2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌Part22

1 :芸も名前もありません:2015/04/26(日) 02:19:16.64 ID:uBtFv9E9.net
前スレ
【手品・曲芸】テレビ番組・雑誌Part21
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1418392071/

・イベント等
http://calender.exblog.jp/
http://homepage3.nifty.com/MagSting/index.htm

避難所
テレビ、雑誌の手品
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/magic/1313504152/

注意:実況は実況スレで

悪質な種明かしマジシャンKiLaの擁護禁止(荒れるから)
本人の書き込みも禁止(荒れるから)
ファンを装った本人の書き込みも禁止(ばれて荒れるから)

当たり前だが真っ当な批判は歓迎
批判される奴が悪い

放送倫理委員会
http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119

901 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:17:14.11 ID:ri9dA47/.net
上にも出てるって書いたんだから、わかんないなら見ろよバカ

902 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:33:15.49 ID:3S5kBf4I.net
>>900
やっぱそれのことか
それ聞いてそれがエキボの全てって分かるのはエキボ知ってる奴だけだと思うんだよな
実際周りが大して理解できてない感じの反応だし
まぁお前がどうしても許せないってんなら勝手に許さなきゃいいと思うけど

903 :芸も名前もありません:2015/10/30(金) 23:55:34.02 ID:ri9dA47/.net
「クソな番組」が放送されることより
「どんなもんか」程度の気持ちが勝る人間に何言っても無駄だわな

さだまさしって、何気にこういう信者がいるんだよなあ・・・
あの一派はみんなしゃべり方が一緒になってるのが、ひたすら気持ち悪い、団体はどうしてもそうなるもんなのか
一生「まんすりーまじっくれっすん」で「かじゅある」な「まじっく」してればいいんじゃない?
それこそ、どうぞご勝手に、好きなだけ「すぽいる」しちゃいなよ

904 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 00:24:07.23 ID:bxBlI/yP.net
ていうか、さだは自分のサイトに、この動画 >>900 を自慢げに貼ってる
むしろこれ、うpしたのオメエ自身なんじゃないか説ね

http://tomo-yuki.com/tv.html

「本の宣伝のために、出演して種明かしした、大人の事情だから仕方ない
駅北についてほんのさわりだけ触れてる(大嘘)
動画のコメ欄は知ったかぶりがいやがるが、このテクニックは難しいのだ
俺のように、うまく活用できる人間は稀だ、俺のようになりたければ教材を買え」

ここまで開き直って糞だといっそすがすがしいわ

905 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 01:08:56.81 ID:YjV5XTQn.net
よくチェックしてるなあ。
ゆうきとものことよっぽど好きなんだね。

906 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 01:32:46.25 ID:F4oZyPTM.net
詐欺の騙しテクって意味でこんなことできるってデモなんでしょ
実際霊感商法がまかりとおってるんだから
この動画の効果で目を覚ます人が居たら有益なんじゃない
あんな下手糞なサイババですら騙される人多数だったからね
https://www.youtube.com/watch?v=Za0E72MC0eU

907 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 02:15:04.57 ID:bxBlI/yP.net
サイババがいつエキボックを使ったんだよ、おい
「詐欺に引っかからないため」とか、本気で間に受けてんのか
どう詐欺に使うっつんだよ、マジシャンズチョイスだぞ、マジックにしか使えねえよ
インチキ占いや詐欺に使われてるのは、ホット・コールドリーディングだろ、それを暴露しろよ

http://www.nazotoki.com/yogen_uranai.html

そんなことは絶対やんないけどな、何しろテレビが占いを毎日毎日、放送してやがるし
まつりごとや芸能の世界は、吉凶・縁起を気にするから、バックに力持ってる占い師とかがいるんだろ、どうせ

そもそも疑似科学や霊感商法を、世の中に蔓延させてる、実際にやってるのはテレビだろうが
あるあるみたいな捏造番組作り続けて(未だに、よりタチの悪い「ほんまでっか」みたいなもん続けて)
血液型で性格が違うとかいうトンデモを流布し、結果、就職ができないとか社会問題にまでなったのに責任なんて取りゃしねえ
反省もせずFBIの超能力捜査官だの、リオスシャールだの、手を替え品を替え・・・
ユリゲラーもマリックもDAIGOも全部そうだろ

