2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆【賃管】賃貸不動産経営管理士【民間】part68

1 :名無し検定1級さん:2023/02/19(日) 21:20:42.22 ID:rYy9Bf6K.net
賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に
関する法律における、賃貸住宅管理業務を行う上で設置が
義務付けられている「業務管理者」を選ぶ登録試験の要件の一つとなっている民間資格です。

平成28年9月1日より、任意の賃貸住宅管理業登録制度(告示)が始まり
さらに令和2年度に成立した
国土交通省の業務管理者を選ぶ登録試験に移行することなりました。(告示780号)
※令和3年6月15日より施行


Q、賃貸不動産経営管理士とはどのような資格ですか?

A、賃貸不動産経営管理士とは、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律 第12条」に
定められた業務管理者の要件の一つです。

業務管理者になれる者は国土交通省の省令で
1. 宅地建物取引士
2.民間の登録証明事業が行う登録試験となっています。
なお、賃貸不動産経営管理士は法令では一切規定されず、【国土交通省告示】により民間実施の登録証明事業の登録試験の1つとして参加しました。

Q、業務管理者は国家資格ですか?

A、違います。資格ではなく役職名です。
国家資格とはまったく異なる民間資格など
複数資格が参加する制度の役職名です。

Q.業務管理者は新しい制度ですか?

A.違います。国土交通大臣認定の「業務管理者」は古くから存在します。

元祖は、不動産特定共同事業法における「業務管理者」であり
まったく同じく民間の登録証明事業の登録試験により「業務管理者」が選出されます。

594 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 00:16:42.54 ID:Hiu0TtmR.net
こんなスレに書いててお前死にたくならない?大丈夫?

595 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 02:04:13.35 ID:3/QK8XpR.net
東大とチン管・・
対極すぎるな

東大卒でチン管を登録する人は日本に1人もいないのであろうな

596 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 07:27:26.38 ID:0DjI20Zj.net
民間資格だから恥ずかしいわけではない
信用できない悪徳資格であることが恥ずかしいのだ

597 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 07:37:27.06 ID:jOtkdVq9.net
唐揚げは、この資格に何の恨みがあるの?

598 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 07:40:02.79 ID:0DjI20Zj.net
民間資格だから恥ずかしいわけではない
信用できない悪徳資格であることが恥ずかしいのだ

599 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 12:28:20.38 ID:GrYAiQ5C.net
民間キチはかつて受験して落ちたんだろきっと
それで一方的に逆恨みしている

600 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 13:25:28.28 ID:z95ilEs3.net
>>599
で、法律に賃管の文言があるのを見つけたのかい?
いつまでたっても、それができない以上誰が見ても100%民間資格
反対に、法律に文言があれば絶対的に誰もが国家資格と認めるのだよ

お前のくだらん戯言は、この絶対的な事実から目を背けるための詭弁にすぎない

601 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 13:34:28.88 ID:z95ilEs3.net
法律無視のどす黒い資格
法律無視の資格を持ち上げるまっ黒い業界
そんなんだから世間から信用されないのだよ、不動産業界は

ハトやウサギ団体は、清廉な白の象徴だそうだが法律さえ無視するようならまったく似合わない
真っ黒いカラスにシンボルマークを買えたほうが良いぞ

602 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 14:44:13.79 ID:gXoezRfk.net
>>599
それも昔のまだまだ簡単だった時期に
寝てても通るとか豪語しといて結果は不合格で職場でバカにされて辞めてしまったとか

603 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 15:03:10.12 ID:jOtkdVq9.net
ネガキャンしてるトコ悪いんだけど唐揚げマンの言う
「宅建所持者の賃管受験率が大幅に下がりはじめている」
客観的データってどこにあるの?
思い込みなの?

