2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポンチpart2

1 :芸も名前もありません:2017/12/13(水) 22:18:09.84 ID:NOsMoo1M.net
たてた

845 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:22:01.83 ID:3UEHpmb8.net
>>834
??

権利が明らかな物強調連呼で、やたらはぐらかしてくるけどさ、
それはつまり、(権利が明らかではない物は勝手にマジックしてお金貰っちゃうけど…)てことなの?

権利不明・消滅の物に限り収益化を良しとするなら、そこに「でも種明かしダメ><」なんて縛りはないよね?

種明かしだろうが種明かしなしのマジックだろうが、勝手に先人の編み出したマジックで金稼ぎしてることには変わりないのに
まさか後者はオッケーで、前者だけ批判するなんてことは…

また好評だった映像作品の巧い例え話にすると、今度はフリー素材の映像に対して、
「知らない人もいるんだから、ネタバレになるような使い方はダメ><」って自治厨が現れるくらい滑稽な話になってくるけど…

846 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:22:30.97 ID:8fCHGxRH.net
>>842
ん?あなたは834さんですか?
自分に言ってるのなら、ご心配なく。
にわかで、本当に知りたいから聞いてるんですよ。

847 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:22:34.34 ID:OxaturJX.net
>>839
>>844

まずはあんたら自身が、正しい日本語読解能力を磨くのが先では?

848 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:26:19.38 ID:8fCHGxRH.net
>>847
すみません、どこの読解力がないのか、具体的に教えていただけませんか?

849 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:27:54.43 ID:8fCHGxRH.net
あと、答える気がないのであればレスは結構です。
お互い時間の無駄でしょう

850 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:49:01.32 ID:Zi3d6zwI.net
>>849
どんなに丁寧に分かりやすく解説されても
何処にも書かれてない事を持ち出したり
独りで勝手にありもしない話を持ち出してごっちゃにしてる時点で
根底的な部分での常識と理解力が大きく欠けているから
君には理解ができないと思われ

人に話す気がないのではなく、君に実力がないだけ

851 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:52:04.74 ID:OZqIxs9V.net
>>840
アンビシャスで使う技法を例に挙げた時点で自分が相当な無知を晒したって自覚ある?ないのなら本当に無知だよきみ。
ダイヴァーノンとエドマーローについて調べてから出直して来なさい。

852 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:55:14.87 ID:OZqIxs9V.net
『種明かしが悪質なら無許可で手品やるのも同じくらい悪質だろ』

まずこの時点で意味わかんない。全然違うから。

853 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 15:59:14.71 ID:8fCHGxRH.net
>>850
書いてないというのは、839の実演と販売のことを言ってるのなら、申し訳ない。
確かにあなたは書いてない。
それは無視して結構です。
他の質問はちゃんとあなたが書いていることに関する質問だと思いますが、いかがですか。
実力というのは、何の実力でしょうか。
あなたに答えを引き出させる実力が必要ということですか。

854 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:10:14.14 ID:OZqIxs9V.net
手品のアイディアは本なりDVDなりレクチャーノートなりで販売した時点で『好きにお使い下さい』なんだよ。
ただしテレビで演技する時は断り入れるのがルール。

855 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:11:03.64 ID:8fCHGxRH.net
>>851
ええ、無知ですが、晒す?
にわかと先に言っていますが?
マジシャンってそこまでしてるのか、無知だから単純に聞きたいから聞いている。
どういう例えを出すべきかも具体的に教えていただけませんか?
答える気がないならいいんですよ。

856 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:12:32.60 ID:8fCHGxRH.net
>>854
ありがとうございます。

857 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:12:57.79 ID:OZqIxs9V.net
本当に知りたいんなら

858 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:15:30.55 ID:OZqIxs9V.net
こんな所で口喧嘩なんかせずにゆうきともの昔のブログでも読んできたら

859 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:22:56.84 ID:c/4tkmtV.net
大学の研究論文だって引用元はちゃんと載せるのがルールだろ?
でも許可がないと引用しちゃいけないなんて事は無いだろ?

