2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその24【実家】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:27:46.12 ID:FQXdNRx90.net
義実家や自分の実家への帰省についての鬱憤を吐き出し共に頑張りましょ
う。
関連する実家家族・義実家義両親の話題や愚痴、相談も勿論OKです。

次スレは>>980奥様お願いします。

(土日や夜間はスレ立て荒らしにより落ちることが多いので保守協力下さいませ)

※前スレ
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその23【実家】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421398229/

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/04(水) 09:14:31.08 ID:OTJY/Z5x0.net
>>155
旦那が最初に言ってくれてまだマシになったんだ
男兄弟だから女が聞いてて不快になることばっかりでうんざりだよ

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/04(水) 12:38:30.83 ID:uFzC5l3e0.net
>>137>>156
私も夫の従兄弟の披露宴で、未婚の叔母(親戚一口うるさいので有名な人)に詮索されまくって散々だった。
隣席だったから逃げ場がなくて。
席順は従兄弟の母親が決めたらしいんだけど、一番面倒な席に私をつけたのは偶然じゃないと思う。
GWを潰してお祝いのために帰ってきたのに、不愉快な気分になっただけだ。
従兄弟、実はデキ婚だったらしくてそのあと出産祝いも送ったけど、いまだ届いたの一言もない。
教師として一体何を教えてるんだと言いたくなる。
親戚なんて好き勝手言うだけで、こちらの事なんてどーでもいいんだろうなって会うたびに思う。
どんどん嫌いになってくわ。

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/04(水) 13:59:34.63 ID:Co4XH13W0.net
>>154
下ネタが会話の中心になるのってつらいね。

うちの義実家も食卓で下の話題を持ち出すから参ってる。
お正月に行ったときは夕食の時に月経の話を義母がしてたんだけど
「孫ちゃん(まだ2歳)も小学校低学年で始まるかも知れないから
準備しておいた方がいいわよ〜」って言われて絶句。
可能性としてあるのは理解できるし、そうなる事が悪いとは思わない。
でも何で食事中に話すんだ・・・。マズメシが余計にまずくなるわ。
みんなが楽しめる会話ができる義実家が羨ましいよ。

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/04(水) 14:58:53.39 ID:7lEpYToi0.net
(子供が出来た)コトメちゃんとこに負けてるぞ!!??
私旦那くんしっかりしないと!それでも長男か〜〜pgr
て言われたの忘れない
うちも実家が義実家以上の暴言毒実家だったから暴言あっちこっちで吐かれ放題
今は実家とは疎遠にしてるし義実家ではこの手のセリフ投げかけられたらハイとかいいえも言わず佇んでる
笑ってるか怒ってるかもつかない表情を心がけている
義実家がコトメの子供フィーバーしてるからそっちで勝手にやっててくれりゃそれでいい

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:37:09.28 ID:3oymsf6q0.net
鬱憤晴らししよう

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 00:40:29.61 ID:rGO/raHO0.net
>>154
うわ…気持ち悪いね…
義母とか実の子である旦那さんは何も言わないの?
マヒしちゃってるとしたらそれはそれで色々不安というか怖いというか…

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 01:01:40.06 ID:Ybij1GcA0.net
妊娠したらしたで色々言われるよ
去年の正月妊娠6ヶ月で義実家帰省したんだが、一人目は男の子と判明したばかりの私に、義母「次はやっぱり女の子いいわね〜!」
旦那の従姉妹の子が皆男の子だからだそう
何に対抗してんだか、知るかボケって思ったわ

その時はいきなり親戚の集いに連れて行かれるわ、義実家では旦那も義弟も義両親をほぼ無視するから全て私に話題振られるわで、最悪の正月だった

帰ってから旦那をきっちり〆たので今年は行かなかった。

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 04:41:39.17 ID:cnCCuSGA0.net
>>156
>>子供がいないまま年を取った人は、気を使うどころかかえって攻撃してくるんだなと思った

もともとデリカシーがあるかないかの違いもあるとは思うんだよね。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 08:05:55.63 ID:0BybrOvq0.net
自分たちに子供がいないことで常に負い目を感じていたんだろうね
親戚付き合いでは見せる子供がいることが重要だもの

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 10:08:19.74 ID:rDIs7+HL0.net
親戚に限らずどこでもいるよね
自分がやられたから、同じ苦しみ味わえ!みたいな人

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 12:02:33.91 ID:+b8ncwnvO.net
いるいる

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:37:09.30 ID:i6PbmNxH0.net
>>166
うん。職場の高齢独女が厚生係やってるんだけど(まわりは迷惑)、
その人がうつで休んだときには見舞金が成り行き上なくて、
別の女性が手術のため入院した時には見舞金出したんだけど、
そうしたら、その腹いせか若い女性にいやがらせしてたわ。

