2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作ったら・試したら良かったもの part129

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 02:36:55.64 ID:o2nKwIOF0.net
>>809のレシピ、そればかりならアレだけど
良いダイエット食だと思うなー

栄養素が偏ると身体は痩せても肌がボロボロになるし
肌だけならまだしも、内臓や血管にも影響してくる
やっぱ、基本的にバランスだよね

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 02:44:52.55 ID:HPYqtXmL0.net
>>820
御本人?粉50gも使っててダイエットもクソもないよ

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 03:42:12.53 ID:t4scHbWb0.net
普通100gぐらい入れるところを50gにしたって話でしょ?

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 04:07:53.75 ID:1EDOpbat0.net
>>822
普通のお好み焼きで一人前100gの粉は使わないよ
50gで一般レベル

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 06:11:45.67 ID:5EkMC7UR0.net
野菜取ろうって話じゃないの?
粉50は多いのかもしれんが、普通のお好み焼き(ソースマヨネーズ)食べるよりヘルシーな気がするけど?

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:35:05.51 ID:1EDOpbat0.net
>>824
だったら野菜炒めにしたら?

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:48:00.23 ID:rir9zerX0.net
糖質極限までカットしたら脳みそに響くと思うんだけど
愛菌の糖質制限やってる人って極端すぎると思う
脳みその栄養って糖分だけだし
栄養切られたら頭回らなくなるんじゃ

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:53:08.60 ID:KVBmrNcj0.net
>>825
別に毎日これ食べるって話じゃないと思うけど。


スレタイは野菜つながりで、大根餃子。
薄い輪切りにスライスして塩をふってしんなりさせた大根を餃子の皮の代わりにする。
包むときは片栗粉ちょっとを糊にして。
蒸せば更にカロリー抑えられるんだろうけど、焼くと独特の甘みが大根から出てすごくおいしい。

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:53:23.55 ID:cSUT51bp0.net
>>826
脳の栄養が糖分だけってのは間違い
脂質でちゃんとエネルギー回るようになる

調味料にも糖質含まれてるし
家庭で素人が出来る程度の制限じゃ糖質ゼロにはほぼならないよ
無投薬で血糖値を下げる糖尿病のための食餌療法だから
確かに痩せるけど安易にダイエット目的ではやらない方が良い

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:54:41.67 ID:ymJ7qMGX0.net
>>826
それは砂糖業界が振りまいている嘘
人間はタンパク質からエネルギーを作ることができます(量が必要)
本気で糖質制限やってる人達は理論をきちんと理解してやってるから放っておいていい
雰囲気で糖質制限〜♪ってやってる連中はすぐに飽きるから放っておいていい

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:22:17.78 ID:vqQ9xDtm0.net
雰囲気で糖質制限の人ほど自慢のメニューを書き込みたくなるみたいね
ダイエット関連スレなんかでもよく見かけるわ

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:27:32.53 ID:KVBmrNcj0.net
雰囲気ってのがよく分からないけど、ほどほどに炭水化物控えめくらいで一生続けるのが自分には合ってるし結果出せる。

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:43:58.65 ID:yH9MhbbQ0.net
>>829
タンパク質燃やしてエネルギーにしたらケトン体出ないの?

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:46:02.31 ID:c58TSsHS0.net
>>832
でるよ
だからかなりシビアな糖質制限してる人は特有の臭いがする

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:46:26.18 ID:Epqwbf350.net
人参でソムタムを作ること
青パパイヤなんてその辺のスーパーじゃ手に入らないよ!って思ってたけど、人参なら手軽
干しエビとピーナッツ入れて神の味!

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 09:29:11.81 ID:YSGbxWh90.net
>>834
ソムタム風サラダは大根入れてもおいしい

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:48:43.32 ID:wqQ5k9Al0.net
>>833
甘酸っぱい匂いがするよね
塩麹ブームのときラム肉を塩麹で漬けてたら糖質制限してる人の体臭と似てるなと思った

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:25:54.47 ID:pR/YaQPA0.net
すきみ鱈を貰ったけど食べ方が今ひとつわかず、お茶漬けやそのまま酒の肴としてちまちまかじってたんだけど、ふと思いついてポテトチャウダーに入れてみたら美味しかった
細かく割いて酢をかけてポテトサラダに入れたのも良かった

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:55:44.47 ID:IUuTgPRp0.net
>>835
私も大根で作ってる
切り干し大根でもなかなか

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:49:32.63 ID:0jyv0e640.net
>>836
どんな感じなんだろう。
甘酸っぱいと言ってもレモンスカッシュみたいなにおいと
酢豚みたいなにおいじゃ結構違う…

