2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌Part22

502 :芸も名前もありません:2015/07/12(日) 16:07:37.48 ID:rF/QQTtu.net
>>496
479さんは既に>>490で最終回答をされてますよね。顔真っ赤にして必死にDaigo氏を擁護して弁解してるのはあなたのように見えますよ
まだ続けるならKKC同様にDaigo専用スレがあるのでそちらでやってください。以降レス不要

503 :芸も名前もありません:2015/07/12(日) 17:28:45.99 ID:xdlsWmtY.net
今回のFISMはTV局がスポンサーになったせいで色々問題あったみたいね

504 :芸も名前もありません:2015/07/12(日) 22:26:56.41 ID:NHeZsuBE.net
>>501のあとの>>502は結局必死なのは>>502に思える
悔しくて悔しくて書かずには居られなかったんだろうな
あと君のツッコミにも落ち度があることに気付いてるだろうか?

505 :芸も名前もありません:2015/07/13(月) 03:18:44.61 ID:+ihsLez7.net
>>503
進行がテレビ基準になったりね

506 :芸も名前もありません:2015/07/14(火) 11:50:07.41 ID:L1niwJqN.net
カードローンをご検討の方お困りの方是非ご活用下さい。
http://komattarasoudan.seesaa.net/article/422191696.html

507 :芸も名前もありません:2015/07/23(木) 02:52:54.33 ID:zdmi/wrGq
去年の再放送 ウラマヨ!

7月27日 月曜 25:40  関西テレビ

みんな見てね    by キラ

508 :芸も名前もありません:2015/07/24(金) 17:11:28.21 ID:CCBvwNA/.net
http://www.perfomaga.co/

509 :芸も名前もありません:2015/07/24(金) 19:20:12.78 ID:/UXlzyr9.net
>>506
>>508
ウィルスはけーん

510 :芸も名前もありません:2015/07/24(金) 23:23:40.66 ID:+BOILFN3.net
>>508 マジか シナノクラフトも特集するならちょっと読みたい

511 :芸も名前もありません:2015/07/25(土) 13:05:36.59 ID:aJiruK0s.net
>>508
数号発行して終わりそうだな
買っとこう

512 :芸も名前もありません:2015/07/27(月) 00:21:59.53 ID:ZRymvD/f.net
内容によるがDVD付いてて500円は確かに安いな
ファンタジアってのはきのこがなんかするのか

513 :芸も名前もありません:2015/07/27(月) 08:32:46.50 ID:GSCrxn8T.net
店とかイベントの紹介くらいじゃね?

514 :芸も名前もありません:2015/07/29(水) 00:48:52.49 ID:EMt1uEau.net
さっき注文したら、発売日が決まったら連絡してくれて振り込んだら
発売次第に送ってくれるんだと

515 :芸も名前もありません:2015/07/30(木) 15:13:15.55 ID:ieJoJEn2.net
テレビで種明かしをする山上兄弟と親父の北見伸はなぜ糾弾されないのか?

516 :芸も名前もありません:2015/07/30(木) 15:17:45.26 ID:D7lln+/v.net
別に問題あるわけではないしな

517 :芸も名前もありません:2015/07/30(木) 19:27:40.11 ID:CFMuH6oN.net
カードは演目の中に複数のテクニックが含まれていたりする
それぞれのテクニックは他の演目でも使えるのでひとつでもバラさられると辛い

対して山上兄弟のステージマジック系はタネが単発ってケースも多い
もちろん応用の利く種をバラされたら他のマジシャンに影響あるだろうけど

ってところか?

518 :芸も名前もありません:2015/07/30(木) 22:47:58.04 ID:KPXz3n5d.net
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
https://twitter.com/oosakitakashi/status/623102648284114944

519 :芸も名前もありません:2015/08/01(土) 12:50:44.37 ID:bCAlpwCK.net
8月5日(水) バイキング フジテレビ

みんなみてね〜 byキラ

520 :芸も名前もありません:2015/08/06(木) 21:16:24.26 ID:gvv2p8O6.net
KKCは祖国に帰ったのかなあ?

521 :芸も名前もありません:2015/08/08(土) 19:57:19.57 ID:AuwyLmEK.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

522 :『佳子様』の『秘密』を『暴露』:2015/08/20(木) 19:53:40.11 ID:44iARbqd.net
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
.

523 :芸も名前もありません:2015/08/20(木) 22:47:17.03 ID:vgNp4yD5.net
8月25日(火) 0:15~

テレビ朝日 キスマイ GAME

K-SUKE出ます

524 :芸も名前もありません:2015/08/20(木) 23:12:22.06 ID:cnbzeiP2.net
おめでとう(笑)

525 :芸も名前もありません:2015/08/24(月) 18:29:03.63 ID:BVwsUxev.net
先週のトリックハンター見たけど、カーディオグラフィクスとか演じて、その後このDVD見ればタネが分かります、とかやってた。
タネ明かしはしないギリギリセーフの線を狙ったのかもしれないけどなんか醜い。

526 :芸も名前もありません:2015/08/24(月) 18:50:38.73 ID:ulbrSomK.net
やすともに触ってないのに触られた感覚が っていうやつ(感覚が移るという体のマジック)をやってたんだが アレって不思議だしタネもわからんけどやってみたい気にはならんかった
だが不思議
ガッツリ触られた言うてたし やすとものお母さんはマジシャンやし サクラみたいなことせんやろし どうなってるんズラ もんげ〜
逆に母親がマジシャンやからマジシャン寄りの人間で完全なサクラなんかな?とも思ったり

527 :芸も名前もありません:2015/08/24(月) 23:56:25.73 ID:1D+YTgRR.net
今日のバイキングにまたキラが出てた

新作マジックと言ってバーテンダーの136を
少しアレンジしてやってた

あれで新作と言い切るところが
さすが天才マジシャンwww

528 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 01:09:43.50 ID:4drrbXg6.net
>>525
DVD買えはギリギリでもなくまともな事だろ

529 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 01:10:39.39 ID:4drrbXg6.net
>>527
お前みたいなキラのファンにとっては見慣れたものだろうよw

530 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 01:55:16.40 ID:0uggbCcU.net
パケットを折り畳み式携帯電話みたいに見せるトコはユニークだったな

531 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 15:24:14.03 ID:GRzGhWD/.net
小川心平とかギャリージョーンズがやってるやつか

532 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 18:11:25.48 ID:7AQNuM/T.net
友人「指先でカードの枚数が分かる人・・・マジシャンの・・・」
私「もしかしてキラ?」
友人「あの人すごいー・・・あの人、天才だよね?」
私「いや、あのマジックは売りネタだけど」
友人「えっ? 売ってるの?」
私「えぇ、買えるよ。もちろん指先で枚数が分かる人はいるけど、
そんな本物の人はメディアには出ないわな」
友人「じゃーあれってニセモノ?」
私「ニセモノっていうか・・・それがマジックですよ。
少なくとも天才マジシャンはいいすぎ」
友人「そんな・・・」

533 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 20:19:18.64 ID:+6ZAOJVB.net
↑マジシャンのくせに人を失望させるゴミクズか
君マジックに関わらないほうがいいよ

534 :芸も名前もありません:2015/08/25(火) 21:20:26.25 ID:3PdwBWrI.net
UFOや幽霊と一緒で
マジックもネットの普及でオワコン

535 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 05:29:16.82 ID:L7g1GMLH.net
KiLaどうこう以前に少なくとも>>532
マジックを見て凄いと言ってる友人に対して
「売ってるよ」とか言えるマインドが種明かし厨以下だな
散々マジックを貶める発言しておいて
それがマジックですよ!ドヤァとかどんな立場で言えるんだお前は

536 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 06:50:10.40 ID:ofXaS1Aw.net
ごめん、こういうのもあったわ。

彼女「Daigoって心を読めるんですよね?」
私「心を読める人なんていないよ」
彼女「えっ? でもこの間、テレビで読めてたじゃん」
私「いや、あれは、そういう演出だけど・・・練習すればできるよ」
彼女「えっ? だれでも出来るの?」
私「えぇ、もちろんある程度の知識と練習は必要だけどね」
彼女「じゃーあれってメンタリズムじゃないの?」
私「メンタリズムっていうか・・・それはマジックの一つだよ」
少なくとも「心を読んで当てた」はいいすぎ」
彼女「マジックだったの・・・」

537 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 07:17:30.00 ID:fqXdugYW.net
>>532
売りネタと見せかけてガチかもよ。
俺も10から20枚くらいまでだったら結構な精度でできるし。

538 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 07:55:46.48 ID:tbgyTEjU.net
>>536
彼女がいきなりタメ口になってワロタwwww
妄想はちゃんとキャラ設定してからね!

539 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 10:23:42.59 ID:1oWqyvU3.net
手品にアニメとかAKBとかアキバオタク要素持ち込むのやめてほしい。
配布物にそういうイラスト入れやがったりしてホント気持ち悪い。

540 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 11:09:15.99 ID:0loJy4ZL.net
ひとそれぞれ

541 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 11:10:59.34 ID:tJUz9Nzo.net
買わなきゃ良いだけなのでは?
もっと言うと気にしなきゃ良いだけなのでは?

542 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 13:04:11.99 ID:Cds8BL95.net
>>539
なんの事だ?

543 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 16:06:29.20 ID:Ml4NIsLP.net
心理誘導したとか言う場合がありますけど心理誘導だと心を読んだわけでは無く誘導させてそう思うようにしただけやん

言ってみればカードマジックで取らせたいカード取らせたようなもんやん

この前の 赤井英和さんの番組でロープの端を握ったまま真ん中に結び目作ったやつの 2回目の普通の位置から結び目作る方が見れなかったんやけどアレは種明かしでもしたん?

メッセンジャーの相原さんやっけ?成功させてたみたいやったから(周りの反応からして)

544 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 18:37:41.97 ID:tJUz9Nzo.net
だまれ糖質オッサン

545 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 19:58:02.21 ID:4UgBnmw8.net
>>541
商品なら買わないでいいんだけど、イベントのポスターとかそういうのに入り込んでくるんだよ。
オタクに侵食されて抜けたクラブもあるし。
アニメはアニメの集まりでやれっての。

546 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 20:00:30.12 ID:Ml4NIsLP.net
いいえ黙りません!
(花咲舞)
お言葉を返すようですが…
種明かししたん??

都か区かとにかく気になる♪

それは誰も困らないん?

種明かししてはいけないってのがマジックの決まりなのに 何故それは守られず 基礎から的なマジックの本とか出るのでしょうか?

547 :芸も名前もありません:2015/08/26(水) 23:06:44.73 ID:VCN81ztA.net
その場で明かしちゃ駄目ってだけだろ。
ただ糖質のお前が思い込んでるマジックの決まりなんて無い

548 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 00:04:00.28 ID:96YT824i.net
ごきぶらって大阪のローカル放送かな?
クズ芸人が集まってくだらん番組を毎週してるみたいだけど
1年ぶりってKiRaが昨日かな?に出てきて手品を披露

1年ぶりで進化したKiRaをって触れ込みだったけどタネは全く一緒だった
コインの移動ってのはグラスの下からコインが貫通して出てくるってネタだんだけど
シェル+PKでグラスの下に予め貼り付けておくってスタイルだけど
シェルを分離する時にPKなもんだからもたつきすぎてもっと怪しくなってた

あとお札が増える、お札が変化ってのまたやってた
一度表向きでスプレッドして瞬時に全てのカードを覚えましたって手品かどうかわからん演目
その前のフォールスシャッフルのクオリティが前よりひどくなってて尚更しょぼくなってた

あとバーテンダーの136が進化しましたって
ここで余りにもくだらなくてテレビ消しました

全然進化してないやんw

549 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 00:45:04.57 ID:AnMVRGJ4.net
キラの使ってるマークドデックってテレビに映ってもバレないくらい精巧なの?
どこの商品だ?

550 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 00:58:48.82 ID:1vrgOq7m.net
市販のマークドデックは知らないけど普通マジシャンは自作するな。作り方のDVDは売ってる。これはテレビで見ても
肉眼で間近で見てもまずわからない。(バイシクル柄)

あとキラはカードの並びを覚えることが出来る。覚えるというか頭に一瞬で焼き付ける。これは訓練次第でできるようになる
人もいる。52枚は無理でも半分の25〜26枚くらいならオレでも出来るようになったw

551 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 01:04:50.34 ID:94e1UcUp.net
ワロタ

552 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 06:42:34.67 ID:Y4hR7Fl6.net
>>550
訓練って、どういう訓練??
フラッシュ暗算的なやつ?

553 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 12:55:51.88 ID:B9J0tWVx.net
その場でなきゃ種明かしOKならネットで種明かしもYouTubeなどで種明かしもテレビで種明かしもヤフオクでタネ売るのもなんでもありでは?

大体 口伝じゃなく本とか出したりすりゃ誰にでも買えるんだからタネを広めてるのと同じじゃないか そしてマジックは練習次第で誰にでも出来るみたいなことテレビで言うマジシャンもいる
ということは誰にでもタネを知ることが出来て誰にでも出来る技ってことじゃない?
言わばけん玉世界一みたいなんと同じだろ?

けん玉が好きかマジックが好きかの違いみたいな

554 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 13:12:28.44 ID:94e1UcUp.net
>>553
例えが意味不明だし、そもそも文章になってないね。
然るべき医療機関に行くことをオススメする。

555 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 14:03:08.67 ID:eO0GBi+z.net
うん、確かにまったく意味わからん
「誰にでもできる」がなんでけん玉世界一と同じなんだ
真逆だろ

556 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 14:46:14.12 ID:w7QMG3w+.net
>>553
同意

557 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 15:38:43.07 ID:Lhm0klPt.net
マジックの一般的な楽しみ方は「不思議さ」を楽しむことだろ
その技術の高さじゃない
そこらじゅうでタネをバラしまくることは観客が手品を楽しむ機会・権利を奪う行為にほかならないし、考案者への冒涜でもある

558 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 16:14:28.70 ID:B9J0tWVx.net
練習次第でって書いただろ

けん玉と同じじゃないか

最初から出来なさそうなことではなく最初から出来そうなこと ってことや

ヨーヨーだって普通に遊ぶだけなら誰にでも出来るだろ?

559 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 16:18:49.78 ID:Y4hR7Fl6.net
>>553
で、何を主張したいのだ?
種あかし賛成派とか?

560 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 16:40:48.70 ID:f2dHUC7z.net
練習次第で誰でもけん玉世界一になれる?

561 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 17:32:53.56 ID:KZHr0D/D.net
>>559
そいつは誰でもできるんだから全然凄くないじゃんと主張するキチガイなんだ
その誰でもできるはずの事ができないくせにな

562 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 17:40:18.16 ID:94e1UcUp.net
いつもの糖質オッサンでしょ
かわいそうな人だよ

563 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 18:02:52.94 ID:Lhm0klPt.net
けん玉は技術の高さを魅せるエンターテイメント
手品はそうじゃないよな
この程度も理解できないから馬鹿だと言われるんだよ

564 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 21:35:20.23 ID:Y4hR7Fl6.net
単純に、
その糖質オッサンはマジックが嫌いだけなんじゃないの?

565 :芸も名前もありません:2015/08/27(木) 22:31:34.21 ID:KZHr0D/D.net
マジックは好きなんだろう
ただいろいろ下手なので観客にツッコミまくられてひねくれてしまったのだろうな

566 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 00:48:59.60 ID:Zn6CsFk1.net
本当に言語能力に障害のある人なんだと思う。
だとしたら、よってたかって攻撃するのは気の毒。

567 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 07:16:37.03 ID:iwfBI13u.net
ほんとたかむらしのぶ本人かと思うわ

568 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 10:51:22.97 ID:34jxWnAW.net
いまだに糖質をかまっているお前らいい人たちだな。

569 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 14:43:39.53 ID:Shux2ljv.net
手品だってマニア同士なら技術の競い合いみたいなとこあるでしょーよ
マジックは好きなんですよ僕は

570 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 21:07:14.48 ID:HyWP2SPy.net
MステでAKBが7連続生マジック!

人体出現イリュージョンをやるも失敗
しかし種の部分をカメラマンが撮って、笑いに変える機転を見せる!

マジックがAKBの役に立ったね!

571 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 21:32:29.45 ID:noAQHgNx.net
観てた
カメラそこ写すなし

572 :芸も名前もありません:2015/08/28(金) 23:06:46.05 ID:ttgKv4R7.net
>>570
マジックイラネ

573 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 01:02:11.03 ID:AHq9U9jf.net
手品・曲芸関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

574 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 12:21:48.35 ID:8tkw1k6j.net
>>570
誰だよ、指導したの?
土下座じゃ済まない、腹切れ!

