2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気工事施工管理技士 part41

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-rjXQ):2023/02/21(火) 17:13:22.61 ID:lV1yHjlA0.net
建設業新興基金
http://www.fcip-shiken.jp/

前スレ
電気工事施工管理技士 part40
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663576633/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aa4c-JIpj):2023/03/11(土) 20:05:17.09 ID:Mot9WQX+0.net
>>67
https://www.ktr.mlit.go.jp/eizen/sinsei/eizen_sinsei00000003.html

69 :名無し検定1級さん :2023/03/12(日) 09:41:57.67 ID:FQXd9J9U0.net
>>67
>>66

70 :名無し検定1級さん :2023/03/12(日) 09:43:04.45 ID:FQXd9J9U0.net
>>67
>>68な、失礼

71 :名無し検定1級さん :2023/03/12(日) 12:12:02.34 ID:aGRq60/sM.net
>>62
そうだよ
大きい会社なら設計専用の部署あるけど、俺のとこは自分で現場調査してCAD書かないといけない
電力会社の下請けね

72 :電気屋さん :2023/03/12(日) 14:35:31.65 ID:Y6d/5s5S0.net
ネット申請したんだけど、顔写真に普通免許証とか健康保険証やら監理技術者講習のラベルやら、撮影したり確認しながらやってたら1時間以上かかった。
資格者証届くの、不備無ければ2週間くらいかな。

73 :名無し検定1級さん :2023/03/13(月) 09:29:42.94 ID:AOIr94yDd.net
>>71 うーん辛そうだなぁ
電気工事に携わっていたいけどキツいわりに稼げんし
キャリアアップと言えるか微妙なセコカンはモーレツな働き方だし
他業種いこうかなーって思い出したよ

74 :名無し検定1級さん :2023/03/13(月) 10:08:23.56 ID:XDkLGvieM.net
>>66
申請って監理技術者の?

75 :電気屋さん :2023/03/13(月) 12:01:02.79 ID:yX97QmOz0.net
>>74
そうそう、監理技術者の資格者証

76 :名無し検定1級さん :2023/03/14(火) 13:00:00.44 ID:XigZv2yqr.net
元設計 今 施工管理

元施工管理 今 設計

こんな人 結構いますか?

77 :名無し検定1級さん :2023/03/14(火) 20:03:57.26 ID:8ky8Yuu5a.net
結構います

78 :名無し検定1級さん :2023/03/14(火) 21:07:23.88 ID:j1+Y/rZQd.net
発注者です

79 :名無し検定1級さん :2023/03/14(火) 22:18:01.60 ID:m2BOlXP00.net
通信講座の受けてる人いる?
全然独学と違うのかな、四万円もだせないぜ

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e91-yCta):2023/03/15(水) 00:05:09.41 ID:A26UKpAj0.net
地頭いい奴は独学一択
俺みたいな奴は通信おすすめ
ちな俺は小2で算数あきらめたけど
2発目で合格

高いけどやるとトブぞ

81 :名無し検定1級さん :2023/03/15(水) 04:06:18.48 ID:Ga8W1Q7Mr.net
>>79
それは一次試験、二次試験両方に対応してる講座?1級?

82 :名無し検定1級さん :2023/03/15(水) 04:46:02.03 ID:V0M2MmO9d.net
通信講座受けたが添削だけ
それ以外は独学

83 :名無し検定1級さん :2023/03/15(水) 10:24:01.24 ID:rki+6GAZM.net
独学サポート事務局の作文作成代行サービスはどうですか?

