2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気工事施工管理技士 part41

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-rjXQ):2023/02/21(火) 17:13:22.61 ID:lV1yHjlA0.net
建設業新興基金
http://www.fcip-shiken.jp/

前スレ
電気工事施工管理技士 part40
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663576633/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3935-xtBa):2023/06/11(日) 21:37:12.06 ID:dp9mwTPu0.net
>>514
まとめありがとう!
他の方も強制じゃないけど、コピーしてそこに追加もらえると集計しやすいです!
明日の9時で発表じゃないかと言われればそれまでですが、みんなの回答持ち合わせてあーでもない、こーでもないと言うのも試験の醍醐味だと思ってます笑

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39ad-kNhk):2023/06/11(日) 21:38:07.96 ID:183XCc0T0.net
問題ないから分かんねー

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3935-xtBa):2023/06/11(日) 21:42:04.05 ID:dp9mwTPu0.net
>>508
(´・ω・`)前半分追加しておいた。
01. 141
02. 2222
03. 444
04. 2242
05. 2222
06. 345
07. 2142
08. 141
09. 22
10. 111
11. 241
12. 33133
13. 334
14. 2212
15. 222
16. 44
17. 41
18. 4
19. 31
20. 322
21. 1131
22. 343 3で確定
23. 114
24. 11
25. 41
26. 32
27. 121
28. 218
29. 41
30. 2
31. 121
32. 33
33. 4234
34. 1
35. 3123
36. 333
37. 33
38. 44
39. 333
40. 11
41. 44
42. 21
43. 33
44. 41
45. 222
46. 333
47. 34
48. 33
49. 424
50. 33
51. 43
52. 2
53. 323
54. 22
55. 33 3で確定
56. 222 2で確定
57. 222 2で確定

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b964-CQk1):2023/06/11(日) 21:42:18.92 ID:f2bFAqJx0.net
ざっと答え合わせしたけど8割はありそう。
しかし過去問はおろかテキストにも載ってないような
細かい規定を出題するのは如何なものか。

521 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp05-BT9H):2023/06/11(日) 21:43:51.62 ID:kLOTQqNDp.net
問題13は1が答えじゃない?
5300を超えるが涼色でしょ。

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/11(日) 21:46:49.30 ID:22zYGIUJ0.net
(´・ω・`)てかあれだ
(´・ω・`)電気通信の方に書いたが今日の合格者までが同一年で二次受検可能なのか、これ

2.概要
【施工技術検定規則関係】
(1)技術検定の受検資格の見直し(令第36条・第37条関係を新たに位置付け)
技術検定の受検資格は以下のとおりとする。
一級の第一次検定】(学歴及び実務経験要件の撤廃)

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3935-xtBa):2023/06/11(日) 21:49:29.18 ID:dp9mwTPu0.net
確かに1かもですね。
光度を調べたら少なくとも3ではない気が

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/11(日) 21:50:52.69 ID:/kQjADxh0.net
>>520
いわゆる満点阻止問題

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/11(日) 21:54:35.10 ID:TPTY2SLF0.net
0.9mの手すりって定められてる?

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/11(日) 21:56:24.07 ID:/kQjADxh0.net
足場の手すりは85cm以上
以上だから0.9mでもOK
少し前までは75cm以上だった

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/11(日) 22:00:37.18 ID:TPTY2SLF0.net
くそう!!

528 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-K+Z2):2023/06/11(日) 22:02:38.72 ID:FzyVMZ6Lp.net
今年って
めちゃくちゃ難しくない?

529 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp05-K+Z2):2023/06/11(日) 22:03:28.56 ID:FzyVMZ6Lp.net
過去問があんまり通用しないイメージ

530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-c2fl):2023/06/11(日) 22:07:53.79 ID:EKiKNeZZ0.net
9をどれだけ調べて解き直しても3に行き着くんですが同じ方います?

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-qmNX):2023/06/11(日) 22:13:03.18 ID:LSdgn8KV0.net
>>530
俺も③だと思うよ
発電機だから効率ηはかけてて
P=9.8QHηからQは75㎥/sかなと

②にしてる人は電動機の公式使っててηを割っちゃてると思うんだけど

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-c2fl):2023/06/11(日) 22:14:45.75 ID:EKiKNeZZ0.net
>>531
ありがとうございます。
おかげで眠れます

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bcd-9A09):2023/06/11(日) 22:20:21.03 ID:DS/4fMl70.net
問74のコンセントの分岐回路の問題が3だったらちょうど60%になるんたが……答えが分からない。。。
誰かわかる人いませんか?