目を覚まさせたいなら、マイナスイオン・ナノイー・プラズマクラスターとか全部
真っ赤な嘘だって一回でも放送してみろっつんだよ、家電メーカーはスポンサーだからやんねんだよ
結局マジック業界になんの力もないから、いいように食い物にされてんだよ


いいから黙って、さだ教祖の教え通り、上から目線で「おきゃく」を
小馬鹿にし倒してくスタイルの「かじゅあるなまじっく」練習してろよ信者ども
(どうでもいいけど「嫁」って言葉の誤用を浸透させたのはさだまさしだと思うわ)

908 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 07:28:23.47 ID:UxdFGNEv.net
>>907
長い!

さだまさし、まで読んだ

909 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 08:57:59.65 ID:YjV5XTQn.net
文句言いながら、結局見るんでしょう?

910 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 09:41:18.91 ID:4VUfRPmE.net
>>907
サイババがエキボックを演じたって本当?
どこ情報ですか?

911 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 11:33:47.49 ID:YjV5XTQn.net
>>906>>907もそんなこと書いてないと思うけど

912 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 11:59:09.36 ID:LG5v6zcp.net
このスレは文盲ばっかりですね…
話噛み合わなすぎ

913 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 12:51:13.14 ID:myIYyJcr.net
ゆうきが大嫌いなのは分かるけど
発狂しすぎ みっともな
放送を阻止してみせろよじゃあ

914 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 13:17:18.33 ID:JOOF3ZdF.net
ゆうきがディスられるのが嫌なのは分かるけど
発狂しすぎ みっともな
レスを阻止してみせろよじゃあ

915 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 13:45:53.56 ID:OJVo12Cw.net
文盲は>>907だけだろ

916 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 15:26:03.01 ID:YyveW8e4.net
http://i.imgur.com/y0q7mvA.png

917 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 16:08:34.48 ID:YyveW8e4.net
>>908
ほとんど全部やんけw

918 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 19:40:31.61 ID:bxBlI/yP.net
ほんとやばいな信者、集団ストーキング始めちゃう勢いだな
「かじゅある」って唱えながら友愛されちゃうかもだわ

https://www.ted.com/talks/james_randi?language=ja
心霊詐欺に対するジェームズ・ランディの痛烈な批判

>モンテル・ウィリアムズは頭のいい人です、彼はテレビで有名ですね
>教養があり頭がよく、シルビア・ブラウンのやり方も知っています
>でも気にしません、問題にしないのです、なぜならスポンサーが気に入っているからです
>そしていつもテレビでおおっぴらに彼女を宣伝しているのです

>こうしたことの責任は ほとんどメディアにあります
>彼らは ああいった あらゆる種類のたわごとを喧伝します スポンサーが喜ぶからです
>それが収入の道だからです、収入だけが大事なのです
>本当にこれは何とかしなければなりません

919 :芸も名前もありません:2015/10/31(土) 19:55:48.85 ID:A7a0bh0C.net
>>918
おまえうざいよ
自分のブログでやれよ

920 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 07:21:37.03 ID:4l1DzHiy.net
>>919
カジュアルカジュアル

921 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 08:38:21.31 ID:3lV7Iuz4.net
お前が見るなよ

922 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 17:00:04.63 ID:GB+FFB3a.net
>919
ゆうきともの何がそんなにいいんだ?
他人の褌で相撲とってる改案屋じゃん
間違ってもパフォーマーじゃ無いしな
ゆうきが何か一つでも新しいもの考案したか?
発表したセルフワーキングの大半がアンダーダウンという時点で何も期待できん

923 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 17:36:08.40 ID:wAwYGxHn.net
>>918>>922もゆうきとも大好きなんだね。
俺よりよっぽど見てると思うよ。

924 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 18:31:18.65 ID:n5r6erK6.net
嫌われもんの現実逃避のテンプレでワロタ

