2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正社員で働く奥様のスレ

1 :可愛い奥様:2020/02/06(木) 21:05:38 ID:4S6Q4h+h0.net
建ててみました

102 :可愛い奥様:2020/03/15(日) 20:00:29.76 ID:o3EFiHyS0.net
社員が無能なだけなんじゃない?
管理能力の問題

103 :可愛い奥様:2020/03/16(月) 00:23:49 ID:JtdE+Cww0.net
うちの派遣さんもまぁ、休む休む。突発休も多い。
だから色んな意味で派遣さんなのかなと諦めている。

104 :可愛い奥様:2020/03/16(月) 07:10:43.03 ID:NdAxWfYr0.net
派遣のイメージは私もそんな感じだわ
気楽で羨ましいよ

105 :可愛い奥様:2020/03/16(月) 12:59:04 ID:Q9m6tMcO0.net
私はきっちり報告してる。
納期意識 品質 その他業務知識程度 業務態度
できるだけ公正に ここで切られてもその人のその後につながるような言い方心がけてはいるけれど。

106 :可愛い奥様:2020/03/16(月) 18:35:27 ID:hO0KfaJF0.net
人事異動の発令が出た
退職検討レベルに一番やりたくない仕事に回された
会社にいる間から涙が止まらない

107 :可愛い奥様:2020/03/16(月) 22:25:34 ID:JnDb+nJE0.net
>>106
お疲れ様
全く同じ事があって昨年転職したわ
かける言葉が見つからないけどよく考えてとりあえず休んでね

108 :可愛い奥様:2020/03/17(火) 00:09:17.79 ID:ZWDw53Li0.net
>>107
ありがとう
結婚してからはカフェでパートでもしながら妊活したいな〜と前から常に考えてはいたんだ
でももう少し頑張って、育休たっぷりとって時短で働きたい気持ちもあってずっと悩んでる
どうして私だけがみんな行きたくない部署に行かなきゃ行けないんだろう

109 :可愛い奥様:2020/03/17(火) 08:59:32.51 ID:0l4Jy0Mk0.net
>>108
こんな時だからこそ正社員を辞めない方が
いいような気もするけどね

110 :可愛い奥様:2020/03/17(火) 12:46:26 ID:f97oy6ED0.net
小さい会社なんだけど、また本社で人が辞めたみたい しかも二人
引き継ぎもなくいきなり 毎回いつもこんな辞めかた

本社には社長がいて、パワハラにみんな耐えられなくて辞めていくみたい
こっちは支店だから直接関わる事ないけど、向こうでやってた仕事がこっちにまわってきそう
私は関わる事がないから機嫌の悪い社長をまだ見たことがないんだよね

111 :可愛い奥様:2020/03/21(土) 12:20:05 ID:rtDN/Gx50.net
>>108
私も密かに妊活中で子供産みたいからこそ正社員辞めない

私は今春から誰も引き取りたくない厄介者年上社員を引き取ることになった
嫌なんだけど、周囲が状況わかってるからうまくいかなくて当然、うまくいったらラッキーと思うようにしてる

正社員でいいことは安定と収入だと思ってたけど、それに加え裁量権だと最近ようやく気付いた
大変ながらも自分である程度仕事の方針決めて上司や周囲と調整しながら、それがうまくいったときの醍醐味は麻薬みたいなものかも

112 :可愛い奥様:2020/03/22(日) 08:35:35 ID:w4+GQbLY0.net
>>111
裁量権分かるわ
パートなら愚痴にしかならないけど
社員の立場なら改善として一定部分は進められる
役職付きになればまた出来ることが増える
子育てという新しい業務を増やすのなら
仕事の立ち位置はキープするに限ると思うよ

ストレス溜めないでうまく受け流してね
妊活も仕事も順調に進みますように

113 :可愛い奥様:2020/03/27(金) 16:35:32 ID:V/Q7AJZb0.net
新型コロナウイルスの生存期間
https://pbs.twimg.com/media/EThu8D5UMAAQoQF.jpg
 
◆手洗い同様徹底
2カ所定期的に
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/coronavirus/list/CK2020031002000256.html
 
