2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその24【実家】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:27:46.12 ID:FQXdNRx90.net
義実家や自分の実家への帰省についての鬱憤を吐き出し共に頑張りましょ
う。
関連する実家家族・義実家義両親の話題や愚痴、相談も勿論OKです。

次スレは>>980奥様お願いします。

(土日や夜間はスレ立て荒らしにより落ちることが多いので保守協力下さいませ)

※前スレ
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその23【実家】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421398229/

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:57:40.45 ID:0hcYXSy00.net
人によって色々意見は違うと思うけど
義実家(旦那含む)は賞味期限に凄く敏感で1日過ぎたら捨ててしまう
私実家(私含む)は「所詮"賞味期限"だから問題なく食べられればおk」が基本で、ものにもよるけど1〜2ヶ月過ぎ程度なら気にせず食べる

だから、義実家で義親と旦那が何を食べるにも「これ期限いつまで?」「期限大丈夫?」というやり取りをする度に頭かきむしりたくなるくらいイライラする…
変色もしてないし香りも普通だしちゃんと食べられるよ!
最初は遠慮して一緒に悩んだり箱の側面を探るフリしてたけど、それにも疲れたので
「じゃあ確認役しますね^^」と先に食べるようになった
その度に旦那たちが信じられないものを見る目で見てくるのも腹立つけど、オロオロソワソワしてばっかで食べるのか食べないのかハッキリしない状況よりはマシ
それ以来義母からあからさまに期限数日前とか1〜2日切れたものを貰うようになったけど

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:05:33.86 ID:vtUbWQrm0.net
来月の旦那側の法事(ウトの弟の1回忌)、遠方に住んでる義兄は来ないから香典も出さないんだそうで。
急な通夜や葬儀なら間に合わなくて欠席してしまっても仕方ないかもしれないけど、香典は義両親に建て替えてもらって建て替えてもらった分は後から義両親に渡せばいいじゃん?それもしない。
前々から決まってる法事なんだからスケジュール調整やりやすい筈だし欠席したとしても香典やお供えくらい送らない?「車検もあるし金銭的に厳しい」みたいな事仄めかしてたけど。
こっちだって来月車検で纏まった金飛ぶわ。そんなん理由になるかい!長男なのにそんなんでいいの?法事やる土日は義兄仕事休みじゃん。余計なお金使いたくないから家で引きこもって映画見まくってるの筒抜けですが。
前の法事(四十九日)も遠方だからってのを理由に出席もしない、お金も包まないから末っ子旦那の私たち夫妻とコトメ夫妻が義兄の分折半して出したのに…ケチにも程がある。
そんなんだから渡してより10歳も年上の40過ぎても独身なんだよ。
それに関して何も言わない義両親も何なの。
うちの父が亡くなった時は義兄もコトメも来なかったし香典も託される事なく。不義理にも程があるわ。ウトトメも私の実家は飛行機使わなきゃ行けない距離だから来なかった(香典や花代は代理で渡してくれと持たされたけど)。
実の妹の方の義両親はわざわざ葬儀に来てくれ、出席出来なかった義兄夫婦×2組の香典は預かってきてた。
親族の前で赤っ恥かいたよ。
旦那の実家の方は親族と関係が希薄だけど(旦那は従兄弟の顔すらちゃんと知らない)、いくらそうだとしてもそう言う場面ではきっちりとした対応はすべきじゃないの、普通。
結局しわ寄せは水仕事や手伝いやら何やら駆り出される私に来る訳で。親族をちゃんと紹介してもらってないから誰が誰だか分からない状態の中ぶち込まれる。
旦那の実家は亡くなった方への弔いの気持ちより自分が自由に使える次回や金の方が大事なのね。非常識にも程があるわ。
色々と義実家に煮えたぎる感情が渦巻いてるけど、法事は逃げ出せないのでやるしかないか…
そんな旦那含め、ついてくる義両親、義兄弟を結婚前に見抜けなかった私も馬鹿なんだけどさ。
不満が積もって長文になってごめん。

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:43:44.37 ID:/zyB9PoI0.net
供養の仕方は親のやり方を見て学ぶんだよね。
義兄さんも非常識だけど義両親もきちんとやってなかったのかも。
あと息子しかいない家は法事関連の常識欠落してるケースが多い気がする。
大人になる頃に大学や就職で法事に参加できなかったとかもあるのかも。
うちの夫はリーマンだから知人に弔電やお花送るのは早いけど身内の不幸の時はよくわからんと言ってた一人っ子。

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:35:11.57 ID:64fTXCNQ0.net
私は子供の頃から仏壇に手を合わせてたから実家に帰省するとまず仏壇にお供えして手を合わせてた。
結婚してからは義実家に行くと同じように仏壇に手を合わせ子供にもさせてる。
しかし実子である夫も夫兄弟も私がするのを見てやるようになったようで
それまでしたことがなかったらしい。
初詣も同様(義父だけ行く)、お墓参りも私は折に触れ行くけれど(以下省略w)
義母のことは嫌いじゃないけどこれで自分のお墓の話をされても…って感じ。
自分はしてこなかったのに、私がそういうのをきちんとする人間だからかお墓見てもらえると思ってるんだろうな。
自分の子供にもちゃんとさせたいからすると思うけど、なんとなくモヤモヤする…

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:32:22.61 ID:iaH6KhmP0.net
>>295そういう意味です。簡潔にまとめようとしたせいでわかりにくくなってしまったようで訂正ありがとうございます。

