2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその24【実家】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:27:46.12 ID:FQXdNRx90.net
義実家や自分の実家への帰省についての鬱憤を吐き出し共に頑張りましょ
う。
関連する実家家族・義実家義両親の話題や愚痴、相談も勿論OKです。

次スレは>>980奥様お願いします。

(土日や夜間はスレ立て荒らしにより落ちることが多いので保守協力下さいませ)

※前スレ
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその23【実家】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421398229/

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:25:26.41 ID:HEAH65nE0.net
義実家への手土産面倒。私は好みが分からないから旦那に聞く。
そうすると、「嫁が選んだものならなんだって喜ぶよ」という。
で、カステラを買うと「両親は甘いものは食べない」と言う。
それならお煎餅がいい?というと「年寄りに堅いものは非常識」と言う。
じゃあお茶でも、というと「決まった銘柄しか飲まない」と言う。
果物好きだよね、というと「母はね。父は食べない」という
そんなにいうなら自分で買ってというと、ガトーフェスタのラスクを買ってきた。
甘くて堅いじゃないか!!って突っ込むと
「自分で食べなくても、お客さんに出したりできるだろ」だって。
ホントめんどくさい。

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:42:39.72 ID:B2Q2Lglb0.net
めんどくさいっていうか、旦那さんはどこか脳の伝達回路に支障がありはしませんか

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:03:13.26 ID:FPt9P+BE0.net
発達スレ案件ね

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:08:18.98 ID:u2iNbV/u0.net
いま発売中の暮らしの手帖の、私の家みたいなコーナーで、
2人姉妹(62歳と58歳くらい)。

姉は結婚し名字変わったが、旦那とともに実家で住む。小梨。
妹は独身。一度も実家を出ない。
両親はすでになくなったので、現在姉、姉夫、妹の3人で住んでるっていうのが出てた。東京の話。

これ雑誌だから仲良し姉妹の美談みたくなってたが、
男女逆で、兄、兄嫁、弟の3人暮らしだと、ちょっと気持ち悪いな。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:56:36.18 ID:fo1eph3K0.net
>>339
ここまで酷いのはなかなかいないだろうけど
多かれ少なかれ世の中の旦那は子供を親孝行の道具、
妻を親孝行のお手伝いって考えてるよね。ナチュラルに。

>>359
まさに逆バージョンで弟が兄、姉と一緒にってパターンを時々ニュースやテレビで見かける。 
見る度に内容よりも奥さん大変だろうなってそっちに気がいってしまうw

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:59:04.28 ID:zc8JoVUVO.net
今日法事だったけど田舎の年寄りて元気だねぇ。久しぶりに見たけど誰も死んでなかったwあの家はあーだとかあそこの嫁はこーだとかそんな話ばかり。

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:43:30.15 ID:ot97zvCg0.net
結婚5年目
義父に私の名前を呼び捨てにされた
心がざわついた

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/21(土) 22:49:43.66 ID:bjHNntba0.net
とうとう義実家の表札から旦那の名前が消えた
最初に既婚の義弟の名前が書いてあったんだけど(ウトは亡くなっている)
トメは突っ込み待ちだったのかなぁ?
旦那に言ったら気付かなかった、俺の家は今住んでる家だから名前が無くてもいいけどって言ってたからいいのかw

364 :可愛い奥様:2015/02/22(日) 06:57:16.16 ID:TVvNVwRvO
義実家への土産ですが、トメが「嫁子が育ててる蘭が欲しい」というので丁寧に掘り起し蘭がビックリしない様に周りの土も多めに取って持って行った。
水はけなどの環境で育たない時もあるので「私がよさそうな場所に埋めましょうか?」と聞いたらいいと言うので置いて帰った。
何か月後かに顔を出したら、持って行った鉢に入ったままカラッカラになった蘭が軒先に転がってて、あまりの事にちょっと吐き気がした。
だったら欲しがらなきゃいいだろ!
トメは虫食いだらけの野菜でも作ってなさいよ。

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:59:30.48 ID:V7N3646c0.net
>>362
結婚してすぐに呼び捨てにされて以来義父が苦手だわ。
旦那や義兄のことはちゃんつけて呼ぶのになぜ私を呼び捨てw

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:38:09.92 ID:iOy4qs6g0.net
>>362
私が呼ばれたら気持ち悪いわ
娘じゃないのに
適切な距離感を保って欲しいんだよね他人同士なんだから

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:00:03.95 ID:MXqJUcaV0.net
そういや祖父は嫁である母を呼び捨てにしてたなあ
昔の人なら当たり前だったのかな?
うちの父も祖父に似て大概昔気質だけど息子(私の兄)の嫁さんのことはちゃん付けで呼ぶから
今の時代に嫁を呼び捨てにするって化石レベルの時代遅れってことだよね

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 17:04:02.46 ID:Jt0ZNZ6I0.net
私も舅に呼び捨てされて嫌な気持ちになってた。更に私が義実家で台所に立っていて舅に背を向けている時に束ねていた髪を引っ張られてから大嫌いになった。
集中していたから舅に呼ばれているのに気がつかなかったにしてもさぁ…髪をクイっと引っ張って嫁呼ぶって何なの。
私は他人(特に異性)に髪を触られるのが滅茶苦茶嫌なので咄嗟に舅に向かって「何するんですか!!」って声を荒げた。
それ以来、義実家帰るのが本当に嫌で仕方ない。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 20:45:40.61 ID:iOy4qs6g0.net
>>368
ずっと触りたかったんだと思う
私は義母妹の旦那にぎゅっとされた
そいつと一瞬二人になったとき、そいつが振り返ったから(誰も見てないことを確認)
ん?と思ったら、、、
思い出すだけでキモち悪くなる
私より四半世紀爺の癖に

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 20:50:34.92 ID:zDU0CIKd0.net
姉、姉夫&妹
兄、兄嫁&弟
姉、兄が先に逝ったらどうするんだろ?

