2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその24【実家】

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:11:12.96 ID:vPETB/C60.net
先日友人がGWは私実家に帰省する、という話をしたら旦那が「えっ?」という表情をした。
こっちが言いたいわ。
確かに去年のGWは帰省しなかったけど、それは娘がまだ生後1ヶ月半で帰省できなかっただけですが…?
それに祖母の卒寿もあるから曾孫にあたる娘を見せたい。
義実家には正月に顔出したし、義理は果たしてると思う。(私実家は遠方かつ雪国なので帰省せず)
GWは家族みんな(ウトメ、義妹家族×2、和賀や)で集まるからー、とウトメは言うけど家族じゃないんでー。
旦那もナチュラルにそう思っているところがあるからイラッとする。
そんなに行きたいなら一人で行けばいいよ。

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:43:36.09 ID:8WHX7EU40.net
>>400
頑張れ!
後日談を求むw

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:53:20.64 ID:l7Z2Zi7K0.net
>>392
ありがとう
今回は妊娠わかった時から一貫して無理って言ってるし、ダメって言われたら家出するくらいのつもりでいるよ
私姉が妊娠中に新婚旅行でハワイ行ってるし、旦那からしたら妊婦がハワイの6.7泊の旅行が行けるなら
国内は大丈夫って刷り込みが有るのかも。
産院の先生に手紙書くのも良いかもしれないですね!

旦那は他の人が大変そうとかそういうのに疎いので
5割増くらいに大袈裟に言うつもりです!

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 19:09:39.01 ID:Ogvf3Soz0.net
体調は人によるからね 
前日にでも看護婦さん経由で話しておけばいいんじゃないかな?
当日は受付で「昨日○○さんにお電話してたんですが・・」って念押し
先生に安静にって言ってもらえるだけで鬼に金棒だよね

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:58:42.05 ID:he5BZI6g0.net
>>402
妊娠中の遠出は人によっては良く無い結果をもたらすこともあるし、
楽しい旅行と義実家じゃ精神的負担が全然違うよね。
ウトメって自分たちを頂点に大家族作った気でいるからぞっとするわ。
「こういう風にしょっちゅう皆で集まらないと駄目だ」って言われると「なぜそんな事決めるんだ?」って反発する気持ちがメラメラする。

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:11:44.38 ID:FGZrMQar0.net
義実家に産前だけ里帰り中。
自分が里無し&夫激務なのもあって、トメからうちに来なさい!ちょうど年度末の調整で一週間休み取れるしとの事だったので、
同居なんて絶対無理寧ろ嫌いだけど、いざという時上の子を見てもらえるからと思って来ることにした。
いざ来てみたらトメはフルタイム(21時頃帰宅)で仕事に行くし、
定年してるウトは育児経験もないし自由人過ぎてダメすぎる。
朝昼晩、冷蔵庫に買いだめしてあるレトルトを食べるのみ。
予定日前日から夫の長期休みがあるのでそこまで我慢だけど、
だったら最初の予定通り、自宅で過ごして予定日前に陣痛が来ても上の子連れて自分でなんとかすればよかった。なんで来てしまったんだろう。
一週間休むと言ったトメはいつ休むんだろう。
まさか夫の休みに合わせて休むとか?
産後もいると思ってたらしく、退院して即日帰ると言ったらムッとされた。
呼んどいて勝手のわからない義実家にトメ一日不在、ウトもふらふらいなくなる。
なんで来たんだろう。
上の子出産時近距離に住んでても何一つしてくれなかったから期待も何もしてなかったけど。
この決断をした自分に腹がたつ。

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:05:19.71 ID:RCGUIDQP0.net
>>404
>ウトメって自分たちを頂点に大家族作った気でいるからぞっとするわ。
>「こういう風にしょっちゅう皆で集まらないと駄目だ」って言われると「なぜそんな事決めるんだ?」って反発する気持ちがメラメラする。

わかる〜
まさにその通り

>>405
休み取ったと呼んでおいてその仕打ちはないわ〜
何のために呼んだの?ってツッコミどころ満載だけど、やはり同居のため?って感じだよね。
赤ちゃんが生まれたら家のことは>>405さんにやらせて自分は赤ちゃんをオモチャにキャッキャするつもりだったんだろう。

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:13:51.72 ID:ISH9ki9B0.net
トメ宅にいても同じだからって帰ったらどうだろう?
旦那に相談してみたら・・・ 鳩じゃなければだけど
妊婦のストレスになりそうでなんかいたたまれないわ・・・

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:15:07.18 ID:VztGYaw+0.net
>>405
赤ちゃんは可愛いからトメも触ったりして幸せなお婆ちゃんを満喫したかったんでしょうね。
貴方の産後の体を労わってはくれなかった思うよ。

私は産後は上の子は母に見て貰って家で休んでいたんだけどトメと義姉が手伝いと称してやってきた。
実際は家の隅々まで観察されただけ。
「ご飯の材料買ってきてあげる」と言うのでお金渡したら、丸ごと一匹の大きなヒラメを買ってきた。
辛い体で仕方なく捌いた。
来てくれなかったら適当にある物で食べたんだよね。

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:38:20.27 ID:tp9PeQb70.net
お金渡されたからヒラメってのが浅ましい
自分達の身銭だったら、そんな魚は高額で買わないでしょ
なんか妊娠っていう弱味を握ってイジメしてるみたいで嫌だな

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 08:51:22.37 ID:ISH9ki9B0.net
>>408 「えー一匹ですかー さばいてないし 今は無理無理」
とか言わないところが385は凄いな

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:25:14.95 ID:C4VmNwY40.net
>>406
トメ友の娘さんも近々出産らしいし、
義兄夫婦が離婚前提の別居となってお気に入りだった義兄嫁さん&孫が義実家に近づかなくなり、
手元に何もないのが悔しいんだと思う。
一人目出産時、車で15分の距離に住んでた時も嫌味を言いに来るだけで何一つ手伝ってくれなかったからそんなに期待してなかったけど、
散々呼んどいて結局コレかと、改めてトメがどんな人かわかりました。

>>407
自宅に戻りたい所だけど来週が出産予定日で、こちらの産院で各種手続きをし終えたのでもう戻るに戻れない状態です。
夫に愚痴りたいけどまだあと1週間夫無しでウトメといなきゃならないのでトメを怒らせずに静かに過ごしたいです。
トメの帰宅時間には上の子を寝かしつける時間なので、既にそれだけで嫌な顔されてます。

ある程度わかってた上で里帰りした私が悪いのに皆さんありがとう。
退院したら即日帰宅、春からは上が幼稚園で今後今まで以上に義実家と疎遠になるのでそれがトメにできる仕返しかなと今からワクワクしています。

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:34:17.67 ID:ISH9ki9B0.net
>>411 偉いわ がんばってね 一週間なんてあっという間だよ
出産の際は立ち会わないように病院側に念押しするのよ

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:39:20.00 ID:s9QZZJBr0.net
>>403>>404
ありがとう
義父が結婚にまつわる色々を仕切って微妙だと思ってたところに
「家族になったんだから何があってもやっていくしかない」って義母が言ってて
いや、うちは別世帯ですけど?むしろ車で6時間の距離があるのに
会って数回で家族とは思えないですけど?
って思ったの思い出した。

家族の単位が分かってないのは旦那も一緒だし、帰省は基本的には逃れられないよな、って思ってる。
家を建てる話があったときに、お正月とかの帰省はいつまでするのか聞いたら
ずーっとだって言ってて、家族だけでお正月っていうのはないんだなって悲しくなった。
距離がなまじっか有るから、一旦行ったら最低3泊だし、旦那に計画立てさせると4.5泊って言い出すから
家族の単位は旦那にとっては義実家、私、子になってると思う。
まだ、仕事の関係で同居はあり得ないのが救い(旦那の会社の事業所が県内にない)

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:44:13.90 ID:tKhiphmC0.net
社宅や賃貸の時は仕方ないけど家を買ったら年末年始は自分の家で過ごしたいよね。
じゃなきゃお正月の道具とかいつまでたっても買えない。

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:53:57.54 ID:Z1wOEcuB0.net
>>411
乙乙。
今は生まれてくる子と自分のストレスをためないことが第一だよね。
確かにトメに不満ためて過ごすより今後のことを考えてwktk過ごす方がお腹の子とご自身のためにも良さそうだw
出産後、平和に過ごせるよう祈ってるわ。
元気で可愛い赤ちゃんと無事自宅に帰れますように。