巧い例ってのはこういうのを言うんだ。二度と映像作品を例に出すんじゃねえぞ

860 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:30:38.80 ID:8fCHGxRH.net
>>859
確認ですが、それは自分へのレスではないですよね?
レス番付けてくれるとありがたい。

861 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:31:02.67 ID:3UEHpmb8.net
>>852
何が全然違うのか、都合悪いとこは書かないんだよね、いつも。

フリー素材を共有財産だの言い出して、知らない人から金をせしめているという意味では無許可で金を稼ぐマジックのほうが悪質だよ

「これはフリー素材ですよ、みんなで楽しみましょう!」←種明かし

「フリーってバラすなよ!それでメシ食ってる奴もいるんだよ!」←マジシャン

862 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:34:32.11 ID:yYYLwhuZ.net
根本が違う人間通し議論しても無駄だよね

863 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:37:17.03 ID:oVOxcLHl.net
申し訳ありません

864 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:44:04.13 ID:8fCHGxRH.net
結局、法的ってのはネットで調べてもわかんないんだよなあ。
本当に法的に違反なら、訴訟起こされてるでしょ。
自分が調べる限りそんな訴訟は見当たらないし。
本当に法的に問題あれば、音楽の著作権と同じでとっくにユーチューブ側が対処するはずなのに、しないし。

865 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:47:02.36 ID:3UEHpmb8.net
>>859
フリー素材の例が巧くいった!>>861を見てくれ!

大学論文なんたらは何もピンとこない。

なぜか?
それは俺が中学生で、大学のことなんてまるで知らないからなんだよ

要は万人にわかりやすく伝わらなければ、実質どんなに上手かろうが無意味で、
この場合まず「論文」てもの自体が、世間一般・老若男女に馴染みのあるものでないことに気付こう

866 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:47:17.50 ID:jOfaJYUH.net
>>844は、取り敢えずゆとりを治してから出直せよなw

>>848は、可哀想だが、もはや問題外かも知れない 煽りではなく、頑張れ

867 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:52:56.13 ID:8fCHGxRH.net
要は、ルールって、今までそうしてきた慣例ってことなのかな?
マジシャンやってる人間全員に、それ本当に俺の作品正規ルートで買ってやってる?って権利持った人が確認できる訳もなく
そこは節度持ってやってもらわないとな、同じマジシャンならわかるよな的な
でも、実際はそれが守れてない人がいる
法的にはグレーで実際には訴訟できないのが現状?

868 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 16:54:19.47 ID:c/4tkmtV.net
法さえ守ればモラルは犯してもいいってか?まあそんな考えだからポンチ信者になるんだろうな

>自分が調べる限りそんな訴訟は見当たらないし
藤山新太郎が訴訟起こしてるんが、それも自分で見つけられないくらい無知なの?まあ負けた訴訟だが

共有財産の例えが何を言わんとしてるか理解せず勝手にフリー素材に言い換えて論破した気になってんじゃねーぞ。
フリー素材はただでダウンロードできるがマジックは金が動いてるだろうが。

869 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 17:04:27.57 ID:8fCHGxRH.net
>>868
ポンチ信者?
もしかして、他の人のコメと誤解されてませんかね?
他の人のレスを同じレス内でされると混同します。
先にも書きましたが、レス番付けてくださいませんか。
その訴訟はテレビにニュースでやったギミックコインの奴でしょ。
言葉足らずで、すみません。
ユーチューバーが訴訟されたものが見当たらないのです。

870 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 17:09:31.57 ID:3UEHpmb8.net
>>864
>とっくにユーチューブ側が対処するはず
とっくにしてる可能性はあるかもね

例えば歌ってみた・弾いてみたなんかも、お目こぼしされてるわけじゃなくて、
youtubeやニコニコが使用料を払ってるから投稿が許可されているのであって、
もしかしたらマジックもサイト側がまとめて払ってくれてるから、こうしてマジック関連の動画が見られるのかもね

871 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 17:16:31.87 ID:8fCHGxRH.net
>>870
それなら、いいかもねw

