気にしないことにしてる

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-Qzdv):2023/02/19(日) 08:50:17.11 ID:cXHtxNnl0.net
熱化学の計算は捨てます

768 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-MLpC):2023/02/19(日) 12:18:52.15 ID:7olXUiT1d.net
名古屋終わった。法令と消性楽勝も物化は計算問題一切なかった。ふざけんなw。なんか問題の作り方がいやらしいかった。構造異性体選べ、燃焼の定義、静電気、熱化学方程式5個のうち燃焼じゃないやつどれ?とりあえず吸熱反応のマイナス付いてるやつ選んだけど、あってるんかな?

769 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 12:56:36.38 ID:Z7x4/Ywj0.net
合格発表までの3週間が長いなあ
合格見越して来月頭の滑り止め受験は止めるけど

770 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-MLpC):2023/02/19(日) 13:15:20.95 ID:7olXUiT1d.net
熱化学方程式において燃焼(熱)の場合絶対プラスでいいんだよな?
1個だけマイナスとかいうの、逆にあからさまに罠臭くて不安になる。

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 13:18:07.09 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>770
761と同じ問題やないかそれ

772 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-MLpC):2023/02/19(日) 13:29:05.64 ID:7olXUiT1d.net
>>771
教えてくれてありがとう!今の案内でどう考えても物化正答率確定6割オーバー他満点で合格確定した。それにしても計算問題一問も出ないって凄くね?費やした時間パーやねんけど。

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 13:33:33.99 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>772
試験ガチャで難易度変わるよね
傾向的に合格率低いと言われてる午後から試験になったが功を奏し楽勝問題に当たれたわ

774 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-Dj5a):2023/02/19(日) 13:47:20.03 ID:uKabQLUfM.net
最初の一問が気になって仕方ない…

775 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-Dj5a):2023/02/19(日) 13:48:25.43 ID:uKabQLUfM.net
指定数量は全国で一緒だよね

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7a-5i5h):2023/02/19(日) 14:47:32.45 ID:1N+BNZzo0.net
よくそれで試験日迎えたな

777 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-MLpC):2023/02/19(日) 14:59:38.74 ID:7olXUiT1d.net
「いかなる場合も指定数量は変わらない。」とか本番でやられると、なんか特則とかあんのかもって思う罠やろ。気持ちはよく分かる。

778 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-Qzdv):2023/02/19(日) 15:29:00.61 ID:cXHtxNnl0.net
水溶性でも非水溶性でも変わらないよと受け取れる

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-8Qcx):2023/02/19(日) 15:49:21.99 ID:xn+Olcw90.net
>>765
>>745 問題

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 16:15:05.58 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>779
徳島県午後の問題やろそれ
午前にも同じの出たのか?

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bfe-Qzdv):2023/02/19(日) 17:02:36.69 ID:BXaqyI1c0.net
>>777
そのパターンは消防法の適用除外で
原油運ぶタンカーや、空中給油機がはいってくるのであやしくなってきます

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-8Qcx):2023/02/19(日) 18:00:13.73 ID:xn+Olcw90.net
>>780
午前と午後の生徒がいたので、情報が混ざった。
ごめんなさい。

783 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 18:10:13.55 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>782
ブログ主ですか?
徳島午後の性質でトルエンかベンゼンの問題覚えてません?

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-8Qcx):2023/02/19(日) 18:25:51.83 ID:xn+Olcw90.net
>>783
午前は、水に溶ける。
午後は、引火点が間違いです。

785 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 18:26:34.89 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>784
ありがとうございます😊

786 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-3sxN):2023/02/19(日) 19:08:13.06 ID:vkGTVSl4M.net
すいーとと公論やって分かったが
すいーとだけだと落ちるねこれ
公論やってても物理化学は理解できないところが多くて不安だ

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-8Qcx):2023/02/19(日) 19:26:29.80 ID:xn+Olcw90.net
徳島県 午前 乙4 問題をブログにUPしました。
参考に

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-5SpK):2023/02/19(日) 19:58:56.59 ID:Y/wYZE390.net
滑り止めで2回試験申し込んだ人おる?

789 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 20:01:52.93 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>787
問三だけ解けないからおかしいと思ったけど答え12になるから
答えが間違ってるね
あとのは全部分かったけど

790 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-iQYC):2023/02/19(日) 20:03:06.49 ID:ptOstrPhd.net
>>789
うん、選択肢に「12」がないんでアレッ?て思った

791 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-OFsx):2023/02/19(日) 20:03:15.97 ID:Z7x4/Ywj0.net
>>788
( *˙꒳˙*)ノシ

792 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-iQYC):2023/02/19(日) 20:04:34.74 ID:ptOstrPhd.net
>>788
わい来月の4日に地元で試験なんだけど、4月8日の東京にもエントリーした。でも何とか地元で決めたい

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 236c-GRxu):2023/02/19(日) 20:05:48.89 ID:Rxy1BwCI0.net
ブログの午前の問3、なんか答えおかしいね
どこか書き間違えかな?

794 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-h1Ka):2023/02/19(日) 22:22:07.14 ID:QhiWHdG/0.net
>>787
あみんさん、いつも参考にしています。
すごいなと思ったのが、25年間試験の復元をされていらっしゃるということ。
試験は覚えておられるのですか?

あみんさんのような記憶力の良い復元する方が全国にいらっしゃって
公論のような問題ができているんでしょうか?