>>296出張に合わせての行き帰りにすると長期になるのでそれがまず気にくわないようです。うまい言い返しできるように頑張ります。

トメの実家は車で行ける距離なのでそんな長期滞在することも無く私はそんなことしなかった!というのが強いようで。
自宅から旦那実家との距離車で2時間程、うちは車が無いのでさっと行ける距離じゃないし元々体調不良等でも手助けする気がない旦那実家。
小さい子供がいる中知らない土地で何かあったら、仕事し出すと自分の実家には簡単に帰れる距離じゃなくなるからって気持ちで出張に合わせて動いていたんですけどね。

私はこうだった。って全く違う環境なのに言われ続けて話が凄い支離破滅で正直疲れたし、旦那実家で何かあった場合は近くに引っ越そうとも思っていたけどそんな気ももう無くなった。
まさか実母の体調不良の手助けの為の帰省まで因縁つけられると思わなかったからイライラが収まらない。

話し始めは今回はお母さんの体調不良での帰省だから仕方ないけど。
だったのが体調不良は向こうが勝手にどうにかしろ、うちの実家の持ち物へのあんな良いもの持ってだとかわけのわからない話し。
最終的に嫁いだんだからすぐ帰ってこいに切り替わって話し始めの言葉はどこに行ったのやら。
またわかりにくくなってるかも、すみません。

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:12:51.81 ID:cpwxCM6t0.net
↑のトメもそうだけど、家制度はなくなったということをなぜ理解しないんだろう
クソトメって本当に頭が悪いな

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:48:42.27 ID:EXWJAvoi0.net
たいした家でもないくせにね
皇族とか戦国武将を先祖に持つ家ならまだしも

306 :可愛い奥様:2015/02/17(火) 08:38:14.93 ID:fzeJLUF00
>>298
うちのトメは「嫁子が仕事を辞めたらみんなでゆっくり泊まらせて貰うよ。」と言う。
「みんな」というのはウトメ、義兄一家その他色んな者どもだ。
定年までフルタイムで働いたらそれからは大切な自分の時間だしその頃はウトメ耄碌して泊りになんか来れないだろうと期待してる。
トメは友人と旅行に行く時にウトを我が家に遊びに来させる。
何をするでもなくぼーっとテレビを見てご飯食べてる様子を見ているだけで気が滅入る。
留守番さえ出来ない無能な男を置いて出かけるのは止めて!

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:07:05.29 ID:vzOTRfBl0.net
>>303
ああ、お子さんいるのね。
多分自分も孫ちゃんに会いたいのに嫁実家に行くのが気に食わないのかも。
悪く言えば本性が出ただけ、良く考えればいい姑ぶってたけど出来たお嫁さんだからドンドン欲が出たのかもね。
何にせよ実家に行くも実家関係のこととも話さない方がいい。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:43:59.41 ID:pUSI1Tsp0.net
父が入院して付き添って見送って葬儀も出して納骨までしたけど
大人用オムツの買出しから、葬儀社の手配、
弔問客のための茶菓の用意まで全部私負担。
たまぁに顔出すだけの兄が喪主で
周囲から「親孝行だね〜」で母はご満悦。なんなのよ。

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:48:25.27 ID:qe/hccZI0.net
義実家では自分の実家の収入、資産、職業、学歴、人間関係、余暇の過ごし方など
あらゆることを話さないほうが無難だと思う。たまに向こうから尋ねられたら
最低限の受け答えはするけど、何が気にさわったり、気をひいたりして面倒な
ことになるか分からないし、ヘタに交流持たれてもロクなことにならないと思うから。

うちの場合は、そもそも嫁の実家に関心なんてなさそうだけどね。
まともな関心や配慮があったら、毎回旦那実家側で年越しさせていることの言い訳ができなくなるだろうし。

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:57:27.26 ID:YqA5i57hO.net
おやつ食べながらレス

311 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:13:59.42 ID:1d7GeXWh0.net
>>309

それよくわかるうちのトメは何でもやってあげるやりたい人で、断っても首を突っ込んでくる
出産時にも呼んでいないのに入院時から付いてきて陣痛室に居座り入院の付き添いまでされた

入院日は決まっていた(逆子のため)が夫が漏らした為実家に押しかけられてそのまま

もうそれからは夫を〆て私たち家族の情報はもちろん、私側親族の情報は言わない様にした
トメにもれればお見舞いに行くだの葬式に出るだのもう面倒過ぎて

トメ自身ウトメの親戚縁者との付き合いも濃いし、近所付き合いもやたらとよその家庭事情にも
入り込んであれやこれややってあげている様子(帰省すると聞かされる)

そんな調子の人には余計な情報は与えるのは危険だと本当に思える

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:55:34.81 ID:KaoyoljO0.net
そういう良心的な世話好きからの首突っ込みタイプもいるけど
嫁に嫌われるトメのだいたいが嫁と嫁実家に対抗心を持っていて
嫁の行動、息子家族はもちろん嫁実家についてまで何でも把握していないと気がまないんだよね。

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:37:10.16 ID:X8AyUaMw0.net
義理実家へ顔を出す度、ほぼ毎回「一人っ子」をネタに
ねちねち冗談とも嫌味ともつかない文句を一方的に舅からきかされる
積もり積もってシャレにならないぐらいムカついてる
爆発しそう
もう50近いのに産めるわけねーだろwしつっこいんだよ、馬鹿か