604 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 15:16:58.74 ID:z95ilEs3.net
法律に文言が書いてあるもののみが国家資格

詐欺師が暴かれることは、ネガキャンとは言えない
法を犯して人を騙そうとする犯罪者が悪い

605 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 15:26:35.66 ID:z95ilEs3.net
ネガキャンしてるのは賃管信者
「(省令が改正され)宅建登録者が業務管理者の特認がされなくなる」あるいは
「一度手にした宅建での業務管理者が遡及して無効になる」
などの悪質なデタラメをまきちらし
民間資格など受験する必要がない宅建士を詐欺で受験させようとする輩ども
まさに犯罪者である

606 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 15:32:12.40 ID:z95ilEs3.net
わざわざ省令改正して、人気国家資格の宅建が業務管理者からはずされるより
悪徳資格の賃管が登録試験から外される可能性のほうが100倍高い
これは、登録試験の指定解除は通知一つで現場役人の判断でいつでも起こりうる
登録試験になる代わりの民間資格なんていつでも、いくらでも作れる

607 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 15:45:25.98 ID:jOtkdVq9.net
質問スルーしないで答えてよ。
「宅建所持者の賃管受験率が大幅に下がりはじめている」
客観的データってどこにあるの?
データがあれば知りたいんだけど。

608 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 19:12:18.80 ID:aI04YLC6.net
>>604
賃管を国家資格ということに問題があると国交省が認識しているなら
既に注意を受けている。国交省にそういう認識が無いということで問題が無い。
問題だと思うなら、こんなとこで暴言を書き込まずに国交省や消費者センターに
メールをして抗議すればよい。それでも変化がないなら問題なしと見なされるので
単なるネガキャン。現時点でそういう行動を起こしてないのでやっぱりネガキャン。

609 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 23:38:27.38 ID:VHxbunaW.net
>>607
自分で調べろよ、アホw
反論したいならお前がデーター貼ればいいんだよw

そもそも、糞みたいな民間資格に公式なデーターなんて存在するわけないだろ

ただ、昨年度に時間業者のサイトに賃管合格者の宅建所持割合は30数%という記事はあった(だから賃管は宅建に難易度が近いという基本的にアホな内容)
それが、どこから持ってきた数字かは不明

仮にそれが実数に近い数字だとすると、宅建所持者のほうが合格率が高いと仮定して
まだ、受験生の2割(6000人くらい)は宅建持ちがいるという計算になるな

宅建は登録者だけでも105万人いるんだから、0.5%くらいはこのような情報弱者がいるという推計になる

610 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 23:39:24.93 ID:VHxbunaW.net
>>607
自分で調べろよ、アホw
反論したいならお前がデーター貼ればいいんだよw

そもそも、糞みたいな民間資格に公式なデーターなんて存在するわけないだろ

ただ、昨年度に資格業者のサイトに賃管合格者の宅建所持割合は30数%という記事はあった(だから賃管は宅建に難易度が近いという基本的にアホな内容)
それが、どこから持ってきた数字かは不明

仮にそれが実数に近い数字だとすると、宅建所持者のほうが合格率が高いと仮定して
まだ、受験生の2割(6000人くらい)は宅建持ちがいるという計算になるな

宅建は登録者だけでも105万人いるんだから、0.5%くらいはこのような情報弱者がいるという推計になる

611 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 23:57:52.14 ID:VHxbunaW.net
>>608
臭いものに蓋をしようとしても無駄だぞ
嘘はどんどん拡散される

国交省の見解は>>490
「賃管は民間資格である」という当たり前の発言
お前の大好きな棚田が、国交省の責任者に問い合わせた動画もあるから見てみろ

612 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 01:16:03.51 ID:ynVS8In8.net
>>609
結局、唐揚げマンの妄想じゃん。データ無いなら言い切るなよ。
「時間業者のサイト」ってどこだよ。曖昧模糊な発言繰り返して、
無駄にスレ消費させるなよ。お前が必死に暴言と反論繰り返してるから
客観的データ出せって言ってるだけだろ。客観的データも出せない発言に意味ないだろ。
チラシの裏にでも書いてろ。
データも出せずこの資格すら合格できない誤字だらけの奴こそが情弱だろ。
悔しかったら、ID付きで合格証明するもの出してみろ。

>>611
俺、棚田なんて好き何て言ってねぇよ。妄想ひどいぞ。
見てきたら、「広義の国家資格」と言う事だったよ。
ということで、「広義の国家資格」ということで、決着ついたな。
所轄官庁が「広義の国家資格」と言ったので解決だわ。