その時は腹いせして気が済んだかもしれないけど、結局まわりから人がいなくなるだけなのにね。
そんなんだから薬飲もうが何しようが、一生そういう病気なんだよ。

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 06:40:37.89 ID:AzsMJ7HV0.net
鬱憤ばらしさよーず

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 10:37:43.73 ID:j+FGQ0Au0.net
義実家

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 11:05:12.51 ID:X1nFzryS0.net
実家は小さい子供と赤ちゃんがいるのでキャーキャー声はするし、オモチャとか赤ちゃんグッズでリビングがごった返しなんだけど
うちは小梨+旦那が子供苦手&潔癖症なので、実家に帰省すると能面みたいな顔になるのが見てて辛いし申し訳ない
遠方だから盆正月しか帰らないし、なるべく滞在時間も3〜4時間と少なくしてるつもりだけど
親達からは「何でそんなにさっさと帰っちゃうの?」って後から言われるのが地味にダメージ
私も甥や姪と遊びたいけど、一人で帰るのも旦那や旦那親から嫌がられるから難しい

あれ私何でこんなに回りに阿ってるんだろう
書いてて気づいたってか実感した

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:33:05.81 ID:2UEfhMG/O.net
昼御飯

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:18:30.40 ID:bVk5+hjK0.net
>>166
>次は女の子がいい

他人のために子供作るわけでもなければ
ジジババの自慢話のため、オモチャにされるなんて冗談じゃないわ。
どうしてこういう発言する輩が多いんだろうね。

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:46:20.58 ID:32VgEbdi0.net
>>171
自分だけで実家に帰ることにすると、角が立つの?

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:56:25.35 ID:X1nFzryS0.net
>>174
旦那「だって俺も帰らなかったらお義父さんお義母さんに失礼じゃん」
旦那親「大した用事じゃないのに帰るなんてどうかね、マイホームを建てたいなら節約しないと…」
という感じです
別居だけどごく近所でしょっちゅう顔を合わせるのでこっそり帰ることはままならないんです
私がええかっこしぃなのは否定出来ないけど、確かに交通費は数万単位で飛ぶから一利あるんですよね

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 13:58:18.54 ID:P9k1VKj/0.net
だって俺も帰らなかったらお義父さんお義母さんに失礼じゃん

こういう旦那めんどうだねw

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:05:41.41 ID:winu37o60.net
逆に嫁が一緒じゃなきゃ自分の親にも憚るってことだもんね

178 :可愛い奥様:2015/02/06(金) 14:26:56.64 ID:uE4F69jLz
>>163
トメに「また男ー?もう男はいらんわ。」って言われたこと一生忘れないわ。

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:29:04.24 ID:32VgEbdi0.net
>>175
もう少し適当にやってみたら?
「友達だけで同窓会やる」とか、「遠い親戚のお見舞い」とかでっちあげて、
自分だけで帰るとかさ。

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 14:33:12.85 ID:gaACPSzj0.net
>>171
お疲れ〜
妻はこうして配偶者に気を遣う人が殆どなのに
どうして旦那という奴は自分の実家に嫁を連れて行きたがるくせに
妻に対して気遣い出来る奴が殆どいないのだろうか。
そして>>171旦那さんは自分の実家や両親と妻が関わる時はちゃんと気遣いしてくれてるのかな?

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:37:17.48 ID:FC1ZwA7n0.net
>>175
実家に顔出して不機嫌な態度あからさまにしてる旦那の方がよっぽど失礼だと思う
自覚ないのかね

ところで奥様の「申し訳ない」は誰に対して?
子供嫌いなのに実家に顔出してくれる旦那に?
それともせっかく顔出しても愛想の悪い対応しか出来ない夫連れて帰ってる自分の実家の人たちに対して?
奥様ちょっと周りの事気にしすぎててから回りしてる気がするよ
すごく疲れない?
もっと人の事気にせず自分の意見(意思)出してもいいと思うよ

実家帰っても無愛想な旦那くんが気になってしまう
もっと姪っ子甥っ子と遊びたいから私一人で行くわ、
それが嫌なら愛想良くしてみてよ、とかさw

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 18:19:25.35 ID:Z72F9F190.net
>>180
早く帰りたいなんて言おうものなら不機嫌になるもんね
旦那は嫁の実家で上げ膳据え膳だからいいけど嫁は旦那の実家ではお手伝い
あまりにも我慢しすぎて毎回帰宅時に鼻血を出すようになっちゃったんだけど
さすがに旦那もまずいと思ったらしくうるさい事を言わなくなった