314 :可愛い奥様:2015/02/18(水) 11:08:58.63 ID:00hU3Co8b
実家の両親がうちの子を可愛がっていることを知っていて「お婆ちゃん子は三文安い。」を意地の悪い顔で念仏の様に会う度に唱えていたトメ。
自分が義兄の子を猫っ可愛がりしてるのはいいんだそうだ。
時を経てその大事な孫は大卒後たった1社の面接を受けて不合格になった事にめげてしまいニート化。
仕事は嫌だけど遊ぶのは大好きな孫を未だに可愛がってる。
でも気持ちは通じて無い様でウトの通夜から四十九日まで車で1時間のところにいるのに一度も顔を出さなかった。
義兄夫婦は私が知らないと思ってるようで「アメリカに留学してるから」と言ってる。

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:39:05.03 ID:+9uuB+Jf0.net
義母がひたすらメンドクサイ。
自称料理上手で、「お願いされて」料理教室を
やっているらしい。
夫の好物の作り方を聞いたら、
麺つゆと顆粒だしのオンパレード。
アホくさくなってハイハイ言ってスルーしてたら
「嫁子の◯◯が美味しかった」の◯◯が
必ず次の食卓に上るようになった。
カーチャンのほうが美味い!と言わせたいんだろね。

夫は気のせい、悪く取りすぎと言ってたが
先週末、正月の訪問時に話題にでた某料理が食卓に。
色々察したみたいで良かった。

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:52:09.64 ID:t9m5VAYt0.net
うちのBBAもめんどくさい
トメ 「あさりはみそ汁と酒蒸しどっちがいい?
私 「みそ汁がいいです」
トメ「だからどっちがいいの?!酒蒸し?」
私「みそ汁がいいです」
酒蒸しって言わせたいんだよね。最初から酒蒸しって言えばいいのに
新婚の頃わからなくてなんて言ったら満足なんですか?って聞いたらきれられた

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:58:26.51 ID:EhKI1DCI0.net
場所によるけど
産院をしっかりした所にしたら
旦那以外は入院室にも入れない
談話室とガラス越しに乳児見れるだけの場所まで面会OKな
完全遮断の病院ですごく助かった

私の親も入れないけどトメ達が押しかけても
談話室で30分以内の時間制限もあって来なかった事が救い

安心して産めるってコレだよね。全国そうすればいいのにって思う

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:51:50.17 ID:GZLas6hx0.net
自分がお世話になった産院はたまたまいい病院だったんだな
転勤先でお世話になった産院がそんな感じだったわ
義父母が顔が広くて、義父母の友人夫婦8名くらい連れてお見舞いに来る!
って張り切ってて、私はその頃はノーメイクで他人に会うって言うのがとても
嫌で、お願いだからやめてって頼んでも「お祝い持ってくるんだから!」って
聞いてくれない。なんかプラス思考?通じないんだよね。
看護婦さんに愚痴ったら「止めてあげるわ!」ってうまい具合に止めてくれた。
慣れているんだろうなぁと感心した。押しかけ出産立会いも無い様に、事前に
立会人の人数確認みたいな紙を妊婦一人の時に聞きに来たり・・・
出産と同時に大しちゃう人もいるだろうし、一生そんな事を知られたくないよね

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:29:22.50 ID:k58t4cx00.net
>>316
決まってるのになんでわざわざ聞くんだろう?意味が分からないwww
嫁のリクエストに応える優しい私!にしたいとかなのかな

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:40:46.99 ID:K3zT+GrE0.net
うちは義父母じゃなく義姉に「○ちゃんに兄弟作ってあげないの?」
「もう1人いたらいいんじゃない?」としょっちゅう言われてた。
うちの子を可愛いがってくれてたし悪気があってじゃないんだろうけど
その頃は夫とレスで悩んでた時だったからすごく嫌だった。
私じゃなくてアンタの弟に言ってくれよ!と思ったし
結局、子作りってセックスしなきゃならないわけで
そういうことを他人に言われることにも嫌悪感を感じて義姉のこともそれ以来距離を置くようになった。
仲良くしたいって、デリカシーのない人間やズカズカ踏み込んでくる人間とは仲良くしたくないよ。

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:10:38.71 ID:mNgaJ0E60.net
私は難病持ち+婦人科系の病気持ちのポンコツ体で治療薬や治療法の関係上ほぼ子供を作るのを諦めてる。旦那も結婚前から私の体の事があるから子供いない生活でもいいと言ってくれている。
申し訳ないと心の底から思ってる。子供が作れない事に後ろめたい気持ちもある。
が、トメが私達の帰省の度に親族や近所のトメ友人を使って「早く親に孫抱かせてやらなきゃね」攻撃をしかけてきてた。しかも旦那が席外して私一人の時に。
私の体の事はトメも知ってる筈なのに、私に直接言えないから他人に事情(病気の事)は話さず「内孫欲しい、跡取り欲しい」とベラベラと話してる事を知った時は全身の血が煮えたぎったわ。
デリケートな話を他人に言いふらして子供作れ攻撃してくるの何なの。卑怯すぎる。
余りにもデリカシー無さすぎて怒りが頂点に達したので、前の帰省で親族に黙ってた難病の事や婦人科系の病気の事を説明して察してくださいと言った。
「まだ30歳になったばかりなんだから頑張れは病気も治って子供作れるようになるわよ!」の親族の言葉に更に怒りが頂点。どころかドカーン!!と突き抜けた。
現代の医療では難病は完治できない、だから難病と言う名前がついてるんだと泣きながら(泣きたくなかったけど我慢出来なかった)言ったらようやくそこで親族が黙った。
難病や婦人科系の病気患ってなかったら私だって子供ほしいんだよ!
私は跡取り産む機械じゃない!トメは言いたい事あるなら直接私に言え!
それどころが同居しようと昨年末からせっつかれ始めた。交わして交わして交わしまくってるけど相手もしつこい。
帰省するだけでも前後情緒不安定になるのにだーれが同居なんかするか!!
バーーーーーーーーカ!!!!!