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:04:37.60 ID:Relv4YFl0.net
触りたかったんじゃなくて奴隷が主人のいうことを聞いてないから
主従関係を分からせるべく髪の毛ぐいっでしょ
いやだいやだ

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:02:33.39 ID:xV9/HNCH0.net
>>368
気持ち悪い
されたらゾッとする

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:13:43.04 ID:oRyS5AOz0.net
>>370
そういうこと、具体的には考えてなさそう。

その雑誌に載ってた姉、姉夫&妹は、もともとは二階に姉夫婦、一階が両親と妹。
姉夫婦小梨。食事も別。

両親死去で平屋建てに立替。
共同スペース(食事、風呂、居間)以外は個室で、姉夫婦は寝室も別。
ウォークいんクローゼット挟んで隣だけどね。
姉夫婦の結びつきより、姉妹の結びつきの方が強そう。

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 11:58:25.07 ID:H2PqHd1b0.net
義実家は食事時に卑猥な冗談を言うのが好きでびっくりする。
こっちは生まれてこの方ただの一度も父からベッドルームのなにやかやについて言われたこと無いのにウトと義兄は大好き。
「男なら皆そうだ」と旦那が庇うのも許せない。
理性で性欲を抑えられないタイプなんだろうか?
ウトが「新しい指輪だね」と言って左手握って来た時は振りほどいたよ。
義兄は「そのベルトするとウエスト細く見えるね〜」と気持ち悪すぎな視線を投げかけてきた。
ヤダヤダ

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:54:30.72 ID:5pUup9jL0.net
当分祝日無いうれしい幸せ

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 16:21:41.35 ID:snmUL3g60.net
>>375
そして、ドカ〜〜〜〜ンとG・W・・・

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:04:39.09 ID:Ab0zRjw20.net
GWは妊娠を理由に辞退するつもり。

が、その前にウトメと同室の一泊旅行が待っている。

同室の旅行は旦那が誘ったので、イヤとは言えない。
帰省よりもイヤかも。

って状況なのに、最近旦那が何度もGWは安定期入ってるし、帰省出来ないかな?と何度も聞いてくる。
1歳児抱えた妊婦が車で6hの距離を帰省するのが大丈夫だと思えるお気楽な頭をどうにかしてほしい。
お盆も帰りたいようだけど、その頃には臨月だから、そっちは心配していないけど
そこまで帰りたいなら、旦那一人で帰れば良いのに。
義両親は悪い人じゃないけど、やっぱり気は使うし、上の子の時も移動でお腹張ってたし
旦那にアピールしてくしかない。

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 20:33:02.71 ID:uFCTLKia0.net
>>377 医者に止められたって言えばおkじゃない?
自分はそれ使うつもりだったんだけど、一緒に行った旦那が先生に聞いて先生
あっけらかんと「あー2時間半くらいならだいじょうぶですよ〜」って言われて今年の
正月は失敗したw でも6時間なら先生も良いとは言わないと思う

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/23(月) 21:06:32.83 ID:923OGQ8U0.net
>>378
そんな時に夫を一緒に医者に連れて行っちゃだめ〜

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:04:31.09 ID:2MpnX1RN0.net
>>377
何故に同室?
旦那は自分の親だから平気だろうけど嫁は着替えだって出来ないじゃないか。
うちのオツムが糞お花畑な夫ですら部屋は別にとってくれるよ。
身体がつらくても休めないし着替えや色々気を使うし〜って話して
部屋は別にして寝起きは別々、食事やその他は義両親の部屋にしてもらいなよ。
っていうか、何故にそんなプラン聞かされて黙ってるのよ!
無神経な旦那さんにも腹が立つけど黙って受け入れてる方にも問題ありよ!
お腹のお子さんとあなた自身のためにも頑張って!

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:43:04.61 ID:mzkZ0czL0.net
>>380
一歳児もいるからではないかな。

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:09:05.87 ID:wd68a8WG0.net
>>381
1歳児がいるならむしろ別室じゃない?

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:21:55.18 ID:NYkIXRop0.net
同室と言っても、2部屋あるところだったりするのじゃない?

