2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気工事施工管理技士 part41

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-rjXQ):2023/02/21(火) 17:13:22.61 ID:lV1yHjlA0.net
建設業新興基金
http://www.fcip-shiken.jp/

前スレ
電気工事施工管理技士 part40
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663576633/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c6eb-lOct):2023/05/20(土) 09:59:26.51 ID:PR/ernbk0.net
>>281
過去問繰り返してより多く覚えるしかないと思うよ
50%正答でOKなんだしそんなに難しくないと思う

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c6eb-lOct):2023/05/20(土) 09:59:27.19 ID:PR/ernbk0.net
>>281
過去問繰り返してより多く覚えるしかないと思うよ
50%正答でOKなんだしそんなに難しくないと思う

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a4d-FIIW):2023/05/21(日) 22:30:21.66 ID:wUWYufTE0.net
勉強少しづつやってるけど電工電験3種はもちろん、少しだけ建築物衛生管理技術者の範囲も出てくるな
おそらく二級建築士絡みだと思うが

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a4b-WvtZ):2023/05/22(月) 17:17:49.85 ID:ecTl2m9V0.net
>>282
過去問はどれを買えばよいでしょうか?

286 :名無し検定1級さん :2023/05/22(月) 18:04:25.75 ID:K7oWnwBs0.net
今日受験票発送
なんで試験会場知るのに受験票が必要なのか

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c6eb-lOct):2023/05/22(月) 19:29:46.97 ID:Yx4LsBQM0.net
>>285
スタンダードな地域開発研究所でいいと思うよ

288 :名無し検定1級さん :2023/05/22(月) 23:53:04.17 ID:4l4MIx+a0.net
>>267
電験って3種?

289 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp03-SVGW):2023/05/23(火) 14:36:13.58 ID:ucp/GA9Dp.net
三種でも工担より遥かに難しい
三種あれば基礎は最初から合格点取れるレベルなのだから
二次まである二種なんて比較対象にすらならないぞ

290 :名無し検定1級さん (JP 0H36-CL+8):2023/05/23(火) 16:22:17.37 ID:h2+o6wWNH.net
なんで工担が出てきたのかわからん
職種違うし(^_^;汗

291 :名無し検定1級さん :2023/05/23(火) 18:17:17.64 ID:QuVjEKN90.net
友人が職人を経て大手でセコカンやってるんだけど、
そういう人間はまあまあいるんでしょうか

292 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-C8Fc):2023/05/24(水) 07:28:14.86 ID:2Kz98Fwxr.net
居るね

293 :名無し検定1級さん :2023/05/24(水) 12:36:38.14 ID:kLR98MX3d.net
将来プラントのセコカンやろうかと思ってるんだけど、建築のセコカン経験してからの方がいいとかあるのかな?

両方経験ある人いたら教えて欲しい

294 :名無し検定1級さん :2023/05/24(水) 16:37:55.16 ID:0ENNcNSPd.net
一級の受験票届いたンゴ
電気系勉強したことないのにまだ全く試験勉強してないンゴ
今から間に合うやろか

295 :名無し検定1級さん :2023/05/24(水) 18:03:30.64 ID:Wx3BDUiM0.net
>>294
電気やった事ない奴が受験資格どうやって取ったのよ?
経歴偽装なら自分だけじゃなく会社ごと制裁受けるから、そう言う事は言わない方がいいよ

296 :名無し検定1級さん :2023/05/24(水) 18:30:30.64 ID:SrTGJD54F.net
電気工事士で周りに作業教えたりするのも実務経験になるよね

297 :名無し検定1級さん :2023/05/24(水) 18:39:54.09 ID:flSJB8NLd.net
>>296
ただの作業員でも実務経験にはなる
ただし論述で作業員の立場で書けばもれなく不合格

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ deff-6uBr):2023/05/24(水) 23:34:40.07 ID:XGOFeWzw0.net
>>295
嘘じゃないンゴ
発注者側で電気工事の経験積んだんや
電気系専攻じゃないのに配属させられて半強制的に受けさせられてるンゴ

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a4b-WvtZ):2023/05/25(木) 18:05:50.01 ID:YgQgAq7o0.net
一次検定は応用能力問題が鬼門なんですよね
先輩方対策方法教えて下さい

300 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-C8Fc):2023/05/26(金) 07:25:24.37 ID:fmGIdAxFr.net
応用能力問題の過去問をすべて暗記しておけ

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ca4d-FIIW):2023/05/26(金) 07:43:08.89 ID:xouT0yIQ0.net
猛虎弁はなんJかなんGでやれ

302 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-H2sH):2023/05/26(金) 07:56:13.91 ID:d+lHKVWra.net
応用能力問題、他の細かい規定類に比べれば簡単じゃね?
常識的なことばかりだし。

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4b-xCiW):2023/05/27(土) 20:29:58.90 ID:Pc0Y4Fu+0.net
>>302
今回の応用能力問題はどんな問題が出るのでしょうか?