84 :名無し検定1級さん :2023/03/15(水) 11:45:02.88 ID:VUC/f4p80.net
添削使わなくても合格できるから一度落ちてから考えてみたら

85 :名無し検定1級さん :2023/03/15(水) 12:22:30.58 ID:MniEJniC0.net
>>81
どっちも
地頭良くないから動画見ながらじゃないと訳分からんよなぁ
今まで電話屋さんで急に電気屋さんに異動なったから電気の知識訳わからん

86 :名無し検定1級さん :2023/03/15(水) 17:58:50.60 ID:fM5BnJpv0.net
添削も要らないだろ
全部独学で問題ない

87 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a174-dFzK):2023/03/16(木) 05:52:46.50 ID:sAVK5dqi0.net
一次試験
公開されている過去問を無勉強で解いてみる
そこそこ(5割ぐらいか?)解けたら、テキストや問題集買って独学
そうでなければ講座を検討

二次試験
身近に経験記述のアドバイスしてくれる先輩とか居れば独学
そうでなければどこかで添削してもらう
金をかけたくなければYoutubeで経験記述の無料動画見て頑張る

88 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM3d-0UNU):2023/03/16(木) 09:35:16.68 ID:tRqXTujIM.net
この資格申込みから試験まで長いな
まだ勉強どころか過去問すら買ってないわ
もうそろそろ今年の過去問出るはずだからそれ買うけど

89 :名無し検定1級さん :2023/03/16(木) 12:49:11.54 ID:mV10kR8wM.net
メルカリでcicのテキスト狙ってるけど去年受かった人は全然出品しないんだな、大事にもってるんか

90 :名無し検定1級さん :2023/03/16(木) 17:00:55.31 ID:fZdTY1Fta.net
ごめん合格した時捨てたわ
ぺらっぺらでなんの価値もないぞ

91 :電気屋さん :2023/03/17(金) 12:33:49.25 ID:kCq4vncN0.net
ゲット研究所のにしとけ。

過去問を毎年の「問1」なら「問1」でまとめたページ構成で学習しやすい。

で、回答説明内容が1つのテキストだけだと漏れてたり理解しにくいところがあるから、地域開発研究所とか他のところの問題解説集を「回答の補足、つぎたし」くらいの感じで利用しろ。

専門外のところなんて繰り返して雰囲気でイメージを頭に作るくらいしかできないから「完全に理解しよう」としてテキストをあれこれ漁るのはやめとけ。

92 :名無し検定1級さん :2023/03/17(金) 12:49:45.41 ID:eTumC5TZ0.net
過去問集は3~5年前発行のをメルカリで買えば安くて役に立つ
過去問ループだから通用する

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5557-S+nL):2023/03/17(金) 18:30:23.82 ID:eJ1Hy6wn0.net
3年前より以前にはなかった応用問題半分以上落としたらドボンだがな

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d674-SozJ):2023/03/17(金) 18:36:10.91 ID:eTumC5TZ0.net
あれで落とすような人は施工管理向いていない

95 :名無し検定1級さん :2023/03/18(土) 23:52:36.07 ID:pjbcIXwF0.net
過去問やってるうちに問題文と答えを覚えてしまった。解説部分を覚えていかないと意味ないよなぁ。
あと2ヶ月半・・・

96 :電気屋さん (スップ Sd33-4xVe):2023/03/19(日) 09:57:59.41 ID:xVAVrjrxd.net
監理技術者資格証、一昨日くらいに届いてました。長かったぁ
去年の一級受験者の皆様お疲れさまです

97 :名無し検定1級さん :2023/03/19(日) 15:39:15.59 ID:RA5L/3wHa.net
一種電工合格済みのビルメンだけど、令和10年から一種だけじゃ、一級の受験資格にならず実務経験が必要って本当ですか

98 :名無し検定1級さん :2023/03/19(日) 16:22:06.70 ID:xyur1pgUM.net
>>97
まだ決定ではないが、パブリックコメントやっている内容によると

令和10年までは、今の受験資格で受験できる。
令和11年からは原則2次試験を受けるのに、実務経験が必要になる

99 :名無し検定1級さん :2023/03/19(日) 17:49:06.60 ID:Bb+e80fma.net
技士補になる前に実務経験積んでる人間は1次試験受かったらすぐ2次試験受けられるの?
それとも技士補になってから3年間実務経験積まないと駄目?

