2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正社員で働く奥様のスレ

1 :可愛い奥様:2020/02/06(木) 21:05:38 ID:4S6Q4h+h0.net
建ててみました

2 :可愛い奥様:2020/02/06(木) 21:08:01 ID:4S6Q4h+h0.net
愚痴は愚痴スレ
パートの方はパートスレ
派遣社員の方は派遣スレへどうぞ

3 :可愛い奥様:2020/02/06(木) 21:08:52 ID:4S6Q4h+h0.net
育児板にも兼業スレと愚痴スレがありますのでお子さんのいる方はそちらもどうぞ

4 :可愛い奥様:2020/02/06(木) 23:58:24 ID:Smuw/7vV0.net
>>1
乙 需要あると良いね

今日は現場応援で朝9時から21時までで疲れたわ

5 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 00:41:58.33 ID:n2wtu+nX0.net
>>1
仕切るなブス!

6 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 01:50:39 ID:p3ca1XlN0.net
>1
お疲れ様。

テレワーク…。 
派遣や請負の方がいらっしゃる職場ではどうされていますか?

社員は皆テレワークでも問題無く仕事することができる設備もあり 社外で仕事をこなすことに日頃から慣れているんですが派遣や請負の方がいらっしゃると社員が誰も社内にいないってわけにもいかないだろうなぁ…と。

皆さん どうしてらっしゃるのかしら。

7 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 06:11:42.21 ID:CLvuXliB0.net
乙です
正社員スレあると良いなと思ってた

そういうのは管理職が考えることでは
うちはテレワーク無いから裏山
オリンピックも関係ない地域だし製造業だし今後も進まないだろうなー

8 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 07:53:09.35 ID:2rB6zlsl0.net
夫の会社がテレワークあり
でも週2くらいというのとテレワーク環境がない人もいる
だから誰もいない事はないので派遣も困らないかな

9 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 08:10:25 ID:bmCELXic0.net
会社の方針についていけなくて仕事をやめた。
友人にどうしてやめたの?って言われたので
こういう新事業を始めたんだけど、サポート体制が全く整っていなくて誠意がないから
と答えたら、それアンタの心配することじゃないじゃん、辞めることなかったのにと口をそろえて言われた。

違法行為を、会社がやってることだから我関せずと仕事し続ける人って
こういう認識なのかと思った。
そんなんで働き続けて、「家族がいるからとか生活があるから」って言い訳するんだろうな。

10 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 08:20:38 ID:F+MHHoUw0.net
>>9さんはまだ若いのかな
私はアラフィフなんだけど歳を経るごとに世の中綺麗事ばかりじゃないよなぁと思う事が増えた
若い頃は正義感いっぱいで不正はダメ絶対なんて思ってたけど自分がどんどん汚れてきてる
だいたい国を動かす政治だって法に触れなきゃいい(それも拡大解釈上等)でスレスレの悪事してる
とりあえず家族や生活を守るために目を瞑って働いている事は否めない

11 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 08:42:50.43 ID:XucPWNiL0.net
正社員スレありがとうございます
今日は代休で休み疲れて動けそうにない

12 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 12:40:58 ID:bmCELXic0.net
>>10
若くないよ。おそらく同年代
この年代に入ると皆守りに入るので友人の言いたいこともわかるが
汚い金稼がなきゃいけないほど落ちてないもん。
身近にそういう被害にあった人がいるから余計にね

13 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 17:36:01 ID:VpK0fJrv0.net
人に胸を張って説明できないことはしない。というのが社是の会社に転職出来たのはラッキーだったと思う。前職が清濁合わせ飲むな会社だったので。

14 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 19:44:28 ID:n3cT7x330.net
やっと1週間終わったー今週も頑張った
短期間だけど旦那は単身赴任中で子供たちはまだ小さくて自分が持病持ちなのもあって毎週がギリギリだ

15 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 20:24:12.60 ID:OHhqnZCx0.net
>>14
大変
無理せずにゆるゆるいきましょうよ
1週間終わるとホッとするわよね

16 :可愛い奥様:2020/02/07(金) 21:54:00.42 ID:F+MHHoUw0.net
>>12
そっか同年代かー
身近に被害に遭われた方がいると身につまされるわね

