2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気工事施工管理技士 part41

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-rjXQ):2023/02/21(火) 17:13:22.61 ID:lV1yHjlA0.net
建設業新興基金
http://www.fcip-shiken.jp/

前スレ
電気工事施工管理技士 part40
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663576633/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 09:28:11.48 ID:X3DGrXwb0.net
>>570
応用3問以上確保した上でトータル36点以上あれば合格
おめこ

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-qmNX):2023/06/12(月) 09:28:35.12 ID:AuWAZGkY0.net
>>570
応用で3点取れてればok
合格おめでとう

573 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-xtBa):2023/06/12(月) 09:43:40.72 ID:eIG9r9tZ0.net
43点(内応用6点)でした。
2次のときまたよろしく

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a9d9-WRBj):2023/06/12(月) 09:50:53.87 ID:9/9D2zAP0.net
良かったぁ、、
早く終わってしまって、あと1時間待つ?みたいな感じで面倒いので出て来てしまったから、選んだの記憶でしか無いのだけれど、多分午前午後合わせて1問しか間違って無いわ
10年分の過去問の答えを暗記しちゃってる感じで、オリジナル問題が不安だったけど、結果大丈夫だった

575 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM85-uuu7):2023/06/12(月) 10:00:21.85 ID:OyIWU/SvM.net
記念パピコ

過去問だけの学習法で一次通過しました。
皆さまありがとうございます。

576 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-v+9/):2023/06/12(月) 10:02:06.18 ID:3I6xm03Fd.net
35/60で、泣きそう!

577 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-CQk1):2023/06/12(月) 10:09:56.57 ID:ccpyTfAra.net
49/60 応用5/6で合格でした!
3月からちまちまやってきたのが身を結んで良かった。
とりあえず1週間は何もしねえ!

578 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-EKdH):2023/06/12(月) 11:07:06.50 ID:3I6xm03Fp.net
37/60 5/6でした。午後に救われました。

579 :名無し検定1級さん (スッププ Sd33-9A09):2023/06/12(月) 11:43:20.46 ID:wg/IzNj8d.net
2級1次のみ大丈夫みたい
お世話になりました

580 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-+8H6):2023/06/12(月) 11:48:22.68 ID:2TyqJ+QDa.net
1級39か38/60でした。ギリギリセーフ。

581 :名無し検定1級さん (JP 0H63-PcFX):2023/06/12(月) 11:58:04.13 ID:nFWxG/+wH.net
午前26点
午後20点(応用5点)
合計46点やったわ
受かった人おめでとう、二次検定もよろしく。

582 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 12:03:15.69 ID:+zno3kL/a.net
No62は常識で解けるボーナス問題

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-qmNX):2023/06/12(月) 12:07:52.59 ID:AuWAZGkY0.net
1級一次突破
次は二次の前に8月の電験や

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/12(月) 12:13:03.50 ID:OBgGHUlR0.net
>>576
合格率低いと調整で合格あるかもよ?

585 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-1jir):2023/06/12(月) 12:13:33.91 ID:vfJnio28d.net
完全に諦めてたけど40/60だった。
良かったー

586 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 12:15:04.74 ID:+zno3kL/a.net
>>584
設問ミスで正解が2つになったケースが過去にある

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b4e-kNhk):2023/06/12(月) 12:15:26.75 ID:8Bvgw6dg0.net
午前24
午後21(応用5)
自分は補で終わりだから通過した人頑張ってな

588 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-fC2A):2023/06/12(月) 12:22:18.30 ID:8BnMFEsta.net
44(応用6)
過去問だけの勉強でなんとかなりました

589 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp05-wRd0):2023/06/12(月) 12:33:11.28 ID:gWPLB+9Qp.net
ただでさえ人手不足なのに難しくすんなや

590 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM3d-RbEw):2023/06/12(月) 12:34:58.06 ID:z8vAVXDPM.net
46問(うち応用6問)

試験直前まで過去問の正答率が低くて焦ってたが、
覚えられない鉄道を切り捨ててから急に知識が定着した

鉄道嫌い

591 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-9Lq5):2023/06/12(月) 12:39:28.94 ID:yXsn1zmQd.net
今回難しくなってたか?