>>413
うちも年末年始はいつも義実家…
義ファミリーみんなで温泉だったり義実家泊自体は多くて2泊だけど当たり前のように『年末年始は義実家』

一度私側の身内の都合で行けなくて自宅で年越ししたんだけど夫は自分の実家で年越し出来なかったのが不満だったみたいなのが感じられて色々虚しくなったわ。
1人で好きなだけママンとパパンと年越ししてろと思ってしまった。

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:56:23.51 ID:ISH9ki9B0.net
御節作る事に憧れを持つようになってしまったよw
正月まったりと家族だけで過ごしたい 
二日三日なら日帰りでの訪問なら歓迎したいと思う 
将来じゃなくて、来年からそうしたい 実際は無理だけどね 来るのが当たり前くらいに
思ってるから

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:26:30.78 ID:F6QPDTkw0.net
御節作るよ、毎年義実家の寒くて汚い台所で

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:54:30.84 ID:K+wHo3YH0.net
結婚した年の年末は義父の入院〜年明けに葬儀で半月くらい義実家に泊まってた
右も左も分からないのに旦那、トメ、義弟は祖母を私に押し付けてご臨終に立ち会ってたわ
トメがみんなの前で挨拶したくないからって旦那に喪主をするように言ってケンカになり
親戚が集まっても誰一人お茶入れを手伝わず座ってるだけ(お手伝い呼んでるのにその人たちも手伝わず)
その日から心の中で割り切って付き合っていくと決めた
年末年始の帰省はその時以降していない
トメは寂しいのか長期休暇の前になると来るように言うけど年末年始は絶対行かない!
どうせ私は他人だよ、ふざけるな!

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:19:29.10 ID:bgpm1rgH0.net
>>418
葬儀の前後はともかく入院見舞いや付き添いなら旦那だけ帰れば良かったのにね。
お祖母さんが邪魔で押し付けたかったのかな。
でも最初にそういうことされてキレる正統な理由と旦那に帰省断る理由が出来たのは良かったのかも。

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:33:31.77 ID:6xR+r6hy0.net
>>416
>御節作る事に憧れを持つようになってしまったよw

同じく。
でもダラなのでおせちは外注だなw

自分392なんだけど、義実家以前に夫が自分の実家家族で一緒な残念脳なのでもう家族でまったりは諦めた。
聞いてみたら義兄弟は帰省しない年もあったらしいが夫はずーっと実家に帰って年越ししてたらしいから真性なんだよねorz
結婚前の女の子は相手が毎年帰省する人なのか確認した方がいいわよと声を大にして言いたいわ…

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:00:35.70 ID:MB/paEbZ0.net
結婚した途端にそうなる旦那もいるからなあ

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:11:30.31 ID:qZxMsecS0.net
>>418
めっちゃわかる。
私も1人で葬儀も一周忌もひたすら1人でお茶出しさせられた。義兄嫁もいるのに義兄嫁は手伝わず、私だけひたすらお茶出し。今年の夏は3回忌で家でまたやるみたいで、もううんざり。外でやって欲しい。家も田舎のくせに狭いから人が入りきらないし。

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:28:25.83 ID:VFGTr1i30.net
>>422
言いにくいことなんだけど・・
一人で3人分くらいしゃかりきになって完璧に働いてない?
そういう人がいると手を出しにくいのよ。
お手伝いしましょうか?と申し出るんだけど、こっちが何もすることない勢いでこなしてるの。
かといって、何もしないでいると恨みがましい怖い目でこっち見てるからなぁ。

あなたの場合、見てる人は見てるよ。あなたばかりがひたすら働いて義兄嫁はなんにもしない姿を。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:38:00.19 ID:A0N5jCBV0.net
兄嫁は何もしなくて私はずっと働いてたことをどう思うか
旦那に聞いてみたら
返答次第ではバトル

義兄は嫁をきちんと守ってるという評価もできるからね

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:04:03.18 ID:Nfvd2haC0.net
義実家に行くと普段食べたくても食べられないものを強請るチャンスと思うのか寿司屋に行きたがる。
連れて行っても良いけどウトメ以外に酷い時は10人は付いてくる。
ウトメ・義兄夫婦・ウト従兄夫婦・トメ妹などなど遠慮なく食べまくる。
しかもごちそうしても礼を言われるのはウトメで私達では無い。
ダイエーが撤退するほどの田舎の人って図々しいわー

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:26:33.82 ID:NJ9qCTO80.net
>>423
お、同じことを思いましたですよ。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:32:49.43 ID:oDAO33mb0.net
>>419
トメのお姉さんたちだっているのにちょうどいいのがいるから、くらいにか思われていなかったのかも
実父が亡くなってテンパってるのは分かるけど旦那は気遣いなし
トメが怪我して入院した時も義弟が一緒に住んでるのに食事作りが大変だから
旦那を置いて一人で泊まり込みして欲しいと言われたし私は家事手伝いかって感じ

>>422
家が狭いくせに人が多いしポットをいくつも持って来られたって入れる人がいないんだから
間に合うわけないだろうと思いながらお茶入れしてたわ
ぎっくり腰になった時も誰も手伝ってくれないし旦那も見て見ぬ振りだし
向こうへ行ったら敵しかいないと思うようになっちゃった
何十人もいるのに誰一人手伝いましょうかと言わない旦那の親戚って何なんだろう

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 17:15:57.72 ID:BzlUGzbr0.net
要領悪いのにお茶だしさせられた事はあるわ
出していいタイミングとか、この人はすぐ帰るだろうから出さないでいいとか
さっぱりわからん
おまけに婆二人がポットの前を陣取って離れない 「前にどうぞ」って言っても
「いえいえ、あたし達はここの隅でけっこうなんです それでねry」とずっと話
してる じゃまなんだよ!!って言いたいけど、どういう人たちかもさっぱりわからん
葬儀場あるのに建前か自宅でしないと!ってやってる 飯炊きメンバーも足りないより
捨てるくらいがいいんだって感じで大量にご飯を作りまくる そういう風習らしい
そして大量に余った分(出す料理とは別に余らせる!)は、みんなで山分けして
持ち帰るらしい 男性人は酒飲んでべろんべろんになって笑ってる 今日お葬式
なんだよね? え?ちがったっけ  あれれ?状態
葬儀代赤字って言ってたけどそらそうだろう・・・って納得した去年

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 18:14:49.84 ID:yHQ+PU0V0.net
仏事とか手を出したらそれが当たり前になっちゃうから。
旦那も俺の嫁はよく動いて気の利く嫁だろドヤッ位にしか思ってない。
私は九州出身なんだか女はとにかく座れない。
関東人の夫と結婚して仏事にエプロン持って行ったけど夫の従姉妹とかずっと座っててそれでも良いんだってびっくりした。
今は私も堂々と座ってる。

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 19:45:40.56 ID:xGTyKt7x0.net
うちもそうだったなぁ。結婚してまた1年位の時にウトの親族が亡くなり誰が親戚か誰が近所の人か分からない状態で手伝いとしてぶち込まれた。
地域の細かいしきたりも宗教も実家と全く違うから戸惑いまくった。
ウトメ、コトメ、旦那なーーんもせず。ボッケーっと茶啜ってるだけ。義兄は葬儀にすら来なかったし。
そこで義実家の面目保たなきゃとシャカリキに手伝い頑張ったら、親族が「よく働くいいお嫁さんが来てくれて◯◯さん所も安泰ねー」って変に褒めてくるもんだからウトメ有頂天。
そこから義実家みんなそう言う時には私が居れば大丈夫!みたいになっちゃって。
義実家一族は基本的に冠婚葬祭みたいなきちんとした場面は逃げる、面倒な事はやりたくない、出来る人がやればいいスタンスな事がその後発覚。そりゃ親族と疎遠にもなるわな…。
そこから頑張らなくなった。
私がいくら頑張ってもウトメの手柄。やってられるか。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:09:03.47 ID:WLf2LbHz0.net
手伝いとかはさせられないけど、親戚の葬式には会社休んで来いと言われた。
結婚式で一度会っただけの、旦那の叔母。
お通夜だったら会社帰りに行けるけど、告別式は仕事で行けないといったら
「会社休むのが当たり前でしょう!家族なのに、お通夜にしか来ないなんて、
非常識もいいところよ!」とすごい責められ、結局会社休んで告別式行った。

…で、行ったら旦那の従兄弟で来てるのはウチだけだった。
他の人はみんな仕事で来れないって。そりゃそうだよ。普通の人は仕事だよ。
義母の虚栄心を満たすためだけの参加。ばかばかしい。