575 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 13:39:20.31 ID:0m34Mel/.net
摩耶イッセイ

576 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 18:09:55.17 ID:amM8AbF0.net
イリュージョンてそんなもん
ちょっと練習してテレビでやっちゃうんだから
何年も何年も練習したわけじゃないだろ
だからイリュージョンは新しいタネを考えた人だけが凄いと僕は思うんだ

実際 見てないからAKBがどんなことしたかは知らんがな

練習次第って練習の時間にもよるだろ
練習したからこそ世界一なわけで
よく細木数子さんが言ってたろ 練習すれば今より確実によくなる みたいなこと
僕は練習しても上手くならないんで無駄な練習などしないで手品を見せちゃう方だけど
本を買えばDVDを買えば誰でも覚えられるんだから 後はマジックに対する思いだけだよな
ストーカー愛と本当に好きなのとは違うだろ?
手紙40通出すなんて普通しないだろ?
でも相手が手紙40通を受け入れたら両想いになるわけだ
僕は片想いで好きなのに相手のことは考えない
ただ、それだけだよ
いきなり中出し逃げで 好きだからヤった みたいなもんよ
最低辺の人間ですから

577 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 18:19:47.01 ID:TTf9VrhD.net
失敗するってことは誰でもできるわけじゃないってことだな
はい論破

578 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 19:14:29.31 ID:9gWzVzpi.net
>>574
仮にも日本で最低9年間は教育を受けた人間のモラルとは思えない…

579 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 20:38:13.73 ID:HkrLsJIm.net
>>578
何故オタクにそこまで言われなきゃならんのか理解出来ない。

580 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 22:49:43.73 ID:nAaAhsRb.net
はい論破っていう奴の論理がまともだった試しがない

581 :芸も名前もありません:2015/08/29(土) 23:01:40.05 ID:TTf9VrhD.net
反論できないやつのありきたりのテンプレ反応じゃないか

582 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 01:46:05.86 ID:EVo2fGFR.net
反論出来ないから論破したと一方的に宣言するんだよな
これ西村ひろゆきさんが広めた手法っぽいね

583 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 17:48:28.79 ID:cWSmcaTE.net
今日、BS−TBS19:00〜
Mr.マリックの東京マジック散歩

584 :芸も名前もありません:2015/08/30(日) 21:38:45.14 ID:v4YORgP4.net
タバコを渡すような動きのとき渡したとされる手がなんかタバコ保持してるふうな形じゃなかった?
マニュピレーションの女性 カードを出す手が真っ直ぐ過ぎて不自然じゃなかった?
そもそもカードマニュピレーションそんな感じなんだっけ?

一番やってみたいと思ったのがコインボックスのやつ

585 :芸も名前もありません:2015/08/31(月) 01:09:36.62 ID:qpLIIrhE.net
>>584
基本ステージのひとだからなー

586 :芸も名前もありません:2015/08/31(月) 23:00:09.27 ID:GmmI3DD3.net
昔の特番とか再放送しないかなあ

587 :芸も名前もありません:2015/09/01(火) 09:59:26.69 ID:4+/DKycV.net
今、きてます?きてます!Mr.マリックの超魔術3連発
ttp://www.fami-geki.com/maric/

588 :芸も名前もありません:2015/09/01(火) 12:49:43.14 ID:FYCTn9en.net
ちょい昔 カズカタヤマさんのマジック番組毎週見てた

最近その時見た種明かしと同じのを見た

5つの上下交互になったコップを2個持ってひっくり返すのを3回で全部口が上を向くようにするってやつ

589 :芸も名前もありません:2015/09/01(火) 23:51:20.15 ID:VC7ahEAn.net
「中居の窓」にメンタリストDaiGoの師匠、眉村神也が出てたけど、相変わらずメンタルカラーペンを使ったパフォーマンスを
やって、心理学がどーたらとイカサマ講釈ふるってたw

590 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 10:05:34.96 ID:RAJ2mKx+.net
番組の中で
商品はこれですと、いえばいいのに。。。

591 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 12:44:10.71 ID:5Id+oxA9.net
それやったらステマ言うくせにw

592 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 12:55:18.10 ID:00Bsf9UP.net
大体 書き込みするやつなんて文句云いたいだけのやつの集まりだから何を書いても何をしても文句を後付けで持ってくるだけだよ

593 :芸も名前もありません:2015/09/02(水) 21:22:19.23 ID:7Y4hmRcG.net
半分は同業者の嫉妬で半分はマジックに対する自分なりの正義感を持ってる人が正義に酔って書いてるレスだなあと感じる

594 :芸も名前もありません:2015/09/03(木) 18:27:52.32 ID:zxYO5qbX.net
581<俺の分析正確だろ どやw
みたいに酔っているのか

595 :芸も名前もありません:2015/09/05(土) 12:44:49.81 ID:BImCJrL4.net
2015年09月10日19:00~20:54 BS日テレ
驚愕の奇跡!マジック革命軍団U〜世界最強のミステリーを目撃せよ〜

596 :芸も名前もありません:2015/09/06(日) 23:41:46.20 ID:lTGvT5kZ.net
BSか〜

597 :芸も名前もありません:2015/09/08(火) 04:22:15.62 ID:ltP4/z60.net
上口龍生以外知らないおじさんなんだが、、、
前回のバーディーとかもっさんどこいった

598 :芸も名前もありません:2015/09/08(火) 06:11:50.54 ID:+fBs44kj.net
ポンタザスミスと野島信幸しかわからない
逆に楽しみだわ

599 :芸も名前もありません:2015/09/08(火) 07:43:12.06 ID:+/8kmfyM.net
>>598
マジックの性質上仕方ない部分はあるけど、あまり華がないね。
特に衣装。

600 :芸も名前もありません:2015/09/10(木) 08:19:57.99 ID:3fQXlWSV.net
怪しさも足りない、人の良さそうな素人オッサンを集めた感

601 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 21:31:37.39 ID:q6Ypf7bu.net
真面目なマジック番組という感じで面白かったが、
ポン太ザスミスってあんなギミック使いでもあるんだねー
やっぱテレビとなると確実かかつ効果が高いギミックの誘惑には勝てないのか

602 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 21:34:01.02 ID:+VYzYqK0.net
勝ち負けの問題ではないような気がするがどうなんだろ

603 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 22:12:24.09 ID:zB+zMqbs.net
>>601
さすがに動画用と実演用のルーティンは分けるだろ…プロなんだから

604 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 22:40:56.35 ID:1yH3YERF.net
ギミックかスライトかなんか気にしてるのはマジックやる側の視点だしね

番組見たけど野島さんが一番良かった
カットされてたかは分からないけど、もっと見たかったなぁ

605 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 23:23:27.63 ID:Hj/w1VeK.net
手品・曲芸関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「BeLongs! - トップ」で検索してみて!

606 :芸も名前もありません:2015/09/11(金) 23:43:31.56 ID:C0qCfJ64.net
ギミックを単発で出すのは素人の使い方
スライトを繰り返し客がタネに気付きかけたところに煙に巻くギミックが最高

607 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 01:00:35.79 ID:Ge4TJUA3.net
まぁもちろんギミック使っても何ら問題ないんだけど
いきなりEPSでの瞬間移動を繰り出されるとちょっと

608 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 02:14:04.36 ID:vMPhUQHf.net
そこまでギミック多用でもなかったと思うけど
YYFFムーヴとかホイールスティール(ちがうかも)とかやってたし

スライトに飢えたコインマニアが見たら物足りないかもね

609 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 08:51:59.06 ID:a2gD8yNU.net
まぁスライトの凄さは知ってる人間が見て驚くもんで地味っちゃ地味だからな。
最近マジックにから離れてたんだけど、あのチャイニーズコインとハーフダラー?のギミックコイン良いなあ。
初めてみた。

610 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 10:21:51.12 ID:dK3d36xB.net
>>605
おいおい

611 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 20:08:08.23 ID:Ge4TJUA3.net
上口龍生って小器用だけど技術が荒いよな

612 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 20:58:15.81 ID:aEtUYhaF.net
丸山って技術はあるけど演技が粗いよな

613 :芸も名前もありません:2015/09/12(土) 21:03:13.22 ID:XYWLyw6Z.net
注って元ドリフだけど苗字が荒井よな

614 :芸も名前もありません:2015/09/13(日) 11:11:45.84 ID:v1MjhnjT.net
そういうのがスッと出てくるのは凄い

615 :芸も名前もありません:2015/09/13(日) 17:54:01.22 ID:mIuETLWZ.net
上口は技術が雑いけどパターと構成が軽妙で魅力的だから好き

ポテチの蓋を開けるマジック面白そうだなと思って
友達にやってみたら結構ウケた

616 :芸も名前もありません:2015/09/14(月) 00:31:37.30 ID:OoJeaxy7.net
>>615
ポテチのネタ見てクリエーターという人種はひらめき力が段違いなんだと思ったわ

617 :芸も名前もありません:2015/09/14(月) 00:42:07.68 ID:DkDl9rs/.net
>>615
カードは凄いよ

618 :芸も名前もありません:2015/09/14(月) 02:00:33.41 ID:LpA/bQmY.net
>>617
個人的には、あの人は塩と胡椒が一番面白いと思うわ

619 :芸も名前もありません:2015/09/14(月) 08:34:28.87 ID:Ormi+bov.net
野島はクリエイターとして凄いと思う。
基本ネタをこねくり回して、まあそれ自体はマジックの
一つのかたちなので良いんだけど、それをやたら仰々しく
宣伝して単発作品での儲けを目論むN沼とかとは格が違うと思う。
ただ、いかんせん演者としては華が無さ過ぎるのがなぁ…

620 :芸も名前もありません:2015/09/16(水) 07:47:11.59 ID:pGnfVejq.net
クリエイターとパフォーマーは違うからねぇ

621 :芸も名前もありません:2015/09/16(水) 12:35:32.31 ID:oELXOv9b.net
9月25日(金) テレビ朝日 23:15~

TEGIWA マジシャン手際テクニック決戦

622 :芸も名前もありません:2015/09/16(水) 22:42:13.35 ID:xIFq/9z6.net
人を上から目線で批評している奴らが一番うざいし
そういうやつほどド下手

623 :芸も名前もありません:2015/09/17(木) 00:09:05.99 ID:2byx+ZhL.net
ブーメランの典型ワロタ

624 :芸も名前もありません:2015/09/17(木) 16:52:17.09 ID:EU7HEvVC.net
上口さん見た時、堤真一がマジックしてるのかとおもった

625 :芸も名前もありません:2015/09/24(木) 23:40:16.08 ID:u16DRS/X.net
>>621
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20150925_14630.html
ふじい
レオン
ナポレオンズ

意外とまともかな。

626 :芸も名前もありません:2015/09/25(金) 00:59:49.96 ID:zR4ux7+Y.net
>>625
GJ
早速録画予約した

627 :芸も名前もありません:2015/09/25(金) 05:57:22.31 ID:h+GNJ57e.net
ナポレオンズいらね

628 :芸も名前もありません:2015/09/25(金) 20:01:08.14 ID:meJlrDEi.net
>>625
>鮮やかな手際テクニック、その技術のウラ側もスローで解析!!
>果たして、見抜くことが出来るのか!?

>その衝撃のテクニックのウラ側もお見せします!!

嫌な予感がw

629 :芸も名前もありません:2015/09/25(金) 23:35:03.44 ID:lZ5EDaFh.net
また見破り系かよ www

630 :芸も名前もありません:2015/09/25(金) 23:36:27.61 ID:Ut0FbUEi.net
>>627
ボナ植木の本気モードなら面白いと思う。

631 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 00:07:28.03 ID:eKnX84cB.net
スライト大好きの俺にはきっと大好物な番組

632 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 00:15:42.37 ID:3HhqcAfx.net
最後のキラとアルスしか見れなかった

633 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 00:21:19.23 ID:UbKqL30B.net
最初のモンテ対決は面白かったけど
コインとフラリッシュは微妙だった
初めてキラ氏の演技見たけどエレジーシフトとはなかなかシブイね

634 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 00:23:20.72 ID:3HhqcAfx.net
誰かうpして

635 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 01:26:06.49 ID:5ScCF69+.net
モンテ良かったね
見破り系ではあるけどそんなに不快感はなかったな

636 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 08:23:09.09 ID:PWpV6vnh.net
ふじいあきらはなんかガッチガチじゃなかったか?
すっかり太ってしまっていたし…

637 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 12:44:07.61 ID:QTXCtFDk.net
録画したの、冒頭のモンテ部分だけ見た
ふじいは強烈やのぉ

638 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 14:26:48.38 ID:W7PTljmu.net
普通にマジック番組やってくれた方が良かった

639 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 15:00:37.91 ID:7b+oZIUA.net
モンテにプラスアルファしててみんなおもしろかったな
これからはこういうモンテも流行るかも

640 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 16:10:35.20 ID:KSr8hg+5.net
見破る・種明かし系じゃないと視聴率取れないと考えるテレビ局側と、
モンテならもともとどこにあるのか当てさせるマジックだし、
種明かしは害のない範囲でやればいいか、と考えるマジシャン側の考えが
一致してできた番組なのかな。

まあ悪くなかったね。

641 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 16:36:46.88 ID:kntlPBz9.net
種明かし議論は荒れるだけなんで不要です

642 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 18:06:18.69 ID:8+wgnENG.net
見逃した くそ

643 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 18:58:52.37 ID:MOfpK/Mb.net
演者が趣旨を理解していないように思えた。
始めと次は観客にダミーを選んでもらわなきゃ駄目な訳でしょ?
「さぁ、どこにあるか当てて下さい」じゃないんだから、どこだか判らないようなごちゃごちゃした演技では票が分散するのは当たり前。

それとコインはヒロ・サカイが不快だったな。
何で独りだけラップすることを前提に座ってるんだよ。
「座っちゃいけない」ルールはなかったとかほざくのだろうが、同じ条件でやるもんだろ。
選択肢になしがあったのもどうかと思うが、他の二人はスタンディングできっちりやってたんだから、手口が汚ない。

尤も全て演出と言ってしまえば、そこまでなんだがね。

644 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 19:59:31.13 ID:kntlPBz9.net
>>643
お前こそ勝手に脳内ルール作って押し付けんじゃねえよ

645 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 20:41:31.84 ID:h5Wyc8UW.net
座っちゃいけないとかクレーマーかよw

646 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 22:19:09.72 ID:i5jm0G0U.net
「どっちでしょう」クイズで消すどころかエキストラ使うのは良い意味で笑った

647 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 22:19:49.42 ID:i5jm0G0U.net
種に関わるな。御免。

648 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 23:26:01.73 ID:XHXgv8Qt.net
録画してた番組、さっき最後まで見た
最後の演目で4枚のAをばらばらにデックに戻したのはふじいのみ
もちろんを素人にはその辺りは審査対象に無いんだろう

649 :芸も名前もありません:2015/09/26(土) 23:53:44.49 ID:UbKqL30B.net
ワロタ
お前らめちゃくちゃだなw

650 :芸も名前もありません:2015/09/27(日) 01:52:30.77 ID:arR2ByyE.net
今日の笑点にも、ふじいあきら出演するぞ

651 :芸も名前もありません:2015/09/27(日) 13:37:46.42 ID:Y1XJbDP1.net
ふじいは太ったし、ひげに白髪がたくさんあるし、テレビに出るなら見た目なんとかしろ

652 :芸も名前もありません:2015/09/27(日) 19:28:34.97 ID:h9WOXSgm.net
たまたま笑点にチャンネルが合ってて偶然ふじい発見w
演目は笑点を意識して年輩向けになってたんじゃないかって思う
@先に用意した5枚のESPカードとシャッフルして客に止めさせたカードの順が一致
A透明の二つのコップに分けて入れた赤白のビーズを混ぜても綺麗に赤白に分離
Bぐちゃぐちゃのルービックキューブが一瞬で揃う
Cエンディングで口からトランプ

653 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 01:03:58.19 ID:KasEzHXF.net
たしかに太ったなぁ・・・
そのうち禿てきたらハゲデブでは子供には
受けるかもしれんが女性陣には不評をかうかもしれんね
まずは夜の酒は禁止な

654 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 12:54:27.40 ID:WMXpFKbJ.net
タネは想像でしかわからないが、ストップと言ったとこからしばらくしたとこで止まります って笑いを誘うのは必要だったのか?

タネはWOWみたいなのを想像したんだが

ビーズは後ろ手でゴチャゴチャのときもっと喋った方が良いんじゃないか?と思ったなあ
ゴチャゴチャしてる時間が長かったから何かやってるのかという感じにしか見えなかった

ルービックキューブのやつは そういうのがあるのは知ってたけど初めて見たんで 見れて良かった
最後のカード出すのがルービックキューブのネタのとことちょい繋がってるのも良かったね

手際は ラップだと机を利用してるとは思った

655 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 13:15:57.59 ID:7B468Ba6.net
バイキングでDouble Crossやってたね

656 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 14:52:47.69 ID:RPgkzY97.net
>>655
バイキングって毎週マジックやってるの?

