2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代の奥様(ID梨) part523

1 :可愛い奥様 :2019/03/28(木) 08:17:27.14 .net
次スレは>>960でお願いします
宣言してからスレ立てして下さい
>>960を過ぎたら次スレが立つまでレスを控えましょう
スレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れて下さい

前スレ
50代の奥様(ID梨) part522
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1553612633/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

759 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:23:54.23 .net
そしてやらない

760 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:26:26.38 .net
>>755
先生へのお中元お歳暮を徴収されるっていうとカルチャーセンターみたいなところでのお稽古かな?
それなら足並みを揃えない人は困ったちゃんだわ
先生だってよほどがめつい人じゃなければ困ってると思う
個人のお稽古だったら500円ずつしか徴収しないとしたらちょっと変わったお稽古場かなと思うけど

761 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:32:52.40 .net
>>755
こういうことをドヤ顔で言う人が一番厄介
どうして皆でまとめてするのかの意味がわかってないのよね
嫌われるのは勝手だけどね

762 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:35:01.73 .net
>>755
個人でやると500円では済まないよね?
いくらしてるの?

763 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:35:24.02 .net
どう思われようと良いって言ってんだから別に良いんじゃないの?
お付き合いの濃さはひとそれぞれなんだから
帰国子女によくいるタイプ

764 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:36:29.79 .net
要は500円を出したくないという体の良い言い訳にしている可能性大
個人でも恐らくそういう人は大抵やってない
>>755さんの実際は知らないけど世間の見立てはそんなもんだよ

765 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:37:44.68 .net
>>763
私は藤原紀香で再生されたわw

766 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:38:05.15 .net
そういうのが好きで仕切りたがる人がどこにでも必ずいるのよね

767 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:40:57.40 .net
>>764
確かにそうかも!
お稽古でケチな人がいたんだけどお金を徴収する場面になると私は別にしますーと言って必ずその場を離れる人がいた
でも後から何にもしてないことがバレてたよw
結局すぐ辞めたなあ

768 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:40:57.92 .net
職場や習い事の冠婚葬祭は個人でするとどうしても高くつくから
混ぜてもらうのは助かるよ
特別仲良しとかの事情があるときは個人でやりますって言うことはある

769 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:42:30.22 .net
>>766
そうそう500円が惜しいわけでもなくそういう出しゃばりの人に賛同したくないだけかも
私気が回るでしょ的な勘違いをされているようで
それにそんなことしなくていいという考えの人にまで強制しているわけだからそこらへんも考えて欲しいわ
そこまで気を遣わんでも・・・ということにまで気を回してウンザリ 
今は何もかもが大袈裟だ

770 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:42:51.42 .net
当然のごとく徴収されるのが嫌っていう気持ちもわかるよ

771 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:44:04.59 .net
>>755だけど…
その他でも先生とのお付き合いがある事をみんな知ってるから大丈夫(だと思う)
3000円から5000円位


500円集めて仕切っていた人は、結局何を先生に渡しているのか他の人に知らせていなかったからあちらはギクシャクしているわよ
そう言うトラブルになってもそこに入ってなければ気楽だわ

772 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:44:25.65 .net
集金したお金を全額使ってと言うならわかるし参加するけど
毎月集金してなにかのためにプールしておくというのはわからない
時間が経てば経つほど意味不明な残高が増えて
貯まるのを楽しむ取りまとめ役というのがいて質が悪い

773 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:44:49.52 .net
>>768
奥様の考え方に同意だわ

774 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:45:17.50 .net
>>745
社長宛に匿名の投書したらいいのよ
でも社長も公認なら終わってるわね

775 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:45:30.69 .net
職場等で全員が一律金額出し合うと、熨斗紙に「〇〇一同」で済むから簡単で良いんだけど
ひとりでも拒否する人が出てくるとその人以外の全員の名前を
書くことになるから凄く面倒なのよ
まさか「××さん以外の一同」とも書けないし

776 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:46:06.82 .net
>>751
あるある

777 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:47:07.80 .net
>>758
>>759
完全同意

778 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:48:33.23 .net
>>771
テンプレのような後出し

779 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:48:34.72 .net
昔を思い出したけど息子が小学校で部活をやっていたころ
試合の度におやつやジュースの差し入れ
それが毎回恒例の行為となり?と思った

それが中学に入っても似たような・・・
どっかの保護者が言い出したことがそれを世代が変わって誰もが?と思っても何もいわずに引き継ぐ
変な慣習が残っていたりする

中学生になっておかしやおやつがいるかよ!?と思ったけど保護者の中には
「みんな頑張ったね〜」と大した強豪校でもない普通の部活の試合で猫なで声のママがいるから困る・・w