872 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 17:38:09.18 ID:a3KgBoh1.net
>>865 中学生が5ちゃんねるになんか来てはいけない

しかも、秘密とされてきた内容を取り上げているのに
万人に理解される内容でないと許せない
細かく解説や指摘がされてないと解らない
などと甘えていてはいけない

論外だよ

873 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 17:53:21.55 ID:GgPwa0Iz.net
結局モラルやマジック会のルール違反ってだけ
法律で種明かし系ユーチューバーで取り締まることはできないんだから、議論しても不毛
訴訟しても負けてるし草
ポンチは一番登録者が多いし、あのキャラだから叩かれてるだけってこと
しかし、こういう掲示版とはいえマジックのマナー守れって言ってる奴の口悪いこと
俺はどっちかというと種明かし否定派だけどひくわ

874 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 17:54:04.58 ID:SCG/G83e.net
俺の話題で5チャンが荒れている
ポ〜ンチでぇ〜す!

875 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 18:15:05.93 ID:eJhbkiW0.net
ぶっちゃけポンチ飽きたわ
動画も見なくなったし
普通にDVDやら本やらレクチャーノート買った方が良質だし

876 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 18:27:27.05 ID:3UEHpmb8.net
>>875
だったらそれでいいはずなのに、なぜポンチの種明かしを懸念するのか?

大体切り札のモラルが「フリー素材(共有財産)で儲けてるマジシャンたちが困ることになるから」の単なるマジシャン都合て…

877 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 18:28:11.22 ID:eJhbkiW0.net
>>876

もう気にしてないぞ
あんなしょぼいマジックしないし

878 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 18:44:29.85 ID:tCIZvS0U.net
中学生だったのか・・・、道理であまりに無知で言葉も常識も通じず、幼いと思ったわ
今度から中学生なら正直にそう書きなさい

少なくとも、馬鹿で甘ったれた大人だと毛嫌いされたり相手にされなかったりはされずに済むだろうから
子どもならば仕方がないと親切にしてくれる大人もいるかも知れないしきちんと叱ってもらえるかも知れない

まあ、あまりこういう心が腐った大人達が集まる掲示板に子供が来るのは感心しない
それよりもきちんと学校生活で様々に学ぶべきことを学んで、こんな処に来なくても良い大人になりなさい

879 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 19:16:27.50 ID:UNqSfqh4.net
なんつーか、
権利守ってないユーチューバ―が捕まってないから問題ない・・・・・・・
手品のタネはフリー素材(共有財産)だから好き勝手浸かって良い、
それを怒るのはマジシャンの都合・・・・・・

と、自らの御都合主義を棚に上げて
考える奴はちょっとアレだと思うが、

中学生なら仕方ないのか?
それとも中学生とは言え、やっぱりアレなのか?

しかし、その年でルールやモラルを守ろうとせず、
ルールの網の目を抜ける事を覚えようとする
その姿勢は絶対にダメだと思うぞ

何より、人として、将来の為にならない
こうした言葉が通じないなら、もうどうしようもないわ
ネットの限界かと

880 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 19:51:13.45 ID:3UEHpmb8.net
またいい例え浮かんだ!

マジック界の「モラル」と「常識」の押し付け、これって「NHKの受信料払うのは常識」っていうのと一緒じゃん!

881 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 20:02:34.01 ID:N5KPsIiu.net
モラルいらないとか中学生以下かよwww
考え方が可哀想で見てられない

882 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 20:04:23.64 ID:8fCHGxRH.net
>>879
あなたはプロのマジシャンですか?
ギミックならまだしも、マジックの様々なテクニック全てに正規ルートで購入して、権利料払っているのでしょうか?
あなたは権利と書かれていますが、法的な権利はないようにみえますが。
自分はにわかのマジック好きで、ポンチを見てこういうのって問題ないのか、とただロムてただけでした。
ところが、演じることにもルールや権利とかちゃんとやってるってポンチ否定派の人が書かれていたので、演じるだけでホントにそこまでやってるのかと疑問に思ったまでです。