657 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 15:17:01.47 ID:ALypEdOo.net
エキストラコインがOKなら、コイン3枚以上持ってても最後に1枚にするか0にすれば良いわけだな(笑)
全部ラップすれば良いし

658 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 15:51:10.08 ID:grpmBf3q.net
まさかこの前のコインどこにあるか当てるやつにエキストラ使ってると思ってるのか

659 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 16:03:45.47 ID:z4WTBfq9.net
>>658
使ってたね。パームがフラッシュして2枚になっている瞬間があったぞ。

660 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 16:16:39.88 ID:RPgkzY97.net
>>658
使ってたよ。

アイツだすならポン太さんか、もっさんだして欲しかった。

661 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 16:27:25.13 ID:J7NqYNl0.net
>>659
「パームがフラッシュして2枚になっている」って何?
細かいことが気になるのがボクの悪い癖

662 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 16:37:33.41 ID:grpmBf3q.net
>>659
>>660
俺が見た限りはなかったよ
ちなみに誰?

663 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 17:13:21.81 ID:z4WTBfq9.net
>>661
>>662
レオン。シャトルパス後にフィンガーパームの1枚が指の隙間から見えていた。どっか映像上がってないかな。

664 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 17:45:13.01 ID:3cb9fZys.net
崖柏
http://www.sornament.com/products/list-6.html

665 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 18:37:54.17 ID:RPgkzY97.net
>>662
レオンの3回目。
俺はフラッシュしたようには見えなかったけど、ラッピングが分かる人は普通分かるんじゃない?
ラッピングした直後にもう片方の手から出現したからエキストラ使ってないなら、どう説明するの?

それにエキストラ使ってないならあのシャトルパスの意味はなに?
エキストラ使ってないって思う人はなんだと思ってたの?

666 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 19:33:56.85 ID:k3wZYvC0.net
フラッシュ
→マジック用語で見えてはいけないものが(一瞬)見えてしまうの意
決して閃光等の意味ではない

エキストラ
→エキストラ・コイン
決して「群衆」等の演者ではない

時空のファンタジスタ Dr.レオン
→ヒロ・サカイ
決して「時空をとらえる」ことができる特殊能力の持ち主ではない

どうも読んでて意味が通じなくて、色々ググっちゃったよ、やっと理解できた。
特殊能力の持ち主じゃないんだから、エキストラ使ってても不思議じゃないよね。

667 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 19:38:30.61 ID:3P18W33v.net
レギュラーのみスタンドアップでやらなければいけないという脳内ルールを勝手に決めてる奴がいるだけさね。

668 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 19:40:49.59 ID:grpmBf3q.net
ハッキリ手順を覚えてないから認識違いがあるかもしれんが、ラッピングからのロードはスライディーニのアレだったはず

シャトルパスの動きをしたから必ずしもシャトルパスだったなんてこともないだろうし、フラッシュはしてなかったと俺は認識したよ

669 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 19:41:01.67 ID:ALypEdOo.net
意味の無い動きなんていっぱいあったんじゃない?マジックじゃないんだから意味を持たしてルーティンとか考えなくて良いんだし

最初にカードをマットの下に入れて最後に2枚のカードを左右に分けるのになんで1回マットの下に手を入れなきゃならん?
マットの下に手を入れた理由付けがあるとすれば何かやったように思わせたかったってとこだろうし リアルにどこでしょう?だったんなら真ん中に無いように見えたから真ん中なんだろみたいな人がもっといそうなんだが どうだろう?

670 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 19:42:30.54 ID:grpmBf3q.net
>>666
その番組のルールにより、使うコインは1枚のみとされてた

671 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 19:58:54.53 ID:ALypEdOo.net
そうだねキスマイにサインさせてたもんな
星書くの下手やなー言われてた気がするし

アクシデンタルミスディレクションもテーブルが無いとやりにくいわな

672 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 22:19:09.22 ID:zBeExiIw.net
>>662
お前の目は節穴だなw
俺は初見で分かったよ

673 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 23:09:53.49 ID:gluu2ugC.net
別にマジシャン向けに作ってるわけでもないだろ・・・
不思議ならそれでいいじゃん

お前らみたいなクレーマー相手する制作も気の毒だわ

674 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 23:14:44.20 ID:zBeExiIw.net
ルールに則らない出演者を叩くのは全うな行為だと思うけどね
テクニック勝負に引っ張り出されたヒロサカイがある意味一番気の毒

675 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 23:30:34.84 ID:IrDRXDop.net
>>お前の目は節穴だなw 俺は初見で分かったよ
・・・かっこ悪

676 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 23:32:03.19 ID:grpmBf3q.net
あのメンツで一番気の毒なのはナポレオンズだよ
いまだにエキストラ使ってたと思い込んでるレベルの人にはわからないのかもしれんがな

677 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 23:39:39.91 ID:JzIPigWz.net
コインは1枚 では○○○パン○○○○ェ○はコインでは無いからOKかな?

ラップしてから直ぐに出すとしたら 海の中に深く潜って ○ン○パ○ インポ○シブ○○○

マットの下でやってたんじゃないかみたいな想像をしてるんだがアレをコインでやったら…

ジョーカーにクリップ付けてってやつは 最初キッチリ奥まで入ってたのに 途中から クリップが半分くらいしか入って無かったのは 何かしたように見せるためのわざとでしょ?
なかなか考えてるなあと思った

678 :芸も名前もありません:2015/09/28(月) 23:55:39.54 ID:gluu2ugC.net
糖質オッサンの意見なんて要りませんw

679 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 00:23:28.62 ID:rryfMbdw.net
>>678
日本国民の三大義務も満足に果たせないガキに言論の自由はありません

680 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 00:52:55.09 ID:NYjHRgFZ.net
>>676
君の負け惜しみはもう要らないから

681 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 01:12:13.52 ID:4bVNEJb8.net
>>652
ルービックキューブのトリックは具体的にどのようなトリックでしたか?

682 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 01:54:38.36 ID:bCxtiE9A.net
>>日本国民の三大義務も満足に果たせないガキに言論の自由はありません
オメーも果たしてねーだろ

683 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 07:05:26.36 ID:0ai45Fil.net
何がしたいんだお前ら

684 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 10:43:18.21 ID:EWuu/rBs.net
流れがわからないなら黙ってた方がいいんじゃ?

685 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 10:57:05.43 ID:iAmUCBQe.net
窘めてるの分からん?w

686 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 12:38:20.24 ID:AgQACiSU.net
>>681
バラバラのルービックキューブを取り出して
「3秒で揃えます」と宣言
実はバラバラの状態をプリントしたカバーを上からかぶせてただけで、
カバーを外して
「はい、揃いました」
その後軽く混ぜ、
「本当に揃えます。今回は見ないで」と言って
後ろにルービックキューブを持っていきガチャガチャ。
「揃った」といって出てきたのはグチャグチャなルービックキューブ。
「実はこれと揃ってるんです」
とさっきかぶせてたカバーと色の配置が揃ってる。

最後は片手で本当に揃えますといって
3秒でしゃしゃっと片手で揃えておしまい。

ざっくりこんな感じ

687 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 12:43:34.19 ID:9HwXVvz3.net
○○○○○とか流れ()とか久々にモノホンが混ざってるな
荒れるわけだ

688 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 12:52:45.06 ID:p3wALlLp.net
モノホンてコインは新500円玉 年号は13年て言ってる人のことかな?

689 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 16:37:49.27 ID:K1nTgrBE.net
>>686
手品ではないなそれw

690 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 17:09:17.34 ID:DYoVfdO/.net
>>689
自分で混ぜて、自分で揃えて。
単に記憶がよくて手先が器用な人だな。

691 :芸も名前もありません:2015/09/29(火) 21:46:49.01 ID:AgQACiSU.net
片手で3秒で揃えるやつは、手品に見えなくもない。
結局器用なだけだけど。

692 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 11:21:17.64 ID:kqOWLqP8.net
コメディ風のマジックはふじいあきらには似合わない感じだった

693 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 12:44:47.69 ID:bO3nnLnQ.net
普段はもうちょっとコメディでも面白いんだけどね。
演目が微妙すぎた。

694 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 12:53:24.56 ID:/PfV72E4.net
笑点のは 次のマジックへの運びがちょっと気になったな「さて…次のマジック」みたいなとこ

それでDr.レオンの3回目のって 録画したやつ何度も見たんだがエキストラじゃないやり方が思い付かなくて… ヒント無いですか?
やはりスライディーニの ってのがヒント?
スライディーニの何かくらいまでヒントがあってもスライディーニのDVD見たこと無くて…

ラブバニみたいな動きする前に1回コインが真ん中に見えてますよね? で、その後 両手が近づくことも無かったのに左手の指先からコインが出て来て…
指で弾いて反対の手に渡したふうでも無かったし… ヒントを下さい

695 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 19:53:11.82 ID:rQD/c2Ls.net
>>694
年寄り相手にはブツ切りの方がいいんだよ

696 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 21:45:21.15 ID:28hVRsqA.net
>>694
エキストラだと何度言ったら

697 :芸も名前もありません:2015/09/30(水) 22:09:52.62 ID:/PfV72E4.net
訴状認可通達書ってメールが来てビビってます
マジックで気を紛れさそうとしてるんですが無理。気になる…

ぶつ切りが良くてもマギーさんみたいなぶつ切りなら笑いになるけど 間の間違った綾小路きみまろさんみたいだとダメなわけじゃないですか?

それで、エキストラじゃない!って書いてた方は どうやったのかヒントも書いていただけないのでしょうか?そっちも気になっちゃって…

698 :芸も名前もありません:2015/10/01(木) 00:10:11.74 ID:NdIe4Jrp.net
詐欺に嵌りそうな思考回路してんな
気をつけな

699 :芸も名前もありません:2015/10/01(木) 03:24:54.16 ID:uaCH0dbk.net
糖質オッサンは無視推奨

700 :芸も名前もありません:2015/10/01(木) 12:55:37.11 ID:8w+Ikxix.net
真面目にエキストラ使わない方法を質問しただけなんですがねえ

答えられないから無視推奨って言葉にしようとしてるのかしら?なんちゃって〜

701 :芸も名前もありません:2015/10/01(木) 13:35:26.79 ID:x1zMvnmh.net
10月2日(金曜日) 21:00 文化系コロシアム

DaiGoがパフォーマンス失敗?
時々やらかすけど、わざとの可能性もあるな。メンタリズムがマジックではないことをカモフラージュするためにw
ババ抜き対決は?これまた茶番。これを容認するTBS。お楽しみに。

702 :芸も名前もありません:2015/10/01(木) 15:11:04.69 ID:8w+Ikxix.net
わざとか?技とか?

わざとってことはアクシデンタルミスディレクションだな

703 :芸も名前もありません:2015/10/02(金) 12:37:28.88 ID:YNlkS5vI.net
>>694
おすすめ商品はそれ? ふじいのdvdはよさげ?

704 :芸も名前もありません:2015/10/02(金) 12:39:09.19 ID:YNlkS5vI.net
マジック用語集みたいのない?
リフルとフラッシュの違いは?

705 :芸も名前もありません:2015/10/02(金) 19:41:24.04 ID:Zo95Hhdg.net
>>701
完璧主義なDaiGoの性格からして、わざとはないと思う
たぶん不測の事態に陥りマークドの部分が見えなかった可能性があるな
そういえば最近、マインドハッカーさんはどこいったのか?

706 :芸も名前もありません:2015/10/02(金) 22:54:47.11 ID:DgbVqVLl.net
あのリアクションからして単純に伝達スタッフが、タカとトシの名前を間違えたんだろうなw

707 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 13:29:34.61 ID:VcHMEpqu.net
DaiGoのメンタリズムがトリックのあるマジックパフォーマンスだということを、業界関係者は
どれだけ知っているのだろうか?特にタレントは、DaiGoのメンタリズムが精神誘導だと本気で
信じている人が多いよね。番組スタッフは知っててわざと知らぬふりをしているのだろうか?

708 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 14:12:56.90 ID:WtTK77SX.net
二人目のDaiGoが居るんだからスタッフが知らないわけがない
相対する出演者(客役)は知ってれば空気読むだろうし、
知らなかったら放置で素で驚いてもらったらいいしってところか

たださ、このスレで奴の名前出したら荒れるから出さないけど、
仮に知っていた、その場で気付いてしまったって場合でも
演者が上手いとこっちも上手く演技できるけど、演者が下手だと大変だよなw
その点でDaiGoは少なくとも客泣かせではないのかも

709 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 15:08:38.13 ID:m8nwj6nN.net
>>707
精神誘導って別に超能力じゃないし。
やってるのはほぼほぼメンタルマジックだからね。

710 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 15:12:47.00 ID:+I7jSFQQ.net
もうそろそろ
メンタリズム=メンタルマジックと認めればいいのにね

711 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 15:27:34.00 ID:3X+IVObv.net
>>710
本が売れなくなるから認めないだろうな

心理学に基づく仕事で成功する本みたいなの出してるし、パフォーマンスしてそれに興味を持った人に本売って、講演会開いて、ってなんかやり方が自己啓発系の宗教っぽい

しかもダイゴ信じてる人にトリックがあるってツッコんだら「超能力じゃないって最初から言ってるじゃん(笑)」ってなんだそりゃ

712 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 16:10:58.28 ID:yfrOLFMO.net
マジシャンというのは大なり小なり嘘をつかないとならないからね
まあ霊感商法レベルに悪質でなければ許容範囲なんじゃないかな

713 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 16:22:07.57 ID:3X+IVObv.net
>>712
マジシャンならね。

彼の場合はマジックをマジックとは言わずに使ってるから詐欺まがいじゃないかな?

714 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 17:23:00.57 ID:8QlzSE3r.net
村山や龍野とか映り込むなって
キチンと裏で見守ってろよ

715 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 18:53:05.59 ID:urvPlp8P.net
ちょっと前に、ダイゴがパチンコ番組出てるの見たとき、ここまで落ちたかと思ったよ。

716 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 19:41:34.82 ID:+I7jSFQQ.net
先日の深夜放送『今夜くらべてみました』にDaiGoが出演
これはひどかったぞw
本一冊を25分で読むとか、まーそれはギリギリセーフかも
しんないけど、相手に目を合わせながら周辺視野を使って
読むとか言ってたよ。いくらなんでも、これは嘘だよ。
そもそも医学的に周辺視野ってピントが合わないから字が読めんw
それができるのならビックリ人間世界一だよ

717 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 19:47:08.11 ID:1L0lOB7h.net
そもそもマジックだって明らかにタネ見えてる角度に居ても皆驚いたリアクション取るだろ
TVの共演者がどう思ってるかなんて話はムダ

718 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 20:19:27.38 ID:AU6SNWu5.net
引退詐欺ってなんだったの?

719 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 20:43:41.69 ID:+I7jSFQQ.net
こんな嘘ばかり突き通していたら
いずれ精神がおかしくなると思うなぁ

720 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 22:41:31.34 ID:6xAHcMtp.net
タネはあるけど不思議に見せます前提のマジックと
超能力っぽく見せるメンタリズムを同じくくりにしちゃーね
壁からバーガー出したセロがもし超能力でやったなんて言ったら一般でも叩かれただろうし
売り物が無くなって無茶しだしたDaiGoが一般に叩かれるのもそう遠くないのかもね

721 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 23:42:39.44 ID:1L0lOB7h.net
Daigoは最近バラエティーで話題に上がった事を「心理学でこうこう説明できます」って言うばかりで演技しなくなってきたからなあ
このまま心理学に詳しい人ポジションへシフトするんじゃね?
そっちの方がセミナーとかもっと開いて金稼げるし

722 :芸も名前もありません:2015/10/03(土) 23:52:36.00 ID:VcHMEpqu.net
ここまで頑なに嘘をつき続けるというのは、ちょっと異常だな。やはり病気のような気がする。ひょっとすると
彼はサイコパスかもしれない、もしそうならこれまで彼のやって来たことの説明がつく。

723 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 00:21:56.60 ID:BqdKlAZr.net
パフォマガやっととどいた。思ってたよりよかったわ
あえていうならピエールのネタ披露と解説がないのが残念や

724 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 01:14:16.11 ID:eRPAkVQZ.net
DaiGo1人の責任じゃないだろ。
プロデュースしてる人の責任も大きいだろ。
DaiGoさん大誤算

725 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 04:54:58.38 ID:KvXhFnsI.net
ウマイ、座布団1枚!