780 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:48:42.19 .net
自然災害があるたびに社内で募金を募る人が就業時間中に机ごとに回ってきたわ
就業時間中は仕事の邪魔なんだけどなー
そういうのは個人でやるのになーと思いながら1000円出してたわ

781 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:50:35.51 .net
>>778
最初の文章が長ければ、長文ウザいとか言うんでしょ

782 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:51:13.52 .net
うん

783 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:52:03.32 .net
>>771
私なら皆と一緒のも出してから個人的なものもする
500円〜1000円くらいなら尚更
様々な不利益を考えたらその金額でそこまで頑なに断る意味がないもん

784 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:52:04.97 .net
そうやって集金しても収支明細を明らかにしないのがデフォ

785 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:52:59.62 .net
>>755
強制が嫌だという気持ちはわかるけど
500円なら取りまとめて買いに行って等手間を考えたら
そこまで拒否する気はないかも

786 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:53:15.85 .net
>>698
見た見た、性器自分の指でおっぴろげてたやつね
今も残ってるのかしら?

787 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:53:45.32 .net
>>779
変な習慣とか悪しき習慣ってあるよね
誰かが言い出すとそんなのあっさりなくなることもあるんだけど

788 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:54:09.82 .net
私は職場の組合費にもやっとするわ
なーんにもメリットを感じられないのに年間で5万も払ってるなんて馬鹿らしくなってきて
辞めよっかなーって言ったらみんな同じことを思ってたわ

789 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:55:17.85 .net
>>779
そういうのは自分の子供が第一子かどうかも左右する
2番目三番目だとたいして熱心ではないけど、
1番目のママはがんばったねえ〜が強い

790 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:56:58.64 .net
>>781
さわっちゃダメよ
いつもの奥よ

認定乙って言われるわねw


>>788
組合費は昔からぱよちんの飲食交遊費ですしおすし

791 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:58:11.23 .net
TV最近見なくなったな。3年位まったくみなかったこともある。
久しぶりにみたらみんな老けてて驚いたことがある。
今は多少みてるけど、どちらかというと、ネットフリックスとか、アマゾンプライム見てる

792 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:58:14.55 .net
>>771
あら、何を買ったか皆様に報告しないとか
皆様の前で先生に「全員からです」とか言って渡すとかしないのはダメだわ

793 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:58:45.69 .net
>>769
気持ちはすごくわかるわ
500円なら面倒だから出しちゃうけど

794 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:58:56.54 .net
私なら問題が起こった時に先生にも迷惑がかかりそうなので
その他のお付き合いがあるとしても、ほかの生徒さん?の前では大っぴらにしないし個人的に贈り物をしても公言はしないな
皆で集めて。となったら重複することになっても場の空気を壊さないように出すわ
五百円程度ならなおさら

これまでの見聞からも
習い事とかでも会社で、季節のお届けを皆で足並みをそろえてやっている中
3〜5000円程度とはいえ、私は先生と個人的な?交流があるからとやられると
少し違うけどスタンドプレー的なものを感じて生温い目で見られることも多いし
先生側からも生徒は同じように扱わなければなのに困ると思うから

795 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:59:47.00 .net
餞別会は会社持ちだわ
結構豪華にやるからいかないと損
後忘年会も新年会も

796 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:00:02.03 .net
>>790>>778宛ね
ごめん

797 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:00:03.22 .net
>>787
あっさりなくなるとは思うんだけど大した額じゃなかったりすると却って言い出した人がけちくさく思われたりするリスクもある
だからこういったものは顧問の先生がピシャっと言えばいいと思うよ
うちらの時はある日保護者会合のときに先生の鶴の一声でなくなったものもあった

お茶当番制度
朝早くから親が作った大量のお茶用意して会場まで車で運ぶ
ついでにと部活で使う道具も学校へ取りに行って同乗させて試合後はまた学校に戻すという雑仕事

そんなもん重かろうが子ども同士が手分けして運べばいいとなったわ
昔どっかの母親が重くて可哀想と言ったのがきっかけで始まったらしい

798 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:00:47.96 .net
餞別会?
選別+送別会?

799 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:02:06.39 .net
>>768
個人で5000円とか高いと思うから300円500円でまとめてくれるならいいと思う

お習いごと程度でそんなに親密にならないし
月謝払ってるならお中元お歳暮は不要だと個人的には思う
葬式の時は払うけど

800 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:02:17.63 .net
>>781
何いわれても気にしないんでしょ

801 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:02:19.26 .net
中学の部活に親がしゃしゃり出るとかよほどの強豪校なの?