883 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 20:10:12.94 ID:8fCHGxRH.net
ポンチ否定派の人がモラルやルール守れって書くのであれば、発言のマナーも守った方がよいのでは?
種明かしはやはりよくないと思うけど、その否定派の人から少なからず心ない言葉を浴びて、自分はしょげています。

884 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 20:11:52.13 ID:hFmQ+Nj5.net
14時から17も書き込むとか暇人かよ

885 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 20:26:09.83 ID:0PmzhaaF.net
ただの種明かしなら動画は流行らないよ
ポンチは練習して自分でみにつけたものをレクチャーとして配信してるんだからいいんじゃない?
媒体が違うだけで改案でDVDだしてるのと一緒だよ

886 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 21:42:29.71 ID:91jOTuLl.net
Youtubeで種明かしされてるレベルでしか学べなかったり、種明かしされるまで待って道具買うお金もない貧乏人って可哀想…
お金出してレクチャー会行ったり、海外のレクチャーライブ見たりしたほうが学ぶこと多いのに

887 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 22:10:16.98 ID:0PmzhaaF.net
>>886
価値観の違いだね
やたらこのスレはポンチ擁護派を貧乏とかこじきとかマウントとりたがるけど、プロならともかく趣味の一つなんだからお金のかけ方は人それぞれ
レクチャーうけるのを否定はしないし俺も欲しいのは金だして買うけど論点がずれてるよね

888 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 22:14:38.45 ID:Jh3k7L/X.net
ホモだけどポンチ不細工過ぎてダメだわ
もっとイケメンマジシャンが見たい

889 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 22:43:39.20 ID:c/4tkmtV.net
アイディアを作ってる人間が「やめてくれ」つってるのに価値観の違いで済まそうとする神経よ
せめて考案者に向けられるべき尊敬と賞賛をネタバラシ野郎が横から掠め取ってるってことは理解しつつyoutube見ろよ。

後ろめたい事してるって自覚だけは持っとけ
開き直るんじゃ無い

890 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 22:44:04.26 ID:3UEHpmb8.net
>>886
「金がないからポンチで勉強」なんてマジシャン見習いだけに絞ったら、相当少数しかいないでしょ
まぁほとんどがマジックなんてやらない視聴者だろうし、ガチ勢じゃあるまい現地にレクチャー求めなくても軽い気持ちで見ればいいんじゃん?

891 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 22:55:18.71 ID:3UEHpmb8.net
>>889
一介の二次創作が原作気取りでリスペクトの強要とか、冗談キツすぎ…

ファンアートの分際で「二次創作にも著作権がー」言い出すバカほどタヒねばいいって思うものはない

892 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:02:26.33 ID:U8vM3gMJ.net
>>889
>>891

そーいや、コミケとかに二次創作の方は
著作権的にはどういった扱いになってる?

893 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:07:08.75 ID:0PmzhaaF.net
>>889
価値観の違いって言葉をつかったのはマジック関係なしに>>886に対して一つの趣味にどれくらい金を使うかの話ね

894 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:15:28.48 ID:x+JQGEsb.net
>>891
ほんまそれな

895 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:16:06.34 ID:0PmzhaaF.net
>>889
世に出しておいてやめてくれは通用しないでしょ
良いものであれば周りは法律の範囲内で真似や改案をするのはマジック以外でも当たり前
スポーツ教室で戦術やフォームを教えるのがダメなの?先生なり監督が練習してみにつけたものを教えるのはありでしょ

後ろめたさなんてないし、あなたもマジシャンよがりの考えをしてることを自覚した方がいいよ 無理だろうけど

896 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:18:33.55 ID:x+JQGEsb.net
>>877
どんなマジックするの?

897 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:30:52.81 ID:3UEHpmb8.net
>>892
吉本は著作権絡みモノマネ禁止にしたんじゃなかった?

