2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手芸好きな奥さま 88作品目

1 :可愛い奥様:2020/05/23(土) 14:54:56 ID:qLUZZXXX0.net
手芸が好きな奥様、引き続き手芸の合間に語りましょう
次スレは>>980の方がお願いします


前スレ

手芸好きな奥さま 87作品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588493945/

531 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 20:30:56 ID:X5FWsWLt0.net
クールマックスの布を何枚か買ってみたけど、べたつかないけど通気性悪くて熱中症になりそう

高島ちぢみはひんやり感はないけど、通気性はいいのでこれでマスク作る

532 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 20:32:55 ID:0DG9E5ln0.net
>>528
私は…なんだけど
その工程が楽しいかどうか100均で試してみるの
楽しければちゃんとした道具類買い揃えていくし
一回やってつまんなくても100均ならまあいいやって思えるし

533 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 20:34:04 ID:daXYfAB70.net
>>530
棒針違うのはわかる
輪針なんかは本当に違うからいい輪針買って欲しい
かぎ針は悪くないなら今のままでいいや

534 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 20:49:30.40 ID:HWUGkvi90.net
>>531
高島ちぢみのステテコ愛用している
ステテコいいよステテコ

535 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 21:33:03 ID:mV37fVZr0.net
>>533
私はまだ初心者だから、編み物の先生にアミュレ薦められてずっと使ってるわ
指や腕や肩に凄く力入るから、アミュレのスッと入ってすぐ毛糸掴んでスッと引き抜けるのがストレス無くて快適
グリップも凄い手にフィットするわ
肩凝り酷くなければ今のままで良いのかもですね

536 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 21:35:01 ID:fdZ8V/L80.net
>>531
ちぢみ勢いで買ってしまったけど素人なのでのびそうでまだ手をつけてない
どのタイプで作られましたか?

537 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 22:49:46 ID:pOyYCEhq0.net
>>521
おお、タイムリー、最近買ってミシン置いてます、IKEAワゴン。買って良かった、IKEAワゴン。
ワゴンは大きい方で、上部はまな板載せてその上にミシン。
最下段にアイロンとまんじゅう、延長コード類。
中段に裁縫箱の缶、よく使う副資材(今はマスクゴムと
上部の板の下は、よく使う布類(今はマスク用の布やガーゼ)
ミシンは20年前で10万以下くらいの、そこそこ重量ある家庭用、
これだけ載せてるけど、不安定な感じはなく、スムーズに動かしてます。

ワゴンはダイニングの隅に置いて、ミシンはダイニングテーブルに移動して使用。

538 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:16:59 ID:X5FWsWLt0.net
>>536
立体マスクで香港マスクとtatara patternの夏用とバレエ衣装がなんとかって人のを作った

表は普通のコットンで内側を高島ちぢみにして、合わせて縫うときはコットンの方を縫うようにしたら縫いやすかった

539 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:21:14 ID:Uv7bhqzk0.net
>>537
思わずIKEAのカタログ開いたわw
19,990円のブロールで合ってる?
まな板は補強のために置いてるのかな

540 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:30:50 ID:aIwuwnxY0.net
3段の安いやつでしょ
ニトリとかそこらも真似して似たようなの出してるね

541 :521:2020/06/07(日) 23:35:01 ID:tESLECcv0.net
>>537
わー!
リアルに使ってる方のご意見ありがとうございます。
使う時はダイニングですか。
ワゴンの上に置いたままロックミシンを使うのは
難しいのかな。

>>539
ロースコグって言う名の4999円くらいのワゴンです
しょっちゅうセールで3999円になります。
専用蓋が(まな板にもなる)別売りであります

542 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:36:05 ID:QdQqvAjX0.net
>>539
ロースコグだと思うよ
上の板も一緒に置いてある

543 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:44:39 ID:Uv7bhqzk0.net
>>541
>>542
ありがとう!
なるほど、ミシンを置くのにちょうどいい感じだね
しかも手頃な値段で丈夫そう

