2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆【賃管】賃貸不動産経営管理士【民間】part68

1 :名無し検定1級さん:2023/02/19(日) 21:20:42.22 ID:rYy9Bf6K.net
賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に
関する法律における、賃貸住宅管理業務を行う上で設置が
義務付けられている「業務管理者」を選ぶ登録試験の要件の一つとなっている民間資格です。

平成28年9月1日より、任意の賃貸住宅管理業登録制度(告示)が始まり
さらに令和2年度に成立した
国土交通省の業務管理者を選ぶ登録試験に移行することなりました。(告示780号)
※令和3年6月15日より施行


Q、賃貸不動産経営管理士とはどのような資格ですか?

A、賃貸不動産経営管理士とは、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律 第12条」に
定められた業務管理者の要件の一つです。

業務管理者になれる者は国土交通省の省令で
1. 宅地建物取引士
2.民間の登録証明事業が行う登録試験となっています。
なお、賃貸不動産経営管理士は法令では一切規定されず、【国土交通省告示】により民間実施の登録証明事業の登録試験の1つとして参加しました。

Q、業務管理者は国家資格ですか?

A、違います。資格ではなく役職名です。
国家資格とはまったく異なる民間資格など
複数資格が参加する制度の役職名です。

Q.業務管理者は新しい制度ですか?

A.違います。国土交通大臣認定の「業務管理者」は古くから存在します。

元祖は、不動産特定共同事業法における「業務管理者」であり
まったく同じく民間の登録証明事業の登録試験により「業務管理者」が選出されます。

432 :名無し検定1級さん:2023/04/27(木) 11:08:37.05 ID:oWahl1c4.net
行政書士と宅建士持ちだが、この資格取る意味ある?

433 :名無し検定1級さん:2023/04/27(木) 11:37:57.42 ID:M/FiRSta.net
会社勤めで資格手当出るなら取る意味ある。

434 :名無し検定1級さん:2023/04/28(金) 03:28:21.94 ID:t32rMiAF.net
>>432
ない

435 :名無し検定1級さん:2023/04/28(金) 03:35:26.05 ID:t32rMiAF.net
>>427
宅建が出ていったら、完全に民間資格の出し入れ制度になって終わるだろ

宅建に関係なく、大量の民間資格が告示(通知)一つで入ることも追い出されることもある制度だし

436 :名無し検定1級さん:2023/04/28(金) 12:28:46.19 ID:7cIcYHLN.net
ttps://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/license/4151.html
2次資料だけど、全宅連と全日本不動産協会の同意を得て、
賃貸管理業の資格をこの資格に一本化する要望を出しているようだね。
どうなるかは全く不透明だけど、そういう方向性を協議会と全宅連と全日本不動産協会で
動いていると考えても良いんだろうね。現実的に宅建持ちがこの資格を取るってのが多いのが事実。

437 :名無し検定1級さん:2023/04/28(金) 19:20:10.78 ID:ndD8LPHF.net
普通に考えたら、宅建という超強力なライバルがこの制度から撤退したら
続々と登録証明事業に新たなライバル民間資格が参入するだろ
競争相手は弱い賃管なんだから
それが資本主義の原理

ライバル団体が、新たにいつでも誰でも申請参入できるに、一本化とか夢物語

438 :名無し検定1級さん:2023/04/28(金) 19:25:35.39 ID:ndD8LPHF.net
>>436
宅建もちが賃管を取ったのは前制度での話
それは、実務経験がないものが賃管の登録する場合は宅建が必要だったから
しかし、今はこの要件は廃止され宅建と賃管は何の関係性もなくなった

439 :名無し検定1級さん:2023/04/28(金) 19:35:00.57 ID:7cIcYHLN.net
宅建持ちが賃管を取るのは、前制度に限った話ではない。
令和3年度試験データで宅建持ちが圧倒的に多い。
現在も宅建取得後実務経験2年で指定講習受講後に業務管理者になれる。