726 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 06:45:46.44 ID:SOLhuhlQ.net
>>724
一時期、プロデュースしている輩と
仲が悪くなって引退騒動を起こすことになったよなぁ

727 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 06:46:36.24 ID:SOLhuhlQ.net
>>723
早いねー。関西住んでるオイらはまだだわ

728 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 10:15:38.93 ID:mtvD0wSZ.net
DaiGoは自分のやってるパフォーマンスのカラクリが、誰にもバレていないと本気で思ってるんじゃね?
そうでなきゃ、ここまでわざとらしい事恥ずかしくてやれないだろ。

729 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 10:30:03.96 ID:H+tk0pbj.net
マリックが超魔術って言ってたのと同じでしょ。
メンタリズムもマインドハックも。
マジックと言わずにぼかしたほうがうけるのね。

730 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 10:38:08.46 ID:k+v3yHHT.net
>>728
パフォーマーって立場でやってるからやれるんだろ
犬NKの体操のお兄さんも素に戻ったら恥ずかしいと思うぞ

731 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 10:55:13.74 ID:SOLhuhlQ.net
第三弾は是非、Dr.レオンと対決して欲しいなぁw
絶対、視聴率アップまちがいなし!

732 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 13:38:22.64 ID:N+0zq51a.net
>>729
メンタルマジックはそういう演出が大事だよね。
これは超能力ですとか、これはマジックですとは断言しないで、もしかしたらっていう雰囲気を醸し出すのが。
DaiGoはそれを悪用してるからマジック好きからやんや言われる。
もっとも、DaiGo本人はただのマスコットで、裏でこの炎上商法プロデュースしてるおっちゃんがいるんだけど。

733 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 13:45:42.65 ID:AaXZMVIF.net
だからって片棒担いでるDaiGoの罪が消えるわけじゃない
最前線に居るDaiGoはかわいそうっちゃあかわいそうだけど

734 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 14:18:27.04 ID:+2W3+3ET.net
>>733
金稼いでるんだから可哀想って事はないだろ。

735 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 14:43:06.21 ID:mtvD0wSZ.net
魔法使いという職業はないけど心理カウンセラーや催眠治療などを行う職業はあるよね。
この違いは大きいんじゃない?

催眠術もかけられない人が人の心を操ったり、心を読み取れる事が出来ると嘘をついて
お金を稼ぐのは詐欺じゃないの?

736 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 17:51:56.44 ID:eRPAkVQZ.net
本人が騙された意識がなけりゃ詐欺とはならんだろ。
そんなこと言うと、宗教なんか全部詐欺だ。

737 :芸も名前もありません:2015/10/04(日) 18:47:59.75 ID:mtvD0wSZ.net
霊感商法で多額の金を吸い取られる人も結婚詐欺に金を取られた女性も、ほとんどが
騙されたという自覚はないそうだよ。無問題か?

738 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 07:16:27.40 ID:O8ZxxJ/A.net
>>735
そういう職業はあるけど、特段資格もないよね。
誰でも名乗ればなれちゃうっていう。

739 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 08:15:07.80 ID:vOK2kc9m.net
あたかも特別な能力を持っているみたいな感じに
なっているけど、一番いいのは彼のつまらん著書なんかを
手軽に買わないことだよ。最近メディアに出て見かけない
細木数子もメディアを使って自身の書籍の売り上げを
あげていた一人。あんな怪しい占い師を信じてる奴も
いるわけだから、今の彼を信じて疑わない奴がいても
不思議ではない。

740 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 10:47:50.59 ID:6OF7a7ve.net
>>735
おっとバーディーさんの悪口はそこまでだ!

741 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 10:53:51.82 ID:HspRcKQ5.net
先日なんかの番組の一部でセロが出てたな
コップを傾けて立てるやつと、シールド&ヒールドコーラ、カードスタブをやってた

742 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 12:40:14.14 ID:7u2gwikk.net
要するに自分の肩書きというか職業を偽って金儲けをしているのが一番の問題なんだろうな

マジシャンという肩書きが背景にあって、その上で魔術だの心理誘導だのと言ってパフォーマンスをするなら
だれも文句は言わないんだろうけど、自分は「マジシャンではない」「マジックなどのカラクリは使っていない」と
公言して活動しちゃってるからバッシングされるんだろうね。

嘘も許される嘘と、悪質な嘘があってダイゴの場合は確信犯的な嘘で、視聴者を裏切るような嘘をついてるからねえ。

テレビのパフォーマンスだけで終了していればまだいいんだけど、彼はそれで得た知名度を利用して本を
出版したり、公演をしてテレビの嘘パフォーマンスに騙された客から金を取っているしね。

743 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 21:54:36.81 ID:fU7FKODI.net
ギミックは使ってないと言いたいんじゃね?
心理学とか統計学とかの知識に重きがあるし。
送信機とか言ってるやついたけど、送信機なしでテクニックだけでできるし。
結局本売りたいだけだろってのは同意。

744 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 22:32:09.74 ID:iELvolBG.net
マックスメイビンはダイゴと同じ番組で心読めると言ってマジックとは言わなかったけど詐欺師ってことでおk?

745 :芸も名前もありません:2015/10/05(月) 22:55:43.59 ID:s6gRw9oY.net
ショウジキ デスネ

746 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 05:07:38.30 ID:OyZZjea0.net
マックスメイビンはマジシャンとして世界的に有名であるが、超一流のメンタリストでもある。
DaiGoの引き合いに出すのは場違い。マックス名人に謝れ。

747 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 06:02:34.54 ID:jovWKW8O.net
一流であればどうでもいいと。

748 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 07:53:21.63 ID:2PIPUJBb.net
マックス名人はマジシャンって公言し
タネも仕掛けもある前提でメンタルなマジックをする。

一方、DaiGoはマジシャンじゃないと言いきり
「タネも仕掛けもない前提」でメンタルなマジックをする。

これでは他人にDaiGoが
あたかも特別な能力があるという
誤解を与えるわな

749 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 08:30:22.05 ID:xzDWveBf.net
>>748
>「タネも仕掛けもない前提」
能力ではなく、科学と心理学使ってると公言してるよ

750 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 09:06:41.65 ID:2PIPUJBb.net
マジックも科学と心理学を使いますから
メンタリズムもマジックであるといえば楽になれるのに
それを言うと本が売れなくなるねw

751 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 12:40:03.13 ID:OyZZjea0.net
ダイゴは「メンタリスト」になりたい、「メンタリスト」と呼ばれたいミーハー兄ちゃんなんだよな。
でも実際にはマックス名人のような能力も技量もないから、安易にマジックアイテムを使って
それらしき現象を実演して、メンタリストになりきってる「メンタリストもどき」なんだわ。

ま、ここまで嘘をつき続けてきたからには、これまでのパフォーマンスがマジックでした、なんて
今更カミングアウトもできないだろうし。だから嘘に嘘の上塗りをするしかない。

彼を起用するテレビ局も知ってか知らずか、彼の片棒を担いでしまってるから
とりあえず彼をバックアップするしかないだろうね。担当者は相当、認識が甘すぎるけどw

752 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 15:06:48.09 ID:ZW00reTg.net
『キスマイ魔ジック』(テレビ朝日系列、24:15〜24:45 ※一部地域を除く)

今日の深夜、ふじいあきらが出るみたい。

http://dogatch.jp/smph/news/ex/35515

753 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 16:06:04.89 ID:pCSAu3su.net
>>752
それって毎週マジックやるの?

754 :芸も名前もありません:2015/10/06(火) 16:08:50.89 ID:pCSAu3su.net
自己解決すまん

755 :芸も名前もありません:2015/10/07(水) 15:15:44.95 ID:uzh5r14T.net
下手くそなモノマネはダメだが似てると許されるしスゲーと言われる
マジックもそんなとこか

756 :芸も名前もありません:2015/10/09(金) 13:14:32.04 ID:Ef8cBTDb.net
マリックだって
超魔術ってことはマジックじゃないんでしょって言う人もいるからなぁ

日本における、あるいは日本のテレビ業界におけるマジックの扱いはなんか釈然としないものがある

757 :芸も名前もありません:2015/10/09(金) 13:39:31.51 ID:1IstpwU7.net
超魔術
リアルマジック
メンタリズム
コンプリート
トレビア〜ン
マルヤマです
デブで〜す
でっかくなっちゃった
口からトランプ

ギャグが無いとTV出られないのかな。
口からトランプはギャグでありマジックでもあるから分かるけど、他はマジック関係ないのになー

758 :芸も名前もありません:2015/10/10(土) 12:20:59.14 ID:gRXaHm5H.net
ギャグじゃなくてキャラクターだろ

759 :芸も名前もありません:2015/10/10(土) 15:12:11.66 ID:cZH64m1D.net
これ、キオスクのおばちゃんにはウケたんだけどね

はい、ちょっとゴニョゴニョするよ〜

760 :芸も名前もありません:2015/10/10(土) 21:23:05.56 ID:cZH64m1D.net
セレブとビンボー太郎
マジック見破れたら千円くれる店があるらしい

マギー審司さんが普通のお客さんに変装して千円を稼ぐというてい

一部種明かし有り

そんなだからマジックはタネを見破る遊びみたいに思われるんじゃないか?

最後のビルインキウイは 控えさせる千円札の番号に仕掛けがあったんかな?
4を1に見えるようにしたとか
キウイから出てきたのは細工してないお札で完全に見せれるみたいな
ゆうむはじめ著 Mr.マリック超魔術の嘘にそんなのが載ってたな

761 :芸も名前もありません:2015/10/10(土) 23:26:19.25 ID:c+J4GuZq.net
お前が種明かししてんじゃねーか、ばーか

762 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 06:20:51.66 ID:9Q9T3VGd.net
それはその本に書いてあっただけだから
種明かしとかいうならその本だろう?

しかも僕の書いたものは出来るかどうかわからん4から1だがその本に書いてあったのは出来そうなタネだっただろ

大体ここを読んでるような輩なら種明かしとかいう以前に知ってるだろうって話じゃないか?

763 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 10:06:11.33 ID:JLlN7mhE.net
本に書いてあったらここに書いていいのかよw

764 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 11:08:54.09 ID:PEH5Zm0+.net
>しかも僕の書いたものは出来るかどうかわからん4から1だがその本に書いてあったのは出来そうなタネだっただろ

この部分まったく意味がわからないので、もう一度書き直し

765 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 11:41:45.07 ID:B2wURPwd.net
>>762
お前も同じく種明かしだ間抜け

>>763
ニワカかよ

766 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 12:23:40.30 ID:GbS7i1eo.net
マツコ徘徊青山マジックバーやるで

767 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 12:38:48.78 ID:3mh4kR51.net
マツコは怒り新党でマジックをディスってたのがなぁ
しかも的を得た発言だったから辛いものがある。

768 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 12:45:01.72 ID:GbS7i1eo.net
>>767
何言ってたの?

769 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 20:12:16.57 ID:ZgP0X3tr.net
前スレ

715 名前: 芸も名前もありません Mail: sage 投稿日: 2015/03/08(日) 13:01:37.40 ID: oAbtQDF0
http://www.miomio.tv/watch/cc130816/
13分12秒から

>私は「頼んでもいないのにマジックを始める人」が苦手です
>見たくもないものを見せられてもリアクションに困りますし
>何となくタネがわかっていても驚いたフリをしなくちゃいけないので苦痛です
>こういう人は話題を変えないと永遠とやり続けるのでタチが悪いです
>マジックをやるくらいならこちらの気持ちも読みとって欲しいものです

動画のコメントにも「マジック見たい」なんて奇特な人はひとりもいない
あれだけ色々番組出ていい反応してる二人も仕事だから無理から驚いて喜んでるフリしてる
一般人だってそう、社交辞令でみんな本当は辟易してるのにそれが分からない気づかない
そんな奴がミスディレクション?観客の心理をコントロール?笑わせんなよっていう話

770 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 22:04:44.09 ID:VTd3qSGW.net
マジックというより無理にマジックを見せる人への批判じゃないのかな

771 :芸も名前もありません:2015/10/11(日) 23:39:54.74 ID:PEH5Zm0+.net
>あれだけ色々番組出ていい反応してる二人も仕事だから無理から驚いて喜んでるフリしてる

いや、ここで言われてるのは素人マジシャンのことだろ

772 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 15:53:10.58 ID:KWSiCjG2.net
>何となくタネがわかっていても驚いたフリをしなくちゃいけないので苦痛

マツコはそういう性格じゃないだろw

773 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 16:03:54.64 ID:sRDpr3Zg.net
見せたがり素人の話なのにマジック自体をディスってるってどんだけ〜

774 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 17:45:33.03 ID:gbOxZlz8.net
有吉はマジック番組が苦手、騙されてる感じがするから嫌い
マツコは無理やり驚いたフリしてる共演者のリアクション(困った顔)を見るのが好き
テーブルマジックはスケールが小さい、見てもなんとも思わない、手先が器用なら鍵屋にでもなれ

って言ってますけどw
手品すきな人なんて少ないよ実際

775 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 18:07:18.27 ID:slWKCrjW.net
手品好きな人が少なく感じる人はあまりうまくないんじゃないかな
比較的受け入れられやすい部類だよマジックは

776 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 18:47:40.61 ID:gbOxZlz8.net
うわー・・・見せたがりの素人さん・・・マジハラすんなよ
「驚いたふりをしてる」って言ってんじゃん、恥ずかしい勘違いやめなよ

手品好きな人が多いなら何でここはこんなに過疎ってるのか説明して?
種を見破れるか!ばっかりでまともなマジック番組が無いの?
エスパルスドリームプラザのマジック劇場とか六本木のマジックシアターとかなんで潰れたの?

ttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/freshers/bizskills/freshers-0000021278?fm=latestnews
> 女性の本音! 人生で一番「ハズレ」だった最悪合コンエピソード
> ・男性がいきなりマジックを始めて……(33歳)

ttp://www.shinrabanshow.com/sb/log/eid886.html
> とあるバラエティ番組で「飲み会で嫌いなこと」というテーマでアンケートをとったところ、
>「マジックを見せられること、驚きを強要されること」が一位になったそうです。
> 興味がなくても注目してあげないわけにはいかない、
> そもそもどこが驚きどころなのだかわからないとイライラしてしまう人も多いらしいマジック宴会芸。
> マジック・ハラスメント、略してマジハラという言葉が定着するのも時間の問題かもしれません。

777 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:08:09.24 ID:xPeDarpB.net
ふじいあきらもなんかのDVDでそんなこと言ってたな

でも「見せたがり」って誰しも一度は通る道じゃん
若気の至りというか、やがて中学生の時のイタい思い出みたいになるからそんな目くじらたてないでよ〜

778 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:19:25.78 ID:7MRI3eay.net
マジック番組が苦手な人がいるのは分かる。
ナレーションで見破りクイズのように盛り上げたり、パフォーマーの紹介するときに才能や特殊能力のような言い方したり、

779 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:21:04.22 ID:7w/zC10k.net
ゆとりのある社会になれば、ちぃとはマジックを受け入れやすい社会になるかもな。マジシャンもゆとりをもって演じないとな。

780 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:22:29.44 ID:slWKCrjW.net
下手であんまりウケない時期は、負の情報ばかり集めて自分が悪いんじゃないと思い込みたがるのも通る道なのかもしれない

781 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:26:36.92 ID:2bNL//F4.net
>>780
ギクッ!!

