2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 19(ID無し)■■

1 :可愛い奥様 :2020/05/17(日) 23:47:17 .net
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に !extend:none:none:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所18(ID無し)■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1580964538/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

309 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:03:55 .net
そういった人達の最終入所施設みたいなところは各地にあるよ
3ヶ所くらい回ってくる人もいればどこにも入れなくて直で来る人も
ちゃんと情報持ってるケアマネは知ってる

310 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:11:10 .net
よくありそうな話だしね

311 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:18:40.72 .net
>>306
介護は綺麗事じゃないとわかっているのなら、セクハラダメ!絶対!と言っていられないのも理解できるはず
我慢するべきと言っているのではない
何をマシとするかだ

気持ち悪いから嫌という拒絶反応だけでその場限りの回避をして、
その後の影響だとか、もっと問題が降りかかってきた時にはどうする、という事までは考えていないように感じてね

認知症との同居って、何か変化をさせようとするとまた別の何かが起こってくる…それが良い結果だったり悪い結果だったり様々に感じてるんだけど
圧倒的に後者のパターンが多いように感じてね
杞憂だったらいいんだけどね

312 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:45:19 .net
脳が正常機能しなくなっても生き続けるのっておかしい
誤作動しながら緩やかに壊れていくのか?

313 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 16:02:01 .net
我慢は続かないわよ
介護者が辛くなったらケアマネや家族を頼って大声で無理だと訴えるが吉
中途半端にボケてるより何にも分からなくなってからの方が介護が楽になる場合もある
我慢のあげく暴力ふるったり殺人に発展する事もある

314 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 16:04:23 .net
近所の認知のお婆ちゃん
同居している実娘さんの事も判断できないけど大人しい
デイケアの朝晩のお迎え時も従順に言うこと聞いてる
私の義両親や両親には認知症の人は居ないからよく知らないけど色々なんだね
うちの頭しっかりしてる父の方が拒否ハッキリ言うから手に終えない

315 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 14:09:58.88 .net
今朝、お前の母親が倒れたんだよ
それで入院してんだよ
「えーでも息子ちゃん(高校生)の学校と塾の送り迎えがあるから病院行くのムリー(ヾノ・∀・`)」
このまま介護生活突入確定なんだよ
「アタシはーそういうことしなくてもいいひとだからー」
「お兄ちゃん達でやってて」
ボケナスヴァカか
ふざけるのもいい加減にしろ

316 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 16:14:30 .net
そのまんま言ってやれ
介護義務は実子にあって、お前もやらないといけないって

317 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 16:16:44 .net
手を出さない私が口出すことじゃないんで〜で徹底的に他人事感を出しとくといいよ

318 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 18:07:20 .net
>>316
孫にも嫁にもないとハッキリいっておいた方がいいよね

>>297
ベビーゲートを階段の登り口に逆向きに設置(ロック解除されにくくするため)して効果はあった
摺り足ということはレビーな感じだけどあれは時々感情にまかせリミッターの外れたすごい力を発揮することがあるから
破壊されるということもあるかも

そしたら交換かな

深夜にいきなり入ってこられたり覗かれたり枕元で声をかけられたりはかなりホラーだし(全裸とかあるし)
階段で転倒されて入院とかになるとやっかいだから壊されたらまた交換と割り切らないとダメなんだよね

319 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:38:05 .net
>>318
登り口に設置はいいね
階段に登る前だから転落の心配しなくていいし

320 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 05:32:51.64 .net
面倒でも階段の上下につけるといいよ>ベビーゲート

321 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 05:43:12 .net
介護費用の話
夫が一人っ子だから、腹をくくって自分も義両親と養子縁組みした
特に行政と金融機関は嫁だといろいろ面倒だが、養女だと手続き関係もスムーズだった
舅を見送った後も、自分も相続人の一人だから忙しい夫に変わって委任状なしで動けるのは便利
まぁおすすめはしないよ

322 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 06:19:57 .net
>>320
10個くらいつけていいと思う