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b964-CQk1):2023/06/11(日) 22:27:04.40 ID:f2bFAqJx0.net
>>533
3で合ってるよ
30A分岐回路 コンセント専用は2個以下
よって3個設置している3が不適当

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-qmNX):2023/06/11(日) 22:28:06.38 ID:LSdgn8KV0.net
>>533
令和3年の問29の類題
③であってるんじゃない?
30Aは2個以下らしい

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/11(日) 22:32:07.10 ID:22zYGIUJ0.net
147,000KW/9.8*250*0.8
(´・ω・`)で75立米/sですな。

30A分岐回路 20A以上30A以下 2個以下
(´・ω・`)なので3個設置の③は間違いで選択しないといけない。

(´・ω・`)思いっきり答えみただけだがな

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bcd-9A09):2023/06/11(日) 22:49:38.72 ID:DS/4fMl70.net
>>534
>>535
536
ありがとうございます!
ぴったり60%なのでまだわかりませんが……希望が見えてきました……!
合格出来たら改めてここに書き込ませていただきますm(_ _)m

538 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMeb-jjG8):2023/06/11(日) 23:18:04.09 ID:f9Z5kYpAM.net
問15
①滑りは同期速度を同期速度と回転子速度との差で除した値となる


同期速度と回転子速度との差を同期速度で除した値だから不適当 分母と分子が逆

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb74-js72):2023/06/11(日) 23:31:30.68 ID:OD/FZ0NQ0.net
ワイも分母分子逆だと思って1にした。
つーか、上の解答一覧結構出鱈目。

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/11(日) 23:39:17.33 ID:9ebQRaYw0.net
>>539
個人の回答なんだから100%合ってるわけねーだろ
自分は回答出さずに他人の批判するのはどうなん

541 :名無し検定1級さん (スプープ Sd33-e5Xq):2023/06/11(日) 23:42:11.65 ID:ATWGZqM3d.net
>>539
出鱈目だって言うならぜひ模範解答を貼ってくれよ

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 594d-2rqm):2023/06/11(日) 23:46:28.30 ID:kOMEnvul0.net
公式回答が出てないから有志で正解を詰めていく楽しい段階なのに出鱈目と言い出すとは

543 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/11(日) 23:50:37.11 ID:9ebQRaYw0.net
与えられて当然だと思ってる子供のようなオッサンなんだろ

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/12(月) 00:02:19.38 ID:K2ibQrNw0.net
ここで回答が出る度に自分の不正解が増えていく・・・

545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-qmNX):2023/06/12(月) 00:05:00.98 ID:pTEjVsc+0.net
問15は完全に引っかかったわ
何回も見直したけど時間余りすぎて半分寝てたのに…

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/12(月) 00:12:24.21 ID:K2ibQrNw0.net
そんな引掛けをやる試験なのかな。意地悪しないでストレートに聞いて来いよ!

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7beb-qhS9):2023/06/12(月) 00:14:12.51 ID:wGzVnLWi0.net
皆の総合して多分36~7合ってるんだけど明日までドキドキする
とりあえず応用は正解して良かった

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9d0-mPC0):2023/06/12(月) 00:27:49.62 ID:DaAPbJCh0.net
やっぱり午前が難しかったな

549 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-svg/):2023/06/12(月) 00:37:40.19 ID:u5Jqewhed.net
50点以上は確実に取れてる。
かなり勉強したけど、
面食らう問題が多かったな笑
過去問の傾向はあんまりあてにならなかった。
合格率は低いだろうなぁ。

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7beb-qhS9):2023/06/12(月) 00:50:01.73 ID:wGzVnLWi0.net
>>549
今眠れなくて過去問見ながらも答え合わせしてるけど、答えが消去法で選ぶのが多い気がする。
問題も『最も不適当な物を選べ』とかだし、それっぽいのに釣られてしまうものも多い印象、滑りとか光量とか。