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:28:30.77 ID:zxmw2/fb0.net
帰省の時に、高齢親戚に実家の野菜をもらってもらおうとしても、すぐにお菓子をくれるので、
出来損ないの野菜だからお菓子は悪いから今後はいいと婉曲に言うと、次は私のかばんに1000円入れようとする。

ものをあげるだけで、とてつもなく疲れるわ。
もう高齢なんだし、お返しよりも自分のこと心配したらと言いたくなった。

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:09:18.46 ID:exhNIZ7N0.net
お返ししなきゃと思っているんだから、あげなければ良いんじゃないの?
野菜をくれる親戚の人がいるのだけど、もらっても困るのでお返しにお菓子をあげてる。
これもう止めてのサインなんだけどな

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:27:10.49 ID:NU0woU1r0.net
>>322
>出来損ないの野菜だから

それ本当でも謙遜だとしても言わない方がいいと思う
そんな…出来損ない貰っても…でもお返しはしなきゃね、ってなると思う
立場を逆にしたら気持ち判ると思う

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:05:55.39 ID:qFND14pn0.net
>>322
>今後はいいと婉曲に言うと

向こうも今後はいいからと湾曲にお断りしたいという思いからお返ししてる
高齢者って食べ物を棄てるのにものすごい抵抗があるから迷惑していると思う
とてつもなく疲れているのは相手だよ

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:35:58.15 ID:JMY0TAUR0.net
>>322
じいちゃんばあちゃん世代はもう諦めるしかない
自分達が物資に乏しい時代を生きてるから、若い者に施さずにはいられないしそれが愛情表現だと本気で信じてるから

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 02:28:02.88 ID:JdD8sA9Y0.net
>>326 それなんだよね。
「そこまでしてもらうのは悪い」って考えてるらしいけど。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 08:45:57.24 ID:APMZGh4N0.net
ウトメは他界していないが
毒親がいる

クソウトメがいてもいいから
普通の親がほしかった

肉親がクソだと逃げ場がないもの
孤独よ

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 10:10:04.25 ID:7whpYdIx0.net
>>321
大変だったね。

前にどこかのスレで、夫が席を外した時にトメにチクチクやられたら、
大声で夫を呼びながら
「おーい!夫さーん!今、トメさんが◯◯◯って言ってるんだけどどう返事しとけばいいー?」って言うレスがあったw

330 :可愛い奥様:2015/02/19(木) 10:31:28.90 ID:t7TgWklzC
義実家に行くと「野菜なんて買ったことない」のが自慢の親戚の者が色々くれるけど私はその時々で好きな野菜を産地を選んで購入したいよ。
巨大なズッキーニはまずいし虫食いのキャベツは怖いから捨ててる。
不躾な奴〜と思われたくないからその家の子供に小遣い上げてる。

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 13:15:20.36 ID:sFvOU8/q0.net
>>321
大丈夫?トメ、デリカシー無さすぎだね。
他人にまでそんな事話して嫁の気持ち無視だね。そんなウトメと同居なんかしたら地獄だと思うから断固拒否した方がいいよ!
奥様はゆっくり養生なさって。

>>329
嫁強いなw旦那いない時に詰め寄られる事多いから私もそれ使わせて貰おうかな。

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 13:34:41.50 ID:Zg0jhLuw0.net
>>321
そんな対応しておきながら同居ってそのとめ、おかしいんじゃないの?
同居したい、孫が欲しいだの、自分の見栄だけで相手のこと何も考えてないじゃん。

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 15:54:57.32 ID:A12oDgCtO.net
我儘なのよ婆は

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:40:10.53 ID:pWmzOaZJ0.net
バカなんだと思う

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:02:37.55 ID:QgnkJCjy0.net
ついに義両親と義弟一家との同居が決まったそうだ。
義母が「長男夫婦の部屋も用意するから、いつでも泊まりに来ていいのよ」って。
無理だって!
義弟嫁も困るだろうし、私も今まで以上に気を遣うから嫌だ。
でも旦那は泊まる気満々。

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:47:24.70 ID:UM608Nza0.net
>>335
うちもトメと義弟一家が同居したら泊まるのやめようって話してるよ
トメはいいかもしれないけど義弟嫁が大変だもんね
義弟名義の家なのにトメが家主気取りなのはおかしいし

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:36:38.73 ID:WKr2MMhA0.net
>>335
>>「長男夫婦の部屋も用意するから、いつでも泊まりに来ていいのよ」

これを義弟の奥さんが聞いたら、キレるだろうな。私がその立場ならキレる。
ただでさえ同居でお互いに気を遣ってるのに、
いない人の為に一部屋あけとくなら、奥さんに一部屋自由に使わせるべきだと思う。