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:22:14.93 ID:cSUT51bp0.net
>>839
ハードな糖質制限やってみなよw

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 14:49:44.21 ID:cu5uAzPF0.net
虫除けスプレーを手作りすること。
ハッカ油・エタノール・水道水でできる。
効果はあんまり。

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 14:53:54.73 ID:Y9NzxM8b0.net
>>841
そのスプレーで掃除すると香りさわやかでいいぞw
ガラスについた手垢とかも結構落ちるしG避けにもなるし

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:52:40.66 ID:SU1Dn6l10.net
>>841
効果ないんかいwでも>>842方式良さそうやってみる!

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 16:21:16.12 ID:1kQ+AWBX0.net
>>841
テーブルふき兼ねたアルコール消毒スプレーを
ほぼそれで使ってる。

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:00:59.43 ID:w7rN2Obe0.net
>>841
シトロネラ足すと結構効くよ
市販の虫除けリングとかの香りがする

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:14:38.93 ID:cu5uAzPF0.net
>>841です。

皆さまアドバイスありがとう。
爽やかな香りだけ楽しめればいいや〜と思ってそれ以上のことは諦めてました。
明日から早速いろいろやってみます。

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:38:01.80 ID:0I2sY3Fj0.net
>>841
ゼラニウムも足したら蚊に効くよ

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:54:57.25 ID:66q9aeTH0.net
ミスターイトウのバタークッキーみたいな
味はごくフツーだけど安くて定番みたいなクッキーとかビスケット2枚に
よつばパンに塗る発酵バターとかの美味しいバターを分厚く切って
バターサンドみたいにして食べること。

安いクッキーだけだといくら食べても満足感エロられないけど
これだと2枚で満足感があってよかった。

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:00:51.84 ID:pPCwwhwN0.net
エロはあかんw

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:00:53.78 ID:vwHYrV+u0.net
>>848
満足感…エロ…

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:17:01.87 ID:qJElT6980.net
汗かいた後の水分塩分補給に
めんつゆと冷たい水
かけつゆよりもっと薄めて
冷たいスープ系大好きなのでおいしい

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:21:13.36 ID:OpaKCv8b0.net
病気になりそう

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:23:50.84 ID:Ge5UYTCt0.net
このスレで見たのかな
部屋干しの時期が来たので

洗濯途中のすすぎ後オスバンに浸けおくこと
縦形の洗濯機限定になると思うけどいつも通り洗剤入れて柔軟剤入れにオスバン入れて脱水なし
簡単でよかった
うちは一年中部屋干しなんだけど夏ちょっと臭いが気になったときに使うくらい

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:28:36.57 ID:aKpAKcXaO.net
オスバン高いからベンザルコニウム塩化物液つかってるけど、あれ濯がなくていいんだ

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:32:16.19 ID:mMNpATXS0.net
>>816
糖質制限の人にとって、卵ってめっちゃ有難い存在よ!
1日3個くらい平気で食べてるよ。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:42:22.78 ID:r9t7njYu0.net
わかったわかった

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:55:16.19 ID:c58TSsHS0.net
糖質制限してる人は、攻撃的になったり、思考がまとまらないからね
質問に答えられてない事には一切気がついてないと思うよ

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 21:36:44.02 ID:r5vqvZFc0.net
>>853
脱水しないの?

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:03:47.88 ID:DXuYUMJ50.net
>>827
大根餃子試したい!

自分、糖尿なんで餃子食べたくても食べらんないから今ロカボブームで良かったよ〜ブランパンとか超ありがたい。

試して美味しかったのが無糖ヨーグルトに寒天ゼリー崩して混ぜてフルーチェ風デザート。
ヨーグルト200g、ゼリー100gぐらい。
甘味料でゼロカロリーのゼリーの後味不味いやつもヨーグルト混ぜればちょうど良い甘さでお腹にも良し。

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:18:23.00 ID:Ge5UYTCt0.net
>>858
私は浸けおきしたらすすぎして柔軟剤の後脱水してる

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/13(火) 06:47:13.03 ID:pJmLZDpj0.net
>>859
大根餃子は3分クッキングのレシピが美味しかったよ

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/13(火) 09:07:22.89 ID:7jjLc4Il0.net
オスバンの人は最初の設定で脱水なしにして漬け込み、
時間置いたら再度すすぎから始めて柔軟剤投入、脱水と言う流れなのね
>>853だけじゃ分かりにくすぎる

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/13(火) 09:26:56.84 ID:x59/BW610.net
部屋干し用洗剤でもうよくね?

