2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1993卒から】就職氷河期世代の奥様2 IDなし【2005卒まで】

1 : :2020/05/29(金) 11:24:56 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

氷河期世代の奥様で語りましょう
IDは表示されませんのでお気軽にどうぞ

前スレ
【1993卒から】就職氷河期世代の奥様 IDなし【2005卒まで】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588228836/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

309 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 20:52:20 .net
いろんな生き方があるからね

最近の若い子は結婚早くなってきてる気がする
高望みもせず、対等なスペックの夫を選んで
貯蓄にも励み地道に生きてる
生き方上手
育休とって復帰しやすい環境が整ってきってことね
当たり前のように享受してるんだりうか

その裏には氷河期世代の女達の血の涙が流されてきた事を知って欲しい

310 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 21:35:30 .net
>>309
結婚早くなってるよね
かと言って辞めたりせず共働きで余裕ある感じ
子供も20代のうちに産み終えてしっかりライフプラン通りに生きてる感じ

311 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 21:49:04 .net
今の少子化の更なる加速化は氷河期が子供増やさ
なかったからだろ。氷河期の罪は重い。小梨税
、氷河期税をとり償わすべき。

312 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 22:41:22 .net
>>309
さいきんの若手のクソ早い結婚は早々に就職をあきらめてる気がする
そもそも親が就職苦労した世代だもんね
ただ結局旦那も高収入ってあんまりないからパートになってるケースばっかりだけど

>>311
髭はハウス!

313 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 22:50:04.71 .net
>>312
旦那さん高収入でも子供の手が離れたら暇だからパートに出るって人が大多数だよ

314 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:06:08 .net
>>309
産休育休なんて都市伝説ですか?ってブラック務めだったもんなあ
法律上の権利と現実の会社が地続きにないというか
今の若い社員ママたちは育休どころか時短勤務だ企業内保育所だリモートワークだ、もっと配慮!子育てしやすく!って声大きくて驚く
ついでに、パートスレでサビ残許せない!分単位で時給つけて当然!って声が多数派でこれまた驚く
30分前に行って無給で掃除して、帰りは次のシフトの子の遅刻待ちで1時間サビ残とか疑問に思ったことなかった
仕事あるだけありがたいじゃないですかー、法律?うちの会社は関係ないよ?みたいなブラック社畜根性が染みつきすぎ

315 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:27:38 .net
今の若い子は早く結婚し、共働きで子育て。
氷河期はコドオジ、コドオバで結婚すらしない。
だから氷河期を甘やかしてはいけない。

316 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:31:59 .net
>>314
こういう疑問に思わない人が苦手だったわ

317 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:39:18 .net
>>316
気分悪くさせてたらごめんなさい
「労働者として法で守られてる」とか「会社と交渉する権利がある」とかの概念すらなかったのよ
法律上はそうでも現実はそんなわけないでしょ?みたいな
夫が運良く転職できて残業代がついたとき、「本当にあるんだ!」ってすごく驚いたのよ
なんか低レベルの話でごめんなさいね

318 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:53:01 .net
>>310
20代のうちに産み終えて?
産み終えたかどうかはまだ分からないんじゃない?
氷河期世代ですらまだ産める年齢の人いるのに

319 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:53:59 .net
そうそう
何かあったらうちで働きたい人はたくさんいるからとか嫌ならやめていいよって当たり前に言われてたもんね
怖くて当たり前の意見でもなかなか言えなかったわ

320 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:54:03 .net
>>317
そんなことで謝らないでw
そういう先輩や上司がいたから、こっちも従わざるをえなくてしんどかったなぁと昔を思い出しただけ

321 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 00:59:18 .net
>>317
わかるわ
残業代が一円も出ない会社で働いてた
今思うとあり得ないけど、周りもそうだったから
そんなもんなんだと思ってた
クリエイティブ業界で残業云々言うのはヘタレだと
思ってて言い出せなかった
転職したら20時間以上残業できない会社だったから
意味が分からなかったけど高待遇だなと思った
でもその会社もつぶれちゃったわ

322 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 01:19:10 .net
>>313
そういう人は働き方が違うし、そもそもこのスレで話す意味ある?