1週間お互いお疲れ様
金曜日の夜が一番ゆっくりできて好きだー

17 :可愛い奥様:2020/02/08(土) 14:02:32 ID:6lnPd3ba0.net
1乙ですageage

私の会社はかなりブラック寄りってわかってるけど
自分さえ標的にされなければ、見て見ぬふりで働いている
能力的にも年齢的にも他で社員は無理だろうし、どのみち長くは続けられないだろうな〜

ちなみにパワハラ?使えない人への暴言 職場が凍り付くほどです

18 :可愛い奥様:2020/02/08(土) 14:21:24 ID:mk5wHYUt0.net
テレワーク
事例やご意見ありがとうございます。

>7
偉い人にエスカレーションしてみました。
施策を打っている偉い人やその周りのスタッフは そういう状況を思いついてない気がしています。

>8
そうなんですよね。
社員全員がテレワークっていう日はうちもいまのところないんですが 伝染病対策や オリンピックもあるので そろそろ本気で全員がテレワークっていうケースも出そうです。

偉い人は現場に任せるよとか言いそうで嫌だなぁ。

19 :可愛い奥様:2020/02/09(日) 05:11:42.70 ID:Ke8hSzmB0.net
>>17
うちもかなりブラック 本社の社長に嫌われたらすぐに解雇

20 :可愛い奥様:2020/02/09(日) 21:20:52 ID:PnpWufmT0.net
>>19
解雇こわっw
本社っていうくらいだから、そこそこ大きいの?
親族経営?

21 :可愛い奥様:2020/02/10(月) 07:40:30 ID:WhQT2wgN0.net
>>20
家族経営じゃなくても、株主=経営者のところは大体できるよ
もちろん違法だけど、決定的な証拠とるのは中々難しい上、
そんなところで働き続けるメリットなんて無いわけで。

パワハラとか暴言を、上層部に訴えても
どっちが悪いかとか判断つきかねるんだよね。
特にパワハラなんて、役がついてるから居なくなったら困るとか、される方も悪いとかで
色々うやむやにされる。パワハラなんかするやつ、居なくなっても困んないんだけど
それに気が付かないという残念感。
そもそもちゃんと気づく会社なら、ソイツを出世させるわけないわけだ。

22 :可愛い奥様:2020/02/10(月) 20:53:45 ID:yvFs6/zb0.net
>>20
地方の会社で人数はそんなに多くないけど一応シェアトップみたいな会社です
私は本社の人間じゃないから会うことはそんなにないけど、
本社で社長とずっと顔会わせてる人はパワハラに耐えられなくなってやめるか
嫌われて解雇されて辞めるかどっちか
常に人手不足

23 :可愛い奥様:2020/02/10(月) 21:26:03 ID:I7shzazD0.net
パワハラとか結構多いのね
皆さんの会社は労組とかコンプライアンスチェックとかあるの?

……うちはないです

24 :可愛い奥様:2020/02/10(月) 21:56:45 ID:I7shzazD0.net
>>21
うちは組織がもうそういう体質、よく言えば体育会系

あるとき部長が女子社員Aを会議室で40〜50分も怒鳴りつけてた
だけど部長もAも翌日には何事もなかったかのようにケロッとしてる
その時支社長はいなかったんだけど、私の隣の席のリーダーに訊いたら
「あのAは問題ありだし、お説教も支社長は知ってる」って言うんだよね
部長は嫌われ役で怒鳴ってるだけなのかな???何とかしてAを辞めさせたいみたい

私は中途採用組だから最初は驚いたし、嫌な職場だとは思うけど
しょせん私はよそ者で、昔からいる人たちとは違う人種(絆)だなと思ってる

ちなみにAは本当に問題ありで、私は入社2年たつけど1度も怒鳴られたことない(よそ者だから)

25 :可愛い奥様:2020/02/13(木) 08:03:04 ID:oaTdmVH60.net
ある人が解雇になった。
断ったら、懲戒になるよという依願退職。
表向きの罪状は横領。自分の車のガソリン、日用品諸々を購入して経費請求
主な理由は、人物的に問題もあってパワハラやサボりを繰り返していた。

ソイツを気に入ってた上役が、ちょっとした横領で解雇になっちゃってね・・・ってボソっと言ったけど
水増し経費やサボり給料合わせると年間100万にはなるけど、どこが「ちょっとした」なのかと。