544 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:47:35.83 ID:7F+cdfHO0.net
地震が怖くない?
ロースコグの最上段にミシンだと
重心高いし
使ってないときはどこかの隙間におさめるのかな

545 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:01:48 ID:QblYAa720.net
>>538
ありがとうございます
縫い方も参考になりました
今までカーブが嫌で大臣とプリーツばかり作ってきたけど
tatara pattern夏用でよさげだしがんばってみよう

546 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:16:57 ID:BKuW9Qw70.net
えー、かぎ針全然ちがうでしょ
カギの返しの部分が引っかかるし滑りも悪くて
糸との相性によってはキュッキュッする
自粛期間中に間に合わせで買ったけど効率悪いし肩凝るしで諦めた
棒は買ったことないからよく分からない

>>532
そっかー
道具にあまり左右されないものならアリなのかも

547 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:36:15 ID:+0mVKPAH0.net
刺繍糸なんかは100均のはツヤもイマイチだし刺繍してると糸が千切れてきて使いづらかったな

548 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:46:04.40 ID:yYUrqGE60.net
>>546
百均のかぎ針使ってる人少ないのかな?
私が金属かぎ針からアミュレに変えたときは1.5倍ぐらいの速さで編めるようになった
それ以来アミュレばっかり買ってるので百均のかぎ針は間に合わせで1本買った程度
その針では編みやすさがわかるほど本格的に編んだことがない

棒針はセリアの太いプラスチックのは悪くなかった
マフラーなんか編むだけなら十分だった
輪針は論外w

549 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 02:45:40 ID:xD8zgIM40.net
100均のかぎ針はげてくるよね。輪針は使ったらあかんよ!メシャメシャになるよ!

550 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 05:18:08 ID:O0TvUA9y0.net
>>541
私まさにロックミシンをそのワゴンに乗せてそのまま縫ってます。ピッタリ載せられるまな板を載せてその上にロックです。
ベビーロックの三本糸の軽いタイプなのでサイズもぴったりで問題無く使えてます。

551 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 06:21:54 ID:vWxW1i8/0.net
お試しで使うぐらいなら100均でいいと思う
それで面白い!と思ったら良い道具を勧める
そうしたら興味があるぶん使い心地が違うことに気がつくから大抵良いものが欲しくなるよ
そうして沼にはまる
個人的には消耗品は100均でも良いけど何でも道具は良いものを持てと言う考えだ

552 :541:2020/06/08(月) 07:33:32 ID:5lgrCsKt0.net
>>550
ありがとうございます
ワゴンの上で縫えるのであれば
地震対策を考えた配置でやってみます。
給付金握りしめて行って来ます!!

553 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 08:49:12 ID:yaauhjIp0.net
>>552
ちょうどネットで買おうと思っててのんびり読んでたら売り切れたわよ
買い占めたのここの人たちよね?

554 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 08:50:14 ID:ONg5GHSD0.net
あの棚、裏返しにして設置できるんじゃなかったかな
それが一番安定すると思う
でもミシンなんて載せたら先にあったように重心が高くて危ないのは間違いないし、
ロックなんか乗せてそのまま縫ったら埃だらけで大変なことになりそう

555 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 09:54:59 ID:O0TvUA9y0.net
>>552
ロックミシンの底吸盤ついてるタイプなので揺れすに縫えていることを書き忘れました。

556 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 10:34:45 ID:dhcIONou0.net
IKEAワゴンの耐荷重6kgというのを見て、うちの20年以上前に買ったブラザーミシンは絶対それ以上だから無理だと諦めたけど
結構乗せて使ってる奥様がいて、最近のミシンは軽そうでいいなあと思った
でも2年前メンテに出してまだ使えそうだから、頑張ってもう少し使うわ
せめて縫い部分のランプをLEDにできればなあ…オレンジ色は老眼にツライw

557 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 11:23:21 ID:Ui4xvkEz0.net
>>556
うちのドレメはLEDだけど眩しくて針穴見づらいわw