323 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 07:39:58 .net
>>321
知人も独身の叔父の養女になった
まあそこそこ資産が無いとなかなか踏み切れないよね

324 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 13:08:45 .net
>>315です
レスありがとう
旦那が妹と話したんだけど、もうね全然話が噛み合わなくてどうにもならんかったってボヤいてたよ
「一人息子ちゃんは今年大学受験なのよ!有名私立大に行くんだから!」
「病院行ってコロナになったらどう責任とってくれるわけ?」
「お兄ちゃんたちの方が近所じゃん!」
「うちの子を犠牲にするわけにはいかないわ!」
挙げ句に「私子さん専業よね?暇でしょ」
実子が見ないといけないんだって言っても「それは理想論。実際はムリ。うちもムリだから」
もう怒りや呆れる通り越して笑ってしまったわ。アホすぎて
マジでとりあえず氏ネ

325 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 14:34:56.89 .net
嫁に介護の義務ないってこと知らないんだよね
今の婆あどもは
毎日朝晩7時のニュースで周知すべき
介護したお嫁さんには財産半分
残りの半分を実子が分ける

326 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 14:51:50.15 .net
>>325
財産のあるような家ならいいけど、ろくに貯蓄もなく家は負動産だったらヘタに関わったら負け。

327 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 19:09:19.33 .net
ほんと、とりあえずタヒねって感じね!
有名私大とか、合格してから言えよww

328 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 20:14:47 .net
うちの義妹と一緒
長年折り合いの悪い義父を私に押し付けて自分は忙しいだの汚い事は出来ないだの私にあの人を介護させたらどうなるか分からないよとかウダウダ言ってる
もうみんなまとめていっぺん氏んでみる?だわ

329 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 22:15:31 .net
地獄少女キタw

330 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 10:45:42 .net
介護終わりました
葬儀も初七日も終えて後は法要と各所への挨拶と新盆です
ここの奥様方には励ましてもらったりとてもお世話になりました
本当にどうもありがとうございました
家で看取ったのですが誰も私を最後まで誉めてはくれませんでした
それがとても悲しいです

こちらの奥様方のことはかげながら応援しています

331 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 10:52:36.91 .net
介護卒業おめでとうございます
介護によって失われた時間が戻らないのは悔しいけどゆっくり休んでこれからはあなたの時間を楽しんで
嫌な記憶は消し去るのよ

332 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 11:15:58.54 .net
>303 お疲れ様でした。
続きたいなぁ。もう疲れたよ

333 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 12:54:03 .net
>>330
おつかれさまでした。がんばりましたね。えらいです。そして理解されないの悔しいよね。私も同じ
介護が子供達の就職や受験と重なって私一人犠牲になり悲惨な家計をなんとか切り抜けたのに
文句しか言われない

理解してくれる人間に囲まれて幸福感を感じたいという願いは贅沢すぎるみたい

334 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 13:42:15 .net
>>330
お疲れさまでした

335 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 17:46:54 .net
>>330
お疲れさまでした
今は疲れきってしまっているのではないですか、時間が徐々にあなたの心を自由にしてくれると思います
ご自分をお大事にしてください

336 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 18:56:50.29 .net
>>330
お疲れさまでした
他人に誉められることを期待すると余計にしんどくなるそうですよ
自分で自分を思いっきり抱き締めて思いっきり誉めて美味しいものでも召し上がってください
つ(330さんの大好物)

337 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:31:25.81 .net
>>330です
レスくれた奥様方ありがとう
どんなに介護をしても感謝されず母は私を娘とも思わず誰からも誉められないのは勿論
看取った後にケアマネはじめ介護に関わった全員に「お疲れ様」って言ってほしかったんです
働いている人は仕事が終わると感情こもってなくても「お疲れ様」って言ってもらますよね
私も介護チームの人に言ってほしかったなって今でも思っています

四十九日法要が過ぎたらお世話になったところへ挨拶に行きます
今年の8月新盆なんだけどお盆過ぎてからじゃなくて四十九日法要の後の方がいいですね
あまりにも遅いとそんな人そういえばいたなぁになりそうですし

もし次に誰かを家で介護することになったら誰よりも私ペースで休むことを忘れずに介護出来そう
出来れば特養に入れっぱなしにしたいけど

338 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:46:42 .net
貴女の周りの人間おかしな人ばかり、何故「お疲れさまでした。頑張りましたね」の言葉が出ないんだろう。
どうぞしばらくゆっくりして
御自分を労わってあげてくださいね
長い間お疲れ様でした!

