2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない悩み相談 173【既女】

787 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 17:28:19 ID:wOLBqgoc0.net
トメの実家が農家で、トメが米をくれるんだけど不味い。
何年も熟成させた古々米かと思うくらい不味くて食べられず、嫌がらせかと思うほど。
私の実家に分けた事もあるが、悪いけど食べられない、捨てたと言われた。
結婚したばかりの頃は我慢して食べてたが、米が不味いと憂鬱になるから、今は米はもらうと捨てて、スーパーで買ったお米を食べてる。
夫はスーパーで買ったお米を、トメの米だと思って食べてて、農家のお米は美味しい、茨城のお米は美味しいと言ってたが、
先日ついに限界が来て、それスーパーで買ったお米だよ、うちは何年もずっとスーパーのお米を食べてる、
あなたのお母さんからいただいた米は新聞に包んで、少しずつ燃えるゴミで捨ててると真実を教えてあげた。

先日トメと電話で話したら、私が米を捨ててる事は言われなかったが、なぜか「茨城のお米は美味しい」と話し始めて
「茨城の友達が東京に遊びにきて、銀座の有名なレストランで一緒に食事をしたが、お米が不味いと言って残した、茨城の友達は東京のお米は不味いと言ってる」とかほざいてた。

夫が伝書鳩してると考えて良いですかね?

788 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 17:37:24 ID:jyxjLI+Ca.net
>>787
その答えは旦那しか知らないから直接聞いて

789 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 19:08:33 ID:MlhTld7ca.net
>>787
答えを知るには旦那だけ茨城の義母米食べさせるしかないんじゃない?
美味しいと信じてるお米捨てられてると聞いて怒りのあまり鳩ぽっぽした可能性もあるっちゃある
疑ってきたら義母さんからの宅配便開けて炊くところまで見せてあげるとかかな

790 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 19:16:02 ID:cXhlniPT0.net
>>787
貰ったお米を旦那の目の前で開封して、その流れで即炊いてそのまま食卓に出せば?
論より証拠作戦
それで旦那が(意地からだとしても)美味しいと言うなら旦那専用米にすればいいw

791 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 19:26:03 ID:96pN71LW0.net
初めて炊いて不味かったとき、旦那さんは食べてないの?

792 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 19:33:12 ID:+Gj5VBkn0.net
東京のスーパーで売ってる米は東京産じゃないよね。
相談者の実家は何県なんだろ? 実家の県の米を東京で買ってうまいうまい思ってるんじゃないの?

793 :清☆春 :2020/08/13(木) 19:36:46.48 ID:+Gj5VBkn0.net
>「茨城の友達が東京に遊びにきて、銀座の有名なレストランで一緒に食事をしたが、お米が不味いと言って残した、茨城の友達は東京のお米は不味いと言ってる」
この時に、
「旦那は〜〜県の米をうまいうまいと食べているのでもうお米を送らないで下さい!」と言えばよかったんだよ

794 :清☆春 :2020/08/13(木) 19:46:14.73 ID:+Gj5VBkn0.net
> 夫が伝書鳩してると考えて良いですかね?
旦那が実家に「もう米を送るな」っていったのでは?
旦那に聞いて、旦那の回答をこのスレに書きなさい。

795 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 19:51:02 ID:w/F0gnL90.net
東京の水が不味いからお米が美味しく感じられないと思ってそうね
昔東京のお水は不味いって有名だったし
美味しい地方の水には負けるけど、高度浄水処理導入で美味しくなったのにね
それ以前に浄水器やミネラルウォーターで炊いてるかもなのに

796 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 19:55:39 ID:hoIT7UX+d.net
その銀座のレストランの米が茨城米というオチを求めてしまう

797 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 19:59:56 ID:+Gj5VBkn0.net
>うちは何年もずっとスーパーのお米を食べてる
旦那は賢くて、これを聞かされても逆上せず、実家に「もう米を送るな」を上手に言ったのかも。

798 :783:2020/08/13(木) 20:00:01 ID:wOLBqgoc0.net
レスありがとうございます。
個別ではなくまとめて返信失礼します。

私は都内出身で、実家にいた頃は近所のお米屋さんにコシヒカリを配達してもらっており、結婚するまでそれを食べてました。
親は美味しければ産地にこだわりはなく、お米屋さんにおまかせで頼んでましたが、新潟産が多かったと思います。

今は新潟県産のコシヒカリをメインに買っています。
母によく「お米と布団は良い物を買いなさい」と言われて育ったので、お米は少し高めの価格帯の中から選んで、一時は色々な銘柄を買って食べましたが、コシヒカリがハズレがなく美味しいと思って定着しています。

旦那は不味いお米を食べて育ったせいか、お米の上手い不味いが分からないのかな?とも思います。
トメ米を食べた時、私が「これ古米かな?」とか「なんか少し臭くない?」と聞いても、「そう?」みたいな感じで美味しい美味しいと言って食べてましたので・・・

799 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:01:27 ID:Wbw+5Uh90.net
じゃあ旦那はそれでいいね
炊飯器もう一個買おう

800 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:02:31 ID:hoIT7UX+d.net
安いのは一万しないしね

801 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:03:58 ID:Wbw+5Uh90.net
レンジで一合炊けるやつがあるよ

802 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 20:07:52 ID:+Gj5VBkn0.net
東京の台所は狭いから、米を二種類キープしたり炊飯器を2つ置くスペースなんてないのよ

803 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:07:53 ID:SzBD9WFHr.net
>>798
ちょっと値が張るけど南魚沼産のコシヒカリを旦那産に出したら?新米で精米したてなのにそんなまずいって茨城のご実家さんにも気の毒だけど、普通のコシヒカリと比べてもだいぶちがうよ
南魚沼産ならさすがにご主人も味の違いに気付くよ

804 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 20:12:36 ID:+Gj5VBkn0.net
いらない米をスズメにあげようとヘイの上に置いておくと、最初はかわいいんだけど、
三ヶ月ぐらいすると大群でやってきて、「早く米だせや!」って大騒ぎするんだよねwww

805 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:18:07 ID:td/UXrar0.net
結局、米についての相談なの?

806 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:20:54 ID:hoIT7UX+d.net
>>803
姑実家からの米が「精米したての新米」なんて書いてあった?

807 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:25:51 ID:eKPVxNAVa.net
ただ愚痴りたい
一緒に旦那とトメを貶して欲しい
私が今までいかに良い米を食べて来たかお披露目したい
旦那が伝書鳩がどうかなんて悩みでもなんでもない

808 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:28:10 ID:SzBD9WFHr.net
>>806
だって農家なら普通精米したてで送ってこない?わざわざ古いの息子に出さないでしょ

809 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:28:19 ID:zE83BnBg0.net
>>798近年市販されているお米ってきっちり精米しないと「いつまでもヌカが落ちない」ってクレームが来てどんどん無洗米に近い位に精米する様になったんよ
農家さんから貰うお米って精米が甘いって言うか本来の精米加減で親類に配ったりするからいつも通りに研ぐと香りや味の癖が出やすいのかも知れない
いつもより研ぐ回数を増やして給水しっかりするとマシかも知れません
旦那さんに貰ったお米を出して家族は市販のお米を出してみたいですけどね
ちな新潟出身で今も南魚沼のお米を貰うけど気候の関係で美味しいお米の産地が北上していると農家さんから聴きました
秋田青森あたりのお米の方がノーブランドでも美味しいらしい

810 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:37:42.25 ID:zpDbNIEo0.net
九州からもらうお米も美味しいよ
以前は確かにくささを感じてたけど
保存用に冷蔵庫を買ったらしくそれから美味しくなった
玄米でもらうのを七分で精米しても美味しい

811 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 20:50:10 ID:/y9aueoYM.net
>>798
それで何が悩みで何を相談したいの?

