2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】88冊目

1 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 05:42:56 ID:AYrNDWFB0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい

【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/


次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

※前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】87冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1583641666/

271 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 15:12:10 ID:bozaMZ+P0.net
ピアノソナタ・理科室・交換日記辺りは友達のお姉さんが持ってて読ませてもらった想い出
あとガラスの墓標とか

272 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 18:15:29 ID:pONv1+rO0.net
ザクロは血の味

273 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 18:29:43 ID:rLQ0+zZc0.net
人面瘡が出てくるの何だったっけ
ナイフでぐりぐりしたら、印鑑が埋め込まれてるの

274 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 18:31:52 ID:rLQ0+zZc0.net
自己解決したわ
血まみれ観音だった

275 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 21:15:51 ID:JfIXxZ2J0.net
>>272
初めて買った高階先生のコミックスが「赤い沼」だったわ

276 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 23:16:28 ID:OeuIWMks0.net
>>270
巌先生はナイスミドルになって
「悪魔たちのパラダイス」「悪魔たちの巣」に登場してます

277 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 08:50:08 ID:Orz7+Hx90.net
>>276
ひろみが可哀想
読んでないけどひろみは死んだまま?

278 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 11:58:39 ID:NSKRyv150.net
マジシャンの終わり方にはちょっと悲しかった
落とし所としては仕方ないとは思うけど

279 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 12:10:02 ID:NSKRyv150.net
血まみれ観音のカップルのその後が気になる
あとむらさき神話のその後とか
そのノリで
高階さんが平安時代漫画描いたら面白そうとか
まあその場では盛り上がって終わったものの、
ギャップ擦り合わせ大変そうだな…

280 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 13:05:33 ID:z7n6dwBI0.net
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアの「接続された女」よりも早く「地獄でメスがひかる」を描いた高階先生はSF作家としても偉大

281 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 13:53:51 ID:rMZb5Gbr0.net
はるかなるレムリアよりが好きだった

282 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 14:11:08.92 ID:A30ftcj10.net
>>276
若先生は助かっていて
高階作品にちょくちょく出ていたよね
自分の中ではイケメンな人浦博士

283 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 14:39:52 ID:vYsOEbT10.net
>>280
ひろみは想う人に思われたからデルフィより幸せだったね

284 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 13:37:52 ID:89OZ5izc0.net
>>272
その台詞で思い出すのはエトルリアの剣だ

285 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 15:00:07 ID:WlOAOrQ90.net
高階先生の作品、闇を抱えていそうな美青年に主人公が「どうしても魅かれてしまう、でも怖い」
という関係が今読んでもぞくぞくする
「地獄でメスがひかる」は最骨頂

286 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 16:21:00 ID:thoRBZ9f0.net
>>エトルリアの剣
「おお、アリアン。ざくろを食べてはなりません。ざくろは血の味、罪の味」
ザクロを齧って、種を吹き捨てる、不敵にして端正な容貌にドキハラした奥様も多かったはず

287 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 17:47:38 ID:89OZ5izc0.net
>>285
お姉さんが中学を卒業して1年て事は
オリジナルのひろみはそれより年下なんだよねえ
中学2年生位なのかな
美しくなったひろみの肉体は大人でも精神年齢はローティーンなのか
子供の頃に読んだ時には何とも思わなかったけど
30をとうに過ぎているであろう若先生実はロリr

288 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 21:21:14 ID:c9QXVQJs0.net
>>286
奥様、わたくしをお呼びになりまして?

289 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 23:18:38 ID:kL05IZCt0.net
>>286
奥様、なぜ私を知っているの?