925 :芸も名前もありません:2015/11/01(日) 23:07:42.67 ID:LS78PN/x.net
>>922
>>919がゆうきともをいいと思ってる根拠は?
おまえ誰と戦ってるの?
このスレ文盲ばっかりだな

926 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 01:27:01.11 ID:BLZdEUGY.net
マジックマニア()が常識的な会話も出来ないことがよく分かるな
その手の話の通じなさではゆうきも同じ穴のムジナだとは思うが

927 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 07:31:55.41 ID:l9f5r8/q.net
>>925-926
カジュアルルルルルー

928 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 11:42:13.29 ID:wfUC5w2w.net
ゆうきを知りたいなら
高橋名義時代のビデオテープを見るといいよ。
あまりの態度のでかさに腰抜かすからw

929 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 12:25:20.37 ID:7NXX6lXa.net
手が乾燥する時期になったな

930 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 13:54:54.69 ID:OmuhZelG.net
>>928
その前にビジュアルで驚いたわ

931 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 17:20:25.38 ID:BLZdEUGY.net
クラシックをやりやすく改案するのとレクチャーの上手さだけが取り柄の良くも悪くもマニア
演技は下手ではないけど地味でつまらんし性格も陰湿で世間知らず そのくらい誰でも知ってること
ただ長文でゆうき叩きを連発したいなら邪魔だからゆうきスレ行ってくれってだけの話

932 :芸も名前もありません:2015/11/02(月) 18:54:06.18 ID:Fg2ycmuH.net
>>931マジックマニア()じゃないのに
ゆうきともの事はとっても詳しいんだねー

933 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 00:04:23.16 ID:KOmzngkB.net
またDaigoが無線マジックやってたね
無線使わないと思ったらワンパターンのフォーク曲げだし

カリスマ性といいネタのセンスといいマリックには遠く及ばんわ

934 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 00:55:57.87 ID:qznFlJNE.net
マリックと比べる君のセンスもどうかって思うけど

935 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 01:47:31.87 ID:MkclH8C5.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1218547327/4-14

936 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 10:22:33.84 ID:i3je5L4a.net
実際誰かを叩くくらいしか話題がない糞スレ

937 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 10:24:07.01 ID:WHaZFpWH.net
>>931
もうとっくにレスなんて止んでるのになに一人で発狂してんの?
話題はテレビについてだろ?ゆうきの名前しか目に入らないんだな。
邪魔?自分のレスは棚に上げるのか。自分の言葉通りゆうきスレをageてそこに書き込めよ。
ただ単にゆうきが批判されてるのが許せないだけだろwww
中立を装ったつもりだろうが大絶賛が隠しきれてないぞ。

938 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 10:59:47.20 ID:IE0+X7O3.net
いやそれこそとっくにレスなんて止んでるのに

939 :芸も名前もありません:2015/11/03(火) 17:22:01.31 ID:A3iJ59aW.net
>>933 芸名にマリックを選び
ミスターを自称する人のセンスか・・・
手の力・・・ゴクリ・・・

>>938
ブーメランに気づけ

940 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 00:23:23.88 ID:4OwkqoGd.net
>>900
おいそれすごいなw
ある意味最凶の種明かしじゃねえかw
テレビで不特定多数に技法の種明かしとか一番駄目だろ
何言い訳しても信頼なくしたな

テレビで種明かししてる奴とかどいつもこいつもアホばかり
結局マジックが評価されてテレビに呼ばれたんじゃなくて種明かし要員で出演とか情けない

941 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 01:18:20.19 ID:tnivJ9fn.net
詐欺師のテクをマジシャンに種明かしをさせてまでやる必要はないしな
例えばじゃなく具体的な詐欺テクニックを実例を踏まえて紹介したほうがよっぽど有意義だろうに
結局のところ詐欺テクニック暴露がカモフラージュでマジックの種明かしが主目的だとも思える

942 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 07:57:38.88 ID:OfRKthWz.net
いやいやテレビは視聴率がすべてだよ
視聴率が上がるなら何でもするもんだ
「具体的な詐欺テクニックを実例を踏まえて紹介したほうがよっぽど有意義」
なのは重々承知なんだが、それでは視聴率が上がらんわ
手品もそう、いくらすばらしい演技でも視聴率は取れん
演技+種明かしで視聴率アップなんだなぁ
だからテレビマンは種明かしを要求するのだよ