812 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 20:59:17 ID:+Gj5VBkn0.net
だから、>>787の悩みor相談は、
> 夫が伝書鳩してると考えて良いですかね?
という相談だよ。

813 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 21:08:24 ID:P89o3mv/0.net
私の実家農家だけど米どころとかじゃないからか買ったお米より不味いよ
同じ県産米でも買ったのの方が美味しい
理由はよく分からやないけど食べられない程はないから美味しいよ!といただきつつ雑穀とか押麦とか炊き込みご飯とかで消費してる
白米用は少し買ってる
夫だけとりあえず出してあげたらいいかも
交互に炊いて夫には実家ので自分は買ったのでもいいかも(炊いてない方は前炊いたのを食べる)

814 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 21:17:31 ID:+Gj5VBkn0.net
>>813
つまり、あなたの実家はB級米として農協に卸してるのでは?

815 :清☆春 :2020/08/13(木) 21:22:03.55 ID:+Gj5VBkn0.net
たぶん、同じ県内でも地区によって土壌の差があるんだよ。
同じ新潟でも魚沼の土は上等な土なんでしょ。

816 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 21:27:45 ID:P89o3mv/0.net
>>814
今は余程拘りのある農家以外農協のカントリーエレベーターに全集よ
買ったのと農家用に販売してあるのは違ってるのが不思議

817 :783:2020/08/13(木) 21:36:02 ID:wOLBqgoc0.net
中途半端なところで中断してすみませんでした。
相談は夫は伝書鳩してるか?です。
皆さんの仰るとおり買ったお米とトメ米を交互に炊いて炊きたてを冷凍して、夫にはトメ米を食べさせて様子を見ようと思います。
重ねて、ありがとうございました。

818 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 21:38:02 ID:6bI7HrXJ0.net
>>817
締めた後ですが
知らんがな
と言いたい

819 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 21:40:36 ID:+Gj5VBkn0.net
>>816
つまり、カントリーエレベーターを通すと米がおいしくなる、ってこと?

820 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 21:51:54.66 ID:zE83BnBg0.net
お米の保管状態も味に関係するかも
農協では温度管理されている倉庫保管なのかな
農家さん家で自分達用は納屋にそのまま保管する所もあるしそしたら味に影響出るかも知れないですね

821 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/13(木) 22:10:57 ID:+Gj5VBkn0.net
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0505/02.html
これがカントリーエレベーターですね。

822 :可愛い奥様:2020/08/13(木) 23:31:40.63 ID:KmI7rvIW0.net
締めてるけど一時期私の祖母は新米と嘘つかれてケチな祖母の妹が継いだ実家から本来捨てるべき古古米を渡されていたよ
もらってた立場と実家への信頼からなかなか言い出せなかったらしいけど母が何度も指摘して妹相手に文句言わせて判明した
義母と旦那が味に気が付かず食べてるなら旦那専用ご飯にするか今まで通り捨てるしかないよね

823 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 05:34:35 ID:EK+Xlv0V0.net
少し高いなぁと思いつつ30000円のバッグを買ったのですが数日後に23000円に値下がりしていました。なんだか7000円損したような気分で悔しいです。
こんなときどうやって気持ちを切り替えていますか?

824 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 06:24:22 ID:vhXeotzh0.net
>>823
割り切れないならバーゲン待つしかないよ

825 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 06:27:17 ID:82bbFow80.net
差額の7000円を忘れてしまうくらいバンバンと使いまくる。
または違うセール品を買いまくって7000円の差額を埋める。

826 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 06:27:42 ID:uZPoTOst0.net
またアンケートなのか愚痴なのかわからんのが来たけど
わざとなの?

827 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 07:51:20.01 ID:dZMQOvPx0.net
大きい買い物はセールかセール以外で買う時期をどっちかって決める
その時期以外で買ったらもう見ない

828 :可愛い奥様:2020/08/14(金) 13:16:02 ID:roUE6L2id.net
買ったらすぐ使うようにしてるな
たとえ数日後にセールになってもその間に使ってたからその分だと思えるように
今回のことは勉強代と思って次から気をつけてみるってのは?

829 :819:2020/08/14(金) 14:00:05 ID:zuM8L1xYM.net
皆さんありがとうございます。
買ったらもう購入ページは見ない方がいいですね‥お盆とか年末年始みたいな大型連休のときはセールになりやすいのかもと思いました。
今回のことは勉強料と割りきって大事に使いたいと思います。

830 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 17:20:37.37 ID:2TO7rwK7a.net
歯列矯正させてくれなかった親に今だに不満がある
受け口だったんだけど小中学生の時にしゃくれとかからかわれてた
成人してから自分のお金で歯列矯正したけどもっと早くしてくれてたらなと未だにおもってしまう

娘の同級生にすごい出っ歯で歯茎まで浮き出てる子がいるんだけど、気の毒に思ってしまう

831 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 17:41:21 ID:uOdZBXI2d.net
>>830
で、相談は?

832 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 19:53:43.29 ID:2TO7rwK7a.net
>>831
すっごい歯並びなのに歯列矯正させない親ってなんなんだろうな、と
今時ローンも組めるのに

833 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 19:59:42.68 ID:lKDeieZP0.net
>>832
それ相談?

834 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 20:03:13 ID:iAcXg8vsr.net
>>832
無理やり捻り出したところでそれ疑問であって相談じゃないよね?
どう解決探る気なの?

835 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 20:07:52.48 ID:3DGSWn/Ma.net
相談でもないし自分で治したんなら前向いて明るく生きなよ
それ今更グチグチ言って親にどうして欲しいのか
歯並び治ってせっかく綺麗になっても、恨みがましい性格が顔に出るわ

836 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 20:08:28.13 ID:Y67nnjtQ0.net
歯列矯正してもらえず未だそのままってならまだしも>>830は既に矯正済みだから相談どころか悩みですらないね

837 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 21:02:42 ID:1jdawnpZ0.net
>>832
検索してみたら愚痴スレってあったよ
レス禁止のスレでもないみたいだから相談じゃないならこっちに書けば良かったね

奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593209674/

838 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 21:13:22.50 ID:FfREIknVd.net
>>837
こんなスレあるんだね
最近多いただの愚痴はこちらに誘導すればいいね

839 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 21:57:29 ID:hmkg7aZv0.net
トランクルームや貸し倉庫に興味があるのですが情報があまりなくどんな感じか
いまいち想像がつきません
使用経験のある奥様いましたら感想(使い勝手、良い点、悪い点、その他なんでも)をお聞かせください

840 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 22:51:37 ID:lBbhxZ5VM.net
>>839
アンケートかお勧めスレ向けだね

841 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 23:07:34 ID:hmkg7aZv0.net
そうか
悩み相談ではないか
失礼しました

842 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 00:16:41.35 ID:DkBzV6fAa.net
どう考えても悩みじゃないだろ
指摘されないと気付かないって頭弱すぎる

843 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 16:40:40 ID:ExCzxDYyM.net
カリカリしすぎ

844 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 20:39:13 ID:uOqjJDXVd.net
借りたいけどいまいち想像がつかなくて悩んでるのかもよ

845 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 20:40:41 ID:5QDe2FOsd.net
だからアンケスレで聞けよと

846 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 21:36:59.39 ID:aXwTdXX0d.net
>>839
アンケートかおすすめスレに書いてくれれば答えるよ

847 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 23:22:18 ID:kzvL2GSR0.net
免許返納した身内へのサポート(主に送迎関係)について相談させてください
まもなく古希を迎える身内(同居)が免許返納を希望しています
免許返納を自主的に考えているのはとても有り難いのですが送迎問題に直面しています
今は私が専業主婦なので送迎できますが今後仕事復帰する予定がありますし子の習い事の付き添いもあります
アクティブ老人なので週4の習い事(4種類で各週1ペース)や週2〜3の買い物をセーブしたくないと言っています
首都圏郊外でバスはありますが大型スーパーへのアクセスは悪くいま通っている習い事にもいけません
市内が広くタクシーは電話で依頼しても30分以上待たされるか断られる場合も多いです
生協は補助的に使っていますが基本的に生鮮品は直接見て買いたいタイプらしくネットスーパーは不可
主人は仕事復帰せずに私がそのまま専業でいればある程度サポートできるんじゃないか?と言いますがまだ20代で働きたい意欲が強いですし
そもそも老人の送迎で自分の生活が縛られるのが嫌です
みなさんならどうサポートしていきますか?

