2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金生活】奥様の節約生活★2【教育費・住宅ローン】

1 :可愛い奥様 :2020/03/13(金) 19:16:06.88 .net
子どもが小さい時は「かかるものはかかるんだからしょうがない」
と言って、手元にお金がないとクレジットカードで借金して
その利息の高いのに驚いて、この板の奥様にしかられたりしたものです。

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
スレ立て時は本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を記入して下さい

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1571728823/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

386 :可愛い奥様:2020/07/17(金) 19:49:37 .net
自粛中に仕方ないのでヘナ?のコンディショナーを使い始めたら
期待した以上の仕上がりだったので、もう美容院では染めないことに
した!

387 :可愛い奥様:2020/07/17(金) 20:03:20.74 .net
もう節約やり尽くした感があって、新たな節約を試みたいけどネタ切れ

雨水タンクに手を出そうか迷ってる

388 :可愛い奥様:2020/07/17(金) 20:39:40 .net
>>384
そうiwasaki

コロナで雑誌が撤去されてたわ

389 :可愛い奥様:2020/07/18(土) 01:08:39 .net
>>387
雨水じゃないけどポリタンク水で顔洗ってるわ
始めは防災の為に寝る前にタンクに水ためてて
朝にポットのお湯を足してぬるま湯にしたら洗面に丁度良かったの
ガス給湯器が微調整できないしうるさいので
今はすっかりその方式
ガス代は3割くらい減りました

390 :可愛い奥様:2020/07/18(土) 09:18:08 .net
顔はお湯洗顔だめと皮膚科に言われてから
水で洗うようにしてる

391 :可愛い奥様:2020/07/18(土) 16:50:54 .net
食品は同じものなら値引シール品買う
物は出来るだけ買わない
家でできる趣味をたくさん持つ
計算でいくと年内に億様爆誕の予想立ってます

392 :可愛い奥様:2020/07/18(土) 17:31:12.50 .net
>>391
こういう人も節約してればスレチじやないのか

393 :可愛い奥様:2020/07/19(日) 09:02:54 .net
>>390
やってみたいなと思ったけどなぜだめなの?
冬は寒そう

394 :可愛い奥様:2020/07/19(日) 09:13:08 .net
皮脂が取れすぎちゃうのでは?

395 :sage:2020/07/19(日) 12:01:56 .net
洗顔は水がお勧め。
ひと手間かけるなら蒸しタオルを試してみて。
その後に水で顔を洗って毛穴を引き締める。
お肌しっとりでクリームとか美容液がいらない。

396 :可愛い奥様:2020/07/19(日) 13:36:59.76 .net
朝の洗顔
冬は化粧水コットンで拭くだけだわ私…

397 :可愛い奥様:2020/07/19(日) 14:56:54 .net
>>393
皮脂が取れ過ぎてしまうとのことでした
メイク落としが1番肌に悪いので、石鹸で水洗いに変えるために石鹸で落ちるメイク道具に全部買い替えました

398 :可愛い奥様:2020/07/19(日) 17:08:18 .net
水といっても冬の寒冷地は0度近くまで水温下がるから無理
ぬるま湯程度が1番良いとどこかで読んだよ

昔は湯たんぽのお湯で顔洗うとか聞いたな

399 :可愛い奥様:2020/07/19(日) 18:59:11.95 .net
クレンジングはオイルが良くないってね
ミルクタイプにしたわ

400 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 10:40:27 .net
じぶん銀行というネットバンクに休眠口座がある
色々見ていたら今どき金利0.2%の一年物定期を取り扱っているので
お金を入れるか!と調べて愕然
休眠でほぼ残高0の口座なので特典が何もなくて
ATMで入金するにも手数料を取られる!!!!!!!!
やっぱこんな銀行用ないわ

401 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 12:12:34.06 .net
うちもじぶん銀行は使わなくなったね
楽天銀行とUFJ銀行がメイン

402 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 13:03:51.67 .net
>>400
入金するのにもお金いるようになったんだ!一時期は使い勝手良くて使ってなのにもう使うことなくなるだろうな