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:11:00.24 ID:Aho3Pae70.net
>>337
私が義弟嫁の立場ならキレるわ。ただでさえ義両親と同居だなんて気使って仕方ない状態なのに、そこに義兄夫婦が泊まりに来たら更に気を使うよね。
こっちだって同じ嫁の立場として義弟嫁の気持ち考えたらやすやすと泊まりになんていけないわ。
「気を遣う必要はないのよ、ゆっくりして。」って言葉は男にしか通用しないと勝手に思ってる。その言葉は嫁にとっては遠回しに「手伝え」としか聞こえないや。
昔一度、「じゃあ、お茶でもいただきまーす!」って態と馬鹿なフリしてやったらみるみるトメの表情が変わっていったの思い出したwウトメの発する言葉は自分の中で屈折した考えで変換されるようになった。

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:25:49.77 ID:JY4v0qsg0.net
元不良旦那が改心して親孝行するっってはっちゃけて、家を作る時に旦那の親の
部屋をわざわざ作って(同居ではない。お茶用のミニキッチンもつけた。)、「いつでも
遊びにきなよ」ってやって離婚した夫婦がいたわ。 お嫁さんはけなげなタイプだったけど
義親が凄い人達で、義親のご近所・友人を招いては風呂やら飯やら作らせて召使に
してたみたい。家も義親の知り合いって言う大工で全部施主より先に義親に打ち合わせして
思った家にならずに不満そうだった。親部屋さえ作らなければうまくいってたのかなと時々
思うわ。

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:01:08.87 ID:9eNc41Li0.net
>>339
義親の近所や友人まで込みで嫁に召使させる、そういう親は切られても仕方ないよ。

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:05:11.68 ID:9eNc41Li0.net
>>335
この義母、長男教?

義母が次男と同居という現実をわかってないなら、
ちゃんと修正しないとトラブルの元になりそうだね。

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 07:21:48.30 ID:bWiW2JhB0.net
>>339
うちのトメと義弟みたい
2人で勝手にハウスメーカーと打ち合わせしてあとは契約するだけの状態
まだ彼女から結婚のOK貰ってないのに同居の準備始めちゃったんだよね
彼女から同居するつもりはないって断られても今すぐじゃなくてもいいとねじ伏せて結婚した
子供が生まれるからまた同居の話が持ち上がってて大人しい義妹が丸め込まれそう
結婚したら旦那しか守ってくれないのにその旦那が母親大好きじゃ話にならないよね
のちのち離婚しそう

343 :可愛い奥様:2015/02/20(金) 08:35:38.32 ID:XtXHxerf3
そんなにママが好きなら結婚なんかしないで一生ママにささげろよって感じだわ。

トメが家に来た時に家具調度に目を光らせて不機嫌になった。
そして「ソファはまだみたいね。家にあるから買うんじゃないよ。取りにおいで。」と言われた。
まさか義実家の居間にある古い籐の汚い椅子の事じゃないですよね?
上にはトメ手製の色も良く判別できなくなったクッションが置いてあっていつもウトが座ってるあれではないですよね?
つい本音で「えっ新品の椅子があるんですか?}と尋ねたらトメ黙ってしまった。
帰り際に「居間の小さな電気は普段は付けちゃダメだからね。お客さん用にしなさい。」と釘を刺された。
小さな電気と言うのは壁に付いてるブラケットやダウンライトの事だと思う。
天井に大きな蛍光灯だけを付けるのは嫌いなんだよ。

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 09:26:49.12 ID:pThBFGW00.net
>>335
義弟さん夫婦、なぜ同居なんて決めちゃったんだろうね

345 :可愛い奥様:2015/02/20(金) 13:29:32.22 ID:8byuh56jF
「いいものだから」で住宅事情に合わない掛け軸や
額縁だけは高そうなどこの誰が描いたかわからない絵
いきなり送りつけてこないで欲しい。
定年で暇になった舅が畑をやりだして送ってくる野菜は
無農薬が自慢だけど、虫食いだらけでキャベツの中からムカデ(マジです)
嫌がらせのような贈り物は旦那に処分してもらうことにした。

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:17:26.93 ID:9eNc41Li0.net
子供の誰かが同居、特に同じ屋根の下で同居なら、
他のきょうだいは遠慮すべきだと思う。

弟が同居してるとこへ、近くに住んでる独身の姉がひんぱんに訪ねてきて、
両親とぐだぐだ話し、ついでに甥や姪に叔母ごっことか見苦しいわ。

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:07:56.35 ID:mLgPecZK0.net
>>342
結婚前から既に不穏な流れなのに、そこで目を瞑って結婚しても
結局やっぱり…ってことになっちゃうね。

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:43:06.84 ID:id+Pp2rl0.net
315です。
義弟が家業を継いだので。
同居→義父隠居→義弟社長就任は義弟嫁も了承済み。

義弟嫁も、よせばいいのに「ここはお義兄さんの実家ですし、
遠慮しないで遊びに来てくださいね」とか言っちゃって。
家や家族に関することは言葉通り受け取るんだよ、男って。
社交辞令は通じないんだよ。
私はせいぜい「義弟嫁の負担になるから、泊まりはやめよう」って言うくらい。
でも旦那は「義弟嫁ちゃん来ていいって言ったじゃん。だいたい、俺の実家だよ?」
って言うだろうなぁ。確かにお前の実家だけど、もはや自分の家ではないだろ!