323 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 01:21:04 .net
>>321
潰れちゃったのか・・・
私も残業代ない会社で月100時間以上w残業してまで働いたのに
その部門潰されちゃったわ
真っ白に燃え尽きて転職まで時間かかったなぁ

324 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 01:24:55 .net
>>322
ない

325 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 05:10:26 .net
>>317
労働者の権利の概念も持てないなら仕方ないよ

326 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 05:24:34 .net
>>234
転勤ならまた他の土地に行くこともあるのでは?
上京組とはまた違うと思うけどな

327 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 09:42:25 .net
夫婦揃って氷河期世代
自分達が泥水啜った経験を無駄にせず子供が大きくなったら徐々に色んな事を教えていこうと話している

税制や経済の仕組み、基本的な投資のノウハウ、連帯保証人やリボ払いは具体的に何がまずいのか、就職前に業界地図は読んだ方が良いなど
大きくなった子がどこまで話を聞いてくれるか分からないけど、情弱だと酷い目に遭う時代だって事は言い聞かせたい

深い事は考えず蟻みたいにせっせと働いて稼いだお金を定期預金に預けていれば裕福な暮らしが出来た団塊世代の常識は通用しないのよ

328 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 10:47:01 .net
ストレートに
闇金ウシジマ君 全巻読破と
ディズニーランドに行って最高のサービスを享受すれば
日本の資本主義社会の事がわかるんじゃね

おすすめするわ

329 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 12:22:46 .net
>>328
ソースが漫画と遊園地ww

あんたタダのニートねw

330 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 12:23:39 .net
>>327
親の経験を子供が生かせるといいね
「子供に苦労させたくない」という理由でなんでもそろえるのは間違ってるなと
団塊世代を見て思うわ

331 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 12:44:41 .net
でもまた景気悪くなるのかな
自分の子にはあんな思いさせたくないけど、今年大学受験で心配

332 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 13:43:04 .net
氷河期2年目4卒
同級生の短大卒はバブル就活
理系だからあれ?話が違うぞ?くらいで
済んだけど

今年第一子が大学4年生
オリンピック終わると景気が後退するから
院進やめて3年夏から就活してた
コロナ前にいくつか内々定もらってるけど
本命あたりはどこも滞ってるみたい

333 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 13:46:13 .net
>>331
今年の高3は歴史に残る可哀想学年になったね

334 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 14:58:44 .net
>>327
手に職をつける

これ一択よ

335 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:09:38.05 .net
>>327
学校って、お金の事を教えないよね。
税金・消費者金融・詐欺・法律・起業・福祉・裏社会・・・
子どもの教えておきたいわ。

336 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:16:50 .net
税金と保険、投資の授業くらいは必要だよね

337 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:38:06 .net
>>335
学校教育者はお金を語るを不潔って思ってる節があるなぁと
まぁ儒教的な清貧の考えだとお金が無くとも学問は出来るという考えはあるので判らんでもないけども
でも日本の教育の初歩は読み書きそろばんなので最初から商業教育が入ってたはずなんだけどね
そもそも公僕である先生たちは税金のことなんか詳しく知らないんじゃないかしら

ソースは両親が公務員だったウチね
滅私奉公はすごいけど、親に金回りのこと聞くと完全にダメだった

338 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:57:49.91 .net
>>337
そもそも教員自体が金融の事に疎いから
金融教育ができないと日銀の人が言ってたわ。
確かに大学卒業して公務員だと
税金の事を全く知らなくてもなんとかなるもんね。

後、公務員だと
起業や投資に興味が無い人が多いんだと思う。

339 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:03:17 .net
小学生の子どもが貧乏な人はいい人でお金持ちは悪い人という考えを持ってる
そんなふうに教えたことないのに
昔話の影響なのかな
学校でそんなふうに習ったのか
本当に謎