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:23:40.90 ID:v5PSkC9m0.net
もうすぐ新居に引っ越すんだけど、
まだ引越しもしてないのに、
トメと義兄家族が来月来る。
招待してないのに、来る。

年末にトメと旅行に行かされたけど、
年末年始の帰省は結婚してはじめて
仕事を理由に帰省せずすんだのに
呼んでもないのに押しかけてくるなんて…

そしてすぐGW帰省…。
そしてすぐお盆…。

昨日は旦那と大喧嘩になり、私の態度が
気にくわないって泣いて怒る旦那に盛大に
ディスられました。

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:31:24.49 ID:v5PSkC9m0.net
うちのトメは息子が嫁にする事を、自分もやってもらわなきゃ嫌みたいで、自分を恋人みたいに扱って欲しいみたい。

かまってちゃんで吐き気がする…
気持ち悪い…

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:33:01.83 ID:jlh3DR1W0.net
帰省するとトメが小学生の息子に
決まってうちを継ぐんだよ〜
よろしく頼むよー
頑張るんだよん〜って言う。
息子は俯いて何も言わないけど。

みなさんもこんな事ありますか?

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 11:38:55.43 ID:mzkZ0czL0.net
>>384
自分の思い通りにならないからって泣くとかあり得ない。
一度冷静な時に親孝行は自分でやって嫁を巻き込まないでって言った方がいいよ。
子供が出来る前に早く言わないとこれから恒例化してどんどんエスカレートすると思う。
つか泣いて言うこと聞かせようとするのに折れてはダメよ。
新婚で遠慮もあるんだろうけど時間が経つとどんどん言いにくくなる。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 12:03:24.68 ID:cjIsjJvO0.net
>>384
泣いて怒るってトメじゃなくて御主人なのね。
帰省うんぬんは置いといて今後の結婚生活の事をじっくり考えた方がいいと思う。
子供出来たら更に拗れそうな予感。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 13:10:41.39 ID:he5BZI6g0.net
トメとの旅行だけは阻止してきたわ。
「家族みんなで」と何度も誘われたけど「温泉は全身痒くなるので」と断って来た。
家族じゃないし・・・
費用は全額こっち持ちでウトメ・独身義兄と義弟が一緒なんて滝に打たれたほうがましかも。

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:04:01.92 ID:MmcxXDoQ0.net
>>389
何それ!お金出さずあなた家族に全部出させて旅行しようって言われてたの??
全額義実家負担で贅沢な旅館とかにしたって考えものなのに
お金払って何その苦行…滝に打たれた方が絶対マシだわ

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:42:21.50 ID:l7Z2Zi7K0.net
>>378
ありがとう
旦那、検診着いてくるんですよorz内診のエコーまで来るので先生にこっそり相談出来ないorz
そして医者は、ダメとは言わないけど行ってほしくはない。でも決まってるなら気をつけて、母子手帳持ってってと言う人
(上の子の妊娠中に中部〜北海道旅行もこれで行かされそうになり、泣いてなんとか阻止)

>>380
旦那の会社の保養所の宿らしく、一組扱いで同室だそうです。
他の宿は旦那の選択肢になくて、すでに予約を会社してきたそうです。

そっちは諦めてる(一泊だし、子の世話人として空気になるつもり)けど
一回行くと最低3泊の帰省だけは阻止するつもり。
自分の実家に帰らなくても良いから、あっちにも帰省したくない!

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 14:47:40.20 ID:A0t5ROB70.net
>>391
先生か看護師さんにこっそり手紙とかで伝えたら?
「ちょっとご相談があるので診察室に呼ぶの私だけにして欲しい」とか

妊娠してる妻を優先してくれないなんてなんて亭主だ

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 15:38:36.93 ID:S52/2Ukq0.net
後の事より平和な今を楽しもうよ

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:34:12.92 ID:JSnhkEsG0.net
>>384
>泣いて怒る旦那

人の旦那さんにアレだけど言わせてもらう。
…キモい、キモすぎる…
>>385を見ると、このトメにしてこの旦那アリって感じね。
かくいうウチの夫も自分の意見が通らなくて地団駄踏んで

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:36:42.23 ID:JSnhkEsG0.net
ミスったorz

リアル地団駄を見てこんなヤツホントにいるのかと
ドン引きの前に目玉落っこちそうな程驚いたわ…

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:20:08.08 ID:WRq03hvj0.net
そういえばウチのトメも息子タンらぶのかまってちゃんだわ…
夫の磁気ネックレスをイイナイイナ♪とクレクレして嬉しそうにつけてる。キンモー!

>>386
継ぐってことは自営業?
財産を自分の息子にと言ってくれてるから何も言わないのかも。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:30:28.46 ID:HVntobCt0.net
>>387
ほんとですね。
いま、不妊治療中ですが、考え直します。
ありがとうございます。

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:32:02.97 ID:HVntobCt0.net
>>388
はい、旦那です。
自分の身内を嫌ってるくせに、
私が心底嫌な顔をしたって泣きました。
キモい…。
不妊治療を考え直します。

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 17:34:57.45 ID:HVntobCt0.net
>>394
旦那には身内には散々嫌な思いをさせられて、
ほんと嫌いですが、泣いて自分の意見を押し通した旦那が、おっしゃるとおり気持ち悪い…。
すげーひきました。

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:11:12.96 ID:vPETB/C60.net
先日友人がGWは私実家に帰省する、という話をしたら旦那が「えっ?」という表情をした。
こっちが言いたいわ。
確かに去年のGWは帰省しなかったけど、それは娘がまだ生後1ヶ月半で帰省できなかっただけですが…?
それに祖母の卒寿もあるから曾孫にあたる娘を見せたい。
義実家には正月に顔出したし、義理は果たしてると思う。(私実家は遠方かつ雪国なので帰省せず)
GWは家族みんな(ウトメ、義妹家族×2、和賀や)で集まるからー、とウトメは言うけど家族じゃないんでー。
旦那もナチュラルにそう思っているところがあるからイラッとする。
そんなに行きたいなら一人で行けばいいよ。