339 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:49:23 .net
来月から面会再開

340 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 15:16:38 .net
義母嫌いすぎて出来るだけ会わずに済ませるだけデイサービスとヘルパーさんで固めた
口が悪くて会う度嫌いになる

341 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 15:57:42.44 .net
施設行きもデイケアもヘルパーさんも拒否する父を嫌いになりそう
昔の良い父を思い出しては疎ましく思う気持ちを払拭してる

342 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:52:01 .net
お一人暮らし?

343 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:29:31 .net
皆さん介護の愚痴って誰かに言ってますか?我慢?
別居義父を介護する時自分殺してにこやかに話聴いたりしてたけど、帰宅後夫と話す時についぐちぐち吐いちゃって
夫に怒られた
夫に言った私が悪かったけど周りに介護中の人いないし義父嫌いだし辛い

344 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:36:08.16 .net
>>343
それは夫が悪い
自分の父親介護してもらってる分際でその態度は無い
あなたは悪くない

345 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:42:16.48 .net
>>343
お疲れ様
ほんとあなたは悪くない
というか旦那何やってるお前の代わりにやってんだぞ労われ
夫一人っ子?実子が他にいれば実態説明して、労力なり経済支援なりしてもらってね
嫁だけ苦しむとかありえんし

346 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 23:02:47.97 .net
>>343
妖怪相手にしてるだけでも擦り切れるのに
旦那とも関係悪化させるのはマズいねえ
作らなくていい敵を増やすようなもんだからとてもマズい

まずは旦那を全面的な味方に引き込む第一歩として
とにかく妖怪の世話を付きっ切りで体験させる事だよ
てな話振ると
仕事が忙しいからどうのと言い訳しつつ逃げようとするだろうけど
そこをヒステリー起こさず冷静に話し合い
私が毎回浴びてるストレスはこうなんだと体験させな

妖怪飼育の異常さや不条理さを共有するのがスタートライン

347 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 23:16:11.98 .net
【同じ檻】認知症の同居介護つらい【24時間365日】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1464600839/

家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【64】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1590814621/ 

348 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 23:18:23 .net
World of Warcraftで土地を探検して征服した日々を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。その経験をもう一度楽しめるとしたらどうだろうか?バブルボブルのようなパズルクエストをXXXの設定でプレイすることを想像できるだろうか?昔の任天堂のゲームで、ピーチ姫の城の中でヤる?スターウォーズのRPG、みんなが裸になっている、あるいはファイナルファンタジーのターン制の日本のロールプレイング戦隊ゲーム(JRPG)?

ホットな裸の女の子とセックスをメインストリームのゲームに組み合わせれば、ゲームは次のレベルに進むかもしれません。そう、きっとあなたはすでに涎を垂らして、パンツの中に硬直していることでしょう!(笑 http://icutdropthumbci.tk

349 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 07:35:29.40 .net
>>343
まさに気持ち悪い義父を介護中
私の場合は旦那が休みの日に体調不良と仮病を使って介護を丸投げしたよ
ちょうどその時に上手いことお漏らしをしてくれて後始末をやったもんだから全面的に私の味方にはなってくれている
ただ本当に泣きたい程腹が立つ事やどす黒い感情はさすがに旦那に言えないのでそれはぐっと飲み込んでいる(T_T)

周囲に介護中の人がいないのは孤独感増すよね
愚痴を言いあって励まし合える仲間が欲しいわ

350 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:25:00 .net
>>349
ご近所さんに愚痴ろうものならトメの仲間の耳に入って突撃訪問されそうだし、愚痴は遠くの地元で同じく認知症の実親を介護している友達だわ
お互いの家を行き来してお茶飲みながらどす黒い本音をぶちまけたいけどw、電話で話すだけでも少し気は紛れる