592 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 12:39:59.54 ID:X3DGrXwb0.net
駐車場機器の据え付けとか一部しかわからんだろう

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 12:40:25.72 ID:X3DGrXwb0.net
>>591
全体的には並と思う

594 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-CQk1):2023/06/12(月) 12:41:05.23 ID:LHh+bJ92a.net
むしろ本業鉄ちゃんなのに鉄道系問題間違えたわ

595 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-SSZh):2023/06/12(月) 12:43:28.74 ID:p9D2ST0Hd.net
ループコイル以外でも駐車場は過去問に散々出てない?

596 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-CQk1):2023/06/12(月) 12:47:47.78 ID:LHh+bJ92a.net
>>591
初だからわからんけど技士補の登場によって試験難易度を少しあげてるのかな?

597 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 12:51:49.79 ID:+zno3kL/a.net
>>592
過去問やってれば2.3m以上だと分かる

598 :名無し検定1級さん (アークセー Sx05-rG++):2023/06/12(月) 12:53:39.40 ID:LHQ+IRh4x.net
2日前から過去問頑張って 39/60 5/6
良かったー

599 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 14:41:11.02 ID:vfJnio28d.net
技士補の免許ってカードタイプ?それともただの合格通知書?

600 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 14:43:48.23 ID:OBgGHUlR0.net
>>599
B5賞状タイプ
二次合格すれば不要になるから、お金払って希望しないともらえないで

601 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 14:47:33.08 ID:ZjaFYAAy0.net
国土交通省の中抜き連中か都道府県の中抜き知事かでかなり変わるよな

602 :名無し検定1級さん :2023/06/12(月) 15:41:14.51 ID:w3G+lOXiM.net
記憶で自己採点したら36点だったわ
退出時間で真っ先に退室してたから見直ししてないしマークミス有ったらアウトで震えるわ

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51b8-Cxwy):2023/06/12(月) 18:36:00.94 ID:UiIc8tpW0.net
名古屋受験組です。
午前17点
午後21点(応用6点)
の計38点!

2次試験は、しっかり勉強
やり込みます!

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/12(月) 18:43:03.88 ID:X3DGrXwb0.net
建築の応用は6問中3問以下で足切り(4/6以上)、
五肢択一ではなく五肢択二

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/12(月) 19:24:41.09 ID:K2ibQrNw0.net
午前14~16 午後20~21 合計34~37点
問題持ち帰ってないから記憶を頼りに自己採点したけど、覚えてないとこもあって微妙なラインに。。
どれを答えたかも曖昧なとこもあって祈るような気持ちです

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/12(月) 19:57:34.86 ID:38Y8lVvb0.net
*9/10
10/14
*3/*5
*2/*2

*6/*6
*6/*7
*5/*6
*9/10

(´・ω・`)過去問答えのみを暗記奴なので、ほぼ選択肢しか見てないで解いた
(´・ω・`)クリティカルパスだけは絶対に変えてくると思ったので勉強した
(´・ω・`)再格付けトレーサビリティ以外の謎ワードや偏差の計算とか原発の方式も必要かと思ったが不要だったのん

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b152-jWXf):2023/06/12(月) 19:58:57.60 ID:tiS9k+Sb0.net
全体53/60(午前29/31 午後24/29) 応用6/6
試験終了まで暇だから全92問解いたら、81/92だった
選択面倒だから全問解かせればいいのに

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/12(月) 20:04:43.34 ID:jfTwFZAb0.net
あーあ35/60法規が例年より難しくて点取れなかったです
調整とかあるかな~敗者復活祈るのみ