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:43:36.09 ID:8WHX7EU40.net
>>400
頑張れ!
後日談を求むw

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:53:20.64 ID:l7Z2Zi7K0.net
>>392
ありがとう
今回は妊娠わかった時から一貫して無理って言ってるし、ダメって言われたら家出するくらいのつもりでいるよ
私姉が妊娠中に新婚旅行でハワイ行ってるし、旦那からしたら妊婦がハワイの6.7泊の旅行が行けるなら
国内は大丈夫って刷り込みが有るのかも。
産院の先生に手紙書くのも良いかもしれないですね!

旦那は他の人が大変そうとかそういうのに疎いので
5割増くらいに大袈裟に言うつもりです!

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 19:09:39.01 ID:Ogvf3Soz0.net
体調は人によるからね 
前日にでも看護婦さん経由で話しておけばいいんじゃないかな?
当日は受付で「昨日○○さんにお電話してたんですが・・」って念押し
先生に安静にって言ってもらえるだけで鬼に金棒だよね

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:58:42.05 ID:he5BZI6g0.net
>>402
妊娠中の遠出は人によっては良く無い結果をもたらすこともあるし、
楽しい旅行と義実家じゃ精神的負担が全然違うよね。
ウトメって自分たちを頂点に大家族作った気でいるからぞっとするわ。
「こういう風にしょっちゅう皆で集まらないと駄目だ」って言われると「なぜそんな事決めるんだ?」って反発する気持ちがメラメラする。

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:11:44.38 ID:FGZrMQar0.net
義実家に産前だけ里帰り中。
自分が里無し&夫激務なのもあって、トメからうちに来なさい!ちょうど年度末の調整で一週間休み取れるしとの事だったので、
同居なんて絶対無理寧ろ嫌いだけど、いざという時上の子を見てもらえるからと思って来ることにした。
いざ来てみたらトメはフルタイム(21時頃帰宅)で仕事に行くし、
定年してるウトは育児経験もないし自由人過ぎてダメすぎる。
朝昼晩、冷蔵庫に買いだめしてあるレトルトを食べるのみ。
予定日前日から夫の長期休みがあるのでそこまで我慢だけど、
だったら最初の予定通り、自宅で過ごして予定日前に陣痛が来ても上の子連れて自分でなんとかすればよかった。なんで来てしまったんだろう。
一週間休むと言ったトメはいつ休むんだろう。
まさか夫の休みに合わせて休むとか?
産後もいると思ってたらしく、退院して即日帰ると言ったらムッとされた。
呼んどいて勝手のわからない義実家にトメ一日不在、ウトもふらふらいなくなる。
なんで来たんだろう。
上の子出産時近距離に住んでても何一つしてくれなかったから期待も何もしてなかったけど。
この決断をした自分に腹がたつ。

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:05:19.71 ID:RCGUIDQP0.net
>>404
>ウトメって自分たちを頂点に大家族作った気でいるからぞっとするわ。
>「こういう風にしょっちゅう皆で集まらないと駄目だ」って言われると「なぜそんな事決めるんだ?」って反発する気持ちがメラメラする。

わかる〜
まさにその通り

>>405
休み取ったと呼んでおいてその仕打ちはないわ〜
何のために呼んだの?ってツッコミどころ満載だけど、やはり同居のため?って感じだよね。
赤ちゃんが生まれたら家のことは>>405さんにやらせて自分は赤ちゃんをオモチャにキャッキャするつもりだったんだろう。

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:13:51.72 ID:ISH9ki9B0.net
トメ宅にいても同じだからって帰ったらどうだろう?
旦那に相談してみたら・・・ 鳩じゃなければだけど
妊婦のストレスになりそうでなんかいたたまれないわ・・・

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:15:07.18 ID:VztGYaw+0.net
>>405
赤ちゃんは可愛いからトメも触ったりして幸せなお婆ちゃんを満喫したかったんでしょうね。
貴方の産後の体を労わってはくれなかった思うよ。

私は産後は上の子は母に見て貰って家で休んでいたんだけどトメと義姉が手伝いと称してやってきた。
実際は家の隅々まで観察されただけ。
「ご飯の材料買ってきてあげる」と言うのでお金渡したら、丸ごと一匹の大きなヒラメを買ってきた。
辛い体で仕方なく捌いた。
来てくれなかったら適当にある物で食べたんだよね。

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:38:20.27 ID:tp9PeQb70.net
お金渡されたからヒラメってのが浅ましい
自分達の身銭だったら、そんな魚は高額で買わないでしょ
なんか妊娠っていう弱味を握ってイジメしてるみたいで嫌だな

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:51:22.37 ID:ISH9ki9B0.net
>>408 「えー一匹ですかー さばいてないし 今は無理無理」
とか言わないところが385は凄いな