848 :可愛い奥様:2020/08/16(日) 23:24:41 ID:auOGvnmF0.net
>>847
行政サービスはどうなってますか?
返納者むけに送迎サポートやってるところもあるようですが

849 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 01:18:40.71 ID:sjV52nqid.net
アクティブなら自転車で

850 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 01:46:09.39 ID:OEOxhOrma.net
>>847
祖母かな いくつだろう 超めんどくせぇ

851 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 06:07:29 ID:WaBdOBrv0.net
古希って書いてあるから70歳前後だろう
元気そうだから使える支援は少ないかもしれないけど
まずは行政サービスについて調べてみる
旦那は専業だったらサポートできるだろうって
完全に妻にお世話係を丸投げするつもりじゃん
数年間は電動自転車とか乗れそうな気もするけど

852 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/17(月) 06:58:12 ID:ZVIu650G0.net
>>847
> 主人は仕事復帰せずに私がそのまま専業でいればある程度サポートできるんじゃないか?
旦那は奥さんを家庭にしばりたいのかな?

> まもなく古希を迎える身内(同居)が免許返納を希望しています
免許返納が本心ではなく
「嫁を奴隷として使いたい」
が本心ってことはないの?w

853 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/17(月) 07:24:09 ID:ZVIu650G0.net
>>850
私の予想だとアクティブエロジジイwww

854 :清☆春 :2020/08/17(月) 07:31:29.50 ID:ZVIu650G0.net
>基本的に生鮮品は直接見て買いたいタイプ
だというから姑か。

これも、嫁姑問題だね。
この姑は
しゃもじ権を持ってるだけでは満足できず家来としての嫁が欲しいんですよwww

855 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/17(月) 07:37:37 ID:ZVIu650G0.net
姑的には、「家に給料を入れる嫁」が気に入らないんですよwww

856 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 07:44:08 ID:YtwR3GUf0.net
身体に悪いところがないならまだ自転車に乗れる年齢だね
もう少し歳とったらシニアカーかな

857 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 07:57:24 ID:Im1qNZYNd.net
>>847
免許返納するなら生活縮小するのが当たり前、で突っぱねる
返納するなら電動自転車をプレゼントして、自転車で行かれるところは行く
買い物は代わりに行ってあげるくらいで無理なら習い事はセーブで良いんじゃない?
いずれ介護するとしても843さんが行動制限されるのはまだ早いわ

858 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 08:13:16.08 ID:j1nMwQKer.net
介護ならまだしも、元気な老人の趣味のために仕事辞めるなんてアホらしすぎるよね
家族に車を出してもらうのが前提の返納なんだろうけど、本人は何にも言って来ないのだとしたらズルい
予約制の乗り合いタクシーとかサポートタクシーとか無いのかな

859 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 08:28:26.70 ID:T481UnGRr.net
>>847
電動アシスト自転車買うにもう一票
それだけアクティブなら足腰が悪いとかもまだなさそうだし
完全送迎で今までどおりの生活させるっていうのは相談者さんの生活が犠牲になりすぎだよね
何かは諦めて貰う必要があるから、事前に無理な日は伝えておく、病気以外の時の急なお願いは聞かない(便利屋だと思われないようにする)
仕事復帰は必ずするから仕事始めたら更に対応は難しいときっちり伝える
うちは地方の田舎に近い住まいだけどサポートタクシーあるから、首都圏近郊ならきっと何かはあるから探してみたら?
というか夫も何かやってほしいね

860 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 08:29:00.35 ID:liRwXeOF0.net
倒れた電動自転車は高齢者には起こせないってことだけは気をつけてね

861 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 09:10:31 ID:jcE3Funq0.net
三輪の電動自転車とか?

862 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 09:13:35 ID:sjV52nqid.net
よし、シニアカーだ

863 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 09:29:06 ID:j1nMwQKer.net
柳楽優弥のお芝居きちんと見たことなかったんだけど上手ね

864 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 09:48:20 ID:up+Cuve00.net
うちのアクティブ舅は、結局、電動自転車は乗れなかった15万円
ちょっとした坂はこげないし、膝が痛いだのなんだの
シニアカーは35万円、50万w
姑が亡くなってから毎日ご飯を持って行き、タクシー代わり親せきづきあいなどなど
ちょっと明日は来れないと言うと、老人特融の嫉妬と嫌がらせで、どこに行くんだなんだかんだと言われ
どこにも行けず昼寝も出来ず、2年でギブ
夫の休みの日に買いものやお出かけ用事をしてもらい
平日は、まだ車が運転出来る人に乗せてもらって出かけてる

865 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 09:57:24 ID:bdMGJsk/0.net
電動自転車は高齢になってからだと乗りこなせない人が多いみたいね
買ったものの怖くて乗れない話をチラホラ聞く
家電量販店で試乗会やってて乗らせてもらったら、
こぎ初めの感覚がアイススケートのようだと思った

866 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 10:34:24 ID:z9FsbCr90.net
>>857だと思う
旦那さんから話をしてもらえるといいんだけど
まだ介護の段階では無いけど介護って「自立を奪う事は虐待」だから出来る事は本人が工夫して自分でやらせなきゃいけないんだよ
甘えやわがままは励ましでごまかして突っぱねた方がいいし
具合が悪い時にサポートする程度じゃ無いとどんどんレベルが落ちてしまってそれこそ介護の段階が早まってしまうよ

867 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 13:06:42 ID:/BNyx9aFp.net
友達にすすめられてスーモの住宅相談に行ったんだけど、マンション購入をどの時期にするのか悩みだした
今妊活中で今年中には妊娠したいと考えていて、元々は子供が2歳くらいになってから家購入でいいかなーとざっくり考えてた
でも、実際相談会に行くと、妊娠出産後は体調の変化や子供の面倒で予定通りにモデルルームの見学が出来ないことが多い。結局子供がある程度大きくなるまで買えなかったりする。
金利が低いから頭金がほとんどローンの総返済額に影響しないので、今買った方が家賃分お得と。早く買うことを凄くすすめられた。
とりあえずモデルルームの見学に行くことになったんだけど、どのスタンスで行けばいいんだろう。
家早く買った方がいいと思いますか?

868 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 13:23:05.29 ID:0RiOJ4BI0.net
金利うんぬんは分からないけど、確かに手がかかる子供連れて何度も打ち合わせしたり見学行ったり引越し作業したりはキツいと思う
時間が許すなら子供が幼稚園入ってからの方が圧倒的に楽だと思うし、私の周りでもそういう人が多いかな
もしくは今買うのもありだと思うけど、子供の人数とか性別によって部屋数も変わってくると思うのでそこが悩ましいよね

869 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 13:43:53.76 ID:IorLp8AVd.net
>>867
産婦人科や幼稚園や小学校の確認はしてるのかな

870 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 14:34:44 ID:/BNyx9aFp.net
>>868
家賃が結構高くて、もし忙しいが理由で5年延びれば、かなりの頭金が貯めれるくらいの出費になるので、幼稚園に上がるまで待つのは避けたいと思ってる。
子供は最大でも2人と旦那と決めてるので、2人以上産むことはないと考えてる。双子とかだと話は変わってくるけど。
性別はあまり考えてなかったな。ひとまず、子供部屋2つ確保できる3LDKを想定してる。考え方が甘い??