403 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 13:20:44 .net
結局はメガバンに戻りそうだね
ネット銀行は顧客を取り込んだらあとはいろいろ変えていくだろうし
みずほはあれだけど…

404 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 13:48:10 .net
楽天銀行の現金プレゼントサービスを毎回ポチポチやってます
ひと月に5円ぐらいはもらえるから利子より多いわ

405 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 14:26:01 .net
銀行には期待していない
当座の金庫代わり

泥棒怖いから家に置いておけないでしょう

406 :可愛い奥様:2020/07/20(月) 18:09:38.65 .net
楽天でよく買い物するけど楽天銀行に口座あったほうがいいかな

407 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 04:49:16 .net
>>406
楽天カードの引落口座を楽天銀行に変えて半年
ポイントは引落口座を銀行口座にしていた時より貯まるよ
楽天市場での購入は波があるんだけどスーパーや公共料金も全部まとめて楽天カード支払いに変えた
通常ポイントならカード支払いにあてられるのもいいよ、でも多分エディに変えた方が更にポイント付くんだろうけど
あと口座作る前にキャンペーンあるか探した方がいい
毎月コンビニに行って振り込むのが面倒

408 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 08:36:17 .net
>>407
詳しくありがとう
前向きに考える

409 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 08:43:47 .net
ポイ活ってしてる?

410 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 11:04:22 .net
セルフカットしてる人結構いるのかな
今の美容院、5年くらい通ってるけど、時々手抜きを感じる
帰宅して梳かしたら前髪が2,3cm長いのがパラパラっと出てきた

411 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 11:11:54 .net
セルフカットして一年位
よく見たら変なんだろうなーと思いつつブローしたら誤魔化せる感じ
美容院でちゃんと切って貰いたいと思いつつセルフカット

412 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 19:45:16 .net
美容院の技術練習サイトで無料でやってくれるアシスタントさん見つけてはしごしてる

413 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 19:57:41.44 .net
>>409
しています

414 :可愛い奥様:2020/07/21(火) 21:39:48 .net
iシェアーズ・コア Jリート
NZAM 上場投信 東証リート
MAXIS Jリート 上場投信
を毎月1株づつ買い付けてる

このポートフォリオで
国内株だけど
海外ETFのように毎月配当もらえるようになる

415 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 05:19:42.80 .net
>>410
セルフカットだしセルフカラーよ
もう10年以上
ショートヘアのカットは難しいと思うけど
セミロングくらいならなんとかいける

ヘアカラーも専用の道具(ハケやケープ他)を揃えたら
15分くらいでできるようになったわ

416 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 11:09:00.88 .net
>>409
してるわスマホでポイントサイト3箇所せっせとアンケとかバナー押すだけとか
楽天が一番稼ぎ効率いいわ
もっと旦那のカードのポイントの交換したりとか
ただ公共料金とか口座振替とかじゃ勿体ないからなにか手を打ちたい

>>407
参考になるありがとう
クレカ嫌いな旦那がいるけど頑張る

美容院費だって安い所にして現金にしてないのに
こうやって必死なの私ばっかりで疲れるわ…

417 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 11:42:28 .net
>>416
分かる
楽天が一番効率いいよね
それ以外はかったるいな

あと楽天証券でクレカで積み立ててポイント還元受けてる

貯まった楽天ポイントは
ANAマイルに交換してるよ

418 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 11:44:17 .net
>>417
> 貯まった楽天ポイントは
> ANAマイルに交換してるよ

そのようなことができるなんて初めて知ったわ
ま、交換する前に消費してしまうんだけどw

419 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 12:36:45 .net
マイルは繁忙期に予約取れなかったりで
なかなか使わなくなってポイントのまま消費しちゃってるわ

420 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 12:49:59.89 .net
マイル貯めてハワイいくんや。。。

現在64000マイル

421 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 14:11:27 .net
ANAは特典国際線は取りにくいよね
巨大な機体数機買ったからハワイ線は幾分取りやすくなったのだろうか?

422 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 17:56:57 .net
>>420
頑張れ!