100 :名無し検定1級さん :2023/03/19(日) 18:26:47.95 ID:C9sRICtya.net
>>98
パブリックコメントとはなんでしょうか?お手数お掛けしてすみません。
会社辞めてでも一種の実務経験積んで一級とるべきでしょうか今のうちに。

101 :名無し検定1級さん :2023/03/19(日) 18:48:55.19 ID:xyur1pgUM.net
>>100
パブリックコメントとは、役所が公表している制度の変更案みたいなもの

現在1種電工持っていて、将来的に1級電気セコカン取るつもり?
そうなら令和10年までは2次試験受験資格あるので、それまでに合格した方がいいよ

102 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp9d-zyeL):2023/03/20(月) 09:34:11.23 ID:qnlr5hbFp.net
>>101
会社辞めてでもってことは
今の会社では施工経験記述書けない人では?
そこまでするか?
ブラック勤務でいずれにせよ会社辞める予定があるとかならともかく

103 :名無し検定1級さん :2023/03/20(月) 16:18:38.94 ID:CuMTJ147a.net
経過措置って、改正前の受験資格でうけたことのことをいいますか?
たとえば、R6の改正された受験資格で二次検定を受けて合格した場合、経過措置である

令和6年度から10年度までの間に、有効な2次検定受検票の交付を受けた場合、令和11年度以降も引き
続き同2次検定を受検可能 (旧2級学科試験合格者及び同日受検における1次検定不合格者を除く)

は、適用されなくなりますか?

104 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9d-7Oae):2023/03/20(月) 23:04:15.84 ID:GKhqCu2kr.net
未来人に聞けばいいじゃん

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-zyeL):2023/03/21(火) 00:13:16.72 ID:TNEpLPmv0.net
何年受け続けるんだよ
パツイチで行こうよ

106 :名無し検定1級さん :2023/03/23(木) 08:12:11.08 ID:I4F4ZPi+r.net
学歴が一切不問になるって本当?

107 :名無し検定1級さん :2023/03/23(木) 11:08:34.16 ID:lOxIBLK90.net
>>106
なお高卒基準に合わせる

108 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9d-7mYm):2023/03/24(金) 00:28:15.37 ID:tFLT2owOr.net
>>76
前者は多いが
後者はどうかな。そんなに多くはないと思うが。

施工管理技士の資格持ってなくとも元設計ということであれば、施工管理業界へ受け入れてもらうのは比較的容易なのかな。

109 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM15-nRe0):2023/03/24(金) 01:08:36.34 ID:qZJXvCqtM.net
いやいや、セコカンなんてほぼ誰でもようこそだろ
流石にスーゼネとか上は難しいだろうが

110 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9d-7mYm):2023/03/24(金) 03:06:13.71 ID:SfNSdJber.net
>>115
セコカンて結構入口広い?設計経験CAD経験ありなら、施工管理技士の資格なくとも受け入れやすい?
他の関係ない資格とか持っていたら尚更評価され採用されやすいのかな。

111 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-BQ3C):2023/03/24(金) 13:01:13.50 ID:UdbK9uO7a.net
うちの鉄道の施工管理会社は高卒ばかりでようこそだな
未経験でも大歓迎でCAD使えるやつはドラフト1位レベル
徹夜残業まみれだから年収はそれなりにいく

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb74-nBdZ):2023/03/24(金) 13:19:17.44 ID:2rSopo9y0.net
民鉄は知らんがJRはJR資格必要だからもっときつそう

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b47-XfdO):2023/03/24(金) 14:05:27.97 ID:F3sB/C+t0.net
>>106
一次試験はね。

一次の筆記合格後から実務経験して、二次試験が受けれるようになる模様

114 :名無し検定1級さん :2023/03/24(金) 20:22:31.44 ID:SZmmuCBi0.net
ビルメンやってるんですけど、実務経験にはなるんですか?(´・ω・`)

115 :名無し検定1級さん :2023/03/24(金) 20:42:47.58 ID:Zyxr5Eaj0.net
一種免状だけじゃ1級セコカン受験出来ないってマ?