613 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 07:24:16.26 ID:mKWJum+t.net
ソース出せに自分で調べろは流石にゴミすぎる
棚田の動画ガーってお前が電話したわけじゃないし
内容は612の言う通りだし
唐揚げは何年度に何点で合格したか画像ソースで出してみろって何回言っても出さねえし

614 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 10:58:59.35 ID:/mJOAUr8.net
>>611
確かに揚げ物の臭いがするとアレだよな。
唐揚げとかなw

615 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 12:47:12.98 ID:pnrTgdkZ.net
いよいよ、賃管5点免除講習の時期が来ました!
販売価格は、18,150円(民間資格のため消費税込)となります
なお、別途テキスト代4,000円ほども必要になります

信者の皆様、売上にご協力ください!

616 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 13:04:34.97 ID:rjZOcLZO.net
広義の国家資格×
虚偽の国家資格◯

法律に書いてあれば100%国家資格、それ以外は100%国家資格ではない
こんなはっきりした線引きがあるのに書いてない可能性0%の資格がなんで広義なんだ?

617 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 13:09:42.67 ID:rjZOcLZO.net
言わばこの線引きは、試合に勝ったか負けたかの結果は明確に二つに一つにしかない
省令にすら資格名が書いてないコールド大敗が
「広義では勝った」は意味不明すぎる

618 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 13:22:47.89 ID:9bQ+/yIw.net
都合悪いとこ無視すんなよ唐揚げ
はよ合格証見せろよ見えてんだろうが

619 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 13:40:02.55 ID:AsCLgTTX.net
>>593
東大は最高すぎるな
都心の超一等地に広大な敷地があり、建物も順次豪華ビルに建て替えられながらも歴史的建造物が残っている

インカレに入れば、男1人に女100人がよってくるような状態
くだらん資格などやらなくても一生安泰だな

620 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 14:09:29.67 ID:bVp24LeQ.net
東大生でチンカンなんか登録しているのは皆無だろうな
履歴書が汚れる
当然、大学生協にもそのような怪しいオウム系資格の本など一冊も置いてないだろ

621 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 14:18:21.70 ID:9bQ+/yIw.net
たまに定期的に貼るわ

334 名無し検定1級さん[] 2023/04/10(月) 18:48:39.74 ID:28bkORd6

>>332
それも当たり前
分かっていながら詐欺をしようとする業者は
後で十羽一唐揚げに詐欺の責任を取らせる
証拠保全は当たり前
逃がさない

622 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 15:38:28.57 ID:insv7jXM.net
わろた

623 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 18:08:28.40 ID:F8rDVS8h.net
唐揚げが逃されてなくてワロス。

624 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 18:16:01.41 ID:L9Z4RgIb.net
俺も唐揚げレス、コピペした
ちょいちょい貼ったろw

625 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 18:17:24.03 ID:9bQ+/yIw.net
普通は二度と出てくれないクラスのやらかしだけどこいつ完全スルー決め込んでるからな

626 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 19:18:19.06 ID:ynVS8In8.net
唐揚げマンがごちゃごちゃ言ってるが、所轄官庁が「広義の国家資格」と言った以上、それで決着している。

627 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 19:40:27.71 ID:bknAOChb.net
>>616
よしおも、「国家資格に明確な基準がないからこの問題が起きる」と言っているが、実は基準は明確なんだよな。
法律に書いてあるか、ないかだけだもん。

問題は、民間資格が国家資格と名乗ったときの明確な刑法罰の明記だっ思う。

628 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 19:41:47.05 ID:mKWJum+t.net
🍗

629 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 19:42:38.48 ID:mKWJum+t.net
次から隔離病棟スレしつこく立てる時は◆じゃなくて🍗にしろよ

630 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 19:46:33.19 ID:bknAOChb.net
現在の法律だと、国家資格詐欺は詐欺罪と不当表示などだがそれは個別に立証しなければならない。
「資格商法対策基本法」のようなものを制定し、国家資格の定義を法律に明記し
役員に懲役と試験団体解散を明記すれば国家資格詐欺が撲滅されると思う。

631 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 20:25:31.51 ID:DcHqRe07.net
本スレの方が不人気なの残念だわ
唐揚げスレの方が人いて

632 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 21:09:46.66 ID:/mJOAUr8.net
>>630
請願法に基づいて請願してみたら?

