2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 19(ID無し)■■

1 :可愛い奥様 :2020/05/17(日) 23:47:17 .net
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に !extend:none:none:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所18(ID無し)■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1580964538/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

774 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 05:18:43.87 .net
このスレ1からざっと目を通したけど色々と勉強になるわ
色んなことを検索しても同じようなことばっか出て来て検索しようがないもの

775 :737:2020/08/21(金) 06:17:20 .net
>>741
お父様の状態、うちの母の状況とよく似ています
申し込みから半年で特養に入れそうでよかったですね!
しかもご実家から歩いて行けるところだなんて!

うちも昨年秋に倒れてもうダメかもから奇跡的に快復しての寝たきり要介護5です
一年前の今頃はまだ何とか一人暮らししてたんですよね 
車で通院や買い物にも連れて行けていたのに、うちも一年でこんなに状況が変わるとは
思っていませんでした

776 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 06:32:13 .net
>>773
老健に入れて特養からのお声がけを待ってりゃいいんじゃない?

777 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 07:48:26 .net
病院からショートステイに直行させてそのままショートステイで特養待ちもあるよ
ロングショートで全く帰らず3年いる人もいるしケアマネに相談してみては

778 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 10:11:57 .net
>>750
それでも要支援2なの!?
判定厳し過ぎるよね

うちの母は一人暮らししてヨロヨロながら一人で地下鉄で都心まで行けてて要支援2だったよ
その後脳卒中で倒れ私と同居
家の中つかまり歩きで移動だけど着替えもトイレもリハパン使いながら一応自立してて要介護2
その後大腿骨折って室内もシルバーカー移動になって要介護3
まだ要介護3は必要ないと思ったけど、たまたま入院中に認定だったので
頭はごく軽度の認知くらいにはなってると思う

779 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 10:30:58 .net
足腰よわよわ手先よわよわ80手前
要介護2もらってヘルパーさん週2デイケア週2世話になってるけど次は要支援とかに落ちちゃうかも
一応独居だし面接時はしっかりしちゃうし
同居絶対イヤだし本人も家スキーだから施設も無理貯金僅かだし
1番体調悪い状態時に大げさにアピールもして等級見直しでやっともらえた要介2なのにな
ヘルパーさんで用足りないのを呼び出されるのはもう嫌だ

780 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 14:43:59 .net
うちのケアマネさんが言ってたけど
認知症になった方が判定が重いらしい
あと主治医の診断書が一番効力重要みたい
足腰ヨロヨロで寝たきり状態だった父でも介護1でした

781 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 14:48:25 .net
介護度判定は身体メインだよ
認知症判定があると要介護1はつくけど食べられる、トイレ行けるだとそれ以上はつかない
ほぼ寝たきりで1は厳しいね

782 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 15:03:24 .net
>>781
食べられたしトイレも行けたけど要介護2だったよ。
5分前のことは覚えてないけど、動きがよくて徘徊して警察のお世話になったりもしてたからかな。

783 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 15:51:53 .net
うちもなんでも食べるしトイレも行けるけど異常行動がすごくて要介護2
認知症だけで要介護2は相当です、大変だったでしょうってケアマネに言われて涙出た

784 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 16:13:23 .net
年齢も関係あるのかしら?
うちは92歳だからか、歩くこと以外わりと自分でできるのに要介護3

785 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 19:29:16 .net
>>781
施設入りしてるけれど、自分で食べられるしトイレも風呂も行ってるけど要介護2になったよ
認知症の進行を遅らせる薬なんて飲ませずにドンドン進ませちゃえばいいのに〜と思ってるが、外出で病院に連れ出すのも面倒だけどかかりつけ医によ〜くお願いしたのが効いたのか介護度上がった。やるじゃん先生w

786 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 19:39:01 .net
介護度判定はいかに出来ないかと医師の頑張りだと思うわ
先生が「また次回も要介護重く出るように頑張るから!」って言ってくれたわ

787 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 20:08:25 .net
>>786
先生頼もしい!