愛知県立大看護学部の清水宣明教授(感染制御学)は「屋内でできる対策はとにかく換気だ」と強調する 。仮にウイルスが空気中を漂うとしても、その「濃度」を下げる分だけ感染リスクは減るとして「手洗いと同じくらいに徹底した習慣づけを」と訴える。

空気の流れをつくることが重要なため、可能なら窓を一カ所だけではなく、対角線上にある二カ所を定期的に開けると効果的だという。
清水教授は「病院や学校などでは今までも意識して換気をしていたと思うが、それは感染対策の意味もある。
家庭や職場でも『よどみ』を感じる前に空気を入れ替えるように心掛けてほしい」と話す。

114 :可愛い奥様:2020/03/29(日) 15:30:02 ID:sDqrrVH10.net
>>108
私も正社員だけど責任が重くて辛くて気楽なパートでもしたくなるときがある
でも確かに上に行くほど裁量権が増えていいことあるね
上は変えられないけど変な派遣やバイトは切れるし
長く働いていいことはお金だけじゃないけど忘れてたわ、ここの奥様ありがとう

115 :可愛い奥様:2020/03/31(火) 13:44:09 ID:ruCNI09X0.net
みんな会社は自宅待機やテレワーク進んでる?
うちは一応大企業だけど全然だめ
なんなら東京でロックダウンしても自分の地区にある営業所に臨時出社しろって勢いだ
電車も会社も三つの密だし家から出たくないよ
1人だけコロナ怖いからって休む訳にも行かないし会社員辛すぎる

116 :可愛い奥様:2020/03/31(火) 14:43:31 ID:1NJd6IGp0.net
うちの部門では緊急でリモートで仕事ができるように ビジネスパートナー分も含めて処置しました。
急なことで教育どうするかなぁ〜と悩み中。アホな子がカフェとかで資料見ないか心配だわ。

117 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 02:18:46 ID:oXsVfMgE0.net
福祉施設だから普通に出勤せざるを得ない
それはいいんだけど利用者を連れ出して家族みんなで花見のために外出したいとかの要望が多い

118 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 07:52:18 ID:9El4JmKD0.net
移動は自家用車、そんなに人いない公園とかなら他の人からの感染はしなさそうだけど、家族が気づいてないだけでコロナ持ちだったらどうしようもないしな

まだ電車でのクラスターって言われてないあたり、ペチャクチャ喋ったり咳してる人のいない満員電車は実は今のところはリスク高くないんだろうね
とは言え、これから感染者の分母が多くなるとリスク上がるだろうけど

119 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 11:44:03 ID:QbqY42VF0.net
自分は普段通り出勤、主人がテレワークっていう奥様いますか?
正直疲れてきました。休日なのに休んだ気が全然しない…

120 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 12:12:47 ID:vqBUWqVJ0.net
>>119
主人が家にいるけど私はいつもより気楽
お昼ご飯作らなくていいし

121 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 12:21:12.25 ID:2QVFXIwu0.net
>>119
通勤時間が無い分時間が出来て子供の送り迎えを担当してくれたりしてるのでうちはむしろ楽かな
2人ともテレワークになったらストレスすごそうだけど

122 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 13:25:48 ID:F+cIKAR90.net
>>119
はーい、ここにもいまーす
宅配とか対応してもらえるから、誰か家にいるってありがたいことなんだな、と自分を棚に上げて思ってる

123 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 13:26:57 ID:QbqY42VF0.net
返信ありがとうございます
>>120
昼食はどうされてますか?差し支えなければ参考に教えて欲しいです。
我が家は私が用意してます。
1人だったら朝昼1食のズボラ飯で済むのですが。

>>121
協力的なご主人様ですね!
確かに2人テレワークだと家事の分担が大変そうです。

124 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 13:35:04 ID:QbqY42VF0.net
>>122
宅配を受け取って貰えるのは有難いですよね。昨今は在宅家庭が多いようで宅配業者も助かってるみたいですし。

125 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 15:45:12.63 ID:7u0AjbVg0.net
>>123
120だけど勝手に食べてくれてます
適当に自分で作ったりカップ麺とか
もう大人なんだから昼御飯くらい自分でなんとかしろ、と