551 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-svg/):2023/06/12(月) 01:26:04.28 ID:u5Jqewhed.net
>>550
同感です。
スッキリ解ける問題は少なかったですね。

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b964-CQk1):2023/06/12(月) 06:29:12.43 ID:0eqbU3aM0.net
15は引っかけだよなー。
直前にたまたま公式チラ見したから気づけたけど、、、。
てな訳で今日は会社で答え合わせや!皆健闘を祈る。

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/12(月) 06:44:37.41 ID:OBgGHUlR0.net
俺は今日休暇とって自前で振替休日にしたから、家でゆっくり自己採点を楽しむぜ

554 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/12(月) 07:23:21.27 ID:K2ibQrNw0.net
過去問をサラッとやっただけでは合格出来ないようにした感じかな。40~50点が多そう

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/12(月) 07:31:19.81 ID:OBgGHUlR0.net
>>554
今回の問題は過去問丸暗記は合格出来ないようにしてやろうと言う強い意志は感じたな

過去問やったうえで多少の応用、変化球への対応を求めてる気がする

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9d0-mPC0):2023/06/12(月) 07:43:25.84 ID:DaAPbJCh0.net
仕方ないことなんだろうけど
言葉遊びな問題ばかりだな

557 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/12(月) 07:50:03.50 ID:OBgGHUlR0.net
>>556
選択筆記問題だとどうしてもそうなっちゃよね
その最たるものが運転免許の筆記試験だと思う

558 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 07:57:01.96 ID:2KSjxinca.net
建築主と建築主事は引っ掛け問題

559 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd33-mPC0):2023/06/12(月) 08:13:57.66 ID:xaYKmhsHd.net
ちゃんと内容を理解しろってことなんだろう
午前の問題がその例で
合格率ひくそ

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/12(月) 08:20:41.73 ID:OBgGHUlR0.net
あと30分ちょいで解答公開なるね
30分後は祝勝会会場か、はたまた葬式会場か

561 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 08:27:58.90 ID:2KSjxinca.net
>>526
端からの離間が3m未満の場合、キュービクル周辺の手すりは高さ1.1 m以上

562 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 08:29:06.06 ID:2KSjxinca.net
>>533
そのコンセントの問題、30A分岐ブレーカーに20Aコンセント2個が不適切なものでは?

563 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-ztO6):2023/06/12(月) 09:16:18.95 ID:onZ9oLyTr.net
1週間毎日2時間勉強でなんとか38点
後は二次だけ

564 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-svg/):2023/06/12(月) 09:16:31.45 ID:u5Jqewhed.net
>>549
50点でした。

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-7wj6):2023/06/12(月) 09:17:11.39 ID:jcc1bw250.net
34/60で66.3%でした。
来年またがんばります。

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-7wj6):2023/06/12(月) 09:18:58.04 ID:jcc1bw250.net
>>565
間違えた。56.6%

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9d0-mPC0):2023/06/12(月) 09:22:10.94 ID:DaAPbJCh0.net
来年頑張ろう

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1374-XGZ5):2023/06/12(月) 09:23:59.71 ID:NKyINOrX0.net
55/60でした
午前で点を稼げたのが大きかったです

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 09:25:07.62 ID:X3DGrXwb0.net
問題見たけど問80とか実際に工事監督やってるかどうか判定するあぶり出し問題やな

570 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-mPC0):2023/06/12(月) 09:25:08.22 ID:nQASDocud.net
午前11点
午後27点
各科目40%満たしてないからアウツかね?
応用だけ6割必須なだけか

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 09:28:11.48 ID:X3DGrXwb0.net
>>570
応用3問以上確保した上でトータル36点以上あれば合格
おめこ

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-qmNX):2023/06/12(月) 09:28:35.12 ID:AuWAZGkY0.net
>>570
応用で3点取れてればok
合格おめでとう

573 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-xtBa):2023/06/12(月) 09:43:40.72 ID:eIG9r9tZ0.net
43点(内応用6点)でした。
2次のときまたよろしく

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a9d9-WRBj):2023/06/12(月) 09:50:53.87 ID:9/9D2zAP0.net
良かったぁ、、
早く終わってしまって、あと1時間待つ?みたいな感じで面倒いので出て来てしまったから、選んだの記憶でしか無いのだけれど、多分午前午後合わせて1問しか間違って無いわ
10年分の過去問の答えを暗記しちゃってる感じで、オリジナル問題が不安だったけど、結果大丈夫だった

575 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM85-uuu7):2023/06/12(月) 10:00:21.85 ID:OyIWU/SvM.net
記念パピコ

過去問だけの学習法で一次通過しました。
皆さまありがとうございます。

576 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-v+9/):2023/06/12(月) 10:02:06.18 ID:3I6xm03Fd.net
35/60で、泣きそう!