116 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-Tc04):2023/03/25(土) 07:12:45.54 ID:lAV4rIdsr.net
数年後にマ

117 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-7VlU):2023/03/25(土) 07:30:04.27 ID:mhyRSCSoM.net
>>116
いつからマ?

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7191-ZNbT):2023/03/25(土) 07:50:17.38 ID:AgN6ZGtM0.net
ママ?

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e74-ghT9):2023/03/25(土) 07:55:51.58 ID:qLr1MGtm0.net
2028年以降

120 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-7VlU):2023/03/25(土) 08:10:45.40 ID:YmWsbjwxa.net
ざマ?あ

121 :名無し検定1級さん :2023/03/25(土) 08:36:22.05 ID:Dq1uleX4M.net
これマジ?

122 :名無し検定1級さん :2023/03/25(土) 10:02:15.49 ID:YmWsbjwxa.net
>>121
せやで!しらんけど

123 :名無し検定1級さん :2023/03/25(土) 10:41:08.97 ID:AgN6ZGtM0.net
ジャック・マ?

124 :名無し検定1級さん :2023/03/25(土) 16:51:24.32 ID:YmWsbjwxa.net
おもんな

125 :名無し検定1級さん :2023/03/25(土) 20:16:07.64 ID:VOTQdM8P0.net
令和6年から何か変わるんすか?まだすぐの話じゃない?
他の資格発表待ちで、今年申し込まなかったからすぐだったらやばいお

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e74-ghT9):2023/03/25(土) 21:08:08.30 ID:qLr1MGtm0.net
>>125
経過措置が5年ある
だから急ぐ必要ない

127 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-cMqK):2023/03/25(土) 22:22:26.13 ID:Y9TxdRgLr.net
来年まず1級一次試験を受けましょう。話しはそれからだ。1級一次試験なんて2級一次試験とさほど難易度変わらんし。

128 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-ch6Y):2023/03/27(月) 06:47:58.24 ID:wXEFS9cIM.net
通信から電気屋に転職したから二級受けるおー、一級の経歴ないし

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8698-7VlU):2023/03/27(月) 09:18:23.84 ID:3qJT/TeF0.net
うわー

130 :名無し検定1級さん :2023/03/28(火) 20:46:37.24 ID:BV9QM4Vjr.net
電気に限らず、施工管理技士で毛染めや長髪てたまにいるの?あまりそういうのは雇われないかな。

131 :名無し検定1級さん :2023/03/28(火) 20:51:14.78 ID:ddY9kYggd.net
電気通信からきますた
R4は1級電気通信合格したんでR5は電気やったるで

132 :名無し検定1級さん :2023/03/28(火) 23:04:08.52 ID:BNuFCXtvM.net
>>130
むしろ居ないわけがない

133 :名無し検定1級さん :2023/03/28(火) 23:07:06.18 ID:3BF6hvc50.net
実務経験詐称しないよう注意な

134 :名無し検定1級さん (スフッ Sd62-yiOm):2023/03/29(水) 12:51:04.77 ID:U63QNE3jd.net
>>91
良いの教えてくれてサンクス。
人気なのか生産部数少ないのか分からんが、入手に時間かかった。

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-4Iox):2023/03/29(水) 20:10:49.51 ID:r3Zwiw7o0.net
28日発送だとして、今日来るのは首都圏だけだろうなぁ
田舎民は明日だと思うよ

それにしても追跡番号は事前に教えてほしいなぁ
不在通知受け取ってからのアクションだと、ワンテンポ遅れちゃう

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-4Iox):2023/03/29(水) 20:12:00.08 ID:r3Zwiw7o0.net
>>135
通信の方に書き込もうとしてミスった…
すまぬ

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7191-ZNbT):2023/03/30(木) 08:25:09.62 ID:X7I16Y6S0.net
この試験受けられるなんて
皆さん金持ちで優秀なんですね
私はワーキングプア超えて
ウォーキングプアですよ