>>869
小学校はその場で確認したけど、保育園や産婦人科まで確認してなかった。ホントに買うなら、そこまで確認しておくべきだ。この辺のことで注意しておくことある?

871 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 14:41:31 ID:IorLp8AVd.net
>>870
子ども関係だと、
・乳幼児医療費の補助(〇歳まで無料とか1回〇〇円までとか、自治体によって違う)
・仕事をするなら、保育園の待機児童、幼稚園の預かり保育、小学校の学童の混み具合
・小児科を含めた医療機関の距離

872 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 14:44:46 ID:pYuDOr8T0.net
>>867
個人的には子どもが生まれてしばらくしてからの方が良い気がするけど、まだ妊娠が確定していないなら数ヶ月かけてモデルルーム巡りもありかと思う
うちが上の子1歳半、2人目妊娠中にモデルルームまわったけど上の子が体調崩したりでなかなか思うようにいかなかった
結局2人目生後4ヶ月で引っ越したけど幼児とベビーを連れての引っ越しは予想以上に大変だった
うちは子供は2人と決めていて2人目安定期以降しかも性別まで判明した後から探し始めたので、部屋数間取り等は家族計画次第なところもあるだろうからそのあたりはどう考えているのかなと
あとは今の住まいから検討しているマンションまでの距離によっては、上の人のレスにもあるけど産婦人科等のことも考えたほうが良いだろうし

873 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 14:56:38 ID:pYuDOr8T0.net
のんびりレスしていたら家族計画についてのレスはありましたねごめんなさい

874 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 16:13:06 ID:pMKvwc8Fa.net
>>867
マンション購入で家族計画のある人だとやりがちなのが、あれこれ付いてるマンションにしちゃうこと
大規模改修で揉める元なので、付帯施設はない方がいいよ
特に避けるべきは幼稚園や保育園付帯型
改修待たずに揉めたり、改修時にアホほど揉めますし、場合によっては予算オーバーで予定よりお金もかかります
便利ーとか素敵ーという感情は捨てた方がいいです
ハザードマップはよくよく確認してください
若いと団信が無駄に思えるだろうけど、後から変更できないので懐の許す限りの範囲で団信の3大疾病付きも検討してみてください
面倒な町内会やマンション会的なものが無いかも要確認
買ってみたら会や集まりが多くてシンドイってこともある
マンションノートも要チェックです

875 :843:2020/08/17(月) 18:52:58 ID:Ae1Q+/5K0.net
行政サポートは1〜2時間に一本のコミュニティバスの割引くらいしかありませんでした
しばらくは自転車で頑張ってもらいきつくなってきたら今の生活を少し変えてもらおうかなと思います

876 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 19:35:41 ID:Y5FGkwJP0.net
>>867
今ローンを組める余裕があるなら買っちゃうのおすすめかも
昨年末から妊活しながら購入を意識していくつか巡っていてちょうど決めた頃に授かった
子供関係をそこまで確認せずに決めちゃったのは反省点だけど
そこを事前確認しておけば子供が生まれる前に広い家で部屋を整えておけて
今妊娠中だけど気持ち的にかなり楽
思いがけず双子をさずかったので賃貸2LDKだったらかなり辛かったと思う
今は金利もかなり安い方だと思うし家の価格も下がっている印象
ついでに私は都内でマンションと建て売り、注文住宅で検討したけど
マンションは今後を考えるとコストパフォーマンス悪いなあという印象でした
絶対駅近に住みたいとかかなりお金に余裕あるならいいと思うけど

877 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 20:13:16.56 ID:0RiOJ4BI0.net
たしかに!周りへの音を賃貸ほど気にせずにうるさい盛りの乳幼児の子育てできるってめちゃめちゃメリットだね
早めに家を建ててゆっくり子育てするか、ちょっと我慢しながら子育てしつつじっくり家を選ぶか…それは相談者さんがどちらに重きを置くかってとこかな
3LDKでも全然いいと思うし、それはモデルハウスとか見て旦那さんと相談ななるよね

878 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 22:02:53 ID:bCkjmluB0.net
子供2人なら4LDKは必要

879 :可愛い奥様:2020/08/17(月) 22:38:05 ID:trj1xrI80.net
>>863
随分スレチだけど、柳楽優弥好きだわ子役の頃から
大人になっての演技は私も初めて見たかも

880 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/17(月) 22:44:45 ID:ZVIu650G0.net
>>875
私都心で自転車に乗ってるけど自転車は危険。 雨だと使えない。 東京の郊外だと車が「自転車どけや!」って感じで走ってる。

だから、
1、「わたしは仕事を絶対に止めない」と宣言する
2、免許返納しないで、保険料をたくさん払って現状維持で車を使ってくれ
が、妥当な落とし所だと思う〜

881 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 08:17:06.96 ID:tvtOVlK40.net
マンション購入希望のものです。
色々ありがとうございます。
地方なので付帯付きのマンションはほとんどなく、その点は大丈夫かなと。待機児童や医療費の子供関係は重要だと思ったので調べます。

マンションの方がコスパ悪いんですか。スーモの人には総合的に見たら変わらないって言われたけど営業文句か。
共働きで転勤(通える範囲内)があり、遠距離の職場になることがあるので出来るだけ、駅近、インター近を希望してて、通勤時間を短くしたくてマンションと言ってた。一軒家だと土地がなくて、田舎になってしまうんだよな。駅遠い。
ひとまず、モデルルームに行ってその辺りも色々と聞いてみることにする。

882 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 09:05:22 ID:NEBDUa3oa.net
>>881
マンションは修繕費の積立や共益費等ローン以外に出ていくお金があるからね
一軒家は全部自分でやらなきゃいけないから積立は必要だけど

マンション買うのと間取り一から考えて戸建て建てるのでは時間も労力も段違いだよ
建売ならマンションと変わらないだろうけどね

883 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 09:10:12.64 ID:kziCVw2s0.net
コスパってそれぞれだからね
家のこと大好きで1から全部考えるのが楽しい人なら戸建てを勧めるけど
そういうのが面倒な人は絶対マンションおすすめ

884 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 11:05:17 ID:H8jInrsw0.net
疑問質問に間違えて書き込んでしまったので移動してきました。
よろしくお願いします。

旦那(50代半ば)のツイッターの裏垢をみつけてしまいました。
風俗嬢や裏垢女子をフォローして裸の画像にいいねしたり
気持ちの悪いリプを送ったりしていました。
実際に会ったりしてるわけじゃないみたいだけど、風俗の人は営業しているし
裏垢女子は会える人という事を前提にやり取りしているみたいで不安です。
浮気をされてたくらいに気持ちが悪いので、やめるように言った方がいいのか
まだ行動を起こしていないので、ほおっておいた方がいいのか悩んでいます。

エロコンテンツを隠れてみているだけならスルー出来ますが
風俗に行ったり援助交際をしたいのかと思うと気持ち悪くてたまりません。
こんな場合皆さんならどうされますか?

885 :清☆春 :2020/08/18(火) 11:18:17.86 ID:G7llebHj0.net
>>884
本物恋愛ならあなたの立場が危うくなるけど、
風俗や援交なら、金を絞られるだけであなたのポジションは安泰だと思う〜

886 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 11:27:38.22 ID:52sFps+f0.net
どうされますかってあなたはどうしたいの?
別れたいのか気持ちの切り替え方法が知りたいのか
投げっぱなしではなくもうちょっと考えをまとめたら?