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efeb-1+my):2023/05/27(土) 21:39:40.49 ID:2Z4fXiK90.net
>>303 こんなクレクレ根性全開な奴が監理技術者になるのかと思うと頭痛が痛いな

305 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-s/1K):2023/05/27(土) 21:43:09.01 ID:ZW081iIYd.net
応用というか現場経験のあぶり出し
普通に現場持っていたらわかるものしか出ない
実は現場持ってなくてもわかる

306 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-GFEi):2023/05/28(日) 00:56:22.16 ID:KkJ5NLxFd.net
>>295
論破されてて草ァw
お勉強と実務は別物だろ

307 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 09:15:19.09 ID:gOjFMCCSr.net
二次の論文について質問です。
発注者側の現場監督安全予算管理って論文上なんて役職になるんだろう?
受注側だと工事監督になると思うが

308 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 09:25:43.92 ID:rO6y2FF10.net
>>307
発注側の監督員でいいんじゃない
安全予算管理って立場で正直に書いてしまうと対象になるかわからんけど

309 :名無し検定1級さん (オッペケ Srcf-kRDn):2023/05/28(日) 10:31:38.15 ID:uWwu4QnJr.net
>>315
ありがとう。
意外と例がないんですよね

310 :名無し検定1級さん (オッペケ Srcf-G39X):2023/05/28(日) 12:04:01.17 ID:7eFdxF5Zr.net
安全管理も含んでるから正直に書いてもイイんじゃね?

311 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 20:42:02.78 ID:rO6y2FF10.net
>>310
「指導監督的実務経験」とは、具体的にどんな場合ですか?
指導監督的実務経験とは、現場代理人、主任技術者、工事主任、設計監理者、施工監督などの立場で、部下・下請等に対して工事の技術面を総合的に指導監督した経験をいいます。また、発注者側の現場監督技術者等として総合的に指導・監督した経験も含みます。
1年以上の指導監督的実務経験がない場合は、1級は受検できません。

ここを見ると安全管理だけでは受験資格を満たせない

312 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 20:54:42.41 ID:jK/X9NTv0.net
一種電工あればええねん!

313 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 21:04:49.34 ID:rO6y2FF10.net
>>312
二次検定でもR4だと問1が工程管理と品質管理だから安全管理しかやってないと、本来は経験詐称やで

やってないけどやった事にしてるやつはいっぱいいると思うけど

314 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 21:16:35.55 ID:XtVPIo7z0.net
計算問題の勉強に時間使いすぎて他には手をつけていない・・

315 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 21:19:25.68 ID:rO6y2FF10.net
>>314
計算問題なんて時間食うし真っ先に切り捨てるとこだろ

316 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 21:24:15.46 ID:XtVPIo7z0.net
今強く後悔している・・

317 :名無し検定1級さん :2023/05/28(日) 21:28:41.25 ID:rO6y2FF10.net
>>316
後悔してる暇あったらあと二週間必死で頑張れ

318 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-GFEi):2023/05/28(日) 22:55:47.36 ID:jnn/gKiEd.net
>>317
全く勉強してないけど明日から頑張るンゴ!