126 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 16:41:33 ID:U7P5ZlPK0.net
うちは夫が元々在宅仕事だったところに私がテレワーク
昼ご飯は適当に手が空いた方がということにしてたけど、元々在宅仕事に慣れてて自分の食事の準備する習慣のある夫が2人分作ってくれることが多い……
反省

127 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 21:39:00.92 ID:QbqY42VF0.net
>>125
いいですね。うちもさすがに私が仕事で留守の時は勝手に食べてくれてますが、私が休日で在宅の日はダメですね。主人は滅多に料理しません。
ちなみに私が胃腸炎で先週5日間ほどダウンしてた時は夜1食だけ作ってくれましたが…

128 :可愛い奥様:2020/04/01(水) 22:32:32 ID:VPiWuTmT0.net
満員電車で通勤してるけど、みんな例年よりすごくお行儀がいい
ほとんど全員マスクしてるし、誰も咳しないし、つり革も極力触ろうとしないし
押されて体が触れることもほぼない
5〜6分くらいしか乗らない距離だからよっぽどじゃないと感染しないと思う

129 :可愛い奥様:2020/04/02(木) 21:12:10.96 ID:ArXSGQxO0.net
>>119
はいはいはい
テレワーク制度がない代わり(?)にサマータイムみたいに一時間早く出勤してる
旦那はぐーすか。五時前に帰宅すると旦那はまだ仕事、その横で飯作り。作り終える頃に仕事おわる。
飯後の旦那、教えた通りにかたさないので結局私かたす。
その間旦那ゆっくり洗濯物片付け、私かたしおわり&床掃除。おわったらさっさと風呂→寝る。旦那いつのまにかスマホぽちぽち
旦那が家にいない方が顕著に差が見えなくてよかった…

130 :可愛い奥様:2020/04/02(木) 21:15:18 ID:ArXSGQxO0.net
テレワークしてるなら通勤の時間が削れる分ぜーんぶ自分の休息のためじゃなく家事に費やしてくれても良いと思うんだけどなぁ

131 :可愛い奥様:2020/04/02(木) 22:11:15 ID:z0QuMbFL0.net
119です
>>129
うちに似てます…奥様本当よく頑張ってると思います。光景が容易く想像できます。
後片付け位やって欲しいですよね。
小学校の時の当番表みたいなものでも作ろうかと思っちゃいます。

132 :可愛い奥様:2020/04/03(金) 06:26:22.56 ID:RliEvNuQ0.net
我が家も夫がテレワーク二ヶ月目
昼はもう作らないと決めたけど夜ご飯は早くとうるさい
自分は通勤して買い物して18時過ぎ
そこから19時になんて作れないよ
家は汚いし光熱費高いし洗濯回数も多い
会社の愚痴は言う人がいないから自分にぶつけてくるし
これもコロナ疲れというのか

133 :可愛い奥様:2020/04/03(金) 08:21:13.80 ID:K2OJU3dj0.net
テレワークで昨日の歩数102歩…。 

134 :可愛い奥様:2020/04/06(月) 20:53:34.75 ID:NH6u7OTL0.net
都心ど真ん中に勤務してるんだけど緊急事態宣言出てもせいぜい派遣の出社日を減らす程度で正社員は通常勤務させられるっぽい

コロナの恐怖で夜も眠れない位の超危険厨なので、満員電車に乗って会社に行くのかと思うと怖くて怖くて涙出てくる
思えば311も台風の時でも出社しろって会社だったけど今回だけは特別対応になると信じてた
こんなクソ会社今すぐ辞めたいけどバックレるわけにもいかないしどうして良いかわからない
みんなどうしてるんだろ

135 :可愛い奥様:2020/04/06(月) 23:14:12 ID:KHhesWdt0.net
ロックダウンにしてほしい
しばらく会社休みたい
うちは体育会系だから、コロナ第一号なんかになったら何を言われるか
東京じゃなくて横浜市だけど

136 :可愛い奥様:2020/04/06(月) 23:43:38.36 ID:L/BRKMnl0.net
コロナ第一号がでた会社の中の人に聞いた
もう上からの圧が凄かったと
何ということをしてくれたんだ的な
自分も第一号は避けたい
高齢の人も多い部署だし