558 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 12:15:50 ID:Rl/mm5kI0.net
>>556
私のジャノメもロングセラーだけあって白熱灯が付いてた(しかも2極式)けど、
オレンジの灯りがどうにも見辛くて自動車用のLEDに付け替えたよ
ナツメ球タイプなら手に入りやすいから掃除ついでに変えてみたらどうかな
因みに私もキッチンワゴンで上段にロック置いて下にミシン収納、使うときはダイニングテーブルの
隣にワゴンおいて使ってる
ワゴンはこういうタイプ
https://www.monotaro.com/p/6921/6184/

559 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 13:23:57 ID:Yh6sIXAl0.net
クロバーの手芸用かんしネットで買った
便利だな〜早く買えばよかったと思ったけど国産じゃなかった
勝手に国産かと思ってた

560 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:23:52 ID:7qAHeeWc0.net
地直ししたところで燃え尽きてしまったわ
裁断が面倒

561 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:33:34 ID:giybSXR90.net
>>556
あらロースコグ6キロまでだったんだ、気が付かずに使ってます。
うちの家庭用ミシンも20年もので10キロ弱、上段にまな板載せてその上に置いてるけど不安定感は全くなし。
みなさま書いてるように、地震の時にキャスターついてるのはちょっと怖いね。

ミシン作業台として考え中の方、テーブルのように、膝が入らないので、どんな姿勢でミシン踏むかによっては使いづらいと思います。
あとはキャスターなので、ちょっとしたことで動きそう。
壁に向かう配置にすれば良いのかな。

562 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:38:36 ID:XVkw0FTt0.net
ある日突然ワゴンが重みで破損してミシンが落ちても事故責任ってことか

563 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 17:23:00 ID:Q6wPUSUH0.net
ミシン台として販売されている商品じゃないし

564 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 20:07:04.74 ID:AUPENo5m0.net
コツコツ作ってたかぶり甚平完成したけど合わせてたはずのボーダーがズレたートホホ…
気を取り直してあと3枚作る

565 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 20:23:15.96 ID:tut2T0z00.net
>>549
メシャメシャw好きw

ずっとアミュレ使ってるんだけど
たまたま家の中で見つからなかった号数をペンeで代用したらすごく編みづらい
どっちもちゃんとしたメーカーのはずだけど癖ってあるのね

566 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 22:15:36.12 ID:ZjdQM9Bq0.net
初めて麻紐で編んだ!バッグ作ったけど重くできちゃった
でも楽しかったわ

567 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 22:16:06.85 ID:ZjdQM9Bq0.net
もちろん私もアミュレで編んだわ

568 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 23:35:38 ID:JC7eqqDu0.net
>>565
うろ覚えだけどペンEって持ち方が独特だったと思う
ペンEの持ち方ができなくてアミュレ揃えた記憶がある

569 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 23:39:18 ID:ONg5GHSD0.net
そっか、ペンEは上から持つ用なのか!

570 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 01:04:34 ID:u+jslyqW0.net
ペンEってナイフ握り向けなの?知らなかった
鉛筆握りに矯正したかったけどどうしても糸を掛けられなくて
パッと見地味でスルーしてチューリップのロゼ揃えてたけどペンE試してみようかな

571 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 02:14:01.21 ID:eQEJNW6O0.net
うーん、握って転がせないから、
私はどちらかと言えばナイフの時はアミュレで鉛筆のときペンEだわ
鉛筆というか、親指と人差し指で挟む感じ
ナイフでも手首ごとひねる人はどちらでもいいかも

572 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 02:17:05.27 ID:99CIXlTP0.net
アミュレ・ペンE・エティモで比較して、アミュレのセット買ったわ
決め手は針の形(すっと入ってしっかりキャッチできる特徴)と号数が印字じゃなくて刻んであるところ
5年以上愛用しててパッと見で何号か分かるのもすごく楽
持ち方は親指と人差し指で挟んで中指を針先に伸ばしてるんだけど、ペンE向きの持ち方なのかもと時々思ってたわ…違うのかな

573 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 02:54:38.90 ID:id0Hb7Qh0.net
アミュレばっかり使ってて満足してたから他のは使ったことがない
癖があるのね
ちょっと興味あったけど買う必要ないかな?