319 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-e7q/):2023/05/29(月) 15:10:02.27 ID:ZCskeRLA0.net
ンゴ使うならなんjでやれボケナス

320 :名無し検定1級さん :2023/05/29(月) 17:08:59.23 ID:515Yjs6J0.net
1~5は飛ばせって解説動画でゆったはった

321 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8f-RsXJ):2023/05/30(火) 13:18:09.53 ID:S3l1PfMRa.net
むしろ計算問題なんて同じようなパターンしか出ないんだから得点チャンスだろ

322 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM3f-jdZM):2023/05/30(火) 16:04:40.07 ID:vxTUdDkWM.net
他のがある程度出来たら計算に挑むのが良いよね

323 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4b-xCiW):2023/06/01(木) 21:53:59.22 ID:ci+VtUPN0.net
試験近いのにあまり盛り上がっていないですね😭😭😭

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bad-hEkz):2023/06/01(木) 22:46:15.77 ID:XuxDa6Lc0.net
もう仕上がったからあとは落ち着いて試験に臨むだけだわ

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-jdZM):2023/06/01(木) 23:12:28.45 ID:cN9ALLSp0.net
盛り上がる要素がない
セコカンド素人だから工程表に関しては為になった

326 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8f-BQoH):2023/06/02(金) 07:57:16.50 ID:sXNVyIqoa.net
電工ニ種→一種→一級施工管理とスレを渡り歩いてきたけどここが1番人気ないなw
いよいよ来週だ、がんばろうぜ。

327 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4e-hEkz):2023/06/02(金) 12:09:29.99 ID:EVOlczGG0.net
新幹線使っても片道2時間半かかるわ
きつー

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-S+HU):2023/06/02(金) 12:10:07.48 ID:HNZjAbLf0.net
どこいな

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-s/1K):2023/06/02(金) 12:28:47.19 ID:fiY76Z9q0.net
>>327
前泊したほうがいい

330 :名無し検定1級さん (オッペケ Srcf-ZlSD):2023/06/02(金) 12:29:48.11 ID:MeAN16v4r.net
応用能力問題、どう対策したら良いのだ!!

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb8e-s/1K):2023/06/02(金) 12:38:52.31 ID:fiY76Z9q0.net
言うほど応用でもない
ただの全問必答問題

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bad-hEkz):2023/06/02(金) 18:59:56.31 ID:oYxiplbl0.net
>>329
不測の事態に備えて1本前の6時出発の電車で行くわ
まあ大丈夫やろ

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-S+HU):2023/06/02(金) 19:34:43.69 ID:HNZjAbLf0.net
線状降水帯くん「オッス」

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-a1u3):2023/06/03(土) 08:05:57.42 ID:sqQakiq20.net
過去問8年分周回してほぼ100点まで仕上がったぜ

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-a1u3):2023/06/03(土) 20:56:42.80 ID:sqQakiq20.net
一次検定だけでもCBTにしてくれればちょっとは受験しやすくなるんだけどね
コロナ真っ只中でも主要都市大型会場受験だったから、望みは薄いんだろうけど

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c24b-mmKd):2023/06/04(日) 22:34:24.47 ID:A97uyPxO0.net
地域開発研究所のは今回はどうですかね?

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5157-J9nP):2023/06/04(日) 22:49:36.58 ID:MRVzVYP50.net
>>336
去年の試験後に応用問題が全然参考にならなかったと
キレてた人がいたのがそれだっけ?

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e4e-X5Fa):2023/06/05(月) 12:40:11.16 ID:vGb5vRAd0.net
ただの勉強不足やろなぁ

339 :名無し検定1級さん (スプープ Sd02-a1u3):2023/06/05(月) 12:58:49.97 ID:Rk0FxvIqd.net
参考書に頼らないと応力答えれないんだとそもそもなのよ
ちょっと前にも現場やってても覚えてるわけないってグズグズ言ってる奴がいたけど

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c24b-mmKd):2023/06/05(月) 21:05:56.49 ID:Por3EXz20.net
今年は昨年の反省を活かして地域開発研究所も社運を賭けて挑んでいますよ

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5157-N/Lw):2023/06/05(月) 22:04:44.46 ID:Cv6j+/KL0.net
548 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/06/12(日) 18:15:45.18 ID:qVwHxCCS [1/2]
地域開発研究所 今回外したくね?