440 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 16:15:15.44 ID:wdABNozz.net
>>439
宅建登録者は、105万人いるのだよ
動画見るだけで業務管理者の基礎資格を取得できるのに、大半は業務管理者を無視しているわけだが

441 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 16:21:31.00 ID:wdABNozz.net
>>439
それでも、未だに賃管を受験する無意味なことをする宅建士がわずかにいるのは
まさに協議会の詐欺に騙されているのだろう

登録証明事業者が、一社独占になるなど未来永劫ありえないこと
制度の仕組みや歴史を理解せず、国家資格と思っているから騙されるのだ

理に疎い人は、このスレを熟読するけとを薦める

442 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 16:50:05.52 ID:6q2J7z4L.net
>>441
> 登録証明事業者が、一社独占になるなど未来永劫ありえないこと

なんでそう言えんの?
民間資格だろうが国家資格だろうが仕切っているのは役所なんだから複数の団体による自由競争なんかさせないんじゃね?

443 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 17:01:28.97 ID:t3cp5D0J.net
宅建持ってても管理業務はそこまで勉強しないからそういう意味では賃管の勉強は知識的にはやらないよりはやってた方が100%いい

資格独占はありえん

444 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 17:17:25.10 ID:wdABNozz.net
>>442
登録証明事業は、役所に強い裁量権のある許認可制度ではないから
試験委員の数や出題範囲の形式的要件をクリアすれば、比較的簡単に登録証明事業に参入できる

許認可よりも届出制度に近い

445 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 17:18:29.81 ID:PrfWt0n9.net
現在、賃貸住宅管理業法の業務管理者の要件を満たすのは
賃貸住宅経営管理士の資格取得後登録した者か、
2年以上の実務経験を持つ宅建士が講習を受けた場合のみ。
コレだけが事実。他は全て個人の感想。

446 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 17:26:56.11 ID:wdABNozz.net
>>442
そもそも、賃管のみの独占業務したいのなら省令で新規参入の形式的要件や、反対に出ていく時の処理をつらつら規定したりしないよ

「登録証明事業は国土交通相の指定を団体とする」
として申請の方法をブラックボックスにして、新規が申請をできないようにしてくるよ

447 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 17:35:06.77 ID:wdABNozz.net
>>445
省令上は違うな
宅建士と、登録証明事業の各試験団体ができるとしている

あくまで、賃管は一番最初に申請をした登録証明事業の一試験団体にすぎないという扱い
不祥事を起こしたり要件に満たなくなったら、登録試験から追い出されることもあるという立場

448 :名無し検定1級さん:2023/04/29(土) 17:43:15.66 ID:PrfWt0n9.net
2023年4月現在、業務管理者を満たすのは宅建士の講習組か賃管組以外に無いと思うけど?
省令云々は今現在要件を満たしている事実かどうかに関係無くね?

449 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 03:39:50.52 ID:87fMIKAb.net
花粉症が終了してきた。
しかし、いまだに勉強する気が起きない。

450 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 03:40:29.58 ID:87fMIKAb.net
私は、勉強が嫌いなんだと気がついた。

451 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 06:02:43.72 ID:WCtmROKk.net
今が一番勉強しやすい季節だね
朝早起きして勉強するとさわやかな気分になる

ゴールデンウィーク明けに予備試験な日程が理想的なのだが
今年の予備試験は夏なので勉強のペースが保てるか心配
夏になると暑くていつも勉強もだれがちだな

452 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 06:28:33.37 ID:4yDa7YOJ.net
ちなみに司法書士については例年通り
今年から司法試験、予備試験の短答と、司法書士が同じ7月と言う日程になった

453 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 13:08:31.55 ID:By1pQFF8.net
>>450
ゆとりか?
普通は中学生までには気がつくはずだぞ

454 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 13:22:55.83 ID:+t003fqT.net
強制と自発的にやる勉強はまた違うからね
学校とかクソだるかったけど宅建とか賃管の勉強は楽しい

