2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

U・ェ・U 犬と暮らす奥様99匹目

1 :可愛い奥様:2020/02/16(日) 21:38:49 ID:G6z/p2JH0.net
        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 犬好きの奥様集まってー!
   UU    U U   \________

前スレ
U・ェ・U 犬と暮らす奥様97匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1569120200/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様98匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1573821718/

犬と暮らす奥様 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41990/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

573 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 22:44:24 ID:A385K97+0.net
>>572
とてもつらいと思うのだけど
犬自身は飼い主の元で大事にされていて
病気であるとかその先行きとか心配していない
ただ毎日飼い主のおうちで過ごせば幸せなので
そのことは信じて一緒に過ごすようにしてる
なんとかやっていこう

574 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 23:11:48.14 ID:4oIkDBKa0.net
>>573
ありがとう、涙が出た

575 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 07:50:22 ID:TTREVoTX0.net
>>573
横だけど いい言葉ね
将来 心の支えにするわ

576 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 12:47:10 ID:eRm7hkpU0.net
犬飼いで犬好きだけど
訪ねたお宅でさあ可愛がれ抱っこしろと小型犬ちゃんを渡されるのが苦手
わんこが自分から来てくれるなら良いんだけどはいどうぞみたいに差し出さないでほしい

577 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 12:55:24 ID:7F+qhmQT0.net
そんな人がいるんだね うちは他人に抱っこは絶対させないわあ 怖くて

578 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 12:56:30 ID:SbREp7vK0.net
>>576
犬が他人にいきなり抱っこされるのがストレスになる場合もあると相手に説明すべき
ここで愚痴っても解決しない

579 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 13:02:37.39 ID:eRm7hkpU0.net
うんそうだね
次は言ってみる

580 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 13:11:48 ID:SbREp7vK0.net
抱っこだけでなく、犬は親しくない人に触られることはストレス

581 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 13:40:16 ID:H16oWKHE0.net
ほんそれ。
許せるのは玄翁で頭蓋叩き割るくらい。

582 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 13:32:55 ID:dzidwPV80.net
>>578
解決しないっていうか愚痴くらい自由に言わせてよw

583 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 14:08:15 ID:6J0otSLG0.net
>>579,582
言葉が過ぎて不愉快にさせて申し訳ありません

犬によっては抱かれたり触られたりすると相手に噛み付いて怪我をさせる場合があります
大人しい可愛い子だから大丈夫というわけではないです

584 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 14:10:09 ID:FpLYLPmR0.net
あのさ、>>576にそんなこと言ったってしょうもないじゃん
抱っこしてーて差し出してくる人に言いなよ

585 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 17:48:49 ID:EYcTLVFn0.net
今日はトリミングでオゾンバスを初めてやった
肌が改善されるかな

586 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 17:57:41.07 ID:ylmHOuQt0.net
>>585
以前アトピーっぽくなった時以来、毎回オゾンバスに入れてもらってる
よりフワフワで臭いも無くなってる気がする
皮膚の状態も安定してるので満足よ

587 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 18:14:01 ID:EYcTLVFn0.net
>>586
そうなんだ!期待するわ
うちでは水に浸かるなんてのは家では10年無理だったのに今日トリマーさんに動画見せてもらったらすごい良い顔してお風呂に入ってたw

588 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:04:39.09 ID:l5dYfp2h0.net
4ヶ月の子犬、先住犬にちょっかい出しすぎて怒られたら普段は不貞腐れて寝るのに楽しそうに遊んでる声が聞こえたので様子を見に行ったら、鏡の中の自分にずっと尻尾を振ったり鏡の裏に探しに行ったりして遊んでた
ちょっと憂鬱な事があったけど癒されたよ

589 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 13:08:07 ID:O/ipY3bu0.net
とうとうクーラー稼動、多分もう秋が深まるまで切れない
停電しないか、エアコンが急に壊れないか心配な日々が始まる
エアコンに犬の命を託すしかないってストレスだわ

590 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 13:09:21 ID:LbOeEIP80.net
生後2週間で母犬の育児放棄で家に来て
15年生きた
予防接種のはがきの犬種に「雑種」と印字されてたのが
途中「モングレル」表記になりその後雑種に戻った
雑種で生まれ雑種で死んだが

何で表記を変えたのか、なぜ元に戻したのかは不明

591 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 15:14:32 ID:c1yJg94Q0.net
>>588
私まで癒されたわ
可愛すぎる
しっぽはちぎれそうにフリフリしてたのかしら
それともちょっと疑問ありのふりふりかな