26 :可愛い奥様:2020/02/13(木) 12:26:59.13 ID:r2o/sJX40.net
うちの会社で解雇になったのは請求書来たのを上に出してなかったのと、(しかもすごい金額)
社長の目の前で休憩中でもないのにガリガリ君を食べながら仕事してたから

本人は「アイス食べながら仕事したらいけないんですかあ?」と言っていたけど

27 :可愛い奥様:2020/02/13(木) 19:59:32 ID:c1mXGGoI0.net
>>26
マヌケな理由だけど大きな事やらかす前にクビにして正解かもね

28 :可愛い奥様:2020/02/16(日) 10:29:54 ID:XIOL61MA0.net
うちにも1年経つけと仕事を覚えられない子がいる
だけど権利だけは要求してくるから腹が立つ

29 :可愛い奥様:2020/02/16(日) 12:21:15 ID:uwqZSUj30.net
>>27
26だけど、アイスと請求書の件は同一人物です

30 :可愛い奥様:2020/02/17(月) 20:31:17.49 ID:20wWHdzt0.net
昇給したー!
仕事しんどいけど昇給と賞与の時期になるとやっぱり正社員辞められないと思うわ

31 :可愛い奥様:2020/02/17(月) 21:08:06 ID:sHzdlFTK0.net
昇給いいなあ〜
4月じゃなくてこの時期なのは人事で役職がついたとか?

32 :可愛い奥様:2020/02/17(月) 21:10:23 ID:j557SF+00.net
>>30
え、毎年昇給しない?

33 :可愛い奥様:2020/02/17(月) 21:46:24 ID:Qi4pk8br0.net
うちも毎年昇給するわ
1400円
うん…まぁ昇給しないよりはいいわよね

34 :可愛い奥様:2020/02/17(月) 22:24:04 ID:j557SF+00.net
>>33
私のところもそんなものよw

35 :可愛い奥様:2020/02/18(火) 05:46:42 ID:z09/7OUs0.net
>>32
年収ベースで20万上がったんだ
こんなの初めてだったので嬉しくてさ

36 :可愛い奥様:2020/02/18(火) 12:56:26 ID:I7pQ9HVA0.net
一応肩書きは正社員だけど仕事内容も給料もパートみたいなもんだ
ど田舎だからこれでもいいほうかな
人間関係はゆるいし 忙しくもない

37 :可愛い奥様:2020/02/19(水) 11:45:21 ID:YNCUJeKD0.net
>>36
40過ぎたら人間関係が一番大事だと思うようになったよ
結局仕事のストレスってほぼ人間関係なんだもん
今の職場は仕事内容の割に給料安いけど、人間関係がゆるくて居心地がいいから仕事辞めたいと思ったことない

38 :可愛い奥様:2020/02/19(水) 12:05:35 ID:WxckKxhk0.net
>>37
>40過ぎたら人間関係が一番大事

わかる
ただ、人間関係悪いときはせめて仕事内容が面白いか給与がよくないいと無理

39 :可愛い奥様:2020/02/19(水) 12:41:54 ID:RuC9bXJz0.net
>>37
36ありがとう 求人で見て給料良かったりボーナス確実だと心が揺らぐんだけど、
ママ友すらいないコミュ障だからそんなとこ行っても続かないだろうなと転職する勇気はないわ…

40 :可愛い奥様:2020/02/20(木) 17:27:22.28 ID:BPJCJhTP0.net
ちょっとグチらせて
数人いるパートさんのシフトを作る作業をしてるんだけど、そのうちの一人がやたらと面倒くさい
高校生を筆頭に四人の子持ちで今年は二人の卒業式に行くってコトだったので、卒業式の日を教えてくださいと伝えたら、分からないとの回答だった
いやいやあなた学校から行事予定のプリントもらってるでしょう?ソレがなければ学校に聞くなりしたらいいでしょう?ってイライラしたけど、もうからみたくなかったんでこっちで市のHPで調べた

41 :可愛い奥様:2020/02/20(木) 18:41:30 ID:e0jB6JrS0.net
>>40
今、電話して調べてもらえます?って言ったら?
やってあげちゃうから気がつかないのでは