887 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 11:33:14.78 ID:NmopQt5Md.net
>>884
あっちでレスついてたんだからこっち来なくて良かったのに

888 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 13:24:49 ID:xxvGC8sF0.net
>>881
>>876ですがすみません、コスパは都内の物件を見て素人の私が感じたことです
都内のマンションは価格が高騰しすぎだなと
別の地域ならまた全然違うと思うので気にしないでください

889 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 14:03:58 ID:+MIG/5nOd.net
>>884
あっちにいっぱいレスついてるやん
あれだけついてるのにまだレス欲しいの?
旦那の裏垢見たろと思って探したなら自業自得やわ
成人の男にエロ動画や画像見るなって無理だし旦那こっそりやってるのにほっといたりや

890 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 14:11:52 ID:gdb0WgrTd.net
>>884
後半そのまま旦那に言えばいいんじゃね
意図的に裏垢探して見てるなら自業自得

891 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 14:36:46 ID:/XY7LCsh0.net
50代夫婦のやることとは思えん

892 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/18(火) 22:18:12 ID:G7llebHj0.net
高齢者で事故を起こすドライバーは男性がほとんど、って気がするけど〜

893 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 22:25:36 ID:3CU0MgKq0.net
>>892
保育園児の列に突っ込んだBBAとかいたじゃん

894 :清☆春 :2020/08/18(火) 22:32:57.25 ID:G7llebHj0.net
>>893
ああ、なるほど。

つか、警視庁だか警察庁は、老人に免許返納しろというなら、統計を提示すべきだよね。
18才ぐらいのが一番事故起こしてる気がすんだけどwww

895 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 22:43:13 ID:PjsB4cJr0.net
>>884
ザッと読んでて年齢見落としてたけど50代半ばの旦那?!
20〜30代の若い夫婦かと思ってた
気持ち悪い男だね
気付かないふりして泳がせてコツコツ証拠を集めて定年と同時に弁護士立てて離婚とかかな
残りの人生そんな気持ち悪い男と一緒にいるの無理だし、万が一介護とかになってもされるのも嫌だしするのも嫌だ

896 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 05:33:06 ID:DES7J/FY0.net
ツイッターで風俗嬢と絡んでたから離婚ってそんなの理由になるか?w

897 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 08:34:22 ID:GCcGcZFa0.net
性格の不一致とかフワッとした理由で別れてる人達もいるし
気持ち悪くて生理的に無理となったのなら
婚姻を継続し難い重大な事由に当てはまるんじゃない?

898 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 08:40:06 ID:5CFAz3ns0.net
本人が離婚も考えてますと言ってるわけでもないのに飛躍しすぎでは

899 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 16:04:09 ID:MuiFXzGc0.net
結婚10年目の36歳同い年夫婦です。

5年前に妊活をしていましたがなかなか出来ず人工授精するかどうかで結局諦めました。
2人とも子供大好き子供欲しい!というタイプではなく夫婦2人とペットだけで十分楽しく、考えてみれば私は鬱になりやすく自分なんかが子供を持つなんて恐ろしい考えだったと思いました。

ですが今になって万が一大好きな夫に先立たれて親も兄弟もおらず歳をとって孤独になってしまうことがとても怖くなりました。
年齢的にも本当に最後のチャンスだと思います。
でも子供って自分の孤独を埋める為の道具ではないし自分なんかがちゃんと育てられるのかがやはり不安です。
毒親に育てられたので自分があんな親になったら嫌だな、虐められっ子だったので自分の子供が虐められたり虐める子になったりしたらきちんと対応できるのか、病んで何も手につかず結局どうしようもない親になってしまうのではないか等親になる覚悟ができません。

こんなに不安定な人間は逆に親にならない方がいいでしょうか。

900 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 16:09:05 ID:F6USDtAy0.net
>>899
うちは子育てで親が育てられてる感あるよ
こんな自分が、と思うあなたはいい親になりそう

901 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 16:33:56 ID:jnViJuB2d.net
>>899
案ずるより産むが易し
授かれるなら産んじゃえ

902 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 16:49:54 ID:GCcGcZFa0.net
>>899
障害児が産まれても育てたいかどうかかと

903 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 16:50:32 ID:CWNEx5ood.net
>>899
産めるなら産んだ方がとは思うけど、これは夫婦二人で決めることじゃないかな

904 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 17:32:08 ID:Vj3iHN4kd.net
>>899
産んでから後悔しても遅いよ

905 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 17:57:59 ID:kO6AH3Vk0.net
>>904
「産めなくなってから後悔しても遅いよ」
でななくてビックリしたよ!

906 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 18:17:41 ID:5CFAz3ns0.net
>>899
今の気持ちは本能的なものも大きいよね
妊娠できる年齢からどんどん妊娠しづらい年齢にもなるし、チャンスが…とか思うのも分かる
でも子供がいたから人生楽しく幸せになるとは限らないよ
自分で書いてる通り孤独を埋めてくれる物でもない
子供が老いた親の面倒を必ず見るとは限らない。成人して家を出たっきりになるかも知れないし
少なくとも子供がいたら全て安泰という訳ではないよね
現実的に考えて妊娠中、産後以降、手伝ってくれる人手はあるの?使えるサービスはどんなのがある?
鬱になりやすいのに育児の色々が一気にのしかかって来たら詰んじゃうよ
産んだらゴールでもないし、子供時代も長く親としての役目が多いのも現実だからね
まずは旦那さんとよく話したら?

907 :895:2020/08/19(水) 20:17:49 ID:MuiFXzGc0.net
たくさんのレスありがとうございます。
背中を押すレスよりも現実的なレスが多いのでやはり子供を産み育てるのは生半可な気持ちでは無理ですよね。
結婚したら子供を持つのはごくごく自然なことだと思っていたし周りは子供がいるのに何で私はこんなに怖くて不安なのか自分でも分かりません。

>>906さんのレスでそういえば…と思ったのは、私の両親は車で40分の所に住んでいて父は緩いペースではあるものの仕事もしていて元気ですが2人とも70歳になるので助けてくれる人手はあってももしかしたら子育てと親の介護がぶつかるかもしれないですよね。

我が家は持ち家でローンも残ってはいますが金銭的な面としては大丈夫かなと…まだ子供を望んでいた時に家を持ってしまい部屋が2つ余っていて失敗した感はあります。
私が先に死ねればいいですがもし夫が先に逝ってしまったらこの家も無意味で虚無感に耐えられず後追いするだろうななんて考えてしまって。
子供がいたら強くなれるのかななんて自分のことばかりですよね。
子供が親の思うように育ってくれるかも分からないしきっと私はどこかで病んでしまうと思います。
でも子供のいるごくごく普通の人生が羨ましくもあります。
まとまりのないレスですみません。
どんな反応か分かりませんが夫に話してみようと思います。

908 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 21:03:06.92 ID:zXmUeYiBM.net
>>907
私も自分が子どもを育てていけるのかを結婚前から10年以上悩んで30過ぎて妊活して第一子を産んだよ
今も上手くやれてるか自分を疑いながらの毎日だけど子どもにとって客観的に善いことを第一に考えて行動してみている
それが間違いかもしれないときはいつでも冷静に話し合おうと夫とは話してる
母親も父親も最初はみんな未経験スタートだから自分を追い込みすぎず鬱状態になる手前で一息つけるような工夫を旦那さんと何パターンも考えてたくさん話し合えたら前向きに考えられるのではと思う

909 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 21:06:10.42 ID:Ogs3CuyG0.net
家以外にも楽しみ見つけなよ
それが子供である必要は1ミリも無い

910 :可愛い奥様:2020/08/19(水) 22:21:32 ID:ACOOQ+Zp0.net
認知の歪み、で検索

911 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 11:37:26 ID:z2K9h67i0.net
高齢者が詐欺にあっていますが、
母も美容クリームを注文し
毎月届くようになり
「毎月は頼んでいない、一回だけ」と言い張ります。
自費で返品するのは二回目です。
一体どうしたらいいですか?