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:13:14.68 ID:x/CJoZrx0.net
>>431
次から会議が入って無理ですとかで切り抜いて

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 21:22:00.46 ID:oDAO33mb0.net
>>431
凄い無理言うよね
神奈川に住んでるのに東京からなんだからすぐ来られるでしょって馬鹿な事言う
神奈川と東京の違いわからないのかと思うわ
田舎と違って仕事を軸に動くんだから旦那だって急に休んだり早退出来ないのに
何かというと親戚が親戚がってトメが思うほど親戚は気にしてないんだよね
どんな時でも駆け付ける息子夫婦がいる自慢でもしたいのか

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 22:32:05.02 ID:Zvbj5Ie90.net
>>433
うちもまさにこの間、結婚式で顔合わせたきりの旦那のおばの葬儀に行ってきたよ
9ヶ月の子連れで
葬儀なのに孫ちゃん()に会えて有頂天のトメ、本当に鬱陶しかった。

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/26(木) 22:54:03.34 ID:Nfvd2haC0.net
私も結婚早々に夫も良く知らない人の通夜葬儀に行かされたわ。
おまけに当時独身だった義兄が「実家に帰るよりお前の家の方が近い」と言って我が家に泊まった。
疲れているのに布団出して非常識で馬鹿の相手してへとへとになった。
それ以降会社と実家の中間地点にある便利な保養所と思ってるようでしょっちゅう寄る様になるし、
夫も断らないしで喧嘩になった。

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 08:42:16.18 ID:Wq3TOqyV0.net
私も旦那の親戚の法事に絶対夫婦で来るように命令されて
いざ行ってみたら従兄弟たちは誰も来てないわ
義兄嫁は来てないわですごい腹が立ったわ。
私たちだけ新幹線の距離に住んでて他の親戚は県内なのに。
最近は法事は家族だけとか親世代だけでやることが多いよね。

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 11:31:12.84 ID:mVTMyRpl0.net
みんなあるねぇ。
自分も結婚3ヶ月目で旦那の祖母(義実家に同居)が亡くなった。
通夜振舞いから49日法要やら何かにつけて、旦那の従姉妹たち(外孫、旦那のいとこは全員女)がお酌をしながらお礼、回る回る!
それをみた義母が私にも行くように指示するんだけど、後追いだから結構って言われるし、誰が誰か分からないから
声も掛けれないし惨めだったなぁ。
従姉妹どもでしゃばらないで!って思った。

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 11:34:41.26 ID:mVTMyRpl0.net
そのとき、その従姉妹の母が同じ嫁の立場だったからか、
自分の娘たちに注意してくれて、親戚にこう言う人がいて助かった。
が、その叔母を義母は良く思ってなく「あの人は気が利かないから」って冠婚葬祭の度に言ってるとこも残念

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 13:57:55.83 ID:kXIsTC2Q0.net
「あの人は気が利かないから」
これ最悪だね
義実家じゃなくてもこれ言う人がいるとうんざりするわ、冠婚葬祭

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:22:42.03 ID:Wt4ZOJMd0.net
自分気がきかないから気がきくひとがそばにいるだけで苦行だわ〜〜w
お嬢様のようにずっと座ってるタイプだww もう義実家もあきらめてると思われ

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:33:09.46 ID:yZM5w9d70.net
私は気がきくなんて思われなくていいのに
はっちゃけて妻を使って見栄を張ろうとするバカ旦那。
義実家で嫌な気持ちになる、行きたくなくなった90%は旦那が原因。

問題なかった夫婦が帰省のせいで揉めるのはよくあることだけど
問題のなかった義実家との関係が旦那のせいでギクシャクした我が家はレアケースなんだろうな。

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:53:17.51 ID:6VPXTgbM0.net
旦那のせいで義実家ともめることあるよ。
旦那が、いい子ぶって嫁の私を悪者にして、同情をひこうとするから。
出来の悪い嫁と思われるのは仕方ないし、そのほうが楽なこともあるけど
旦那が、私の悪口を義実家に言うのは腹が立つわ。

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 14:54:13.99 ID:eF0YKPee0.net
>>423
やらない人は本当に何もしないことをあなたは知らないんだと思う。
ウチの場合は、御通夜の席で義母が「○○さん、これを運んで」と名指しで言っても
義兄嫁は完全にスルーして自分の子(小学校高学年)と遊んだりスマホいじったり。
タイミングを見てるのか、一旦作業が終ってぽつんと時間が空いた瞬間に
「何かお手伝いしましょうか?」って言ってくるからムカっとくるわよ。

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 15:07:00.31 ID:DUqFU9KW0.net
>>440
同じだw

義父の葬儀、田舎なもんだから葬式行列組んだ時、
義母・義兄・・夫・義姉家族・親戚・義父母の友人知人の順に並んだ最後尾に私を据えられた。
心で泣きながら歩いたわ。
一生忘れない。

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 15:10:03.28 ID:eF0YKPee0.net
420続き
やらない人がいても物事が収まっていくのは
見かねた誰かが「なんで私ばっかり」と思っても人の分まで働くから。
感謝くらいされてもいいのに、嫁だから「手伝って当り前」で
ココではあなたみたいな人からやるのが悪いみたいに言われる。
嫁が二人して、一人は弔問客の前で姑に名指しされても聞こえないフリ
もう1人までもが同じことをしたら、義兄姉・私・トメ、それに夫達も一緒に
「あの家はヘン」って嗤われて自分も恥をかいてしまう。
だから
「なんで私ばっかり」と思いながら、弔辞に伴うことは全力やるんだよ。

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:11:22.49 ID:cczhrIEe0.net
>虚栄心を満たす

あるある。
すぐに気づいたけど新婚でいい嫁してしまった。
姑がマウンティングしていた相手の気持ちを考えると辛い
残酷な虚栄心だったから。

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:41:03.12 ID:eF0YKPee0.net
義兄嫁は弔事で弔問客の前で姑完全スルーすることで
もしかして彼女なりの虚栄心を充たしていたのかも。
姑に言われて働いてる次男嫁よりずっと上の存在なんですって
マウンティングしてたとしたら、
通夜葬儀の場で下品な女。

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:03:45.95 ID:Jtqk2i440.net
>>443
やらない人は何もやらないから、姑が兄嫁をせっかく名指ししているのに、
あなたがやってしまうんですよね。

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:18:40.79 ID:sy1Xx86k0.net
女は働いても働かなくてもマウンティングだの気が利かないだの
言われて馬鹿らしいね。

男と同じで義実家では座ってるだけの女がいてもおかしくはないはずなのに
女だけが監視されてこき使われるかこき下ろされる。本当にくだらない。

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:34:21.17 ID:KeAh2ojR0.net
>>447
>義兄嫁は弔事で弔問客の前で姑完全スルーすることで
>もしかして彼女なりの虚栄心を充たしていたのかも。
>姑に言われて働いてる次男嫁よりずっと上の存在なんですって
>マウンティングしてたとしたら、

それ、虚栄心じゃなくて単に義実家と諸々あって絶縁状態レベルで姑が嫌いでシカトしてただけではなかろうか。
働かないだけなら単に動きたくないだけのダラ、又は単に常識がないだけの人かもだけど
姑完全スルーってよっぽどの確執があると思われる。
あなたにとってはあなただけ働いてムカつく気持ちもよくわかるけど
義兄嫁は姑の虚栄心のために義実家のために働くことを拒否、
完全スルーでみんなの前で嫁に無視されるという恥をかかせてやりたかったのかなと。

451 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:43:12.73 ID:3QZX43pr0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 19:56:17.58 ID:tieABfmP0.net
420さんが結婚する前に同じように一人で色々やらせられたのかもね

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:25:09.00 ID:eF0YKPee0.net
>>450
>みんなの前で嫁に無視されるという恥をかかせてやりたかったのかなと。
さすがに葬儀の席でやんなくてもいいじゃんと思うけど
敢えてやったとしたら、義兄嫁本人はスッキリなんでしょうね。
義兄嫁はスッキリで私はモヤっ。

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/27(金) 20:35:50.27 ID:i8Y3Fivx0.net
年に1度くらいしか行かないのに自分たちがお酒飲みたいからって私を運転手にしようとする
家までたいした距離ないからって言うならノンアルコールでも飲んで自分で運転して帰れ
旦那も調子に乗って平気だよとか運転上手いからとか言うから尚更腹立つ
眼鏡ないんで運転出来ませんって言ったら不満そうだった
私は雑用係じゃないから!