137 :可愛い奥様:2020/04/07(火) 11:26:38.15 ID:5M0wxXeR0.net
>>136
夫の会社からも出たけど社名出てない
ちなみに大手
第一号が出た翌日からこっそりテレワークになった
しかもネットとかで口外する人もない民度高い会社だわ

138 :可愛い奥様:2020/04/08(水) 22:50:12.61 ID:1kzOrSYc0.net
マスク必須の事務所なんだけど
所長が冗談交じりに「○○さん、明日有給とってマスク買ってきてよ」って言ったから
「どこにもないですよ」って愛想笑いしといた
もちろん嫌だけど、100歩譲って、就業時間中に頼めよって思った
なんで休みの日に会社のお使い頼まれなきゃいけないのさアホくそタヒね

139 :可愛い奥様:2020/04/09(木) 06:30:09.27 ID:DHIJsMl30.net
>>138
自分も会社帰りに業務スーパーがあるんだけど
消毒薬があったら買っておいて会社と私と会長の分って
お一人様一つ限りだし行きたくないしいつも無かったですーと報告
もしあっても自分にしか買わないよ
領収書で落とすくせに

140 :可愛い奥様:2020/04/09(木) 06:32:32.91 ID:DHIJsMl30.net
続き
あとどこか気の利く会社が箱でマスクをくれた
消毒薬を買ってきておばさん(役員)が着服
人間性が垣間見えるわ

141 :可愛い奥様:2020/04/09(木) 23:21:36 ID:yRohsoNZ0.net
>>139
ひどいですね!そのおばさん(役員)
うちの所長は悪い人ではないんだけど、なんていうか昭和の古い社風で
喜んで社畜になる人が周りを固めているし、このご時世でも社員の体調より
売り上げ売り上げ売り上げ…
有給はとらせてあげる、マスク買ってきたら褒めてあげるよって体育会系気質です

142 :可愛い奥様:2020/04/10(金) 06:33:15.27 ID:XCvPg7BZ0.net
>>141
会社の体質が似ているわ
時短?テレワーク?有給?何それみたいな

家に買い置きのマスクが結構ある
何年も前のだし領収書なんてない
会社でマスクが欲しいと言われているけど
社員を大切にしない会社に一枚もあげたくない
どうせ家に持って帰るし

143 :可愛い奥様:2020/04/10(金) 07:44:05 ID:frfYPgSN0.net
>>141
うちも似た感じ
若い社員達には既にバカにされてる

いまだに毎朝朝礼して
社員が一室に集まってるんだけど
三密だしやめてほしい

144 :可愛い奥様:2020/04/10(金) 22:25:01 ID:/Deu+K570.net
141ですが、うちも毎日朝礼あります
私は中途入社だから違和感ありますが、
別に馴染めなくてもいいやって開き直ってます

145 :可愛い奥様:2020/04/14(火) 20:28:56 ID:5OiB7vsW0.net
うちは時差出勤で9時→10時開始になった
時差って電車の時差(通勤時間をずらすため)
電車はそこそこ空いてるから、会社内で時差勤務にしてほしい

146 :可愛い奥様:2020/04/14(火) 23:24:45 ID:RctjIkI+0.net
時差通勤って効果あるのかな
満員電車を避けられるのは大きいかもしれないけど
職場で接触する人数は変わらないよね

147 :可愛い奥様:2020/04/15(水) 12:41:07 ID:CmPvdNSZ0.net
先週半ばから週3でテレワーク、2日は出勤になったけど、テレワーク快適すぎ
旦那はまだ会社行ってるから家には一人で思ったより集中出来る
朝ゆっくり寝れるのと通勤や化粧しなくてもいいのが嬉し過ぎて、逆に出社の日が今までになく辛い
コロナ落ち着いても週の半分は在宅したい…

148 :可愛い奥様:2020/04/15(水) 21:06:49 ID:S2NPmwV+0.net
>>147
めちゃくちゃわかる。
小学校の子供二人居るけど、大きくなってからこんなにずっと一緒にいるのがはじめてでめっちゃ新鮮。
仕事中は子供たちにも学校みたいに時間割作らせて、それ通りにさせてるから思ったより邪魔じゃない。
お昼ご飯はちょっと面倒だけど旦那会社でいないし簡単でいいし。
コロナ収束しても週2は在宅したい!