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:22:00.00 ID:9eNc41Li0.net
話題ずれるかもしれないけど、
「その服どこで買ったの?」っていう話になって、
男「帰省した時、徳島そごうで母親と姉と買い物に行って、母親が選んだ」
「(おぇッ)」
男「あ、何か気に入らない?母親にたかってるって思った?」
「いや別に。(たかるとかじゃなくて、そもそも20代で母親が服を選ぶとかあり得ない)」

何がおかしいのかわかってない例として思い出したわ。

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:13:08.83 ID:eniP+LD50.net
とうとう心療内科通いだしました
完全に病みました

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:50:51.63 ID:h8iH3Fs+0.net
ゲーム奥!?

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:26:51.25 ID:TM1MQxUm0.net
ゲームやってれば現実逃避でもすりゃ治るよ

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:58:22.41 ID:XZmEZmm40.net
ゲームを捨てれば健康になるのじゃね

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:03:56.77 ID:uyoZk0o30.net
ネトゲ奥は過勤のし放題ネトゲのためだから仕方ないよね。

毎週末なんて耐えられない、大変ねってレスに
でも週末我慢したらゲーム三昧の生活だから満足って言ってた記憶があるわ。

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:01:14.67 ID:K341bPNI0.net
義両親とコトメの嫁ぎ先に行くと言う二重の苦行中。
向かってる車の中で旦那、義両親3人で盛り上がってて私だけ空気。一言も話さずじーっと時間が過ぎるのを待つ…
嫁だけコトメの嫁ぎ先に行かないのは格好つかないからですね見栄ですね分かります。
持っていく手土産も口だけ出して私に買いに行かせて金も私持ちふざけんな。
今日1日胃が痛いのは治らないだろうな。

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:25:26.41 ID:HEAH65nE0.net
義実家への手土産面倒。私は好みが分からないから旦那に聞く。
そうすると、「嫁が選んだものならなんだって喜ぶよ」という。
で、カステラを買うと「両親は甘いものは食べない」と言う。
それならお煎餅がいい?というと「年寄りに堅いものは非常識」と言う。
じゃあお茶でも、というと「決まった銘柄しか飲まない」と言う。
果物好きだよね、というと「母はね。父は食べない」という
そんなにいうなら自分で買ってというと、ガトーフェスタのラスクを買ってきた。
甘くて堅いじゃないか!!って突っ込むと
「自分で食べなくても、お客さんに出したりできるだろ」だって。
ホントめんどくさい。

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:42:39.72 ID:B2Q2Lglb0.net
めんどくさいっていうか、旦那さんはどこか脳の伝達回路に支障がありはしませんか

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:03:13.26 ID:FPt9P+BE0.net
発達スレ案件ね

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:08:18.98 ID:u2iNbV/u0.net
いま発売中の暮らしの手帖の、私の家みたいなコーナーで、
2人姉妹(62歳と58歳くらい)。

姉は結婚し名字変わったが、旦那とともに実家で住む。小梨。
妹は独身。一度も実家を出ない。
両親はすでになくなったので、現在姉、姉夫、妹の3人で住んでるっていうのが出てた。東京の話。

これ雑誌だから仲良し姉妹の美談みたくなってたが、
男女逆で、兄、兄嫁、弟の3人暮らしだと、ちょっと気持ち悪いな。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:56:36.18 ID:fo1eph3K0.net
>>339
ここまで酷いのはなかなかいないだろうけど
多かれ少なかれ世の中の旦那は子供を親孝行の道具、
妻を親孝行のお手伝いって考えてるよね。ナチュラルに。

>>359
まさに逆バージョンで弟が兄、姉と一緒にってパターンを時々ニュースやテレビで見かける。 
見る度に内容よりも奥さん大変だろうなってそっちに気がいってしまうw

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:59:04.28 ID:zc8JoVUVO.net
今日法事だったけど田舎の年寄りて元気だねぇ。久しぶりに見たけど誰も死んでなかったwあの家はあーだとかあそこの嫁はこーだとかそんな話ばかり。

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:43:30.15 ID:ot97zvCg0.net
結婚5年目
義父に私の名前を呼び捨てにされた
心がざわついた

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:49:43.66 ID:bjHNntba0.net
とうとう義実家の表札から旦那の名前が消えた
最初に既婚の義弟の名前が書いてあったんだけど(ウトは亡くなっている)
トメは突っ込み待ちだったのかなぁ?
旦那に言ったら気付かなかった、俺の家は今住んでる家だから名前が無くてもいいけどって言ってたからいいのかw

364 :可愛い奥様:2015/02/22(日) 06:57:16.16 ID:TVvNVwRvO
義実家への土産ですが、トメが「嫁子が育ててる蘭が欲しい」というので丁寧に掘り起し蘭がビックリしない様に周りの土も多めに取って持って行った。
水はけなどの環境で育たない時もあるので「私がよさそうな場所に埋めましょうか?」と聞いたらいいと言うので置いて帰った。
何か月後かに顔を出したら、持って行った鉢に入ったままカラッカラになった蘭が軒先に転がってて、あまりの事にちょっと吐き気がした。
だったら欲しがらなきゃいいだろ!
トメは虫食いだらけの野菜でも作ってなさいよ。

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:59:30.48 ID:V7N3646c0.net
>>362
結婚してすぐに呼び捨てにされて以来義父が苦手だわ。
旦那や義兄のことはちゃんつけて呼ぶのになぜ私を呼び捨てw

