2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パートについて◇IDなし◇パート126

1 :可愛い奥様 :2019/03/28(木) 13:56:31.42 .net
ID非表示でパートについて語らいましょう
次スレは>>980さんが立ててください

★★★立てられない場合は早めに他の人に代行スレ立てを依頼しましょう★★★

※ID非表示のスレ立ては必ずスレ立ての本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
↑をコピペして挿入してください
IDが完全非表示になります

<前スレ>
パートについて◇IDなし◇パート124
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552799627/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

パートについて◇IDなし◇パート125
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1553232848/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

683 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 17:36:41.19 .net
>>682
それって、友達なの?

684 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 17:41:33.10 .net
>>683
働いてるところで友人関係決めるの?

685 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 17:46:48.81 .net
>>683
職場に対してでしょ?

686 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 17:57:59.05 .net
今いる工場は小さいから清掃の人がいなくてトイレ掃除がキツイ
特に男子トイレ最悪

687 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:01:15.52 .net
お昼休憩が面倒だわ
お弁当も作りたくないし、外食も時給が飛ぶ
午前だけか午後だけ働いて、休憩なしで帰りたい

688 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:02:53.69 .net
294名無しさんといつまでも一緒2019/04/01(月) 13:07:25.840
すみません、荒れます。

私の好きな毒彼は別の部署。
今日出社したら、彼と同じ部署の女性が彼と同じ苗字になって、さらに別の部署に異動になってた。

詳しいことはわからないのだけど、
状況からしてどうやら結婚したらしい。
付き合ってたことも知らなかったよ。

「2人で飲みに行きましょうねー」とか言ってくれたり
秘密を共有してくれたりしてたのに浮かれて、
6キロ痩せて、美容に気合い入れて、白髪染めして
なんか馬鹿みたいだなーーー泣

飲み会での写真とかいっぱいお気に入りフォルダに入れてるけど
ツラくて見られない
職場で呆然としてる

ご静聴ありがとうございました泣

689 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:07:54.22 .net
口をついて出る言葉で他人を傷つけてしまった。
黙っているのが一番いいんだろうけどそうもいかないので言葉を慎重に選ばないと…

690 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:13:16.59 .net
何をいったの?ぼかしていいよ

691 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:43:36.43 .net
私立幼稚園に入れてパートに出るのと、公立幼稚園で専業主婦。
どちらが良いと思いますか?
子どもは年子で二人います。
私立で居残りだと3.5万位
二人で7万位かかります。
公立だと7千円で二人で1.4万円です。

692 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:50:22.06 .net
パートのスレ…

693 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:51:22.76 .net
保育園入園で親の職業によっての優先順位って関係あり??
保育園入園希望で、色々と家庭状況の順位はあると思いますが、親の職業での優先順位ってあるんですかね?
医師・看護師・教師・役所勤め・・・がわりと優先してもらえると聞いたことがあるのですが、それは噂?昔ならありそうな話ですが、どうなんでしょうか?

694 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:52:11.22 .net
保育士と介護士

695 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:53:12.46 .net
>>674
YouTubeでよく見掛けるけど郵便局ってノルマがあるって言うけど実際どうなの?
割高のカタログギフトを年に数度買ったり、年賀状も数千枚単位で買わないといけないと聞いて時給制なら割りに合わないと思ったが

696 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:55:45.94 .net
>>675
それはないな。窓口で客に向かってわざとらしくため息をつく人がいたわ
年賀状バイトを昔したけど配達の人は口汚い人や、性格のきつい人が多かった。基本低学歴だし
喫煙者も多かったわ

697 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:57:16.20 .net
>>691
専業
幼稚園入れて働くのって疲れるよ

698 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 19:20:36.58 .net
>>695
パートはなかったよ
2支店で働いたけど、社員のノルマも上司によるんじゃないかなって思うよ
社員でも上司に媚びない人は買ってなかったよw

699 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 19:21:11.56 .net
>>691
公立だと預ける時間短いし保護者の仕事も多いと思う
私立幼稚園で延長保育使って働く方が楽

700 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 19:42:03.68 .net
有給5日消化義務のやつについて
有給取りたくても子持ちさんが優先だったり業務が忙しくて取りづらかった、
今回の法案施行で、週35時間勤務で勤続1年以上の自分も当然消化させてもらえるつもりで居たんだけど
部署の社員さんが「正社員の方は義務なので消化するように〜」とか言い出して、物凄く嫌な予感がしてる
さらに社長と総務の会話が聞こえてきて、『中小企業だから対象外なんじゃないの?』『うーん多分そうですねw』程度の認識だった
このまま上の人達の勘違いが是正されないルートってあると思われますか…?