149 :可愛い奥様:2020/04/17(金) 19:40:57 ID:c/DFvQbD0.net
週に何回かテレワークしている
お局がテレワークできない(環境がない)のと独身でとにかく暇
守るべき家族も高齢一人暮らしだからない
会社に来るのが絶対みたいで毎日来いと足を引っ張る
社長役員も在宅なのになんでお局と事務所にいなきゃいけないんだ

150 :可愛い奥様:2020/04/20(月) 08:50:20.14 ID:K6MuJUMS0.net
会社がテレワークするってなったのに、お局にテレワーク出来る環境作ってあげてないの??
会社でレンタルwifiの貸出しとかさ
もしテレワーク出来ない人は知らない、なら無責任では…
そうして、テレワークは会社の方針?なのにお局が出て来いって言ったら出ないと行けないのも会社としておかしいと思うんだけど…

151 :可愛い奥様:2020/04/20(月) 08:51:15.49 ID:K6MuJUMS0.net
あ、>>150>>149さんへの疑問です

152 :可愛い奥様:2020/04/20(月) 17:26:41 ID:2jbv/yxd0.net
>>150
お局は一人経理で帳面をつけている
パソコンが全くできないんだ
徒歩で会社に来ている

今日からお局以外は直行直帰かテレワークになった

153 :可愛い奥様:2020/04/21(火) 08:37:45 ID:+O6ztxVn0.net
お局1人経理って、横領される黄金パターンじゃないのー
なんだっけ、5億横領してミッキーハウス?を建てた女を思い出すわ

154 :可愛い奥様:2020/04/21(火) 09:45:58 ID:oh8D9pEK0.net
私のことかしら
一人で経理やってる
使途不明金と思われないよう通帳に書き込みしてるから信用されてる
接待交際費を湯水のように使う社長なので時々社長の領収書だけ捨ててる

155 :可愛い奥様:2020/04/21(火) 23:27:43 ID:qRJAZSAD0.net
もうどうでもいいわ。お局の経理の話。

156 :可愛い奥様:2020/04/26(日) 13:00:38 ID:YnyAsqjZ0.net
コロナ収束しても、テレワークの割合を増やしたい。
上司から思いつきでわーーっと話しかけられたり、電話きて作業の邪魔されることが無くなり、快適すぎる。
メールやチャットを活用してほしい。
ホントに急ぎの場合は仕方ないけどね。

157 :可愛い奥様:2020/04/26(日) 14:10:37 ID:pPIxu9me0.net
本社の社長はコロナ対策なんてなにもしてくれない
感染者出てもうちは営業するよーって言ってる
テレワーク、時短なにそれ?の会社
気に入らない人を首にして、気に入った派遣の子だけ贔屓するだけあるわ

158 :可愛い奥様:2020/04/26(日) 14:27:03 ID:A/0lIrrO0.net
>>157
我が社も結構ブラックだけど超えた
感染者が出たら保健所の消毒代が100万かかるって言ったら対策を始めた
(広さによります)
時差出勤と直行直帰くらいだけど事務所が空いていて良い

159 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 08:37:44 ID:GEvQltCe0.net
いい歳だし子ども作らないとと思ってたタイミングで異動辞令が出てしまった
今の仕事長くやってそれなりの立場にはなったし、大変だけどやり甲斐感じてたのに

しかも年度末までの研修受けてくれと
出産時期どころか妊娠中の体調不良を考えると来年4月以降に妊娠しろってことかな
もうそんなこと考えてる余裕ないし、
いつできるかわからないもの相談し辛いから妊活始めちゃうけどいいよね

160 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 08:57:24 ID:ezKDlmTY0.net
>>159
妊活始めてもそこから1年以上かかったよ

161 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 09:25:32 ID:/atQrhH80.net
>>159
いいと思う

162 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 10:59:20 ID:GEvQltCe0.net
>>160
>>161
多分すんなりできないだろうから
研修との両立とか杞憂に終わると信じて進めるわ

163 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 15:18:56 ID:b1EAbzaE0.net
今年度になって、この業界で十数年やってきたとは思えないほど無知で意欲がない上司に当たってしまった。
新人レベルの感覚でやばい
日々の作業に加えて、各方面の調整やらクレームやら全部私個人に降りかかってきてしんどい。
当の本人は他人事で知らん顔するから余計に腹立つ

164 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 18:27:01 ID:iTKPX/wA0.net
>>150
うちの会社パソコンは基本自前
スペック足りない人が部署に数名いて社有貸し出しだけど
レンタルwifi の貸し出しはないな
家でwifiが当たり前だと思ってた
会社のレンタルwifi ってよくあるの?