455 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 15:18:44.56 ID:YjMwi0sJ.net
子供の頃から勉強が好きなら、独学でサクッと宅建に合格できるはずだがな
チンカンで苦戦してるなら、勉強が苦手なんだろうな

456 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 15:26:25.73 ID:YjMwi0sJ.net
>>448
そもそも、今現在は賃貸管理の民間資格試験そのものが一つしかないからな
しかし、新たな賃貸管理資格が作られたら当然登録試験に申請してくる可能性が高いわけだ
特に有力団体が新資格を作ったら、確実に登録証明事業に参加するだろう

457 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 15:34:12.82 ID:2CL+/V5c.net
>>456
そんな有力団体、現実に存在すんの?

458 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 17:00:15.87 ID:sEnaz4T2.net
唐揚げおじさんの中では、そういう団体がすぐ出てくると思っているだけ。

459 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 18:57:21.58 ID:xJ7q0SxG.net
ぽっと出のアホアホのチンカンよりまともな団体なんていくらでもあるぞ

例えば、秘書検定などを行っている技能検定協会
簿記検定などを行っている日本商工会議所
ビジ法の東京商工会議所
ビジネス能力検定の専修学校教育振興会
宅建マイスターや不動産コンサルティングマスターや宅建実務講習を独占していた不動産推進センター
簿記能力検定、税務検定、民法などに強い全国経理協会

他にもいくらでもあるわな
あるいは厚労省技能検定組の国交省登録試験の転向もありうる

460 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 19:03:14.41 ID:xJ7q0SxG.net
ビジ法を行っている東京商工会議所も有力な団体だな
試験作りに長けて、長年ビジネス系人気を集めてきたこれらが登録試験に参入したら
嘘つき下手くその協議会なんてすぐ吹っ飛ぶよ

特に商工会議所は、商工会議所法により権威信用がある団体だからな

461 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 19:31:24.42 ID:cCmm0DYN.net
不動産系の資格なんだから仮にあっても不動産系の団体しか手を挙げんわw

462 :名無し検定1級さん:2023/05/01(月) 21:05:14.59 ID:sEnaz4T2.net
ま、それだけ挙げても、協議会の賃管と宅建士の講習組以外は
賃貸住宅管理業法の業務管理者の要件を今現在、満たさないわけだ。
さて、いつ新しい団体が名乗りをあげるのやらw

463 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 00:17:07.30 ID:RL3PTNVc.net
唐揚民間基地オジの妄想というか希望、いや切望スレ

464 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 03:38:04.97 ID:n9JMvorQ.net
>>463
バカなのか、お前
法令に一切書いてないのが妄想だ言うのか
歴史的に民間資格を先導選定してきた文科省、厚労省が
法律に文言がない資格は、国家資格ではないという基準を示しているのに

法律どころか政令、省令、条例
すべてに文言がないのが、民間資格である賃管
絶対的な事実は覆らない

465 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 03:46:05.13 ID:n9JMvorQ.net
>>461
不動産団体ってなんだ?
不動産系統はビジネス系、法律系の傘下として主題されるわけだが

それに、推進センターは不動産団体だぞ
かつては、宅建実務講習を一社独占
また、実務講習のテキストは推進センターのテキストを使用している予備校が多い
今でも、5年に一度の法定講習の寡占状態にある

466 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 18:39:14.59 ID:QUXColAy.net
没問だらけの下手くそ問題
勉強しても役にたたない
賃管より下手くそな問題を作ってくる団体はそうないと思うよ

467 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 21:47:39.08 ID:FP2P1U63.net
唐揚げマンが統合失調症という絶対的な事実は覆らないw

468 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 21:47:51.82 ID:oxijHEqE.net
知らんがな

469 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 23:16:01.11 ID:yeTfPmja.net
>>459
有力な団体ではないけど、登録試験に選ばれてもおかしくない賃貸資格はあるよ
不動産実務検定と賃貸生活マナー検定の2つ