290 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 01:44:16.62 ID:grhl45RD0.net
>>286
名木田恵子さん原案なんですね。
文庫版ではクレジットがあるけど、最初のコミックスでは特になかった気がする。

青池さんの「グリーンヒル物語」や「ミリアムブルーの湖」も名木田さんなんだ。

291 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 10:05:24.18 ID:QZRXjxWU0.net
名木田恵子=水木杏子だって事は
大人になるまで知らなかったなあ
藤本ひとみ=花織まりこも知らなかったし
津原やすみが男性なのも知らなかったわ

292 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 05:21:05 ID:toj43jlR0.net
ミリアムブルーの湖、うわ懐かしい!!!!
と思ったのに内容全く憶えてなかったわ

293 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 05:27:26 ID:v1w2JV2z0.net
青池さんの「イブの息子たち」以前の作品は
本当に読んだ筈なのに記憶がない…

294 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 05:56:44.54 ID:pFAAVR+G0.net
>>292
ブログで一部の内容を書いていた人の記事によると、マーキュリー船舶のフレディさんや、胸毛キャラが出てくるらしい…。
この辺は青池さんの趣味だよね。

295 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 08:16:44.84 ID:cKoDH/X/0.net
イヴを読んでいた時はニジンスキーのダイヤ柄の衣装の元ネタを知らなかった
例の映画で主役がダイヤ柄のステージ衣装で出てきて内心笑いを堪えていた

296 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 09:02:08.35 ID:FdRQMzq90.net
マーキュリーちゃんが硬いものガリガリ噛ってたよね

297 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 09:50:50 ID:q7Fy5wPH0.net
>>292
同じく
脳内再生されたのはフィアリーブルーの伝説だったわ

イブの息子たち、読んだのは小学校低学年だったけど
10年以上あとでヘンリー八世と6人の妻達の話を聞いたとき
この事だったのか!と膝を打ったなあ

298 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 09:53:53 ID:cKoDH/X/0.net
妻と言うからには全員禿と肉体関係ある前提なんだろうけど
オマケその2の秘書があのデブ王と関係あったとは思いたくない

299 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 15:55:42 ID:vhM7EjQw0.net
ボルジアか

300 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 16:45:24 ID:v1w2JV2z0.net
そこは朝までぐっすり薬でも一服盛って
あとは口先三寸で何とでもw

301 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 17:25:31 ID:vTy7yf520.net
「ハッスルで行こう」初めて読みました、古き良き時代の少女漫画って感じだね、平和そう
主要メインキャラ6人全員同じイタリアンレストラン勤務で全員その中でカップルになったw
ハッスルってものすごく時代を感じるタイトルだね

302 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 18:24:49.67 ID:WtfQpw/ui
>この事だったのか!と膝を打ったなあ

そういうの嬉しいよね
「バージル」の執事が「ダンテ」の意味もあとで知った

303 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 23:02:09 ID:IEu3PND40.net
いや、リアルタイムで読んでたけど当時既にハッスルは死語だった気が

304 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 23:11:29 ID:ItIRsPAw0.net
ハッスルは1970年代のディスコブーム
ヴァン・マッコイの音楽から

305 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 23:24:22.83 ID:4Go5g63Q0.net
小川直也のハッスル!ハッスル!の頃とか?

306 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 23:26:36.77 ID:1opMEFLf0.net
タイトルも死語だけど、絵と内容も当時すでに古臭かった気がする
なかじ有紀が時代に合ってたのは80年代までだな
古臭いまんま、絵も話も変わらず現役続けてるのはそれはそれですごいけどw

307 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 23:35:35 ID:2EQoNekR0.net
絵柄は変わったんじゃない?
最近の絵柄でなんか個性がなくなってる感じ

308 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 23:48:46.62 ID:ogsCre910.net
「ハッスル」という言葉自体は昭和40年頃から一般的だった
40年代初めに小学校の学年文集で友人が「〜へ行きましょう、とママがハッスルしていました」と書いていた
張り切ってというような感じだった

309 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 06:54:09.22 ID:+Ayo87Mv0.net
柴田昌弘さんのハトの旋律がほぼ美品で買えた!懐かしくて何度も読み返したわ

310 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:40:28 ID:Q6YDItvi0.net
>>306
ハッスルで行こうって、なかじさんの代表作かと思ったけど、違うの?