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/06(金) 19:51:14.36 ID:Nie5Awk/0.net
遠方に数万かけて帰省するのに
3,4時間の滞在の方がもったいないと感じるよ
旦那には交通費もったいないから私はゆっくりしていくって
先帰ってもらってもいいんじゃない?
甥や姪もだけど、親と居られる時間も限りあるし仲が良い実家なら
大切にしておいでよ〜

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/07(土) 02:14:54.88 ID:z3yF3QRU0.net
鬱憤

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/07(土) 10:44:36.36 ID:Zw6+IFPQ0.net
>>183
同意。
親もいつまでも元気なわけじゃないしね。
後になって後悔したり旦那を恨むようになったりする人も多いけど結局は自分のせいだもの。
旦那さんには一緒に来てくれたことに感謝を伝えて先に帰ってもらってゆっくり残るのがいい気がする。
それもダメならもういっそのこと好きに過ごしたらいいよ。
もしかしたら旦那さんはわかっててやってる確信犯かもよw
自分も一緒に行くことで>>171が気遣って早々に帰るように仕向けて
実家に行かないように、行けないようにやってるのかもね。

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:13:33.19 ID:qpfcYBBB0.net
義母から電話がかかってきて、今月末の義実家のお誕生会で甥っ子のために
バレンタインのチョコを持ってきてほしいと言われた。
甥っ子が三歳になって、ようやくチョコを食べれるようになったからだって。
バレンタインて、そういう趣旨じゃないんじゃ…。

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:04:36.40 ID:N8d0AJP/0.net
>>186
うわ、私もそういうのあったの思い出したw
うちは義母から、甥っ子にチョコを宅急便で送れだったよ、学校で何個貰った〜とか話になるみたいなの♪送ってあげて〜みたいな。ほんとバカバカしい。

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:44:10.60 ID:6OPTAab/0.net
そんなのトメが買ってあげればいいじゃんね〜
わざわざ甥っ子に買って来いって…

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:56:45.09 ID:z5mZ3g3s0.net
土日早く終われ!

190 :可愛い奥様:2015/02/08(日) 06:55:28.14 ID:vOg0g3ywq
うちは独身時代には一度も夫にチョコあげなかったくせに結婚したと単位毎年贈って来るようになった。
チョコ・焼き菓子・ホールケーキのスゴイ量で消費しきれない。
バレンタインのすぐ後にトメの誕生日が控えているのでそれを忘れない様にと言う手紙も入ってるw
プレゼントって催促されると嫌になるものだけど、
義実家はそれが当たり前みたいでウトの誕生日・敬老の日も露骨に要求してくる。
一度はウトの従兄の爺さんが古希を迎えるとかでその妻から「古希なんですよ。紅茶がとても好きなんですよ。○○に出来た新しいフランス料理店に行きましょうよ。」と2電話来た。狂ってるわ。

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 09:08:55.38 ID:bxCeOxM10.net
>>186
チョコが食べられるようになったとはいえみんなでチョコあげたら3才の子供には多すぎ。
うちは歯の健康のことも考えてそんなに小さい時は外で貰ったりする以外チョコはわざわざ与えなかった。
甥っ子の親である義兄弟嫁?はどうなんだろうね?
義母がはっちゃけてるだけで義兄弟嫁?はあんまり食べさせないでと思っている可能性もあるかと。

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 09:17:16.87 ID:S5bUTtjB0.net
177です。
義弟のところは上に娘もいるんだけど、彼女は小学校あがるまで
チョコは黒くて苦いお薬って言われて、食べさせてもらえなかった。
義弟嫁としては小さい子にあまり食べさせたくないんだと思う。
さりげなくスルーしてみます。

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:46:22.07 ID:bxCeOxM10.net
あー、やっぱり婆さんのはっちゃけかーw
こういう義母がいると何かとうざいことこのうえない。
普段もいろいろやらかしてくれてるんだろうね。乙乙。

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:57:31.98 ID:NKNdnb8m0.net
>>186には「孫(甥っ子)ちゃんのためにチョコ持ってきて〜」、義弟嫁には「177ちゃんが折角持って
きてくれたんだから孫(甥っ子)ちゃんに食べさせてあげて〜」と、自分の手も汚さず金も出さずに
孫にお菓子で餌付けしたいという欲求を満たそうとしてるんだろう…

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 12:36:50.83 ID:YPAYJK320.net
憂さ晴らし

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 18:45:54.69 ID:MTvLwLKT0.net
婆さんアホすぎ。チョコなんてコンビにでも売ってるんだから、自分で用意しろって。

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 21:05:39.92 ID:HTSDu4G20.net
鬱憤晴らそう

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/08(日) 22:02:53.71 ID:kK0bxvYJ0.net
今日はまたスレ立て荒らしがすごいね。
保守ageしときますね。