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:25:14.95 ID:C4VmNwY40.net
>>406
トメ友の娘さんも近々出産らしいし、
義兄夫婦が離婚前提の別居となってお気に入りだった義兄嫁さん&孫が義実家に近づかなくなり、
手元に何もないのが悔しいんだと思う。
一人目出産時、車で15分の距離に住んでた時も嫌味を言いに来るだけで何一つ手伝ってくれなかったからそんなに期待してなかったけど、
散々呼んどいて結局コレかと、改めてトメがどんな人かわかりました。

>>407
自宅に戻りたい所だけど来週が出産予定日で、こちらの産院で各種手続きをし終えたのでもう戻るに戻れない状態です。
夫に愚痴りたいけどまだあと1週間夫無しでウトメといなきゃならないのでトメを怒らせずに静かに過ごしたいです。
トメの帰宅時間には上の子を寝かしつける時間なので、既にそれだけで嫌な顔されてます。

ある程度わかってた上で里帰りした私が悪いのに皆さんありがとう。
退院したら即日帰宅、春からは上が幼稚園で今後今まで以上に義実家と疎遠になるのでそれがトメにできる仕返しかなと今からワクワクしています。

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:34:17.67 ID:ISH9ki9B0.net
>>411 偉いわ がんばってね 一週間なんてあっという間だよ
出産の際は立ち会わないように病院側に念押しするのよ

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:39:20.00 ID:s9QZZJBr0.net
>>403>>404
ありがとう
義父が結婚にまつわる色々を仕切って微妙だと思ってたところに
「家族になったんだから何があってもやっていくしかない」って義母が言ってて
いや、うちは別世帯ですけど?むしろ車で6時間の距離があるのに
会って数回で家族とは思えないですけど?
って思ったの思い出した。

家族の単位が分かってないのは旦那も一緒だし、帰省は基本的には逃れられないよな、って思ってる。
家を建てる話があったときに、お正月とかの帰省はいつまでするのか聞いたら
ずーっとだって言ってて、家族だけでお正月っていうのはないんだなって悲しくなった。
距離がなまじっか有るから、一旦行ったら最低3泊だし、旦那に計画立てさせると4.5泊って言い出すから
家族の単位は旦那にとっては義実家、私、子になってると思う。
まだ、仕事の関係で同居はあり得ないのが救い(旦那の会社の事業所が県内にない)

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:44:13.90 ID:tKhiphmC0.net
社宅や賃貸の時は仕方ないけど家を買ったら年末年始は自分の家で過ごしたいよね。
じゃなきゃお正月の道具とかいつまでたっても買えない。

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:53:57.54 ID:Z1wOEcuB0.net
>>411
乙乙。
今は生まれてくる子と自分のストレスをためないことが第一だよね。
確かにトメに不満ためて過ごすより今後のことを考えてwktk過ごす方がお腹の子とご自身のためにも良さそうだw
出産後、平和に過ごせるよう祈ってるわ。
元気で可愛い赤ちゃんと無事自宅に帰れますように。

>>413
うちも年末年始はいつも義実家…
義ファミリーみんなで温泉だったり義実家泊自体は多くて2泊だけど当たり前のように『年末年始は義実家』

一度私側の身内の都合で行けなくて自宅で年越ししたんだけど夫は自分の実家で年越し出来なかったのが不満だったみたいなのが感じられて色々虚しくなったわ。
1人で好きなだけママンとパパンと年越ししてろと思ってしまった。

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:56:23.51 ID:ISH9ki9B0.net
御節作る事に憧れを持つようになってしまったよw
正月まったりと家族だけで過ごしたい 
二日三日なら日帰りでの訪問なら歓迎したいと思う 
将来じゃなくて、来年からそうしたい 実際は無理だけどね 来るのが当たり前くらいに
思ってるから

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:26:30.78 ID:F6QPDTkw0.net
御節作るよ、毎年義実家の寒くて汚い台所で

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:54:30.84 ID:K+wHo3YH0.net
結婚した年の年末は義父の入院〜年明けに葬儀で半月くらい義実家に泊まってた
右も左も分からないのに旦那、トメ、義弟は祖母を私に押し付けてご臨終に立ち会ってたわ
トメがみんなの前で挨拶したくないからって旦那に喪主をするように言ってケンカになり
親戚が集まっても誰一人お茶入れを手伝わず座ってるだけ(お手伝い呼んでるのにその人たちも手伝わず)
その日から心の中で割り切って付き合っていくと決めた
年末年始の帰省はその時以降していない
トメは寂しいのか長期休暇の前になると来るように言うけど年末年始は絶対行かない!
どうせ私は他人だよ、ふざけるな!

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:19:29.10 ID:bgpm1rgH0.net
>>418
葬儀の前後はともかく入院見舞いや付き添いなら旦那だけ帰れば良かったのにね。
お祖母さんが邪魔で押し付けたかったのかな。
でも最初にそういうことされてキレる正統な理由と旦那に帰省断る理由が出来たのは良かったのかも。

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:33:31.77 ID:6xR+r6hy0.net
>>416
>御節作る事に憧れを持つようになってしまったよw

同じく。
でもダラなのでおせちは外注だなw

自分392なんだけど、義実家以前に夫が自分の実家家族で一緒な残念脳なのでもう家族でまったりは諦めた。
聞いてみたら義兄弟は帰省しない年もあったらしいが夫はずーっと実家に帰って年越ししてたらしいから真性なんだよねorz
結婚前の女の子は相手が毎年帰省する人なのか確認した方がいいわよと声を大にして言いたいわ…