633 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 00:43:28.99 ID:oGpWUvLf.net
>>615
10万円のお布施講座も用意すれば良いのにな
10万円のコースは10点免除にするとか・・
民間資格なんだから、何でもできるはず

634 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 02:21:49.76 ID:Kk4CtsZ3.net
民間資格であってもチンカンは完全に自由ではないけどね
あまりにも逸脱すると、業務改善命令・登録証明事業者からの除外があると賃貸管理施行規定(省令)に記されている

635 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 18:58:05.44 ID:gAm0I6S4.net
はっきり言って賃管が暴れているのは、HPやチラシなど対外的な宣伝だけなんだよね

公式な証明書には、絶対に国家資格とは書かないで登録証明事業を名乗っついる
そこがまたチキンすぎてだせえ資格なんだよ

636 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 19:02:14.35 ID:gAm0I6S4.net
本当に国家資格だと思うなら、堂々と合格証書や登録証明の時こそやればいいんだ
それをしないくせに、国交省から指導が入らない広告宣伝だけ大々的に国家資格を名乗るから
詐欺扱いされるんだよ

637 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:47:57.07 ID:/yR/BmLX.net
公害防止管理者試験のように
合格証書に「国家試験合格証書」と銘を打てば良かったのにな

638 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:53:56.97 ID:dAumtlWN.net
行政書士や宅建士持ってるので
下位資格が国家だろうが民間だろうが
興味はない。
俺は将来自分の別荘を貸しに出す際の
知識を養うために取りたい。

639 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:55:42.47 ID:dAumtlWN.net
国家とか民間とか論争してる人達って
自分至上最高の資格が賃管ですと豪語しているようなもの

両者、頭の悪さを反省して下さい。

640 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 23:20:34.22 ID:HlPriCEB.net
このスレ見てどこに論争があるのか
行書や宅建持ってて落ちたらカッコ悪いね頑張ってね

641 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 23:21:50.18 ID:HlPriCEB.net
偉そうなことは受かってから好きなだけ書いてくださいねー
あと受験生は本スレの方どうぞ
ここは唐揚げを揚げ続けるだけのスレですよ

642 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 09:11:33.95 ID:O/Xe2iXL.net
定期的に誘導しないとダメなのか

これが本スレね
普通の人はこっちに書き込んで
【賃管】賃貸不動産経営管理士part69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1679221464/

ここはキチガイが自ら建てた隔離所なので、まともな人は使わないように

643 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 14:09:08.47 ID:0LTCFo/9.net
>>639
もはや議論にすらなってないだろ
この資格が、法律に一切明記されていない民間資格なのは誰も覆しようがない事実たから

644 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 14:12:12.95 ID:0LTCFo/9.net
国家資格だと思うなら明記されている法律を提示するば良いだけ
それができないかは、スレ荒しや話題そらししているんだろう
法律に書いてないのに、国家資格だと言い張るほうがよほど基地がいだよ

645 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 14:12:53.44 ID:0LTCFo/9.net
国家資格だと思うなら明記されている法律を提示するば良いだけ
それができないから、悔しくてスレ荒しや話題そらししているんだろう
法律に書いてないのに、国家資格だと言い張るほうがよほど基地がいだよ

646 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 14:20:58.45 ID:df8p+yP4.net
それは正論だわな

647 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 14:47:47.12 ID:a3PM07Pb.net
国家資格とは違う登録試験という新しい制度がまだ世の中に浸透してないせいもあるよね

648 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 15:43:27.83 ID:CGmieiif.net
>>644
334 名無し検定1級さん[] 2023/04/10(月) 18:48:39.74 ID:28bkORd6

>>332
それも当たり前
分かっていながら詐欺をしようとする業者は
後で十羽一唐揚げに詐欺の責任を取らせる
証拠保全は当たり前
逃がさない

649 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:12:30.01 ID:nrO+be8r.net
ここで、論拠になるような客観的データも出せない上に
妄想や暴言を書き連ねている方がおかしい。