マジシャンもやってることモノマネ芸人に近いかもな
他人の作ったマジック真似て金稼ぎだから

898 :芸も名前もありません:2018/02/06(火) 23:33:51.77 ID:x+JQGEsb.net
>>895
あんたイイこと言うなー
俺とほぼ同じ意見だ
それに俺より説明が上手いw
特に>>885
これほんまそのまんま全部同意

899 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 00:45:05.52 ID:5y7sAUYv.net
>>895
>世に出しておいてやめてくれは通用しないでしょ

当たり前に通用する

>良いものであれば周りは法律の範囲内で真似や改案をするのはマジック以外でも当たり前

当たり前でもないし、マジックの権利関係を無視すれば法律的にも問題あり

>スポーツ教室で戦術やフォームを教えるのがダメなの?先生なり監督が練習してみにつけたものを教えるのはありでしょ

それはとても恥ずかしい行為だし、物真似がどうして先生が自分で身に付けたことになるのか?

例えばイチローの真似をする先生って恥ずかしくないか? どれだけ練習しても&#254;だの物まね

スター選手の技をまねる選手ってただの二番煎じと言われて馬鹿にされる対象だぞ?

お前の言ってる事ややってることがとても恥ずかしいという自覚を持てるようになるトコから治療を始めようや

900 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 01:20:58.06 ID:3WBc2BMC.net
>>897
とんでもなく狂った勘違いだなW

モノマネはモノマネでしかなく、創造性は何処にもないが
マジックは創造性の産物であって、最初にアイデアを出した点から
更に発展、展開していくものだし、新発見に繋がる

これがモノマネと同一の範囲にしか見えないのなら
お前は全く見る目も才能もないからマジックの世界から消えるべきだ

勘違いで間違ったことしか言えない奴は邪魔でしかない

901 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 01:34:42.01 ID:M6q1B9w7.net
>>899
構成的にこのスレによくいる人だと思うけどポンチ否定派は皆こんな屈折した考えをしてるの?

何でイチローなんて奇抜な例をだすの?まあイチローでもいいや
そりゃ物真似レベルなら恥ずかしいけどあのフォームのメリットデメリット理解して、むいている選手をみわけられるならありでしょ
あなたの理論だと人に物を教えるのは自分で考案したものしかだめになるよ
そうではなくて、自分が人から教わったこと、本で読んだ知識や、経験をふまえて教えるでしょ?
ポンチもカードカレッジなりで学んで、ストリートの経験とあわせて噛み砕いて教えている
それを物真似とするかレクチャーとするかは視聴者次第で、実際にポンチは収益を得るくらい指示をえているよ

902 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 01:41:47.01 ID:M6q1B9w7.net
あとわざわざ「法律の範囲内で」って言っているのに対してなんで利害関係を無視したら法律に問題があるって話しをするの?
そりゃ違法はだめだよ
本題はポンチ含むyoutuberがそれにあたるかだけど、実際に訴訟も何もおきていない現状とおそらくこれからも違法性はないことは理解できる?
もう一回深呼吸してよく考えてみな

903 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 01:43:55.08 ID:c5uTyGBL.net
>>899
>当たり前に通用する
最近でこそな。

フリー素材使うのもリンク貼ってアフィの片棒担いでやらんと、発狂されて規約違反で削除要請が通る例もある。
でもこれこそ「モラル」の問題で、タダでテメーでネット相手にバラ撒いといて寝言は寝て言えと、
無人販売で貴重品まで並べて「盗まれた!」って騒いでも、そんなところに置いとく方も悪いってのは常識だろ

つってもここで騒がれてる種明かしは権利がどうのの方じゃなくて、マジシャン都合のモラルだから「>問題あり」じゃなくて論外だけど。

>>900
わかったから早くモノマネ芸人に謝れ

904 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 01:55:58.14 ID:M6q1B9w7.net
>>899
>スター選手の技をまねる選手ってただの二番煎じと言われて馬鹿にされる対象だぞ?