592 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 18:55:43 ID:l5dYfp2h0.net
>>591
恐る恐る鏡を覗き込んで、鏡に映った自分を見た瞬間に全力で尻尾を振ってるの
今日は実家に行ってそこでも鏡を見つけてから大興奮だったよ
控え目に尻尾を振ってみたり、吠えたり一旦離れてから走って向かっていったり鏡の子と遊ぶために色んなアプローチを試してるの
先住犬がおもちゃを持って遊びに誘うまで鏡と遊んでるわ

593 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 20:30:07 ID:c1yJg94Q0.net
>>592
可愛いわねえ
たまらんww

594 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:43:05 ID:pPMt6wH60.net
>>592
なごんだわw

595 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 22:06:02 ID:eYvNr8Vp0.net
先住犬も優しいw

596 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 23:17:50 ID:c1yJg94Q0.net
>>590
モングレルって初めて知った
ググってしまったわ
モングレルって何という問い合わせが殺到したのかもw

597 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 08:08:21 ID:f9h+JIvX0.net
>>590
改称のきっかけは雑種じゃなくてミックスですから!というクレームかな…
うちの子は雑種だけどモングレルだったら笑っちゃう

598 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 08:11:51 ID:GvzQHJmI0.net
なんでカタカナにするかね
雑種が嫌なら混血でよかろうに

599 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 08:51:33 ID:nvadIgL70.net
モングレルはそのまんま英語だけど英語圏でもあまり使わなかった

600 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 12:06:21 ID:ZUVnVVjK0.net
一代交雑種 親の犬種も書くとか

601 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 20:03:53 ID:YlzCHKpQ0.net
うちの犬怖がりなのもあっで散歩中にあっち行きたいこっち行きたい  
そっちはダメ!など一切無かったのに10歳になって
あの公園行きたいからこっちこっちて引っ張ったり誘導するようになったのね
もっとも今日は行かないて言えばすぐ諦めるんだけどこの心境の変化はなんだろう 
いまのところに引越してきて4年だから
環境に慣れてきて大好きな場所等出てきたのかしら

602 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 20:31:14.18 ID:ev5H7MQl0.net
犬も人間のように歳を取ると鈍感力が増すのかな?

603 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 02:12:56 ID:iNx2ob1w0.net
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
(^-^)
(deleted an unsolicited ad)

604 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 09:04:03 ID:bYVKe6Ur0.net
わさおが死んでしまったけど、
お母さんと一緒に居る写真はどれもやんちゃな笑顔で、厳しいけどちゃんと面倒見てくれる人、って信頼してたのが伺えた
お母さん居なくなってからずっと寂しかったんだろうな

605 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 09:24:33 ID:nF0uiA2L0.net
やっとお母さんに会えてるんじゃないかな

606 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:17:00 ID:/enlRCll0.net
梅雨入り
暑くなく、雨でもない時間帯にサッと散歩させるしかないね

607 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:19:09.03 ID:eBNVPvPw0.net
今まさにそんな感じなので散歩に行って来た
蒸し暑さが辛くて、20分たたずに帰って来ちゃったわ
服装も考えないとダメだね

608 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:27:06 ID:y69dca2T0.net
暑くて3日お散歩行ってない
ごめんね我が子

609 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:32:59 ID:Kp8HY5M00.net
梅雨と夏は相当涼しくないと散歩しないわよ
冬でも寒すぎる日なんかはしない

610 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 21:37:07 ID:ca/cG11e0.net
短頭種だからか蒸し暑いと吐くことが多くてこの時期からはお散歩は行かない日が増えてくるな
プール遊びがあんまり好きじゃないみたいだから夏場の運動不足が心配だわ

611 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 00:29:16 ID:zkJ1vDlA0.net
まだ子犬で散歩行かないと室内で荒ぶるからなるべく散歩させたいけど梅雨は雨が続くから嫌だなあ
長毛種で毛を汚したくないから全身隠せるレインコートを着せたいけど朝でも暑苦しくて健康に悪そう
もう泥汚れのことは諦めて帰宅後に汚れた所を毎回洗ってしまうか短すぎないサマーカットが現実的かな…
シーザーミランがやってるルームランナー散歩なら外に出なくても運動できて良いなと思うけど家狭いし使うか分からないしで買えない

612 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 10:28:01 ID:QmIoRuxP0.net
短すぎないサマーカットが現実的な選択かな