165 :可愛い奥様:2020/04/29(水) 21:32:46 ID:ZUfQfNQJ0.net
うちは、家に環境ない人は貸してくれる

166 :可愛い奥様:2020/05/01(金) 10:07:28 ID:WpmpDDTq0.net
うちの病院、ドケチだから昇給なんか臭百円だよ〜と言われてたから、何も期待してなかったのにさ
なぜだか基本給が1万円以上上がってた
なんか逆に怖いんですけどー

167 :可愛い奥様:2020/05/03(日) 02:56:01 ID:MyhybrF/0.net
>>147
一緒に働く人たちは触発される人たちばかりだから、たまにモチベ保つのに会社へ行きたくなる
完全に在宅で出来る職種なんだけど、年配の人達から技術的な話を気軽に聞ける環境は欲しかったり
でも私も週に半分はテレワークでいいかなー
仕事のやる気が全くなくて邪魔だけしてくる人と絡まなくて良くなったのが楽

168 :可愛い奥様:2020/05/03(日) 09:23:44 ID:JtejNvQZ0.net
テレワークで済むのがわかればそのほうがいいよね
満員電車に乗らなくていいし、交通費の支給もなくなるし
交代で出勤にすればいい気がする

169 :可愛い奥様:2020/05/03(日) 10:25:18 ID:nEKVMVP60.net
しかしテレワークしてわかる会社の机ってスゴイ!
全然疲れなかった(自宅比)

170 :可愛い奥様:2020/05/03(日) 14:37:37 ID:uCbk8XY90.net
うちの会社、休み明けから雇用調整助成金もらう手続きするみたい
でも結局、それで休めるのは責任やスキルのない人なんだよね
8330円円とはいえ家でゴロゴロしてるだけで貰えるのは羨ましいと思ってしまう

171 :可愛い奥様:2020/05/06(水) 17:45:35 ID:DaUiUtNO0.net
明日から仕事で憂鬱 

172 :可愛い奥様:2020/05/06(水) 20:29:38 ID:IwS4C2+F0.net
2日行けば休みだと思ってがんばる

173 :可愛い奥様:2020/05/08(金) 21:09:15 ID:+ItQsDMZ0.net
ほんっと会社辞めたい

174 :可愛い奥様:2020/05/08(金) 22:06:49 ID:O4cQZZ8U0.net
>>170
ほんと、社員間でも休業日数に差があって不公平だよね
総務だから他の社員よりどうしても出勤が多くなるのに役員の爺さん達はもっと減らせと言ってくるし
普段仕事してない人はガッツリ休んでるのに私より給料高いしでやる気なくす

175 :可愛い奥様:2020/05/08(金) 22:27:46.60 ID:RDSdJSx00.net
アフターコロナはスタッフ部門はもっと減らされそうよ。
DXで電子化が一層促進されそう。 医療系の勉強でも始めようかな。

176 :可愛い奥様:2020/05/08(金) 22:31:30.55 ID:DXv1Y9js0.net
ずっと10時出勤だったけど、GW明け昨日と今日は9時出勤
電車混んでたわ〜

177 :可愛い奥様:2020/05/09(土) 08:02:13 ID:orKT+h3x0.net
昨日一昨日から通常営業
何故か社長だけテレワーク
街に人出が多くなったというけど仕事だよ

178 :可愛い奥様:2020/05/10(日) 19:56:43.47 ID:HOF2oRZC0.net
明日から通常営業開始 行きたくない
明日は忙しいだろうなぁ

179 :可愛い奥様:2020/05/11(月) 01:10:24 ID:+cz4K/hl0.net
>>170
>>174
うちも一緒
助成金もらうのにこの日とこの日は会社休日にします、っていきなり展開あって、は?客先普通に動いてるから普通に仕事やんなきゃなんだけど…って
でも普段から暇そうな部署や人はキッチリ休みだし、上司も休むのになんで私だけ仕事やんなきゃいけないんだよ、って不公平感半端ないわ

180 :可愛い奥様:2020/05/11(月) 01:17:32 ID:GmSDGig70.net
>>170
8330円しか出ない(会社は出さない)って事?