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 13:54:28.27 ID:xZVTwunY0.net
>>453
>さすがに葬儀の席でやんなくてもいいじゃんと思うけど

あなたが知らない確執があったのなら、そういう時でもなければ会うこともなく皆の前で嫁にシカトされる場面ないんだよ。
あなただけ働いてモヤモヤする気持ちもわかるが義兄嫁からしたら
糞姑にイビられたり嫁姑の確執のせいで夫婦仲までこじれたりという目にあってないあなたが羨ましかったりして。
まぁ、1人で働く羽目になって真面目に頑張って働いていい嫁評価されたわけだし
そんな妻に旦那さんも満足、嫁姑夫婦仲円満で良いではないかw

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:57:07.75 ID:kaHPWeM70.net
いい嫁評価なんていらないんじゃない?
うちも義兄嫁は何もしない人で初めからそうだったみたいで
義母からあの人は何もしないからって私が手伝ってる時に言われた
なんかそれが当たり前になるとこっちに色んな負担が来そうで嫌なんだよね
私だって好きでお手伝いしてるわけじゃないし
だからほとんど義実家に行かないようにしてる

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:22:13.29 ID:9NHfWeBX0.net
私は義実家行くと何もしなくていいから座ってて!
義弟嫁ちゃんはお手伝いして!と言われる。

どうやら、フルタイムで働いている私は疲れてるから手伝わせない、
専業主婦で家にいる義弟嫁は暇だから手伝わせる、ということらしい。
その線引もどうかと思うのだが・・・。
しかし義弟嫁さんも「お義姉さんはお仕事しながら家事もして、尊敬します!」
と言ってくれるので、お言葉に甘えてる。

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:25:06.57 ID:ZujAIaaN0.net
まあなんだな結局は空気読まないのが良いと思う。

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:45:38.91 ID:Xie3ij5y0.net
422の兄嫁はあなわた
弟嫁ごめんなさい

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 20:13:49.28 ID:FWY4MDA70.net
嫁が頑張ったところでその家の評価ってあんまり変わらないわよね

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:55:05.97 ID:qxQPBZqp0.net
旦那が義関係の用事に付き合って欲しそうな察して空気砲発射中。
当然『家の事は気にしなくていいからいってらっしゃい(ハァト)』
誰が察するかw

462 :可愛い奥様:2015/03/01(日) 13:10:40.18 ID:88gIT12wp
いい嫁評価なんて要らない。
姑と義兄弟嫁の確執は二人問題だから二人で完結すればいいのに
冠婚葬祭や帰省で同席せざるを得なかっただけなのに
巻き込まれるのが理不尽だわ〜。
上司とお局が仲が悪くて雰囲気最悪の職場に配属された新入社員の方が
転勤とか転職の希望があるからまだマシ。

>>457
>お義姉さんはお仕事しながら家事もして、尊敬します!」
言葉の裏は敢て読まないあなたが賢いと思う。

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:37:26.01 ID:jByJozcD0.net
やはり空気は読まないに限るw

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/01(日) 14:46:15.35 ID:hZfQiLl80.net
>>461
正しい判断w
ウトの妹の17回忌の法事の朝、私が高熱で苦しんでいるのに「来ないなんて変だ。困る。何とか頑張れないか?」と促す夫。
起き上がる事さえできず水も受けない位具合悪いのにひどい事言う奴。
普通なら私の看病してくれていいんじゃないのと思ったけど一人で行った。
以外にもトメの言葉は「生きてるものが大事。来なくていいよ。お大事にね。」だったw

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:04:23.57 ID:LYcxq2+p0.net
>>457さんみたいな人が可愛げあるね
ID:eF0YKPee0のような人が身内にいなくてよかったわー

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:40:35.40 ID:YyGpeEgG0.net
うん、勝手な推測して怖いよね

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/01(日) 21:16:04.16 ID:/CgQ3tKR0.net
>>464
>私が高熱で苦しんでいるのに「来ないなんて変だ。困る。何とか頑張れないか?」と促す夫。

わかる〜!
なんなの、あの妻の具合よりも自分の要求が大事ってスタンス。
そんなのばっかりで情も消えてきたw

>>465
まぁまぁw
確かに1人で頑張って鬱憤たまるのもわかるんだけどね。
勝手に1人で頑張って、挙げ句に↓の発想はないなとは思ったw

>義兄嫁は弔事で弔問客の前で姑完全スルーすることで
>もしかして彼女なりの虚栄心を充たしていたのかも。
>姑に言われて働いてる次男嫁よりずっと上の存在なんですって
>マウンティングしてたとしたら、
>通夜葬儀の場で下品な女。

468 :可愛い奥様:2015/03/01(日) 23:04:47.87 ID:88gIT12wp
嫁に無視されるのが自分の母だと想像したら、いたたまれない。

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:59:05.57 ID:EkR8SyUy0.net
喪が暴れてるw
義実家でただ働きを好き好んでやるわけじゃないのは
結婚してる女なら常識なのに。

470 :可愛い奥様:2015/03/01(日) 23:32:55.33 ID:d3aZYtxZD
吐き出させてください。
うちの息子(10ヶ月)が嘔吐下痢になり、私に感染し
旦那看病も疎か、家事全般出来ないので
実家に帰って来ました。帰って来て3日目の昼、
旦那から電話が。九度熱があるから仕事早退した
との事。トメ、ムチュコタン心配だわ。うちにおいで
だそうで旦那、旦那実家帰宅。
旦那からまた電話で充電器がない持って来てくれと。
まぁ私も大分具合よくなったので持って行きました
(義実家車で40分)するとトメ、嫁子ちゃん
ムチュコタンの事は心配しないでね♪それと
これ良かったら食べて♪と、今日が賞味期限の
冷凍はしてあったが、若干色が悪くなっている牛肉
(普通にスーパーで売ってあるやつ)イラネと思いながらも
いい嫁キャンペーン中なので貰ってきました。
他にもコレあげるコレあげるとどこの会社のだか
わからない入浴剤やら化粧品のサンプルやらetc
行くたびにイラネーものばかり押し付けてきます。
旦那はありがとうママン!と受け取ってますが
正直ほんとにいらないし使わないです。
どう言って断ればいいでしょう?

話にまとまりがなくてすみません。
スレチだったらごめんなさい。

とりあえず、義実家燃えてしまえ。

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 00:23:58.03 ID:blSzk8BQ0.net
>>469
自分の評価上げたくて好き好んでやった挙げ句にやらないのを
マウントだと思う下品なID:eF0YKPee0みたいなのもいる

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 01:19:07.68 ID:eguChtF90.net
結局は自己評価上げたいって言うのが根底にあるんだよね
世話好きって言うのもあるんだろうけど 

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:25:23.10 ID:IjlmFXyV0.net
>>469
本人乙って言われるよw
喪だと思うポイントがわからないもの。

義実家に行くのも義実家奉公召し使い状態がイヤなのもみんな同じだけど
姑無視して何もしない義兄弟嫁が自分を見下してるだのマウントしてるってのはやっぱりおかしいと思ったよ。
結局は他人にどう思われるかという理由からにせよ自分で選択してやってる時点で『自分が選んでやったこと』なんだよ。
義兄弟嫁は何もしないフンガーなら自分も何もしなきゃいいし
義兄弟嫁みたいな常識ない人間と同じレベルになりたくないで働いたなら
それはそれでいいじゃない。
義兄弟嫁ムカつく〜ってのはわかるしそんな常識ない人間にはなりたくないって見下してればいい。
それが何故
『義兄弟嫁は自分をずっと上の存在と見せるマウンティングのためにやってたのかしら‼下品な女!!』
この発想になるのがよくわからないw
こっちの方がよほどいやらしい感じがするよ。

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:56:43.67 ID:BC+iptUv0.net
姑に過去色々されて嫌な思いした後に弟嫁が来た
弟嫁は良い嫁キャンペーン中姑に好かれたい
こっちは姑に呆れてキャンペーン終了
一切なにもしないことにした
弟嫁の事は何とも思ってない、姑に好かれたければ頑張れば良いし、こっちにとばっちりがなければ構わない
人に上下を考える事自体どうでも良い

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:56:04.12 ID:pioGOBGt0.net
あらあら、>>469は本当にID:eF0YKPee0だったw