いやどんなスポーツでもプロの綺麗なフォームや技とかは普通にお手本にするよ

ではあなたは手品の先人の技を真似しないんですね?
あなたじゃなくてもそんなマジシャンがいたら教えてくれ

905 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 02:37:34.91 ID:zbdT2Aq9.net
昔、王選手というスター選手が野球で活躍していてな
一本足打法という独特の技を使用していたし子ども達はこぞってマネをしてたが
プロでそれをマネしたらただの恥で終わる

綺麗なフォームを素人がマネして学習するのとはわけが違う
次元が低い話しか出来ない貴様はどれだけレベルが低いのか自覚はあるか?

906 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 03:01:59.63 ID:c5uTyGBL.net
>>905
今、那須川天心というスター選手が格闘技で活躍していてな
トリケラトプス拳というマンガの技を使用しているし、ここぞと刃牙のマネをしているが
プロがそれを実際の試合で取り入れてんだよ

マンガの技を素人が真に受けて恥をかくのとはわけが違う
ここまで来て、まだ時代が変わったという自覚がないのか?

907 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 06:58:50.01 ID:BSf5hVXn.net
>>905
だから何で王とかイチローとか特別な名前だすんだよ
そうじゃなくてもっと基本的なレベルでの話だよ
レベルが低いっていわれても俺はアマチュアだし、ポンチの視聴者なんてほぼアマチュアじゃだと思ってたから、非プロの意見として言ってるの
プロ同士でポンチ否定のオ○ニー議論したいなら、あるか知らないけどそういうスレ行くか、友達としてろよ

908 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 10:53:32.68 ID:Tieb0RkG.net
>>907
ほんまこの人の言うとおりだと思う

909 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 11:09:46.21 ID:zIPfiTnF.net
お昼は天ざるにするわ!

910 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 11:13:01.41 ID:S9htDyMe.net
あらあゆる芸で模倣が許されるのは初心者の内だけ
例外として師弟関係で習作をするぐらい

誰もが知ってる普遍的な技であっても
その人の味わいやオリジナリティがなければならない
それが芸というものだ

物真似猿まねを推奨してもそれは芸ではない

物真似芸がある程度許されているのは、
真似される側が優しさで許しているからだという事実を忘れてはいけない
実際、二次創作もそうじゃないのか?

911 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 12:48:39.06 ID:XjnIK2Le.net
とおりすがりだが
ポンチ否定派
モラルがー
マジック会()のルールがー

ポンチ肯定派
影響は軽微
軽い気持ちで見れば?
(プロは見ないしこのスレにもいない)
んで、お互いマウント取ろうといがみ合ってるが、マナー守れって奴のネットマナーが悪いのには草生えるってことで俺の中ではFA

912 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 13:04:50.62 ID:MS/jdZeL.net
>>911
マジック会って何の会?

913 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 14:24:12.54 ID:zIPfiTnF.net
>>912
マジックの会

914 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 15:23:04.20 ID:Tieb0RkG.net
びっくり仰天というか
やっぱりというか
ダイマジックさんのツイート見たら本日母校に遊びに行ったそうなんだが
なんと阪大(大阪大学)
めっちゃ高学歴!
ちなみにトレビアーンのピエールさんも阪大出身らしい
ダイマジックさんピエールの後輩やったんやね

915 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 18:43:46.41 ID:zKSmurPU.net
>>900
とんでもなく狂った勘違いだなW

モノマネは創造性の産物であって、最初にモノマネをした時点から
更に発展、展開していくものだし、デフォルメに繋がる

お前は全く見る目も才能もないからこの世界から消えるべきだ

勘違いで間違ったことしか言えない奴は邪魔でしかない

916 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 18:45:51.04 ID:zKSmurPU.net
>>912
たぶん、界が正解だけど、()ってあるから、先の質問君が間違ってたのをわざと使ったと思われ

917 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 18:59:35.62 ID:60lTZBKb.net
>>916
俺は何も書き込んでないけど?