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:38:09.92 ID:iOy4qs6g0.net
>>362
私が呼ばれたら気持ち悪いわ
娘じゃないのに
適切な距離感を保って欲しいんだよね他人同士なんだから

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:00:03.95 ID:MXqJUcaV0.net
そういや祖父は嫁である母を呼び捨てにしてたなあ
昔の人なら当たり前だったのかな?
うちの父も祖父に似て大概昔気質だけど息子(私の兄)の嫁さんのことはちゃん付けで呼ぶから
今の時代に嫁を呼び捨てにするって化石レベルの時代遅れってことだよね

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 17:04:02.46 ID:Jt0ZNZ6I0.net
私も舅に呼び捨てされて嫌な気持ちになってた。更に私が義実家で台所に立っていて舅に背を向けている時に束ねていた髪を引っ張られてから大嫌いになった。
集中していたから舅に呼ばれているのに気がつかなかったにしてもさぁ…髪をクイっと引っ張って嫁呼ぶって何なの。
私は他人(特に異性)に髪を触られるのが滅茶苦茶嫌なので咄嗟に舅に向かって「何するんですか!!」って声を荒げた。
それ以来、義実家帰るのが本当に嫌で仕方ない。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 20:45:40.61 ID:iOy4qs6g0.net
>>368
ずっと触りたかったんだと思う
私は義母妹の旦那にぎゅっとされた
そいつと一瞬二人になったとき、そいつが振り返ったから(誰も見てないことを確認)
ん?と思ったら、、、
思い出すだけでキモち悪くなる
私より四半世紀爺の癖に

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 20:50:34.92 ID:zDU0CIKd0.net
姉、姉夫&妹
兄、兄嫁&弟
姉、兄が先に逝ったらどうするんだろ?

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:04:37.60 ID:Relv4YFl0.net
触りたかったんじゃなくて奴隷が主人のいうことを聞いてないから
主従関係を分からせるべく髪の毛ぐいっでしょ
いやだいやだ

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:02:33.39 ID:xV9/HNCH0.net
>>368
気持ち悪い
されたらゾッとする

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:13:43.04 ID:oRyS5AOz0.net
>>370
そういうこと、具体的には考えてなさそう。

その雑誌に載ってた姉、姉夫&妹は、もともとは二階に姉夫婦、一階が両親と妹。
姉夫婦小梨。食事も別。

両親死去で平屋建てに立替。
共同スペース(食事、風呂、居間)以外は個室で、姉夫婦は寝室も別。
ウォークいんクローゼット挟んで隣だけどね。
姉夫婦の結びつきより、姉妹の結びつきの方が強そう。

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:58:25.07 ID:H2PqHd1b0.net
義実家は食事時に卑猥な冗談を言うのが好きでびっくりする。
こっちは生まれてこの方ただの一度も父からベッドルームのなにやかやについて言われたこと無いのにウトと義兄は大好き。
「男なら皆そうだ」と旦那が庇うのも許せない。
理性で性欲を抑えられないタイプなんだろうか?
ウトが「新しい指輪だね」と言って左手握って来た時は振りほどいたよ。
義兄は「そのベルトするとウエスト細く見えるね〜」と気持ち悪すぎな視線を投げかけてきた。
ヤダヤダ

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:54:30.72 ID:5pUup9jL0.net
当分祝日無いうれしい幸せ

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 16:21:41.35 ID:snmUL3g60.net
>>375
そして、ドカ〜〜〜〜ンとG・W・・・

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:04:39.09 ID:Ab0zRjw20.net
GWは妊娠を理由に辞退するつもり。

が、その前にウトメと同室の一泊旅行が待っている。

同室の旅行は旦那が誘ったので、イヤとは言えない。
帰省よりもイヤかも。

って状況なのに、最近旦那が何度もGWは安定期入ってるし、帰省出来ないかな?と何度も聞いてくる。
1歳児抱えた妊婦が車で6hの距離を帰省するのが大丈夫だと思えるお気楽な頭をどうにかしてほしい。
お盆も帰りたいようだけど、その頃には臨月だから、そっちは心配していないけど
そこまで帰りたいなら、旦那一人で帰れば良いのに。
義両親は悪い人じゃないけど、やっぱり気は使うし、上の子の時も移動でお腹張ってたし
旦那にアピールしてくしかない。

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:33:02.71 ID:uFCTLKia0.net
>>377 医者に止められたって言えばおkじゃない?
自分はそれ使うつもりだったんだけど、一緒に行った旦那が先生に聞いて先生
あっけらかんと「あー2時間半くらいならだいじょうぶですよ〜」って言われて今年の
正月は失敗したw でも6時間なら先生も良いとは言わないと思う

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:06:32.83 ID:923OGQ8U0.net
>>378
そんな時に夫を一緒に医者に連れて行っちゃだめ〜

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:04:31.09 ID:2MpnX1RN0.net
>>377
何故に同室?
旦那は自分の親だから平気だろうけど嫁は着替えだって出来ないじゃないか。
うちのオツムが糞お花畑な夫ですら部屋は別にとってくれるよ。
身体がつらくても休めないし着替えや色々気を使うし〜って話して
部屋は別にして寝起きは別々、食事やその他は義両親の部屋にしてもらいなよ。
っていうか、何故にそんなプラン聞かされて黙ってるのよ!
無神経な旦那さんにも腹が立つけど黙って受け入れてる方にも問題ありよ!
お腹のお子さんとあなた自身のためにも頑張って!