あと、スレチだけど
小1が学校から帰ってきて
安倍首相が戦争しようとしていると言ったのもびっくり
トランプはお金持ちだから悪い人って言ってる
ZOZOの例を出してお金があると困ってる人を助ける良いこともできると言っておいたw

340 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:08:00 .net
>>338
村上ファンドの人がフジテレビ買収してやろうとしたのは
日本人に投資を教えたかったんだよね
でも、M&A?買収?何それ?怖い!金の亡者!悪!
ってなっちゃったんだよね
ソースはオリラジ中田だけどw

341 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:08:53 .net
>>335
学校も一般家庭もお金の事は教えてくれないよね
どんな仕事に就いても必要な知識なのに
せめてうちの子には社会に出る前にお金の事を教えていきたいわ

342 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:12:53 .net
>>340
村上ファンドの人は小学三年生になった時点で親から100万円渡され、大学卒業までの全ての小遣いだからもっと欲しければ投資で増やせって言われたらしいw
あの人自体の良し悪しは置いといてお金儲けのノウハウを早くから叩き込まれた人とそうじゃない人の差は大きいなと思う

343 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:17:07 .net
>>338
大学の時に年金が払えなくて困ったんだけど
お上のお金は絶対に払わなくちゃいけない!って脅したんだよ、ウチの親
学生のうちは免除申請って当たり前だったのにね…何も知らんくせに、親と役所のいう事を聞けば正解!つってたな

その調子で就職の時には全く頼りにならず
仕事はやっぱり公務員になればいいと思ってたみたい
だけど上のレスに合った通り、氷河期の公務員のおどろしい倍率!なれないといったときにはクソミソに言われたわ
でもその時にはも糞まじめなだけで大した手取りもないくせに子だくさん、ひたすらケチで世間知らずで奨学金すら借りることを許さないウンザリしてたので
公務員になる気が半分も無かったのも事実だわ

344 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:18:10 .net
>>341
農家のこと、家が工場とかの自営の子は結構お金のこと知ってたよ
お母さんが帳簿つけるからね
一番知らないのはやっぱリーマン家庭じゃないかな

345 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:20:18 .net
地道・堅実・安定が素晴らしい!
デートレーダーなんて許せん!という人が教員になるもんな。

それは極端だろうけど
色んな仕事の平均年収とかも教えていいと思う。
社会に出るまで保育士や介護士があんなに薄給とは知らなかったし。

346 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:39:16 .net
>>339
まあ当たってるんじゃない?
かといってDQNの存在を小1には言えないしね

347 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 16:57:54 .net
我が子の小学校の卒業文集を読むと、全体的に将来は〇〇になりたい、でもお金儲けのためではなくてどーのこーのと言う文章のオンパレードだった。
(因みに親が士業や会社経営者の家がほとんど)

それを読んで「お金儲けは良くない事」的な思想は
やりがい搾取にも繋がるんだけどなあ…と思った。

しかし1人だけ「自分は将来金持ちになりたいので死ぬほど勉強して医者か弁護士になります」と書いてた子がいてほっとしたw

348 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 17:30:21 .net
>>314
今って、有給消化できますか?産休って・・
って面接で聞けるんだよね
私らの時代、ありえなかったよね。
権利の主張がしにくいってのはわかる

でも、後半のパート30分無給は私もやらなかったなあ。
社員になれるとかそういう目的あるときは働いたよ
でもパートは時間給だから、サビ残したらだめだよ

349 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 18:39:32 .net
>>339
ヒカキンがコロナで寄付の話くらいしておいたら?
ナイチンゲールでもいいけど
後世に与えた影響は大きいけど、あの金満な実家がなかったら、あそこまでの功績は無理だったと思うし
お金がないと物事が進まないことはよくあるよね

350 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 19:49:26.65 .net
>>344
そういう家で育つとお金に対する意識とか変わって来るんだろうね。
確定申告とか軽くでも良いから学校で教わりたかったわw

>>347
小学生の時に「金儲けがしたいから医師になりたい」と書いた男の子が
先生に怒られてたわ。自分だって安定が欲しいから教員になったくせにね。
後、バブルだったから今と状況が違うんだろうな。