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/13(火) 18:34:46.35 ID:VUYtjNSd0.net
>>859
大根餃子は餃子とはまた別の、大根ならではのおいしさで代用品食べてる悲しさ皆無だからほんとおすすめだよ。

買ったもののイマイチだった0カロリーゼリーをヨーグルトに混ぜるのいいよね!私も好き。
人口甘味料のイヤな感じが抑えられて、ヨーグルトの満足度もアップだ。

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/14(水) 10:13:12.44 ID:CMCmv8FvO.net
おはよー

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/14(水) 11:07:58.64 ID:L+Yn3u5c0.net
買ってイマイチだったビスケットに
買ってイマイチだったチョコを溶かしてコーティングして
冷やし固めて食べたら食べごたえがあってそこそこ美味しくて良かった。
コーヒーによくあう。

ちなみに私が買ったのはどちらも西友で
ダネシタ ブラウニー クッキーズ(ポルトガル製) 150g 158円ぐらい
(*甘すぎず、味は悪くないけど変にカサカサした食感でイマイチ)
アスダ ミルクチョコレート レーズン&ビスケット(ドイツ製)178円ぐらい
(*食べごたえはあるけど甘すぎてイマイチ)

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/14(水) 17:27:47.68 ID:0YC5uIm90.net
>>866
良かったw
イマイチ×イマイチで、最悪にならなくてw

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:36:43.91 ID:u5D/0VMf0.net
そうそう、おいしくないクッキーは砕いてチョコクランチにすると家族も喜んで食べる

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:37:47.84 ID:+0U+uaYw0.net
チョコを溶かした所に、ココナッツオイルを入れると香ばしくなるよね

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 09:22:58.78 ID:vaKA2jH/0.net
nanapiのウェルシュケーキ
スパイスがたまらなくて三回作った
スコーンとホットケーキの間の子みたいなスイーツ

白ごはん.comの鳥団子
今まで作ったなかで一番うまかった

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 10:39:17.60 ID:ZsMBWUFt0.net
納豆の味付けを、きび砂糖または黒砂糖だけにする

煮豆のようで美味しい
納豆ちょい苦手な人におすすめ

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 13:04:34.17 ID:3sjlC0/E0.net
はちみつでも美味しそう♪

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 13:33:50.79 ID:ERs4nlBp0.net
粉末カップスープを作るとき、最後に冷凍コーンとか冷凍ほうれん草とかを大さじ1ほど投下すること

具が増えて食べ甲斐があるというのはもちろん、熱々のが少し冷める
基本的にうちはカップスープ食べるとしたら忙しい朝なので、ちょっと冷めてくれたほうが早く食べられて助かる

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 18:24:27.62 ID:ojYO6wZH0.net
>>873
頭いいなぁ
小さい子供に食べさせる汁物全てに使えるね!

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 18:30:39.24 ID:ER5M7Xx70.net
ってか食べ頃かどうかどのタイミングで分かるんやろ?
食べてすぐつべたっ!ってなったら意味ないやん。

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 18:38:42.91 ID:ojYO6wZH0.net
>>875
えええ、いい大人なら分かるでしょ
アイスコーヒー作ったことないの?

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 18:40:15.35 ID:OyhWmaxB0.net
>>875
料理とかやんないんだねー

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 18:54:10.78 ID:ER5M7Xx70.net
ごめん、我が家は家政婦がやってくれてるから。

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:05:50.72 ID:ojYO6wZH0.net
>>878
靴紐は自分で結べる?って聞きたくなる

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:20:26.03 ID:2rYcXbF0O.net
>>878
返しが面白いw

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 20:31:30.27 ID:INsVwT7o0.net
温度で色が変わるマグカップとかあれば便利かも、と思う。

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 20:46:50.96 ID:N1ZPxu7L0.net
色の変わるスプーンならあるけど、そういえばコップはないね

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 20:47:38.90 ID:HEo/Zu0z0.net
マグカップあったような?なんか温度で柄が出るか、変わるかするやつ。

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 20:52:53.25 ID:5+883TEc0.net
>>834
おいしいレシピ教えてクレクレ

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 20:59:37.37 ID:IilE8zm30.net
>>882
マジックマグで検索すると幸せになれるかも

ところで検索してたら見つけたけどこういうことじゃないんだよねw
http://netgeek.biz/archives/73763

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:27:38.24 ID:KVTPoa670.net
30年前、学研の科学と学習の付録で、温度で色が変わる水筒があったなー
父の晩酌用に取られた記憶