912 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 11:38:58 ID:5akRj1Kq0.net
>>911
こっちの方がいいかも

■■在宅★介護あれこれ★入所 19(ID無し)■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1589726837/

913 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 11:40:12 ID:z2K9h67i0.net
販売元フリーダイヤルに電話すると
5/20に毎月購入と注文を受けたと言い
本人は毎月とは言っていないと言い

914 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 11:53:17 ID:W6cEUI+Vr.net
>>913
消費者センターに相談

915 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 12:23:35.98 ID:lEt9+izRd.net
一緒に電話して解約する

916 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 12:42:21 ID:DWRPod4p0.net
よくある初回無料や激安で解約しないと次回から定期購入ってやつでしょ

917 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 13:04:09 ID:/+KE7KQN0.net
35歳、この暑さで何をするにも怠く
横になってる
夏バテかな?
35歳になってインフルや胃腸炎、腰痛膝痛経験して
グッと疲れやすくなった。
他の先輩奥様はこんなことありました?
みんなが通る道なのか、自分個人の体力減少なのか悩みます

918 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 13:15:07 ID:LxwEHWdF0.net
>>916
そういうの多いよね
私もきちんと説明なしに定期購入コースにされたことがあり、今は「初回半額」とかの物には手を出さない事にしてる

>>917
猛暑やコロナによる生活の変化のせいもあると思うけど、35くらいの頃たしかに体力の低下を感じたな
風邪とか治りにくくなった

919 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 16:06:17 ID:Am9VGq+NM.net
>>911
私も初回安くて、定期購入のパターンと思った
文書契約ってないの?言ったもん勝ちならない?電話は録音されてそうだけど
自費で返品って同じところ?あんま繰り返すなら後見人でも立てたらと言いたいけど、判断能力があるなら微妙

920 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 16:28:34.49 ID:IwQ8cVG40.net
よくある「定期コースにすれば初回"だけ"はこの価格で提供」ってやつだろうなあ
申し込みの時に「いつでもストップできます」とか言われるんだけど、大概忘れてそのまま届き続けるパターン

921 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 17:30:00 ID:tvVmDsPLa.net
夫がコロナで失業しそうです
子どもは幼稚園児が1人で私はパート
失業した場合夫がここで職を探すのは難しく他県の私実家の近くの安アパートへ引っ越し予定で夫もそれが1番良いだろうとのことです
引っ越す段階では2人とも無職になります
貯金はかき集めて600万程
調べたら無職でも貯金、保証人、風貌で賃貸は借りられるそうですが、実際どんなものでしょうか?
夫も私も変な風貌ではなく保証人もおります(働いている50代の両親)
両実家に金銭的物理的に頼ることはできますが、こちらも諸事情ありましてどちらとも同居はできない状態です
また幼稚園も保育園も少ない地域で地元の友人からは保活も受験も大変だったと聞いていますが、両親とも休職中ならどこかには入れそうでしょうか
何かアドバイスや励ましがいただけたら助かります

922 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 17:32:35 ID:EX9Id7tQ0.net
>>921
引っ越して両方無職でずっと無職だったら…と思うと引っ越しできなくない?

923 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 17:37:59 ID:tvVmDsPLa.net
>>922
社宅なので出て行かなければならなくて…

924 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 17:44:56 ID:lEt9+izRd.net
家賃が高くなくて、ご実家の近隣より幼稚園なり保育園に入りやすそうな所を探すしかなくない?

925 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 17:46:04 ID:JzLD+JnU0.net
それは大家による
まずやるのは就職活動なんじゃないの

926 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 18:11:00 ID:EX9Id7tQ0.net
>>923
先に書いてよーw

927 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 18:20:52 ID:+XYnboJir.net
励ましもほしいらしいけどそれは何の解決にもならないような

928 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 18:45:24 ID:OHYrFdMN0.net
>>921
失業までどのくらい猶予がありそうなんだろう
さすがに即日解雇はないだろうから1ヶ月以上前には通達されるだろうし
有給取る権利もあるはずだから失業前の今からすぐ就活始めて
次が決まってから引っ越すのがベストでは
または同居は無理ってことだけど就職決まるまでだけでも同居するか
もしくは大家にもよるだろうけど安アパートなら保証人がいれば
バイトでも借りられると思うからバイト決めて就活と平行
保育園は激戦区なら2人とも求職中じゃ入れないと思う。事前に自治体に相談してみては?

929 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:16:15 ID:tvVmDsPLa.net
色々ありがとうございます
詳細は書けませんがまだ通達があったわけではなく怪しいという段階です
引っ越し予定地が車で片道5時間程の他県なので、通達からの1ヶ月で就職活動しながら社宅を出る準備を進めるというのはなかなか難しそうで
2人求職中だと保育園は厳しそうなのですね
バイト、自治体への相談は考えつかなかったのでありがたいです

930 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:18:14 ID:xKpPwSpda.net
>>921
地域にもよるかもだけど、結局は無職の夫婦に貸すわけだから…
2年くらい前に都内23区内で探したときは、結構大変だった
当時預金1000万近くあって、家賃半年分先払いすると言ってもだめで、親の年収も財産もあると言ってもだめだった
働いている親の名義で、一緒に暮らすなら…と言われた
ギリギリのところで、1つだけokしてくれたところがあって、他の人に取られる前に即決で契約した
条件を大分妥協したほうがいいかもね

931 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:21:30 ID:malat3ho0.net
今コロナ失業の人用にタダや格安で市営住宅貸し出してる自治体あるよ
ハローワークか市役所に専用窓口ないかな

932 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:37:51 ID:8YSz70OG0.net
まず無職・保証人なしでも可な物件もあるし
解雇通知されてから猶予があるからその間に契約しちゃう手もあるし
旦那にもとりあえずバイトやパートから始めてもらってもいいし
失業給付金がコロナで通常より長くて多い可能性もあるし
それこそコロナ解雇者を優遇される賃貸もあるだろうし
とりあえずもっと調べたら?
行政に相談はいの一番にすることなのに考えてなかったって大丈夫かね

933 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:39:31 ID:8YSz70OG0.net
あと引っ越し荷物はとりあえずトランクルーム借りるといいよ

934 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:52:33 ID:R31hvO7O0.net
地方なら物件は何とかなるよ
今景気も良くなくて貸したいけど入って貰えない部屋も多いから築年数とか妥協すればなんとでもなる
無職でも保証人がしっかりしてて貯金もあるなら分かってくれる大家さんもいるよ
それより再就職先は妻側実家付近でないとだめなのかな
同居できないなら今住んでる県内で探すことはできないの?

935 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:56:48 ID:Yr8tOYJv0.net
通告?は3ヶ月前までにしなければいけないんじゃなかったけ
雇われてる側は1ヶ月前までだけど
細かいところだけどさ

936 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 19:59:48 ID:Yr8tOYJv0.net
ごめん、間違ってた
少なくとも30日前だった

937 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/20(木) 22:57:26 ID:C2xdLg4h0.net
>>923
> 社宅なので出て行かなければならなくて…
会社の都合で退職させられた場合、社宅にはトコトン居座れそうな気がするけど。
法律に詳しい奥様出て来ないかな?