顔が全部同じだったので見わけがつかなかった。
主人公の弟や姉が同じ顔って言われてたけど、全員同じ顔に見えたよ

311 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:48:03 ID:JTbr4LCt0.net
>>310
個人的には「小山荘のきらわれ者」がまとまっていて好きだった。

312 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:51:20.85 ID:J7UFTeXe0.net
なかじさんが描くようになってLaLaが変わってしまった感じがする
それで買うのをやめたエポックメーキングな漫画家だわ

313 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 20:59:01.88 ID:6/Ep0Slw0.net
ファンションファデ
女同士で結婚なんて本当に珍しくも無い事なのか

314 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 22:05:36 ID:7t+aBB2R0.net
>>312
わかるわ
なんか浮いてたよね
あなたは別マとか別コミじゃないの?って感じ

315 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 22:31:32 ID:J7UFTeXe0.net
岸裕子が描いたのもいやだった
ツェットは良かったんだけどね

316 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 22:54:36.23 ID:iADH01960.net
>>313
アフリカの育った集落ではでしょ。

317 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 23:26:22 ID:+o7aGsMJ0.net
>>312
私も同じ
当時やたらプッシュされていたけど
しみじみ「LaLa、貴方には私はもう必要無いのね」と痛感したわw

318 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 03:51:16 ID:LTGAlZD/0.net
>>312
なかじさんの話が凡庸ってこと?公約数的にそれなりに受ける気もするけど

319 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 08:12:04 ID:jRt/Z4kq0.net
公約数にないものを求めてほとんどの人がLALAを買ってたのではないだろうか?

320 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 08:17:39 ID:KFrUHs860.net
>>318
LaLaで「普通の日本の高校生の学園もの」を読みたいかといえば、ねぇ?
単発読み切りだったら兎も角、なかじさんは長期連載をしていたからな。

321 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 08:37:46 ID:EUkHFyEP0.net
ララも花とゆめもプチフラワー(現flowers)も創刊当時と今ではまるで別の雑誌だね
何十年も経てば当たり前だけどさ
去年ついに漫画雑誌を定期購読しなくなった
ポーが掲載される号だけflowersを買ってる

322 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 10:30:42.43 ID:mpoKqMCS0.net
昔の白泉社は、他の少女漫画にないジャンルの
作品が載ってる少女漫画雑誌って印象だったけど、
いつの間にか普通の少女漫画雑誌になったね
転換期はカレカノあたりなのかな

なかじさんはDXかどっかで描いてたファンタジーもよかった
あっという間に終わったのがもったいなかった

323 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 10:33:32.58 ID:dJPMV7ak0.net
LaLaや花ゆめは読者は勿論描き手にとっても少女漫画誌の枠から
外れている(収まりきれない)人の居場所って感じだったな

324 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 11:23:08 ID:yk3aeGEH0.net
>>322
小長井さんは、ラーメン屋でラーメン食べている人が普通に読んでる雑誌にしたかったそうだから。

325 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 11:40:06.31 ID:wQs2/Ohf0.net
作者が亡くなられたすぐ後に言うのもなんだけど
パズルゲームはいすくーるも「確かにすっごい面白いけどお前たちはここじゃないだろ」とずっと思っていた
花とゆめに載るには陽キャのあつまり過ぎるというかリア充が過ぎるというか、レディコミ臭がするというか…うまく言えない
実際秋田書店のミステリーボニータに移籍してたし

作者はいつかヒロイン達の高校の卒業式を描いてそれを本当の最終回にしたかったそうで、それが描けなかったのは残念だっただろうね

326 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 12:46:00 ID:uw0+nNFj0.net
立野真琴もそう感じてたな
花ゆめに載るにはまとも過ぎない?って
絵柄もマーガレットとかフレンドっぽいなって