943 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 08:21:09.54 ID:J8neH1Z9.net
ぼくだけがしっているてれびのひみつw
すごいすごいー

944 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 11:58:39.12 ID:VDnCUHF3.net
>>942
もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】
[名](スル)《古くは「もうぞう」とも》
1 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「―にふける」「愛されていないと―してひとりで苦しむ」
2 仏語。とらわれの心によって、真実でないものを真実であると誤って考えること。また、その誤った考え。妄念。邪念。
3 根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。
現実検討能力の障害による精神病の症状として生じるが、気分障害や薬物中毒等でもみられる。内容により誇大妄想・被害妄想などがある。

945 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 19:16:22.07 ID:m9oXvB/o.net
>>936
ほんとこれ
今更っちゃ今更だけど

946 :芸も名前もありません:2015/11/04(水) 19:46:45.03 ID:VDnCUHF3.net
マジシャンがテレビに出て〜しましたと”事実”を書いただけで叩いてる事になるんですってよ奥さん

947 :芸も名前もありません:2015/11/05(木) 01:05:44.57 ID:3LKEmKIy.net
放送見たけどゆうきって人は人前に出るタイプじゃないな

吉良って人は前テレビに出てた同じ名前のキラとは別人だろあれ
すげえ上手くなってるとか思ったけど別人だったわ

948 :芸も名前もありません:2015/11/05(木) 15:22:02.32 ID:uwdO/fhC.net
>>947

949 :芸も名前もありません:2015/11/05(木) 21:00:32.25 ID:PV8AvQQC.net
>>947

950 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 01:35:06.70 ID:ZfNaHoEd.net
https://www.youtube.com/watch?v=Te_qk3cbFEs

これか。なーんか萎えるコンセプトの番組だな。

演者が客や視聴者に喧嘩売ってるようなスタイルだし。

こんな番組を見て育った人間がいざ一般客になった時の事を思うと恐ろしいわw

容赦ない突っ込みで純粋に楽しみたい人間をも巻き込んで周囲の空気悪くして・・・か。
マジシャンが種ばれなきゃ良いとかその時技法で返せればいいとかそういう問題でもない。

まあもっともそんな悪客に精神的に耐えられそうも無いのは他ならぬゆうきとも自身だろうし。
マジシャンとして生計立ててるならマジシャンの首絞めるような番組に加担してほしくなかったな。

951 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 01:48:16.21 ID:yVc1TdpT.net
ゆうきともが生計を立ててるのは
マジシャンとしてじゃなくレクチャラーとしてだから(笑)

952 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 02:24:51.85 ID:74OMSGJ8.net
初めて見たけど番組のコンセプトがクソな分
それでも普通に楽しませようとする紀良の頑張りと
毎回素直な答えを選んで普通にマジックを楽しんでるっぽい羽田には好感持てたな
逆にキスマイの連中はダメだわ 番組的にはいいのかもしれんけど腹立つ
あとゆうきともの顔がサイコキラーっぽいってのに笑った

953 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 03:43:53.06 ID:yHQgcvON.net
マジックを楽しんでる??? マジックなんてやってなかったよな???
それから謎な紀良へのアクロバティック擁護。
コンセプトが糞な番組に参加する人間はその時点で糞だろ。
マジシャンが出演承諾しなきゃクソ番組が放送される事は絶対ないんだから。
頑張りってなんだよ。あほか。

954 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 05:21:46.85 ID:1fB4SgTh.net
カップとシロップのやつはどうにでも出来ちゃうからただのギャンブルになっててつまらんけど、それ以外はマジックになってたと思うよ

955 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 08:55:16.49 ID:oLtphrO/.net
>>954
マジックな普通にみせればいいだろ。つまらん。

956 :芸も名前もありません:2015/11/06(金) 19:38:15.60 ID:yVc1TdpT.net
>>953 紀良からメッセージを受信しちゃったんでしょ
>>954 番組がマジックではないと明言してますから(笑)