574 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 06:22:39 ID:oozMwCCz0.net
上で出てたカテドラルウィンドウの窓部分にすみっコぐらしのキャラクター当てはめて、娘のポシェット作ったら大好評だった
このシリーズ(?)でほしいと、図書バッグやらお弁当入れやらリクエストが
さてググってポチるか…

575 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 06:57:58 ID:B+votUw70.net
>>572
私もペンEはそういう持ち方してるわ

>>573
気になるのがあるならよく使う号数のやつ一本買って使ってみれば?
ちょっとした違いが結構編み心地に影響するから使い比べて見ると面白いよ
使い心地それほどでもないかぎ針(3号)はペン立てに入れておいて
刺し子糸の余りを鎖編みして何か綴じる紐にしたり厚みのあるパンチ穴に紐通す時とかちょっとしたことに使ってる
なくてもいいけどあればあったでなかなか便利よ

576 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 08:04:35.89 ID:efU/iHgy0.net
565だけど
ペンEはヴォーグの通信教育の時ついてきたから、お墨付きの一番使いやすい奴だと思ってたわ
ヴォーグが確か鉛筆持ち推奨よね?
両かぎ針以外で最初に使ったせいかアミュレが結局馴染むから一生添い遂げるわ
色で号がわかるのも好き

ただナイフ持ちの方が太い糸編みやすいと聞いて悩む
今紙系で帽子ばっかり編んでて手が痛いのよね…

577 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:53:31.35 ID:xHHJxHX60.net
ペンEは持ちやすいかぎ針の中で一番早く出たんじゃないかな

それまで細いかぎ針しか使ったことがなくて、
店頭で見かけて飛びついて買ったら感動した思い出w
私はすぐ力を入れて握ってしまうので、
細いかぎ針は食い込んで痛かったんだよね


上で見かけたミシンのライト交換、
目からウロコ状態で早速買ってやってみた
見やすい、見やすいよおおおおおおおってなったw
うれしい情報をありがとう
これでまたマスク縫いがはかどるわ

578 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:37:51 ID:PgLrlqna0.net
タンクトップ作ってみたいけどTシャツみたいな生地ってどこで手に入るのかな

579 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:46:40.72 ID:lRlE/zsz0.net
子どもがいないから、大人用マスクばかり作っていたけど、
寄付用に子ども用サイズを作ったら、楽しくて仕方ない
作り方は全く同じなのに、小さく仕上がったマスクが可愛い

580 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:22:41 ID:Awx3eBKG0.net
子供用マスクの型紙の縮尺小さくし過ぎてダッフィー用になってしまったわ
3歳児用に少し小さめで作りたかったのよ

581 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:28:06 ID:id0Hb7Qh0.net
>>575
機会があればペンE買ってみようかな?
ナイフみたいな持ち方することを考えたら号数大きめのほうが良さそうだね

編みかけの物があるからそっちを仕上げたいけどなかなかマスク作りが終わらない
夫は不織布マスクより布のほうがいいっていってるし終わらせるきっかけがないわ

582 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 15:07:43 ID:7yTvR9mE0.net
>>568書いた者だけど
ペンEはナイフ持ち用ってわけじゃなくてたぶん>>572が書いている持ち方だったような気がする
わりと一般的だったのね失礼しました
私は完全に鉛筆と同じ持ち方なのでアミュレやエティモの方が安定する
あと手が大きめの人はペンEがいいって聞いたことがあります

583 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:32:47 ID:JCY/+GSF0.net
ペンEは敢えて言うならダーツ持ち?
https://youtu.be/Wg5gyP7XKZM
親指と人差し指で柄を挟んで伸ばした中指で針部分を支えるのが正しい持ち方なんだね
自分は中指を曲げるえんぴつ持ちなのでアミュレが出たとき本当に助かったよ
それまでは金属針ゴールドをボールペンの軸にはめたり、おゆまるでグリップ作ったりしてたわ