327 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 12:55:46 ID:dJPMV7ak0.net
逆に80年代後半〜90年代前半頃に少年誌で投稿・デビューしてコミックス出る前に引退した
女性漫画家さんの中に白泉にきて欲しかったって人いるなー

328 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:37:32 ID:Rl0iAuiZ0.net
なかじさんは男主人公が多かったけど当時他社ではそういうのなかったよね
白泉らしいなと思ってたわ
白泉コミックスばかり買ってたけど雑誌は読んでなかった私の印象です

329 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 14:46:14 ID:GVcfMQBs0.net
私がLaLaを買い始めたのは、日出処の天子が始まってしばらくした頃なんだけど
買うのをやめたのは、なかじさんとやらが出てくる前だった
よく覚えてないんだけど私にとってはその前から魅力がなくなっていたんだろうな
日出処の天子すら途中で飽きちゃったし

山岸凉子って行間がないというか余韻がないというかあけすけというか
そういう独特の描き方が好きなんだけど、いったんどうでもよくなると一気に醒めてしまう

330 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 15:56:59.80 ID:TaNgYh8G0.net
>>329
あーわかる 
私も途中挫折で後日、白泉社の単行本揃えて 
最終巻の妙な薄さに「連載中に何があったんだ?」と驚いたので 
挫折したのは段々と全員に救いが無い展開になったからだなあ 

ギシさんは前半面白いけど 
長くなる程広げ過ぎて〆が出来なくなるタイプかな 
短編は上手なんだけどね

331 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 16:22:10.87 ID:MHv0ZLq10.net
あの最終巻はウマヤコの姫を載せる予定だったんじゃなかったっけ?
逆にレアになったあの薄さw

332 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 16:35:39.51 ID:GVcfMQBs0.net
>>330
確かに、天人唐草も長編だったら途中で嫌になって読まなかったと思うし
テレプシも千花ちゃんが心情をペラペラ語ってたら引いてたと思う

日出処の天子も王子の過激な感情にちょっとうんざりしてたんだよね
妻と母親の顔がそっくりというのも、そこまで描くか?って軽く萎えた
読み始めた当初はミステリアスな世界観に魅かれたんだけど
ラストは愛憎劇に終わってしまった感じ、もちろんだからそこがいい!
という人がいるのは理解できるよ

333 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 17:47:14.83 ID:ZCsFdY6W0.net
>>331
そうそうウマヤコ乗せるはずだったのに途中でぶっちぎってアスカに乗り換えちゃった

334 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 17:55:30.69 ID:TaNgYh8G0.net
表向きはその理由だろうけど 
本当は聖徳太子をゲイにしたのでストップかかったのかなって 
あそこの一族を創作で脚色すると今でも大変だから 
御用作家で指図入りじゃないと着手無理だし

335 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:44:55 ID:irY1pyG80.net
>>323
ぶ〜けも
桐島いつみや耕野裕子辺りパンピーには分かるまいなんて思ってた

336 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:52:46 ID:W4SsAadb0.net
右翼団体からの圧力がかかったって当時の週刊誌に載ってたらしいけど真偽の程はわからん

337 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:11:12.88 ID:w6UMNV0u0.net
>>335
ぶ〜けの創刊はリアルタイムで知っていたけど、初めてまともに読んだぶ〜けに「リバイバルはいつも電車で」「わたしは主人公」が載ってた
「永遠の野原」の「純毛ブランケット」の回が載ってた号

338 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 23:08:02 ID:CjrrJFst0.net
>>307
わかる
男女とも幼く可愛くなったけど、没個性で素通りする絵柄になってた
そして、サラッと読めてサラッと忘れてくあのストーリー展開は今も健在なのだろうか

339 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 01:16:11 ID:FglODoXf0.net
毎日新聞?だかの件は捏造だったって労働されてた