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:44:07.25 ID:7beYmaca0.net
>>881
持ってるよ
スイカのペンギンのやつ

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:06:48.81 ID:iXGGABcH0.net
http://fger.xphimheo.com/20170615.html

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:20:38.20 ID:QPXOVm3/O.net
身内にプレゼントする用の梅酒用に買った梅をほんの少し傷ましちゃったので初めて青梅ジャムを作った
何これうまい
年に2〜3度くらいで普段はヨーグルトもジャムも好んで食べないんだけど、ヨーグルトに入れたらすっごく美味しい
作るの面倒だったけどまた作りたい
体にも良さそう

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:38:37.64 ID:iXD3/dT+0.net
現在36歳の私が小学校低学年の時、温度で色が変わる、「お父さん」「お母さん」って書いてある湯呑みを何かのお土産に両親に買った記憶がある

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 06:39:50.07 ID:xU4lXUn00.net
>>890
あなわた
つか実家にまだあると思うw

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:38:11.17 ID:rLWCJ0lv0.net
>>889
それ、牛乳で割るとトロリとして美味しいわよ

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:44:09.07 ID:ekqskSc50.net
>>889
梅ジャムおいしいよね ちょうど昨日黄色く熟れた梅が安かったからジャム用に買ったばかり
梅エキスって健康食品であるし、私もおいしくて身体にも良さそうと思って毎年作ってるよ

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 11:06:31.75 ID:DAfWP+VB0.net
梅ジャム作りたくなってきたっ!
すでに合計8キロも仕込んでいるというのにw

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 11:12:27.13 ID:DAfWP+VB0.net
あ、梅のついでにぜひ新生姜もw
しょうがシロップ自作、すごく美味しいよ。

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 11:17:44.03 ID:Xh4B9J+A0.net
生姜美味しいよね 甘酢生姜と紅生姜仕込みたい
昨年はうっかり時期を逃してしまったし

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 12:16:23.22 ID:GOy9AEBL0.net
新生姜のレモンで色がピンクに変わるやつもたのしぃ

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 12:36:19.27 ID:C49eTjTL0.net
>>896
私も、紅ショウガそれ。
値下がり待ってたら終わってしまって、仕方がなく市販の食紅生姜で1年過ごしました…
ヒネ生姜で作っても良かったんだけど、今度は手ごろな値段の梅酢がなかったという。
(梅酢&梅干しは面倒で何年も作ってない。)

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 14:57:23.31 ID:IfezwP+A0.net
教えてください
勢いで豆あじを買ってしまいました
唐揚げが美味しいみたいですが、そのほかにオススメのレシピはありますでしょうか?
よろしくお願いします!

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 14:59:00.07 ID:UUJeM3Dk0.net
>>899
新鮮ならマリネ、たまねぎやパプリカと甘酢につける

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:14:42.61 ID:tgaBqKvq0.net
揚げる以外だとめんどくさすぎて揚げたことしかないなあ
南蛮漬け美味しい

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:19:36.48 ID:qXFeUqHc0.net
>>889
ああんもったいない
最初に梅シロップ作ってから
その梅で梅ジャム作れば二重に楽しめたのにw

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:22:50.02 ID:OBfpY8H+0.net
うちは生姜シロップの残りの生姜を豚やイワシ煮るときにどっさり入れる
刻んでご飯の友にする

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 16:02:44.62 ID:buZF6shi0.net
梅シロップの残りの梅は、バットに並べて冷凍庫に入れて凍ったらジップロック袋にまとめてる、カチカチには凍らない
暑い日でちょっと甘いもの欲しいとき、凍ったままのを1粒シャリシャリむさぼるのが好き

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 16:04:24.13 ID:QPXOVm3/O.net
>>892
おぉ美味しそうだ
>>893
黄梅だと出来上がりの色が綺麗だ
ムメフラールで血サラサラになるといいなーと
>>902
梅酒の梅は使えるかな?