788 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 20:21:49 .net
>>786
先生紹介して欲しいわ

789 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 20:38:22.17 .net
>>786
そういうさじ加減って医師がご家族を見てやってるような気がする
たまに愚痴も吐くけど、愛情持って親を看てるからじゃないかなあ

790 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 21:25:30 .net
そう主治医のさじ加減がものを言うよね、介護認定
骨折で入院した母は一人暮らしと90過ぎの年齢もあって
介護1から4までになってトントン拍子に特養に入れた
入院先の先生が「この年齢で一人暮らしは危険だよ
施設に入った方がいい」と強く言ってくれて診断書も
色々付け加えて書いてくれたんだと思う

791 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:18:18 .net
>>783
あ、うちもそうだ
大変だったけどのほほんとしてた
相当なんだ
しらなかった 

792 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:19:27 .net
>>756
相手もプロだもの
その手のことは織り込んでると思うわよ

793 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:54:45 .net
>>786
母が要介護2なんだけど先日主治医が3に上げるならすぐに書類を書くと父に言ってくれたそう
でもケアマネが3に上げるとデイなどの費用が持ち出しになるからお勧めしないと言って2のままだわ

794 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:22:46 .net
奥が深い…

795 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:58:20 .net
1段階くらいはどうにでもなるということね
介護は主介護者の心身保持が最優先であることが重要っていうこと

796 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 06:38:50 .net
特養に入れるなら介護度上がってほしいけど
普通の老人ホーム入れたら
介護度ってあんまり関係なくなるよね

797 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 10:16:20 .net
>>796
そうでもないよ
施設によっては介護サービスは介護保険を使うからたくさんサービスが使えたり料金が高い要介護4や5の方が良いという所もある

798 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 11:01:57 .net
どの認定調査員が担当するかによって結果が違うとケアマネさんが言ってたわ
こちらの状況を親身になって理解しようとする人と、感情抜きでデータを
打込む人では結果が大きく変わると

799 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 14:16:32 .net
>>798
うちは調査をケアマネがやってたよ
>>786なんだけど
ケアマネの調査と主治医の書類で安定の重い介護度だったわ
その主治医はかかりつけ医で暫く車椅子でクリニックに通っていたの
寝たきりだからケアマネの紹介で訪問医に変えたんだけど訪問医はとにかく喋らない人で
とっつきにくい医師だったわ

800 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 15:22:46 .net
そうか妖怪……
3年超実親の介護してる中で、ちょいちょい覗いたり書き込んだりしてたけど

今の今まで誤変換ともネットスラング的な使い方とも思わずにいたわヤベー

801 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 18:13:48 .net
ウンコがくせえ
オムツどうやって捨てんの
この糞あぢいのに風呂なんかはいんなよ
イラつくわ
どうしたらいいの
さっさと施設入れたい

802 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 18:14:20 .net
祖父も祖母もぽっくり死んだから子ども孝行だったんだね
しみじみ思うわ

803 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 18:15:26 .net
やはり健康第一だね
自分の足で歩いてなんでもできないと
本当に大変
やんなっちゃう
これからどうしたらいいんだろう

804 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 18:22:43 .net
大嫌いだから関わりたくないのに
どうしたらいいのかしら

805 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 20:27:23 .net
有料ホームでFA

806 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 20:31:30 .net
オムツはBos袋に包んだら臭い軽減される

807 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 20:42:29 .net
>>803
自分の足で歩けても、認知症になったらそれも問題
体と頭の健康の両方が必要
さらに、穏やかで子供のアドバイスを素直に聞き入れる性格
実母にはすべてなくなった
7年引き取り同居したあとホームに入ってもらった

808 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 04:39:38 .net
うちなんか老人ホーム池なんて言うと血相変えてキレるよ
すんごい怒鳴り声上げて
バカみたい

老健とか行けって言っても聞かないし行きたくないの一点ばり
介護する側が大変だから行けって言ってもまったく理解できてない

夜中も3回トイレに起きるしそのたびに介添え
もうやんなっちゃう

809 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 04:41:02 .net
ウンコの臭いがキョーレツでご飯なんか食べれない

810 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 05:10:21 .net
デイサービスなんて折り紙とか折ったりなんかバカみたいな体操とかお遊びしてバッカじゃないのって思ってたの
毎日行くなんてカネの無駄!って思ってた

でもそうじゃなかったんだね
介護してる家族を解放するために預からせるって意味だったんだね
お風呂入れてオムツ替えて食事食べさせてって

世の中知らないこといっぱい

811 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 05:19:25 .net
>>810
そうだよ
今ごろ気付いたの?
びっくりだ

812 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 06:23:45 .net
だからデイサービス行かないなんて言われるとこちらが病む
外出する予定もドタキャンしなければならないしさ