802 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:04:12.73 .net
私は餞別を集められるのが嫌
やりたければ個人でするスタンス

その教室の時は不明瞭なこともあったのかもしれないけど、ほかの時も一貫してこういうスタンスなんでしょ?

803 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:04:39.37 .net
>>790
午前中のパートの人が午後から組合の雑用でちんたら残ってるのよねー
アレが組合費から賃金出てたら絶対に辞めるわw

804 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:04:53.82 .net
>>775
一人数百円の負担で「○一同」だとお返しする方も「皆さんで食べて」って纏めて返せる
パラパラと千円単位の品物を戴くと個別のお返しが面倒くさい

805 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:04:55.05 .net
>>801
ぜんぜん普通の部活
しかもすぐに負けて終わるようなお遊び程度のレベル

よその中学のグランドで試合となったときは
一時親が送迎してたわ

でもそれもなくなった
先生から会場まで親の送迎使うな、自力で来い!となった

806 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:05:15.21 .net
>>794
先生と仲良しだから別でやりますは、先生も扱い困りそうな気がするけど
先生によっては、生徒からいろいろ貰える生徒が良い生徒みたいなのいるみたいだし
なんとも・・だな

807 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:05:26.90 .net
>>799
お稽古事によるよね
伝統系はそうはいかない

>>801
小梨?
最近はよっぽどのところじゃなければそんな感じのところが多いよ
私立や附属校なら尚更

808 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:05:50.99 .net
>>804
それあるね

809 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:06:32.11 .net
>>807
子供の部活に親がしゃしゃりでるとか暇な親なのねとしか

810 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:06:42.21 .net
部活の親でライン作ってたりするから大変だよ

811 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:07:12.29 .net
>>794
先生も贔屓してるんじゃないか等あらぬ疑いもかけられることもあるから困るよね

812 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:07:22.11 .net
>>797
先生の鶴の一声ありがたいね

813 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:07:53.71 .net
奥様で無い人は今の学校とか知らないなら黙ってたらいいのに

814 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:08:17.93 .net
TV最近見なくなったな。3年位まったくみなかったこともある。
久しぶりにみたらみんな老けてて驚いたことがある。
今は多少みてるけど、どちらかというと、ネットフリックスとか、アマゾンプライム見てる

815 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:09:37.18 .net
近藤サトテレビで見たら旦那が70だなって言ったらテロップで50だった…

816 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:10:03.22 .net
>>805
先生、素敵!

うちは息子が高校のとき学校にグランドがなくて週末はどこかの学校で試合させて貰うんだけど
バスのチャーター代が授業料より高かったわ…

817 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:10:58.61 .net
さすがに70はないわ

818 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:11:17.35 .net
いまDHC虎ニュース見てるけど左の熟女可愛いHしたい

819 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:12:57.16 .net
>>775
>>804
ほんそれ
結局人のことなんて何にも考えてない自己中なだけ

820 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:13:28.69 .net
何かやりたがりの人は度々お菓子の差し入れとか、ちょっとどこかに行ったらお土産とか
配り始めるからこれがまた面倒で迷惑
頂いたらお返ししきゃきゃいけないし、お返しも追いつかないほど配られるし

821 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:15:07.80 .net
お返ししないといけないのが面倒なのよね
だから物は一切もらいたくない

822 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:17:35.70 .net
50代で中学生のお子さんいるんだ。へー。

823 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:17:36.10 .net
50代で中学生のお子さんいるんだ。へー。

824 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:17:44.01 .net
>>815
男性は極端に言うと若い→アラフォーくらいのちょいおばちゃん→おばあちゃんくらいにしか見分けられないみたいよw
エクラの表紙が黒田知永子だったときに夫から「この人おばあちゃんだよな?」ってよく言ってたわ

825 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:18:37.44 .net
>>807
その通りw
地元では名の通った某大学附属の私立一貫校だったけど
一人っこが多かったのか過剰なママさん多くて過保護っぽいことも平気で言うんだよね
そんなもん子どもにやらせれば持たせればいいじゃん的なことを
休日の早朝から各保護者に当番制委託

挙句引退する学年に近くなると記念品を作って子供たちに配ろうとか言いだして
なんじゃそりゃと思たよ
甲子園に出るような強豪校でもなければ私立の中でも強い方でもない
連盟最下クラスのグループ

お金徴収されて写真集とトロフィーみたいなもの作って配りましたわ・・・

826 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:18:56.55 .net
男は常にぴちぴちの若い子にしか反応しないからかしら・・・

827 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:19:04.02 .net
>>823
私の友達も39で産んでたから中学生の子いたわよ

828 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:19:38.60 .net
>>821
いけなくないわよ
気分でお返ししたりしなかったりしているわ
だからって嫌われたこともないし

829 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:19:54.64 .net
あるね、お饅頭1個もらうのとか本当に嫌だ

830 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:21:23.23 .net
ここ40代の人混じってない大丈夫?