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 16:22:29.27 ID:H3wy00UL0.net
>>904
それ良いね!
梅シロップ作りたいってここ5年くらいずっと思ってたけど、残りの梅をどうするか悩んでやってこなかったから今年は作ってみようかな

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 17:19:38.36 ID:6uKRmRve0.net
>>904
それ美味しいよねw
食べたくなってきたから凍らせよう

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 18:56:48.01 ID:UQpRBKn60.net
>>904
美味しそう
しわしわになりきる前に引き上げる?
いつも種と皮だけの状態まで放置してしまうから、それじゃダメかな

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 19:14:05.86 ID:QPXOVm3/O.net
自己レス
梅酒の梅でもジャム作れそうだ

>>904
それ絶対美味しいわ〜
お中元で貰う甘い梅の実が入ったゼリーが好きだったわ

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 20:17:50.72 ID:ER7maMC50.net
>>900
>>901
ありがとうございました!
やっぱり揚げるしかないんですね…南蛮漬けにしたら好評でした

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 20:48:02.96 ID:NND4ox9V0.net
梅シロップ、りんご酢入れて作ったらすごく美味しかった
去年のが残ってるから、今年は梅酒だけにした

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 21:12:09.23 ID:d/QE3Vfx0.net
>>909
母がよく作ってた>梅酒ジャム
ジャムにしてもお酒の風味残るから大人の味だったよ

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 21:18:09.60 ID:FLrbP93s0.net
梅ジャム、母がよく甘くせずに酸っぱいの作ってて美味しかったな

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 21:29:37.45 ID:eAHGSxC10.net
たいしたことないけど、アスパラなどの野菜をオリーブオイルとニンニクで炒めて
皿に盛ってからパルメザンチーズを沢山かけるのにハマってる
カリフラワーとかキノコ類、ナスズッキーニなど
コショウも沢山ガリガリする

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 22:21:41.30 ID:xU4lXUn00.net
さんざん既出だろうけどやって良かったこと
洗い終わった洗濯物を洗濯機からダイレクトにハンガーにかけていくこと
終わったらいっぺんにベランダへ干すのでベランダで蚊に食われたり日焼けしたりしないし、暑さ寒さも苦にならない
時間も15分ぐらい短縮になって嬉しい

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 22:32:58.00 ID:t05lerl00.net
>>898
紅生姜1年分て何キロくらい漬けるの?

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/16(金) 23:32:42.15 ID:lxD1PV6q0.net
>>914
ブロッコリーでよくやる

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 00:27:01.33 ID:HtkOaQAk0.net
>>884
ククパドだけど、うちはいつもこれー
本場のタイのソムタムもこのレシピも塩味が強いから、気になるようならナンプラー控えめにね

https://cookpad.com/recipe/869932#share_mail

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 01:05:32.16 ID:WPuaHRFz0.net
>>914
おいしそうだ。簡単そうだしやってみる。

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 01:13:12.39 ID:KFxQZgf90.net
>>918
ありがとう!子供がいるので唐辛子抜きでやってみるね!

落合シェフのきのこの弱火ソテーがおいしかった。
おもったより時間がかかるけどお酒のあてによさそう。
それを刻んで作るチキンソテーのソースもおいしい。
きょうの料理に載ってる。きょうの料理は失敗が少ないきがする。

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 04:44:22.23 ID:ts+P+ry40.net
>>914
いいですね 手軽だしおいしそう

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 06:14:22.38 ID:YmvEDdPk0.net
ナンプラーといえば、ナンプラーを入れたスープが臭うま!
くせえ、うめえ、くせえ、うめえ
の繰り返しでいくらでも食べられる。
具は大根と豚ひき肉がオススメ。
キッチンもちょっと臭うけど、好きな人にはたまらない。

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 08:30:30.47 ID:yxRrUmBl0.net
>>915
うちも洗面所に突っ張り棒かけて同じ事やってる

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:12:09.27 ID:j3wPu6Lt0.net
正直、ナンプラーは臭いだけで美味いと思ったことは一度もない。
柿醤油か高級丸大豆醤油で十分。

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:14:43.73 ID:740e5h0j0.net
いつもの人でした

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:16:02.00 ID:5yX/ZUu40.net
タンスを壁から離して置くこと
子供が上着を自分でかけられるような低めのコート掛けを探していた時に思いついた
タンスと壁の間に突っ張り棒を渡して、そこにコートを掛けさせている
そんな低いコート掛けが必要なのは期間限定だし、意外と使い勝手もよかった

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 12:01:37.26 ID:2s49qKpo0.net
>>915
おぉ!洗濯機からダイレクトにそれはイイですね!目からウロコでしたw
自分は洗濯機から一旦出して、居間のテレビの前のテーブルでハンガーにかけていました。
早速、真似させて頂きます。
>>923
うぉぉ!突っ張り棒、優秀!
今迄なんで気が付かなかったのか、悔やむw
後で百均行って、突っ張り棒買ってくる!