以前だと長毛種の子にサマーカットはすすめないトリマーさんも多かったけど
犬の健康を考えると、短めのほうが体が楽だよね
地肌が見えるようなのはよくないらしいけど

613 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:07:08 ID:53j/yS8h0.net
うちはゴルだったけど、自宅カットで腹毛と尻尾と胸毛刈り込んでた
やっぱり涼しそうで良かったよ
尻尾はプロに任せた方がいい、また生え揃うまで1年半掛かって、その間みすぼらしい尻尾だったから

614 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:16:09 ID:Q/EcfUyt0.net
>>613
知り合いのゴルはシッポがライオンカットだった
おしゃれかと思ってたらシッポの先は怪我しやすいから残すのだと聞いた

615 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:18:56 ID:uidfWDkL0.net
うちと同じ犬種の子がサマーカットしたけど
私が可愛いと思ってるカール尻毛や背中の一部カールのとこが翌年も伸びてこないのみてサマーカットは諦めたわ

616 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:26:27 ID:6+zPfAbZ0.net
うちの子サマーカットで短くしたら
しましま模様なことが判明したわ
ちっちゃいときは真っ黒だったのに

617 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:37:40 ID:53j/yS8h0.net
>>614
ゴルの尻尾、武器みたいに重量ある勢いでバスバス振って来るから、確かに自滅すると思うw
うちのは尻尾振る度に植木鉢全部吹っ飛んで行って、母が悲鳴上げてたわ
そのうち植木鉢が庭から消えた

>>615
そう、簡単には毛並みが戻らないから、
美観気にするならよく考えた方が良さそう

618 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:38:06 ID:HcySnAEJ0.net
逆に健康に悪いと読んでからはサマーカットしなくなったわ

619 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 13:32:44 ID:8JE/jI0U0.net
うちのゴールデン、お股のあたりに湿疹ができた時に薬塗りやすいようにここだけ毛を刈りますって言われて承諾
その後、数年は生えそろわなかった
犬の毛って不思議だなと思ったわ

620 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:56:44 ID:ouA6sWTt0.net
うちは雨の日も風の日も毎日散歩行くけどシニアになって雨の日は嫌がる日もできた
かっぱが嫌なのか古傷(膝蓋骨いまは症状なし)が痛むのか犬に聞けたらなぁ

621 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 00:50:15 ID:D34TQgc80.net
肉球は大丈夫なのかしら
加齢で肉球が荒れやすくなるから
濡れた路面はきついことがあるみたいよ

622 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 21:02:35 ID:1h6pPrEK0.net
今更だけど、映画「犬ヶ島」のマペットの犬達が愛おしすぎる。
癖のある監督の作品なので、今まで食わず嫌いみたいになって観ていなかった。
オンデマンドTVで無料なので、毎日のように犬抱きながら観てるw

623 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 08:09:57.67 ID:qqNemBhd0.net
グリーントライプって本当に臭いが凄いのね
お腹の調子が悪かったのと食事の食い付きが悪かったのであげてみたら、部屋の香りが動物園のふれあいコーナーみたいになったわ
お腹の調子は良くなって初めて食事の催促されたからうちの子にはあってたみたいでよかったけど、これで臭い抑え目なら本来はどんな臭いなのか気になるわ

624 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 16:12:30 ID:LtbzYqCH0.net
グリーントライプ、初めて知った
うちの子は主治医の指示でずっとロイカナのセレクトプロティンのみを与えているけど、足の裏を舐めるのを止めない
グリーントライプを少し与えて改善しないかしら

625 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 17:47:43.71 ID:/9Z/ObAY0.net
>>624
うちの犬も足の裏好きだわ
趣味としか思えないけど、もし餌を変えて効果があったら教えて欲しいです

626 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 17:54:33 ID:n1H3f+Kz0.net
今日やっと狂犬病注射したワン

627 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 18:04:32.51 ID:LtbzYqCH0.net
>>625
いや、、、うちの子は舐めすぎて皮膚が赤くなるので困っています
痒いからなめるのではと
それでもセレクトプロティンでマシにはなりました
グリーントライプは主治医の許可を得てから試します
効果があったらお知らせします

628 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 18:05:08 ID:LtbzYqCH0.net
>>626
よかったワン

629 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 18:09:32 ID:X4PXZ9K00.net
>>627
犬が自分の肉球をってことね
うちも舐めて赤くなって獣医さん行ったことあるわ
うちのはお留守番とかストレスたまると舐めてた気がする
舐めて炎症起こしてまた舐めちゃうのよね
お大事にね