423 :可愛い奥様:2020/07/22(水) 17:58:57 .net
>>421
ユナイテッドで貯めてるけど、一度台湾で取れただけで
それ以外はやっぱり取りにくい(最近は台湾ですら難しい)
もう国内線に使ってる

424 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 09:09:32 .net
金コマじゃない知り合いは旦那さんが出張で貯めたマイルで飛行機に乗ってる
羨ましい

425 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 10:39:24 .net
ANAは対応が本当に糞なので一生乗らないエアライン

426 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 10:52:11 .net
ANAをよく使うけど特段ひどい思いしたことないわ

一度や二度のことなら一生乗らない!と思うほどでもないだろうに、そんな嫌なことってどんなことなんだろう

427 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 11:48:20.88 .net
節約のために火災保険の見直しをしようと思うのだけど
皆様どちらの会社で加入されているのかしら…

428 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 11:52:10.45 .net
ANAは特典航空券全然とれないしカード類の改悪が続いて解約しちゃったわ

429 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 12:07:06 .net
>>427
価格コムなどで比較すると良いかも
一括見積もりで出すとあとで見積もり結果の資料が送られてくる

https://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/

430 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 16:22:59.19 .net
火災保険て節約になる程高いものだったっけ?

431 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 16:26:41 .net
最近の火災保険は高いんだよね
去年の秋に値上げして、今年だか来年にまた値上げするんだよね…

432 :可愛い奥様:2020/07/23(木) 17:55:06 .net
あいおいニッセイ同和損保でフルサポートプラン27万くらいのものに今年入りました
火災保険高いですよね

433 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 17:59:13 .net
うち、マンションのせいか年間15,000円位よ
間違いかなぁ

434 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 18:23:37 .net
よく分からないけど10年分とかじゃないの?
ウチは年2万ちょい

435 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 18:30:28 .net
>>433
年間ならそれくらいだよ
10年一括で支払う商品が多いから年計算するとマンションはそれくらいになる

436 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 20:19:20.49 .net
家を建てる時に入った火災保険、30年分で24万位だった
それと別に、県民共済の家財保険に入っている
こちらは年に一万ちょい
割戻金、以前はかなり戻っていたけど、最近は災害が多いから少しになった

437 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 20:25:08 .net
期間30年の火災保険なんて今はないよ
ラッキーだったね
でもそういう保険に入ってた築古の戸建てほど保険金が沢山支払われてるんだろうね…

438 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 22:29:06 .net
ウチも5年前に家立てた時に25年のに一括で契約したわ
当時は出費が痛かったけど
今となってはラッキーだった

439 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 23:40:53.41 .net
一昨年の地震と台風で合計400万くらいもらえたわ
来年更新だけど、次は家財込にしようと思ってる

440 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:41:27 .net
子供が小さな頃は郊外の戸建て、独立したら都会の駅近のマンション‥が理想ですわ

441 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 10:03:01 .net
>>440
でも実際は引っ越しなんて出来ずにそのうち孫が生まれて、やっぱり郊外戸建で良かったと思う日々

442 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 10:47:44 .net
ウチは郊外の戸建て
少し車走らせたらカブトムシいるような地域

こないだ、目の前をキジが飛んでて
思わず笑った

443 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 12:33:27 .net
>>441
そうなんだよねぇ、まだ子供は結婚すらしていないんだけれど
今の家は近所に大きな公園や公営のプールとかあって花火大会会場も近い
孫が遊びに来てくれるうちはここでいいかなぁなんて
未来予想図で数えると旦那70代に入ってしまうので
その頃には不動産売買の書類なんてかったるくて読め無くなってそう

444 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 15:57:03 .net
産まれるかどうかすら分からない孫との未来より
動ける今のうちに夫婦で楽しんだほうがいいと思うけどな
つか奥さんの側に立ったらプールも花火大会も家族だけ自由にで楽しみたいんじゃないの?