まあ、そんなやり取りもめんどくさい気持ちはわかるw

42 :可愛い奥様:2020/02/20(木) 21:03:39 ID:1kAV1vju0.net
>>41
40です
2、3日の余裕があったはずなんですが、自分で調べる気は全くなかったみたいです
悪い人ではないんですが、仕事も遅いし、事務仕事に向いてないようです
うっても響かないので距離を置いています

43 :可愛い奥様:2020/02/21(金) 07:50:40 ID:avDaCGL50.net
>>40
優しいね〜
申告が無いのでシフト組みます。日付近くなってやっぱり出れませんとか言わないように
って言っちゃいそう。休んだら休んだで、無責任な人にシフトは回せません
とか言えるし。

44 :可愛い奥様:2020/02/21(金) 22:35:57 ID:lKHWnivg0.net
こんなスレあったんだね
絶対落とさないようにしたい

コロナが怖すぎるんだが仕事してる以上満員電車避けられないしどうしようもない
時差出勤も推奨されたが、うちの部署は特殊でいつも※一部部署を除くの一部部署だから多分無理
コロナスレは専業が多いみたいでスーパー行くだけでも危険みたいな人が多くて、いつもと何も変わらないビジネス街と温度差が激しすぎて何がなんやら

45 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 00:02:39 ID:NUsFDi8O0.net
私も通勤で京浜東北線に小一時間乗るんだけど、マスクもせずに乗る人がまだたくさんいて驚く
マスクは意味がないと言われても、自衛手段が限られているから用心するに越したことはないと思うんだけど
正直普段と変わらなすぎるのも不安だわ

46 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 06:33:51 ID:zRhhizoI0.net
ブラック企業勤務
ずっと低賃金の社員だけでぬるくやってきた。
都内最低賃金。

ここに来て、高賃金なアラフォー以上の派遣社員が数人登場。
なぜかこいつらパート気分で仕事をしない。

それどころか、社員はぬるくやっていて、ずるいって感じ。
ちなみに私らが3時間稼ぐ賃金を2時間で稼ぐのに。(ボーナス込みでも)

パソコンの使い方の基礎の基礎。
エクセルの関数、アウトルックの使い方まで全て聞いてくる。
三流会社だから、それなりの人しか回ってこないんだろうけれど。

知っていて当たり前なんだよ。
教えないといじめたみたいな…
プロならプロらしく働けって思うわ。

47 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 07:07:10 ID:CLwNJbZn0.net
わからないって言ってるなら教えてあげればいいのに
高賃金なのが気に入らないの?

48 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 07:16:02 ID:Kes1rTdy0.net
給料並みの働きをしないのは良くない。
高い時給=即戦力、良く働けってこと。、
サボるために払ってるわけではないからね。

49 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 09:24:34 ID:VyOjLU9d0.net
今の会社、もともとは派遣で働いてたんだけど3年目終わり頃に正社員の話をもらって喜んで正社員になった
40前で事務職の正社員なんて本当にありがたかった
責任は勿論増えたし仕事もまあ普通に大変ではあるけど給料がめちゃくちゃ上がって生活にもすごいゆとりが出来た
私は今そこで働いて派遣時代含め8年くらいで、新卒からずっと今の会社で働いてる子は辞めたい、転職したいってすげー言ってるけど私は絶対辞めない!
辞めろって言われても辞めませんから!って役員にも言ってるw
来季から私も昇級させてくれるようで、年収で言えば60万位増えるんだ
ほんとありがてーありがてー!

50 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 11:14:15.64 ID:aH48y9bT0.net
>>46
派遣社員は期間限定だから時給が高いんじゃないの

51 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 12:47:53.57 ID:82Po6tp40.net
>>49
昇進おめでとう!
私は契約から社員になったよー
私も辞めたくないなずっといられたらいいなーと思ってる

52 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 15:03:33 ID:f3Ssr8sO0.net
フルタイムで働く奥様
夕飯は何時頃食べてますか?
我が家の場合 18時終業(18:15に帰宅後夕飯の支度)、19:30には食べる(週末に買い物し足りない場合買い物して帰ると30分ほど遅れる)
19:30に社会人の子どもが帰るのでそれまでには、ってのと
自分も翌日の仕事の為に他の家事を早く済ませたいから急いで作るのでバタバタする
1年前にパートから正社員になって初めはこのバタバタ感に「続けていけるか?」と心配だったけど最近やっと慣れてきた
皆さんとこはどうですか?