一人で働いてムカついた気持ち自体はみんなわかるし
義兄嫁はあなたのこと見下してる訳じゃないと思うけど
あなたが義兄嫁を嫌うのも見下すのも仕方ないと思うよ。
ただ周りから見たら>>474が真実なんだろうなってだけ。
まぁ、あんまりカリカリすんなw

476 :可愛い奥様:2015/03/02(月) 20:50:29.08 ID:OkWErm+Xi
わざわざ葬儀に来てくれた人たちの前で嫁姑の確執さらしてすっきり
私には理解できない。

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:52:25.47 ID:uUnqPVGb0.net
てす

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/02(月) 23:53:59.77 ID:hPDKi1kb0.net
とりあえず保守あげ

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:37:11.78 ID:jzVkg0+S0.net
贈与とか相続目当てなのかな?>姑に好かれたい

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/03(火) 18:01:16.35 ID:/+fAi1IC0.net
へぇ

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/03(火) 20:33:28.38 ID:oWQ1Iujt0.net
お付き合いお疲れ様

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:29:35.07 ID:Y29IuTa00.net
義兄嫁は義実家でもエプロン持参でいつもいい嫁してた。
義兄が義実家関係で出かける時はいつも義兄嫁も子供も一緒に行ってた。
私は義実家では自分はキッチンに入られるのが嫌な人間なのと
何人もいてもかえって効率悪いし邪魔だと思うので
「じゃあ私は後片付けやりますね」でお任せ。
帰省以外の義実家行きは旦那と子供で私は留守番という名の自分時間満喫w

去年あたりから義兄も嫁いい嫁キャンペーンやめたようだw

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:01:28.12 ID:8n8U8Uvs0.net
親孝行がしたいなら実子がすればいいだけの話。
嫁がなんでもやってくれるとか嫁は○○すべきって発想がそもそも間違いなのよ。

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/04(水) 22:21:50.36 ID:Vn/WHhHm0.net
保守。

専ブラで書き込み出来ない奥様多いのかしら?

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:27:40.94 ID:6NXc70Qw0.net
旦那が外面良すぎてムカつく。
帰省の度に義実家、義母実家、コトメ家、従姉妹家にお土産を購入
帰りにはSAで会社にお土産を購入
ただでさえ移動でガソリン1万以上、高速往復で3万使ってるから、帰省の度にお金がかかってしょうがない。
さらにコトメ子の誕生日にはおもちゃを購入してあげたり(家の子はお下がり貰ってるけど、性別違うしセンスが合わないから、正直イラネ)
細々と出費が嵩む。

一回帰省を減らすだけで、うちの家計が潤うけど、盆正月GW+2回くらいは飛んでく。
せめて盆正月だけにならないかなぁと思ってるけど、無理だな。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/05(木) 12:22:21.35 ID:HpEgIAwf0.net
義実家は3人暮らしなのに到底食べきれない量のフルーツなどの土産を要求して来る。
別に私たちが住んでいるところが産地という訳じゃないのに
季節先取りの桃一箱とかメロン大箱4個入りとか結構高い。
でも来られるよりはましかな

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:15:39.98 ID:BTaXDVLu0.net
土産要求って、その義実家、生活保護受けてるような貧困なわけ?

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:22:42.53 ID:ZbjVloFn0.net
>>486 ご近所に配っていい顔したいんじゃない? なんて要求してくるの?
うちは果樹栽培してるからダンボール一箱とか同じ品種をくれるよ・・・
「こんなに食べれません」 「ご近所に配ればいい」 「配る間柄ではありません
(つか大味だから配ってもなぁって思う 旦那も会社に同じ理由で配らない)」
「・・・とにかく、はい(と置いていく)」 そして毎回腐らせるパターン
佐藤錦貰ったからって送ってきたけどクールじゃなくて黴てた残念パターンも有り

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/05(木) 16:56:30.74 ID:HpEgIAwf0.net
>>486
「お土産何をお持ちしますか?」と尋ねると色々言ってきます。
有名店のじゃないものを持って行ったら「ここのはもう要らないからね。」とあくまでも包装紙にこだわる。
やはり目的は見栄をはりたいからでしょうね。
田舎の土地持ちでお金には不自由してないけど仏前に大量のお菓子や果物が備えてあるのを来客に見せたい病。

下さった方に失礼なのに玄関に到来物の箱を積み上げてて帰る時に持たせようとする。
蒲鉾の大きな箱や塩干物大量に貰っても困る。
うちのもきっと誰かへのお土産になってるんだと思う。

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:45:57.19 ID:tXHW21q+0.net
>>489
「息子の〇〇がこんなのを送ってくれて」と愛されているアピールしたいのかも

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 07:27:38.08 ID:1zpIl0iq0.net
物に限らないよね。
同居でもないのに送り迎えさせて周囲の人に"私は大事にされてる"アピールなのか
単に嫁や息子は自分の思い通りに動くものだと勘違いしてるんだかっていうのとか。

492 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/06(金) 07:54:11.19 ID:9GbNU/CN0.net
夫がウトメ達の実家(同居近所で周りは全部親戚状態の地域)連れて行く事になった時に
トメにお土産はいくつくらい必要か聞いたら「千円くらいのものじゃ困るからね」と言われてイラっとした

こっちだっていい年した大人だから千円なんて考えてなかったけど、わざわざ指定されると「えっ?」って感じ
結局両本家5千円、親戚連中に3千円で合計5万くらい必要だった
そもそもトメが自分の実家に年だから電車で行くのは辛い、チラッチラッとやってきたから夫に行けば?と行かせた

遠距離で電車でも乗り換えて3時間以上だけど、こっちはガソリンも高速代もかかる義家に行くだけでも
それ+お土産代って有り得ないわ

実際連れて行った夫はトメにウトの兄弟にはみんな会えたのに、自分の兄弟には全部会えなかったと文句を言われ
道中あれこれ揉めたらしいから、もう二度と行かねって言っていたから次はないな

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:18:38.20 ID:HGiW2Y650.net
>>492
ウトメの実家まで送り迎えの上お土産まであれこれ言われると一気に嫌になるよね。
元よりその上まるで気が利かない人間みたいに小言の先走り。

ウト親族にお世話になった時に品物とは別にお礼状を出したのを聞きつけて、
トメは「私の方の親戚にも手紙書かないと駄目だ」と言い出しものすごく不満顔。
いやいやあなたの親戚になんてお世話になってないし。
むしろ呼んでもいないのにやってくるじゃん。

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 11:43:58.42 ID:ZvOYfuJq0.net
手土産の定義って金額じゃなくて
その土地の特産物とか銘菓だと思ってるけど
年寄りだと西武デパートの包装紙とかなんだろうね

大抵若い世代だと地方限定品とか喜ばれるから
悩まなくていいんだけど、和菓子1つとっても
味よりブランドが優先されて見栄に繋がるから年寄りは嫌だ

お歳暮でもないのに5千円の手土産も違和感あるし
遠方から来て「下さった」って感覚があれば恐縮するよね

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 11:57:16.27 ID:0kAaUdyu0.net
箱の大きさ>味、値段、ブランドのお年寄りも多いよね。
安くて量が多くて箱が大きければ大きいほど良い、
そんなお土産を帰省の帰りに持たされると捨てていきたくなる。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 12:58:18.05 ID:KuVhRxHM0.net
うちのトメは重さ重視だわ。
味噌カツ県に転勤してた時に遊びに来て近所や親戚用にお土産買ってたけど重たいういろうと守口漬ばかり買ってた。
海老せんべいとか軽いものを提案したのだけど重くないと意味がないのよとか訳わからんこと言ってたな。

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 20:57:08.48 ID:33dXekkU0.net
>>496
>重さ重視
昭和っぽいわ

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/06(金) 21:02:21.31 ID:0cb49MZt0.net
やった!GWの帰省がなしになったわ!
その代り九月に行くことになったけど、その時はその時だ。
田舎の家には泊まらず、温泉に行こうと誘惑中。

だいたい、墓参りに来いとGWに呼びつける割には、墓のある山の上は
墓がどこか分からないほど雪が残っていて、立ち入り禁止じゃないか。

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:19:48.76 ID:CnG/16Bi0.net
>>498
裏山…
うちはGWは恒例の義家族一同と旅行だよ…
もちろんお盆も…orz
GWの旅行は私だけご辞退したい…
対策を考えよう…orzorzorz