938 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/20(木) 23:01:47 ID:C2xdLg4h0.net
会社に社宅を出て行けと言われた場合、
「出ていくからドコドコで〜〜ぐらいの条件の賃貸を探してくれ」
「会社が保証人になってくれれば出て行くよ」等々言えばいいんじゃないかな?

939 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/20(木) 23:07:11 ID:C2xdLg4h0.net
会社の都合でクビになるのだから、
「社宅に住みつつ、次の会社で働いて金が貯まったら今の社宅を出て行くネ!」
が、通りそうな気がするけどw

940 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/20(木) 23:17:55 ID:C2xdLg4h0.net
>失業した場合夫がここで職を探すのは難しく他県の私実家の近くの安アパートへ引っ越し予定で夫もそれが1番良いだろうとのことです
クビになる→「私実家の近くで職を探すからそれまで社宅にいさせてネ!」は通ると思うが。

941 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 23:20:52 ID:IwQ8cVG40.net
旦那に社内規定確認させればいいじゃん

942 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/20(木) 23:42:03 ID:C2xdLg4h0.net
>>941
社内規定なんて会社に都合のいいことしか書いてないから、法律だよね。
たとえば、通常のアパートだと、住んでる人の権利が強くて間代をちゃんと払ってるかぎり大家の都合で立ち退きさせる事は出来ないの。
だから、社宅だって、本人に落ち度がない限りかなり居座れる気がする。
労働基準局?みたいな所に相談するのが一番いいのかも。

943 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/20(木) 23:43:38 ID:C2xdLg4h0.net
前は、この辺の法律に詳しい奥さまがスッと出てきたんだけどねぇ〜

944 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 00:06:12 ID:HcYXHqY20.net
>>942
契約者変更して正規家賃払えば居られる場合もあるんじゃない?普通は今まで通りの家賃負担では無理だろうけど

社有社宅の場合は、居住している人が退職することになれば、例外なく退去しなければなりません。
借り上げ社宅の場合でも、社宅利用規定などで、退去しなければならないとしている会社が多いようです。しかし、借り上げ社宅については、契約者の名義を会社から退職する人に変更して、敷金・礼金の一部を会社に支払うことで、その住宅に住み続けることができる場合もあります。気に入った住宅で、退職後も住み続けることを希望する場合、会社の規定を確認してみてください。
https://doda.jp/guide/money/021.html

945 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 00:57:15 ID:44zx4AkH0.net
>>944
その例は、
>転職を希望しています。現在は借り上げ社宅に住んでいるのですが、転職後は退去する必要があるのでしょうか?(36歳/男性)
と、本人が転職を希望している例で、>>921の参考にはならないと思う〜

946 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 01:01:00 ID:bWd/XuOzM.net
>>944
なんでルール違反者にレスするの?
喜んで調子に乗るからやめて

947 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 01:02:00 ID:44zx4AkH0.net
そもそも、
会社から退職を要請されたら、
「わかった、次の職場が決まったら退職する」
みたいな対応は出来ないのかな?

948 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 01:26:15 ID:44zx4AkH0.net
たしかに、
>>1
> ※相談者以外のコテは書込み禁止!
というルールはあるけど、
このルールが適法かどうかは別問題。

同様に、
社内規定はあるだろーけど、
その社内規定が適法かどうかは別問題なんですよ〜

だから、会社から、「社内規定が〜〜だから」言われたら、「わかりました、その社内規定が適法かどうかを調べてみます」と対応すべきだと思う〜

949 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 01:29:16.08 ID:jTtZLbeq0.net
金富子が載せてる億様の株レシピサイトで株式投資はじめてみたら、
通算20勝1引分てやばいぐらい勝ちグセ強い投資家のサイト。

950 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 01:33:25.73 ID:3iyJagIe0.net
コロナの影響で似た案件はどこにでもいるもんだね

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ208【育児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592735141/
658: 名無しの心子知らず [sage] 2020/07/21(火) 09:56:19 ID:y7G2Q5z7
夫が失業する可能性が高くその場合現在の住居に住み続けることができません
子どもは幼稚園児1人で私は専業です
コロナ下で何をどうしたら良いか悩んでいます
そう言った類の相談に適したスレが見つけられなかったのですが、もしご存知の方がいたら教えてください
662: 名無しの心子知らず [sage] 2020/07/21(火) 11:18:06 ID:y7G2Q5z7
ありがとうございます 659
失業したら賃料の高いこの地にはいられず県外に引っ越すことになると思うので、現状引っ越すこともパートも難しいです
何を相談したいかもまだはっきりしていませんが660 661 を参考にさせてもらいます
ありがとうございました

951 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 02:02:11 ID:44zx4AkH0.net
>>950
かりに同一人物なら、
「法的にはどうすべきか?」の問いに誰も答えられていないから、
相談者はもっと色々な板で質問すべき。

952 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 02:14:42 ID:N/ZwIzWR0.net
>>1
※相談者以外のコテは書込み禁止!

953 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 06:10:10 ID:qdbqq85qa.net
>>921 です
借上社宅に住み続けられたとして、家賃が跳ね上がるので住めて数ヶ月だと思います
近隣を家賃検索してみましたが、安アパートとなるとかなり遠くへ行かねばならず土地勘のない見ず知らずの土地へ引っ越すよりは地元に帰ろうと意見が一致しています
色々ありがとうございました
気が動転していましたが失業者への支援をしていたりするようなので詳しく調べてみます
ありがとうございました

954 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 08:36:29 ID:K7PQvyzPd.net
>>942
ホントにモノ知らないんだねてか常識ないんだね
会社をやめていても(本来の高い家賃も払わずに)社宅に居座れる権利とかw

955 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 08:40:14 ID:ZK+YbQ1zd.net
>>954
クソコテに触るな

956 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 09:03:50 ID:44zx4AkH0.net
>>954
それは、
↓の人の話でしょ。 ここの相談者は、旦那が転職を希望してるのではなく、退職を強要されるおそれがある、と言ってるの。 つくづくバカね♪

https://doda.jp/guide/money/021.html
>転職を希望しています。現在は借り上げ社宅に住んでいるのですが、転職後は退去する必要があるのでしょうか?(36歳/男性)

957 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 09:17:36 ID:44zx4AkH0.net
旦那に落ち度がないのに、退職しろと会社に要求された場合、
「わかった。 次の仕事が決まったら退職する」
って対応は非常識なのかな?

仕事が決まってからなら、部屋探しが楽でしょ。

958 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 09:25:48 ID:qdbqq85qa.net
何度もすみません
退職した場合この地に留まるつもりはないので、他県で就職活動をしながら無謀な家賃を払うことは難しいです
他県の住居を探す間だけ留まるのが現実的なところです

959 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 09:50:48 ID:8J2C1UPo0.net
ごめんなさい、すごく長いです。

去年、結婚しました。
それから義実家にて、私が何かを発言すると「それより早く子供…」(最後までは絶対に言わない)と義母に言われてきました。何度もです。

地震が起きた時、義実家のグループラインにて義母から「息子へ、地震以外で何か報告あれば教えてください。」とも。

夫が何度も義母に叱っても、その翌日には「早く子供…」と。
病院に行っている事も知っています。
お盆に、義父からも「孫はいつ見れるのかな?」と私にライン。

前置きが長くてすいません。
そのくらい、孫催促の発言に悩まされていました。

そして今日、義母から夫にラインが。
開いてみると、不妊病院のまとめサイトでした。
我慢の限界に達した夫が「本当にストレス。もう辞めてくれ」と送りましたが、なんと返信が「ごめんね」のスタンプだけでした。
もっとハッキリ言わなきゃいけない、と「親族からの執拗なプレッシャーが1番、不妊の原因になる」と書かれている画像と「ここまで口挟まれたら、妊娠できるものもできない」と送りました。

すると「私は初めて言った!酷い!私もできなかったから分かる!人のせいにするのはやめてください。皆、貴方達に気を遣っています。でも私は貴方達が大好きですからね。」と返ってきたんですが、

もう心が壊れてるんでしょうか
涙も枯れました。
不妊で気を使わせている私が悪いのでしょうか。
人のせいにしてる私達が悪者なんでしょうか。

960 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 09:54:05.10 ID:caLM3ZACd.net
>>959
カウンセリングにいけ

961 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 09:54:42.87 ID:kGGOnuE50.net
愚痴じゃん

962 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 09:55:42 ID:Z3uz36YHd.net
無駄な改行にゴミつき
ほんと飽きないねぇ

963 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 09:57:47.37 ID:kGGOnuE50.net
なんで慣れてるはずなのにいちいち。つけるのかね
まとめの時はその方が見やすいの?