それとも、私が勘違いしてます?

701 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 19:47:19.54 .net
>>700
簡単に調べただけだから間違ってたらごめんだけど
>このルールの対象となる従業員は年10日以上有給休暇の権利がある従業員です
って書いてあった

702 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 19:49:21.33 .net
↑違うわ、ごめんね

703 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:02:32.46 .net
扶養抜けるか悩む…
抜けても簡単に戻ったりとか出来ないらしいからなあ。
最初から長く働いてればよかったかも。

704 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:02:33.60 .net
>>691
私は上の子公立、専業だったけど奉仕作業とかボランティアとか多くて嫌になったから
3学年差の下の子は私立でパートにした。
公立なのに保育料二万、私立は三万だったのも大きい
私立二人で七万は迷うね…

705 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:05:10.89 .net
パートでも働くなら保育園の方がいいよ。

706 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:07:01.34 .net
>>702
お調べいただきありがとう
年間10日付与されてるので、よくよく調べても対象外なはず無いと思うんだけど

707 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:08:07.22 .net
有休取らせないと罰金 30万じゃなかったっけ?

708 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:11:38.52 .net
中小企業は2020から対象とか書いてある

709 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:13:43.58 .net
>>700
義務化が700に関係してるかしてないかというより、義務じゃ無かったとしても有給が発生してるのは事実なんだから
「最近みなさんも取り始めてますし私もいただきますね〜」でいいんじゃないの?

710 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:16:17.62 .net
他のパートさんもフルで働いたりしてるの?
フルが1人だけならうっかり忘れられてるとか

711 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:31:23.40 .net
その場にいたのがフルタイムパート2人と正社員2人だったので、うっかり言い間違いとは考えづらいです
パート正社員関係なく、やむを得ない人だけ事情を説明して取れるという感じで。学校行事なら仕方ないという空気だけど、通院なら『病院どこ?そこ土日も診てもらえるよ?』とやんわり却下みたいな感じです
なので義務化以前から、私以外の人たちはそこそこ消化できてたので不満が溜まってたけど言えなくて、義務化はよ!って思ってたところでした
罰金30万で会社が気づくまで、大人しくしてましょうかね…

712 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:32:18.20 .net
有休取れないとこでなんて働いたことないわ
どんな業界なの

713 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:37:43.52 .net
逆に、有給取るのに何も理由つけずに取れてますか?
法律上では申請理由いらないと聞いてはいますが

714 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:38:29.85 .net
>>691
いつ入園か分からないけど、2019年10月から幼児教育、保育料無償化が始まるよ
対象年齢とか施設とか、諸々調べてお子さんに合う道を考えた方が良いのでは
上の子にお金かかるから下の子を私立幼稚園に預けながらパートしてるけど、やっぱりこの時期は専業でいられたら良かったと思うので、これから入園の世代が羨ましいw

715 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:40:22.49 .net
>>713
理由書かなきゃダメだわ
いつも適当w

716 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:42:56.29 .net
書類上の理由は「自己都合」でOKだけど上司がいちいちウザい

717 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:47:06.84 .net
書式にあるから「私事のため」とだけ記入してる

718 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:50:07.70 .net
同じく私用とだけ書いてる

719 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:50:32.41 .net
>>713
休み申請する時に休みたい箇所に○有って書くだけ
前は有給申請書を書いてた
「私用」って大抵書いてたけどとくに誰も何も言われなかったよ

720 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:53:14.37 .net
>>713
何も書かなくて良いと言われたわ

721 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:56:30.10 .net
パートでも有給みんな使ってるんだね、うらやま
なんか言い出すことすらしないでたまってて退職時に使うみたいなことしかしたことないから
私も今後積極的に使う方向で行ってみようと思うわ