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:42:16.51 ID:7L53XZyN0.net
盆正月はまだわかるし我慢できるよ、でも何でGWに義実家なんぞいかなきゃならんの?
GWって「家族の」連休だって思ってる。だって、お正月、GW、シルバーウィーク、年末の連休に家族で出かけなかったら、一体いつ行くっていうの?
貴重で楽しみなはずの連休が来るのが憂鬱になるなんて悲しい。うちも、「いつ帰ってくるの?」って毎回催促。今年は行かんぞ絶対にな

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:06:21.16 ID:dz0B1QuA0.net
最初にGWや年末年始をささげたのが間違いだったわ。
行くべきという気持ちに勝手に陥ってしまった。
たまーに家族や夫婦で数日旅行に行くことに何故罪悪感なんか持ってしまったんだろう?
お金出してもらう訳でもないのに気分的に遠慮して「済みません今度の連休は○○行ってもいいでしょうか?」とか・・・自分の馬鹿馬鹿!
ここ何年かは私一人であちこち行くようになり適当に買ったチョコなどを土産に持って行ってる。
トメが「また行ったの?どこそこは3回目でしょ!」と咎めるけど「ええそうなんですー」と笑ってる。
無駄に過ごした何十年かが悔しいw
仕送り毎月10万近くしてるんだし月1回は顔出してるんだからもう許して貰います。

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:31:26.05 ID:BAwJjVtG0.net
>>501 10万近く!スゲーー
いいよ いいよ いい嫁キャンペーンやめてのんびりした方がいい
来いって言うのなら旦那だけ出せばいいよ

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:52:03.09 ID:dz0B1QuA0.net
>>502
ありがとう。
私が結婚した時のトメの年に近くなり、ずいぶんひどい我儘言われていたんだなっと気が付きました。
誕生祝いの要求や様々なおねだり、私は自分の子にそんな事言えないわ。
元気でいてくれる方が施設探しに奔走するよりはましかなって感じ。
同居介護するような事にはならないと思うけどそんな事求めれたら離婚した方がいいw

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:57:10.09 ID:wWnfeyee0.net
うちの義両親は裕福で何かと出してくれるけどそれでも休みを捧げるのは憂鬱なのに
援助までさせられて休みも潰されるなんてネ!と言いたくもなるよね。

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/07(土) 23:38:18.06 ID:g/z8LOSz0.net
子に金銭援助させるような親は勘弁だ、義親でも実親でも

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/08(日) 07:29:11.62 ID:2vjD4HMA0.net
>>505
はげど!

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/08(日) 21:29:32.36 ID:YhoJQ9ZKO.net
保守

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:25:44.38 ID:fJNcN09I0.net
はいはい、来ましたよ〜
春休み帰省の催促が〜

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:11:20.97 ID:MoWUu18W0.net
春休みだって子供は塾もあるし別に暇じゃないのにね。
一年中日曜日の人は「お彼岸も顔を出さない。」と嫌みを言う。
そしてあてつけみたいに昨年は「今日はコトメちゃんと孫ちゃんと一緒におはぎを作ったので持たせますね。」
と夜、義姉が3段のお重に普通・ゴマの・きな粉とそれぞれ9個ずつ届けに来た。
「食べきれません」と言うと「ご近所さんに配ればいい」w
今どき得体のしれないおはぎなんか喜ぶ人いないよ。

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:14:18.34 ID:S/QSmihp0.net
誰かが握った手作りのおはぎとか無理。

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 09:22:33.41 ID:rlNx8mXp0.net
母が作ったおはぎが悪いんじゃない。捨てた先生が悪いんじゃない。貧乏が悪いんだ。

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 10:14:14.16 ID:gQX8bcvC0.net
春休みなんて短いから帰省とか無理だよね
新学期の準備もあるし意外と忙しい

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:25:07.69 ID:8KYTvIYD0.net
なんだか皆様のお話を伺ってて、
申し訳ない気分なってきた。
少し前に義実家(義父のみ生存)に出掛けたんだけど、
認知症になってるのか、夫を自分の子供として
認識出来てない感じを受けた。
近所の誰かさんって感じ。
だからおそらく頼られずに済むような気がする。

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:05:31.16 ID:rlNx8mXp0.net
晴らす鬱憤がないならこのスレ来なくていいわよ

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:35:03.80 ID:qpkARpFX0.net
>>513
本人が頼って来るのはまだしっかりしてる段階だと思うよ
認知症が進んできたら福祉関係や役所から親の面倒みろ的なこと迫られる
そこから逃れるのって大変じゃない?

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:52:33.81 ID:S/QSmihp0.net
本人が頼ってこなくても旦那が嫁使って世話させようとするかもしれないから気を付けて。
手伝ったらそれが当たり前になってしまうよ。
認知症なら介護支援すぐ受けられそう。

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:55:26.33 ID:dUmBjjVN0.net
金曜日は仕事帰りに義実家宿泊。
どうせ土曜はコストコだのイケアだのアウトレットだの、義母連れて
お買い物なんだろうなぁ…。
旦那と休みが合うのは一か月ぶりなんですけど。
そんな貴重な休みを義実家詣でに義母孝行。もう私いらなくね?と思う。

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:48:55.93 ID:hfyGnsS+0.net
>>517
行くのが決定事項ならそういうのも行くこと自体も二人でやってよと思いません?
義母だって息子と嫁とで行くより息子ちゃんとデートの方が嬉しいんだから。

私は泊まりに来られたらキッチンには入ってほしくないから手伝いはいらないタイプ。
女性ってそういう人の方が多いし他所のキッチンじゃどこに何があるかもわからないし
調味料も道具も何もかも違ってやりにくいから義実家に行った時は一応声だけかけるけどお運びと片付けを手伝う位。
夫は私にキッチンに義母と並んでもっとやらせたいみたいだけど義母だって私と一緒にするより
夫と二人でコーヒーの用意をしてる時の方が幸せそうよw
そういうのを見てても親孝行ならやっぱり実子の夫本人がすべきだと思うのよね。

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:40:12.85 ID:jd+x7i8S0.net
>>517
それ、旦那に伝えた方がいいよ。
うちも休みの日になれば義実家に行くのが恒例みたいになってて毎週の様に付き合わされて、仕事で神経削り、休みの日は義実家に連れて行かれ気を遣って私の心が休まる事がない日々が続いて積もり積もって爆発したよ。
旦那は私が義実家家族と作り笑いで話してるのを見て本当に楽しんでると勘違いしてた。んな訳ないだろ!と。
そこから義実家に行く回数が減った。私が居なくていい用事(主に買い物とか娯楽系)は旦那だけで行ってもらってる。

だが、最近、義両親やその親戚から同居しろ攻撃を受けている。
来週末の法事の時に囲まれてまた同居の話されると思うからキッパリ断ってくる。
同居なんかしたら義両親分の家事押し付けられるの目に見えてる。今でさえ仕事に家事に自分達の事でいっぱいいっぱいなのに義両親の世話までしてたら体も心も持たない。
何言われても同居拒否に関しては絶対に折れない気持ちで法事に臨む覚悟。
そもそも末っ子の旦那にだけ何故義両親が頼ろうとするのか謎。義兄2人、義姉がいるじゃないか。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 10:33:06.56 ID:PR7VpUkg0.net
末っ子って兄姉たちより甘やかされることが多いじゃない?
その分他の子より親に借りがあるらしいよ。
はっきりそう言われたときはびっくりしたけどw

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 10:38:58.25 ID:8Bj150750.net
>>519
たぶん義実家詣ででのニコニコ愛想笑いであなたが一番いい嫁、
一番御しやすい認定されてるんだと思う。
旦那さんも末っ子気質で甘えがあるのか親離れできてないのか、
末っ子ゆえに甘やかされからのはっちゃけ&上の兄弟に押しつけられやすさなんだろうね。
旦那さんは周りに流されて言いくるめやすい人でその嫁である>>519さんのことも皆で押せば言いくるめられるとか思ってそう。
バカみたいだよね。同居押しきられる位なら別居や離婚を選ぶっつーのに。

子供が出来て仕事やめたりするとこういう時に逃げられなかったりするし
こういうジジババが多いから子供作らない夫婦が増えるんだよ。
子作り推進するなら政府も年寄とエネオから嫁を守ってくれw

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 18:46:57.81 ID:+Fb2RMr60.net
どこかに実母が大嫌いみたいなスレ ありませんかね??
もう爆発しそうだ…

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:55:51.58 ID:aMi196kY0.net
>>522
育児板に実母が苦手ってスレあるみたいだよ
実母が嫌いで帰省が憂鬱ならここでもいいんじゃないかな