470 :名無し検定1級さん:2023/05/02(火) 23:20:08.21 ID:yeTfPmja.net
>>459
不動産実務検定は、かつて大家検定と呼ばれていた評価が高い資格
経営者の視点があり、賃管より実務的具体的で使えると思う
賃貸生活マナー検定は、上級中級初級に別れており、貸借人の視点から学ぶことができる

471 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 01:39:47.27 ID:dfEpgmn8.net
将来的には業務管理者のルートが5つくらいに増えてほしい
そうすれば、登録証明事業ごときで国家資格を名乗る恥ずかしいアホは絶滅するだろう

472 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 02:47:23.88 ID:tyRyoJQo.net
もともと3つあった資格を統合して賃管を作ったんだよね
そこで本当に国家資格になれば一つにまとまったのだが、登録試験を作ってしまったために
今後も新たな賃貸管理試験が続々と誕生するだろうな
もちろん、目的は登録証明事業に参加するためだ

473 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 08:03:39.00 ID:5/q1BXu5.net
今年も受験生は減りそうだね。

474 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 08:34:45.96 ID:y1Y54+ju.net
受験者実数で二万七千人前後と予想

475 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 11:11:18.71 ID:X6Kv7bP4.net
チンが必要なのは宅建に合格できない既存の業者に限られているしな
今後は志願者減少に連動し合格率も上がり、5年もすれば大半の人は受験が終わる

476 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 11:53:21.02 ID:AX3SO0U+.net
国家資格ではないとばれて迷走している上に、後続の登録試験の登場して受験生が分散するんだよ
もうお先真っ暗じゃん

477 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 12:05:44.27 ID:AX3SO0U+.net
協議会広報の重大な矛盾点は2つ

「国土交通省令に基づく国家資格になった」

法律に基づかないものは一切国家資格ではありません
そもそも賃管は省令でも一切書かれておりません

「業務管理者になるための国家資格になった」

国家資格は業務管理者よりはるかに上位の制度です
業務管理者になるための国家資格などありえません
業務管理者になる試験は国家試験ではなく登録試験です

478 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 12:07:18.59 ID:VLvhXvZB.net
>>465
> 不動産系統はビジネス系、法律系の傘下として主題されるわけだが

今週の東洋経済が資格特集やってるが
・ビジネス会計系
・法律系
・不動産系
と分けている
日経トレンディも同様の企画があったが同じ
逆に不動産系が他の2系の傘下にあるとする資料を教えてもらいたい

479 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 13:56:38.39 ID:f/jkEyXj.net
新規の団体がまたこの業界の資格、登録業務に参入してくる可能性がある
なんて国家資格じゃないとか独占業務ないってそういうことか

480 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 16:20:00.35 ID:uVcJjorG.net
>>475
これから受験する予定ですが試験が易しくなるのは大歓迎です!私が合格するまではどんどん易しくなってほしいです

481 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 19:30:39.71 ID:vJt6sAru.net
来年、徐々に合格率が上がり業務管理者が過剰になった時点で一気に崩壊と予測する
そうなったら、五人に一人とか三人に一人の設置義務にするのだろうか?

482 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 19:39:23.64 ID:QFcXjmim.net
登録が必要な管理戸数の下限(200戸)を
さらにさ下げるのかね

483 :名無し検定1級さん:2023/05/03(水) 21:25:02.18 ID:o4ecown/.net
ココでネガキャンやって意味あるのかねぇ。
ココにはりついてないで勉強でもした方が良いだろうに。

484 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 10:30:02.55 ID:j6GWUsvD.net
業務管理者なんて、何の業務もないただ置いておくだけの役立たずなのに、3人に1人はきついな
そんなうっとうしい規制では賃貸管理業務が発展しないな

485 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 10:49:19.43 ID:5JALIcdk.net
上の方でゴタゴタ屁理屈を言ってるやつがいるが
調べてみると賃貸不動産経営管理士って令和3年から国家資格じゃねーか

試験実施団体の資格案内にはっきりと国家資格と書かれている
https://www.chintaikanrishi.jp/assets/common/else/pamphlet_qualification.pdf