630 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 18:52:05 ID:/9Z/ObAY0.net
>>627
ごめんなさい!うちの犬私の足の裏に執着してるからご同類かと思った

犬足の方は舐める噛む毛を抜くで、当初かかりつけの病院でストレスやアレルギーを疑われていましたが、
いまは多分趣味だろうと言うことになっています
若犬のころは痒がったり禿げたりすることが多かったけど、病院用のロイヤルカナンに変えたら落ち着きました

631 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 08:03:32 ID:7d9bqtuy0.net
>>627
622だけど、うちに食物アレルギー・アトピーの子で足裏を腫れるまで舐める子もいるんだけど、その子はグリーントライプにはあまり興味なくてアニマストラスをご飯にトッピングした方が好きみたい
アレルギーやアトピー体質の子って腸内環境が悪くて整えてあげるといいみたいだから、腸内環境を整えるサプリやフードを色々試してあげてるよ
今はグリーントライプとアニマストラスを併用しているけど、いつも軟便寄りだったのが普通に変わって、便の臭いもキツくなくなったわ
痒み対策で病院で出してもらった薬、ステロイドやアポキル全部効かなくて療法食も食べないくて、うちの子ずっと舐め続けて痒みで眠れなくて毎日イライラしてて大変だったわ
病院でのアトピー治療用の注射が効いたのかアレルギー対策が合ったのかわからないけど、最近は舐める時間が減って真っ赤だった肉球がピンクになってきたから、626のわんちゃんに合うものに巡り合えたらいいね

632 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 09:35:39.37 ID:+lPtO3+b0.net
アニマストラス知らなかった、いいもの教えてくれてありがとう
いつかあげてみたい
うちの小型犬には、エビオス錠をおまじない的に2粒混ぜてます
3歳だけど今のところ胃腸は良好です

グリーントライプ、乾燥だと思うんだけど、本場では缶詰で売ってるらしいね
さすがにすごい臭いだから、庭であげるとか
日本だと隣の家が近いから、異臭騒ぎになりそうw

633 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 12:25:37.35 ID:V1JqsMTb0.net
エビオスって犬にとってはたまらない匂いがするみたいで純粋におやつとして食べたがる
超小型犬だしあんまり量あげられないから1粒だけだけど
ポリポリ美味しそうに食べてる

634 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 14:01:42 ID:tPMHOXj60.net
>>633
エビオスについては猫も食べたがる
蓋を開ける音で犬と猫が駆け寄ってくる

635 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 21:32:57 ID:DdMWbWLC0.net
https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1216666542810619904?s=21

https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1142299763666067458?s=21


https://twitter.com/5chdogvetblog/status/1146457410531295232?s=21
(deleted an unsolicited ad)

636 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 04:34:36.58 ID:KMhVBeU60.net
>>631
横だけどうちもアトピーで今は飲み薬出されてるけど、できれば飲ませたくないステロイド
アニマストラス知らなかったので教えてもらってよかった
早速買ってみる
胃腸の調子は悪くなさそうだけど、改善されるといいな
小麦粉、芋アレルギーもあるからフードはトライプドライしかあげられない
缶詰のほどじゃないけど、まあまあの臭いですw

637 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:04:59 ID:7Re3LljY0.net
>>631
うちも軟便で困ってたのが、アニマストラスと大高酵素のフリカケワンで
普通の便になったけど、辞めちゃうと軟便に戻るのよね。
グリーントライプは 臭いのと犬が興味をしめさずだめだったわ。

638 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 17:44:41 ID:c287SoXH0.net
これからの時代親犬の写真を見せないとこの犬は売れなくなってくるだろうね
別犬で偽ったりしたら信用も失うだろうし
その辺しっかりしたらペットショップみたいに「これ以上大きくなりません」みたいな嘘も罰せられる

639 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 18:21:20 ID:2C7LdoCm0.net
ショーケースに子犬入れずに真面目なブリーダーの出産予定情報や保護犬情報でも貼って仲介するだけにしたら良いのに

640 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 07:54:58 ID:nvCJ4ttI0.net
飼い主は許可制にして
1種類だけのブリーダーか保護犬だけ飼えることにすればいいと思う
ペットショップへ行くたびショーケースをつい見てしまうんだけど
大きくなった子を見るとやるせない気持ちでいっぱいになる

641 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 13:12:26.10 ID:nUw2YE920.net
最近馬鹿みたいに犬猫値上がりしてるよ
自粛のせいだろうけど
ブリーダーから買った方が安全というけど、ぼったくりブリーダー最近多い