53 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 16:06:44 ID:LaQiLtrg0.net
17時終業、子供のお迎えに行って17時40分頃帰宅、宿題や片付けさせながらメインと汁物or副菜のどっちか作って18時半には食べてるよ
メインと汁物作った日は週末冷凍しといた副菜や豆腐なんかを付けて副菜を作った日は2日目のポトフとかインスタントスープ
元々料理がそんなに好きじゃないし私も働いてるしうちは平日はこれで精一杯

54 :可愛い奥様:2020/02/22(土) 18:27:19.97 ID:oD9WjoWD0.net
>>49
前向きで気持ちいいね
私も頑張ろ

55 :可愛い奥様:2020/02/23(日) 09:36:40.10 ID:Ija04rqP0.net
私は逆に正社員からパートになろうか迷ってる
正社員といっても給料は安いしボーナスなし、退職金なしで残業も多く
月23日くらい働いてるけど正社員で良かったと思えることがない
メリットは通勤に便利なことと建物が築5年くらいできれいなこと

働き方としては損かもしれないけど、扶養には入らず厚生年金や社保は
今まで通り払う形にしたい
土曜日も半日出勤があるので、それをなくして平日休みを何日かもらって
18日くらい働く形にしたい
でも今人手不足で今月も何人か退職者が出ていて、上の人に言いにくい

56 :可愛い奥様:2020/02/23(日) 10:08:01 ID:1x7nRTyf0.net
>>53
レスありがとう
終業時刻は違ってもやっぱり1時間半後くらいに夕飯なんだね
ウチよりも小さい子どもがいて正社員なんて頭が下がります

>>55
無理して身体壊したら元も子もないよね
精神的に辛くなるようなら今より損してでも自分を大事にして欲しい
人手不足で言いにくいかもしれないけど人手不足のままでやってると会社は「これで回っている」て思っちゃうから言った方がいいと思います

57 :可愛い奥様:2020/02/23(日) 11:50:52.10 ID:ozxHlwQu0.net
>>52
昨春異動で通勤片道1時間ちょいかかるようになった
シフトは18時半終了だけどなんだかんだ残業あって
帰宅は20時過ぎ、そこから夕食作って
塾帰りの中学生息子と2人で食べるのは
だいたい21時以降となってしまう

夫はシフト勤務だけどほぼ帰宅0時頃で
残り物のおかずを酒のアテで食べる感じ

夫が料理上手で休みの日は普通に買い物もするから
私自身が作るのは週4くらい、
残業でもっと遅くなる日はファミレスの出前とかも使ってる

もう少し早く帰りたいけどなかなか厳しいのがしんどい
作りおきおかずを計画的に準備出来る奥様は尊敬するわ

58 :可愛い奥様:2020/02/23(日) 21:51:34 ID:Ija04rqP0.net
>>56
>>55ですがレスありがとう
実母がひとり暮らしでもっと様子を見に行きたいのもあって
最初は辞めて完全週休2日のところを探そうかとも思ったんだけど
とりあえず会社に相談してみます
背中押してくれて嬉しかった

59 :可愛い奥様:2020/02/23(日) 22:02:13 ID:+qwvv1AB0.net
>>55
パートから社員になった私からするともったいないかな〜
だったら転職も視野に入れてみては?
今後もずっとボーナス無は確定なの?
年齢や家族構成や住んでる地域で違ってくるけど

60 :可愛い奥様:2020/02/23(日) 22:54:02 ID:Ija04rqP0.net
>>59
ボーナスなしは確定です
小梨で40代後半、旦那にも相談したけどとりあえず働いてくれればいいと言ってました
あと何年か厚生年金を払ってから扶養に入ろうかと思ってます
転職したい気持ちもあるけど、通勤に便利なのと年齢的に転職は厳しいかなと
若い人や条件良い仕事を見つけた人は、やはり辞めていきますね