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/09(月) 08:01:17.89 ID:XuVxlymb0.net
おはようage

200 :可愛い奥様:2015/02/09(月) 10:41:03.34 ID:qW1KT4O2C
うちもチョコやお菓子上げない様にしていたのに私が居ない時に無断で食べさせられた。
「上げたら喜んで食べた」って最悪。
甘い物を覚えさせないように歯の健康に気を付けていたのにめちゃくちゃだ。
人の子に変な事してる暇があったら自分のニート息子何とかしろ。

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/09(月) 13:51:50.13 ID:rQ0NEx0iO.net
昼御飯食べながらほしゅ

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:30:29.20 ID:aHP0n9/L0.net
うちのトメはムチュコタンと孫タンに宅配便でチョコ送ってくる。
取りに来いって言わないだけマシかもだけど。

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:18:39.47 ID:SbIZH56d0.net
アゲ

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:20:38.05 ID:w6kEqpgA0.net
あちこちみんな保守頑張ってるけど今日もスレ立て荒らしヒドイね。
おやすみ保守。

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 06:45:29.30 ID:kNMHIjkn0.net
オハヨウ

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:41:23.33 ID:JF6pTvFh0.net
チョコは郵送してくるのに私への誕生日プレゼントは取りに来いってどういうこと?
春休みにでも旦那と子供送るから預けてぐれればいいよと思うけど
いい嫁キャンペーンしてる訳じゃないけど比較的良トメだし仲が悪いわけでもないからそこまで言えない…
旦那はママンと嫁仲良しミャハ☆でシッポ振って張り切るんだよね…orz
旦那も自分の物ならわざわざ行かないだろうし、トメ、うまいやり方だわ

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:42:49.93 ID:bAeEam+D0.net
「あー、そのうち貰いますんで置いといてくださーい」で鼻ほじりながら答えればいいじゃない

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:26:46.03 ID:ViXGoASl0.net
義母から凍り豆腐が届いたのでお礼のрオた。
昼休みにたまたま夫が家に戻って居たので電話を変わったのだが、
私と話してるときは早く切りたそうにしていたのに、夫に代わった途端、延々長話。
私も話すことが無いから良いんだけど、あからさまだよなあ・・と苦笑いでしたわ。

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:44:20.14 ID:1tubBQyx0.net


210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:45:51.57 ID:VAyJguiZ0.net
テス

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:17:49.36 ID:JF6pTvFh0.net
>>207
旦那が「ママン(私)のためにありがとう☆ミ」
で、行く羽目になるわけですよ。
「せっかくママンが(私)のために買ってくれたんだから☆ミ」

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:56:56.84 ID:6WOZPrhs0.net
いつまでも、チョコ贈りたいものかね?
お年玉と同じで、いい年齢になったら、息子にチョコ贈るのやめたらどうだろう?
孫は、まあいいとする。

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:38:01.36 ID:oL5v0Yd10.net
チョコはどうでもいいけどお返しはどうなってるのかな?
やっぱ10倍返しとかさせられてるんだろうか

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:24:28.64 ID:2BO4MZ290.net
なんで日持ちするものくれないのかな
どうせくれるのであれば鮮度が必要なもの大量はやめてほしい
クッキーとかおせんべいだったら喜んで貰うのに、野菜とか果物てんこもり、断っても
断ってもききゃーしない 電話あるんだし、前日に「○○ある? 無いなら持って行くよ」
くらい聞いて欲しい 魚の切り身も大量に貰った 冷蔵庫ぱんっぱんだよ 
チョコも息子と二人分もらった アソート系は食べないのよねあの人たち・・

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:30:53.63 ID:/wrLU+Kc0.net
176の後半6行読んで
束縛の強い九州男児と住んでたことを思い出した
体裁ばかり取り繕って精神的自由を奪われたっけ
最後別れるときもすごい面倒だったな

216 :可愛い奥様:2015/02/11(水) 12:11:49.13 ID:joB1B9tvb
>>213
うちのトメはお返しを期待してることを隠さず言うよ。
「お父さんにはあれがいい、これでもいい。」と割と高級な物をねだる。
仕事もしていないお爺さんに銀座の某有名店のシャツなんているかな?