445 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 16:10:12 .net
孫を預かっての時の話よ共働き時代だからね
今はまだ50代なので今の家で十分楽しめてるわよん
都心まで電車で20分ぐらいの場所だし

446 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 17:25:26 .net
>>445
奥様…新都心と言う言葉になじみあります?

447 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:16:30 .net
>>446
そこだともう少し都心から離れていますよね
似たような街でもう少し東京寄り・・・どこだかお分かりになりましたよねw

448 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:31:30 .net
なつき

449 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 18:36:24 .net
あー 医療保険と生命保険高いわー この10年全く使わなかった…いや平和で良いことなんだと思うんだけど、くそう…
出産も帝王切開なしで普通に安産で、病気けがなしで。
県民共済の安さに心惹かれる。

450 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 00:15:00 .net
結婚して10年保険は一切入ってないわ
収入保証保険は会社で入ってくれてるし、ローンの団信もあるし

451 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 06:48:00 .net
それで良いと思うわ
会社員の場合だけれどある程度の規模の会社だと
医療費に関しては付加給付制度と言うのがあって
一月に一診療所で2万円以上支払うと超えた部分は後に還付されるのよね

だから現役時代は生保の入院給付金など掛け金高いものは不要よ

452 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 07:20:09 .net
大部分の人はそれで良いんだけど、大きな病気するとそれ以降保険は入りにくくなるから、若くしてなにかなったときに積むよね。

453 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 07:41:23 .net
でも今の生活を圧迫するほど掛け金が高い保険に入るのもどうかと思う

454 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 08:49:49.13 .net
>>451
保険証見たけど、付加給付金がついてない全国健康保険協会だったわチッキショー。 教えてくれてありがとう。

コロナ騒ぎで地味にダメージ受けてる職種で、医療保険代やら見直したいとも思うんだけどもしや解約した次の日にコロナで入院…とか考えてしまうのよ。

福利厚生クラブの共済金が毎月引き落とされているけど、行きもしないリゾート地のホテル代やレストラン代の割引サービスとか要らねぇわ本当。

455 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 09:33:24 .net
会社の保険はそこで働き続ける予定ならいいけど退職する事を考えるとね
それに民間の保険は掛け捨てが多いから生活を圧迫することはないと思う

456 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 10:54:14 .net
万が一、差額ベッド代払わなきゃならなくなったり、最近ではパジャマ他がついた入院セットを地味に押し付けてくるところもある
貯金しておくか最低限の入院保障あったほうが良いかなぁ

457 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 12:56:39 .net
最低限はあったほうがいいと思う
高齢になったときの医療費を考えると若いうちに入って60歳払込みとかにするとかね

458 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 13:43:38 .net
健康保険のみってのも心もとないものね…なんぼ三割負担で、高額医療費には補助も付くと言っても。自由に使えるお金が数千万あれば備えも憂いもないのに。入院一時金の額とかを見直してみようかな。保険の担当の人がが母のお友達なのよ、もう滅多に会わないんだけど。

459 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 13:45:14 .net
↑あ、448=453=457です。皆さんありがとう。

460 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 14:41:41 .net
インターネット回線何使ってる?
今度、楽天ひかりにすることにしたよ

1年間無料らしい

461 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 16:40:16 .net
生保の入院特約旦那55歳の見直しの時に外したわ
ビックリするぐらい高かったのよ特約料が
この分貯めておいた方が良いわってなった
子供の学費と住宅ローンが終わったので保険は死亡のみの1000万円
のにした、葬式代と最後の医療費がカバーできれば充分

462 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 17:02:48 .net
特約はねw
基本の1日5000円だけで充分。通院特約などは無駄
医療費のための貯蓄が1人あたり1000万近く確保済みなら医療保険は不要だと思うよ
経済的な余裕のない人ほど保険には入るべきなんだけどね

463 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 17:13:11 .net
通勤労災で骨折手術入院して退院後もリハビリで1年通ってた
労災の補償もだけど保険2社入ってたから両方から入院手術通院ともらえてちょっとしたバブルだったわ
保険ありがたいよ

464 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 18:16:49.49 .net
>>449
子どもに県民共済かけてる
大学に入学した時に加入して社会人になった今でもお守り代わりに

465 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 19:45:51.66 .net
>>463
保険て二社から受け取れるんだったっけ?
生保と損保って事?
それに労災だと扱いが違ったりしない?