722 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 20:57:08.96 .net
雇用主は従業員が有給取るのに理由を聞いちゃダメなんだよ
病気だろうが、リフレッシュのためだろうがその理由で有給を拒否することは出来ない
業務が忙しい時に、他の日に変えて貰えないか打診することはあっても、取らせないということはNG

723 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:10:26.55 .net
シフト制なのでシフト希望を出す時に休みのうち2日は有給扱いにして下さいと書けばそうしてくれる

724 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:15:38.15 .net
雇用主は、か
何か勘違い起こした社員さんに、根掘り葉掘り聞かれて申請しにくい雰囲気できてるけど雇用主じゃないからグレーゾーンなのかしら
そんな人に限って自分はパワープレイで有給もぎ取っていくという…

725 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:16:46.85 .net
定型文いくつか用意しとけばいいだけじゃん

726 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:18:57.54 .net
ちなみに皆さんのところはサビ残あります?早出でも残業でも
法律上は1分単位で計算するって聞いたことあるけど、うちは20分前出勤して掃除して、帰りは29分まではサビ残扱いなのよ

727 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:20:16.88 .net
平日5日間勤務ということで

728 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:23:54.09 .net
平日5日間勤務ということで採用されたけど
うちの職場、土曜日や祝日出勤がかなりあるんだよね
子どもの休みに合わせて有休使うとそれだけであっという間に有休がなくなる

729 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:26:17.76 .net
1分奥また来てるの?しつこいわね

730 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:26:22.66 .net
うち残業は自動的に1分単位でついてる。早出はなし。
私が時短勤務で残業出来ないと最初から釘指して契約交わしてるから仕事が回ろうが回らなかろうが時間で帰る。
事務だから心苦しくはあるけどあとは社員でやれやと。そのかわり勤務中はトイレも行けないほど忙しく集中もして全力

731 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:28:40.23 .net
>>730
自動はいいね
1分単位のとこは必ず申請制だったわ
30分単位のは自動だった

732 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:30:55.20 .net
>>686
私ならオエーって吐いて余計汚しちゃうわ

733 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:33:09.24 .net
>>728
考えようによっては出勤したら給料もらえて有休なくなったら無休になるだけだし休みにくくないなら悪くないね

734 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:34:25.82 .net
>>733
私もそう思って読んでた
出られない日は出なきゃいいだけだし有給残す必要もないし何が不満?

735 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:34:48.40 .net
>>707
30万以下の罰金じゃないの?
まるまる30万円なの?

736 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:36:33.05 .net
>>674
郵便局に限らず、客の見えるところで怒鳴るとかどうなの

737 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:37:30.23 .net
>>735
疑問系の人にわざわざそれいう神経がよく分からない
他に言い方あるしさ

738 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:42:04.87 .net
前の職場は、経理、総務、一般事務全てひとりで任されてて、重要なことは絶対にミスせずやってきてたんだけど、社員のミスが結局は私のミスということになったり、引き継ぎ期間が短すぎてわからなくてミスしてしまったこともあった。(他の社員は誰もわからないこと)
そういう些細なことで、ミスが多いという印象ができてしまいものすごく怒られてばかりで、一生懸命やっていたんだけど辛くて辞めた。
今の職場は、当たり前のことをこなしてるだけで感謝されるし誉めてくれるし、こちらが恐縮してしまうけどすごく嬉しい。
これが同じ時給だと思うと、本当にさっさと転職してよかったと思う。

739 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:43:16.81 .net
パートでチマチマ稼ぐの馬鹿らしくならないのぉ?w
年収100万円とか笑えるだけどwダサっ!
私は美貌とスタイルとテクニックを武器にパパ活して、年1000万円は稼いでるよ
会う頻度は月3,4回だけだし
高級レストランでディナー、高級ホテルでエッチするだけ
お相手は会社経営者のイケメン30代
ざまあ社会の底辺w嫉妬すんなよ!w一生低賃金パート頑張れよw低学歴でブスだから時給1000円以下のパートしか出来ない奴等www

740 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:44:54.75 .net
エッチとか面倒

741 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:48:15.23 .net
トイプードルとゴミ屋敷となんとかというネット漫画思い出した。