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb74-js72):2023/06/12(月) 20:49:04.92 ID:5SCj1+4l0.net
ボクの考えた模範解答いらん。
見て損した。芯で。

610 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 21:11:08.59 ID:OoErC9uqa.net
>>594
2級の鉄道は鉄道ファンレベルで行けるが、1級のは架線工事の経験無いと厳しいのが混ざる

611 :名無し検定1級さん (スプープ Sd33-D7SS):2023/06/12(月) 21:45:36.82 ID:R7boQ4J3d.net
鉄道ファンがいるからほぼ関わることのない鉄道系問題が何問も出る&専門用語多すぎて意味不明たっだのか…

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/12(月) 21:56:31.33 ID:ZjaFYAAy0.net
鉄道とトンネルは沖縄ではほぼ需要無いから困惑した

613 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 22:06:11.82 ID:l6ziNkd8a.net
全体56/60(午前31/31 午後25/29) 応用6/6
間違えたのは65,84,86,87

614 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/12(月) 22:07:05.36 ID:37itS1bBa.net
>>612
ゆいレールに鉄軌道と架線は無いからな

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/12(月) 22:10:48.53 ID:ZjaFYAAy0.net
>>614
それな
給電用と思われる線路はコンクリレールに打たれてたがそれが問題には出ないし

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-3l6C):2023/06/12(月) 22:12:41.72 ID:IjYK4ubG0.net
途中退出してうろ覚えだが足切セーフトータル最低34点くらいでオワタ
過去問全然解かなかったから午後で落としまくった
基準点調整することもあると公式に謳ってるが過去に実施されてないよなあ

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d981-4NSc):2023/06/12(月) 22:13:56.86 ID:0o3lkQWT0.net
徳島県にも架線が無い

618 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-d1n5):2023/06/12(月) 22:14:46.11 ID:ZM3c7yjFa.net
島根にはパソコンがない

619 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/12(月) 22:17:02.75 ID:jfTwFZAb0.net
合格率30%なら調整入るかな~
過去に24年度は調整入ったよね

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d981-4NSc):2023/06/12(月) 22:19:22.04 ID:0o3lkQWT0.net
>>618
島根はRubyの本拠地だぞ

621 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-d1n5):2023/06/12(月) 22:22:34.43 ID:ZM3c7yjFa.net
(^_^;)

622 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c18b-8sUu):2023/06/13(火) 04:41:52.09 ID:IpfPvPfm0.net
>>611
鉄道の電気工事の施工管理の仕事している人だっているんですよ

623 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/13(火) 05:17:51.94 ID:InFi+AHW0.net
>>622
次は電験?

624 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-/5dO):2023/06/13(火) 06:42:27.80 ID:YNYa7nbMd.net
>>621
26年

625 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/13(火) 07:18:11.40 ID:YlpvxbtW0.net
鉄道の施工管理やるには不十分過ぎるでしょ。もうちょっと専門にして欲しい

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/13(火) 08:17:07.97 ID:V9OUEg1P0.net
1級土木にも鉄道問題ある
知っていて損はない

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/13(火) 08:23:01.95 ID:InFi+AHW0.net
むしろ土木なら当たり前では
土木でもダムの発電や鉄塔の問題出るのかな

628 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/13(火) 08:28:25.82 ID:qinrfiU5a.net
直流と交流のトンネル断面積は出てそう

629 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMeb-lfxb):2023/06/13(火) 08:46:51.66 ID:RQHxtdM1M.net
>>627
土木施工管のダムは、堤体の施工方法(RCD工法とかグラウチングとか)ぐらいだね。鉄塔は見たことが無い。
今年2級を受けたが、新傾向出題ばかりで参ったすw

あと鉄道関連だと、スラック、建築限界、緩和曲線とかなら得意だが、工事保安体制とか判らんわw
バラストはメンテナンスが楽か否やというのも、知らなきゃ結構悩ましいw

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/13(火) 08:50:57.74 ID:InFi+AHW0.net
>>629
なるほど
話聞くと面白そうだけど現場代理人にはなる気になれんなぁ

631 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-1jir):2023/06/13(火) 12:12:34.91 ID:rA2+wbTId.net
二次の参考書探しでもするか。
どこのがいいんやろか。

632 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/13(火) 13:03:32.68 ID:V9OUEg1P0.net
GETの3年ほど前発行の古本だけで合格できた

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/13(火) 18:14:51.05 ID:KQbTZ6UT0.net
今回の合格率どれくらいですかね?