584 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:45:25.40 ID:6YiHTosT0.net
冷感生地って伸縮性のあるものが主流かな
ミシンで縫いやすくて真夏のマスクに向いてる生地、奥様たちのおすすめ教えてください

585 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:48:25 ID:B9nyzX0k0.net
>>584
散々出てるけどサッカーとリップル
厚手のものは立体に薄手のものはプリーツに使ってる
楊柳はちょっとチクチクした

586 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:02:30.70 ID:6YiHTosT0.net
>>585
さっそくありがとう!
ごめん、聞きたかったのは冷感て謳ってる(接触冷感)ものなんだ
冷感が機能していて、なおかつ縫いやすいものがあれば、と思って
探すとニット素材というか伸縮性あるものばかりだね

587 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:04:00.48 ID:B9nyzX0k0.net
接触冷感ってクールマックスの布帛くらいしか浮かばなかったけどニット多い?

588 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:18:40.64 ID:B9nyzX0k0.net
クールマックスのサッカー生地で縫った服スーハーしてきたけどちょっと厚手でマスクには向かさなさそうだった
私はポリ混よりも綿100%の方が涼しく感じるからクールマックスの冷感はそんなに快適じゃなかったな

589 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:25:41 ID:vuUCIGhZ0.net
最近涼感ダブルガーゼっていうのを見かけて気になってる
夏マスクは薄手のリップルが快適だったからマスクにはしないけど快適ならTシャツとか縫ってみたいな
買った人いる?

590 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:46:05.50 ID:H/5phZIM0.net
まだ縫ってはいないけど楽天で綿100%ローンの冷感生地買ったわ
かなり薄いけど伸びないよ
確かに触ったら冷たく感じる

591 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:00:16 ID:Z/iS7YYC0.net
子供の学校が本格的に再開してきたから、もうちょっとマスク作ろうかな
8月上旬まで授業なのよ
古い綿のワンピース解体しよう…とにかく枚数作ろうと思う(決意)

592 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:24:58 ID:qpwNg2JK0.net
クールマックスを何種類か買ったけど、マスクにするには通気性が悪くて熱気がこもって熱中症になりそう

高島ちぢみは冷感ではないけどべたつきがなくて通気性は悪くない

夏のマスクはなかなかレベル高いと思った

593 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:39:19 ID:eoRiaFNI0.net
高島縮みとエバークール加工のコットン注文してみたので届くの待ってるところ
今は麻混や晒で作った立体がほとんど
HKマスクが意外と顎のあたりにゆとりがあるので型紙をもう少し浅く切ってさらにゆとりを作ってみようかと考え中

594 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 08:33:24 ID:cFpJDgeN0.net
おさかなマスクを表リップル裏ローンで作ったら薄くてゴムのところがキュッとなりやすい
ゴムのところだけ補強すればいいと思う?
薄さはいい感じ

595 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 08:34:03 ID:DYq+lcfg0.net
化繊が駄目な家族がいてエアリズムマスクは試せないけど
夏用の涼しいのが欲しいってんで、無印の綿100%夏用インナー(包帯っぽい生地)と
晒で試作してみたら通気性はよかったよ。
通気性が良すぎて飛沫防止に不安はあるけど喋らない前提で
通勤通学時に屋外でするにはいいかも。
あと私はザラつきが気になったけど気にならない家族もいたからこの辺は好みかな。

596 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:54:02 ID:+ej/2W3M0.net
不織布ってポリエステルみたいな化学繊維かと思っていたら、
綿100%の不織布もあるんだね
どこかのメーカーから出たマスクキットが綿100%不織布を謳っていた

597 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 10:02:36 ID:nFvyHDnS0.net
織ってなければいいのなら、ノリのついてないキルト芯でもいいのよね?
暑そうだけど

598 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 12:52:08.59 ID:d2S90Iks0.net
不織布ってその名の通り織ってない布状のものだもんね
言うならばフェルトも不織布

599 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 12:55:02 ID:nFvyHDnS0.net
それもまた暑そう