351 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:27:49 .net
私は話す相手いないから5ちゃん位

352 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:59:24.50 .net
私も大嫌いな義父の介護中
同居当初から16年間、人に気を使うということができない義父の下品さが大嫌いで、介護が必要になったからって優しくするのは無理、益々大嫌い
姑鬼籍の同居介護が嫌で嫌で一時は義父が施設か鬼籍に入るまで子供連れて別居するかって話にもなったけど、私がケアマネや施設との窓口、衣食住の準備担当、そのかわり義父とは口もきかない
夫が声かけや身体介護担当
失禁した場合は私は掃除、夫はオムツ替え
という風に役割を分けてなんとかやっています
夫は私の母の身体介護は絶対にやりたくないできないというしお互い様

伴侶をなくして寂しかろうがそれは義父の人生であって、私がその寂しさを埋めてやる義理は無いし実子がどうにかすればいいのに夫の姉弟も義父を嫌って寄り付かない
仕方がないよね、実子にまで嫌われる生き方をしてきたんだから晩年幸せに看取ってもらえるわけがない

353 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 15:17:39.84 .net
>>343
ですが皆さんありがとうございます
色々言ってもらえたり義父嫌いな方の話を聴けて少し気が楽になりました
アドバイスもらったことを心に留めて割りきって自分を守りながらやりたいと思います

354 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 15:58:40 .net
別居だけど母の物盗られ妄想のターゲットになっててしんどい
費用はこっちの持ち出しなのに泥棒扱いされて、気持ちの持っていきようがない
電話は着信拒否したけど
父も要介護なんで、週1は通わなきゃいけないことになってる
待ち構えてる母に鬼の形相で金返せ言われながら洗濯、買い物、父の世話、デイサービス準備、諸手続き、支払い
これ我慢しなきゃいけないの? おかしくない?
いーきーたーくーなーいーなー

355 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 16:02:26 .net
>>354
お金のことは自動引き落としにするか請求書を自分のところに送ってもらうわけにはいかないの?
払う話だと役所でも割と柔軟に対応してくれるけど

356 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 20:02:37 .net
>>354
何のお金を返してって言われるの?

357 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 20:07:01 .net
妄想だから理屈は通じなそう
大変だ

358 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 20:32:06 .net
354ですが
自分で散らかす→それを忘れる
「あの子がこそこそ来て家探ししてる! お金は隠さなきゃ」
自分で諸々隠す→それを忘れる
「ない! あの子が持ってった!」ってなってる

それも金返せキーッてなるだけならまだいいんだけど
「あなたは許されないことをしている。逮捕されて大変なことになる。あなたは私の自慢の娘だった。もうそろそろ正気に戻ってもいいんじゃない?」
といい親ぶって延々脅し説教泣き落とし。
ものすごく消耗します。

359 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 22:23:53 .net
>>354さん
本当にお疲れさま
他に兄弟はいない?ケアマネには相談した?

私なら兄弟にもケアマネにも泣きわめいてでも自分の負担を減らす
(多少オーバーでも言わないと気づかないなら気づかせる)
親のお金があるのならどうにかして持ち出しも減らす
少しでも負担が減るよう祈ってます

360 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 23:26:06 .net
認知症初期のころ、妹が母の大事にしている貴金属品をすべて持って帰ったっていう
もの盗られ妄想が激しかったわ
妹ちゃんがそんなことするわけないでしょ、あんなにやさしい子なのにって言い聞かせてたけど
全然納得してくれなかったわ
反論せず共感しろとか本に書いてあったりするけど、発言があまりにひどすぎたりすると無理なこともあるよね

361 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 12:11:25.02 .net
>>360
そうそう、共感すると勝手に近所の人にその妄想を言いふらすから始末に負えないのよ

362 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 12:29:36 .net
母が明治生まれの曾祖母を看取ったらしいけど
お金じゃなくて「着物返せ」が酷かったって