ここって本当に勉強になります。奥様方、有難う御座います。

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 12:06:39.50 ID:LDMlqMC00.net
100均の突っ張り棒でやったらかけてる最中に墜落したなぁ
丈夫なやつのほうが良いかも

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 12:26:18.18 ID:x0rESlcr0.net
突っ張り棒じゃ限界あるよね。
濡れた洗濯物って重いし。

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 12:26:50.27 ID:Cq6uUq390.net
カラーボックスを改造した子供用クローゼットを作るのもオススメだよ!
セリアにちょうどいい大きさのステンレスバーが売ってるの幼稚園から小学校までつかえそう

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 13:37:34.60 ID:IlFzX8hy0.net
突っ張り棒、耐震ジェルマット噛ませて補強しても
やっぱり洗濯物の重さで落ちるよね

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 13:45:25.49 ID:j3wPu6Lt0.net
水分の分だけ重くなるからね。
乾いてから乗せればいい。

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 13:50:26.96 ID:OygaXvU50.net
鴨居ハンガーに突っ張り棒渡して洗濯物かけてる

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 14:01:55.78 ID:x0rESlcr0.net
洗濯機置き場に鴨居あるの?

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 14:10:03.99 ID:OygaXvU50.net
洗濯機から直接でしたね
読み違えてた、お恥ずかしい

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 14:13:33.04 ID:xoHkRcEQ0.net
>>926
効率的

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 14:19:38.50 ID:qSfrp5xd0.net
>>932
洗濯機から干すために取り出す洗濯物の話だよ?

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 14:19:58.75 ID:C2djaFGC0.net
私も、洗濯機のある脱衣所に突っ張り棒を設置して、そこで洗濯物をハンガーにかける作業してるけど
半分ぐらいハンガーにかけれたら、ベランダに持って行くようにしてる
さすがに7キロ全部かけたら落ちるわ

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 14:38:58.32 ID:G6dONZv30.net
>>926
掃除もしやすくなって良さそうだね

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 17:28:47.56 ID:/j9QSpJi0.net
脱衣場に突っ張り棒&支え棒を設置してる
ピンチハンガー3個分かけても余裕
雨の日はそこに除湿機を置いて乾燥までやってる
支え棒は尼で1000円台だったと思う

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 19:56:09.23 ID:wqhSYT7m0.net
そうそう、>>923さんと同じく突っ張り棒に一時的に掛けて干してる
ちなみに違う目的で買った対荷重最大50kgで超強力な突っ張り棒だけどビビり&賃貸で壁に傷つけられないので、ピンチハンガーが洗濯物で一杯になったら棒から外して、別のピンチハンガーをまたセットして干してるよ
必然的に洗濯物を選びながら干す事になるけど慣れれば楽勝

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 19:57:06.38 ID:wqhSYT7m0.net
あらID変わっちゃったけど>>915です

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/17(土) 23:58:43.40 ID:rDh4vu320.net
加湿器の水を消毒液まぜること
カビがなくなって掃除の手間が減ったw
自己責任だけど、ミルトンの液をいれたら上手くいった

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 01:13:47.31 ID:l4Ktj8NW0.net
>>943
危険

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 01:24:18.45 ID:qU8qAlDe0.net
>>940
支え棒ってあるんだね、初めて知った
突っ張り棒だけだと不安な時に役立ちそう

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 03:45:14.14 ID:MuhcSo4k0.net
>>923だけど
洗濯物用の突っ張り棒は平らな所だったら重くて落ちると思う
100均とかじゃない太めのしっかりした突っ張り棒を
脱衣場のドアの段差?みたいなところに引っ掻けてるよ

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 05:19:43.96 ID:MuhcSo4k0.net
食パンにバナナスライス乗せてトースト
薄く焼き色がついたら
スライス生チョコレートを乗せて30秒チン
美味しかったー
最近はまって良く作る

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 06:34:15.94 ID:JUm7KvKG0.net
美味しそうだわ

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 07:03:15.65 ID:0i90pKGa0.net
MOWで作るフレンチトースト
牛乳も卵もいらない

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 07:39:23.33 ID:9IH1n3X90.net
>>943
それ駄目な使い方
わざと書いてるんだとしたらクズ

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 07:42:21.01 ID:oo3ffRsZ0.net
>>943
これ実際やってる人いるから怖いよね

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 07:48:40.35 ID:H82I3GxF0.net
韓国だっけ?同じような使い方して何人も亡くなったりしてたよね

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 07:54:00.68 ID:SGH+/1kq0.net
>>951
肺を壊して、溺れるように死にたい人なら、仕方ない
周りを巻き込まないようにしてもらいたいね