600 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:08:51.52 ID:+ej/2W3M0.net
「○○フェルト株式会社」の看板が掛かったビルがあるんだけど、
流石に産業用、工業用だよね
サンフェルトとは訳が違うよね

601 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:48:24.44 ID:Zumg/XDW0.net
新人おたむ日記というブログの、手ぬぐいマスクが縫いやすくてかなり涼しい
下が少し空いてるからかな

602 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:50:50.07 ID:Hmk0q6U10.net
>>594
お魚マスクではないけどゴム部分だけ接着芯付けた奥様がいたような
それかノーズワイヤー余ってたら入れてみるとかどうだろう

603 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:58:19.20 ID:S1VzgNVf0.net
麻ひも編んだら手が痛いわ
慣れれば痛くなくなるのかしら

604 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:06:03 ID:GOfa/hGa0.net
>>603
麻ひもで腱鞘炎になったから、以来麻ひも編むときだけナイフ持ち

605 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:13:32 ID:Hmk0q6U10.net
>>603
我慢して編むと腱鞘炎になるよ
重症になる前にストレッチしたり休むなりして予防したほうがいい
よー
お気をつけて

606 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:21:22.10 ID:S1VzgNVf0.net
麻ひも恐るべしね
ありがとう今度から気をつけるわ

607 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:28:01 ID:cFpJDgeN0.net
>>602
なるほどありがとう!

608 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:28:44 ID:69WyROX00.net
>>603
一時期ハマってよく編んでたけど腱鞘炎にはならなかった
編み方かな?
編み棒は何を使ってるの?

609 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:29:59 ID:S1VzgNVf0.net
>>608
アミュレ使ってるわ
10号使った

610 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:40:31 ID:LD50cT4m0.net
左手の糸かけるとこも擦れて痛くならない?

611 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:41:45 ID:S1VzgNVf0.net
>>610
そうそう!中指の先が水ぶくれになった

612 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:44:42.91 ID:MTTTdI/80.net
タタラパターンの夏用マスクの動画見てきた
口の下の方に余裕を持たせて空気が抜けるように、というんだけど
それって飛沫飛散防止にはどうなんだろう……作ってみた方います?
うちも8月上旬まで子供たちが学校なのと、塾の夏期講習もあるので
夏用マスクを作っておきたくて

613 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:52:40 ID:xh9tMur90.net
マスクしないよりはいいと思う

614 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 16:32:17 ID:k0UmDTaT0.net
>>612
フェイスシールドだって上下空いてるし、熱中症になったり暑くてマスク取っちゃうよりはいいんじゃないかな。

615 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 17:20:47.05 ID:z2A9PEIM0.net
表地に麻・裏地は綿ローンのハンカチで、鼻口周辺にのみ不織布はさんだ立体マスク
今日みたいに風が強いと空気が通って涼しいw

結局生地の涼感とかより
口元に空間を作っておくと涼しいことを実感した

616 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:20:21.21 ID:HFSd7R/K0.net
>>612
表側リネンわ内側高島ちぢみで作ったよ

これからの時期はきっちり包み込むマスクだと熱中症になりそうだし
横に抜けるよりは下に抜ける方が他の人には影響ないと思う

617 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:27:07 ID:3fFWR02Y0.net
>>612
作ったけど顔に合ってないと普通の立体と変わんないよ
顎が長くなっただけ、みたいな
キッチンペーパーでの試作を提案してくれてたので是非お試ししてから作ってみて
下がスカスカなのは確かに気にはなるけど口の前には布があるから無いよりは余程いいんじゃないかと
明らかに隙間スカスカのようだと えっ… って見られるかも知れないけど、パッと見は隙間あるように見えないし

他の方も書いてるけど立体やらプリーツやらで布が肌に張り付いてるよりは大臣とかお魚マスクみたいな口元にスペースあるタイプがいいと思うよ
うちは表はリップル裏はローンの大臣が好評です

マスクスレで大臣とtataraさんのハイブリッド作ってる方とかいるので読んでみては

618 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:41:46 ID:MTTTdI/80.net
>612です
確かにフェイスシールドのことを考えれば口元に布がある状態なら
ある程度飛沫を防げていると考えて良さそうですね
試作とマスクスレも見てみます。
ありがとうございます。

619 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:49:03 ID:69WyROX00.net
>>609
アミュレでもなるんだ
私が麻ひもにハマってたときはまだアミュレ持ってなくて金色のかぎ針で編んでた
力の入れ具合なのかな?
細めの針でなるべく力入れないで編むとか?