351 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 21:41:49.86 .net
今の教師たちは普通だけど、
ちょうどバブル以前の女教師は一定数でやばいのいたな。
当時は、女性が「男性と同じ給料をもらい産休や育休取れる」
のって公務員くらいだったから
それだけでなんの信念もなく教師やってたのがいたから
ひいきとかえげつなかった。
勿論ちゃんとした教師もいたけど、
うちは悪名高き神戸市だったのもあってそんなコネなき信念ある教師はすぐに
他に飛ばされてた

352 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 03:42:12 .net
>>347
子供が本音を書くとは限らないじゃない
まして親がそのような職業なら他に何が言えるかしら

353 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 08:42:01 .net
就活で散々虐げられたのにブラック企業奴隷根性に満ちてるのはなんで
無給サビ残は出来る限りしないし、仕事終わったら速攻帰っても誰もなんも言わない
有給もちゃんと取得しないと会社がうるさくなってきてるよ

354 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:25:44 .net
>>344
農家の子だけど疎かったわ。
ずっと貧乏だと思ってた。最近色々とお金について父親と話す機会があって30代40代の教育費かかる時期は年収1500万くらいあったって知った。おもちゃとかは、誕生日くらいしかもらえなかったけど、教育にお金を惜しまれたこと一回もない。

355 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:43:55 .net
>>354
農家って現金使いたがらないよね
ソースは旦那実家
ケチなわけではないんだけど
サラリーマンベッドタウン育ちの私からしてみれば
お金の感覚が堅実すぎる

356 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:54:00 .net
農家は気候の変動に左右されて浮き沈みのある仕事だから備えるって感覚がないとやっていかなかったんだろうね
本来自営業ってこういう物なんだと思うけど

357 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:55:21 .net
>>353
会社のデスクでここにきて憎まれ口聞いてるの?

358 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:58:57.88 .net
>>355
国民年金だし貯めないと老後大変だからだと思う
あと農家田舎だから冠婚葬祭、近所付き合い、親戚付き合いのお付き合いでお金がかなりかかるから残るものがない現金の使い方だと思う。他人に対してはケチじゃないけど、家族で使うお金関係はかなり質素っていう感じ。

359 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 11:03:24.14 .net
30,000
12,000
12,000

360 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 11:04:57.56 .net
氷河期でも理系は苦労しなかった。
低偏差値で、遊んでばかりの人間なんていらないと良い勉強になったろ?

361 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 11:08:17.04 .net
>>338
カリキュラムにないからね
外部講師だっていくらでも招けるけど、そもそもお金の事は教えるべきこととされてないから

362 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 11:53:51 .net
>>360
早稲田慶應大卒の人ですらビックカメラの店員になる為に応募せざるを得ない状態に陥るのが就職氷河期だよ
高偏差値でも仕事を選べなかったという地獄

363 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:16:43 .net
反対に総偏差値の人たちがハマったんだよね
当時
現場仕事は選ばなければあったけどまともな就職先がなかった

364 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:16:58 .net
>>363
高偏差値の間違いです

365 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:33:38 .net
第二次ベビーブームの氷河期前半
プレハブ教室のマンモス校
レベル低いワンマン教師


氷河期世代という呼び名から
人生再設計第一世代 とか言い換える国策に
民間派遣会社が新規事業立ち上げてる
助成金目当てに

366 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:42:34 .net
>>362
ビックカメラのような名の通った企業の店員よりも、田舎と無名のものづくり中小企業のほうがワークライフバランスや待遇は良かったのに、それに気づかない大卒も多かったな。大学卒業してから帰れる田舎のある人はUターン就職が正解だったな。

367 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:43:53 .net
高卒ばかりの地方の無名企業も大卒を募集していた。

368 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:46:27 .net
1998年の理系大卒の人気就職先=NTT

369 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 12:48:38 .net
>>363
こんなこと言っちゃいけないけど、受験勉強なんか頑張らないで田舎で高卒フリーターにでもなった方が苦しまずに生きられたのかなと思う