138 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-7VlU):2023/03/30(木) 10:05:55.64 ID:OYTKyg36M.net
>>137
会社から金出るからタダだよ。
別の資格で試験の練習に20万費用かかったけど出た。自腹だったら絶対取らないけど

139 :名無し検定1級さん :2023/03/30(木) 12:07:50.10 ID:DXCbUgpad.net
ネタにレスすると全部会社持ちだが

140 :名無し検定1級さん :2023/03/30(木) 13:10:54.17 ID:sUWDla0qp.net
機械保全技能士の電気に会社の金を20万もかけた無能くんか

141 :名無し検定1級さん :2023/03/30(木) 15:11:45.47 ID:v6QeGDd2a.net
>>140
タダで使えるものがあるなら、利用するでしょ。
しょーもないこだわりに固執してないで確実に行ける方が有るならそっちを選ぶかな。
それとも、手作り検定盤で受かったのを褒めてほしいのかい?

142 :名無し検定1級さん :2023/03/30(木) 15:14:13.53 ID:v6QeGDd2a.net
>>140
というか、そもそも受けたことあるのかな?
試験に必要不可欠な物の費用も含んでるんだけどな。検定盤だけじゃないよ🖕

143 :名無し検定1級さん :2023/03/30(木) 15:17:57.28 ID:Jnff9DOuM.net
>>140
スレ違いは失せろ

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3157-wSlO):2023/03/30(木) 19:06:53.56 ID:ZLb85kaY0.net
>>141-143
君、ワッチョイって知ってる?
バレバレの自演とか恥ずかしすぎだろう。
しかも転職予定の会社に20万払わせてるとか人として終わりすぎ
上司もキチガイアスペを相手にしたくなかったから渋ったのか


382 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/03/25(土) 19:50:11.16 ID:VOTQdM8P [1/5]
届くまで経歴書に資格入れちゃだめだよな…?

384 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/03/25(土) 19:57:07.59 ID:VOTQdM8P [2/5]
>>383
え…?
もしかしてあのバッジの方ですか?

388 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/03/25(土) 20:05:08.16 ID:VOTQdM8P [3/5]
まあ兎も角、在職中に取れてよかった。自腹だったら多分20万くらい掛かっただろうし。社内で誰も受けたことないから、全部揃えるの金掛かって上司もめっちゃ渋ってたな。

389 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/03/25(土) 20:07:28.94 ID:VOTQdM8P [4/5]
>>386
音沙汰ないし落ちたんやろ。

390 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2023/03/25(土) 20:08:34.13 ID:VOTQdM8P [5/5]
>>387
だよな。転職アプリのやつだから自動入力のせいで書けないんよ。
じゃあ届くまで待ちゃ

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 824d-3uzD):2023/03/30(木) 19:29:12.34 ID:i3zAiLFu0.net
池沼みたいな熱い自演バレ

146 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-cMqK):2023/03/30(木) 20:03:10.94 ID:m/QQ6VD4r.net
電気工事に限らず、施工管理技士で毛染めや長髪てたまにいるの?あまりそういうのは雇われないかな。派遣社員なら特に駄目か。

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8698-7VlU):2023/03/30(木) 21:54:36.02 ID:y5JAx3+q0.net
おぢさんの醜い姿w

148 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM26-7VlU):2023/03/30(木) 23:43:21.56 ID:ORuvr4RdM.net
おじさん”達”

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e48-jekt):2023/03/31(金) 00:04:34.92 ID:aYDDGZLy0.net
刑務所で電工免許取れるから、田舎のセコカンなら金髪墨入り指なしくらいはザラにおるぞ。パッと見わからんやつが多いけど。

150 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-ZNbT):2023/03/31(金) 13:35:06.30 ID:ODPYdwNRp.net
おじさんどころか老若男女問わず
会社に損害を与え自作自演をするような
ヤカラは醜いよな

151 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-ch6Y):2023/03/31(金) 15:33:46.96 ID:h87OvU6Ba.net
>>146
建設業は仕事出来ればどんな風貌でもウェルカムやろ

152 :名無し検定1級さん :2023/04/01(土) 12:19:33.93 ID:3tVM2e9Wr.net
それは現場作業の人間ならそうかもだろうが、施工管理技士や設計とかデスクワークならそうはいかんでしょ。

153 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-HzdK):2023/04/01(土) 14:09:41.32 ID:O7msinyYM.net
現場やったことないのか?