742 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:49:08.58 .net
>>737
卑屈だね
ブスそう

743 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:56:24.62 .net
>>675
民営化前はそうだったかもね

744 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:57:05.17 .net
>>738
例えば掃除ひとつでも、してたら「ありがとー」とか言ってもらえると俄然やる気出るしね
今のところは社員さんだらけだから「そんなのパートがやって当然」みたいな態度で何も言われない(実際はみんなの仕事)
本当に次探して辞める

745 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 22:10:54.68 .net
>>742
バカが何ほざいてんだか

746 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 22:32:53.17 .net
>>744
ちょっとよくわからないんだけど
結局今の会社は辞めるってこと?

747 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 22:42:36.76 .net
時給のわりにハード&ブラックな仕事No1はれるパートやってる。
楽々入力だけ♪みたいな仕事より時給が低い。
よく分からない。

748 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 23:24:01.57 .net
>>738
わかる
今のところは週3日6時間勤務なんだけど
時間内でやりきれないとやり残したとかサボってた認定されることも
6時間でさばききれる仕事量じゃないんだよ
人手不足なのにそんなだからどんどん人が辞めていく
別に感謝されなくても良いけど人を大事にしないところはダメだね

749 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 23:49:14.36 .net
>>746
読解力なさすぎでは

750 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 00:21:41.20 .net
読解力とか理解力ない人と一緒に仕事するのって大変よね

751 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:22:23.88 .net
仕事自体は単純だしほどほどに忙しくてあっという間に時間すぎてとっとと帰れるからいいんだけど
お昼以外で接したくないしさぼってる人に巻き込まれたくない
どうしてこの人と自分が同じ時給なのか首傾げ続けてむち打ちになりそうだw

752 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:23:33.52 .net
>>751
そこまで満足してるなら、変な同僚はどうでもいいんじゃない?

753 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:25:33.39 .net
本屋パートだけど
週20時間未満だったわ
3時間勤務と4時間勤務の時がある
クリスマス前以外はほんとに暇
特にパートが入る昼間なんてお客さんぜんぜん来ない
夕方は仕事帰りのサラリーマンやら学生服やらがいるけど
深夜は大学生のバイト君がよく入ってるわね
パートで入ってるひとはいない

754 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:27:57.32 .net
>>751
時給制の悲しいとこよね
10人前仕事しても
半人前でもお給料は一緒
だったら楽しましょうよ
私以前パソコン講師してたからエクセルワードはそこそこ使えるんだけど
今日わからないふりしたわよ
エクセル使えるってバレたら仕事押し付けられるから

755 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:31:41.14 .net
>>754
エクセルの仕事を任された方が楽だよ、わからないふり、できないって恥ずかしくないの?
使えない人と思われてリストラされるよ?
今の職場は専用のページに入力で使いにくい!エクセルとかワードをどんどん忘れそうだしつまらない

756 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:34:50.90 .net
>>755
エクセルだけじゃないのよ
パソコンの先生にさせられちゃうの
パソコンでわかんないことあったらぜーんぶあの人って具合にね
私より仕事できないおばさんが10年以上働いてるから大丈夫よ
パートで頑張っても仕方ないわよ

757 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:55:38.65 .net
>>756
使えない人でいいの?使えないおばさんで

758 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:57:27.70 .net
>>756
そういう古株オバサンは温情でリストラ回避されそう

759 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 01:59:58.52 .net
>>753
ガイコツの同僚とかなんとかアーマーの上司とかいるんだよね

760 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:02:04.24 .net
>>758
空気になる術を心得てる人は強いわ
同年代の同僚ももうびっくりするぐらい仕事しないけど空気になる特殊技能があるからな

761 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:04:14.02 .net
>>760
昔の職場にそういう人いたわ
実際に存在消すのうまいねと言われてた

762 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:04:17.14 .net
本屋とかレンタル屋はトイレ掃除あるところだと嫌だ
清掃さんがいる店舗なら安心!
働いてみたいなあと思いつつトイレ掃除があるようなところは避けてる
男子トイレとか絶対嫌だわ

763 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:04:31.72 .net
パートで頑張っても何にもならないじゃない

764 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:04:57.72 .net
>>762
モール内の店舗いいわよ