363 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 13:49:23 .net
本当に介護認定ついたら介護用クレカを発行させて欲しい。
クレカよりも即日引き落としカードの方がいいかな。介護の立て替え払いなんてデメリットしかないから、
利息という慰謝料が欲しいくらい。

364 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 14:33:47 .net
それいいね
利用金額の何%かがポイント化されてクオカードとか使える金券として送られてくるともっといい
そしたら甘いもの食べたり、欲しいものの足しにするw

365 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 16:10:27 .net
>>364
ね、国が主導で発行して欲しい
認知が発覚したり、死亡したら即口座凍結するなんて追い討ちかけることするんだから、それくらい導入してよと思う。

366 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 16:12:22 .net
それに銀行に連れて行って攻撃も断れるし。

367 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 04:23:18.17 .net
口座凍結って、銀行に言わなければいいんでしょう
伝えないことで罰される規則もないらしいし

368 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 05:15:31 .net
>>367
義理の両親の時には凍結されなかったけど、
父の方はあっという間にされました。
もちろん連絡なんてしていませんでしたが。

369 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 07:32:59 .net
田舎だと先回りして凍結はあるみたいね

370 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 08:14:34 .net
>>368
お父さん、どれくらいの状態だった?
母はアルツハイマーの初期だけど一見分からないし銀行行って書類に記入は出来る

371 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 08:22:44.03 .net
>>370
認知症状ゼロですが、余命が明確な入院のままの死亡でした

372 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 11:53:30.30 .net
口座の凍結は銀行がトラブル(相続人同士のトラブルとか)に巻き込まれないための自衛ですることなので、銀行が名義人が認知症とか亡くなったとかを知るとすぐに凍結されるけど、銀行が知らなければいつまでたっても凍結されない
伝えてないのに凍結されたのなら、人づてに知られた可能性がある

373 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 11:59:42 .net
田舎は新聞のお悔やみ欄とかでバレるんでしょ

374 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 12:01:30 .net
>>372
こわっ!人づて程度で勝手に凍結するの?
義母が亡くなった時、日頃付き合いあるお向かいの特定郵便局だって何のアクションも無かったけどな

375 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 12:05:14 .net
介護中の知り合いはお父さんが元気なうちに定期預金は解約してキャッシュカードを作ってもらって少しずつ現金を引き出して金庫に保管してるって言ってたわ
別の友人は葬式代の300万お母さんから預かったって

376 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:06:35 .net
>>374
新聞の訃報もそうだし
組織間での正規ルートで情報共有はされなくても
行員・郵便局員と病院・介護施設職員が親族だったりすれば末端同士で情報交換されちゃうし
そうでなくとも田舎特有(特にBBAども)の驚異的なゴシップ伝達速度あるからね

逆に、銀行・郵便局の職員がこっちの顔見知りだとか、そこそこの取扱額があったりだとかで
認知症ってバレても凍結されないよう「察して」くれる場合もあるから、まぁ色々だよ

377 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:20:02 .net
>>376
たぶんそれですね。
お葬式なんてほぼイベント扱いだから。

378 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:22:24 .net
もしかしたら身内からのリークだったかもしれない

379 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:36:20.56 .net
昨今は「届け出もしてないのに勝手にやるなんて個人情報云々」って言われないのかしら?

380 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:45:54 .net
以前ここで
遠方で亡くなった母親の遺体を搬送の車に乗せて見送り
夫婦二人で飛行機で親の自宅に先に戻り
訃報を聞いて集まった縁者を「婆さんは一人で帰ってくる、今日はいいから」と帰らせ
二人で手分けして近所の銀行の口座解約に走り回ったという親戚の話書いたら
こっちが叩かれたわ

381 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 21:06:24 .net
>>380
今は本人でないと引き出しが難しいしATMで一金融機関に一日50万が限度よね
厳しいわ