577 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-CQk1):2023/06/12(月) 10:09:56.57 ID:ccpyTfAra.net
49/60 応用5/6で合格でした!
3月からちまちまやってきたのが身を結んで良かった。
とりあえず1週間は何もしねえ!

578 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-EKdH):2023/06/12(月) 11:07:06.50 ID:3I6xm03Fp.net
37/60 5/6でした。午後に救われました。

579 :名無し検定1級さん (スッププ Sd33-9A09):2023/06/12(月) 11:43:20.46 ID:wg/IzNj8d.net
2級1次のみ大丈夫みたい
お世話になりました

580 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-+8H6):2023/06/12(月) 11:48:22.68 ID:2TyqJ+QDa.net
1級39か38/60でした。ギリギリセーフ。

581 :名無し検定1級さん (JP 0H63-PcFX):2023/06/12(月) 11:58:04.13 ID:nFWxG/+wH.net
午前26点
午後20点(応用5点)
合計46点やったわ
受かった人おめでとう、二次検定もよろしく。

582 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 12:03:15.69 ID:+zno3kL/a.net
No62は常識で解けるボーナス問題

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-qmNX):2023/06/12(月) 12:07:52.59 ID:AuWAZGkY0.net
1級一次突破
次は二次の前に8月の電験や

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/12(月) 12:13:03.50 ID:OBgGHUlR0.net
>>576
合格率低いと調整で合格あるかもよ?

585 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-1jir):2023/06/12(月) 12:13:33.91 ID:vfJnio28d.net
完全に諦めてたけど40/60だった。
良かったー

586 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 12:15:04.74 ID:+zno3kL/a.net
>>584
設問ミスで正解が2つになったケースが過去にある

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b4e-kNhk):2023/06/12(月) 12:15:26.75 ID:8Bvgw6dg0.net
午前24
午後21(応用5)
自分は補で終わりだから通過した人頑張ってな

588 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-fC2A):2023/06/12(月) 12:22:18.30 ID:8BnMFEsta.net
44(応用6)
過去問だけの勉強でなんとかなりました

589 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-wRd0):2023/06/12(月) 12:33:11.28 ID:gWPLB+9Qp.net
ただでさえ人手不足なのに難しくすんなや

590 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM3d-RbEw):2023/06/12(月) 12:34:58.06 ID:z8vAVXDPM.net
46問(うち応用6問)

試験直前まで過去問の正答率が低くて焦ってたが、
覚えられない鉄道を切り捨ててから急に知識が定着した

鉄道嫌い

591 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-9Lq5):2023/06/12(月) 12:39:28.94 ID:yXsn1zmQd.net
今回難しくなってたか?

592 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 12:39:59.54 ID:X3DGrXwb0.net
駐車場機器の据え付けとか一部しかわからんだろう

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 12:40:25.72 ID:X3DGrXwb0.net
>>591
全体的には並と思う

594 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-CQk1):2023/06/12(月) 12:41:05.23 ID:LHh+bJ92a.net
むしろ本業鉄ちゃんなのに鉄道系問題間違えたわ

595 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-SSZh):2023/06/12(月) 12:43:28.74 ID:p9D2ST0Hd.net
ループコイル以外でも駐車場は過去問に散々出てない?

596 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-CQk1):2023/06/12(月) 12:47:47.78 ID:LHh+bJ92a.net
>>591
初だからわからんけど技士補の登場によって試験難易度を少しあげてるのかな?

597 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 12:51:49.79 ID:+zno3kL/a.net
>>592
過去問やってれば2.3m以上だと分かる

598 :名無し検定1級さん (アークセー Sx05-rG++):2023/06/12(月) 12:53:39.40 ID:LHQ+IRh4x.net
2日前から過去問頑張って 39/60 5/6
良かったー

599 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 14:41:11.02 ID:vfJnio28d.net
技士補の免許ってカードタイプ?それともただの合格通知書?