782 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:32:10.25 ID:gbOxZlz8.net
ゴスペルが趣味だからちょっと聴いてよって歌いだす人いる?
ヒップホップダンスやってるからって急に踊りだす人とか
ここは曲芸版でもあるけど持ち物借りてジャグリングしだす人とかさ
そんなやつ見たことも聞いたことも無いよ

なんでマジックだけは違うのかな?自分が好きなものは相手も好きだろうと信じて疑わずに
趣味に他人を付き合わせといて、それで相手を楽しませてるなんてとんでもない勘違いしちゃうんだろうね

>>780
なーんだ、この裸の王様 KKCか

783 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 19:36:56.24 ID:slWKCrjW.net
やはり変な人だったか

784 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 21:43:20.88 ID:EaOwWMz5.net
>エスパルスドリームプラザのマジック劇場とか六本木のマジックシアターとかなんで潰れたの?
それを言うなら、何年も流行ってるマジックバーもいっぱいあるよ

まあたしかにアマチュアの中には見せ方間違ってる人も多い
でもそれはマジックに限ったことじゃない
うけてると思いこんでオヤジギャグ連発するヤツとか、上手いと思いこんでカラオケ熱唱するヤツとか
その辺全部飲み会なんかの許容範囲じゃない

辺にカッコつけてる方がよっぽどダサイ気がする

785 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 22:36:45.10 ID:io5zuSFK.net
なんといえばいいかよく分からないが、今の日本ではマジックは好かれないと思う

SNSでも2ちゃんでも「周りを冷静に見られる自分は賢い」というような思想が蔓延していて、上から目線で楽しめないと嫌という考えがよく見られる
マジックをよく思ってない大学生の友人の大半は「テクニックでやっているマジックは凄いと認めるよ」と言ってて分からないことをされるのがムカつくみたい

ムカつかないよう楽しませるのは実際目の前で見せないと難しいものねー

786 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 22:39:07.87 ID:gbOxZlz8.net
>>783
焦って即レスw
口調変えてもバレるのはそういうところだって
前スレと言ってることがまったく一緒

> 716 1 名前: 芸も名前もありません Mail: sage 投稿日: 2015/03/08(日) 13:18:44.30 ID: YKyrhALk
> やっぱりいつもの初心者くんか
> こういうわかったつもりになってる奴がつまらんマジックをするんだよなあ

> 720 名前: 芸も名前もありません Mail: sage 投稿日: 2015/03/08(日) 13:56:25.32 ID: YKyrhALk
> つまらんマジックやって場を冷やした初心者くんか
> 僕は上手いのに受けなかったのは、マジックは本来嫌われてるからダーと妄想世界に逃避したいのかな
> だからいつまでたっても初心者くんなんだよ

早く帰れよ偉大なテーハミングに

>>784
なにが「それを言うなら」なの? マジック見るのが好きな人間が多いなら劇場は潰れないから
ていうか本気でバーと劇場の違いが理解できてないの? こわくなってきたわ、洗脳されたカルト信者みたい

見せ方とかウケるウケないの話なんかしてないんだけど?結局ウケればやってもいいって考えなわけだ
それが異常だっつってんのにさ、他の趣味人はそんな独り善がりな考え方してないんだよ
大体望んでもいないのにマジック見せられた人間は「驚いたふり」してるって言ってんのに
自分は例外だっていうその思い上がりはどこからくるわけ?頭おかしいわほんと

親父ギャグだろうがなんだろうが話すのは普通だし、カラオケ行って歌うのは当たり前だろ
それと同じ次元でマジックを考えてることがまたイカれてるわ
上手い下手関係なくマジック自体が嫌いな人がいっぱい居るんだってなんで分かんないのかな

>辺にカッコつけてる方がよっぽどダサイ気がする

斜め上すぎて言葉がないわ……ハラスメントを自覚しろって言ってんだよ
「セクハラしないとか言って”辺”にカッコつけてる方がダサい気がする!(ケツもみー)」
お前みたいな馬鹿がマジックなんて無理だからやめろよマジで

787 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 22:41:18.22 ID:7MRI3eay.net
日本ではまだまだ勝負として認識されてる(認識させるマジシャンがいる)のが惜しいな
勝負だとしたら手品ほどアンフェアな勝負もないのに

788 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 22:44:26.79 ID:7MRI3eay.net
とりあえず勝負形式とクイズ形式を取り払った特番がみたいな

789 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 22:49:08.90 ID:gbOxZlz8.net
> バー【bar】 カウンター形式の洋酒の酒場。転じて、洋酒を飲ませる酒場。
> シアター【theater/theatre】 劇場。映画館。
> げき‐じょう〔‐ヂヤウ〕【劇場】 演劇・映画・舞踊などを観客に見せるための建物。

バーは酒を売るところ、劇場は芸を売るところ
劇場が潰れてバーしか残ってない事こそが芸としての手品の不人気の証明なのにマジで理解できてないとかヤバすぎ

790 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 22:58:48.28 ID:slWKCrjW.net
何ヵ月も前のレスを貼り付けて発狂されてもなあ
やはり変な人か
こういう人がマジックしても結果は見えてるな

791 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 23:06:40.47 ID:XBw/+sx3.net
昔からどうやって不思議に見せるかっての考えてきた先人に対してクイズ形式は失礼極まりない
手品を冷ややかに見る風潮と相まって益々マジックの魅力が減っていく
セロの究極のマジックとかって触れ込みもそれを助長させてるんかも
俺凄い発言はじゃあ見破ってやろうじゃないかってなりそうな気がしないでもない
エンターテイメントとして上品にさらっとやるのが一番いいんじゃないかと

792 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 23:13:19.24 ID:aLbkNOiP.net
実際マジックを見るのも大嫌いという人が居ますからね
そういう人にはぜったい見せてはいけないのだよ
最終的にはマジックを楽しみたい、是非みたいという人に
見せるのがいいのでは?

793 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 23:38:13.35 ID:iMbQBHf4.net
あー、評価スレで十徳ナイフはみんな持ち歩く日用品だけど、
ソーイングセットは日用品じゃないって言ってた人か。

今度はこのスレでずーっと全レスが続いて荒らされるのかよ・・・

794 :芸も名前もありません:2015/10/12(月) 23:54:07.33 ID:gbOxZlz8.net
この一連のやり取りはその貼り付けられた数ヶ月も前のレスの派生であって
前回と全く同様にそれに対して発狂し始めたのはお前なわけだけども
まあKKCだもんな仕方ないか、てかうわっトンスル臭え…えんがちょん、っと
好かれているニダ!ってホルってるけど実際は嫌われてるってまさしくだよねw

>>793
あー、こっちはレス主に質問してるだけなのにこっちのレス全部に勝手に噛み付いてきて
何も反論できずに敗走した大勢の人のうち、袋に入ったボタンとソーイングセットの違いが理解できない人か。

今度はこのスレでずーっと悔し紛れのレスが続いて荒されるのかよ・・・




ジャズバーっていうのはあるけど、ジャズ専用の劇場ってのはない
(本当はあるかもしんないけどあくまでも例えとして)
これはマジックと全く同じ状況だよね

でもジャズが趣味の人は、飲み会で急にサックス取り出して
ちょっと聴いててなんつっておもむろに吹き出したりはしないでしょ?
それが普通なんだよ、趣味ってのはそういうもんなんだよ
みんなそれをちゃんと弁えてるわけ

でもなぜかマジックを趣味にしてる人間だけは例外で
いそいそ道具取り出してちょっと見ててなんて言いながら
独演ショーをおっぱじめちゃう奴が居る、ていうか多い
とにかく狂ってるんだよ感覚が、ズレてるの他の人と
(普通の人の感覚が分かってなくてまともなマジックなんか出来るわけないのに
  だからボタンの入った袋を導入が楽な日常品とか言っちゃうわけだけど)

この異常行動こそがアンケートでワースト1位にマジックが選ばれる原因
有吉マツコの番組で言われてるようなマジック嫌いをどんどん増やしていって
それが回り回ってマジック愛好家たちの全員の首を絞めてるんだよ
だから止めてほしいわけ、自分の常識が世間と乖離してるって事を自覚して
謙虚になってもらわなきゃ困る、迷惑なんだよ、分かったかな?

795 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 00:55:24.92 ID:vl7XUib+.net
>>791
セロの番組は好きだったなぁ
街中の大掛かりなのは少し好みと違った(好みだから批判ではない)が
観客のタレントと友好的だったイメージがある

796 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 00:55:55.73 ID:vl7XUib+.net
2行目余計だな。御免。

797 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 06:05:50.64 ID:l/UgdXlr.net
わざとらしいリアクションがサムイってのはテレビ全体そうだよな

798 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 06:37:23.40 ID:KyW/1bM2.net
また例のキチガイがわいてんのか

799 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 07:23:11.82 ID:zpOOv8Jr.net
ほんとキチガイKKCは懲りないね

800 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 07:30:40.35 ID:XCkXv053.net
>自分の常識が世間と乖離してるって事を自覚して
自分のことだろww
Amanonみたいな思考回路してんなw

801 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 07:39:08.33 ID:zpOOv8Jr.net
あーあー、また負け犬の遠吠えが始まりましたw

802 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 07:50:32.45 ID:KyW/1bM2.net
意味不明なアルファベット3文字を使ってるキチガイはひとりだからなあ
他の人からすれば何言ってんだこいつ状態

でもまるで意味が通じてるかのように意味不明なアルファベット3文字を使ってひとりで喜んでる
空気を読まずつまらないマジックをドヤ顔で見せてしまう人の思考回路に似てるな

自分がヘタだからマジックがうけないとは一生気がつかず死んでいくのだろう

803 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 13:37:23.83 ID:zpOOv8Jr.net
>【 KKCの主な特徴 】
> 自分が隔離スレを立てられる程キチガイな荒らしであると認めていないので、
> 「KKC」という単語を決して自ら書き込まない
> 彼の中では「KKC隔離スレ」は「KiLa隔離スレ」ということになっている。

律儀に守ってて偉いねー
「KKP」って打つとアイデンティティーでも崩壊しちゃうのかな?www
それにしてもスレがくっせーんだよなー、キムチとうんこの匂いですわこれは

804 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 14:51:24.53 ID:KyW/1bM2.net
これをおもしろいと思って書いてるんだろうなあ
この感覚では場違いにマジックして嫌がられるのもうなずける
わかりやすいな

805 :芸も名前もありません:2015/10/13(火) 23:28:19.20 ID:km+1Xibw.net
本に書いてあった ってのが元なわけだろ
その本が無ければ知り得なかった
その本は手品入門とかいう本では無い
書いてる方も こうなんじゃないか?こうすれば出来るんじゃないか?みたいなことで書いてたはず
つまりは本当のタネはわからんがこうなんじゃないか?ってことを書いた本を僕が読み、それに似たことを僕が書いただけ
本に書いてあったことは書いてない
似たようなことは書いたがな
4から1ってのは あの本を読んでたら何の事かわかるだろう
あの本には4から1とは書いてない
そしてそして、僕が書いたとこだけで種明かしになるんなら 無傷のキウイに完全に見せれる千円札をどうやっていれる?

無傷のキウイに千円札を入れる方法が無ければ無理なはずだが?
てことは種明かしにはなってないだろ

806 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 00:06:06.02 ID:hBYaoq0O.net
いつの話をしとるんだ、アホ

807 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 00:34:04.24 ID:3uogiUcQ.net
分かりやすいなが決め台詞のキラアンチ
KKCが決め台詞のキラアンチアンチ

なんで今更煽りあい再開してんだこいつらw
根に持ちすぎだろw

808 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 08:03:17.12 ID:WfNCy559.net
言うなら「アンチキラ」「アンチアンチキラ」だろ馬鹿しかいねーなほんとに
http://i.imgur.com/y0q7mvA.png

809 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 11:47:35.67 ID:JFZtxcBr.net
ひとりでキラの話で発狂してる方が馬鹿なんじゃないかな
誰もキラなんかの話はしてないのに

810 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 18:22:13.94 ID:dyl2kcoX.net
テレビではあなたは見破れるか!みたいな触れ込みの番組ばかりで
もうちょっと気楽に楽しめるようになればとは思う
欧米ではどうなんだろう

811 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 18:57:49.04 ID:Xo29d8bs.net
テレビで煽るのは控えて欲しいと思うけど、結局観る側はどうするのが理想形なのかね。
自分でも分からなくなる。
考えなしにこの人は凄い人だと受け入れられちゃうと不思議ではなくなる。
タネを推測してそれが裏切られるからこそ不思議だと思うわけで。
邪魔しない方が楽しめる演出で引き込むのはあくまで演者の技量の話であって客に強要するものではないし。

812 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 22:38:12.77 ID:1I1SNlXC.net
確かに考え出すと疑問も出てくるな

813 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 22:45:54.04 ID:I+nMNJUY.net
そもそも試されることを良しとはしない人も多かろう
番組タイトルに「あなたには見破れるか!?」みたいな
番組タイトルがもう挑発的だったり

フジテレビに多いけど、最近はイジワルされた時の仕返しの番組とか
ドラマでもパワハラ上司を下克上みたいなもんが多い気がする
トンスル人のような短絡的な番組が多くてテレビもつまらんわ

814 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 23:02:33.64 ID:GergQouh.net
結局どんな心持ちで見ようが客の自由だしね

楽しみ方だって人それぞれ
タネがわからないからもう一回やってっていう人もいるし
オチやストーリーが好きだからいつものアレやってよって人もいるし

815 :芸も名前もありません:2015/10/14(水) 23:59:15.02 ID:WfNCy559.net
馬鹿同士で話し合うとどんどん話が斜め上にいくんだな笑える

>>809
http://i.imgur.com/y0q7mvA.png
>>811
日本語でおk

816 :芸も名前もありません:2015/10/15(木) 00:43:04.19 ID:uRFcnGJ5.net
一番の馬鹿が言うと悪い冗談だな
またキチガイが暴れてるのか

817 :芸も名前もありません:2015/10/15(木) 11:03:23.64 ID:ZQqjGxH2.net
>>814
最終的には自由だけどさ、客の見方を想定して組み立てないと演技の軸がブレるでしょ。
演りやすくて客も満足できるのが理想。
客あしらいだって理想の見方をしてもらえるように軌道修正する技術。
挑戦的な客向けだってできるけど双方楽しくないじゃん。手品嫌い増やしてどうするよ。
自由と言っておきながらテレビでは>>813みたいな見せ方ばかりだと、手品はそうやって見るべきものだと思われるから控えて欲しいな。

818 :芸も名前もありません:2015/10/15(木) 15:00:21.05 ID:0SwQxJzM.net
話の軸がグラグラなのに演技の軸がどうとか笑える
http://i.imgur.com/y0q7mvA.png

819 :芸も名前もありません:2015/10/15(木) 19:59:56.34 ID:ZQqjGxH2.net
>>818
それな。
こういう場で議論は難しいものだな。

820 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 12:32:59.53 ID:/Y8G0/iy.net
上でも話題になってるがこないだ深夜にキスマイの番組でやってた構成はよかったと思う

マジシャン同士の対決で前半はモンテ的な見破れるかを客に対して徹底的にやる
後半は見破らなくていいから誰の演技が一番面白いかを選ぶ

見破るくだりはマジシャン的にはタネを見つけることとは全然違うが客から見れば違いはないんだと思う
この流れから後半のくだりになったときにキスマイの誰か(名前は知らん)が「見破らなくていいって楽しい!」って言ってたのが凄く印象に残ってる
あれがまさに構成が目指していたところなんじゃないかな
例え台本で言わせていたとしても視聴者に向けてのメッセージだと思った

821 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 12:44:29.00 ID:VX1YyuIa.net
タネを見破れば千円ってやつで「最後の1枚は手品で消す」って言ってたけど その時の手の動きはマジックやってる人ふうな動きだと思った
全くマジックなんてやったことない人にあの手の動きが頭をよぎるかどうか
ドラえもんの顔を描いてみてくれって言われて正確に描けるかどうかみたいなことじゃない?
ドラえもんは知ってるけど描いてみてくれって言われるとどうだったかな?ってなると思う

後、手品で消すって言ったことだが 素人に種明かししてみてくれって言ったら 最後の1枚を消した方法も考えるだろうから 手品で消すとは言わないのでは無いかと思った

822 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 15:31:32.58 ID:h/LlZNEl.net
スポンジボールが3つの筒のどこにあるかってやつ
メガネの人の2回目は良かったけどあとはもうただのギャンブルでどこにでも仕込めるのが面白くなかった

823 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 18:31:00.42 ID:/qzfhgXP.net
>>820
確かにあの番組の構成良かった
見破らなくていいのが楽しいって言葉が端的だけど的を射たコメントだよね

実際マジックは不思議だけど見てて疲れるって言われることあるし

824 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 20:50:58.85 ID:X9XHS7tI.net
そういえばジャニーズ関係の番組の手品コーナーはちゃんと娯楽になってる物が多いイメージがある

825 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 22:38:23.95 ID:/31ow4Hb.net
>>824
関係ないけど。
昔、キムタクがリンキング・シガレットとかコインロールからのリテンションバニッシュとかしてたけど、めちゃくちゃ上手かったよ
どうやら、やってたマジックの名前とか技法の名前は知らなかったみたいだから、詳しくはないんだろうけどミスディレとかは上手かった

826 :芸も名前もありません:2015/10/16(金) 23:39:49.53 ID:4whK1Di0.net
世界が仰天とか中居絡むと見破るとかそういうのないイメージ。
うたばんとかも。

827 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 00:09:26.58 ID:V4lDz4Vk.net
あの番組が良かったとか・・・
マジックやってる奴がその程度の感性なんだから
そりゃまともな番組なんて出来るわけねーよな

828 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 00:20:51.23 ID:GsA3cSSB.net
またレナートグリーンとかマックスメイビン呼んでくれ〜

829 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 01:13:03.12 ID:sCeC61HZ.net
>>827
具体的になにがどう悪かったか説明がないとただの遠吠えですよ

830 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 02:33:30.92 ID:dgOZDrSf.net
もう悪口しか書いてないからNGに入れやすいのは幸い
ある程度論理的ならつい耳を傾けてしまうが

831 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 02:40:01.23 ID:dgOZDrSf.net
こんな事書くと俺もターゲットにされるな。と先に保険かけとこう。

832 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 03:17:06.40 ID:dgOZDrSf.net
>>825-826
そういえばメンバー自身がマジックやる事もあるね。
アイドルを格好良く撮るために対立するような演出が避けられて自然と良い方向に進むのかもね

833 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 09:58:35.75 ID:vAwxExpc.net
中居は楽しそうに見てるイメージある