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:43:04.61 ID:mzkZ0czL0.net
>>380
一歳児もいるからではないかな。

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:09:05.87 ID:wd68a8WG0.net
>>381
1歳児がいるならむしろ別室じゃない?

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:21:55.18 ID:NYkIXRop0.net
同室と言っても、2部屋あるところだったりするのじゃない?

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:23:40.90 ID:v5PSkC9m0.net
もうすぐ新居に引っ越すんだけど、
まだ引越しもしてないのに、
トメと義兄家族が来月来る。
招待してないのに、来る。

年末にトメと旅行に行かされたけど、
年末年始の帰省は結婚してはじめて
仕事を理由に帰省せずすんだのに
呼んでもないのに押しかけてくるなんて…

そしてすぐGW帰省…。
そしてすぐお盆…。

昨日は旦那と大喧嘩になり、私の態度が
気にくわないって泣いて怒る旦那に盛大に
ディスられました。

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:31:24.49 ID:v5PSkC9m0.net
うちのトメは息子が嫁にする事を、自分もやってもらわなきゃ嫌みたいで、自分を恋人みたいに扱って欲しいみたい。

かまってちゃんで吐き気がする…
気持ち悪い…

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:33:01.83 ID:jlh3DR1W0.net
帰省するとトメが小学生の息子に
決まってうちを継ぐんだよ〜
よろしく頼むよー
頑張るんだよん〜って言う。
息子は俯いて何も言わないけど。

みなさんもこんな事ありますか?

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:38:55.43 ID:mzkZ0czL0.net
>>384
自分の思い通りにならないからって泣くとかあり得ない。
一度冷静な時に親孝行は自分でやって嫁を巻き込まないでって言った方がいいよ。
子供が出来る前に早く言わないとこれから恒例化してどんどんエスカレートすると思う。
つか泣いて言うこと聞かせようとするのに折れてはダメよ。
新婚で遠慮もあるんだろうけど時間が経つとどんどん言いにくくなる。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:03:24.68 ID:cjIsjJvO0.net
>>384
泣いて怒るってトメじゃなくて御主人なのね。
帰省うんぬんは置いといて今後の結婚生活の事をじっくり考えた方がいいと思う。
子供出来たら更に拗れそうな予感。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 13:10:41.39 ID:he5BZI6g0.net
トメとの旅行だけは阻止してきたわ。
「家族みんなで」と何度も誘われたけど「温泉は全身痒くなるので」と断って来た。
家族じゃないし・・・
費用は全額こっち持ちでウトメ・独身義兄と義弟が一緒なんて滝に打たれたほうがましかも。

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:04:01.92 ID:MmcxXDoQ0.net
>>389
何それ!お金出さずあなた家族に全部出させて旅行しようって言われてたの??
全額義実家負担で贅沢な旅館とかにしたって考えものなのに
お金払って何その苦行…滝に打たれた方が絶対マシだわ

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:42:21.50 ID:l7Z2Zi7K0.net
>>378
ありがとう
旦那、検診着いてくるんですよorz内診のエコーまで来るので先生にこっそり相談出来ないorz
そして医者は、ダメとは言わないけど行ってほしくはない。でも決まってるなら気をつけて、母子手帳持ってってと言う人
(上の子の妊娠中に中部〜北海道旅行もこれで行かされそうになり、泣いてなんとか阻止)

>>380
旦那の会社の保養所の宿らしく、一組扱いで同室だそうです。
他の宿は旦那の選択肢になくて、すでに予約を会社してきたそうです。

そっちは諦めてる(一泊だし、子の世話人として空気になるつもり)けど
一回行くと最低3泊の帰省だけは阻止するつもり。
自分の実家に帰らなくても良いから、あっちにも帰省したくない!

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:47:40.20 ID:A0t5ROB70.net
>>391
先生か看護師さんにこっそり手紙とかで伝えたら?
「ちょっとご相談があるので診察室に呼ぶの私だけにして欲しい」とか

妊娠してる妻を優先してくれないなんてなんて亭主だ

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:38:36.93 ID:S52/2Ukq0.net
後の事より平和な今を楽しもうよ

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:34:12.92 ID:JSnhkEsG0.net
>>384
>泣いて怒る旦那

人の旦那さんにアレだけど言わせてもらう。
…キモい、キモすぎる…
>>385を見ると、このトメにしてこの旦那アリって感じね。
かくいうウチの夫も自分の意見が通らなくて地団駄踏んで

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:36:42.23 ID:JSnhkEsG0.net
ミスったorz

リアル地団駄を見てこんなヤツホントにいるのかと
ドン引きの前に目玉落っこちそうな程驚いたわ…

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:20:08.08 ID:WRq03hvj0.net
そういえばウチのトメも息子タンらぶのかまってちゃんだわ…
夫の磁気ネックレスをイイナイイナ♪とクレクレして嬉しそうにつけてる。キンモー!

>>386
継ぐってことは自営業?
財産を自分の息子にと言ってくれてるから何も言わないのかも。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:30:28.46 ID:HVntobCt0.net
>>387
ほんとですね。
いま、不妊治療中ですが、考え直します。
ありがとうございます。

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:32:02.97 ID:HVntobCt0.net
>>388
はい、旦那です。
自分の身内を嫌ってるくせに、
私が心底嫌な顔をしたって泣きました。
キモい…。
不妊治療を考え直します。

総レス数 580
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200