382 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:17:09 .net
うちはなんの届けも出してないのにいきなり凍結されたわ
毎日ATMで50万ずつ下ろして母の口座に移行してたけど
どこでどう伝わったのかわからないまま
カードを入れて暗証番号入れると残高は出るのに引き出しができない
エラーコード503窓口へお問い合わせくださいって表示

郵便局はまだ生きてて毎日50万ずつおろしてる

383 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:17:10 .net
帰らされた近隣や親戚は、
親の遺体を一人で帰らせたことに驚いて、それが口座解約のためだったことにドン引きしたの
それを書いたら、遺体になんか付き添いたくない、という人達に叩かれたのよ

384 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 07:10:44.68 .net
>>382
毎日おろしてたから怪しまれたんだと思うわ
本人を窓口へ来させて詐欺にあってないか確認したいんだと思う
郵便局も毎日は止めた方がいいかもよ

385 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:01:21 .net
>>382
毎日は完全に怪しい
やめたほうがいい

386 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:11:38 .net
どういうこと?
誰の口座から「母の口座へ移行してる」なの?
それに凍結されたのに最後行の「毎日50万づつおろしてる」とどう繋がるの?

387 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:47:15 .net
>>386
・妖怪は父親
・妖怪父の銀行口座から母親の口座へと連日50万移動させてたら凍結
・郵便局の方はまだ凍結されてない

って事でしょー
最終的に幾ら抜いた時点で止められたんだろ

388 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:54:19.76 .net
>>386
銀行の父親の口座から母親の口座へかな
父親の郵貯の
口座は凍結されていないってこと
お金持ちのお父様なのね

389 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 10:02:34.60 .net
知人の終活アドバイザーに相談して、一番最初に言われたのは各種口座解約だったわ
その時はギリギリ自分の名前は書けたので今思えば本当に的確なアドバイスだった

390 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 10:07:30.29 .net
>>387-388
そういうことか、ありがとうございました

うちの義母はキャッシュカード作ってなかったから義姉が付き添って作った
これがとても助かった
毎日チビチビ下ろしに行った
通帳+印鑑だけなら身元確認厳しいのにカードなら誰でも下ろせるものね

391 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 11:32:19.77 .net
>382ですが
>387さんの解説どおりです

ATMとカードでお金の移動ができるうちに
父の口座をなるべく空にするようアドバイスを受けて
50万ずつ下ろしてその場で母の口座に入れていたのですが
300万(6回目)を最後に凍結されたようです
この騒動の間に父は他界、これから戸籍謄本など集めて
凍結解除の手続きをしないと1円も動かせないとのこと

郵貯のほうは死亡保険金を受け取っているにもかかわらず
口座はまだ生きていて新聞代の引き落としを変更したところです

どなたかのご参考になれば

392 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 15:15:21 .net
死んでからでも、相続人全員が判を押して持って行けば口座解約してるれる

393 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 15:54:49 .net
移動しないで現金で置いとけばいいのでは?
お母さんがボケたらまた50万ずつ同じことするの?

394 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 17:22:06.94 .net
300かー
ATMの連続利用で凍結される基準も金融機関ごとに違うんだろうね

名義人の死亡届とそれに伴う相続手続きとか
とにかく書類書類書類で面倒だろうけど
管理するべき口座の数少ない方が絶対楽だし
もろもろ片付いた後に母親の口座含めてゆっくり整理していけばいいよ

395 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 17:45:22.16 .net
>>374 >>376
14年前に父が亡くなった時には全国紙でも地域面一面丸々県内で亡くなった人の通夜葬儀の日時場所が掲載されていた
口座のある地銀の担当者が支店長名の香典を持って駆け付け落ち着いた頃に書類を持って来て手続きしてくれた
その担当者の言うには毎朝、新聞で支店の顧客がいないかチェックするって

396 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 03:24:47.86 .net
>>392
相続人全員を確認するために親本人の生後からの戸籍謄本がいるのよ
親が本籍移動してると地方からも取り寄せるから手間がかかる
友人はこの時初めて親の戸籍をじっくり見て異母兄弟がいることを知って大騒ぎになってたわ