650 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:24:43.25 ID:Q6tqFDmc.net
>>647
業務管理者になるための登録試験は新しい制度ではありません
マイナーではありますが、かなり古くから存在します(>>1を参照)

みんなに知られていないしょぼい制度だから国家資格と嘘をつく勢力が出てくるのですけどね

651 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:33:41.66 ID:+suRAcNL.net
唐揚げのくせに饒舌だな毎度

652 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:37:41.00 ID:zErz0TIm.net
NGワード推奨

唐揚げ

アクセス規制目前のあらしの便所の落書きが消え超良スレになります

653 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:42:11.07 ID:zErz0TIm.net
>>633
それをするなら、昔のように2日間の講習で資格免除に戻したほうが良いのでは?

654 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:57:21.06 ID:+suRAcNL.net
NG推奨とかなに?気にしてたん?
書き間違えて悔やんでんの?

655 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 23:13:30.47 ID:6a3BZVXw.net
>>653
俺は宅建保持者だから、今も10時間の講習で試験免除で業務管理者になれる
実質的には、昔の短い講習で取れた賃管と今の賃管は何も変わらないってことになる

656 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 00:22:09.77 ID:wEU/WXca.net
50歳独身165センチ90キロ
管理戸数100戸未満弱小不動産屋勤務、まぐれで取った宅建持ち。
賃管3年連続落ちる。
賃管持ち宅建なしの上司にパワハラを受けまくり、賃管を恨み倒すようになり、5チャンで暴れ基地認定をくらう
特技は十羽一唐揚げ

だいたいあってるだろうな。

657 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 01:20:51.67 ID:q0xL+4Rl.net
特技でわろた

658 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 01:59:44.39 ID:fxNiyAU3.net
>>655
業務管理者になるための講習は動画だけだからもっと簡単かも知れないね
視聴せずに動画を10時間再生するだけで修了だからね
修了試験も基準点数とるまで何回でも入力できるから

659 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 02:32:35.46 ID:uOotfS20.net
そんなに簡単に業務管理者の要件を満たせるのに、宅建登録者の大半は10時間賃貸講習を無視してる現実
心の中ではチンカンをバカにしてんだろうな
資格板を見るとチンカン信者のバカぷりが爆発しているし
一緒に業務管理者を名乗るのさ恥ずかしいw

660 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 06:52:42.30 ID:sPUu1Kqc.net
普通に「宅建持ちで賃貸管理をやってる」と資格名を言えばいいのでは?

661 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 06:55:58.49 ID:sPUu1Kqc.net
反対に賃管は業務管理者にならないと法令上何の権限もないので資格名ではなく「業務管理者として賃貸管理業をやってる」と言えば良い

662 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 10:39:56.79 ID:KEIQAuwa.net
チンカンミンカンを取っても、業務管理者に選任されないというものすごく悲しい事態も想定されるだろ
あくまで業務管理者に登録するのは、勤務先の判断しだいだからな

663 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 10:51:52.64 ID:KEIQAuwa.net
その宅建は、自分の意思で登録した時点で国家資格者になる
業務についてるかどうかは関係なく、公的な身分証として宅建証を国家資格者として使うことができる

チンカンミンカンは、業務管理者にならなければ、チンカン証は一生ただの紙切れにすぎない

664 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 17:09:06.39 ID:VRq09Jaw.net
その紙切れすら持つことのできない不合格者の唐揚げマンww

665 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 03:27:19.25 ID:imYX3yhZ.net
今さらそもそも論を言うのもあれだが、すっきりした通常の制度ではなく
万人に取って複雑である分かりにくい制度に変更になってしまったのか

666 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 10:35:50.46 ID:y1xYu6fE.net
関係者が「国家資格にしてほしい、ほしい」とあまりにもしつこく騒いだから「うるさいから、とらあえず使い古したこれ(登録資格)でも与えておけ」となったんだろ
昭和時代ならともかく、今の時代は民間資格からメジャーな国家資格に移行することはないからな

667 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 10:42:14.88 ID:y1xYu6fE.net
かつて貸金主任者が、国家資格なった事例は存在するが
あれは民間合格者を完全にリセットしたので、名称はひきついでも事実上は民間資格と関係がない真新しい国家資格