765 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:05:53.99 .net
>>762
私もそこは避けたい
今はどこ行っても最低賃金だし

766 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:09:06.49 .net
>>763
その職場にもよるかな
やる気の全くないと一緒に仕事するのは余計に疲れる
もちろんやり過ぎる人も困るけどね
全くやる気のない人は客相手だと客から見ても不快に思うみたいでちゃんとクレームが来る
客商売むいてない!とか書かれてる

767 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:10:30.99 .net
謎なのが年中募集してるのが映画館
ハードなの?仕事大変なの?
年中募集してて謎

768 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:13:41.67 .net
>>767
遅番かな
最終上映後なんかめっちゃ遅そう

769 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:17:04.86 .net
>>768
夜いいな、自分なら合うわ
交代勤務は面倒だからなるべく固定が良くて夜ならずっと夜を希望したい
あれこれ時間が変わると寝付けなくなるから交代勤務が合わない

770 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 02:42:37.57 .net
>>769
私も独身なら夜働きたい
そして時間帯固定勤務がいいわ
クリーニング屋は時間固定だったわ
だから夜は人手不足&定着悪い

771 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 06:04:46.93 .net
>>766
常識的な人とテキパキ明るく働ける程度の環境がいいよね
ダラダラとか不衛生とか不機嫌とかマウントやプレゼント攻撃、
こんな人は年代問わず同僚としても嫌

仕事仲間は一番一緒に過ごす時間が長いからこそ
慣れ合わずにほどほどの距離を保ち続けたい

772 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 06:34:16.60 .net
>>738
辞める前に全く同じ状況
引き継ぎ期間はあったけど軽く口頭で一度説明したら終わりで振ったらもう自分の仕事では無かったかのように一切見て貰えなかった
引き継ぎ期間中に何度か本社に出す資料を間違えてしまってそれも説明が無かったからなんだけど我関せずで私が本社から怒られる
その挙句>>748と同じく時間内に終わる仕事では無いのが明らかなのにもう1人雇うほどじゃないよねと言われお昼ご飯もままならない毎日
私も期限決めてるから絶対辞めてやる

773 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 07:51:58.37 .net
本屋はずっと立ってるの?

774 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 08:39:07.77 .net
>>773
そうだよ立ちっぱなし
でも一回の勤務が短いから足が浮腫むほどじゃないよ

775 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 08:40:26.92 .net
クリーニングの受付は土日どちらか休みで常時2人入るならやってみたい
ほんとにこじんまりなとこで1人だけのとことかあるけどトイレどうするんだろ?
クリーニングは工場も今募集が多い
アイロンとか使うし夏は暑くてたまらんのかな?
月変わって求人見てたけどコレってのがないよー

776 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 08:59:08.35 .net
まともなことは新年度早々に求人出したりしないでしょ

777 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 09:19:16.47 .net
>>772
読解力なくてすまん。
辞めたところ?
まだ辞めてない?

778 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 09:25:22.49 .net
>>777
私も期限決めてるから絶対辞めてやる って書いてあるので
期限が来たら絶対辞めてやるってことだと思う

779 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 09:28:02.35 .net
>>775
うちの近所にクリーニング工場があるけど
夏場は開けっ放しでやってるけど
通り過ぎるだけでも熱気が分かるくらい熱そうよ?
チラッと見る限りでは男の人がシャツ1枚で首にタオル巻いて仕事していたけど。

780 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 09:45:30.87 .net
うちは新年度早々というより、ずっと募集出してて応募がない状態
だから出しっぱなしw

781 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 10:29:08.15 .net
>>776
求人って運というかタイミングだからそういうくだらないこと言ってると良いの逃すだけ

782 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 11:41:56.26 .net
だよね
今のところ6年めだけどいくつもの会社の求人を逃した
採用されるかどうかは別として応募すればよかった
不満はあれどなんとなく情に流されて辞める選択を逃してる

783 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 12:22:49.03 .net
>>769
私も固定で夜がいいわ
客層も小うるさいババアやボケジジイやクソガキもいないし
夜に働く人材にはそこまでの接客マナー求められないし
働き手がいないから余程じゃないとクビにならないし
深夜は嫌だけど11時ぐらいまでならやりたい

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200