642 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:35:13 ID:5PpLob790.net
私はブリーディングそのものやショーの審査にも疑問がある。
この100年で明らかに純血種のスタンダード基準が極端に走ってしまって
全体的に健康上の問題が出てる。

頭蓋骨に目玉が収まりきらなくなってるパグとかフレブル見ると辛い。
胸板が横広がりになりすぎて爬虫類みたいな歩き方になってるブルとか
普通に立ってるだけでお腹が地面につきそうなダックスも辛い。
腰が落ちてヨタヨタ歩きのシェパードとか本当に辛いし
眼球の生育が悪かったり骨盤ちっちゃいトイプーも。
それみてかわいーって言ってる人間て残酷だよなと思う。

643 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:42:53.45 ID:Y9Y1kUwI0.net
シェパード見るの好きなんだけど、スタンダードは何であんなに腰落としたのが良いとされるようになったのか謎すぎる
全然カッコよくもないし作業しやすくなるとも思えないし健康に悪いし

644 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:52:24 ID:xTIjUIrC0.net
大昔に見たシェパードは腰が下がっていなかった記憶

645 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 22:42:36 ID:nulGYKDX0.net
シェパードは腰が下がっているほうがいいとされてるんだ
公園でよく見かける子、若いのに腰が悪いのかしらとかわいそうに思ってた

646 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 22:54:25.41 ID:nulGYKDX0.net
>>642
すごくわかる
その犬種のブリーダーや愛好家の中では
そういうのが素晴らしくてどんどんその方向に進んでいるんだろうけど
部外者がみるとかわいそうなばかりで良さが全然わからない
ヨーロッパだったかアメリカだったかで
そういう健康に影響があるほどの極端な犬種特性を追求するのを禁止したら
ブリーダーが不満で大変だったみたいよ
ブリーダーは自分たちが一番その犬種を理解している自負があるから
自分たちの価値観に外部からいろいろ言われるのは我慢ならないみたい

647 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 23:01:47 ID:xTIjUIrC0.net
スタンダード基準って変わるんだ?
大昔に決まって不変不動だと思っていた

648 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 23:14:04 ID:xTIjUIrC0.net
日本犬保存会のスタンダード基準はどうなのかしら

649 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 23:41:44 ID:AH8xfjsm0.net
>>643を読んで、
スタンダードじゃないミニサイズのシェパ居るのかな?などと考え込んでしまったw

後ろ低くなる(腰落とす)のは、犬の警戒とか攻撃前の体制だから、牧羊犬にはよくある様な?

650 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 00:18:13 ID:vYKUwE3U0.net
ジャーマンシェパードはショータイプと訓練タイプでは骨格が大きく異なるそうで
ショータイプは腰から尾にかけてカーブ状に下がっており
訓練タイプは背中と腰の高さが同じになっているとか
写真で見比べるとショータイプの腰下がりの不自然さが目立つ

651 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 00:53:58 ID:2Im/+UyH0.net
>>642>>648
豆柴や小豆柴はどうなんだろうね

652 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 08:04:04 ID:cs8wKkXc0.net
あかんもうこの時間でも犬が暑がってる。
気候のいい時期は短いなぁ。

653 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 08:12:05 ID:IwQdfa2m0.net
シバちゃんついこの前デカくなりすぎたという理由でいらない認定され代理で里親掲示板に出されてた

654 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 08:34:53.06 ID:hLiFNHbn0.net
いいお家に貰われるよう祈るわ

655 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 08:46:36 ID:IwQdfa2m0.net
だからペットショップの「これ以上大きくなりません」って嘘は大罪なんだよね
大きくなる子もいるしわかりませんと嘘をつかずに納得して売らないと心ない人はたかがそれだけの事でポイポイ捨てちゃう

656 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 09:19:13 ID:8bqT64Pc0.net
ミニ豚ちゃんなんて巨大になっても愛されてる率高いのはそれもあるのかな
最初から大きくなるリスクは覚悟して迎えるもんね

657 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 09:43:50 ID:CcLvi/zA0.net
>>649
大型犬のミニチュア版たまに登場してるからシェパードも小さくなる日が来るのかな
アラスカンクリーカイとかミニチュアオーストラリアンシェパードとか近年出てきたよね
元々大きい犬種は大きい事が魅力だと思うし小豆とかティーカップとかのレベルにまで無理に小さくするのはどうなの?と思っちゃう