620 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 19:25:14.95 ID:c+L0UVCU0.net
私もハマナカのグリップついてないやつで編んだけど大丈夫だった

621 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 20:00:47 ID:69WyROX00.net
もしかしたら麻ひもを編むときはグリップつきじゃないほうがいいのかもね
かなり前の話で記憶がたしかではないけどかぎ針を回すようにしながら編んでた気がする
グリップつきだと針を回しにくいから手首を返してしまうのかもしれないね

622 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 20:23:10 ID:uMOpi0uk0.net
右手より左手が痛くなっちゃう

623 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 20:25:58 ID:SYpfg95F0.net
麻紐バッグは底はグリップ付きで、側面はグリップ無しで編んでる
右手より左手人差し指がダメージ受けるわ
あと麻のクズが落ちて換毛期の猫がその上に寝転がって大変

タコ糸編む奥いらっしゃる?麻より重いのかな?
買ったまま何度か夏が過ぎてしまったので今年こそ編みたい

624 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 21:22:03 ID:S1VzgNVf0.net
グリップなし試してみます!皆さんありがとう!

625 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 05:20:23.70 ID:IqOdtxSi0.net
>>623
かたいけどケバケバやにおいはないので麻よりだいぶ楽でした
夜中に爆編みとかしなければ大丈夫

左手の糸を持つとこがやばいときは指貫をしています
上を読んで個人差だなあと思いながらズパゲッティ編むときは100均のが麻はアミュレを使っていました
なかなか全サイズ揃えて使い比べは出来ないけど糸と手でちがうもんだなって
タコ糸とズパゲッティは敷物編んだりマクラメしたり

626 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 11:09:04 ID:fXRQSYMX0.net
マスク用のシートが欲しいんだけれど、ネットで探してもどこも売り切れ
唯一見付けたのが、業務用のセット販売
手の届く値段ではあるんだけれど、主人に相談したら駄目って言われた
100パックも買ってどうすんの?って・・・ここの奥様方で共同購入出来たらいいのにクソー

627 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 11:17:40 ID:t9S04WI50.net
売り切れてないよ、楽天でマスクシートで検索してみて

628 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 11:43:12 ID:fXRQSYMX0.net
>>627
いや、私が欲しいのはそれじゃないんだ
3月にドラッグストアの片隅で偶々見付けたんだが、あの時もっとカッテおけば良かった……

629 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 11:43:51 ID:XuC+W+IP0.net
テレビで街角マスクファッションショーみたいなコーナーで
レース素材なんだけどよれよれで鼻部分がぐにゃっと曲がっているマスクの人がいて
一万円以上したマスクらしいけど多分適当に洗濯したから崩れたんだなと思った
すごい自慢げに話していたけどテレビを見てビックリしてるだろうな

630 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 11:44:12 ID:FsHTQdqF0.net
年中爆編み物してやろうと去年買い込んだ夏糸が大量にあるのに急なマスク製作で編み物が止まってる
このままじゃ子供が成長して編もうと思ってたウェアが着せられなくなる
チクショー

631 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 16:14:50 ID:fdufyY8Z0.net
>>629
洗濯機で洗ってしまったのかもね

>>630
私も、夏向けの小物を編みたいのに、マスク作りで中断
元々アミモナーだから、編み物したくてウズウズする

昨日、60歳前後くらいの女性が手作りマスクをしていたけど、
ゴムを入れる部分をきちんと縫っていなくて、耳に近いところが
ゴムの力に負けてクシャクシャになってた
知っている人だったら「この部分、縦に縫った方が良いですよ」と
言えたのに、残念

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200