957 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 00:26:17.17 ID:KG5TW8Ul.net
東京都豊島区で極左東京中日新聞の世論誘導に種明かし要因として加担するゆうき・ともさん

>『もうだまされない 公約トリック見抜け』
>政治家とマジシャンの使う手法の共通点を語るゆうき・ともさん=東京都豊島区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012112602000228.html

>トランプの山が二つ、テーブルに並ぶ。「あなたの意思でどちらかを選んでください」。ゆうきさんが記者にそう促しながら、紙に何かを書いて折り畳んだ。「結果がメモに書いてあります。必ず当たります」
>なんとなく片方の山を選ぶ。「では、枚数を数えて。そして、メモを見てください」。カードは五枚。紙を開くと「あなたは必ず『5の山』を選びます」と書かれていた…。
>この短いマジックの中に、人間の心理を突いた数々の「だまし」が潜む。タネは「5の山」という言い回し。もう一つの山を見ると、枚数は四枚だが、いずれも「5」のカード。どちらを選んでも「5の山」になる。
>答えを知れば「単純でばかばかしい」仕掛け。でも、いざ目の前だと気付かない。「視覚でなく思考をだますのがマジックです」。メモに答えを書く思わせぶりな演出も、ミステリアスな空気を漂わせ、表現のあいまいさに気付かないようにするためだ。
>「マジックは必ず弱点(タネ)がある。それを突っ込まれたらおしまいなので、都合のいい部分だけ見るよう客を誘導します」

>業界でミスディレクション(誤った方向付け)と呼ぶテクニックは、無意識だろうが政治家もよく使っているという。「財源や実効性に問題があるのに、良い面ばかり並べた公約を強調することも同じかもしれません」
>マジックは自信たっぷりに演じることが必須。これは政治家の演説にも通じる。「人間はおどおどした人を信用しない。さも自分が正当で、すべてが決定事項のように振る舞う。劇的に演じ、考える時間を与えないことも重要です」
>「必ず当たる」などのフレーズを繰り返せば、相手の思考や行動を固定化する「キャナリゼーション(水路付け)」と呼ばれる効果も生まれる。「人間は信じたいという願望があり、よくできたパフォーマンスに弱い。選挙も同じなんじゃないでしょうか」
>冒頭のマジックでは、最も恐るべき「だまし」も隠されている。相手の意思でカードを選ばせながら、実際は結論が用意されている「誘導」のトリックだ。これは日常でも使うことができる。
>例えば、営業マンがセールスしたい相手に電話で面会を申し込む際、「お伺いするのは明日が良いですか、それともあさってが良いですか」と問い掛ける。「相手に選ばせるようで、最初から『会わない』選択肢を奪うわけです」
>「郵政民営化に賛成か反対か」「民主党か自民党か政権選択を」。最近の衆院選で繰り返されたフレーズは、選択肢があるようで実は少なかった。ゆうきさんは次の衆院選に向け、警鐘を鳴らす。
>「もし候補者が『今回は皆さんが○○か××かを選ぶ選挙です』と二者択一を迫ってきたら…。あなたはすでに選択肢を奪われているかもしれません」

958 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 00:52:04.19 ID:OiJwkyHL.net
こういうノリの番組のせいで意地悪い客が増えるの嫌だな
別にネタ的にも技法的にも余裕で対処できるけど
一人でも右手とか左手とか言われると現場がさめるんだよな

959 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 08:29:05.51 ID:h67WrDd4.net
みなさんは見破れましたか?
みなさんはこの技見破れますか?

的なのは全部いらない。

960 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 18:11:27.89 ID:TaSgU4QM.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magic/1218547327/4-14

961 :芸も名前もありません:2015/11/07(土) 23:31:58.86 ID:IxL4wnrB.net
>>960
いいかげん荒らすのやめてもらっていいですか?