181 :可愛い奥様:2020/05/11(月) 12:23:55 ID:RHQVvBbG0.net
>>180
それは国からの補助でしょ
今回の休業は基本は月給の0.6

182 :可愛い奥様:2020/05/12(火) 07:31:44 ID:KZExhyTx0.net
交代でテレワークしてるけどやっぱり色々難しい
メール見返してたら昨夜自部署の案件でトラブル発覚で大騒動になってた模様
自分は直接担当者ではないものの、在社だったら間違いなく手伝っているレベル

テレビ会議は週1回しかない部署だし
メールにcc入ってても文面流し読みだと状況把握出来ないし
社長が騒いで大事になったのは私が退勤報告メール打った後だから預かり知らないし、
って言ったらそれまでなんだけど
何というか疎外感半端ないし皆遅くまで大変だったと思うと申し訳ないわ

183 :可愛い奥様:2020/05/19(火) 22:40:32 ID:OysYRb7z0.net
同僚が取引先に送る書類の金額をミスして上司にかなりきつく注意されていた
私もミスするし、そのこと自体は珍しいことでもないと思うけど
かなり落ち込んで、ランチも食欲なくて、口から出るのはため息だけ…と言う事はなく
「これじゃ、7月のボーナス減らされちゃうわね」って心配してるんだよね
なんか、良くも悪くもたくましいなと思ったわ

184 :可愛い奥様:2020/05/19(火) 22:43:37 ID:VyRbVzp+0.net
いいことじゃん
小心者の自分にはうらやましい

185 :可愛い奥様:2020/05/20(水) 06:33:35 ID:GHZJUaqA0.net
ボーナスなんて期待できない

186 :可愛い奥様:2020/05/20(水) 07:11:44 ID:b8z0/ZK30.net
ボーナスは心配だわ
今の会社に入って15年ぐらいだけど毎年満額支給されていた
さすがに今年は無理かもって思ってる
そういう話を職場で若い子(入社して3年ぐらい)にしたら
「このコロナ騒動の時期でも毎日仕事に来てるのに減らされるなんて納得出来ない!」ってプリプリしてた
気持ちはわかるけどボーナスは業績に応じてだから仕方ない

187 :可愛い奥様:2020/05/20(水) 07:33:01 ID:GHZJUaqA0.net
>>186
このご時世に毎日会社に来ている若い子はそう思うよね
他の小さい会社でも隔日か時短かテレワークか閉鎖かをされると
うちの会社って何なの?となる
それなりに休んでいると仕方ないなって思うところもあるのに
会社に大事にされていないとなるとお金でも貰わないと割りに合わない

188 :可愛い奥様:2020/05/20(水) 09:09:41 ID:BlgXBO8Q0.net
ウチは毎年春闘でその年のボーナス決まるから、今年のボーナス少ないのはもう知ってる
去年の業績散々だったからね…
そして、コロナ影響で今年もきっとヤバいから来年のボーナスも期待出来ない

普段は夏冬で5〜6ヶ月分が、今年は合わせて2か月分
100万近くボーナス減っちゃうから暗澹とした気持ちになるよ
会社無くなったら困るから頑張るけどさ

189 :可愛い奥様:2020/05/20(水) 11:09:21 ID:lfUeyMfL0.net
ボーナスなんて全くないようちの会社
一応シェアトップでワンマン社長はランボルギーニ乗り回してる

こんな会社やめて転職したいけど勇気が出ないんだよね
子供もまだ小さいし、熱で休む時もお伺い立てなくていいし

190 :可愛い奥様:2020/05/20(水) 21:10:59 ID:1D3BU7ve0.net
労組があるのに賞与が6カ月ってすごいね
どんなに儲かっても、労組があると押さえられるもんだと思い込んでた
業績悪くてもやっていける体力つけるため仕方ないけど