番組の演出もそうだけど面倒臭い芸能人がいてやたらつっかかてたりしてると見てて楽しくないし自分の役割わかってないなと思う

834 :芸も名前もありません:2015/10/17(土) 18:14:03.77 ID:hxTPu1uT.net
中居はあの性格だから、ゲストで来たマジシャンにけっこう種を教えてもらってるだろ。

835 :芸も名前もありません:2015/10/18(日) 12:11:24.20 ID:GjDpL6Dj.net
基本芸人寄りの考えができる人だからね。
視聴者の視点を持ちつつも芸を妨げないように進行してるし。

836 :芸も名前もありません:2015/10/18(日) 12:23:56.19 ID:hN/eEX7M.net
中居わざとらしすぎだろ
まさにマツコが面白がって見る対象

837 :芸も名前もありません:2015/10/18(日) 22:28:05.39 ID:7Go2RCeR.net
アンビシャスカードはもうある程度わかってる気がするけど、司会者だし仕方ないと思う

838 :芸も名前もありません:2015/10/19(月) 00:53:00.23 ID:lxsKYiB7.net
中居もマジックするのにアンビ知らないわけない

839 :芸も名前もありません:2015/10/19(月) 20:25:13.79 ID:nXgWRFiV.net
>>829
具体的に何がどう良かったわけ?シークレットムーブをフラリッシュとして見せる番組の
あんなものはマジックでもなんでもないから
見破れるかどうかって趣旨なら Fool us ぐらいの品質の高い番組やって初めて良かったと言えよ
どうせ「ほこ×たて」ですら絶賛したんだろうなw

>>828
またフルアクトを無残に切り刻んでゴミのような吹き替えをつけるだけだから呼ぶ意味なんかない
「ヨン様おいで!よんっ!」

840 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 07:50:45.23 ID:ZNp8pTLe.net
>>839
>>829>>820
理由は言ってるよ
構成を誉めているわけで前半部分そのものを誉めてるわけではないけどね
お前みたいになんにでも噛みつく犬は嫌いだわ

841 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 10:02:47.18 ID:2eFptOEN.net
フジテレビ
志村けんのバカ殿様家族そろって爆笑スペシャル
2015年10月20日(火) 19時00分〜20時54分

◆「イケメン参上」  
かなりのイケメンがバカ殿様のもとへ訪ねてきたと言う。登場したのは松坂桃李!興奮する腰元たち。
殿と話すうち、さらにマジシャンが訪ねてきて・・・。

出演者
〈スペシャルゲスト〉 ももいろクローバーZ  松坂桃李  前田知洋 
千原兄弟  サンドウィッチマン  優香  橋本マナミ

前田さん出るみたい

842 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 12:49:51.20 ID:HSJ/vwv1.net
マジックのまともな番組ってなんだ?

マジックってそもそもテレビで見るものじゃない気がしてきたんだが

843 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 13:05:07.16 ID:xCYEvw2J.net
マジックは生が一番なんだよなぁ
誰かが言ってたけど、日本は生で上質なマジックに触れる機会が少なすぎる

844 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 16:04:41.21 ID:rmW61D2k.net
CSの無料放送でマリックの超魔術IIIをものすごく久しぶりに観た。
当時は小学生の高学年だった気がする。
マジックの知識が多少ある今になって見ると、やたらと口上が長く退屈に感じるし、
実際たいしたことをやっていない。ネタ数も少ない。
それでも当時は興奮したものだった。
今はあのテンポじゃ飽きられてしまってダメだろう。
今思えば、超能力と曖昧にした演出だったとは言えども、
綿密な演出のメンタルマジックに全国のお茶の間が
夢中になっていたというのは凄いことだと思う。

845 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 16:28:11.18 ID:ZNp8pTLe.net
>>844
トリックから技法の匂いを消したところは純粋に評価したい

846 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 16:39:21.50 ID:VpUMUyCc.net
CSファミリー劇場か
なんか毎回見逃してしまう
当時はしゃべりに引き込まれたもんだけど、今見たら退屈に感じるのかな

当時はたいして技法の知識がなかったから、マリックはコインスイッチがめちゃくちゃうまく感じた
というかスイッチしたように見えなかった

847 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 16:59:37.16 ID:RHzWhCI8.net
>>840
>あれがまさに構成が目指していたところなんじゃないかな
>例え台本で言わせていたとしても視聴者に向けてのメッセージだと思った

じゃあハンカチ落としとかババ抜きって一体なんだったんですかねえwwwwwww
あの種明かしシリーズはその特番のたった一言のための壮大な前振りですかあ?
だとしたら特番の後にも通常放送してるのは話がおかしくないですかあ?
キスマイ魔ジックとか Kiss My Fake とか見破りがテーマの番組が
その後新しく始まってるんですけどどういうことでしょう?
視聴者に向けたのメッセージはどこにいったんでしょうかwwwwwww

>構成を誉めているわけで前半部分そのものを誉めてるわけではないけどね
>お前みたいになんにでも噛みつく犬は嫌いだわ

うんこを一回食べさせないとカレーの良さがわかりませんってかwwwwwwwwwwww
うんこは出てきたけどカレーのおいしさがわかってもらえて良かったですってかwwwwwwwww
後半もマジックじゃなくフラリッシュだろアホくさい
何も反論できないくせにいちいち噛みついてるのはあなた方負け犬さん達なんですよねwwwwwwwwwwww

848 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:06:38.00 ID:RHzWhCI8.net
この負け犬さん >>840 が「構成がいい」と絶賛してる「TEGIWA」という番組は
テレ朝系列で深夜に放送されてた kis-my-ft 2 の冠番組「キスマイGAME」のスペシャル版

「キスマイGAME」は相変わらず金で魂を売るのが得意なふじいあきら等の自称プロが多数出演して
「ハンカチ落とし」等という体裁で見破り対決のついでに種明かしもしてくれるという"ステキな"企画で

「TEGIWA」はそこから見破りに特化した「今宵みなさんが目撃するのはマジックではありません!」と
大胆にもこれからシークレットムーブをフラリッシュとして披露しますよ宣言から始まるこれまた"ステキな"内容

負け犬さんはその中で出演者がたった一言
>「見破らなくていいって楽しい!」って言ってた
ので
> あれがまさに構成が目指していたところ
> 視聴者に向けてのメッセージだ
と受け止め、興奮のあまり失禁するほど大感動してるご様子だけども

このスペシャルの後にも「見破り」だけの通常放送をしてるし
その後リニューアルして「キスマイ魔ジック」というモロな番組になってからも
「TEGIWA」のフォーマットそのままに、「見破らなくていい部分」をキレイに無くした純粋な見破り番組を放送
ついでにこの「見破り」っていうテーマに便乗した「Kiss My Fake」という番組がTBSでスタート

負け犬さんが受信したメッセージは一体なんだったのでしょうねwwwwwwwwwwww

849 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:08:22.74 ID:ZNp8pTLe.net
ごめん読む気がしない

850 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:19:38.83 ID:RHzWhCI8.net
さすが負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういえば「キスマイ魔ジック」はおまけの種明かしもついてたけど
あれはなんのメッセージだったんだろうねwwwwwwwwwwww

851 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:28:10.23 ID:ZNp8pTLe.net
>>850
誰とも勝ち負けの勝負なんてしてないよ
ひょっとしてマジックにも同じスタンスで挑んでない?

852 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:35:45.48 ID:RHzWhCI8.net
「製作者のメッセージを受信した!いい番組だ!
 なにが良くなかったんだ!具体的に言ってみろ!
 でなきゃただの遠吠えだぞ!なんでも噛み付く犬め!ムキー!」
   ↓
 具体的に言う
   ↓
「読む気がしない!別に勝ち負けの勝負なんてしてなかったし!」

負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジックの勝ち負けでテレビに出演した自称プロたちをディスってんのかな?wwwwwwwwww
いいから早く種明かしは何のメッセージか教えてよwwwwwwwwwwwwwwwww

853 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:42:35.19 ID:ZNp8pTLe.net
>>852
読む気を無くす文章書けばそっちの勝ちだね
よし終わろう

854 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:47:59.70 ID:RHzWhCI8.net
お、負け犬のメッセージを受信したよ「キャンキャンキャン!(悔しい悔しい悔しい!)」
弱い犬ほどよく吠えるとは昔の人もよく言ったものですな、乙でーすwwwwwwwwwwwwwwww

855 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:55:05.04 ID:ewB+VCpo.net
上で話題になってるこの前の特番以外にレギュラーでマジック番組やってたのか
知らなかった

856 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 17:59:44.44 ID:ewB+VCpo.net
自分の所は一部地域だったようだ

857 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 20:10:41.78 ID:6guhvof9.net
マジックやるやつが受信したとかアホなこと書くんやな
テレパシーで当てるので念を送って下さいって言うマジックみたいやな
テレパシーなんかあるわけないやろ
絶対に無いと証明は出来ないけどね

つまり受信も出来ないのに 受信出来たとか子供の発想力のマジックやる人
マジックやるにはもってこいかもだが 他人をバカにするのが良いことか悪いことかくらいわかるだろ

俺はアホだからわからんがな

858 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 21:52:25.09 ID:kwqoxPXR.net
前田知洋いつものトーン&レストアとカードインレモンやって終わりだったな
心なしかドリブルフォースが下手になってた気もしたが
久々に元気な姿が見られて良かった 必死に若作りしてるんだろうけど驚くほど変わってなかった

859 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 23:00:56.98 ID:RHzWhCI8.net
>>855
マジック番組ではなく、マジックの技術を使った見破り対決(と、その種明かし)企画をやってたバラエティ番組です

860 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 23:26:19.39 ID:VpUMUyCc.net
>>858
最初ドリブルフォースはわざと全部落として一番上を取らしたのかな

861 :芸も名前もありません:2015/10/20(火) 23:59:16.36 ID:AyoYMSOE.net
>>860
違うよ。全部落とした後パスしてたじゃん。

862 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 00:07:33.14 ID:kSOW+Mtk.net
前田さんは正直もうおじいちゃんにしか見えない。
ドリブル多用するくせに下手くそなのも、
ストップ言わない客は全部落としきってパスで一番上に持ってくるのも昔から。
スプリングパスとかいうんだっけ?
前田さんオリジナルの。
昔はもっとキレがあったわ。

863 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 00:39:22.95 ID:08f8lmG5.net
>>861
>>862
パスしたんか
ありがとう見落としてた

864 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 00:43:24.58 ID:t6iTcpgL.net
キスマイ魔ジックは第二回目で既に声優コーナーw
どんだけ需要ねえんだよ手品とか

865 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 01:29:29.22 ID:NiK+DO9w.net
キラが今夜もドル箱に出てたwww

866 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 05:22:40.90 ID:g4ftDc7W.net
じょにぃってって話題になってたっけ?
謙虚さはマジシャンとしてじゃなくて人として必要だけどね。
みんなエゴサ好きなw

867 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 14:03:10.80 ID:PXEjvFg3.net
>>866
何かの暗号か?

868 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 17:05:37.10 ID:lKbVhBN8.net
このスレは公安に監視されている!

869 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 17:46:35.06 ID:Az2gib8I.net
前田さんはプロに徹してるというか、何十年も前から体に染み込ませて完成させた演技をしている。
それは分かるん だけど、さすがに同じことをやりすぎだろ…。
技術的にも、巧みと言うよりは会話によるミスディレクション(というほどでもないが)の合間に
勢いに任せてごまかしてる感じが昔から抜けない。
まぁそれでも成り立ってるわけだから結果的には「うまい」んだけど。

870 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 18:21:43.09 ID:jzfGRSjD.net
ただマジックを見る番組が見たいねぇ

871 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 21:21:55.51 ID:K7bTh9IP.net
巧さって一口にいっても色んな巧さがあるんだろうけど
前田さんのは場合は経験からくるリカバリーの巧さなんじゃないかな
テクニックはさほど無くドリブルフォースが下手なのは昔からでしょ

872 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 21:52:20.13 ID:a6LWaj0d.net
>>867
じょにぃっていう関西のマジシャンが2ちゃんで叩かれたて言ってたやつw

873 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 22:42:05.54 ID:Az2gib8I.net
>>870
失敗が前提なのはちょっとひどくないか 笑

874 :芸も名前もありません:2015/10/21(水) 23:14:46.53 ID:0sNQAf1q.net
脳内ベガスのネラーが消えたから最近テレビが気持ちいいわ

875 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 01:31:02.02 ID:zMGnymKV.net
マジック界の亀田だったよな

876 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 06:49:15.90 ID:aqZOe/2i.net
>>862
スプリングパスって調べてみたけど、ネットでも本でも見つからないんだが、ただドリブルした後にパスするだけなのかな?
載ってる本とかあったら教えて欲しい。

877 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 09:16:42.42 ID:5HImi/Z/.net
>>875
それは言いすぎだわw

878 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 14:50:22.09 ID:IVmM02TS.net
バカ殿の前田さんカード当て間違えたよね?あれは単なるミスだよね?

879 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 16:37:47.12 ID:kXqR62Yk.net
こんな過疎板荒らして何が楽しいのかね

>>869
それさぁ普段の営業では全然いいけどテレビではやっちゃダメなんだよなー
前田さんが下手なのは新品のデック開けるせいもあると思うんだ
テレビだけは慣らしたカード包装し直すなりして使えばいいのにさ
下手なまま何回もやって種がバレて……困ったもんすなぁ

880 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 18:39:14.04 ID:5HImi/Z/.net
基本的にテレビではミスデレがきかんからね
アップで撮ってくれている分にはいいけど
引きで撮られていたら困るわな
テレビでやるならテレビ用の奴を用意しないとね

881 :芸も名前もありません:2015/10/22(木) 20:52:49.85 ID:kruKFFAC.net
>>876
ドリブルパスと同じ要領で、スプリングをしながら(した直後に)パスする。
たぶん前田氏のオリジナルっぽいから、本には載ってないかも。

882 :芸も名前もありません:2015/10/23(金) 21:59:32.42 ID:g1aNUzBK.net
たぶんとかっぽいとか漠然とした情報で本にも載ってない技法を知ってるんだ凄いね
って誰かつっこんであげたら? 荒らし君が涙目だよ

883 :芸も名前もありません:2015/10/27(火) 07:58:28.68 ID:V1B+ICPL.net
『中居正広のミになる図書館 フォーク曲げ禁断のネタばらし』
テレビ朝日 10月27日(火) 23:15〜 ▽業界のタブーに挑戦!!
メンタリストが自ら手口を暴露 アナタにも出来る! フォーク曲げの(秘)ネタばらし!!

884 :芸も名前もありません:2015/10/27(火) 17:22:28.50 ID:Hjb2jD1W.net
ま〜たネタばらしか

885 :芸も名前もありません:2015/10/27(火) 23:28:16.69 ID:/r2Fm/aR.net
またネタばらし、うんざり。

886 :芸も名前もありません:2015/10/27(火) 23:47:14.06 ID:fAxJnK1u.net
詐欺師は眉村、オマエだ!

887 :芸も名前もありません:2015/10/29(木) 02:10:09.97 ID:idotZofe.net
気持ち悪かったな 顔やしゃべり方がw

888 :芸も名前もありません:2015/10/29(木) 11:33:53.51 ID:JlonRra2.net
トリックハンターってやりすぎだよな。立場も考えずにあれに出てるヒロサカイは屑だと思う。

889 :芸も名前もありません:2015/10/29(木) 23:37:20.58 ID:Kz+qydrT.net
過払い請求の手伝いをする弁護士は屑だって話だけど
CM打てるほど儲かってるのも事実
ヒロサカイも同じようなだろう
屑だって言われようが儲けたもん勝ちなんじゃないかな
そんなこと言ってる俺もヒロサカイ嫌いだけど

890 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 13:17:48.30 ID:ZRQyKQ+K.net
そもそもレオンてなんやねん

891 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 19:33:41.76 ID:Roqd7f68.net
11月3日(火祝)24:15〜 テレビ朝日「キスマイ魔ジック」
▽東西アンダーグラウンドマジシャン対決 出演 ゆうきとも、紀良京佑

892 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 20:03:18.29 ID:TRmdTcSa.net
おぉ〜 久々まともなマジック番組っぽいな
出演者的には知らんけどw

893 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 20:07:26.35 ID:3S5kBf4I.net
ゆうきともと紀良京佑か
またテレビ向きじゃない地味なメンツを
好きだからまぁ楽しみにはしとくけど

894 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 20:27:42.52 ID:ri9dA47/.net
見破り対決が楽しみなまともなマジック番組なのか

895 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 20:33:39.30 ID:3S5kBf4I.net
>>894
見破りはクソだと思うけど
テレビで見るゆうきと紀良がどんなもんか気になるじゃん?