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:00:35.70 ID:MB/paEbZ0.net
結婚した途端にそうなる旦那もいるからなあ

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:11:30.31 ID:qZxMsecS0.net
>>418
めっちゃわかる。
私も1人で葬儀も一周忌もひたすら1人でお茶出しさせられた。義兄嫁もいるのに義兄嫁は手伝わず、私だけひたすらお茶出し。今年の夏は3回忌で家でまたやるみたいで、もううんざり。外でやって欲しい。家も田舎のくせに狭いから人が入りきらないし。

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:28:25.83 ID:VFGTr1i30.net
>>422
言いにくいことなんだけど・・
一人で3人分くらいしゃかりきになって完璧に働いてない?
そういう人がいると手を出しにくいのよ。
お手伝いしましょうか?と申し出るんだけど、こっちが何もすることない勢いでこなしてるの。
かといって、何もしないでいると恨みがましい怖い目でこっち見てるからなぁ。

あなたの場合、見てる人は見てるよ。あなたばかりがひたすら働いて義兄嫁はなんにもしない姿を。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:38:00.19 ID:A0N5jCBV0.net
兄嫁は何もしなくて私はずっと働いてたことをどう思うか
旦那に聞いてみたら
返答次第ではバトル

義兄は嫁をきちんと守ってるという評価もできるからね

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:04:03.18 ID:Nfvd2haC0.net
義実家に行くと普段食べたくても食べられないものを強請るチャンスと思うのか寿司屋に行きたがる。
連れて行っても良いけどウトメ以外に酷い時は10人は付いてくる。
ウトメ・義兄夫婦・ウト従兄夫婦・トメ妹などなど遠慮なく食べまくる。
しかもごちそうしても礼を言われるのはウトメで私達では無い。
ダイエーが撤退するほどの田舎の人って図々しいわー

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:26:33.82 ID:NJ9qCTO80.net
>>423
お、同じことを思いましたですよ。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:32:49.43 ID:oDAO33mb0.net
>>419
トメのお姉さんたちだっているのにちょうどいいのがいるから、くらいにか思われていなかったのかも
実父が亡くなってテンパってるのは分かるけど旦那は気遣いなし
トメが怪我して入院した時も義弟が一緒に住んでるのに食事作りが大変だから
旦那を置いて一人で泊まり込みして欲しいと言われたし私は家事手伝いかって感じ

>>422
家が狭いくせに人が多いしポットをいくつも持って来られたって入れる人がいないんだから
間に合うわけないだろうと思いながらお茶入れしてたわ
ぎっくり腰になった時も誰も手伝ってくれないし旦那も見て見ぬ振りだし
向こうへ行ったら敵しかいないと思うようになっちゃった
何十人もいるのに誰一人手伝いましょうかと言わない旦那の親戚って何なんだろう

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 17:15:57.72 ID:BzlUGzbr0.net
要領悪いのにお茶だしさせられた事はあるわ
出していいタイミングとか、この人はすぐ帰るだろうから出さないでいいとか
さっぱりわからん
おまけに婆二人がポットの前を陣取って離れない 「前にどうぞ」って言っても
「いえいえ、あたし達はここの隅でけっこうなんです それでねry」とずっと話
してる じゃまなんだよ!!って言いたいけど、どういう人たちかもさっぱりわからん
葬儀場あるのに建前か自宅でしないと!ってやってる 飯炊きメンバーも足りないより
捨てるくらいがいいんだって感じで大量にご飯を作りまくる そういう風習らしい
そして大量に余った分(出す料理とは別に余らせる!)は、みんなで山分けして
持ち帰るらしい 男性人は酒飲んでべろんべろんになって笑ってる 今日お葬式
なんだよね? え?ちがったっけ  あれれ?状態
葬儀代赤字って言ってたけどそらそうだろう・・・って納得した去年

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:14:49.84 ID:yHQ+PU0V0.net
仏事とか手を出したらそれが当たり前になっちゃうから。
旦那も俺の嫁はよく動いて気の利く嫁だろドヤッ位にしか思ってない。
私は九州出身なんだか女はとにかく座れない。
関東人の夫と結婚して仏事にエプロン持って行ったけど夫の従姉妹とかずっと座っててそれでも良いんだってびっくりした。
今は私も堂々と座ってる。

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 19:45:40.56 ID:xGTyKt7x0.net
うちもそうだったなぁ。結婚してまた1年位の時にウトの親族が亡くなり誰が親戚か誰が近所の人か分からない状態で手伝いとしてぶち込まれた。
地域の細かいしきたりも宗教も実家と全く違うから戸惑いまくった。
ウトメ、コトメ、旦那なーーんもせず。ボッケーっと茶啜ってるだけ。義兄は葬儀にすら来なかったし。
そこで義実家の面目保たなきゃとシャカリキに手伝い頑張ったら、親族が「よく働くいいお嫁さんが来てくれて◯◯さん所も安泰ねー」って変に褒めてくるもんだからウトメ有頂天。
そこから義実家みんなそう言う時には私が居れば大丈夫!みたいになっちゃって。
義実家一族は基本的に冠婚葬祭みたいなきちんとした場面は逃げる、面倒な事はやりたくない、出来る人がやればいいスタンスな事がその後発覚。そりゃ親族と疎遠にもなるわな…。
そこから頑張らなくなった。
私がいくら頑張ってもウトメの手柄。やってられるか。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:03.47 ID:WLf2LbHz0.net
手伝いとかはさせられないけど、親戚の葬式には会社休んで来いと言われた。
結婚式で一度会っただけの、旦那の叔母。
お通夜だったら会社帰りに行けるけど、告別式は仕事で行けないといったら
「会社休むのが当たり前でしょう!家族なのに、お通夜にしか来ないなんて、
非常識もいいところよ!」とすごい責められ、結局会社休んで告別式行った。