370 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:29:38 .net
がるちゃんでそんな人いたなあ
内定決まってたのにその人は神戸だったから震災直後で内定取り消し
そのまま、大卒で派遣やっててまだ独身で
たまに親に申し訳なくて泣けてきますって書き込みが忘れられない

371 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:38:46 .net
地方の地元就職人気ランキング
地元大手家電量販店が1位という時代もあった

372 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:47:39.12 .net
氷河期世代を安くこき使ってきたツケが日系企業に回ってきているよね
40代の中間管理職が不足し高学歴の新卒も優秀な中堅社員も外資にごっそり持っていかれるという惨状

373 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:55:10.42 .net
そして少子化・・新卒逃し這い上がれずもうすぐくる8050問題・・

374 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:56:40.45 .net
>>363
勉強嫌いだから高卒で給食調理員になった人が
その数年後に有名大卒が入ってきてびびったっていってたわ。

375 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:00:31.18 .net
>>366
>>367
それで就職したわ
女性社員は最高学歴が短大ばかりだったので、
大学出てるだけで珍しがられて楽に働けた。
産休育休時短もできたし働きやすかった。
給料は少なかったけど。

376 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:09:26.53 .net
大抵の外資は氷河期時代も現在も一貫して「実績次第で金は出す」「ただし会社が不要と判断したら入社年数無関係に首を切る」でブレないからなあ
一般事務OLでもボーナス100万円貰えたバブル時代ならともかく、無能な高級取りジジイ管理職の尻拭いをして僅かな給料しか貰えない現在では日系企業に何の魅力も感じないと思う
外資なら新卒入社2年目で年収800万円稼ぐ事も可能だけど日系企業だとキーエンスくらいしか無いよね

377 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:14:22.21 .net
>>365
とりあえず派遣ってのを禁止してみたらいいのにね

378 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 15:35:41 .net
赤堀工業株式会社
株式会社有村組
大藏工業株式会社

379 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 15:45:52 .net
>>377
派遣会社に氷河期世代の雇用問題を丸投げしてるだけだよね
ブーメランですかってよ
新たな官僚どもの天下り先ができただけの話


さっそく、金の匂いを嗅ぎつけた電通がパソナやらと組んで
トンネル会社作ってるし

380 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:02:23.14 .net
>>354
後継ぎ以外教育してもしょうがないからじゃないの

>>362
さわんなソイツ髭ニートだよ
そもそも国立理系も就職難しくて院に流れてたのに、クズニートはゲームしてろ

381 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:04:28.68 .net
>>379
パソナの件はひどいねー
あそこは今年から交通費の分軒並み時給下げてんのに(そもそも交通費安いなら時給上がるかっていう訳でもない)
昨今は話せもしない低層移民就労の温床にもなってるし
マジで一回撤廃したらいいと思う

382 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:10:33 .net
大成建設

383 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:24:06 .net
>>381
パソナそんな事やってんの!?
去年から別の派遣会社から仕事紹介されて働いているけど時給は変わらず交通費をプラスで支給してくれたよ

384 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:57:08 .net
2001年頃だったかな、当時ブラックがまだまだ存在してるときに
時給750円のパートの募集に
「有給もとれます」て書いた募集があったら
一人採用のとこに50人面接きた

385 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:49:57 .net
今もそんな変わらない

386 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:34:23 .net
>>384
2000年ごろだとそんなもんだと思う
それでも働きたいと思って応募したら上限4時間までの保険逃れの案件だったので断った
条件のいいひとが来ないってすごく引き留められたけど、出すもの出さなきゃヒマつぶしの若奥さんかシルバーしか来ないわよ

387 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:51:32 .net
>>385
都会の事務で時給1000円以上じゃない限り今はそんなこないよ

388 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:52:49 .net
あと、これは正社員だけど1999年に私立大学の事務募集で
一人採用で大げさじゃなく200人以上きたよ

389 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:59:48 .net
>>387
地方だと
いい時給だわ
座る暇もない程の病棟事務で時給950円
それでも面接に来る
10年選手の非正規も沢山いる