962 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 00:58:58.06 ID:x9dUhv9J.net
>>957
言わんとする事は解るけどなんか漠然としすぎだね。
誰でもかけるつまらん記事だ。
無理して政治の話とかしないほうがいいよ。
絶対ボロがでるから。

>>959
だね。
マジックは見破るためのものじゃないし、見破られるまで続けるものじゃない。
そういう頓珍漢な馬鹿は妄想単独ショー野朗だけでおなかいっぱい。

963 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 17:09:53.55 ID:/GmOhjz5.net
>>962
>マジックは見破るためのものじゃないし、見破られるまで続けるものじゃない。
その通りなんだけど、1番難しいと思う。
種を推測しようとするからこそ不思議なんだし。
考えるのは自由だけど分かっても表に出すなよってのを、全ての客に理解してもらうにはどうするのがベストなのか。

964 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 17:36:53.56 ID:IeMjh46K.net
>>963=799
また出てきたよこの基地外

965 :芸も名前もありません:2015/11/08(日) 19:18:00.53 ID:YyV6ETHT.net
>>963
>種を推測しようとするからこそ不思議なんだし。
逆じゃね?不思議だから種を推測する
もっと言うと不思議でも種を推測しない人もいるし
種がわかってても楽しいこともあるでしょ

966 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 05:07:33.65 ID:3dQq4xDm.net
>不思議でも種を推測しない人もいるし

好奇心が欠如してる奴は知能が低いんだろうな。

967 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 06:27:50.26 ID:G4sxkEL5.net
IQ、EQ、SQの高い人間は奇術の種が知的好奇心を満たす類のものではないと理解しているよね
種がある事なんて承知の上で見たままを楽しむための芸能なのだから
映画を観てどう撮影されたかを考えるなんてせず観たままを純粋に楽しむのと同じように
知能が高い人間はそれらを林檎がなぜ木から落ちるのか疑問に思う心と混同したりはしない

そして>>965の言う通り原理がわかっても不思議なものは不思議
そうでなかったらポーカーデモンストレーションなんて成立するわけがない

錯覚だと理解していても↓この手の奴は違う長さに見えるし

<ーーーーーー>
>ーーーーーー<

どんな人間だろうと↓これは傾いて見える

非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー

968 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 07:16:40.76 ID:0/DKDcnm.net
>>967
>>IQ、EQ、SQの高い人間は奇術の種が知的好奇心を満たす類のものではないと理解しているよね

こう言う書き方すると誤解を招くよ。
か、挑発してるように取られるよ。
貴方の言う IQ、EQ、SQの高い人間じゃなくても楽しめてる人も沢山いるし、高い人でも楽しめない人も少なからずいる。

969 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 07:32:21.15 ID:62XUNwFs.net
>>968
数学勉強したほうがいいよ

970 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 07:41:20.37 ID:G4sxkEL5.net
>>968
知能が低い人間は読解力が無いから勝手に誤解をするよね。
楽しめる・楽しめないは個人の趣味趣向であってそんな話はしてないよね。
>>966 について何か言うことは?笑

971 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 12:53:54.34 ID:URhctJ6u.net
論理学を理解できているかどうかもそうだけど
日本語自体の問題でもあるよな
実際係助詞「は」には対比的な用法もあるし

私は理解している(が、あなたはどうかわからない)
私は理解している(が、あなたは理解していない)

裏を真としたくなる気持ちはわからなくはない
数学的センスないなあとは思うけど

972 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 14:35:18.46 ID:3dQq4xDm.net
おれが言ってるのは一般論だよ。不思議な現象を目の当たりにして、それがなぜ起こったのか?どのように
なっているのか?という思考は正常な人間なら誰しもが持つ「好奇心」というもの。これがなければ人類の進歩は
なかっただろう。

マジックも同じ。不思議な現象を見た時、それをそのまま受け入れるのは人生経験のない幼児だけ。普通の大人は
あり得ない事が起こった時必ずその謎を、自分の知り得る情報を結集させて解き明かそうとするもの。(自然に起こる脳の働き)
そこに興味を抱かない(脳が働かない)奴は単に知能が低いからだろう。

973 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 20:54:30.48 ID:G4sxkEL5.net
「俺のは一般論」って別に誰も個別論なんか書いてないよね
「脳の働き」とか言い出すなら根拠を出せって話になるよね

精神の成熟した知能の高い人間は世の中には考えて意味がある事とない事がある事
不思議に現象は自然なものと人為的なものがある事を理解して分別をつけてるよね
どうやってテレビの中に人が入っているのかなんて考えだすのは土人だよね