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-xhJB):2023/02/19(日) 23:03:36.32 ID:Z7x4/Ywj0.net
徳島の学生が復元て書いてるから受験生が情報提供しとるのでは、ブログ主は教師かな

試験後は絶対合ってると思う答えに印いれていき各分野合格ライン超えてるの確認したはずなのに段々疑心暗鬼になってきた、やはり歳とると記憶が消えてくのが早い、、、

796 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-qPld):2023/02/19(日) 23:18:23.26 ID:xn+Olcw90.net
>>794
今回は、生徒だけが受けています。

乙4は、高校時代に取りました。
26年間で、徳島、香川、兵庫の乙4の試験を27回受験して
問題を覚えてきて試験問題を復元して、指導しています。
基本は、生徒が受験して、それを元に復元しています。

797 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-qPld):2023/02/19(日) 23:41:32.98 ID:xn+Olcw90.net
>>768
構造異性体は、この問題ですか?

28年後期午後徳島、29年2月5日東京都、29年3月5日埼玉
 次のA〜Eの物質で構造異性体の組み合わせで正しいものはどれか。

    A α-グルコース と β-グルコース
    B エタノールとジメチルエーテル
    C シス−2−ブテン トランス−2−ブテン   
    D シクロプロパンとプロペン
    E o-クレゾールとp-クレゾール
1 A、B      
  2 A、C、D        
  3 B、D、E
 4 C、D、E       
 5 A、B、C、E

798 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-MLpC):2023/02/20(月) 00:45:46.38 ID:gVv8auv4d.net
>>797
答えCですよね?私はシス何ちゃら全く知らなくて間違えました。
今日私が見たのはハズレ枝が確か斜方硫黄、なんちゃらメチルなんちゃら、りん、オゾン、後一個失念だったような気がします。
あと別の今日出た問題情報として、混合物の抽出の方法で無関係なのどれ?という問題がありました。濾過やら蒸留、遠心分離、「希釈」があって、流石に希釈であってますよね?時間経つと簡単すぎる問題はどんどん罠に思えて来て終わった事ですが不安になりますねw

799 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-MLpC):2023/02/20(月) 00:48:09.40 ID:gVv8auv4d.net
>>797
追記:シスなんちゃらは、今日見たやつ、5択で一個だけ選べ形式の易化パターンでした。

800 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85fb-qPld):2023/02/20(月) 00:56:25.21 ID:zKLy5Dk40.net
>>798 ありがとうございます。
混合物を分離する操作として、次のうち誤っているものはどれか。
1 ろ過
2 希釈
3 蒸溜
4 遠心分離
5 抽出
答え2番です。

801 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd74-oaou):2023/02/20(月) 05:38:34.22 ID:b4EfOyfO0.net
令和5年の乙四の日程出てないかな?

802 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF43-cZSx):2023/02/20(月) 08:56:33.44 ID:y3pb3L6xF.net
>>801
https://shinsei.shoubo-shiken.or.jp/shoubou_ia/iajs9001.do
東京をはじめとしていくつかの都道府県は出てる

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd74-oaou):2023/02/20(月) 10:32:15.59 ID:b4EfOyfO0.net
>>802
ありがとう!

804 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e56d-0kHE):2023/02/20(月) 12:08:02.02 ID:Y5YkZnpU0.net
>>802
東京は頻繁にやってんだな
裏山鹿

805 :名無し検定1級さん (JP 0Ha3-3qn+):2023/02/20(月) 12:23:44.02 ID:YXrh/eXiH.net
せめて会場で2900円分の県証紙を販売して欲しい

806 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-5i5h):2023/02/20(月) 12:35:31.62 ID:BfTO/eVpa.net
不合格の夢見たわ
マークミス以外ありえんのに

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-h1Ka):2023/02/20(月) 18:21:50.51 ID:2TcKwowm0.net
試験まで4日
今日も勉強全くしていない
ユーチューブの乙4動画
観てるだけになりそうだ

808 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-2nZL):2023/02/20(月) 18:25:55.43 ID:lo5eQvIU0.net
問題集に
二硫化硫黄-特殊引火物
なんて思わず有ってると勘違いしそうな
引っ掛け問題有ったけど
本番では無いよな?

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-h1Ka):2023/02/20(月) 18:37:48.88 ID:MnCGF7ev0.net
お疲れ様です。
今、問題演習をしていたのですが、下の問題

危険物の類ごとに共通する性状について、次のうち正しいものはどれか。

1. 第1類の危険物は、加熱、衝撃、摩擦等により分解して酸素を放出する。
2. 第2類の危険物は、20℃で蒸発し可燃性の気体を発生する。
3. 第3類の危険物は、水と空気に反応し、発火又は可燃性ガスを発生する。
4. 第5類の危険物は、すべて酸素を含有している。
5. 第6類の危険物は、水と反応し、発熱、発火する。

これの答で、1か3か迷いました。(答えは1でした)

3の肢(第3類の危険物は、水と空気に反応し、発火又は可燃性ガスを発生する。)は、
テキストを見ても間違っている根拠が見つからないのですが、
明らかに誤りである物質などありましたら教えてください。

810 :名無し検定1級さん :2023/02/20(月) 18:53:10.86 ID:g25p9EKD0.net
酸化性固体の鉄Feを擦って酸素が出てくるとかノーベル賞もの

811 :名無し検定1級さん :2023/02/20(月) 18:56:54.69 ID:g25p9EKD0.net
あ、鉄は2類か。逝って来るわ。

812 :名無し検定1級さん :2023/02/20(月) 18:59:09.11 ID:MwuhYCRca.net
>>810
それ第二類な?

総レス数 995
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200