466 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 20:39:30 .net
私は俗に言うお宝保険に入っているから、死亡保険はこのまま
医療保険は見直して、入院一日からもらえるのにした
旦那は、子供が大学卒業するまでの資金を貯めた所で死亡保険を見直し
医療保険も最低限
子供は生れてからずっと共済
成人したけど、結婚するまでは親が払う予定

467 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 20:58:33.01 .net
>>466
さすがに働き出したら自分で払わせたほうがいいような、年末調整でいくらか戻ってくるし

468 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 21:10:57.28 .net
>>465
複数社から受け取れるよ〜

469 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 21:14:08 .net
>>467
年末調整ど忘れしていた
一人っ子で甘やかしが染み付いていたから払う予定だっけど、見直すわ
ありがとうございます

470 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 13:55:09.43 .net
>>469
うちも一人っ子で県民共済は親が払ってるよ
子ども名義の口座から引き落とししてるし
年末調整は子どもがやってて問題無いけどな
結婚して孫も出来たので、孫の子ども共済も払ってやるつもり

471 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 15:17:40.18 .net
共済だと保険が本当に必要になる時期の保険金が少ないから生まれてから加入するから民間の保険の方がいいと思うけどね
月1000円もしないのもあるから

472 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 15:18:02.90 .net
生まれてから加入するから→するなら

473 :可愛い奥様:2020/08/02(日) 23:08:28 .net
県民共済の医療保険って一律2000円だから早く入るメリットないよね
中年には有難いが

474 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 01:07:25 .net
気休めでとりあえず入っておくくらいの感覚の人には年齢関係なく県民いいと思う
年一で数万戻ってくるし
欲深い人や損得勘定激しい人や手厚さや長年保険内容を変えたくない人こだわり強い人にはオススメしない

475 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 06:19:01 .net
県民共済入ってるとオーダーでお安くスーツ作れるからサラリーマンにはいいよ

476 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 07:35:16 .net
東大生は幼少期から教育に重課金って記事読んでなるほどと思ってしまった

東大行けとは子供達にいう気は無いが
アホでも困るんだよなぁ

477 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 08:01:47 .net
小さいうちから塾行かせとけば東大行けるんかしら

478 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 08:35:04 .net
>>477
その記事だと小中高大手塾で毎年授業料百万円って書いてた

無理ゲー

479 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 08:59:32 .net
>>478
1200万かぁ…
中3で1年間塾行かせたけど確かになんやかやで結構かかった気がする

480 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 09:17:54 .net
高校生で年100万なら普通か安いけど、小学校からかー
本人のモチベーションも続くもんかな
塾で周り見てたら自分も頑張れるんだろうか

481 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 10:39:59 .net
塾も厳選しないと、単なる集金マシーンのところもある
丸投げしてると、対して効果上がらないと思う

482 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 13:05:47 .net
受験年度がその金額なだけで他学年は月2万程度よ

483 :可愛い奥様:2020/08/05(水) 23:15:49 .net
>>477
本人の頭脳による
中受の塾に子を小2小3から通わせている親がいるけど皆が灘中を受験できるだけの頭ではない
小4の秋から入った子が算数で最高点を取ってするっと合格したりする
早くから通わせても子に能力とやる気がないと息切れするのはあるある

484 :可愛い奥様:2020/08/06(木) 07:38:39 .net
まぁそうだよね
中学受験に受かっても息切れしちゃう子もいるだろうし
東大出てもやる気が終わっちゃう子もいるでしょうし

485 :可愛い奥様:2020/08/06(木) 07:48:00 .net
東大なんてギリギリで入っても意味がない、何パーセントかの頂点にいないとって林先生が言ってた

486 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 13:24:49 .net
あの人は東大入って出た時点で
能力すべて使っちゃった人だよね、
と陰口たたかれてた上司を知ってるわ

総レス数 801
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200