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:36:46.99 ID:IoKhCkhT0.net
独身とか同居ならいざ知らず、結婚して別世帯のいい年になった息子に
わざわざ宅配便使ってまでチョコ送るトメって『いつまでもママはあなたの味方よ』というアピールなのか『変わらぬ母の愛』に酔ってるのか嫁への対抗心なんだろうか。

そういうトメってだいたい自分の夫であるウトとの仲が微妙。

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:11:23.85 ID:v9hMoYub0.net
だよね
まともな精神だったら「嫁さんが作るだろうしあっちはあっちで夫婦仲良くしてくれればいい」くらいに考えるからね

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:49:57.85 ID:IPjPkuvy0.net
>>215
うちの九州男児wも長男としてのメンツを優先させる
妻である私の体調(妊婦であろうが)にはお構いなしで何度ケンカしたことか。
(息子は九州育ちではない)

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:43:25.24 ID:Zs4PtPsH0.net
結婚して息子が独立したのに、息子の誕生日パーティを理由に呼びつけるってのもある。
その家は、お嫁さんや孫の誕生日パーティもやって、その度に呼びつけてる。

お嫁さん(1月)は、孫(3月)の時と一緒でいいと断ったらしいけど。
母の愛に酔ってるのと、息子が独立した現実を十分に理解できてないんだろうね。

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 01:03:32.19 ID:OvYD/Yrm0.net
ねむい

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 07:46:52.76 ID:+5mXLaum0.net
オハヨウ

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 11:13:21.18 ID:F1Qt6Ipf0.net
>>220
このスレでも何度か見た気がするw
息子である旦那の誕生日に呼びつけられるのだってたまらないのに
自分の誕生日まで呼びつけられるなんて冗談でも嫌だよね。

224 :可愛い奥様:2015/02/12(木) 12:27:03.56 ID:mqNTWxVSX
高齢になっても「○月○日はお母さんの誕生日ですよー。」と電話かけて来る神経が理解出来ん。
こちらから言うならまだしも催促って卑しいわ。
子供達・孫達全員集まって自分が中心に座り愛されてる実感が欲しいんだろうけど忙しいのに呼び付けられて敵わないわ。
法事の時などはすごく張り切って人気者を装うのが下らない。

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:25:28.29 ID:U6XQeChz0.net
義実家は親族がわんさかいて、冠婚葬祭が年中あって本当に苦痛
先日の法事も休日出勤するから無理って言ってるのに、その後の会食だけでも顔出せって…
最初から出席するつもりなのに遅刻しちゃった、とかならわかるけど、
確信犯で会食のみなんて事情知らない人から見たら非常識に思われそうで。
お経あげる時や墓に行く時にはいないのに、会食だけ出席なんて乞食みたいで嫌だよ。
メンツなのか供養そのものよりも親戚の集まりに顔出すことに意義があると思ってるみたい

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:07:11.93 ID:Uz0/dyMD0.net
夫婦ともども実家が北東北。
冬の帰省が辛い。
積雪の中の運転で、何度ヒヤッとする瞬間があったことか・・
おふくろが楽しみにしてるから・・・とのマザコン夫の気持ちに添うふりをしてしてきたが、
それも限界になりつつある。
結婚以来27年、年末年始・GW・盆と転勤先から律儀に帰省してるんだから、冬は帰ってこなくていいと
なぜ言ってくれないのか?????

という不満を50代のスレで愚痴ったらしっかりとスルーされたんだけど、
考えてみれば姑世代になってるんだものねw
事故死なんてことになれば永遠に会えないんだから、冬くらい会えなくても我慢して欲しいわ。

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:27:26.38 ID:MOXp27Zq0.net
>>225
分かる!
義祖父に不幸があった時、通夜葬儀火葬法要に来なくて最後の会食時にシレっと一家で現れた親戚がいたけど、
その嫁にかなりムカついたわ〜w
旦那の仕事都合かもしれないけど、最後の会食だけってありえないほど楽だし。
通夜からの配膳片付け一晩一族で大広間に一泊からの翌朝の朝食準備等、ぜーんぶパスだし。

挙句

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:48:58.14 ID:OuURFzA/0.net
忙しくても葬式に参列しても文句言う親戚がいるんだ
田舎ルールこわいわ

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 15:55:00.36 ID:uo7QDso90.net
>>223
トメ側は「誕生日を祝ってやってる」と思ってるからね。
独立したんだから、誕生日も息子たちの家が自分で考えてやるの。
しゃしゃりでる場面じゃないのに。

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:00:30.74 ID:YAfmSSYj0.net
>>220
その姑、嫁の誕生日までお祝いパーティーする優しい自分に酔って
嫁にも慕われ尊敬されてると思っているんだろうな。めでたいわw

>>229
孫タンの誕生日位まではわからなくもないけど(嫌だけど)
それにしてもお祝いやプレゼントではなく呼びつけるなって言うの!
なんとかして子世帯の仲に入り込もうとするよね。

>>228
葬式には出ないで会食だけだからでは?