813 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 07:24:59 .net
父は要介護1で部屋の中では自力で歩いて食事も出来る、お風呂は母親が手伝うって感じだったんだけど、家族の名前を一人間違ったら要介護2に速攻で上がった。役所の担当者のさじ加減もあるけど認知症だともらいやすいのかね

814 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 08:56:07 .net
>>810
それ、ケアマネが一番最初に説明しない?
してない人なら無能だよ

815 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:14:30 .net
出会ったケアマネ、施設職員の全員が「介護認定が厳しい」と言う市に在住。
近隣の市に住む介護老人を抱える友人と比べると確かに厳しい。
そのただでさえ厳しい認定が更に厳しくなったと思う。
この半年の認定審査で要介護4の特養入所中の実母は要介護3、
認知症で自宅介護中の要介護3の義母は要介護2になった。
前回の審査の時より二人とも手がかかるようになったのに。
義母は特養に申請中だったのに。
審査を厳しくして市側に何の得があるんだろう?
市長ご自身は子育て世代だから子育てに優しい町を推進してるわ。

816 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:39:06 .net
コロナ陽性者が増えると病床足りなくなるから検査絞るのと同じ
要介護3が増えると待機者が増えて、その地域の特養不足や介護予算が逼迫するので、問題なるンじゃないかと邪推してる

817 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:43:10 .net
社会保障費が浮く
コロナでコロって貰えば国全体の社会保障費もね…
考えてみ、介護保険料の高いこと
成人全国民(人ガイ別)が納めてるんだよ
そして必要な国民にサービスとして還元されないわけ
県、市町村、国の負担がそれぞれあってだな
知らんけど

818 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 09:46:40 .net
高齢者の数が多すぎるんだよ
子どもはいつか保育園卒業するけど
高齢者は何年かかるかわからない

819 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:33:52 .net
だからうちら含めて全員コロナに感染して
いいかんじの年頃になったら心筋炎で死ねばいいのよ

820 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:36:13 .net
コロナワクチンができても妖怪の分は頼まないわ

821 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:45:03 .net
うちも
でも丈夫で丈夫で風邪ひとつひかない
あたまはあんなにおかしいのに

822 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 10:54:52.88 .net
要介護になっても死なない老人ばっかりじゃ社会保障費も足りないに決まってるわな。

823 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 11:39:06 .net
>>822
昔の人は妖怪がつくような状態になったら
半年以内に死んでたわよねえ

824 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:40:09.47 .net
高齢者に薬を出すから力業で長生きするのよ
昭和の前半頃の老人って通院して居なかったよ

825 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:43:46.36 .net
敬老の日になると日本は世界一の長寿国!って浮かれて報道してるけど
実際は妖怪と、妖怪に振り回されて疲弊している私たちのような人間を
増やしてるだけよね。長寿世界一国なんてこれっぽっちも嬉しくないわ

826 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:45:56.12 .net
>>820
インフルエンザだって外に出ないのに毎年打ってるのもなんだかな〜だよw
市役所から通知が来るんだけど、接種させなかったらバレる方式でしょ
私ら仕事して普通に暮らしている家族は受験生がいる時にしか接種してないよ
無駄に年寄りにお金かけて長生きさせてると思うんだけど、コロナだってどうせそのうち国の方からワクチン接種の通知が来るんでしょ
自立生活している年寄りなら自己責任で接種しないって選択も許されるだろうが、要介護状態って知られているから管理放棄ってみなされちゃうんじゃないのか?

827 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:47:15.00 .net
90になるうちの伯母なんて、かかりつけ医から健康診断を勧められて
胃癌が見つかったわよ。今は胃の3/5を切除してガイコツみたいに痩せて
フラフラしながら生きてるわ。こんなことに何の意味があるんだろう?

828 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:58:55 .net
コロナのワクチンも開発されたら高齢者から使うって
若い世代が重症化しないかららしいけど、80代以上よりも40.50代、もっと若い人たちを守るべきじゃないのかなぁ
高齢者を長生きさせることばかりの国が嫌になるわ

829 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 13:58:59 .net
社会負担的な医療費のことを考えるとそれこそ難病の人は微妙よね
人権基地外がいるから黙っているようなもので
若くてももう助からない難病だったら…って思っちゃう

830 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:08:51.54 .net
>>828
コロナのワクチンに限っては、どこも急いで開発してるだろうし一応認可されても安全性に疑問もあるので、重症化しやすい老人から打っていただくのでいいかと。

831 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:23:12.81 .net
>>830
同意するわ