974 :芸も名前もありません:2015/11/09(月) 22:43:56.15 ID:3dQq4xDm.net
>考えて意味がある事とない事がある
目の前の謎に対する好奇心と追求心は理屈ではない。知能が高ければ高いほどそれを解明しようとする

>不思議に現象は自然なものと人為的なものがある事を理解して分別をつけてるよね
マジックの現象には目の錯覚を利用した自然現象もあれば、テクニックや仕掛けのあるアイテムを使った
人為的なものもある。これを見極めるのはプロのマジシャンでも難しい。

>どうやってテレビの中に人が入っているのかなんて考えだすのは土人だよね
君は何歳の時にテレビの原理を知った?

975 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 01:21:22.86 ID:pCGctsJi.net
>目の前の謎に対する好奇心と追求心は理屈ではない。知能が高ければ高いほどそれを解明しようとする

君にぴったりの素晴らしいレスがある→ >>944

>マジックの現象には目の錯覚を利用した自然現象もあれば
>テクニックや仕掛けのあるアイテムを使った人為的なものもある。

さっかく【錯覚 illusion】
対象が特殊な条件のもとで,通常の場合とは食違って知覚される現象。
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

しぜん‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【自然現象】
1 自然界に見られる諸現象。
2 人間の意志や働きかけとは無関係に、自然の法則によって起こる事柄。
(デジタル大辞泉)

目の錯覚というのは紛れもなく自然現象のひとつだと思うのだけど。
「自然現象を利用した自然現象」とは一体どういうことだろう。
「人間の意志や働きかけとは無関係に、自然の法則によって起こる事柄」を利用した「自然界に見られる諸現象」?

<ーーーーーー>
>ーーーーーー<

この矢印はてっきり錯視という「人間の意志や働きかけとは無関係に、自然の法則によって起こる事柄」を利用して
人間が「特殊な条件」を「人為的」に作り出したものだと思っていたが「自然界に見られる諸現象」だったとは。
そしてまさか「テクニックや仕掛けのあるアイテム」は自然現象(物理的な法則)を利用していなかったとは。

976 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 05:00:49.13 ID:F8a1ALdQ.net
結論として「不思議な現象」に対してそれが何故そうなるのか知りたがらない奴は「知恵遅れ」ということで。
あと、その事を必死に否定し、矛盾した理論を展開して己の無知を晒け出す奴を「自尊心の強いおバカさん」
と呼び、今後一切関わらない方が「お利口さん」ということで。

977 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 17:14:46.36 ID:PUd+k24+.net
> 逆じゃね?不思議だから種を推測する
> もっと言うと不思議でも種を推測しない人もいるし

そもそもこの種を推測するしないってのが語弊ある表現だと思う
不思議だったら、えっ?とかどうなってるんだろう?とか思うのが普通じゃないかな
その上で躍起になって種を見破ってやろうって人もいれば
もっと不思議なものを見たいって人もいるって違いはあったりするんだろうけど

978 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 18:17:13.38 ID:pCGctsJi.net
自論の根拠も出せなければ(妄想なんだから無理に決まってるけど)
いよいよ反論(にはひとつもなってないけど)すらできず尻尾巻いて逃げ出すのか。
グギギってやつがここまでぴったりなレスを初めて見たよ。感動した。

>矛盾した理論を展開して己の無知を晒け出す
>「自尊心の強いおバカさん」

ところで、上記はとても見事に自分の事を表現できているので自分史を書くときにぜひ使うといいよ。
きっとA4ペライチだろうね。

  グギギギギギギギ…
    ;∧_、,∧:   ノウノハタラキガ…
  :< #`田´#>;
  :( Ψ   Ψ: ← >>976
   :/ ノωヽ\:
   :∪:  (ノ:

979 :芸も名前もありません:2015/11/10(火) 21:05:04.16 ID:ZbV+a0eW.net
>ところで、上記はとても見事に自分の事を表現できているので自分史を書くときにぜひ使うといいよ。
きっとA4ペライチだろうね。

ワロタ
煽りのプロかな?