918 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 21:00:47.90 ID:isC8Pouw.net
>>915
>モノマネは創造性の産物であって、最初にモノマネをした時点から
>更に発展、展開していくものだし、デフォルメに繋がる

流石にそれはないw

本気でそう思いこんでるなら
創造性というものを勘違いしている

919 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 22:17:41.35 ID:2u78AwOz.net
ぽんち見る前はそういうマジック回みたいのがあって、管理されてんのかと思ってたけど
考えてみたら元の元ネタは海外だったり、作者不明のもので勝手に商売してて、
種明かしだけダメみたいなご都合暗黙ルール勝手に臭わせてただけなんだな

920 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 23:07:19.40 ID:2kXsioiA.net
>種明かしだけダメみたいなご都合暗黙ルール勝手に臭わせてただけなんだな

最もやってはいけない事なんだから非難されて当然だろ
お前自身の御都合手技は一体どうなってるんだ?

921 :芸も名前もありません:2018/02/07(水) 23:30:03.58 ID:2u78AwOz.net
>>920
目、大丈夫?

非難されてるのは「種はマジシャンの物だ!」言い出して、身勝手な独占で商売してきたマジシャンのほうだよ

種は誰の物でもない、マジシャンに限らずみんなの共有財産だ
だからマジシャンに限らず、一般人だってそれを元に種明かし動画で稼いだっていいし、これからはみんなでシェアハピすればいい

922 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 01:18:22.80 ID:n/qSCtOi.net
>種は誰の物でもない、マジシャンに限らずみんなの共有財産だ
>だからマジシャンに限らず、一般人だってそれを元に種明かし動画で稼いだっていいし、これからはみんなでシェアハピすればいい

>>921
頭、大丈夫?

923 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 01:55:40.90 ID:dVTubZD8.net
>>920
だからポンチのはレクチャーだって
何回同じやりとり繰返せば気がすむのか知らないけどDVDや本がよくてyoutubeがダメっていうご都合主義がどうなってんだよ

924 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 02:22:12.27 ID:GBDBCom1.net
>無料動画で可哀想、DVD・本で勉強しろ
余計なお世話

>種はマジシャンの共有財産
独占禁止法違反の恐れから、SIMロック解除・MVNO開放へ

万事解決やん

925 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 15:15:35.94 ID:2WaLZ38q.net
>何回同じやりとり繰返せば気がすむのか知らないけどDVDや本がよくて
>youtubeがダメっていうご都合主義がどうなってんだよ

その理由も何度も語られてるんだけどね

926 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 16:13:54.38 ID:sKMK+myC.net
語られてる理由もあなた含む一部の人のご都合主義しかないじゃん

927 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 18:29:48.90 ID:uPjpAeVf.net
ポンチさんのこと下手だという奴は今日のポンチさんのツイート見ろ
ダイアゴナルパームシフトの動画
ふじいあきらより上手い

928 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 18:34:47.60 ID:9cusijAW.net
>>927
え...
こうやって騙されていくのか...

929 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 18:40:25.32 ID:uPjpAeVf.net
ポンチさんはふじいあきらを超えた
そう思ったから書いただけ
技術があって教え方が上手くて
ほんとポンチさんには感謝しかない
いつかは終わるんだろうけどずっと続いてほしいなー

930 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 18:42:10.27 ID:3b0+r6SV.net
>>925
マジシャン都合・ご都合主義を指摘すると、オウム返しか常識・モラル、理解出来ない奴は頭悪い、
そんな「理由」しか返ってこないんだが…

931 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 19:20:50.83 ID:uPjpAeVf.net
ポンチさんが教え方が上手いのは世界レベルだよね
名前を変えて英語バージョンも出せばいい
世界人口約70億人のうち、25%の約17.5億人が英語人口
日本でやって1年経たないうちにで12.5万人登録なら
そしたら英語バージョンなら1年で200万人登録も夢じゃない
ただ、向こうはエロにたいして寛容な国と厳しく攻撃対象にされる国があるので
名前は変えたほうがいいよ
そして東大院生のビジカノさんが音声を英語で吹き替えすれば2人で億万長者になれるよ

932 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 19:48:13.98 ID:TJjo+tN5.net
>>930 常識やモラルを理解できないのは
頭が悪いと言うだけじゃなくて
人間が卑しいとも言える