658 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 10:05:25 ID:hLiFNHbn0.net
トイプードルの大型化しちゃったのを散歩やら病院やらでたまに見かけるけど、
ちゃんと面倒見てもらってるだけあって幸せそうで側から見てても嬉しい
飼い主の人はトイの血統書があると言ってたけど、体高50cmはあったからかなり想定外だと思われる

659 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 10:11:11.89 ID:8bqT64Pc0.net
>>658
もともとは大きいから先祖返りはあり得るもんね

660 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 13:22:05 ID:rkzNL+qa0.net
>>657
大型犬飼ってて、友人達に紹介すると「小さかったら良かったのに」などと言われて
え?大きくても小さくてもこの子飼うよ…とモヤモヤしてたわ
大きいのが魅力というのは有るけど、見慣れてしまえばそんなには
飼い主は日々パワー戦で怪我も耐えないし(たまに犬も自爆して怪我してるw)

そういえば知人宅のミニチュアダックス君が8キロもあった
仔犬の頃に既に前脚ごんぶとで、どこまで大きくなるのか皆でワクワクしたわ

661 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 13:53:14 ID:tRQg4SCC0.net
大きくても小さくても飼ったら可愛い我が子だよね近所も大きなヨーキーとかお散歩で会うけど売れ残ってて淋しそうだったから我が子にしたのよって人たくさん見かけるわみんな可愛いワンコばかり!ただ1人だけ大きくなったのは話が違うからペットショップに返しに行ったのよって話してたオバサンいたわ
結局断られてちゃんと今も可愛がられてるからいいもののちょっと信じられなかったわ

662 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:03:00 ID:jbxLaHcv0.net
大型犬や超大型犬に憧れがあるけど、私自身が運動好きじゃなくて飼えないから散歩で会った時に触らせてもらうのが楽しみだわ
飼い主さん的には困るんだろうけど、急にテンションが上がった時の大型犬見るの楽しい

663 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:14:09 ID:FLLHzePm0.net
>>651
だいぶ前に聞いた話だけど
小型化の途中であって大きさが安定しているわけではないみたい
親が小さくて生まれた兄弟も全部小さいという状態ではないと思う
育ってみないとわからないということよ

ディーカップはだいぶサイズが安定してきたみたいだけど
二キロ前後くらいかそれ以下の子だとどうしても健康上のリスクはあると飼い主さんが言ってた

664 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:39:52 ID:vYKUwE3U0.net
>>651
日本犬保存会のHPに
「日本犬保存会として公認することはありません」と書いてある

665 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 20:14:55 ID:8bqT64Pc0.net
>>663
チワワですらその大きさが健康維持できる下限な気がする
大型犬はしっかり自分の脚で歩いてくれるし飼い主を守ろうとしてくれるから手荷物になる小型犬よりも楽なこともあると思う
両方と暮らしてて思った

666 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 21:03:16 ID:CcLvi/zA0.net
バッグに入るサイズの小型犬はどこに行くにも便利そうでちょっと羨ましい
うちは中型犬

667 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 21:24:06.44 ID:FLLHzePm0.net
>>665
小さい子は
健康診断をしっかり受けるのが必須かな
普通サイズの子だってもちろんすごくメリットがある

668 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 21:31:22 ID:j3f2w47S0.net
大きめの小型犬だけど、8kgを抱っこで歩き続けるのは辛いので、
お散歩中に駄々こねて抱っこで連れて帰るなんてことを癖付けないように、
元気付けたり気を紛らわせたりして、自分の足で最後まで帰らせてるw

669 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 03:43:15 ID:VsNhdJPO0.net
うちは40キロと35キロの大型犬飼い
散歩の途中で疲れて歩けない〜ってワンコよく見るから、あれやられたらうちはどうしたら?と思うことがあるけど
抱っこの記憶もほぼないだろうから心配いらないよね
私はとにかく抱っこしたくてたまらないけど、座った状態でも二匹とも絶対させてくれなくてさみしい

670 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 09:18:11 ID:0n9MGlDI0.net
>>669
狭い道路のど真ん中にゴールデンが横向きに寝転がって動かなくて、車が渋滞おこしてるの見たことがある
飼い主さん、必死で抱え上げてたw

671 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 09:30:20 ID:eqf3P6rm0.net
3匹のゴールデンに水上スキーみたいにすごいスピードで引きずられて行った人を見たことがある
無邪気に後ろ(飼い主)なんか気にせず楽しそうだったわ

672 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 09:31:28 ID:eqf3P6rm0.net
勿論腹ばいで…

総レス数 1003
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200