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:01:38.78 ID:Cbz3Zt+l0.net
ツイキャスの犯罪者に子供の児童福祉手当てを貢ぐ女
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1423702682/

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:10:25.37 ID:MOXp27Zq0.net
>>228
こっちもわざわざ会社休んで半日かけて会場へ向かってからの法要&雑用だったんだよね。
忙しかったけど顔出さないわけにはいかないし、出したら出したで女中扱い。

全部終わって帰ってきて数日は休んでた分の仕事の処理で更に忙しかったわ。
飯だけ食ってる嫁見るとイラっとしてしまったわ。

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:30:39.17 ID:uo7QDso90.net
>>230
定期的に呼びつけることで、息子が出て行った現実を直視せずに済むんだろうね。
その人「お嫁さんには、孫と一緒の時でいいと断られてしまいました」とか、
「お嫁さんに明日日曜日うちでバーベキューやるからどう?と誘ったら、
『旦那は当直で私は子供と一緒にいま実家に帰ってるので明日は無理です』と断られてしまいました」とか書いてて、
嫁が断ると不機嫌になるタイプ。息子夫婦を従えたいだけだね。

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:31:00.94 ID:U6XQeChz0.net
>>227
やっぱり事情知らない人から見たらそういう風に見えちゃうよね?
義実家の法事はお寺とホテルで会食なので参列者は誰もやる事はなく、雑用を押し付けられたと思われるような事はないだろうけど
こっちは断ってるのに無理に呼びつけるウトメが全員に事情を話すわけでもないだろうし。なのに食事だけしに来たと思う人はいるよね。会食からになるぐらいなら今後絶対断るわ。改めてお墓参りする。
会った事もない義親族のイベントってつらい。

235 :214@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:47:26.13 ID:MOXp27Zq0.net
>>234
ウトメってそういうフォローもしないくせに呼びつけるよね。
ほんと嫌い。

>>227で変な書き方してごめんね。
ホテルで会食なら、会場の人がやってくれるやつだね。
実家側の法要がそれで、楽だった。

うちは義実家のは仕出し弁当で、弁当配りや茶配りから全部女中がやらされたわ。
このタイプは嫌。
お茶のお代わりも急須持って1人ずつ入れに回るから自分の弁当食べる時間も少ないし。

>>234さんの親戚の方はどう思うか分からないけど、
お経挙げる時と火葬場のバス以外はお嫁さん達は何かしら水仕事してたから悪く思われなくても良くは思われないかもね。

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:58:54.71 ID:U6XQeChz0.net
>>235
お気遣いありがとう
本来の供養だけに専念するなら気が進まないながらも出席しようかとなるのにね
ジジババはその後のくっちゃべりがメインだからウザイね
義実家がらみの冠婚葬祭の知らせがあると猛烈に憂鬱になる自分にも自己嫌悪

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:08:33.31 ID:A0HTRNtm0.net
飯だけ食ってるのは嫁だけじゃなくてその旦那もでしょうに
旦那がこの時間でしかこれないんだからしょうがない、私もその立場なら堂々と飯を食うわw

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:13:48.13 ID:ValTJBLq0.net
>>237

そりゃそうだw 私も空気読めないフリしてパクつくだろうな。
義実家関係、冠婚葬祭関係は尽くしたもの負けだなって実家の母の苦労を見てて
思った。

239 :可愛い奥様:2015/02/12(木) 18:23:25.08 ID:mqNTWxVSX
うちはたまたま旅行中に舅が急逝して帰宅した時の子供からのメールで知り慌てて通夜に駆け付けた。
供花も間に合い最低限の義理は果たせた。
でもトメや義兄からは一切連絡なかったのが不可解だ。
多分親の葬式にも来ない不義理な弟夫婦に仕立てようとしたんだと思う。
家の改造費用出せとか金の無心の電話は狂った様によこすのに変な人達だ。

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 19:49:54.21 ID:wDyXjIUV0.net
やっと祝日終わってほっとしてたらもう明日金曜 (´・ω・`)

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:47:14.31 ID:iQIVWRK80.net
来週のど平日、旦那が夜ご義実家に飯食べに行くぞーと言い出した。
米がなくなったのと、釣りに行ったお裾分けをする(予定)ため。
お前もご飯の支度しなくていいから楽だろう?だって。
それならコンビニ弁当食べる方が楽だわ!
義実家は8時過ぎからご飯食べ始め、ダラダラ飲み食いして10時過ぎまでかかる。
せめて8時くらいに食事が終わり、10時には家に着くならいいんだけど、
家に帰るのが12時過ぎで、そのあとお風呂やら何やらで2時近くになって、
朝5時半起きで仕事に行く。しんどすぎる。
仕事があるから早く帰りたいというと、みんなが盛り上がっているのに
水を差すようなこと言うな!と怒られるし…。
義母は泊まらせるのに必死で、車で来ている旦那に酒飲まそうとする。
旦那一人で泊まっていけばいいのに、俺一人じゃ意味がないとか…。