…で、行ったら旦那の従兄弟で来てるのはウチだけだった。
他の人はみんな仕事で来れないって。そりゃそうだよ。普通の人は仕事だよ。
義母の虚栄心を満たすためだけの参加。ばかばかしい。

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:13:14.68 ID:x/CJoZrx0.net
>>431
次から会議が入って無理ですとかで切り抜いて

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:22:00.46 ID:oDAO33mb0.net
>>431
凄い無理言うよね
神奈川に住んでるのに東京からなんだからすぐ来られるでしょって馬鹿な事言う
神奈川と東京の違いわからないのかと思うわ
田舎と違って仕事を軸に動くんだから旦那だって急に休んだり早退出来ないのに
何かというと親戚が親戚がってトメが思うほど親戚は気にしてないんだよね
どんな時でも駆け付ける息子夫婦がいる自慢でもしたいのか

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 22:32:05.02 ID:Zvbj5Ie90.net
>>433
うちもまさにこの間、結婚式で顔合わせたきりの旦那のおばの葬儀に行ってきたよ
9ヶ月の子連れで
葬儀なのに孫ちゃん()に会えて有頂天のトメ、本当に鬱陶しかった。

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 22:54:03.34 ID:Nfvd2haC0.net
私も結婚早々に夫も良く知らない人の通夜葬儀に行かされたわ。
おまけに当時独身だった義兄が「実家に帰るよりお前の家の方が近い」と言って我が家に泊まった。
疲れているのに布団出して非常識で馬鹿の相手してへとへとになった。
それ以降会社と実家の中間地点にある便利な保養所と思ってるようでしょっちゅう寄る様になるし、
夫も断らないしで喧嘩になった。

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:42:16.18 ID:Wq3TOqyV0.net
私も旦那の親戚の法事に絶対夫婦で来るように命令されて
いざ行ってみたら従兄弟たちは誰も来てないわ
義兄嫁は来てないわですごい腹が立ったわ。
私たちだけ新幹線の距離に住んでて他の親戚は県内なのに。
最近は法事は家族だけとか親世代だけでやることが多いよね。

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 11:31:12.84 ID:mVTMyRpl0.net
みんなあるねぇ。
自分も結婚3ヶ月目で旦那の祖母(義実家に同居)が亡くなった。
通夜振舞いから49日法要やら何かにつけて、旦那の従姉妹たち(外孫、旦那のいとこは全員女)がお酌をしながらお礼、回る回る!
それをみた義母が私にも行くように指示するんだけど、後追いだから結構って言われるし、誰が誰か分からないから
声も掛けれないし惨めだったなぁ。
従姉妹どもでしゃばらないで!って思った。

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 11:34:41.26 ID:mVTMyRpl0.net
そのとき、その従姉妹の母が同じ嫁の立場だったからか、
自分の娘たちに注意してくれて、親戚にこう言う人がいて助かった。
が、その叔母を義母は良く思ってなく「あの人は気が利かないから」って冠婚葬祭の度に言ってるとこも残念

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 13:57:55.83 ID:kXIsTC2Q0.net
「あの人は気が利かないから」
これ最悪だね
義実家じゃなくてもこれ言う人がいるとうんざりするわ、冠婚葬祭

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:22:42.03 ID:Wt4ZOJMd0.net
自分気がきかないから気がきくひとがそばにいるだけで苦行だわ〜〜w
お嬢様のようにずっと座ってるタイプだww もう義実家もあきらめてると思われ

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:33:09.46 ID:yZM5w9d70.net
私は気がきくなんて思われなくていいのに
はっちゃけて妻を使って見栄を張ろうとするバカ旦那。
義実家で嫌な気持ちになる、行きたくなくなった90%は旦那が原因。

問題なかった夫婦が帰省のせいで揉めるのはよくあることだけど
問題のなかった義実家との関係が旦那のせいでギクシャクした我が家はレアケースなんだろうな。

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:53:17.51 ID:6VPXTgbM0.net
旦那のせいで義実家ともめることあるよ。
旦那が、いい子ぶって嫁の私を悪者にして、同情をひこうとするから。
出来の悪い嫁と思われるのは仕方ないし、そのほうが楽なこともあるけど
旦那が、私の悪口を義実家に言うのは腹が立つわ。

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:54:13.99 ID:eF0YKPee0.net
>>423
やらない人は本当に何もしないことをあなたは知らないんだと思う。
ウチの場合は、御通夜の席で義母が「○○さん、これを運んで」と名指しで言っても
義兄嫁は完全にスルーして自分の子(小学校高学年)と遊んだりスマホいじったり。
タイミングを見てるのか、一旦作業が終ってぽつんと時間が空いた瞬間に
「何かお手伝いしましょうか?」って言ってくるからムカっとくるわよ。