832 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:31:58 .net
要介護2の義母、もう自宅限界
足腰ヨロヨロで座り込みばかり
どこか放り込みたいけどお金ないから無理なのかな

833 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 14:44:52 .net
>>832
生活保護にしてでも放り込んだ方がいいわよ
区役所に泣きついてみて

834 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 15:51:11 .net
>>827
90で手術出来たのは凄いわね(震え声)

835 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 16:31:13 .net
人望があって徳を積んだ人で愛情たっぷりに子育てをした人だったら90過ぎて手術をしても
子はそれを望んでいるんでしょう
病院って癌を見つけると患者に体力ありそうなら手術してしまうのよ
それが仕事だから

836 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 16:32:18 .net
>>834
ほんとに
全身麻酔の手術もリスク大だろうに、心臓に問題なしなんだろうね
どこまでも治療するって、なんか医学解も飯の種なのか

837 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:04:33 .net
うちの母も80後半でガンの手術したわ
仲の悪かった祖母が70後半でガンの手術したときには「生に汲々としてむだな手術を」と非難してたのに微妙な気持ち

838 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:15:02 .net
もう健康診断しなくていいのに。

839 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:30:45 .net
>>838
いいと思うし、私も受けていない

840 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:45:41 .net
親と猫を看取るまで死ねないから、一年おきに受けてる

841 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 17:47:47 .net
人間は誰かが何とかしてくれるから
猫は心配ね

842 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 18:15:45 .net
コロナワクチンは高齢者からと聞いて私もふざけんなと思ったけどそれは高齢者はすぐ重症化するから病床が埋まり医療が崩壊するのを防ぐためで
医療従事者の友人に聞いてみたところ、そりゃ野放しにしてたら年寄りが病院に押し寄せる、医療システムの足をひっぱるやつをどうにかする、それがひいては若い人を守ることにつながるって言っててなるほどなと思った

843 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 18:17:56 .net
>>836
無駄な医療はしないって決めるのは本人と家族だからね
医師はある意味職人だから患者と家族が望めば手術するわよ

844 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 18:47:14.34 .net
>>833
調子いい時と悪い時の落差が激しくで周りが振り回されてしまってるわ
ワガママ婆だから入っても帰りたいってゴネて迷惑かけそう
生活保護ってハードル高そう
一人っ子夫だから我が家が全面的に背負って対応しなきゃなのよね

845 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 19:03:20 .net
こんな時だから仕方無いのは分かってるんだけどずっと来られない県外の兄が羨ましい

846 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 19:41:28 .net
施設にいるが去年の秋ごろから頻繁に調子を崩すようになり、ほぼ動かなくなって車いす
飲食も介助なしではできなくなっていた母
主治医の判断でリスペリドンとメマリーが処方されなくなった
それから数か月
今は元気でぴんぴんして、歩いてるよ!
しかもしょっちゅう転んでて、転ぶたびに電話がかかってくる
トホホ…

847 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 20:35:13 .net
リスペリドンって筋肉が溶けていっちゃうんだっけ
母が昔統合失調症みたいになって処方されたことあったわ

848 :可愛い奥様:2020/08/23(日) 23:12:25 .net
人って周りに迷惑かけずに生きることも死ぬことも出来ないのかなと思い始めた
すーっと死んでいくことなんて出来ないんだね

849 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 06:50:07 .net
今年3月、父が朝起きたら布団で亡くなっていた
前日まで元気に暮らしてたのに
迷惑かけるために生きてるような母を残して逝った・・

850 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 07:32:46 .net
>>849
周囲はともかくお父様は幸せだったわね
全ての人間がこんな最期だったら妖怪は生まれないのにね

851 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 08:50:18.34 .net
認知症状が出ているわけでもないのに周りに迷惑をかけるようないい歳の人ってどうしてそんな結果になっちゃうんだろう?
そもそも何か障害が隠されているのかな?