それを認めずに、同じ事のオウム返しという事に仕立て上げてしまい
被害者面する奴の方がご都合主義なだけ

そしてそれを何度指摘しても認めずに
オウム返しばっかり、悪口ばっかり、可哀想なボクちゃん・・・
と延々とキショいループしてるだけ

これrがお前が面と向かえない「現実」だよ

933 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 19:48:51.40 ID:TJjo+tN5.net
冷静に見て、それは悪口でも何でもない事実だ

934 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 20:07:35.03 ID:oxWa4j91.net
>>932
なんだ結局常識とかモラルか
全然DVDや本がよくてyoutubeが駄目な理由になってないじゃん
時代の流れで媒体がうつっていってるのに理解できてないだけでしょ
>>933
「冷静にみて」とか「事実」とか言葉つかってそれらしくしてるけど結局あなたの主観でしたね

935 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 20:14:41.55 ID:3b0+r6SV.net
>>932
ほら、また中身・内容が全くないレスではぐらかしてくるだろ?

マジシャンの言い分て、ヒカルの祭りくじ動画に出てくるおっちゃんと一緒
http://youtu.be/30roBDlCA7k?t=7m05s
「お前らしょーもないやり方すな」

「しょーもない」だけで強引に押し切って、人の話は一切聞かない
いるよね、こういう大人

936 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 20:40:43.67 ID:jWJ66gF6.net
>>934
DVDや本は有料
YouTubeは無料
はい終わり

937 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 20:52:21.69 ID:YGMJ1lcQ.net
>>936
全然終わらんわ
まさにその考えが時代遅れって話
料理、スポーツ、勉強なんかのhow toもネットにうつってきてるのにマジックだけ特別扱いなんてできないでしょ
それに無料ではなく、今までのお金の動きと違うだけでビジネスになってるわけだし

938 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 21:16:44.54 ID:jWJ66gF6.net
>>937
ネットで有料配信なら別にいいけど
はい終わり

939 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 21:39:16.90 ID:uPjpAeVf.net
技術を習得する方法は時代によって変化していくもんだ
昔は親方に弟子入りして習得するのが当たり前だった建築関係は
それでは重大な人災が起きてしまうということで専門の学部が出来て
学業として図面の読み書きや強度の計算方法や道具の使い方や各種法令を学ぶのがスタンダード
料理も専門学校が出来てホリエモンとかは修行して何年も丁稚をやる奴は馬鹿だと言ってた
事実、プロも出場するコンクール大会で辻調理師学園はお菓子分野や養殖分野では入賞の常連となっている
マジックも習得方法は師匠に弟子入りして覚えたようだが
今は師匠を持たない人でもびっくりレベルで上手い人がごろごろいてる
有料のDVDが良くて無料の動画がダメと言う人は時代についてこれてないと認識したほうがいいと思う
考え方なんてどんどん代わっていっても恥ずかしいことではない
無料で見れてもクオリティが高ければそこで学べばいい
今のところマジックでクオリティの高いのはポンチ三だけですが
ポンチさんで学んだって人が数年先に出てくる時代も来るよ

940 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 21:54:25.97 ID:jWJ66gF6.net
クオリティの高い有料のもので学べよ

941 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 22:12:14.46 ID:uPjpAeVf.net
無料で良いものがあれば利用すればいい

942 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 22:13:30.33 ID:uPjpAeVf.net
ポンチさんのいいところはいっぱいあるけど
解説が的確でわかりやすいので練習が楽しい
なんでも上達するには練習練習
練習する気にさせるのが上手いのもポンチさんのいいところ
練習楽しいわーw
ポンチさんのおかげだ

943 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 22:28:25.14 ID:ODQxe00X.net
クオリティ低いだろ
Twitterのイカサマに騙されてるやつがなに言ってるんだwwwwwwwwww

944 :芸も名前もありません:2018/02/08(木) 22:34:18.35 ID:vmIpKIVu.net
純粋な子供のような発言だが、
この男

50過ぎの独身オヤジである

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200