で、この資格案内に対する国交省からの指導や処分などがこれまでにないということが国家資格であること全てを証明している

486 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 11:25:01.31 ID:5JALIcdk.net
https://i.imgur.com/TWT8Lvv.png

487 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 11:48:13.59 ID:5JALIcdk.net
https://i.imgur.com/TWT8Lvv.png

賃貸不動産経営管理士登録者の他の既取得資格の保有状態(公式PDFからの抜粋)

この既取得資格一覧の左から俺は
宅建士、FP(1級FP技能士)、管業、マン管、行書、 建築士(1級建築士)、貸金、日商簿記(2級)、社労士の9つの資格を持ってるわ

この公式のデータを見る限りでは
俺こそ賃管を取得すべきなのかもしれないな

賃管が国家資格化されたことをつい最近まで知らなかったので今までは民間資格の賃管を受験しようと思ったことすらなかった

宅建士があれば賃管の資格は現在時点の制度では不要との書き込みもあるが
将来的には賃管資格じゃないと宅建士ではダメになるかもしれないという書き込みを見かけるから
今年か来年にでも受験しようかなと今のところはぼんやり思っている

488 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 16:37:24.31 ID:BWvz0bQ/.net
>>481
賃管も、宅建も同じく5人に1人の設置義務にするとか意味があるんだろうか?
現場が混乱するだけ

それなら、宅建に統合したほうが良い
宅建は全員業務管理者になれるんだから業務継続できない事務所は存在しないはず

489 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 16:42:52.92 ID:BWvz0bQ/.net
>>485
ああ>>9に書いてあるね
自社CM基準で国家資格になるなら、世の中にある資格は全部国家資格になれるね

490 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 19:24:06.03 ID:tLlZVVL/.net
公的資格制度があった文科省と厚生省の見解

「法律に資格名が書かれているもののみが国家資格である」

国交省の見解
@「賃管は民間資格と呼んで正しい」
A「不動産業界では勝手に国家資格と呼んでいる」
B「法体系による国家資格扱い」なら使用しても良い

扱いとは・・動物を家族扱いする、動物を人間扱いするような意味。しかし、動物を戸籍に入れることはできず
人間扱いしても、法令上は絶対に人にも家族にもなれない。

491 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 20:07:02.15 ID:/A67niOE.net
行政書士と宅地建物取引士を持ってる俺からすると民間だろうが、国家だろうが下位資格であることに変わりはあるまい
無駄な時間をつかってんなよ

八士業受けろ、八士業をw

492 :名無し検定1級さん:2023/05/04(木) 23:08:04.50 ID:qsS7BHuT.net
>>491
お前が何資格をもってようが関係ないしw
国家資格と民間資格は天と地ほどに違う事実は変わらんだろw
それに対して八士業は、単に職務上請求権のある国家資格
昔は、職務上請求権は補助者でさえフリーパスで使え便利だったが
今は本職でも何に使ったかいちいちチェック入るし
目的外使用すると懲戒になるし使い勝手がすごく悪いよな

493 :名無し検定1級さん:2023/05/05(金) 00:11:06.73 ID:Oi2fe0SH.net
チンカンは試験内容がくだらない
勉強をすると本を投げ捨てたくなってくる

494 :名無し検定1級さん:2023/05/05(金) 06:06:44.61 ID:+vwWHQZx.net
アホほどハマる不思議な資格

495 :名無し検定1級さん:2023/05/05(金) 18:00:47.31 ID:zqLwwWrw.net
>>469
不動産実務検定2級の過去問見てみたがチンカンよりずっと良問だね。
管理業法など不足分野を付け足せば、すぐに証明事業の試験になれる印象を持った。

496 :名無し検定1級さん:2023/05/05(金) 18:05:52.26 ID:zqLwwWrw.net
>>469
賃貸生活マナー検定も解いてみたいけど過去問が拾えなかった。
公式の本を買うしかないのかな。