191 :可愛い奥様:2020/05/27(水) 04:08:47 ID:Hvyi/V7J0.net
>>186
これを機に会社が今まで切りたくても切れなかった取引先への仕事をどんどん減らしてるから、業界への波及効果凄そう
非正規の人も切られたり出勤日数ガンガン削られて社員はサビ残爆増

192 :可愛い奥様:2020/05/27(水) 06:11:55 ID:NE6uo7zc0.net
>>191
確かにどこの会社を切るって話が出てるわ
6月から怖いな

193 :可愛い奥様:2020/05/27(水) 10:23:34 ID:9/Tariu90.net
ウチの会社は残業0目指して、今まで特定の部署だけ採用してたフレックスを全社的にやる事になったよ
どうしょうもない時は勿論残業okだけど、基本フレックスで相殺してくれってスタンス

194 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 23:36:12 ID:y3N5OdJF0.net
教えても教えても理解しない上司に仕事を教えるのどうしたらいいんだろう…
言ってもメモも取らないし、分からないことも訊いてこない
諦めようかな

195 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 20:59:04.70 ID:qC5Z6+Y10.net
週一テレワークになったんだけどシフトを組んで交代で出るのかと思ったら上司が「全員おなじ日じゃないとダメだ」って言い出した
席が結構密なのに意味ないじゃん
もちろんパーティションもなしだし

まあ週一テレワークになっただけでもよしとするか

196 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 12:07:28 ID:irxEXteA0.net
Yoshitaka Nishimaki(マッキー)
https://www.facebook.com/yoshitaka.nishimaki
中国共産党工作部 個別撃破が任務 三重シンリョー設備 059-234-4422

197 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 10:43:08 ID:q0g2GPFe0.net
事務職
今日の朝、先日の私のミスでクレームの電話を受けた
時間帯的に相手方は相当ご立腹なので、その電話は謝罪と確認の為折電の約束をして切った(電話の時点ではどの段階でミスしたか未確認)
私のミスではあるが担当者は別なので本店にヘルプ要請したら、担当者は非番
他の人に指示を仰いだら自分が悪いんじゃん。謝るしかないんじゃない?と指示を受けた
もちろんそれは分かってるんだけど、わざわざ電話を下さったのに事務しか対応せず担当者(というより男性)も出さずって…と思った出来事でした
大変な非礼を働いたのは事実(ツチ吉→普通の吉みたいな)だけど終了した件なので今更どうすることも出来ず、実際謝罪する他なかったんだ
だからこそ最大の誠意をもって謝罪すべきなのに事務女一人で終わらせるなんて、相手方は全く納得せずに電話を切られたよ!
次こういう事があった場合、私はどう対応すれば良いのかな?

198 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 13:18:48 ID:wRfH7W420.net
上司に相談は?

199 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:00:02 ID:q0g2GPFe0.net
>>198
レスありがとう!
上司に相談したところ、自分が悪い云々言われたのよ
私には謝罪以外出来ないけど上司なら違う方法を取るのかもしれないと思って
ま、向こうからしたら「何を言いたくて電話してきたの?もしかして自分で謝罪もできないの?」って感じなんでしょうね

200 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:11:29 ID:4LUAlhKu0.net
嫌なこと色々あったけどあとちょっとで産休
会社の健保とか自治体からの助成金とかで色々振り込まれることがわかって正社員頑張ってきて良かったと思えることが増えた

201 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 21:06:54 ID:U9NAj5yw0.net
>>199
えー!それで上司はその後何も動かなかったってこと?!
それは上司失格だね
部下の責任を上司が負うのは当たり前のことなのに
怒らせた相手にも失礼に当たるし会社の信用が下がると思うわ

終わってしまったことは仕方ない
ここで吐き出して溜飲を下げようね
お疲れ様
(IDかわってるかも198です)

202 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 21:11:48 ID:U9NAj5yw0.net
付け足し
次こういう事があった場合は上司にも丁重に謝って「大変申し訳ないのですが謝罪の際には上司からも一言お願い出来ないでしょうか。上司からも一言ご挨拶して頂ければ相手様も納得されると思います」的な事を言うとかどうでしょ

総レス数 530
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200