980 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 07:21:21.82 ID:wem9JgAC.net
>>964
煽りより意見書こうぜ
根本の考え方って人それぞれだとは思うけど、他人を否定してるだけじゃ何も建設的な話にならんよ

981 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 20:42:53.67 ID:ZsE/Jl+C.net
あほな意見は潰す ってのはダメなのか?
最近の流れ、長文ばっかりで一切読んでないけどw

982 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 21:49:33.36 ID:e6uK/dlC.net
長文垂れ流してるのは同じ奴らだろ

983 :芸も名前もありません:2015/11/11(水) 22:56:53.36 ID:6Fs2Zk2+.net
短文垂れ流してるのは同じ奴らだろ

984 :芸も名前もありません:2015/11/12(木) 03:12:59.50 ID:w7o9hqcR.net
>>983
こういうタイプの煽りはもはや脊髄反射だな……
これまでもちらほらあったけど 幼稚

985 :芸も名前もありません:2015/11/12(木) 03:32:32.22 ID:6u3w8SAC.net
>>984
こういうタイプの反応はもはや脊髄反射だな……
これまでもちらほらあったけど 幼稚

986 :芸も名前もありません:2015/11/14(土) 12:00:16.10 ID:bI44dHKx.net
お前みたいなのもスカした煽りだけどね

987 :芸も名前もありません:2015/11/15(日) 04:11:53.90 ID:YLql6+97.net
テレビで種明かししてるアホマジシャンを擁護とか今時バレバレなんだが

988 :芸も名前もありません:2015/11/18(水) 20:04:52.84 ID:4huI6lfE.net
自分史A4ぺライチさんの煽りを見習えよ
正直ちょっと面白かった

989 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 02:31:17.25 ID:pNPMzaBf.net
間抜けな撃沈バカが自画自賛w

990 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 07:32:11.78 ID:KAhwpel5.net
>間抜けな撃沈バカが自画自賛w

ところで、上記はとても見事に自分の事を表現できているので自分史を書くときにぜひ使うといいよ。
きっとA4ペライチだろうね。

  グギギギギギギギ…
    ;∧_、,∧:   ノウノハタラキガ…
  :< #`田´#>;
  :( Ψ   Ψ: ← >>>989
   :/ ノωヽ\:
   :∪:  (ノ:

991 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 10:59:33.24 ID:5toWokM8.net
トリックハンターのキラがアホすぎてワロタ

992 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 15:47:29.35 ID:53B9ZRx3.net
知恵遅れのかりんを雇った養老の滝もデリヘルも閉店したんだべ
かりんレオタードに編みたい使おもそっくり髪は画像を加工してるみたいだけど
これ
かりんのデリヘルの時の写真だべ
だって顔そっくりだもの

@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou

Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou

Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou

Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou

993 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 17:11:42.26 ID:j7mG+/ne.net
>>992
スレチ














だが続けてよし

994 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 18:45:28.27 ID:VnHWUPvs.net
トリックハンターのキラ見逃した…。

995 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 19:23:24.12 ID:JeN4lKQq.net
まぁ、見る価値なかったよ。
その後のてじなーにゃも。

996 :芸も名前もありません:2015/11/19(木) 19:51:00.78 ID:qhf7wCSo.net
http://video.fc2.com/content/20151119UmRfHua3/&otag=1&tk=TnpJNU5qUTJOVGs9

キラすげー
ダブルリフトがスーパースローだとセカンドディールになってるー
カードの持ち方もスーパースローだと変ってるすげー

997 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 09:49:56.14 ID:QE8uDvTF.net
こんな嘘タネ明かしが許されていいのかw
ほんとバラエティーはなんでもありだな

998 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 10:20:42.31 ID:zz/398gq.net
さすがキラwww

999 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 11:49:45.16 ID:2wVyCALA.net
何にしろ後者ならバラしていいと思っているのがアホすぎる。

1000 :芸も名前もありません:2015/11/20(金) 16:24:12.73 ID:2PCOKOSf.net
11月23日(月) CBC/TBS ゴゴスマ

マジック界のニュースター

総レス数 1013
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200