964 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 11:50:18 ID:hqZPM9/X0.net
それマルチだからスルーな

965 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 12:39:46.81 ID:FxVU9oGR0.net
そうです、あなたが全部悪い
と言われたらどうするんだろう
なんで思ってもないのに私が悪いんですか?とか書くの

966 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 12:43:52.91 ID:tMeuPASY0.net
マルチのコピペ荒らしだから

967 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 12:44:19.09 ID:vYH4t+NQd.net
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part179【心拍確認】
856 可愛い奥様 sage 2020/08/21(金) 12:26:48.12 ID:8J2C1UPo0
853
マタニティハイか〜
浮かれてると思わなかったけどやっぱり色々気持ちが揺れてるのかもしれない
落ち着いて子供の成長を待たないといけないよね
指摘ありがとう

「妊娠しました」って言えばいいじゃん

968 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 12:47:19.04 ID:0axH0rPNd.net
>>967
必死見たら経産婦みたいなアドバイスもかましてるな
なにこれ全部妄想とか?

969 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 14:40:45 ID:EMmxyFz00.net
10年振りに働きに出る事になりました。
面接で採用になりバイトでもパートでもどちらでもいい、扶養内希望ですか?と聞かれました
ググッてみたのですがよくわかりません
106万以下で働いた方が得なんでしょうか?

970 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 14:46:01 ID:vYH4t+NQd.net
>>969
扶養を外れると、勤務先の健康保険に入るか国民健康保険に入って、自分で健康保険と年金、介護保険を払わなければならなくなる
扶養手当が支給されていたなら、それもなくなる

971 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 14:48:28 ID:kGGOnuE50.net
>>969
年収150万以下なら扶養の方が得みたいだよ
年金保険税金引かれて扶養内より手取り減っちゃう
久しぶりに働くならとりあえずは扶養内にしたら?

972 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 16:48:27 ID:44zx4AkH0.net
>>958
↓の厚生労働省の出先機関が各都道府県にあります。 ↓のページにリンクがあります。
↓で、次の仕事が決まるまで退職を保留してもらうのが可能かどうかを相談してください。 退職が保留されれば今の社宅に今までの料金で住み続けられます。 次の仕事が決まってから部屋探しをする方が有利でしょ。

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
>総合労働相談コーナーでは・・・
>解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなどのあらゆる分野の労働問題を対象としています。

973 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 21:32:56 ID:32jKggXud.net
>>957
働いたこともないんだね

974 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 21:34:23 ID:32jKggXud.net
>>972
普通に無理です
逆にやめた社員が社宅を退去しないとかの訴えの方が多いです

975 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 21:41:10 ID:44zx4AkH0.net
>>974
> 逆にやめた社員が社宅を退去しないとかの訴えの方が多いです

そうそう。
この相談者の場合、
会社の都合で退職させられるのだから、
訴えられるまで社宅に居座ってやればいい。

976 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 21:46:34 ID:44zx4AkH0.net
たしかに私は世間知らずで、
感覚的に、「退職を要求する会社が譲歩すべきだろ!」と思うだけで、
落とし所がわからない。
なので、質問者には↓で相談して欲しいわけ。

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
>総合労働相談コーナーでは・・・
>解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなどのあらゆる分野の労働問題を対象としています。

977 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 21:51:38 ID:44zx4AkH0.net
会社が退職を希望するのだから、
会社に籍を置いたまま、勤務時間に遠くの会社に面接に行き、その旅費も会社が出すべき。
とも思うんだよね。

ただ、私は世間知らずなので実際はわからない。 相談者には↓で聞いて欲しい。

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
>総合労働相談コーナーでは・・・
>解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなどのあらゆる分野の労働問題を対象としています。

978 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/21(金) 22:14:11 ID:44zx4AkH0.net
会社が退職を希望するのだから、
引っ越し代だって会社がだすべき。
とも思うんだよね。

ただ、私は世間知らずなので実際はわからない。 相談者には↓で聞いて欲しい。

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
>総合労働相談コーナーでは・・・
>解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなどのあらゆる分野の労働問題を対象としています。

979 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:30:36 ID:pOS3WBVjr.net
>>974踏み逃げみたいだから立ててくるわ

980 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:31:14 ID:pOS3WBVjr.net
ごめん980か
安価で早とちりした
>>974ごめん

981 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:42:36 ID:HcYXHqY20.net
>>975
訴えられて金払わされるより安い物件に移るべきだからバカは黙ってて

982 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:58:19.07 ID:kGGOnuE50.net
なんで触るのか

983 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 22:59:44.59 ID:Ezq0dvUWr.net
>>981
触んなボケ

984 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:00:41.26 ID:RAtoML2y0.net
テンプレ>>12でいいの?

985 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:06:35 ID:2qnGyvCLd.net
よろしいんじゃないでしょうか

986 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:07:28 ID:RAtoML2y0.net
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 174【既女】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1598018638/

変わって問題ありそうなテンプレじゃなかったから取りあえず>>12ので立てたよ
修正必要なら次スレで指示よろ

987 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:09:00 ID:tKZaGj/kd.net
清☆春 嫌われ過ぎだろ草

988 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:20:49 ID:lGk/jWf0d.net
>>986
乙ですありがとう

989 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 23:44:40 ID:obTziQGVr.net
>>987
テンプレ守ってるだけのことだよね
>>1
> ※相談者以外のコテは書込み禁止!

990 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 00:05:12 ID:tOEHNwW7M.net
>>981
あなたのように構うからレスしてくるんだよ

991 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 00:05:52 ID:tOEHNwW7M.net
>>986
スレ立てありがとう

992 :清☆春 ◆3YfO80u7GI :2020/08/22(土) 17:48:40 ID:ZmgvMIgu0.net
>>987
コロナより憎まれてるみたいwww

993 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 20:38:35 ID:eKrHSD+30.net
よくクソ嫁が
旦那の愚痴吐いてるけど
若さという魅力無くなって何もなくなったがガタガタうるさいだけの価値無しおばさんを大切にしたいと思わないのは当然だよねぇ

994 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 22:24:58 ID:TqVi+Qnsp.net
>>993
髭は早くタヒにます様に

995 :可愛い奥様:2020/09/02(水) 10:16:07 ID:YxA4Is/70.net
あげ

996 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:45:24 ID:npFB2iL+d.net
7

997 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:45:28 ID:npFB2iL+d.net
6

998 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:45:32 ID:npFB2iL+d.net
5

999 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:48:25 ID:tvwNuuabd.net
4

1000 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:48:29 ID:tvwNuuabd.net
3

1001 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:48:34 ID:tvwNuuabd.net
2

1002 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:49:51 ID:tvwNuuabd.net
11

1003 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:49:57 ID:tvwNuuabd.net
0

1004 :可愛い奥様:2020/09/04(金) 17:50:13 ID:tvwNuuabd.net
1000!
スレのご利用は計画的に

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200