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 15:07:00.31 ID:DUqFU9KW0.net
>>440
同じだw

義父の葬儀、田舎なもんだから葬式行列組んだ時、
義母・義兄・・夫・義姉家族・親戚・義父母の友人知人の順に並んだ最後尾に私を据えられた。
心で泣きながら歩いたわ。
一生忘れない。

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 15:10:03.28 ID:eF0YKPee0.net
420続き
やらない人がいても物事が収まっていくのは
見かねた誰かが「なんで私ばっかり」と思っても人の分まで働くから。
感謝くらいされてもいいのに、嫁だから「手伝って当り前」で
ココではあなたみたいな人からやるのが悪いみたいに言われる。
嫁が二人して、一人は弔問客の前で姑に名指しされても聞こえないフリ
もう1人までもが同じことをしたら、義兄姉・私・トメ、それに夫達も一緒に
「あの家はヘン」って嗤われて自分も恥をかいてしまう。
だから
「なんで私ばっかり」と思いながら、弔辞に伴うことは全力やるんだよ。

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:11:22.49 ID:cczhrIEe0.net
>虚栄心を満たす

あるある。
すぐに気づいたけど新婚でいい嫁してしまった。
姑がマウンティングしていた相手の気持ちを考えると辛い
残酷な虚栄心だったから。

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:41:03.12 ID:eF0YKPee0.net
義兄嫁は弔事で弔問客の前で姑完全スルーすることで
もしかして彼女なりの虚栄心を充たしていたのかも。
姑に言われて働いてる次男嫁よりずっと上の存在なんですって
マウンティングしてたとしたら、
通夜葬儀の場で下品な女。

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:03:45.95 ID:Jtqk2i440.net
>>443
やらない人は何もやらないから、姑が兄嫁をせっかく名指ししているのに、
あなたがやってしまうんですよね。

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:18:40.79 ID:sy1Xx86k0.net
女は働いても働かなくてもマウンティングだの気が利かないだの
言われて馬鹿らしいね。

男と同じで義実家では座ってるだけの女がいてもおかしくはないはずなのに
女だけが監視されてこき使われるかこき下ろされる。本当にくだらない。

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:34:21.17 ID:KeAh2ojR0.net
>>447
>義兄嫁は弔事で弔問客の前で姑完全スルーすることで
>もしかして彼女なりの虚栄心を充たしていたのかも。
>姑に言われて働いてる次男嫁よりずっと上の存在なんですって
>マウンティングしてたとしたら、

それ、虚栄心じゃなくて単に義実家と諸々あって絶縁状態レベルで姑が嫌いでシカトしてただけではなかろうか。
働かないだけなら単に動きたくないだけのダラ、又は単に常識がないだけの人かもだけど
姑完全スルーってよっぽどの確執があると思われる。
あなたにとってはあなただけ働いてムカつく気持ちもよくわかるけど
義兄嫁は姑の虚栄心のために義実家のために働くことを拒否、
完全スルーでみんなの前で嫁に無視されるという恥をかかせてやりたかったのかなと。

451 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:43:12.73 ID:3QZX43pr0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:56:17.58 ID:tieABfmP0.net
420さんが結婚する前に同じように一人で色々やらせられたのかもね

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:25:09.00 ID:eF0YKPee0.net
>>450
>みんなの前で嫁に無視されるという恥をかかせてやりたかったのかなと。
さすがに葬儀の席でやんなくてもいいじゃんと思うけど
敢えてやったとしたら、義兄嫁本人はスッキリなんでしょうね。
義兄嫁はスッキリで私はモヤっ。

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:35:50.27 ID:i8Y3Fivx0.net
年に1度くらいしか行かないのに自分たちがお酒飲みたいからって私を運転手にしようとする
家までたいした距離ないからって言うならノンアルコールでも飲んで自分で運転して帰れ
旦那も調子に乗って平気だよとか運転上手いからとか言うから尚更腹立つ
眼鏡ないんで運転出来ませんって言ったら不満そうだった
私は雑用係じゃないから!

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:54:28.27 ID:xZVTwunY0.net
>>453
>さすがに葬儀の席でやんなくてもいいじゃんと思うけど

あなたが知らない確執があったのなら、そういう時でもなければ会うこともなく皆の前で嫁にシカトされる場面ないんだよ。
あなただけ働いてモヤモヤする気持ちもわかるが義兄嫁からしたら
糞姑にイビられたり嫁姑の確執のせいで夫婦仲までこじれたりという目にあってないあなたが羨ましかったりして。
まぁ、1人で働く羽目になって真面目に頑張って働いていい嫁評価されたわけだし
そんな妻に旦那さんも満足、嫁姑夫婦仲円満で良いではないかw

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:57:07.75 ID:kaHPWeM70.net
いい嫁評価なんていらないんじゃない?
うちも義兄嫁は何もしない人で初めからそうだったみたいで
義母からあの人は何もしないからって私が手伝ってる時に言われた
なんかそれが当たり前になるとこっちに色んな負担が来そうで嫌なんだよね
私だって好きでお手伝いしてるわけじゃないし
だからほとんど義実家に行かないようにしてる

総レス数 580
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200