497 :名無し検定1級さん:2023/05/05(金) 19:31:15.02 ID:1m5eFlcu.net
ちょっと調べて見たが、賃貸生活マナー検定は外国人でも受験ができるようにひらがながふってあるようだ
ま、自動車免許もそうだけど

この試験は一応は借主視点ということだが、貸主も当然に必要な知識
宅建も業者ではなく借主視点がからとる人も多いから

498 :名無し検定1級さん:2023/05/06(土) 09:54:11.08 ID:OrLLY8yg.net
>>478
学問体系上は、不動産系統というのはほぼ存在しないだろ
不動産を主体に研究する学者も、学ぶ学生も少ない
不動産学部があるのは、明海大学くらいだ

宅建は、多くの法学部がもっとも力を入れている資格
法学系の学生を宅建によって多く誘引することで不動産業界が浄化されてきた歴史がある

勿論、前提として民法の割合の大きさがあるけどな

499 :名無し検定1級さん:2023/05/06(土) 10:13:13.83 ID:E3M7hOs9.net
伝統的な法学部縦のライン

宅建―行政書士―司法書士―司法試験

まあ、近年は司法書士は学生には不人気の資格だけど

500 :名無し検定1級さん:2023/05/06(土) 12:00:54.06 ID:/YT/bI8Q.net
賃管すら取れないカスの掲示板w

501 :名無し検定1級さん:2023/05/06(土) 13:52:18.83 ID:hSoyc0Zr.net
ココで煽っても出て来るのは唐揚げマンくらいだぞ。

502 :名無し検定1級さん:2023/05/06(土) 19:00:20.21 ID:aFghnLFa.net
法学部で学んだことががっつり使えるのが、司法試験と行政書士だな
宅建は、そこまでではないが難易度が低いので法学部の人が初めて受ける試験としては最適

503 :名無し検定1級さん:2023/05/06(土) 19:12:23.80 ID:aFghnLFa.net
個人的な履修からだと

宅建に役にたった科目
民法総則、物権法、債権法総論、債権法各論、家族法(以上民法必修科目)、不法行為法、担保物権法(以上民法選択科目)、民法基礎ゼミ、民法応用ゼミ、卒業論文
不動産法、税法

36単位は完全に宅建の分野だった
業法だけは大学の正規の授業では学べなかったけど

行政書士や司法試験の法規は、全分野が法学部で深く学べる

504 :名無し検定1級さん:2023/05/07(日) 18:23:52.69 ID:G5GO9P+7.net
賃管を図書館で本を広げて勉強すると恥ずかしさが込み上げてくる
隣の女子高生に笑われている気がする

505 :名無し検定1級さん:2023/05/07(日) 18:32:35.81 ID:3OparjTf.net
従来のバカ資格というイメージに加えて胡散臭いイメージが強くなってきたからな・・

506 :名無し検定1級さん:2023/05/07(日) 20:09:06.56 ID:XguJEpz7.net
マジレスすると高校生は誰も知らないと思うぞ、この資格は
法学部志望でギリギリ知ってるのは宅建まで

507 :名無し検定1級さん:2023/05/07(日) 20:11:15.17 ID:XguJEpz7.net
こんなもんを図書館でやってもドカタがドカタ資格やってるな、と思われる程度

508 :名無し検定1級さん:2023/05/07(日) 20:59:29.21 ID:faw8ttcm.net
>>506
>>507
土方だと思われる自体が恥ずかしいだろう
何のために綺麗な服を着て図書館に行くのか、分かっているのか?
俺は図書館で綺麗な女性と出会うことに憧れている

509 :名無し検定1級さん:2023/05/07(日) 23:22:55.19 ID:xZgFMBoL.net
お前たちドカタに誇りを持て!
ドカタは、正々堂々とドカタ服を着て周囲に悪臭を撒き散らしながらドカタチンカンを勉強しろ