念のため
ミルトンは塩素系漂白剤を含むので、塩素系漂白剤の安全データシート抜粋
http://www.jsia.gr.jp/data/naclo.pdf
・次亜塩素酸ソーダ溶液のミストを吸入すると気道粘膜を刺激し、しわがれ
声、咽頭部の灼熱感、疼痛、激しい咳、肺浮腫を生ずる。

もちろんミルトンは赤ちゃん用なのでだいぶ薄いけど、吸い込む為には作られてないものを吸い込んじゃだめだもの
臓器は壊れたら元には戻らないんだから、塩素吸い込むなんてチャレンジャーだと思う

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 07:55:05.16 ID:eNwwfPz50.net
あたし新宿の保健所でエイズ検査の結果が陰性で安心からか気が緩んで脱糞したわ。
便所にパンツ捨ててノーパンで帰ったんだけど気分は晴れやかだった。

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 08:43:09.39 ID:Uwwe0eQm0.net
ミルトン怖い

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 08:59:52.79 ID:jN7wyxQ10.net
ミルトンは怖くないよ。

ミルトンを間違った使い方する人が怖い。
釣りでありますように。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 09:00:14.19 ID:SGH+/1kq0.net
>>955
赤ちゃんが使うほ乳瓶の消毒に使うもので、使った後すすがなくて良いから便利なんだよ
吸い込む方がおかしいの

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 09:10:54.36 ID:eNwwfPz50.net
ミルトンってカルピスに似た乳飲料だと思うんだけど違うの?

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 09:29:46.03 ID:A9pb+9r70.net
鶏の胸肉やササミを3%の塩水に2時間漬けておくこと。
しっとりするのももちろんだけど、塩味加減が自分好みですごくおいしかった。

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 09:30:10.08 ID:A9pb+9r70.net
>>958
それはミルミル?

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 09:33:00.18 ID:CZLG8kAS0.net
ミルトンだから吸い込んで大丈夫って馬鹿すぎる
食べて大丈夫な食べ物だって誤嚥して肺に行くと誤嚥性肺炎になると言うのに恐ろしいわ

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 10:41:00.93 ID:jN7wyxQ10.net
>>958
ミルトン違いw

もう生産終了みたいね。
美味しかったのに残念…

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 10:55:02.31 ID:/gYWKslp0.net
>>957
使ったことないから知らなかったけど、ミルトンってすすがなくてもいいんだね

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 11:02:15.45 ID:mzBUXH2Q0.net
>>963
すすがなくてもいいけど匂いは気になる人いるかも

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 12:25:24.97 ID:QQWEb4t00.net
いつもの基地外はわざと危険なこと書くんだよ
本当にやっちゃダメだから知らない人がやらないように注意しないといけない
そうやってスルーされないようにしてる本物の基地外

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 12:28:29.97 ID:eNwwfPz50.net
よっぽど私らより知恵があるし、賢しいんだろうなとは予想がつく。

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 12:34:45.57 ID:oqjurGfr0.net
>>965
そういうのを取り締まる法律ができてほしい

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 12:46:03.04 ID:pzhh4TTm0.net
自演バレバレw

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 13:02:25.58 ID:XleiQMQm0.net
IEでi.imigur.comをクリックすると
Web サイトによってこのページの表示を拒否されました って言われて見れなくて
諦めたりグーグルクロムの方で再検索したりしてたんだけど
コピペして検索バーに張り付けてクリックしたら普通に画像が見れた
知らなかった

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 15:36:31.01 ID:jPwAPJrMO.net
>>953
薄めた次亜塩素酸水は大丈夫だよね?
サライウォーターと加湿器を一緒に売ってるのみたんだけど

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 15:38:19.14 ID:m5//M+M+0.net
加湿器メーカーがOKと明記してるモノ以外は避けるが吉

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 15:47:20.07 ID:zWe9Sg6W0.net
>>958
そっちのミルトンは会社潰れたかで、もうないんじゃ。
数年前までギョムで買ってたけど美味しかったよね。

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 15:58:02.49 ID:+3eEnp5H0.net
>>972
飲料から撤退しただけで、会社自体はまだあるよ
うちもミルトンよく買ってたから残念
今は主に業務用の小麦粉類を製造販売してるみたい

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:02:11.06 ID:nbFhDlLk0.net
普通、事業から撤退したら他社に製品を引き継ぐよね?