390 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:05:57 .net
フレッシュネスバーガー 

391 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:19:20 .net
>>387
そりゃ金額は変わるだろうけど

392 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:39:25 .net
先輩の御子息がキーエンス入社して2年目だけど既に年収1000万円突破したらしい
その代わり激務なので通勤時間短縮の為に会社から歩いていける距離にあるタワマン借りて引っ越したそう
激務でもお金で報いてくれるだけ全然良いと思う
氷河期世代はその御子息の1/3程度の給料で激務とかザラだもの

393 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:57:30 .net
キーエンスだったか忘れたがどこだか大手は女子社員100%顔面偏差値採用ってきいたことあるわ
美人が社員のモチベーション上げるらしい
氷河期じゃなくても採用されそうにない

394 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:17:14 .net
大手メーカーに入社したけど文系採用の同期は美人揃いだった
同期の彼氏が新入社員研修の帰りに迎えに来た時にここの会社は女子は採用なの?とか失礼な事言ってた

395 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:44:54 .net
女は慰安要員及び嫁候補の福利厚生。
氷河期女は円光しまくりのビッチが多いから、
別に割り切ってる。

396 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:56:40 .net
>>389
病院事務はもともとそんなに高いイメージはないなぁ
特殊な事務なので忙しいけど、やめて他で働く自信はないとやってる知人が言ってた
あと安いのに長年選手が多いのも特徴
そういやその人も直接雇用で月給なのに手取りが10万ちょっとだったわ・・・

397 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 21:16:32 .net
美男美女が少ないゼネコンでも一般職は美人が多い
これマジ
会社のカラー?みたいなのがあって、人事の好みが反映されていたw

398 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 21:29:14.09 .net
わかるよー民間はどうしてもそうだね
免許試験場とか警察署に免許更新にいくと
すごいおばちゃんが働いてて、公務員はそうだよなーと納得する

399 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 21:41:44.68 .net
氷河期かブスかどっちか免除して欲しかったわプンプン

400 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 22:06:10.81 .net
美人とか氷河期かんけーねーな

401 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 22:20:06 .net
>>397
ゼネコンは腰掛けOLの代表格
男選び放題の
そんなゼネコンにいたのに
結婚したのは社外のチャラ男

402 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 22:36:07.09 .net
氷河期関係ない話は他でやって

403 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 22:56:41 .net
美人のほうが採用決まりやすいのは
なんかのテレビの実験でもあったし
今の子も同じだろうね

404 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 22:57:34 .net
雇用保険の追加給付のお知らせきた
還付金詐欺かしらと思ったら本物らしいね
2005年にリストラされてもらった記憶が甦えってきたわ
いらんことすな

405 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 23:24:34.76 .net
地方のせいなのか、パートでも
1分単位の時給、着替えの時間も時給でる、休業補償は最低6割、
有給消化、みたいな優良企業にまだであったことないわ

406 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 23:27:22 .net
権利ばっかり主張して仕事しない・・
ブラック会社で言われたわ。
当時22,3だから反論できなかったけど、
この言葉を言う人間がいる会社は、100%日本の法律を守ってない
労働基準法をね

407 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 23:29:09 .net
>>404
うちにもかなり前に来たわ
書類ややこしすぎて放置してる
住所も名前も変わってても突き止めてるんだから、そのまま現金書留でくれたらよかったのに

408 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 23:33:38 .net
>>405
一分単位の時給のとこあるけど、終業後分のみ申請制だったわ
パートスレでは始業前のもタイムカードで自動でつけなきゃ違法って書き込まれてた
着替え時給や休業補償ありのとこは未だに出会ってない
電車の遅延での遅刻も認められなかった

409 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 23:52:27 .net
>>407
冒頭にお詫びって書いてあったけど
結局長々と何がいいたいの?
って書類だった
あれから複数回転居してるんだけど突き止めてきたってことは口座も調べれば分かるだろって思うけど
わざわざ申請しないともらえないのが謎システムすぎる

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200