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:13:39.85 ID:A05OeR4O0.net
ここでもいいんじゃないですか。

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:16:54.05 ID:eiEkhadv0.net
>>522
>>1
>関連する実家家族・義実家義両親の話題や愚痴、相談も勿論OKです。

なのでスレチじゃないよ〜

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/11(水) 05:48:46.78 ID:M5h+x93T0.net
495です
皆さんありがと!
今日これから実母の事で出かけますが
帰ってきたらどうか聞いてください。
猛吹雪で行きたくないけど…
では行ってきます。

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/11(水) 08:50:36.28 ID:LAfsxQbiO.net
500

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/11(水) 17:09:16.35 ID:GSf/NCW00.net
>>522
おつ〜
年を取ると頑固になって人の言うことに耳を貸せなくなる人は多いよね。
実親だとお互いに遠慮がなくなって拗れるとまた大変。

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/11(水) 21:52:29.08 ID:LAfsxQbiO.net
保守

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/11(水) 23:28:47.71 ID:zdDWuwON0.net
姑が糞トメなら悩まなくて済むのにな。
うちみたいに旦那が糞で帰省が嫌になった人ってやはり稀なんだろうな。

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:19:59.26 ID:tgGB0DUY0.net
帰省が楽しみ、義実家大好きって方が稀だよね。
でもそういう人は義両親もいい人達なんだろうし
旦那さんも妻子を使って親孝行タイプじゃなく、親も大事にするけど妻子という"現在の"自分の家族を大事にする人なんだろうね。

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:56:11.70 ID:baDmmoni0.net
義理の家で皆さん、何してます??
家事掃除とこき使われるのはもちろん嫌だけど、やることないのも辛い
旦那が堂々とスマホいじってたり昼寝してるとイラっとくる
子どもは堂々とDSで遊べていいな

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:01:08.66 ID:mNMhAUL00.net
新聞とチラシを隅々まで読んでるわ

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:08:40.13 ID:vsll6Yeh0.net
付けっ放しのテレビ観て何か話しかけられてもあまり興味ないフリしてるわ。
実は心の中でトメの言動に突っ込み入れている。
テレビなかったら持たない。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:34:07.71 ID:SZx22KV90.net
実家でもつけっぱなしのテレビ見てるだけなんだけど
実親は私に会えて喜んでるからまだ帰りがいもある。
義実家では誰も私の顔見たいなんて思ってないし
自分がそこにいる意味がわからなくて空しい気持ちになる。

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:26:15.87 ID:baDmmoni0.net
うちのテレビはウトがゴルフ番組見て独占
ウトメは買い物行ったり鍛冶して部屋中徘徊してる
(用事でいないことも度々ある)
ほんと何しに行ってるのかわからない、時間の無駄
旦那と孫だけ行けばいい
私も家の事やってた方がマシ

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:30:50.38 ID:p+Z7W9G+0.net
訪問する時はいつも大体スマホいじってるわ テレビ権は義実家のもんだし
うちに来たときはノーパソいじってる 孫に会いに来てるだけだし

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:49:28.09 ID:WNN8DJSw0.net
義実家では勝手が違うからって皿洗いくらいしかしてない
っていうか、皿洗い後に棚にお皿を入れる段階で入れ方が違うとかでさせてもらえない
お皿集めが趣味らしくて、柄とか形が違うのがいっぱいあって、順番とかが変わると収まりが悪いんだとか
子が生まれてからは、子を見ててって皿洗いすらしてない

けど、そんなありがたい状況でも気は使うし、移動はしんどいから行きたくない
子のことずっと見てる以外することない
テレビも見たい物以外は基本切ってるし、見てもNHKのニュースとか
取ってる新聞も経済紙だけだし、つまらない
NHKは実家では子供の頃に天才テ○ビくんくらいしか見てなかったし
教養も無いから(義両親大卒、教養あり)、話も共通点が子のことくらいで続かない

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 12:24:34.76 ID:sLsbf9oD0.net
トメのマシンガントークに付き合わされて
食事中物を噛む暇がないくらい話かけられてて
TV見る余裕も無い
無口なウトと旦那は酔っ払って
昼寝したりスマホアプリやってる

滞在中、トメを押し付けられてる状態だし
ハッキリ言えない立場の私に代わって旦那から
しつこいぞって言えってキレた

「女はお喋りが好き」っていう勘違いで
年代も育ちも違う同士で会話が弾むと思ってる
旦那の意識変えないと駄目だよね…自分の事だけど。

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 13:12:54.94 ID:mwFgcv+E0.net
>>535
全部同意。

>義実家では誰も私の顔見たいなんて思ってないし
>自分がそこにいる意味がわからなくて空しい気持ちになる。

ちょ、それだ!と叫びそうになったわw
帰省は旦那だけ、実子だけでってってのが世のスタンダードになる日が来ないかしら…

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/12(木) 23:17:45.78 ID:IWXtIArh0.net
>>532
夫がやたら団欒させたがるのが苦痛。
義父が自営の事務所スペースから暇潰しに雑誌を持ってきてくれるんだけど
それを見るのは良いけど持参した小説はダメ、非常識とか夫に文句を言われたし。
バカバカしくなって最近はもう帰省に付き合うだけで有り難いと思え!と思っているので気にしないで泊まりの時に寝室用にあてられてる部屋に行ってタブしてたり休んだりしてる。
後日、義兄弟嫁さんも小説持ってきて読んでたので小説も解禁w

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:17:57.07 ID:uL2cq+560.net
スマホ、小説もなんか言われそうだなあ
ノート持っていって子どもの塾問題作りでもしてようか
孫に関する勉強系なら文句ないだろう

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:03:02.35 ID:HtSyqEPl0.net
>>539
下三行わかるわ〜
何故か女同士ってだけで楽しくおしゃべりが弾むと思ってる。
私も外面いいし旦那の友達でも職場の人でも人に合わせて適当に楽しげに会話は出来るしあくまでその場かぎり短時間ならその程度は付き合う。
しかしニコニコ笑顔で盛り上がってるからって本当に楽しいわけではない。
義実家付き合いだって同様。
なのに義母や義姉、義兄弟嫁とは女同士だから楽しいはず、笑ってるから楽しんでるって思ってるんだよね。んなわけあるかよw

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:12:42.84 ID:DVb/Z2WH0.net
常識の有る他人となら当たり障りのない社会人トークなんか苦でも無いし、
互いに後味よく会話を終えるスキルもあるよね。
でも嫌味ばかりの他人と話すのは辛い。
時々ウトや義兄がやや卑猥な方向へ持って行くのも気持ち悪いし狂ってんじゃないの?って思う。

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:42:49.18 ID:wKZ+SfsM0.net
あるあるすぎる

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:54:38.43 ID:W1hv9O0l0.net
おはようだお

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:44:46.62 ID:StKaozWw0.net
 

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:40:23.83 ID:+6koESH00.net
>>543
会うからには当たり障りなく笑顔で会話するのにな。
うちの夫は自分が家族だから妻も同様にくつろいで楽しんでいると思い込んでいて鈍感だわ

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:15:41.23 ID:q+kfP6zN0.net
いい大人なので愛想笑い位するがなw
しかし男ってそれがわからないんだねー
笑顔で話す=楽しいと思われ喜んでいると思われるなら
仏頂面でもしてたらいいんだろうか?
イビられてるわけでもなく普通の人達なのでさすがにそこまではしないけど。

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/16(月) 15:50:32.25 ID:iLslv5qW0.net
息子がもうすぐ結婚する。妻になる人には顔を見せろと強要しないわ。
まして自分でさえ行きたくない旦那実家(遠方)へは行かなくてもいいと言ってある。
ウトメも旦那も顔を出せというだろうが私がガードする。
親族を呼んでの披露宴をしないので何か言うだろうが無視無視。

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:09:37.12 ID:/sHkbGl30.net
そういうのは本人たちに決めさせればいいよ

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:30:01.92 ID:CwtHCDuf0.net
また息子が良い息子や亭主関白ぶって嫁を連れて行こうとするんだよ
嫁は良い嫁ぶりたくて、付いて行く→負の連鎖
だから、トメになったら無理に来なくて良い、自分は何一つ良いことはなかった。
と息子に伝えた上で、決めさせなくては。
ま、中には天涯孤独で結婚して、貧乏と孤独で、お小遣いもらえるし、旦那も喜ぶしで
帰省したり同居したがる嫁もいるにはいるが、普通の環境に育ったお嬢さんは旦那実家で
気も金も使いたくないのが本音。

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/17(火) 06:38:03.61 ID:ZuZOSf3f0.net
アウェイ感が半端ない

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/17(火) 07:23:07.36 ID:08JrVXa50.net
>>552
ちょっと2ちゃんに毒されすぎてる気がする。

555 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/17(火) 07:33:44.29 ID:m8fcmFVo0.net
お嫁さんがどんな人かわからないから、上手く行くかもしれない
始めから拒否らずに受身で良いのでは?