397 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 06:51:19 .net
>>343
怒るってなんだよ怒るって
自分の親ならとにかくお前の親だぞ
愚痴ぐらいで怒られたら怒鳴り返して家出してやる

うちに連れておいで
愚痴ぐらい黙って聞けとあんたの亭主を叱りつけてやるよ

398 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 10:24:24.53 .net
>>396
銀行によって変わるよ
大抵は故人と相続人の戸籍謄本が必要だけど
うちの地域の第二地銀は(ほぼみなその銀行の口座持ち)
父が亡くなりそうだと相談したら父の口座からお金を下ろせたし
(額も100万程度の普通口座だったからかも)
亡くなった時も相続人の母に印鑑だけで解約できたし。
たぶん口座を持っている人の人数が多すぎてやりきれないんだろうなw
かと思えば地元の県信は残高1000円くらいなのに解約に戸籍謄本がと言われて放置中。

399 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 10:33:03 .net
都銀なら窓口で戸籍謄本確認して返してくれるよ

400 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 14:33:36 .net
某メガバンクは故人の原戸籍〜相続人の戸籍謄本までフルセットの書類が必要で、なおかつ相続を扱う行員は限られてるらしくてその行員の手が空くまで何時間も待たされたわ
書類は不動産の名義変更などにも必要だからいいんだけど、半日銀行に拘束されたのには参った
自分の時はネットバンキング契約もしてあるから、ネットバンキングで全額移せって子供に言ってある(定期もネットで解約できる

401 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 15:57:23 .net
ボケてるけど住所名前を指示されれば書ける状態で使ってない父親の口座4つ閉じに行ったんだけど
窓口の人もお察し顔でなんとも言えない感覚だったな

それぞれ過去の給与振り込みとか家賃引き落としとかのために作った口座で
4つ合わせても100万くらいの残高だった

後日メイン口座に入れようと思ってたら
数週間後に転倒骨折して歩けなくなり
元々透析してたのが通院できないからと永久入院になり
コロナ禍で面会禁止になり顔を見ないまま早4ヶ月と
転げ落ちるような経過を辿ってる

手元に残ったままの残高は入院費に充てることができたので良かった

402 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 16:16:24 .net
>>401
ギリギリセーフでしたね
すごい

403 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 17:00:33.68 .net
本籍地が遠方の場合って現地に行って謄本取らなくちゃ行けないの?
郵送で取り寄せるのって時間かかりそうだなー

404 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 17:04:09 .net
速達対応もしてくれたような…返信用封筒も速達スタンプ押して

405 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 17:07:21 .net
>>403
大体往復で1週刊位急ぐときは速達にすると、役所の対応も早いと思う
それより小為替購入が面倒

406 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 17:22:55 .net
>>402
親戚にことの顛末を話したら
「そういうことしたからこうなってしまった」的なことを遠回しに言われてムカつきつつちょっと自責の念にも駆られてます…鬱

407 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 17:50:43.18 .net
>>406
鬱になる必要全くないよ
介護はお金ありきだしそれだけ上手くできた奥様は理想
でも親戚に話さない方が良かったかもね
後々面倒な諸々を私も被るのは嫌だから義両親まだ頭働いてるうちにやっときたいけど義両親も夫も楽観的で嫌になるわ

408 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 18:27:22 .net
>>406
おつかれ
親戚は勝手な事ばかりいうから面倒よ
あなたは悪くないわ

409 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 19:57:53 .net
突然すみません。
父(70代半ば)を在宅で看ることが可能かどうか相談させてください。
●認知症
●胃瘻
●尿カテーテル
●ほぼ寝たきり
●介護者は母(60代後半、長年介護職の経験有)と娘(自分40代半ば)の2人、ともに現在働いていないので時間はあります。
頑張ればなんとか可能に思いますが甘い考えでしょうか?
もちろん、訪問看護や入浴サービスなど使用可能なものはフル活用するつもりです。
唾液などによる誤嚥性肺炎が怖いですし腎不全とか起こすだろうことを考えると無謀なようにも思いますし。
皆さんのご意見をお聞かせいただければ、と思います。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200