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:20:30.03 ID:SxRRNP1j0.net
普通ではないと思う

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:24:46.04 ID:DoByAZDC0.net
>>970
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違うから大丈夫だよ
次亜塩素酸水は飲めるぐらいだから
次亜塩素酸ナトリウムはハイターレベル

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:37:46.01 ID:jPwAPJrMO.net
>>976
ああ良かった
加湿器にぬめりが付くのが嫌で、韓国で問題になる前に使ってた事があったんだ

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:54:12.82 ID:LJIcT1cX0.net
>>977
>韓国で問題になる前に使ってた事があった

使ってたのは以前の話か
今生きてるんなら大丈夫、聞くまでもないじゃんw

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 17:04:11.88 ID:jPwAPJrMO.net
>>978
死んでないけどw
トイレの混ぜるな危険の洗剤みたいに肺のダメージが治らなかったらって思うじゃんw

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 17:10:48.29 ID:frwZYWIk0.net
花粉症対策に鼻の穴にワセリン塗るといいってのも実はダメだったんだよね
鼻の穴に塗るために売ってる商品とワセリンは別の物で
ワセリンは吸い込んで肺に溜まるとダメな成分だった 去年の花粉症シーズンにワセリンいいよって話題だったから塗ってたんだよ

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 17:15:35.15 ID:frwZYWIk0.net
作ったら・試したら良かったもの part130 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1497773516/

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 17:53:17.08 ID:+zJtcU5Q0.net
外因性リポイド肺炎の事だとは思うけど、ワセリンでそこまでになるもんなんかな。分からんけど。

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 18:22:54.08 ID:d360FQH00.net
>>981
おつ

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:25:40.84 ID:Jh7720Ig0.net
ピーマンの肉詰めをヘタも種もとらずに、具を山盛りにして焼く時にフライパンに押し付けて焼くこと

肉詰め作る時にどうしてもピーマンがはがれるからググったら
種とか膜みたいなのを残すといいらしいっていうのが分かって
かつ、土井先生がフライパンに押し付けるってのやってて試しにやってみたら全然はがれなかった
メンドクサーと思ってピーマンの肉詰めやってなかったけど、これなら楽でまた作りたいと思った

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:29:07.54 ID:CWplym5C0.net
>>984
食べる時に種は気にならないのかな?

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:31:54.22 ID:TYk95BrZ0.net
ピーマンの肉詰めは輪切りで作るのも良かったよ。
肉がはがれにくいし、一口サイズで可愛い仕上がり。

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:32:52.97 ID:Jh7720Ig0.net
>>985
全然気にならなかったよー
ツブツブしてて嫌な感じになるのかと思ったんだけどね

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:34:19.33 ID:Jh7720Ig0.net
>>986
あー、それお弁当によさそうだね!
今度やってみるわ

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:49:13.55 ID:LJIcT1cX0.net
ピーマンの種を取るのは日本ぐらいだとか聞いたわ

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:50:52.94 ID:TYk95BrZ0.net
ピーマンの種って料理になると気にならないよね。
まるごと煮て食べるの好きw

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:57:08.93 ID:CWplym5C0.net
そうなんだ。今度やってみよう

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 19:58:55.10 ID:frwZYWIk0.net
ピーマンの種、最近何か栄養素あるから食べた方がいいとか見たな
ししとうの種も気にならないから同じ感じかもね

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 20:01:21.71 ID:H5vBA1O50.net
>>989
アメリカのレシピだと普通に取るように書いていあるよ。
ググればすぐ見つかるはず。

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 20:24:37.73 ID:B04PVp+U0.net
トルコではピーマンの種を取らない、と聞いたわ

栄養あると知ってから、種取らないで調理している

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 20:30:01.75 ID:XezddpGb0.net
ピメントのむいむい怖し、割って見てるか

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 20:30:42.96 ID:oe+i1E2O0.net
>>986
輪切りでってことは、
輪切りピーマンの中に肉団子をつめて、焼くってことかな

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 20:44:47.56 ID:iKhUWFgV0.net
種だと消化されないので栄養効果ないよ

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 20:54:45.87 ID:0w9iYGdm0.net
輪切りの玉ねぎの輪っかで目玉焼き作るのも可愛いよね。

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 21:05:03.12 ID:d360FQH00.net
次スレ落ちてたので立て直し
三時間で16レス必要だそうです
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1497787390/

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/18(日) 21:13:59.18 ID:g298CKNG0.net
確かに火を通すとピーマンのタネは気にならないね。
うちはピーマンは獅子唐みたいにグリルで丸焼きにして生姜醤油で食べてる。タネもヘタも取らない。
獅子唐ロシアンルーレットと違って辛いのが無いから子供も食べられる。道の駅とかで安く売ってる小さいピーマンも食べられるし、焼いた後マリネにしても美味しい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200