ただ息子さんにはよくお嫁さんと話し合うこと、無理に自分の実家優先する事は
夫婦仲も悪くなる原因になるとだけ伝えてお互いの実家の付き合いを無理なくしていけば良い

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/17(火) 10:02:45.00 ID:yLvHJgB40.net
自分の嫁とはうまくいってなくても孫配偶者は猫かわいがりする人いるわよね
うちの大姑がそれだったわw

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/17(火) 12:57:08.58 ID:30eia7sA0.net
落ちる位置からアゲ

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:10:15.00 ID:lyxxgtl+0.net
>>556
私がそうだった。姑の姑で本家の大姑が自分の娘に似ているとかで、孫の嫁の私を
猫っ可愛がりして、いつも古いお道具とかくれたりしていた。
でも完全存在無視されていた姑の手前、気を使いまくった。

旦那はおばあちゃまのお気に入りで嬉しいでしょ、行きたいでしょ。と
行かせたがるけどどんなに良くしてくれても家にいた方がマシだ。

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/18(水) 10:45:24.71 ID:GtWU3pQS0.net
>息子が良い息子や亭主関白ぶって嫁を連れて行こうとするんだよ

あるあるだわ。
ウチの夫もまさに典型的このパターン。
義実家にしてみたら息子家族と会う機会や交流が多いのは嬉しいだろうし
嫁が我慢してることに気付かないことももしかしたら仕方ないのかもしれない。
当たり障りのない関係でいられるものも、この夫はっちゃけのせいで壊れる。
私が姑の立場になったら息子を諌め自分の妻、自分の家庭をまず大切にするよう諭そうと思う。

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:50:54.89 ID:GtbNUP8I0.net
>>558
嫁いびりの手段に孫の嫁のあなたが使われたんだね
嫌な大姑だわ

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:19:04.94 ID:cmZ6LyGq0.net
>>560
嫁いびりに孫の嫁を使うのか。
まあ、手の込んだ嫌味なことを。

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:25:59.01 ID:62VkNioD0.net
親族で集まって団欒が素晴らしいという信仰みたいなものがあるんだよね

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:02:20.22 ID:XczcEjMvO.net
ほしゅ

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:16:54.50 ID:XczcEjMvO.net
750

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:51:52.45 ID:gSDbXtIf0.net
保守奥様、乙&dです。
昨日はまた随分スレ乱立激しかったのね。

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:58:01.02 ID:shzTpJFsO.net
>>562
丁稚奉公とか出稼ぎの人が、雇い主から盆と正月だけは帰宅を許されるのが起源だよね

うちの実家は小さな会社をしていて私もそこで働いているけど、
盆正月に夫の実家に連行される人には、少し気持ち代を渡してる

出稼ぎの男性や丁稚の少年少女が実家に帰るからこそ、久しぶりの家族団欒が輝くわけであって
嫁には1ミリも関係ない行事だからねぇ

好きなものを買ったりエステに行ったり、ステーキ食べたりで
奥様方は憂さ晴らししてるようだ

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:19:19.75 ID:kRz08eVN0.net
出稼ぎではないけれど、地方から東京に進学して就職した自分にとって
夏休みとお正月の帰省は実家で親兄弟と過ごす楽しみな時間だった。

それが結婚した途端、自分の実家はどうでもいい日程に後回しで旦那の実家に
連行されてこき使われたりいびられたりして過ごさなくてはならなくなってしまった。

今年の正月には酔っぱらった義父に「嫁子さんは(私のこと)Uターン就職しなくて
親不孝だ」などと20年も前のことでいちゃもんをつけられてうんざり。大晦日に実家に
帰ることも出来ず、お前のような人間にモラハラされていることが一番の親不孝だと言ってやりたかった。

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:09:36.93 ID:kQkrhnSt0.net
親族で集まると言っても血族間だから楽しいのであって
姻族に呼ばれても楽しいはずないでしょうよ…
ってのが何で分からないのかね

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:45:37.52 ID:vMzQWlSq0.net
連行w

この前、義実家に行くと義姉が息子の婚約者の女性を連れてきてた。
とても緊張していて気の毒だったわ。まさしく連行って感じ。

なにが悲しくて姑の実家まで。
その後、お墓参りに連行していったわ、スゴイなw皇室かっ!

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:37:44.12 ID:H+6dcklg0.net
実家へ連れて行かれるのって連行って言葉がピッタリ
修行とか

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/20(金) 11:41:56.54 ID:wukvO3II0.net
ドナドナ〜

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:49:21.15 ID:BjxA8T0L0.net
>>569
義実家ばかりか姑の実家にまで!
可哀想に居心地悪いと思うわ。苦行だわ。

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:12:07.45 ID:ajv24pDz0.net
結婚して1週間後に姑の本家、姑兄弟の家、舅の本家、舅兄弟の家に2日拘束(1日目は義実家に泊まり)の上で挨拶行脚させられたけど気疲れ半端なかった。
舅姑旦那は親族と私には分からない身内話に花を咲かせ、私はニコニコしながら見てるだけ。
2日間で詰め込みで回ったもんだから誰が誰だか把握しきれず、1件回るごとにお茶プラスでケーキやら和菓子やら軽食等を食べさせられまくった結果、汚い話だけどその後数日間下したw
舅姑は元気だなぁ〜と…

義実家に余り行きたくないので旦那が休みの土日祝日が忙しい職場に転職した。
同じ気を使うなら賃金が発生する仕事場の方が何倍もマシ。
たまに土日休めないのかと催促されるけど「仕事がありまして…」とのらりくらり交わしてる。

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:21:02.80 ID:OPFzHzGD0.net
休めたら休んで家でゆっくりしたいよね。
休みが休みでなくなるなんて休みじゃないわけで、この意味分かる?旦那君

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:00:37.63 ID:DPveA3F+0.net
旦那の実家近くに住む義理の姪っ子が、
うちの近くの大学を受けたが、落ちてしまったらしい。
申し訳ないがホッとしてる。
近くに下宿なんかされたら、なにかと頼りにされ、見てやってくれなんて
トメやコトメが言い出しそうだし。
受験の時も、泊めてくれと言われ、全力で断った。
食事で腹痛でも起こされたら大変だもの。

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:30:55.12 ID:Wp4CtdME0.net
>>575
正直なところ義理の甥、姪はかわいいと思わないよね。

義母から、甥が高校合格したとお祝い金の催促のメールがきてたけど、あんたの娘うちの子にはお祝い金無しじゃん。母子家庭で大変だろうけど、うちだけあげてばっかり、あー嫌だ。

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:35:09.85 ID:pjuYS2DW0.net
あ〜なんか分かるわ。

甥、姪とかは子供の頃はうちの子供達もよく遊んだけど
受験期、就職、結婚の時期とかお互い気になりだしてからは
微妙な感じですよね。
だんだん疎遠になるというか。

あの子らも、年を重ねるとまた付き合いだすのかな・・

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:10:42.65 ID:4arbznSS0.net
>>576-577
甥姪が6人もいるから頻繁に入学祝いしなくちゃならない。
夫は長男意識が強いからな。うちの子達が夫の弟妹からお祝いをいただいた事がないわ。
義実家は遠方で日頃の付き合いの煩わしさから解放されているから、まあいいか。
金券ショップで買った商品券や図書カードをのし袋に入れて安く上げている。

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:54:01.73 ID:c5MZCuI/0.net
>>569
息子が結婚相手を老母の家につれて行ったわ
私は関知せず、息子の意思で行った
おばあちゃん子だったから紹介したかったのかなあ

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:44:56.08 ID:Qsfqvrr10.net
>>576
>正直なところ義理の甥、姪はかわいいと思わないよね。

同意w

姉の子はめちゃくちゃ可愛がって大きくなった今も何かあったら私が!って思う位。
でも夫兄弟の子はなつかれててもまったく可愛いと思えない。
夫兄弟の子は行儀が悪かったり親への口のきき方が生意気でその辺が受け入れられないせいもあるんだけど。

総レス数 580
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200