その日、朝から具合が悪くなる予定。元演劇部はだてじゃないのよ。
体の弱い嫁と言われているけど、半分は仮病なのよ。

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:04:54.85 ID:7uI6t3DR0.net
>>241
今ノロウィルスが流行ってるみたいだからね〜年寄り罹ったら命にかかわるわね〜
嘔吐と下痢が止まらない時は年寄りに会わないのが常識と愛情よ

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:23:52.94 ID:SFKWFxDL0.net
>>242
ノロもだけどお年寄りは風邪でも命取りになるから、移さないようにするのが嫁の思い遣りってもんよね。
>>241奥の迫真の演技で乗り切れる事を祈ってるわ。

うち、ほぼ毎週末義実家に連れて行かれる。ご飯作るのは私。先月も旅行したのに来週は日帰りで小旅行するんですって。
流石にキレ気味に「行くなら親子水入らずで行けばいいじゃん。私が毎度居る意味ある?私行かないよ。」と言った。
旦那は気に喰わないみたいでブツクサ言うから「じゃあ、うちの親と毎週会えるの?気遣わないの?義理の両親に毎週末休み削って会って心休まる?まぁ、私、丸1年実家帰れてないけど。」って言ったら黙った。頭くる。私も仮病使おう。

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:45:05.80 ID:YYGNXany0.net
ノロでも風邪でもそれがトドメになれば…ゲフンゲフン

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:19:18.62 ID:G1U4IFOv0.net
>>240
ネトゲ奥

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:06:49.35 ID:UI2xNZ9F0.net
>>243
毎週末ってマジか?!
ほんと行くなら旦那だけで行って欲しいわ
わざわざ連れて行きたがる男って何なのよ

うちは義実家の税金対策に子どもの学資を
勝手に積み立てられてた
っていうかもう全額支払い済みらしい
これだけ言うとママ友とかは
義実家素晴らしいね、みたいな流れになってしまうけど
タダほど怖いものは無いじゃん
老後の面倒を確約させられた感有りじゃん
事後報告だったから対策出来んかった
金だけ受け取りシレっと老後は知らね出来んのかなー。怖い

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:39:27.22 ID:Dtc+tZi30.net
>>241
私も仮病よく使うんだけど旦那に先に言うと面倒くさいから旦那はすっ飛ばして義実家に連絡するのがコツよ!
向こうだって息子が来てくれればいいんだから。

>>243
毎週??
しかも自分の実家には1年帰れてないってそれはもう激怒レベルだわ。
っていうかよく我慢して付き合ってたね〜まだ新婚なのかな?
旦那にはたまに爆発しといた方がいいよ。
中途半端に不満を言うと不機嫌アピールしてきたり逆ギレしてくるから決して察したり折れたりしてはいけないw

言わないでいると旦那というヤツは愛想笑いで会話してるのを本気で嫁も楽しんでいると思っちゃうから。
で、爆発するとビックリするんだよね。
嫌だったの?って、どうして喜んで楽しんでいると思えるのかこっちが驚きだわ。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 02:42:59.62 ID:jusX5OBb0.net
皆に比べると些細なことで申し訳無いけど
結婚当初は私をリビングに置き去りにしてさっさと自分の使ってた部屋に行ってしまう旦那が憎かった
まだ義母相手に緊張してたし話題が続かないしで、旦那に苦情を申し立ててやめてもらった

で、3年経った今義母と二人でいることは慣れたし会話も問題なくなったけど
食事をご馳走になって、さあ片付けようかと義母と私で皿をまとめ始めたタイミングで旦那が私を見ながらシンクの方向に顎をクイックイッとやるのが物凄く腹立つ
「母さんを手伝ってよ」って言いたいんだろうけど、今まさに一緒に皿をまとめてんだろうが!!言われなくても分かってるわ!!
片付けくらいいちいち指図されなくてもやるっつーの!!
それで本人はさっさと炬燵に移動して好きなテレビ見てるしホント何なの
何で実家に帰ったとたんに「息子」に還っちゃうのか…

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 05:36:12.97 ID:LD4bsyhM0.net
旦那と目を決して合わせないことだよ

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 07:50:09.69 ID:tdf50A1J0.net
「ほら あなたも手伝って」って言えば? 言ってもだめなのかな
義母が息子にはさせたくないパターン?
毎週末通ってた奥様凄いわ 休みくらいゆっくりしたいよね・・・

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 11:06:17.62 ID:Jz4YUNs/0.net
義実家が超メシマズ&汚家
ホコリなんか当たり前、夏は食卓の上が小蝿や蚊、その他諸々虫の死骸びっしり
洗濯物(なのかもはや怪しい汚物)もそこら中に積んであるし、部屋の隅で何かが腐ってたり、野良猫餌付けしてるから勝手に家の中に入ってくる
勿論そんな中で食事したくないから、夕飯はこっち持ちで外食するんだけど、帰省のたびに一泊はその家に泊まらなきゃいけないのが物凄く苦痛
旦那もトメコトメ達も、「こんな汚くてごめん〜」とか言いつつあんまり気にしてないみたいだし
旦那育った家だし、私もマメではないからあんまりキツくも言えないし…
飛行機の距離だから年二回位しか帰省しないけど、本当に嫌だ嫌だ嫌だーー!!!