566 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/06/12(日) 18:45:50.72 ID:o8Dl31HN [1/2]
高い金払って講習受けたのに応用に対応出来てないから全然ダメですね
この制度は廃止ですね

567 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2022/06/12(日) 18:46:42.93 ID:CccdDNZA [3/5]
>>564
それなwww

568 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/06/12(日) 18:54:15.32 ID:o8Dl31HN [2/2]
応用のおかけで講習会の受講者激減しそうですね
3/6の予想を外すと講習会受けても意味ないですからね
ちなみに今回は大はずれってとこでしょうか

575 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/06/12(日) 19:17:32.30 ID:x4gDnxnf
応用外したら即終了
あした地域開発研究所の謝罪とかあるのかな

611 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/06/12(日) 21:42:11.60 ID:GjAoJbAu
地域開発研究所は謝罪だな
絶対に

625 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2022/06/12(日) 22:15:18.38 ID:W9XLny0c [2/3]
私も地域開発研究所の講習受けましたけど応用件はR3のマルパクでしたね
ないてそれは
謝罪案件やで
信用できんて
2次検定もあるんやし

342 :名無し検定1級さん (スッププ Sda2-m2dI):2023/06/05(月) 22:26:56.45 ID:Q69F94IRd.net
週末1次のみですが頑張ります
10回分やりましたが捨て分野を除いたやり方なので不安が残ります

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c24d-N/Lw):2023/06/06(火) 06:26:20.59 ID:O3XuMFSZ0.net
上の書き込み引用で発狂してるのがわかるけど科目足切りとか禁忌肢とかあんの?

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d8e-emBE):2023/06/06(火) 09:31:17.46 ID:95gO2sai0.net
過去問.comってサイトで5年分460問を正解率7割まで持ってきたけど大丈夫かな?

345 :名無し検定1級さん (スプープ Sd02-a1u3):2023/06/06(火) 10:25:46.86 ID:ub/gMcpQd.net
>>344
問題を理解しての7割なのか、答えを覚えただけの7割かでだいぶ違う
前者なら安全圏、後者なら不安

346 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM85-fUXB):2023/06/06(火) 11:37:42.35 ID:NaTFOwLyM.net
過去問暗記なら8割~9割は維持したい

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d8e-8ND1):2023/06/06(火) 11:45:54.13 ID:rKhN3bQf0.net
筆記はただの足切り
本番は二次試験

348 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-emBE):2023/06/06(火) 13:32:51.65 ID:Gl1nwuXdp.net
>>345
問題見ずに選択肢みて答えがわかるレベルだから、理解はしてない。
ヤバいな

ちなみに、1次検定合格して2次落ちたらどう言う扱いになりますか?

349 :名無し検定1級さん (スプープ Sd02-a1u3):2023/06/06(火) 13:56:30.75 ID:E5oQEtTod.net
>>348
1級電気工事施工管理技士補 の資格取得
監理技術者にはなれない
監理技術者の補助ができる程度

350 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-emBE):2023/06/06(火) 14:14:39.26 ID:Rlk20dpIp.net
>>349
ありがとう。
2次受かるまで何回でも1次パスして受けれますか?


結構前に1級管工事受けた時は2次落ちても、次の1年だけ1次パス出来たので。

351 :名無し検定1級さん (スプープ Sd02-a1u3):2023/06/06(火) 14:17:17.48 ID:c5wfOcqCd.net
>>350
技士補ができてからは永年よ

352 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-emBE):2023/06/06(火) 14:21:48.34 ID:Rlk20dpIp.net
>>351
みなさんありがとうございます!
それなら大分優しくなりましたね!

353 :名無し検定1級さん :2023/06/06(火) 18:22:09.83 ID:5NC9x9AS0.net
>>327
同志発見
こっちは航空で片道4時間越えだは
つらたん

354 :名無し検定1級さん :2023/06/06(火) 18:24:21.45 ID:O3XuMFSZ0.net
飛行機で4時間ってどういうことだよ・・・

355 :名無し検定1級さん :2023/06/06(火) 20:04:31.60 ID:zSV5z8Usd.net
>>348
すごいな
おれは地域開発の講習を動画視聴しただけでこれから過去問に手をつけるよ
小難しい計算問題とか捨てても大丈夫かな

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c24b-mmKd):2023/06/07(水) 07:38:48.62 ID:VZVjIQlz0.net
地域開発研究所
今回は期待して良いでしょう

357 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-emBE):2023/06/07(水) 14:08:25.88 ID:pA9Xwea/p.net
>>355
計算問題は問題の図を見ただけで式が思い浮かぶレベルにすると確実に点とれるよ。計算自体は計算しやすい数字にしてくれてるし。

自分は理論や理屈は一切理解してない。

他にも例えば三相交流回路の式は1/√3が書いてあるのが答えとか。三相交流回路の意味はわからんけど、問題見なくても選択肢見れば答えがわかる。

これ俺と同じ感覚の人いるかな?