民間から、ビジネス系メジャー国家資格に都合よく移行(格上げ)する可能性は近年はほぼ0%に近い

668 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:24:28.00 ID:91fmkUWf.net
唐揚げマンは今日もネガキャンに必死だな。

669 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:56:30.61 ID:DqeIYh1o.net
国家資格だと思っているのが特定の1人だと本気で思っているなら痛すぎだぞ
リアルに自分の周りにこれを国家資格だと思っているのは1人もいないけどな
まあ、みんなある程度のレベルの真正国家資格を持ってるせいもあるが

無資格賃管ベテ底辺仲間ではなく、国家資格を持っている社会的にまともな知り合いがいるなら一度意見を聞いてみなよ

670 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 20:06:27.20 ID:5Q51k5Iz.net
そうか、唐揚げマンの周りに人がいたことが驚きだ。
引きこもりだと思ってたしな。
宅建の他に資格手当目当てで取っただけだしなぁ。
「広義の国家資格」って国交省の担当者が言ってたんだしそういうことで良いんじゃないか。

671 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 20:13:53.20 ID:W83nI+TE.net
「唐揚げ」NG登録推奨

真面目な話題をしてるのに毎日コピペ荒らさなきゃならないというのは国家資格にコンプがあり、ここの議論が完全に図星で反論できないということなんだろう

672 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 20:22:00.09 ID:W83nI+TE.net
ちなみに国家資格に広義という概念はないから
ボーダーラインも、グレーゾーンもない
法律に書いてあるか否か、白か黒どちらかはっきりしている

文科省は、国家資格資格一覧を公表しているが、残酷なことに賃管のみが国家資格から除外されている

673 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 20:32:10.82 ID:IPRUDNnv.net
当協会は、『国家資格』賃貸不動産経営管理士の
試験に向けた「5問免除講習」の受講申込みを受付しています。

本講習は1日の映像講義(事前学習が必要)で、
修了者は、本試験50問より5問が免除されます。

東京?・千葉?・神奈川?会場について、
満席まであとわずかとなりました。
お早目に申込みください。

674 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 20:38:22.99 ID:5Q51k5Iz.net
唐揚げマン自体の発言がNG推奨
基地外発言ばかりだから。

675 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:01:25.30 ID:vLrhJuN+.net
>>671
お前の自業自得だろなら弁明しろよ

334 名無し検定1級さん[] 2023/04/10(月) 18:48:39.74 ID:28bkORd6

>>332
それも当たり前
分かっていながら詐欺をしようとする業者は
後で十羽一唐揚げに詐欺の責任を取らせる
証拠保全は当たり前
逃がさない

676 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:59:43.24 ID:4+Y2VmmS.net
>>672
本当だwww
宅建士も管業もあるけどチンカンは無いねwwww

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/03072901/003/001.htm

677 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 22:38:46.08 ID:KRt8nmi+.net
>>676
注として平成15年1月1日現在とあるが?

678 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 00:51:49.95 ID:qHnHUWuy.net
>>677
しかし、年度別に出す統計要覧などもそれをそのまま使用してるから
文科省は賃管だけは国家資格と認めていないということになるね
新国家資格は、近年生まれていないから昔の表を未だに使用している

679 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 01:07:47.29 ID:qHnHUWuy.net
>>669
結局、国家資格と言い張ってるのはナルシスト協議会と資格業者
ズブズブ金儲け団体だけ

大学などでは学生からの評判が良くない
資格に力を入れてる俺の母校でさえも、公然と賃管を批判してるからな
学部長さんが自らが・・

680 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 01:18:12.35 ID:DicZyNGP.net
わかったからさっさと取れよ
今どき賃貸不動産業でこの資格ももってない営業マンなんか笑われるぞ
この業界人じゃなかったらそもそも誰も知らんわ

681 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 08:16:41.24 ID:LsWJAV9K.net
資格が取れない×
レベルの高い人(特に業界外の若い人)が受験すらしてくれない◯