896 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 21:11:23.66 ID:ri9dA47/.net
マジックやるなら、どんなもんかとも思うけど、やらないからね?
上にも出てるけど、マジックの番組じゃないからこれ
ちなみに紀良はこの番組2回目だよ
前にゆうきが地上波のテレビに出た時はエキボをバラした

897 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 22:51:12.19 ID:f50PBbfP.net
>>896
エキボ?
略しすぎて分からん

898 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:01:29.25 ID:5wIOqdGG.net
ックだろ

899 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:04:08.74 ID:3S5kBf4I.net
前の回見てないからわからんけど
見破りってマジックの見破りじゃないの?

ゆうきがエキボックばらしたのは知ってるけど
まぁあの程度なら個人的には許容範囲かな
ヒントみたいな感じで軽く触れてただけだったし

900 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:14:16.80 ID:ri9dA47/.net
ヒント・・・だと?

https://youtu.be/cqvLZgzKR2Y

「どっち選んでもらっても構わないんです
これを選んだのでこれを使いますと言いました
で、これを選んだら、持っててくださいと僕が言います」

液墨の全てです、本当にありがとうございました

901 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:17:14.11 ID:ri9dA47/.net
上にも出てるって書いたんだから、わかんないなら見ろよバカ

902 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:33:15.49 ID:3S5kBf4I.net
>>900
やっぱそれのことか
それ聞いてそれがエキボの全てって分かるのはエキボ知ってる奴だけだと思うんだよな
実際周りが大して理解できてない感じの反応だし
まぁお前がどうしても許せないってんなら勝手に許さなきゃいいと思うけど

903 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:55:34.02 ID:ri9dA47/.net
「クソな番組」が放送されることより
「どんなもんか」程度の気持ちが勝る人間に何言っても無駄だわな

さだまさしって、何気にこういう信者がいるんだよなあ・・・
あの一派はみんなしゃべり方が一緒になってるのが、ひたすら気持ち悪い、団体はどうしてもそうなるもんなのか
一生「まんすりーまじっくれっすん」で「かじゅある」な「まじっく」してればいいんじゃない?
それこそ、どうぞご勝手に、好きなだけ「すぽいる」しちゃいなよ

904 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 00:24:07.23 ID:bxBlI/yP.net
ていうか、さだは自分のサイトに、この動画 >>900 を自慢げに貼ってる
むしろこれ、うpしたのオメエ自身なんじゃないか説ね

http://tomo-yuki.com/tv.html

「本の宣伝のために、出演して種明かしした、大人の事情だから仕方ない
駅北についてほんのさわりだけ触れてる(大嘘)
動画のコメ欄は知ったかぶりがいやがるが、このテクニックは難しいのだ
俺のように、うまく活用できる人間は稀だ、俺のようになりたければ教材を買え」

ここまで開き直って糞だといっそすがすがしいわ

905 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 01:08:56.81 ID:YjV5XTQn.net
よくチェックしてるなあ。
ゆうきとものことよっぽど好きなんだね。

906 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 01:32:46.25 ID:F4oZyPTM.net
詐欺の騙しテクって意味でこんなことできるってデモなんでしょ
実際霊感商法がまかりとおってるんだから
この動画の効果で目を覚ます人が居たら有益なんじゃない
あんな下手糞なサイババですら騙される人多数だったからね
https://www.youtube.com/watch?v=Za0E72MC0eU

907 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 02:15:04.57 ID:bxBlI/yP.net
サイババがいつエキボックを使ったんだよ、おい
「詐欺に引っかからないため」とか、本気で間に受けてんのか
どう詐欺に使うっつんだよ、マジシャンズチョイスだぞ、マジックにしか使えねえよ
インチキ占いや詐欺に使われてるのは、ホット・コールドリーディングだろ、それを暴露しろよ

http://www.nazotoki.com/yogen_uranai.html

そんなことは絶対やんないけどな、何しろテレビが占いを毎日毎日、放送してやがるし
まつりごとや芸能の世界は、吉凶・縁起を気にするから、バックに力持ってる占い師とかがいるんだろ、どうせ

そもそも疑似科学や霊感商法を、世の中に蔓延させてる、実際にやってるのはテレビだろうが
あるあるみたいな捏造番組作り続けて(未だに、よりタチの悪い「ほんまでっか」みたいなもん続けて)
血液型で性格が違うとかいうトンデモを流布し、結果、就職ができないとか社会問題にまでなったのに責任なんて取りゃしねえ
反省もせずFBIの超能力捜査官だの、リオスシャールだの、手を替え品を替え・・・
ユリゲラーもマリックもDAIGOも全部そうだろ

目を覚まさせたいなら、マイナスイオン・ナノイー・プラズマクラスターとか全部
真っ赤な嘘だって一回でも放送してみろっつんだよ、家電メーカーはスポンサーだからやんねんだよ
結局マジック業界になんの力もないから、いいように食い物にされてんだよ


いいから黙って、さだ教祖の教え通り、上から目線で「おきゃく」を
小馬鹿にし倒してくスタイルの「かじゅあるなまじっく」練習してろよ信者ども
(どうでもいいけど「嫁」って言葉の誤用を浸透させたのはさだまさしだと思うわ)

908 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 07:28:23.47 ID:UxdFGNEv.net
>>907
長い!

さだまさし、まで読んだ

909 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 08:57:59.65 ID:YjV5XTQn.net
文句言いながら、結局見るんでしょう?

910 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 09:41:18.91 ID:4VUfRPmE.net
>>907
サイババがエキボックを演じたって本当?
どこ情報ですか?

911 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 11:33:47.49 ID:YjV5XTQn.net
>>906>>907もそんなこと書いてないと思うけど

912 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 11:59:09.36 ID:LG5v6zcp.net
このスレは文盲ばっかりですね…
話噛み合わなすぎ

913 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 12:51:13.14 ID:myIYyJcr.net
ゆうきが大嫌いなのは分かるけど
発狂しすぎ みっともな
放送を阻止してみせろよじゃあ

914 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 13:17:18.33 ID:JOOF3ZdF.net
ゆうきがディスられるのが嫌なのは分かるけど
発狂しすぎ みっともな
レスを阻止してみせろよじゃあ

915 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 13:45:53.56 ID:OJVo12Cw.net
文盲は>>907だけだろ

916 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 15:26:03.01 ID:YyveW8e4.net
http://i.imgur.com/y0q7mvA.png

917 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 16:08:34.48 ID:YyveW8e4.net
>>908
ほとんど全部やんけw

918 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 19:40:31.61 ID:bxBlI/yP.net
ほんとやばいな信者、集団ストーキング始めちゃう勢いだな
「かじゅある」って唱えながら友愛されちゃうかもだわ

https://www.ted.com/talks/james_randi?language=ja
心霊詐欺に対するジェームズ・ランディの痛烈な批判

>モンテル・ウィリアムズは頭のいい人です、彼はテレビで有名ですね
>教養があり頭がよく、シルビア・ブラウンのやり方も知っています
>でも気にしません、問題にしないのです、なぜならスポンサーが気に入っているからです
>そしていつもテレビでおおっぴらに彼女を宣伝しているのです

>こうしたことの責任は ほとんどメディアにあります
>彼らは ああいった あらゆる種類のたわごとを喧伝します スポンサーが喜ぶからです
>それが収入の道だからです、収入だけが大事なのです
>本当にこれは何とかしなければなりません

919 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 19:55:48.85 ID:A7a0bh0C.net
>>918
おまえうざいよ
自分のブログでやれよ

920 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 07:21:37.03 ID:4l1DzHiy.net
>>919
カジュアルカジュアル

921 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 08:38:21.31 ID:3lV7Iuz4.net
お前が見るなよ

922 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 17:00:04.63 ID:GB+FFB3a.net
>919
ゆうきともの何がそんなにいいんだ?
他人の褌で相撲とってる改案屋じゃん
間違ってもパフォーマーじゃ無いしな
ゆうきが何か一つでも新しいもの考案したか?
発表したセルフワーキングの大半がアンダーダウンという時点で何も期待できん

923 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 17:36:08.40 ID:wAwYGxHn.net
>>918>>922もゆうきとも大好きなんだね。
俺よりよっぽど見てると思うよ。

924 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 18:31:18.65 ID:n5r6erK6.net
嫌われもんの現実逃避のテンプレでワロタ

925 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 23:07:42.67 ID:LS78PN/x.net
>>922
>>919がゆうきともをいいと思ってる根拠は?
おまえ誰と戦ってるの?
このスレ文盲ばっかりだな

926 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 01:27:01.11 ID:BLZdEUGY.net
マジックマニア()が常識的な会話も出来ないことがよく分かるな
その手の話の通じなさではゆうきも同じ穴のムジナだとは思うが

927 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 07:31:55.41 ID:l9f5r8/q.net
>>925-926
カジュアルルルルルー

928 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 11:42:13.29 ID:wfUC5w2w.net
ゆうきを知りたいなら
高橋名義時代のビデオテープを見るといいよ。
あまりの態度のでかさに腰抜かすからw

929 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 12:25:20.37 ID:7NXX6lXa.net
手が乾燥する時期になったな

930 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 13:54:54.69 ID:OmuhZelG.net
>>928
その前にビジュアルで驚いたわ

931 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 17:20:25.38 ID:BLZdEUGY.net
クラシックをやりやすく改案するのとレクチャーの上手さだけが取り柄の良くも悪くもマニア
演技は下手ではないけど地味でつまらんし性格も陰湿で世間知らず そのくらい誰でも知ってること
ただ長文でゆうき叩きを連発したいなら邪魔だからゆうきスレ行ってくれってだけの話

932 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 18:54:06.18 ID:Fg2ycmuH.net
>>931マジックマニア()じゃないのに
ゆうきともの事はとっても詳しいんだねー

933 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 00:04:23.16 ID:KOmzngkB.net
またDaigoが無線マジックやってたね
無線使わないと思ったらワンパターンのフォーク曲げだし

カリスマ性といいネタのセンスといいマリックには遠く及ばんわ

934 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 00:55:57.87 ID:qznFlJNE.net
マリックと比べる君のセンスもどうかって思うけど

935 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 01:47:31.87 ID:MkclH8C5.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1218547327/4-14

936 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 10:22:33.84 ID:i3je5L4a.net
実際誰かを叩くくらいしか話題がない糞スレ

937 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 10:24:07.01 ID:WHaZFpWH.net
>>931
もうとっくにレスなんて止んでるのになに一人で発狂してんの?
話題はテレビについてだろ?ゆうきの名前しか目に入らないんだな。
邪魔?自分のレスは棚に上げるのか。自分の言葉通りゆうきスレをageてそこに書き込めよ。
ただ単にゆうきが批判されてるのが許せないだけだろwww
中立を装ったつもりだろうが大絶賛が隠しきれてないぞ。

938 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 10:59:47.20 ID:IE0+X7O3.net
いやそれこそとっくにレスなんて止んでるのに

939 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 17:22:01.31 ID:A3iJ59aW.net
>>933 芸名にマリックを選び
ミスターを自称する人のセンスか・・・
手の力・・・ゴクリ・・・

>>938
ブーメランに気づけ

940 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 00:23:23.88 ID:4OwkqoGd.net
>>900
おいそれすごいなw
ある意味最凶の種明かしじゃねえかw
テレビで不特定多数に技法の種明かしとか一番駄目だろ
何言い訳しても信頼なくしたな

テレビで種明かししてる奴とかどいつもこいつもアホばかり
結局マジックが評価されてテレビに呼ばれたんじゃなくて種明かし要員で出演とか情けない

941 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 01:18:20.19 ID:tnivJ9fn.net
詐欺師のテクをマジシャンに種明かしをさせてまでやる必要はないしな
例えばじゃなく具体的な詐欺テクニックを実例を踏まえて紹介したほうがよっぽど有意義だろうに
結局のところ詐欺テクニック暴露がカモフラージュでマジックの種明かしが主目的だとも思える

942 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 07:57:38.88 ID:OfRKthWz.net
いやいやテレビは視聴率がすべてだよ
視聴率が上がるなら何でもするもんだ
「具体的な詐欺テクニックを実例を踏まえて紹介したほうがよっぽど有意義」
なのは重々承知なんだが、それでは視聴率が上がらんわ
手品もそう、いくらすばらしい演技でも視聴率は取れん
演技+種明かしで視聴率アップなんだなぁ
だからテレビマンは種明かしを要求するのだよ

943 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 08:21:09.54 ID:J8neH1Z9.net
ぼくだけがしっているてれびのひみつw
すごいすごいー

944 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 11:58:39.12 ID:VDnCUHF3.net
>>942
もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】
[名](スル)《古くは「もうぞう」とも》
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「―にふける」「愛されていないと―してひとりで苦しむ」
2 仏語。とらわれの心によって、真実でないものを真実であると誤って考えること。また、その誤った考え。妄念。邪念。
3 根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。
現実検討能力の障害による精神病の症状として生じるが、気分障害や薬物中毒等でもみられる。内容により誇大妄想・被害妄想などがある。

945 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 19:16:22.07 ID:m9oXvB/o.net
>>936
ほんとこれ
今更っちゃ今更だけど

946 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 19:46:45.03 ID:VDnCUHF3.net
マジシャンがテレビに出て〜しましたと”事実”を書いただけで叩いてる事になるんですってよ奥さん

947 :芸も名前もありません:2015/11/05(木) 01:05:44.57 ID:3LKEmKIy.net
放送見たけどゆうきって人は人前に出るタイプじゃないな

吉良って人は前テレビに出てた同じ名前のキラとは別人だろあれ
すげえ上手くなってるとか思ったけど別人だったわ

948 :芸も名前もありません:2015/11/05(木) 15:22:02.32 ID:uwdO/fhC.net
>>947

949 :芸も名前もありません:2015/11/05(木) 21:00:32.25 ID:PV8AvQQC.net
>>947

950 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 01:35:06.70 ID:ZfNaHoEd.net
https://www.youtube.com/watch?v=Te_qk3cbFEs

これか。なーんか萎えるコンセプトの番組だな。

演者が客や視聴者に喧嘩売ってるようなスタイルだし。

こんな番組を見て育った人間がいざ一般客になった時の事を思うと恐ろしいわw

容赦ない突っ込みで純粋に楽しみたい人間をも巻き込んで周囲の空気悪くして・・・か。
マジシャンが種ばれなきゃ良いとかその時技法で返せればいいとかそういう問題でもない。

まあもっともそんな悪客に精神的に耐えられそうも無いのは他ならぬゆうきとも自身だろうし。
マジシャンとして生計立ててるならマジシャンの首絞めるような番組に加担してほしくなかったな。

951 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 01:48:16.21 ID:yVc1TdpT.net
ゆうきともが生計を立ててるのは
マジシャンとしてじゃなくレクチャラーとしてだから(笑)

952 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 02:24:51.85 ID:74OMSGJ8.net
初めて見たけど番組のコンセプトがクソな分
それでも普通に楽しませようとする紀良の頑張りと
毎回素直な答えを選んで普通にマジックを楽しんでるっぽい羽田には好感持てたな
逆にキスマイの連中はダメだわ 番組的にはいいのかもしれんけど腹立つ
あとゆうきともの顔がサイコキラーっぽいってのに笑った

953 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 03:43:53.06 ID:yHQgcvON.net
マジックを楽しんでる??? マジックなんてやってなかったよな???
それから謎な紀良へのアクロバティック擁護。
コンセプトが糞な番組に参加する人間はその時点で糞だろ。
マジシャンが出演承諾しなきゃクソ番組が放送される事は絶対ないんだから。
頑張りってなんだよ。あほか。

954 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 05:21:46.85 ID:1fB4SgTh.net
カップとシロップのやつはどうにでも出来ちゃうからただのギャンブルになっててつまらんけど、それ以外はマジックになってたと思うよ

955 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 08:55:16.49 ID:oLtphrO/.net
>>954
マジックな普通にみせればいいだろ。つまらん。

956 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 19:38:15.60 ID:yVc1TdpT.net
>>953 紀良からメッセージを受信しちゃったんでしょ
>>954 番組がマジックではないと明言してますから(笑)

957 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 00:26:17.17 ID:KG5TW8Ul.net
東京都豊島区で極左東京中日新聞の世論誘導に種明かし要因として加担するゆうき・ともさん

>『もうだまされない 公約トリック見抜け』
>政治家とマジシャンの使う手法の共通点を語るゆうき・ともさん=東京都豊島区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012112602000228.html

>トランプの山が二つ、テーブルに並ぶ。「あなたの意思でどちらかを選んでください」。ゆうきさんが記者にそう促しながら、紙に何かを書いて折り畳んだ。「結果がメモに書いてあります。必ず当たります」
>なんとなく片方の山を選ぶ。「では、枚数を数えて。そして、メモを見てください」。カードは五枚。紙を開くと「あなたは必ず『5の山』を選びます」と書かれていた…。
>この短いマジックの中に、人間の心理を突いた数々の「だまし」が潜む。タネは「5の山」という言い回し。もう一つの山を見ると、枚数は四枚だが、いずれも「5」のカード。どちらを選んでも「5の山」になる。
>答えを知れば「単純でばかばかしい」仕掛け。でも、いざ目の前だと気付かない。「視覚でなく思考をだますのがマジックです」。メモに答えを書く思わせぶりな演出も、ミステリアスな空気を漂わせ、表現のあいまいさに気付かないようにするためだ。
>「マジックは必ず弱点(タネ)がある。それを突っ込まれたらおしまいなので、都合のいい部分だけ見るよう客を誘導します」

>業界でミスディレクション(誤った方向付け)と呼ぶテクニックは、無意識だろうが政治家もよく使っているという。「財源や実効性に問題があるのに、良い面ばかり並べた公約を強調することも同じかもしれません」
>マジックは自信たっぷりに演じることが必須。これは政治家の演説にも通じる。「人間はおどおどした人を信用しない。さも自分が正当で、すべてが決定事項のように振る舞う。劇的に演じ、考える時間を与えないことも重要です」
>「必ず当たる」などのフレーズを繰り返せば、相手の思考や行動を固定化する「キャナリゼーション(水路付け)」と呼ばれる効果も生まれる。「人間は信じたいという願望があり、よくできたパフォーマンスに弱い。選挙も同じなんじゃないでしょうか」
>冒頭のマジックでは、最も恐るべき「だまし」も隠されている。相手の意思でカードを選ばせながら、実際は結論が用意されている「誘導」のトリックだ。これは日常でも使うことができる。
>例えば、営業マンがセールスしたい相手に電話で面会を申し込む際、「お伺いするのは明日が良いですか、それともあさってが良いですか」と問い掛ける。「相手に選ばせるようで、最初から『会わない』選択肢を奪うわけです」
>「郵政民営化に賛成か反対か」「民主党か自民党か政権選択を」。最近の衆院選で繰り返されたフレーズは、選択肢があるようで実は少なかった。ゆうきさんは次の衆院選に向け、警鐘を鳴らす。
>「もし候補者が『今回は皆さんが○○か××かを選ぶ選挙です』と二者択一を迫ってきたら…。あなたはすでに選択肢を奪われているかもしれません」

958 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 00:52:04.19 ID:OiJwkyHL.net
こういうノリの番組のせいで意地悪い客が増えるの嫌だな
別にネタ的にも技法的にも余裕で対処できるけど
一人でも右手とか左手とか言われると現場がさめるんだよな

959 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 08:29:05.51 ID:h67WrDd4.net
みなさんは見破れましたか?
みなさんはこの技見破れますか?