600 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 14:43:48.23 ID:OBgGHUlR0.net
>>599
B5賞状タイプ
二次合格すれば不要になるから、お金払って希望しないともらえないで

601 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 14:47:33.08 ID:ZjaFYAAy0.net
国土交通省の中抜き連中か都道府県の中抜き知事かでかなり変わるよな

602 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 15:41:14.51 ID:w3G+lOXiM.net
記憶で自己採点したら36点だったわ
退出時間で真っ先に退室してたから見直ししてないしマークミス有ったらアウトで震えるわ

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51b8-Cxwy):2023/06/12(月) 18:36:00.94 ID:UiIc8tpW0.net
名古屋受験組です。
午前17点
午後21点(応用6点)
の計38点!

2次試験は、しっかり勉強
やり込みます!

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 18:43:03.88 ID:X3DGrXwb0.net
建築の応用は6問中3問以下で足切り(4/6以上)、
五肢択一ではなく五肢択二

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/12(月) 19:24:41.09 ID:K2ibQrNw0.net
午前14~16 午後20~21 合計34~37点
問題持ち帰ってないから記憶を頼りに自己採点したけど、覚えてないとこもあって微妙なラインに。。
どれを答えたかも曖昧なとこもあって祈るような気持ちです

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/12(月) 19:57:34.86 ID:38Y8lVvb0.net
*9/10
10/14
*3/*5
*2/*2

*6/*6
*6/*7
*5/*6
*9/10

(´・ω・`)過去問答えのみを暗記奴なので、ほぼ選択肢しか見てないで解いた
(´・ω・`)クリティカルパスだけは絶対に変えてくると思ったので勉強した
(´・ω・`)再格付けトレーサビリティ以外の謎ワードや偏差の計算とか原発の方式も必要かと思ったが不要だったのん

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b152-jWXf):2023/06/12(月) 19:58:57.60 ID:tiS9k+Sb0.net
全体53/60(午前29/31 午後24/29) 応用6/6
試験終了まで暇だから全92問解いたら、81/92だった
選択面倒だから全問解かせればいいのに

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/12(月) 20:04:43.34 ID:jfTwFZAb0.net
あーあ35/60法規が例年より難しくて点取れなかったです
調整とかあるかな~敗者復活祈るのみ

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb74-js72):2023/06/12(月) 20:49:04.92 ID:5SCj1+4l0.net
ボクの考えた模範解答いらん。
見て損した。芯で。

610 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 21:11:08.59 ID:OoErC9uqa.net
>>594
2級の鉄道は鉄道ファンレベルで行けるが、1級のは架線工事の経験無いと厳しいのが混ざる

611 :名無し検定1級さん (スプープ Sd33-D7SS):2023/06/12(月) 21:45:36.82 ID:R7boQ4J3d.net
鉄道ファンがいるからほぼ関わることのない鉄道系問題が何問も出る&専門用語多すぎて意味不明たっだのか…

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/12(月) 21:56:31.33 ID:ZjaFYAAy0.net
鉄道とトンネルは沖縄ではほぼ需要無いから困惑した

613 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 22:06:11.82 ID:l6ziNkd8a.net
全体56/60(午前31/31 午後25/29) 応用6/6
間違えたのは65,84,86,87

614 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 22:07:05.36 ID:37itS1bBa.net
>>612
ゆいレールに鉄軌道と架線は無いからな

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/12(月) 22:10:48.53 ID:ZjaFYAAy0.net
>>614
それな
給電用と思われる線路はコンクリレールに打たれてたがそれが問題には出ないし

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-3l6C):2023/06/12(月) 22:12:41.72 ID:IjYK4ubG0.net
途中退出してうろ覚えだが足切セーフトータル最低34点くらいでオワタ
過去問全然解かなかったから午後で落としまくった
基準点調整することもあると公式に謳ってるが過去に実施されてないよなあ

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d981-4NSc):2023/06/12(月) 22:13:56.86 ID:0o3lkQWT0.net
徳島県にも架線が無い

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200