510 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 00:21:03.59 ID:Hjf8oO0u.net
低学歴の自分が賃管なんかを勉強している隣で、高偏差値お嬢様女子校の生徒が立教や学習院の赤本やっていたら自殺したくなる気持ちは理解できるよ。
今まで何をしてたんだ自分は、、何のためにこの歳まで生きてきて賃管なんかやってるんだろうと生きていることが恥ずかしくなる。
そう言う資格なんだよ賃管は。

511 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 00:26:43.75 ID:reu8UuQQ.net
そだね

512 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 00:26:45.09 ID:reu8UuQQ.net
そだね

513 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 00:40:41.01 ID:SoyO3g8p.net
連休が終わった

514 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 00:41:10.12 ID:SoyO3g8p.net
勉強はやらなかった

515 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 00:41:34.54 ID:SoyO3g8p.net
パチンコはたくさんやった

516 :508:2023/05/08(月) 07:32:11.94 ID:DonZIQlv.net
>>509
俺は土方ではない
土方なんか嫌いだ
だから土方風に見られるのが嫌なの

517 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 19:02:05.88 ID:v45kJmvG.net
賃管の本の表紙を司法試験に変えて勉強すれば良い
ついでに六法全書を傍らに置けば偽装工作は完璧

518 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 19:44:31.38 ID:eGTpwpW1.net
そこまでやるなら本当に司法試験を受けたほうが良いと思われ

519 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 22:36:44.57 ID:iEpokrKR.net
チンカンは合格すると恥ずかしい資格だから資格だから仕方ない
取得すると自殺したくなる資格
虚像で装飾しないと生きて行けない存在価値がない資格

520 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 22:41:05.92 ID:xBR9y6kF.net
チンカンはミンカン
ミンカンのチンカン

521 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 23:22:26.22 ID:5cJg/7TB.net
もしも所持資格の売買をできれば役にたつのにな
誰か私が持っている不要になった賃管を10万円で買ってくれないか?

522 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 00:33:35.62 ID:FDCzluM5.net
買いません、いらない糞資格はゴミ箱に捨ててください

523 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 01:23:59.92 ID:en5uwbMa.net
100万円もらっても履歴書には絶対に書きたくない資格だ
こんな資格を履歴書に書いたら高学歴で難関国家資格持ちの私の価値が下がってしまう

524 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 12:20:34.02 ID:pnyXHuZL.net
唐揚げマン、ネガキャンに必死だなw

525 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 17:19:25.47 ID:8PbpV6CD.net
賃管は短大推薦入試くらいの難易度はありそうな気がする
そうだとすると、少なくとも高卒にはプラスになる資格じゃないの?

526 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 17:22:35.20 ID:8PbpV6CD.net
ゆとりの世代はともかく、従来の底辺短大裏口入学の価格は100万円〜200万円と言われていた
そこから、換算すると賃管の値段も100万円くらいにはならないか?

527 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 20:18:50.83 ID:sSKtMWmF.net
こんなのが短大卒の価値があるわけないじゃん
たった2日間の講習に出るだけで知恵遅れでも全員もらえた資格だし

528 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 22:48:37.83 ID:qkjhyt1G.net
中卒でも全員取れる自動車免許のほうが上だろ
あちらは国家資格だし2日では取得できないし

529 :名無し検定1級さん:2023/05/09(火) 22:53:56.68 ID:+B+SBgR0.net
車の免許保持者からどや顔されるのは腹がつなwさすがに

530 :名無し検定1級さん:2023/05/10(水) 00:29:48.05 ID:hfsiP/Tq.net
おっさんらキモイで

531 :名無し検定1級さん:2023/05/10(水) 00:54:37.27 ID:yOmne6Ht.net
ドカタな資格だから、底辺オッサン臭がするのは仕方ない

532 :名無し検定1級さん:2023/05/10(水) 01:02:56.03 ID:yOmne6Ht.net
>>492
それと8士の大きな特徴は、強制入会制度
弁護士に限れば近年はインハウスも増えているがね

強制入会制度は、8士の権威を高めている反面
登録者の敷居を高めて業界に入りにくいなど諸刃の剣ではある

総レス数 980
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200