いたみかけの野菜や果物普通便で送りつけてくるのも本当に迷惑
全部腐ってるし…
子供へのクリスマスプレゼントや誕生日祝いはブックオフのタグ付いた壊れて音の出ない電子オモチャだし
…そういえば、義実家から出産とか結婚のお祝いは勿論、子供へのお年玉すらもらったことないや
きっと小学校の入学祝いもスルーなんだろうなー
また変な物送られてくるよりはいいけど

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 11:57:33.83 ID:Vxh3KdCM0.net
>>251
義実家も汚いよー
ダイニングの床は食べかすだらけ
明らかに汚いのに掃除をしないし来客があると分かると私に掃除をさせる
しかも掃除機を買ってあげたのに使わせてくれず箒とちりとりでね、と
湯飲み茶碗も全て茶渋だらけで綺麗にしようとするといい顔しないし
旦那に言ってもらおうと思ったら昔はあんなじゃなかったとかお母さんが可哀想とか言って話にならない
あちこち汚いからホテルに宿泊したいと言うとお金がもったいないと阻止されるし帰省鬱だよorz
汚いって自覚はあるのに面倒なのが先で来客に失礼という感覚がないんだよね
生もの入っているのに保冷剤入れておけばいいっていうのも信じられない

253 :可愛い奥様:2015/02/13(金) 12:00:51.79 ID:ZBjrhcc6g
義実家は地方都市ではまあ名の知れた家で裕福なはずなのに、
ウトメの下着を干しているのが目に入ったら黄ばんでいるのを通り越して薄茶色でボロボロ。
よくあんなのと自分だけじゃなくウトに着せるなあと呆れる。
バスタオル共用でとても耐えられない。
だからどんなに遅くなっても泊まらないしお酒は夫だけが飲む。

夫もそれを見て育ったから新年には新しい肌着一式を用意するのを驚いていたけど今では当たり前になったしすごく喜んでくれる。

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 14:04:13.16 ID:4NldObrh0.net
>>250
聞いた話だけど、赤ちゃん抱えたお嫁さんと息子が帰省、
帰宅後お嫁さんの携帯にトメからメールで「うちではお客さんではないのだから、
片付けしましょうよ。」って入ったらしい。

その後息子から電話で「そんなに気を遣わなくてはいけないなら、もう帰省しない」って言われたとか。
お嫁さんにだけやらせるとか、おかしいわ。

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 14:42:26.58 ID:DBp2VmuK0.net
>>251
腐ったもの贈られた時はそれ(腐ってる部分がわかるよう)写真とって
「いつもありがとうございます。届きました」とか書き添えて送ってやらんと
イヤゲモノだって気づかないよ

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:24:32.03 ID:CkhzmARm0.net
>>248
わかる!
親を楽させるために妻を顎で使う自分、亭主関白で親孝行な僕タンに酔ってるのか何様よと思うわ。

うちは義理両親はいい人達だったし新婚の頃は私から誘って義実家に行ってた位なのに
義兄弟家族みんなでの旅行帰りの義実家にて疲れててちょっとぼーっとして気付かなかったことがあって
その時に夫にいきなり怒鳴り飛ばされてビックリ、あまりの理不尽さに私も腹が立って大喧嘩になった。
そんなことが度々あって義実家に行く前後最中は体調崩すし
(完全にトラウマ、ストレス、パブロフの犬状態)
行くのが嫌になってしまった。
毎回毎回、自分で妻に嫌な思いさせておいて着いてきてもらえると思うな!だ。

>>251
読んだだけでゾワゾワしてくる。
こういうのって育った環境なのか感覚が違うとツラいよね。
旦那さんが平気な人だと何か不満洩らしたら『実家の悪口』としかとらえられずにケンカになっちゃうし。

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:04:11.65 ID:EdW8NRGJ0.net
猫とか犬とかそのへんの好みの違いはいかんともしがたいよね。
駄目な人は猫がうろちょろしてるだけで駄目だし、
逆にペット命の人は話もペットのことが中心だし。

総レス数 580
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200