852 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:41:17 .net
>>851
まわりに迷惑って具体的にどんなことかわからないけど、
万引き繰り返すとか、ゴミ部屋にいても平気っていうのも認知症らしいよ

853 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:41:17 .net
>>851
まわりに迷惑って具体的にどんなことかわからないけど、
万引き繰り返すとか、ゴミ部屋にいても平気っていうのも認知症らしいよ

854 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:43:41 .net
認知症は前頭葉が萎縮するからクレーマーになったりキレやすくなる

855 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:52:01 .net
>>851
自分の要求がこの世のすべてで
それに対応するひとの人生を奪うのも当然の権利ぐらいにナチュラルに思ってる
こっちのことは不死身だと思ってる
家政婦ロボだと思ってる
ひとつ断るとじゃあこうしてこれなら出来るやろとか絶対にひかない
いつでもいいけんって言われたら断れないって知ってる
それでも断るとそんなこともしてくれんのかと発狂
愛玩子にあれとこれとしてやってくれバージョンもあるから
2倍よ

856 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 09:57:46 .net
>>855
うちの戦前生まれの妖怪舅がそんな感じだわ
私の事を介護奴隷扱いよw

857 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 10:04:33 .net
自分が生きてる事に手一杯で他者の事まで考えが及ばない…のがうちの高齢父や町中で見かける年寄り
「歳をとれば欲が無くなる」なんて言うけど我が身を超快適の環境下に置きたいから「あーしたい、こーしたいわだからこーして、あーして」の欲だらけ

858 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 10:26:07 .net
タクシーで行けと言ったら
どうやって頼むのか分からないとぬかしやがった
とにかく嘘をつきまくる
送って行ったら迎えもセットだから1日何にも出来ないずっとイライラしてる

859 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 10:42:17 .net
本当に嫌だよね
自分の欲求を満たす為に絶対引き下がらないしこちらのストレスはたまる一方
あなたの気持ちよく分かるよ

860 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:06:10 .net
「歳をとれば欲が無くなる」って人も稀にいるのかもしれないけど
今の年寄りは戦争を経験したとか(当時子供でわからなくても)年齢いってる方が偉いんだと
勘違いしてる人が過半数だと思うわ

861 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:43:55 .net
昔は子沢山だったから長男夫婦or行かず後家の末っ子に丸投げで
親の介護なんかやった事が無い老人が大半だと思う
そう言う介護未経験のラッキーな逃げ切り老人が自分の介護は子供にやらせようとする

862 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:50:46.38 .net
>>861
トメがそれだわ
上のきょうだいに押し付けて介護の経験はゼロ
なのに私の親の介護問題に口を挟んできて可哀想連呼するのがうざい

863 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 11:52:35 .net
兄弟も多かったし、昔はまずこんなに長生きしなかったからね
介護という概念もあまりなかったのではないかなー
親の死目に会う会わない程度で、何年も下手したら数十年も世話しなきゃ行けない現代とは全く環境が違う

864 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 12:19:20 .net
>>862
自分の介護させようと誘導してるよね

865 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 12:24:35 .net
>>864
やっぱりw
施設入所とか自分がされたくないことは可哀想可哀想って言って泣くのよ、トメ

866 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:33:23 .net
>>863
私が子供の頃ですら70代だとおじいちゃんおばあちゃんって感じで80代だと長生きってイメージだったけど、今は80代は当たり前で90代もゴロゴロいるなんて人類始まって以来の事態よね。

867 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:40:41 .net
人生100年時代とか恐怖でしかないんだけど

868 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:43:14 .net
若死により長生きの方が圧倒的に嫌だわ

869 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:43:38 .net
>>865
うちも一緒だわ
それに施設や入院した知り合いにやたらと面会なお見舞いに行くのも自分が入院した時に来いと言う無言のプレッシャー
実際に入院した時に◯◯さんが見舞いに来ないとか、親族に連絡しろうるさかった
知り合いも親族も本人が施設入所や家族もその対応で大変そうなのでスルーしておいた
ただの検査入院だし
気を利かせて来るべきだとか言ってるけど、そんな邪な心で見舞いに来られてもねぇ

870 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:45:34 .net
ごめんなさい
邪な心というのは義母の事で、見返りを求めて見舞いに行くものではないと言う意味です

871 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:46:58 .net
今実親介護してるんだけど、姑に根掘り葉掘り聞かれるのが本当に嫌
好奇心丸出しだけど、こっちは洒落になんないんだよ

872 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:49:59 .net
>>871
オムツ換えは親でも出来ない、困ったらさっさと施設に入れるつもりだと、真実は別として嫁に頼れないと思わせる情報を与え続ければ頼りにしようとは思わないわw

873 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 13:56:42 .net
>>871
聞かれたら「オムツ替えとかやっぱりヘルパーさんや施設の方は上手ですよね、私のような素人がやるより余程いいわ」など
いろいろやったけどプロにお任せするのが一番とやたら強調する

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200