831 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:21:49.04 .net
お饅頭1個もらってお返しもくそもないと思うがいかに

832 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:23:24.65 .net
そういえば配ったお菓子を頑なに断る人がいたな
それはそれで困った人だった
お客さんからのお土産すら拒否とか
お返しする人もいれば全くしない人もいるんだからそこは大人の対応すればいいのにと思うわ

833 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:23:45.45 .net
上げるのが趣味の人ってのがいるのよ
もらってあげるのが何よりのお返しなの
ありがとうって言うだけでいいのよ

834 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:24:28.66 .net
>>831
ほんそれ
そう考えるやつの方がいちいち面倒くさい

835 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:25:07.46 .net
毎回毎回お土産でお饅頭とかお菓子を配られたら普通はお返しはすると思う
毎回はしないにしてもね

836 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:25:13.34 .net
旅行土産のお菓子を配る人がいてもらいっぱなしだったけど
我が家はそこまで旅行好きでもないからお返しすることもないんだよね
土産のお菓子にお返しを期待してたりするもんだろうか?

837 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:26:35.89 .net
知り合いのお土産配る人はお返しがないって怒ってるの聞いたことがある

838 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:28:02.03 .net
気配りの押し付けは迷惑なのにね

839 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:28:05.50 .net
>>835 >>837
普通はと言われちゃうとどうしよもないけど
わざわざ何か購入してお土産返しするのもどうかと思うからつい貰いっぱなしになる

もしお返ししてこないなぁと思ったらそういう人には配らなくていいと思うよ
貰えなくても大して気にしていないし、却ってそっちのほうが気が楽

840 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:28:11.38 .net
>>806
個人レッスンでも運営が別でも
後者は問題になることが多いわね

841 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:28:39.10 .net
>>836
まったく、ないない
本当は金がかかるし荷物になるから配りたくない
一応、休んだからすみませんねってことだけだよ

842 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:29:00.04 .net
習い事でバレンタイン、節句、なんとか記念とか20円〜100円くらいのお菓子を幾つか
リボンをつけてラッピングして配る人はいる

843 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:29:17.22 .net
>>837
そりゃわがままだわ

お菓子なんて旅行に行った自慢するためのツールなのに

844 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:29:27.22 .net
>>835
そう思う
なんでもひねくれて受け取らなくてもね

>>836
全然気にしてないと思うよ
気になるならたまに何か買って渡したら?
「いつもいただいてるからお返しね。うちは旅行に行かないから」って言えば相手もわかってくれるよ

845 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:29:27.24 .net
>>832
ダイエットしてるとかアレルギーがあるとか?
その場で食べないでいいなら貰っておいて後で誰かにあげるとか処分するでいいけどね

846 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:29:47.35 .net
>>842
いるねえ
あれ何なんだろう
そういう行為が好きなんだろうけど

847 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:29:52.50 .net
>>828
それ
あなたがもらう立場だからでしょ
嫌っていても表には出さない人もいると思うわよ

848 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:30:56.85 .net
>>841
そうよね
中にはおかしな人もいるだろうけど

849 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:31:09.58 .net
>>841
そうそうw
長い休みをとったら買ってくるって感じよね

850 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:32:07.54 .net
>>847
それならなおいいじゃない
表に出さない人の心情まで慮ってられないわ

851 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:33:09.66 .net
皆さん、どんな習い事してるのかしら
何か習い事したいんだけど見つからないのよー

852 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:33:32.13 .net
職場の場合は
休みをいただいたお詫びの意味が強いから
貰えばいいしお返しなんかいらない

853 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:35:15.71 .net
>>842
行ってるジムにそんな人いる
インストラクターの写真のプリントアウトが入ってたり
写真入チロルチョコとかビスコが入ってるw
暇だなーと思ってるわ

854 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:36:29.96 .net
>>833
厚かましい人ねって影で言われてるわよw

855 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:38:54.63 .net
>>850
お、おう

856 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:41:23.81 .net
>>708
横だけど
「嵐が丘」じゃなかった?」

857 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:43:53.29 .net
貰いっぱなしで悪いなぁと多少なりとも本当に思っているなら旅行土産でお返しできなくても
お返しなるものを渡そうと思えば渡す機会なんていっくらでもある、作れる
>>842じゃないけどそういうタイミングに渡せばあてつけっぽいことにもならず自然よ

858 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:44:05.35 .net
>>854
影で言われるなら無問題

859 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:45:10.83 .net
>>719
おばあちゃんしっかりして!!
正解は嵐が丘よ

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200