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f91-QOKm):2023/04/01(土) 14:24:29.71 ID:9YVk7rgP0.net
Tバックにローライズで現場バリバリよ
髪の色も全然何でもオッケー
ピンクに染めてるけど後ろに束ねてたら
誰も何も言わない
頭頂部はだいぶ来てるけど渋谷系

155 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-20c+):2023/04/02(日) 14:19:09.37 ID:Xyqh6xW+M.net
髪型にいちいち口出される職種かな

156 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMa3-RuxK):2023/04/02(日) 14:32:34.59 ID:2rwweHczM.net
現場の人間は気性荒いの多いし、業種間で怒鳴り合うのは日常茶飯事やぞ。俺のとこの見回りの一級建築士とかでもパツキン常時ブチギレ野郎だし。メンタル豆腐は現場に関わると絶対うつ病になるからセコカンはやめとけ。

157 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-icd+):2023/04/02(日) 14:43:32.74 ID:sSatBCaua.net
コミュ力よりメンタルだよな
ソースはおれ。コミュ力あまりないがだれとでもバチバチ口バトルやる性格でやってけてる

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4b-S9q6):2023/04/02(日) 17:32:18.75 ID:UTmNxByo0.net
地域開発研究所のWeb講習受講しようと思っているのですが先輩方いかがでしょうか?
何やら独学よりも勉強量が1/4まで絞れるみたいな評判を拝見したもので悩んでいます。

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-ldIx):2023/04/02(日) 19:41:36.39 ID:WzqWrEj90.net
>>158
受ける講習って一次試験?
一次なら過去問集買って試験までに繰り返す事が一番いいと思うよ
二次なら施工経験の書き方とか全く分からないなら講習行くのも手だとは思うけど、書けない=施工管理としてのスキルがないって事だからなんだかなとは思うけどね

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-icd+):2023/04/02(日) 21:11:08.57 ID:gCKszhWp0.net
1級電気工事施工管理受けるのですが、おすすめの参考書などありますか?他資格と違ってあまり情報がなく・・・

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-ldIx):2023/04/02(日) 21:46:07.59 ID:WzqWrEj90.net
>>160
過去問集買って出来る限り繰り返せ

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-icd+):2023/04/02(日) 21:57:38.03 ID:gCKszhWp0.net
>>161
はい!

163 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-zWYs):2023/04/03(月) 07:27:18.51 ID:FeXwtZDMr.net
>>160
2次の受験資格はあるのか?

164 :名無し検定1級さん :2023/04/04(火) 07:19:54.13 ID:yc4LWKij0.net
>>158
昨年度利用しましたが一次検定で応用能力問題が3問以上得点出来ず不合格となりました。
全体としては8割以上あっていたのですが
まだ新制度に対応できていない感がありますね。
今年度版はどうなっているのでしょうか?
受講しようか迷っているところです。

165 :名無し検定1級さん :2023/04/07(金) 12:48:41.73 ID:1DmiGVok0.net
>>164
そうなんですね
あたすも迷っていますた

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 86eb-7NgY):2023/04/08(土) 06:08:46.06 ID:4wqdntbl0.net
今年度受験するみなさん
一次試験の仕上がり状況はいかが?
自分は過去問なら9.5割以上安定して取れるようになった
過去問ならね・・・

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1b8-zTO3):2023/04/08(土) 06:16:11.40 ID:755UEqYE0.net
全く手付かず
6月入ってからやるわ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200