358 :名無し検定1級さん (スッププ Sd96-m2dI):2023/06/07(水) 17:28:19.25 ID:QXhDM/MJd.net
スターは割ると覚えた!

359 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-fUXB):2023/06/07(水) 18:52:10.07 ID:iiiSTLAkM.net
マリオRPGかな

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5157-N/Lw):2023/06/07(水) 19:59:10.73 ID:LvofZcz30.net
>>357
電工レベルで計算問題全捨てとか言ってるのはそんなもんでは?
電験から見るとあり得ないレベル

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ad-X5Fa):2023/06/07(水) 21:01:22.42 ID:tN4ILHLb0.net
まあ電験じゃないしな
自分もそう思うけど

362 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-fUXB):2023/06/07(水) 21:10:15.93 ID:iiiSTLAkM.net
過去問解説よく読んでノートに書いてみると解ける問題だからね
公式覚えるところもあるけど

363 :名無し検定1級さん :2023/06/08(木) 20:53:36.76 ID:y/k8OM8R0.net
2級だけど9回分9割方正解を安定してきたわ

364 :名無し検定1級さん :2023/06/09(金) 06:41:07.69 ID:+3AgLtH0d.net
さあさあ明後日ですよ!
自分は1次のみなんで過去問まわすのみ

365 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-qAc7):2023/06/09(金) 16:45:51.57 ID:SJvlXyLuM.net
8、9割取れるまで安定しても
やっぱり応用のとこで不安が残るね
そこだけ5択なのもいやらしいし

366 :名無し検定1級さん (スッップ Sda2-BYKr):2023/06/09(金) 16:48:49.25 ID:c25Lrpbjd.net
余裕だわ
早稲田組よろしく

367 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-fUXB):2023/06/09(金) 17:19:47.01 ID:tb00cGewM.net
>>365
それ全部取らないと足切りあるの?
無いならそれ全て外しても他で補えそうだが

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d8e-8ND1):2023/06/09(金) 17:38:37.38 ID:T+OOLUOM0.net
>>367
6問中4問落とすと足切り

369 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-fUXB):2023/06/09(金) 17:59:45.48 ID:tb00cGewM.net
>>368
あっ足切りあるのか
9割解けるなら2問当てるの余裕でしょ

370 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM96-fUXB):2023/06/09(金) 18:01:11.23 ID:tb00cGewM.net
>>368
失礼、3問当てるんでした

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/10(土) 15:27:16.48 ID:rW9URYTv0.net
令和3年4年の過去問を通しでやったから
今日はゆっくり寝ることにするぜ

明日会場で会おう

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/10(土) 15:35:19.65 ID:6KUcVbtU0.net
建築難しすぎてわけわかめ
なんでこんなに難易度に差があるのか

373 :名無し検定1級さん (エアペラ SD63-ltN6):2023/06/10(土) 16:39:08.30 ID:CFXGy33GD.net
1級電気工事施工管理技士 1次試験の
大阪の会場ってどこですか?今年2次試験大阪で受ける予定なので

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/10(土) 16:52:07.71 ID:rW9URYTv0.net
>>373
一次二次が同会場とは限らんで
むしろ違う事の方が多数

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b964-CQk1):2023/06/10(土) 18:05:42.21 ID:levgaa/K0.net
前日は逆に何もやる気にならんな

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fba2-fqlb):2023/06/10(土) 18:17:11.45 ID:/vX4CDm60.net
よし、今から勉強はじめるぞ
試験までにテキスト読み終われば
後は運でどうにかなるっしょ

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 734c-2rqm):2023/06/10(土) 18:34:11.63 ID:8bXGKg4b0.net
>>373
俺は電通大だったよ

378 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-9A09):2023/06/10(土) 19:18:44.61 ID:LmZFfqgxd.net
スターは割るからな

379 :名無し検定1級さん :2023/06/10(土) 20:06:02.55 ID:sgpuTnoe0.net
今から徹夜しようと思います!
間に合いますか!?
ここまでノー勉

380 :名無し検定1級さん :2023/06/10(土) 20:14:04.95 ID:rW9URYTv0.net
>>379
明日からがんばるんじゃない…今日…今日だけがんばるんだっ…!今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!

381 :名無し検定1級さん :2023/06/10(土) 21:09:41.87 ID:f/nBqIvP0.net
11月の試験に向けて勉強開始とか早いな

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200