的なのは全部いらない。

960 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 18:11:27.89 ID:TaSgU4QM.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1218547327/4-14

961 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 23:31:58.86 ID:IxL4wnrB.net
>>960
いいかげん荒らすのやめてもらっていいですか?

962 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 00:58:58.06 ID:x9dUhv9J.net
>>957
言わんとする事は解るけどなんか漠然としすぎだね。
誰でもかけるつまらん記事だ。
無理して政治の話とかしないほうがいいよ。
絶対ボロがでるから。

>>959
だね。
マジックは見破るためのものじゃないし、見破られるまで続けるものじゃない。
そういう頓珍漢な馬鹿は妄想単独ショー野朗だけでおなかいっぱい。

963 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 17:09:53.55 ID:/GmOhjz5.net
>>962
>マジックは見破るためのものじゃないし、見破られるまで続けるものじゃない。
その通りなんだけど、1番難しいと思う。
種を推測しようとするからこそ不思議なんだし。
考えるのは自由だけど分かっても表に出すなよってのを、全ての客に理解してもらうにはどうするのがベストなのか。

964 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 17:36:53.56 ID:IeMjh46K.net
>>963=799
また出てきたよこの基地外

965 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 19:18:00.53 ID:YyV6ETHT.net
>>963
>種を推測しようとするからこそ不思議なんだし。
逆じゃね?不思議だから種を推測する
もっと言うと不思議でも種を推測しない人もいるし
種がわかってても楽しいこともあるでしょ

966 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 05:07:33.65 ID:3dQq4xDm.net
>不思議でも種を推測しない人もいるし

好奇心が欠如してる奴は知能が低いんだろうな。

967 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 06:27:50.26 ID:G4sxkEL5.net
IQ、EQ、SQの高い人間は奇術の種が知的好奇心を満たす類のものではないと理解しているよね
種がある事なんて承知の上で見たままを楽しむための芸能なのだから
映画を観てどう撮影されたかを考えるなんてせず観たままを純粋に楽しむのと同じように
知能が高い人間はそれらを林檎がなぜ木から落ちるのか疑問に思う心と混同したりはしない

そして>>965の言う通り原理がわかっても不思議なものは不思議
そうでなかったらポーカーデモンストレーションなんて成立するわけがない

錯覚だと理解していても↓この手の奴は違う長さに見えるし

<ーーーーーー>
>ーーーーーー<

どんな人間だろうと↓これは傾いて見える

非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

968 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 07:16:40.76 ID:0/DKDcnm.net
>>967
>>IQ、EQ、SQの高い人間は奇術の種が知的好奇心を満たす類のものではないと理解しているよね

こう言う書き方すると誤解を招くよ。
か、挑発してるように取られるよ。
貴方の言う IQ、EQ、SQの高い人間じゃなくても楽しめてる人も沢山いるし、高い人でも楽しめない人も少なからずいる。

969 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 07:32:21.15 ID:62XUNwFs.net
>>968
数学勉強したほうがいいよ

970 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 07:41:20.37 ID:G4sxkEL5.net
>>968
知能が低い人間は読解力が無いから勝手に誤解をするよね。
楽しめる・楽しめないは個人の趣味趣向であってそんな話はしてないよね。
>>966 について何か言うことは?笑

971 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 12:53:54.34 ID:URhctJ6u.net
論理学を理解できているかどうかもそうだけど
日本語自体の問題でもあるよな
実際係助詞「は」には対比的な用法もあるし

私は理解している(が、あなたはどうかわからない)
私は理解している(が、あなたは理解していない)

裏を真としたくなる気持ちはわからなくはない
数学的センスないなあとは思うけど

972 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 14:35:18.46 ID:3dQq4xDm.net
おれが言ってるのは一般論だよ。不思議な現象を目の当たりにして、それがなぜ起こったのか?どのように
なっているのか?という思考は正常な人間なら誰しもが持つ「好奇心」というもの。これがなければ人類の進歩は
なかっただろう。

マジックも同じ。不思議な現象を見た時、それをそのまま受け入れるのは人生経験のない幼児だけ。普通の大人は
あり得ない事が起こった時必ずその謎を、自分の知り得る情報を結集させて解き明かそうとするもの。(自然に起こる脳の働き)
そこに興味を抱かない(脳が働かない)奴は単に知能が低いからだろう。

973 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 20:54:30.48 ID:G4sxkEL5.net
「俺のは一般論」って別に誰も個別論なんか書いてないよね
「脳の働き」とか言い出すなら根拠を出せって話になるよね

精神の成熟した知能の高い人間は世の中には考えて意味がある事とない事がある事
不思議に現象は自然なものと人為的なものがある事を理解して分別をつけてるよね
どうやってテレビの中に人が入っているのかなんて考えだすのは土人だよね

974 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 22:43:56.15 ID:3dQq4xDm.net
>考えて意味がある事とない事がある
目の前の謎に対する好奇心と追求心は理屈ではない。知能が高ければ高いほどそれを解明しようとする

>不思議に現象は自然なものと人為的なものがある事を理解して分別をつけてるよね
マジックの現象には目の錯覚を利用した自然現象もあれば、テクニックや仕掛けのあるアイテムを使った
人為的なものもある。これを見極めるのはプロのマジシャンでも難しい。

>どうやってテレビの中に人が入っているのかなんて考えだすのは土人だよね
君は何歳の時にテレビの原理を知った?

975 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 01:21:22.86 ID:pCGctsJi.net
>目の前の謎に対する好奇心と追求心は理屈ではない。知能が高ければ高いほどそれを解明しようとする

君にぴったりの素晴らしいレスがある→ >>944

>マジックの現象には目の錯覚を利用した自然現象もあれば
>テクニックや仕掛けのあるアイテムを使った人為的なものもある。

さっかく【錯覚 illusion】
対象が特殊な条件のもとで,通常の場合とは食違って知覚される現象。
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

しぜん‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【自然現象】
1 自然界に見られる諸現象。
2 人間の意志や働きかけとは無関係に、自然の法則によって起こる事柄。
(デジタル大辞泉)

目の錯覚というのは紛れもなく自然現象のひとつだと思うのだけど。
「自然現象を利用した自然現象」とは一体どういうことだろう。
「人間の意志や働きかけとは無関係に、自然の法則によって起こる事柄」を利用した「自然界に見られる諸現象」?

<ーーーーーー>
>ーーーーーー<

この矢印はてっきり錯視という「人間の意志や働きかけとは無関係に、自然の法則によって起こる事柄」を利用して
人間が「特殊な条件」を「人為的」に作り出したものだと思っていたが「自然界に見られる諸現象」だったとは。
そしてまさか「テクニックや仕掛けのあるアイテム」は自然現象(物理的な法則)を利用していなかったとは。

976 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 05:00:49.13 ID:F8a1ALdQ.net
結論として「不思議な現象」に対してそれが何故そうなるのか知りたがらない奴は「知恵遅れ」ということで。
あと、その事を必死に否定し、矛盾した理論を展開して己の無知を晒け出す奴を「自尊心の強いおバカさん」
と呼び、今後一切関わらない方が「お利口さん」ということで。

977 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 17:14:46.36 ID:PUd+k24+.net
> 逆じゃね?不思議だから種を推測する
> もっと言うと不思議でも種を推測しない人もいるし

そもそもこの種を推測するしないってのが語弊ある表現だと思う
不思議だったら、えっ?とかどうなってるんだろう?とか思うのが普通じゃないかな
その上で躍起になって種を見破ってやろうって人もいれば
もっと不思議なものを見たいって人もいるって違いはあったりするんだろうけど

978 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 18:17:13.38 ID:pCGctsJi.net
自論の根拠も出せなければ(妄想なんだから無理に決まってるけど)
いよいよ反論(にはひとつもなってないけど)すらできず尻尾巻いて逃げ出すのか。
グギギってやつがここまでぴったりなレスを初めて見たよ。感動した。

>矛盾した理論を展開して己の無知を晒け出す
>「自尊心の強いおバカさん」

ところで、上記はとても見事に自分の事を表現できているので自分史を書くときにぜひ使うといいよ。
きっとA4ペライチだろうね。

  グギギギギギギギ…
    ;∧_、,∧:   ノウノハタラキガ…
  :< #`田´#>;
  :( Ψ   Ψ: ← >>976
   :/ ノωヽ\:
   :∪:  (ノ:

979 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 21:05:04.16 ID:ZbV+a0eW.net
>ところで、上記はとても見事に自分の事を表現できているので自分史を書くときにぜひ使うといいよ。
きっとA4ペライチだろうね。

ワロタ
煽りのプロかな?

980 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 07:21:21.82 ID:wem9JgAC.net
>>964
煽りより意見書こうぜ
根本の考え方って人それぞれだとは思うけど、他人を否定してるだけじゃ何も建設的な話にならんよ

981 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 20:42:53.67 ID:ZsE/Jl+C.net
あほな意見は潰す ってのはダメなのか?
最近の流れ、長文ばっかりで一切読んでないけどw

982 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 21:49:33.36 ID:e6uK/dlC.net
長文垂れ流してるのは同じ奴らだろ

983 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 22:56:53.36 ID:6Fs2Zk2+.net
短文垂れ流してるのは同じ奴らだろ

984 :芸も名前もありません:2015/11/12(木) 03:12:59.50 ID:w7o9hqcR.net
>>983
こういうタイプの煽りはもはや脊髄反射だな……
これまでもちらほらあったけど 幼稚

985 :芸も名前もありません:2015/11/12(木) 03:32:32.22 ID:6u3w8SAC.net
>>984
こういうタイプの反応はもはや脊髄反射だな……
これまでもちらほらあったけど 幼稚

986 :芸も名前もありません:2015/11/14(土) 12:00:16.10 ID:bI44dHKx.net
お前みたいなのもスカした煽りだけどね

987 :芸も名前もありません:2015/11/15(日) 04:11:53.90 ID:YLql6+97.net
テレビで種明かししてるアホマジシャンを擁護とか今時バレバレなんだが

988 :芸も名前もありません:2015/11/18(水) 20:04:52.84 ID:4huI6lfE.net
自分史A4ぺライチさんの煽りを見習えよ
正直ちょっと面白かった

989 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 02:31:17.25 ID:pNPMzaBf.net
間抜けな撃沈バカが自画自賛w

990 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 07:32:11.78 ID:KAhwpel5.net
>間抜けな撃沈バカが自画自賛w

ところで、上記はとても見事に自分の事を表現できているので自分史を書くときにぜひ使うといいよ。
きっとA4ペライチだろうね。

  グギギギギギギギ…
    ;∧_、,∧:   ノウノハタラキガ…
  :< #`田´#>;
  :( Ψ   Ψ: ← >>>989
   :/ ノωヽ\:
   :∪:  (ノ:

991 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 10:59:33.24 ID:5toWokM8.net
トリックハンターのキラがアホすぎてワロタ

992 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 15:47:29.35 ID:53B9ZRx3.net
知恵遅れのかりんを雇った養老の滝もデリヘルも閉店したんだべ
かりんレオタードに編みたい使おもそっくり髪は画像を加工してるみたいだけど
これ
かりんのデリヘルの時の写真だべ
だって顔そっくりだもの

@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou

Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou

Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou

Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou

993 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 17:11:42.26 ID:j7mG+/ne.net
>>992
スレチ














だが続けてよし

994 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 18:45:28.27 ID:VnHWUPvs.net
トリックハンターのキラ見逃した…。

995 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 19:23:24.12 ID:JeN4lKQq.net
まぁ、見る価値なかったよ。
その後のてじなーにゃも。

996 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 19:51:00.78 ID:qhf7wCSo.net
http://video.fc2.com/content/20151119UmRfHua3/&otag=1&tk=TnpJNU5qUTJOVGs9

キラすげー
ダブルリフトがスーパースローだとセカンドディールになってるー
カードの持ち方もスーパースローだと変ってるすげー

997 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 09:49:56.14 ID:QE8uDvTF.net
こんな嘘タネ明かしが許されていいのかw
ほんとバラエティーはなんでもありだな

998 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 10:20:42.31 ID:zz/398gq.net
さすがキラwww

999 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 11:49:45.16 ID:2wVyCALA.net
何にしろ後者ならバラしていいと思っているのがアホすぎる。

1000 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 16:24:12.73 ID:2PCOKOSf.net
11月23日(月) CBC/TBS ゴゴスマ

マジック界のニュースター

1001 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 16:31:08.78 ID:2PCOKOSf.net
11月26日(木) 全国ネット ダウンタウンDX

ミスターマリック

1002 :芸も名前もありません:2015/11/21(土) 13:29:13.09 ID:8ABG1gBi.net
11月22日(日)7:30〜9:55 日本テレビ ▽中丸まじ趣味「マジック」に挑戦 手先器用な中丸が習得したワザをスタジオ生披露!果たして成功するか!?

1003 :芸も名前もありません:2015/11/21(土) 14:41:03.19 ID:rnFpOQav.net
>>1002
片瀬那奈が司会のやつかな?

1004 :芸も名前もありません:2015/11/21(土) 19:52:22.02 ID:8ABG1gBi.net
シューイチです。

1005 :芸も名前もありません:2015/11/22(日) 09:45:51.31 ID:4zY8WRNl.net
ハマック柳田かよ……

1006 :芸も名前もありません:2015/11/22(日) 10:56:31.14 ID:BJK0EcNG.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1313504152/

1007 :芸も名前もありません:2015/11/22(日) 12:46:37.00 ID:4zY8WRNl.net
髪の毛は薄毛の長髪で清潔感ゼロで汚ならしいし、
親指の爪だけ伸ばしているという意味不明の手で、しかも爪の内側が汚なすぎて萎えた……。

1008 :芸も名前もありません:2015/11/22(日) 16:48:49.63 ID:VaCfdLjt.net
シャツをインしたほうがリアルにボディースルーに見えるんじゃないかなぁ

1009 :芸も名前もありません:2015/11/23(月) 17:41:10.72 ID:9jk96xp+.net
明日のキスマイ魔ジック要注目やで

1010 :芸も名前もありません:2015/11/23(月) 18:02:42.20 ID:c25csJpo.net
>>1006
次スレじゃないじゃん…

1011 :芸も名前もありません:2015/11/23(月) 19:25:58.37 ID:yXtXb2VV.net
>>1010
何いってんだこいつ

1012 :芸も名前もありません:2015/11/23(月) 19:46:04.49 ID:rXXHUqpD.net
1000

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200