61 :可愛い奥様:2020/02/24(月) 08:07:11 ID:6+XeJHCU0.net
>>57
毎日21時以降の夕飯かぁ
通勤時間が長いとどうしてもそうなってしまうよね
自分はたまたま職場が近いから遅くても20時までには夕飯に出来るけど、世の中にはもっと遅い夕飯時間の方のが多いのかも
夫婦揃って正社員は家族の理解や協力がないと出来ないね

> 作りおきおかずを計画的に準備出来る奥様は尊敬するわ
これは全く同意
もともと料理が好きじゃないし平日にフル回転する分休みはダラダラして作り置きおかずどころか手の込んだ料理も作れない(なんなら平日も手の込んだ料理は作らない)

62 :可愛い奥様:2020/02/24(月) 09:51:00.46 ID:U9sTaEpq0.net
私も料理が好きじゃないから作り置きおかずなんて高度なことは出来ない
大食いがいるので1回で食べ切られてしまう
休みの日(今日)もエンジンかからない
何も無い時は常備している冷凍パスタで男どもは満足してくれるけど肥えてきてるので良くないね

63 :可愛い奥様:2020/02/24(月) 19:31:13 ID:b8giGdMM0.net
>>60
59だけど、私も40代後半です
社員としての転職は厳しいよね
ボ無確定ならパートでもたいして変わらないかなとも思う
以前、パートや契約社員で働いてた時は雇止めが気になってストレスだったけど
それ以外の面(残業や土曜出勤)ではパートになった方がよさそうですね

64 :可愛い奥様:2020/02/24(月) 21:26:29 ID:odfoocks0.net
>>63
>>60ですが、レスありがとうございます
自分の考えにイマイチ自信がなかったのでうれしいです
勇気を出して会社に話してみます

65 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 11:36:12.59 ID:DrIXOS6m0.net
うちは子なしだから繁忙期はほとんど外食で済ませちゃう
ホットクック買ったり食洗機入れたり作り置きしてみたりもしたけど、
夫婦そろって家に寝に帰るだけだと買い物すら行けやしない
お子さんいるとそうはいかないよね

66 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 11:53:06 ID:Z/Q2zj2t0.net
>>65
うちもそんな感じだ
夕食は外食か惣菜買ってきてすましちゃうし、お弁当も冷凍食品ばかり詰め込んでる
米だけは週末にまとめて炊いて冷凍してる
時間をお金で買ってるんだと言い聞かせて夫婦の時間を持っているのでお互いに不満はないけど、子供が出来たら無理だよなぁと本当に思う…

67 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 12:35:51 ID:y1Px44fw0.net
芸能人は朝5時起きで弁当作ってインスタに上げてるのにね
私ダメママだわ

68 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 12:39:19 ID:yr36rQYB0.net
私も五時起きだけどお昼ご飯はいつもサーモスに味噌汁、おにぎりだけよ
芸能人は自分でやってないってw

69 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 18:17:35 ID:G6ULPJmT0.net
芸能人はインスタで私生活頑張ってます感を演出するのが商売だからね
職場での食事は前日に割引で買ったパンからご飯余ったら塩むすびにして持っていくか、カップ麺かのどれか
職場でわざわざいいもの食べようとも思わない

70 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 19:40:21 ID:LgL33+560.net
ちゃんと完璧にやらないといけないと思いながら結構手抜きしてる罪悪感があったんだけど
同じような奥様いて安心した

71 :可愛い奥様:2020/02/25(火) 21:25:03 ID:YwSZcBUh0.net
時間は有限だもの
仕事の他は子供と最低限の家事と自分の睡眠(少なくなるとてきめんに体調不良になる)が最優先で
自分の弁当の出来栄えとか細かな家事とかまでは気にしてる暇もないわ

72 :可愛い奥様:2020/02/27(木) 21:03:46.18 ID:AvxHJfzH0.net
スーパーで値引きされたお惣菜をいつも買ってる
1品だけ作って、もう1品はお惣菜とか
お惣菜ばっかりじゃないって自分に言い訳してる

73 :可愛い奥様:2020/02/27(木) 22:18:01.73 ID:Wt/Eq97Y0.net
今月は残業が多くてヘトヘトで、外食も多かった
残業手当は出るけど少ないし、何より疲れて何もできない
定時で帰れる仕事がいいなー

総レス数 530
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200