そこがこの資格の問題になってるわけで
評価が上がらないのは、制度面だけでの問題ではない
長年の評価の積み重ねが大きく影響している
ビックマウスだけ得意で中身がない協議会の殿様経営では
優秀な人が集まず受験生がますます激減していくよ

682 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 08:58:46.05 ID:jUVxL9kU.net
令和3年度の受験者レベル高かったと思うけど?何で無視すんの??
他資格ホルダーが荒らしまくって40点31%なんだろうが

683 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 10:12:27.68 ID:2y7TOtQT.net
>>682
登録証明試験の移行元年だった令和3年(一昨年)が賃管のピークでしょうな
受験生も一番多かったし
令和4年(昨年)は、質・量ともにすでにピークをすぎている

後々、賃管の歴史を降り返っても令和3年がピークだったということになるでしょう

684 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 16:33:48.37 ID:/L0TLs1e.net
まぁ、一昨年がピークかどうかは、今年と来年の受験者数をみてからでも
判断は遅くはないともうけどね。今年、10%近く減少とかならピークアウトしたと
見てもいいとはおもうけど。

685 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 18:46:30.33 ID:ar8evksd.net
確かに今は国家資格としては不充分かもしれんが、広義の国家資格であるとは国交省も認めているし、受験代から消費税は消えたし、重要事項の説明を怠った業者は処分されたし、ビジネス誌の資格特集には取り上げられてるし、協会は確実に本物の国家資格化に向けて動いてるな
まあ、昨年の試験は国家資格らしく無理に難しくしようとして失敗してしまったが
唐揚げが暴れられるのはいつまでだろう

686 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 05:33:41.35 ID:ExctAGyJ.net
>>685
受験代金から、消費税が消えたというのは本当に確定なのか?
実際に、今年度の願書が配布され蓋を開けなければ分からんだろ

それに、五点免除講習や実務講習、登録の講習
全部消費税がかかってる時点で意味なし
一部でも、過去一回でも消費税がかかったら、もはやそれは国家資格ではない

687 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 05:40:24.72 ID:ExctAGyJ.net
>>679
法令に書いてないのに国家資格と矛盾した主張してるから
法学部の専門家の先生からダメ出しをされる

法学部は、将来の新規受験生の一番の供給源なのに
そこからダメ出しされたらお先真っ暗
受験生は減る一方だな

688 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 08:15:04.83 ID:L+MBOzre.net
>>686
> 受験代金から、消費税が消えたというのは本当に確定なのか?
> 実際に、今年度の願書が配布され蓋を開けなければ分からんだろ

現時点の発表では消費税無しなんだから、無し前提で考えるべきだろ
それ以上は願望や憶測にすぎない

> それに、五点免除講習や実務講習、登録の講習
> 全部消費税がかかってる時点で意味なし

他の不動産系資格と比較してみればいい
5点免除講習の条件は宅建は宅建業従事者であること、管業マン管は相互の合格者であることなのでルールが異なる
実務講習、法定講習においては宅建管業マン管すべて講習料は消費税込み
だから意味無しとは言えない

689 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 08:16:37.72 ID:H5cB0NEc.net
唐揚げマンが必死にネガキャンをしてるな。
不合格者は勉強しなさい。

690 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 08:59:37.67 ID:ExctAGyJ.net
>>685
>>重要事項の説明を怠った業者は処分された

相変わらずバカだな
それはあくまで、業者の義務だろw
法律に明記されてんのは業者の義務であり、民間資格のことなんか一切書かれていないんだよ

協議会も、重要事項の説明が賃管士の義務、のようなことが大嘘が書いてあるが
これも虚偽記載なので訂正するべき
法律はおろか、省令にも業務管理者の重要説明義務なんか存在しない
重要説明などない

691 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 09:01:28.10 ID:ExctAGyJ.net
業者の義務と、資格者の義務が区別できない>>685みたいのは
永久に宅建に合格できない
宅建の入門知識だろ

692 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 09:07:57.10 ID:3YqhR1Gd.net
からあげ今日もおいしいねえ
資格証見せてー名前顔番号隠していいからー

693 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 09:08:59.70 ID:3YqhR1Gd.net
受からないからって存在否定するのって振られた非モテみたいな?まず受かってから批判せえよ

総レス数 980
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200