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3957-2rqm):2023/06/13(火) 18:26:12.18 ID:kH+aIl440.net
問題見たけど合格率は例年並みだろ

635 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMf5-qmNX):2023/06/13(火) 18:39:08.76 ID:+M4DVoAfM.net
日本なんたらセンターの総評では
試験全体の難易度は「やや難しい」
だとさ
調整入るまではいかないかもね

636 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13eb-8sUu):2023/06/13(火) 21:13:29.13 ID:YlpvxbtW0.net
これって合否の通知とかで点数わかるの?

637 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b91-8sUu):2023/06/13(火) 21:41:46.07 ID:e7sG9Hdc0.net
他が満点でも応用2/6だと不合格ってのがなんだかな
ゲーム性上げても実務に意味無いのでは

638 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/13(火) 21:48:04.69 ID:hN/8kWm/0.net
>>637
R3の改訂で技士補の肩書き貰うために、改訂前までは二次検定の知識の施工管理の能力が必要って事だと思う

639 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/13(火) 22:22:22.99 ID:GQEkEW2u0.net
>>632
(´・ω・`)GETと日建の古本と1500円のアプリでいけた(ステマ)
(´・ω・`)アプリクッソ重たくなるから頻繁に解答履歴は消してた

640 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-cZPR):2023/06/14(水) 15:15:43.95 ID:kkENRrxLd.net
35/60で吐きそう
調整はあんまり期待できんよなぁ

641 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-clhz):2023/06/15(木) 19:28:06.66 ID:ScmDRmZ4a.net
一気に書き込み減ったね。寂しいもんだ

642 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-F223):2023/06/15(木) 19:30:15.13 ID:vsKvOfR/0.net
二次の計算問題勉強やってるんやが
ここがいちばん怖い
どうすれば良いんだろうか
応用苦手で過去問見ながら吐きそうになってる

643 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-RZnJ):2023/06/15(木) 19:42:25.53 ID:JOynUuIKd.net
>>642
実は捨て問でよい
問1でほとんど決まるから
知ってる分野が出たら儲けもの
わからなければ明らかに違うような選択肢はずして鉛筆転がしで

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/15(木) 19:48:03.71 ID:dKL2HGur0.net
(´・ω・`)二次の試験概要まったく知らんわ

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-2rqm):2023/06/15(木) 19:51:08.22 ID:JTQAyBdd0.net
ビルメンだから二次試験どうするか迷う

646 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-RZnJ):2023/06/15(木) 19:52:42.09 ID:JOynUuIKd.net
>>644
問1 施工経験
問2 施工管理法記述
問3 用語説明
問4 計算(5択)電工レベル
問5 法規(5択)

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/15(木) 20:10:34.17 ID:dKL2HGur0.net
(´・ω・`)一次で50/60以上とった人はお金払うだけで合格にしよう。そうしよう

648 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/15(木) 20:17:52.30 ID:fJ1G6Ew40.net
>>642
今回調整で34点は厳しいですかね
1%くら可能性ないかな

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b97d-uSXV):2023/06/15(木) 20:21:29.31 ID:dKL2HGur0.net
(´・ω・`)二次の過去問も古本で令和3年度と2年度版しか持ってないが
(´・ω・`)令和3年度の本番で想定からガラっと変わってたりしてた系?

650 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-RZnJ):2023/06/15(木) 20:25:01.99 ID:JOynUuIKd.net
過去10年で得点調整は一度もないと思われる
R3の1級建築1次が応用60%→50%に変更なったくらい(このときは合格率が低すぎたらしい)

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/15(木) 20:38:06.96 ID:fJ1G6Ew40.net
>>652
間違ってたらごめん
2014年が35点ではないですか?

652 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/15(木) 20:41:18.28 ID:5kI8i+WF0.net
>>650
調整するにしても普通は公表しないと思う
やる時はサイレント
落ちたと思ってた奴が合格になるんだからクレームになる事はない

653 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-SSZh):2023/06/15(木) 20:41:40.75 ID:P1RTTIUzd.net
>>648
残念ながら無理かと、
マーキング間違えて加点される方が可能性ある

654 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-RZnJ):2023/06/15(木) 20:42:02.93 ID:JOynUuIKd.net
>>651
すまんな
https://www.mlit.go.jp/common/001048379.pdf

655 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ff-/5dO):2023/06/15(木) 20:48:32.00 ID:fJ1G6Ew40.net
>>656
大丈夫です34点ですから
どのみちマークミス願うしかないです

656 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-SSZh):2023/06/15(木) 20:49:55.87 ID:P1RTTIUzd.net
未来予想図
多すぎ

657 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-F223):2023/06/15(木) 23:34:20.82 ID:vsKvOfR/0.net
>>643
問1で殆ど決まるってマジ?
問題集にある例文にほぼ似てたらダメかな
てか問1さえ良ければあとどうでもいいのか

658 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-F223):2023/06/15(木) 23:44:39.86 ID:vsKvOfR/0.net
いやでも2級の実地受けた時は問1の内容変わらずで1回目落ちて2回目受かってたわ
やっぱり問2~も大事なんじゃないのか

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-e5Xq):2023/06/16(金) 05:59:31.53 ID:ZDwMl3oZ0.net
>>658
施工経験を落とされた時と同じ記述で行こうとするメンタルがすげえわ
俺なら記述内容確実に変えるな

660 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/16(金) 07:48:59.02 ID:P8JeDpx0a.net
>>659
墜落と落下を誤用しているとか明らかなミスが無ければ変える必要は無い

661 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-e5Xq):2023/06/16(金) 08:27:32.67 ID:i5Cn4TTBd.net
>>660
その明らかな誤用に気付いてない可能性があるから怖いって言ってんじゃないの?

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3957-2rqm):2023/06/16(金) 09:17:35.86 ID:CRoMpqTG0.net
>>648
1%くらいの可能性はあるよ
つまり100年に一度の可能性ってことだからね!

663 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-F223):2023/06/16(金) 10:17:06.13 ID:7UbFqBGzd.net
低い脚立からも墜落で良いのか
一応

664 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM63-lfxb):2023/06/16(金) 10:29:13.16 ID:hMkS4F9eM.net
いちめいとる

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 718e-RZnJ):2023/06/16(金) 10:46:49.16 ID:JLMpumtm0.net
落下は物でしょ
墜落は人間

666 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-1jir):2023/06/16(金) 11:22:28.28 ID:WAMxtrird.net
採点は複数人で何重もチェックしてるんかな?
もし一人だけなら完全に運だな。

667 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/16(金) 11:57:51.54 ID:7zT2rN8Aa.net
>>663
開口部の近くで使っていれば「墜落」する可能性あり

668 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-4NSc):2023/06/16(金) 11:58:55.69 ID:7zT2rN8Aa.net
>>666
そのうちAIが採点するかも

669 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-RZnJ):2023/06/16(金) 12:09:56.29 ID:lzHoB6Rzd.net
AI採点ならCBT

670 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8b-SSZh):2023/06/16(金) 12:31:38.18 ID:qbcCHhU8a.net
>>663
踏面を転がる様に落ちるんだったら転落もあり得るかも。

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200