340 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 01:18:11 ID:FglODoXf0.net
 
332は>>336宛てです

341 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 03:25:23 ID:0AnsgRN/0.net
>>324
プチコミックがよく売れてる
私は深夜のダメ恋図鑑しか読む者がないけど

342 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 03:27:03 ID:0AnsgRN/0.net
>>301
引退したけどハッスル黄門の立場は

343 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 12:45:50 ID:bJAd8nxy0.net
>>325
一つ補足すると野間美由紀は秋田書店に完全移籍では無いのよ
ミスボでも連載していたけど
つい数日前に白泉社のweb誌・Love silkyに遺作となった「パズルゲーム☆サクシード」の23話が配信されたわ
宝石やミステリー、気象もテーマにミステリー作を作った漫画家だけど
初の長期連載パズルゲームのシリーズを増産させたのね

花ゆめは面白ければ、どんなジャンルもOKって方針で立ち上がった雑誌のイメージだから
パズルゲームに違和感は私には無かったけど
高校生が学校内でもHしようとするエピが頻繁にあったのはダメかなとは思う
主役カップルがあまりにあっけらかんとしていたのも含め

344 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:10:37 ID:RDsXnVYt0.net
そういえば昔は愛田まゆみとか酒井美和とか普通の子が読むような連載もあったわ

345 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:29:55 ID:DBR1bD0J0.net
マリオネット 州青さんシリーズ大好きだった

346 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:26:20 ID:1+oAeyRO0.net
マリオネットはナギの髪型がよくわからなかったわ

347 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 14:14:45 ID:+/tXyQv00.net
ララの一挙掲載、なかじさんもカレカノもキャラの見分けつかない漫画が最後に並んだなと思った
なかじさんは古いなりに書きこみの密度と勢いがあるけど
カレカノはさらっとした絵面で後半は特に話進まないのにすぐ広告挟まるしで我に返っちゃってダメだった
登場人物と年代近い時に読みたかったな

348 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 17:06:51 ID:iedLB/7r0.net
まんがパークでカレカノ一気読み
女子高生が涼しい顔をして片手でガラスを割るのは今も笑える
けど定期試験や全国模試の成績上位者の氏名がほぼ男子だったのはスンってなった

349 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 10:55:47 ID:buB7ifRb0.net
パズルゲームはコミックス買っていたけど上手く説明できない違和感はあったわ
後年作者が自分のサイトで他の女性漫画家の性体験の有無をウエメセで
アドバイス()して炎上したの見てあー!そういうところ!と納得できた

350 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:48:27 ID:ctBOot4S0.net
パズルゲーム、ミステリ好きだから読んでたけど香月が鼻持ちならなくてなあ
かと言って美女にも感情移入できないし、ゲストキャラも今ひとつ魅力がなくて残念

351 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:54:57.59 ID:B6UyXqEbY
>成績上位者の氏名がほぼ男子

セーラームーンのマンガ版はそこが女子名ずらりだった

352 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:02:41 ID:RAf7/Tu00.net
NHKの「ひるまえほっと」の本の紹介コーナーにちらっと笹生那美さんが出ていたわ。

353 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:05:21 ID:RAf7/Tu00.net
作品そのままの、静かで知的な感じの方でした。
70年代はまだ、少女漫画自体が世に認められていなくて、その中でみんながんばっていた、という話をされていました。

354 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:43:18 ID:To3rktW10.net
>>352
>>353
見てた!知的な方でしたね
昔、花とゆめでペンネームの漢字が違うけれど「さそうなみ」さんという漫画家さんがいらしたけど
この人かな?

355 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:53:05 ID:RAf7/Tu00.net
そうだと思います。
紹介されていた「薔薇はシュラバに咲く」は70年代少女漫画のバックステージを描いた、このスレでも話題作。

私は花ゆめでの漫画家活動は存じ上げないのですが、「薔薇シュラバ」はおすすめです。

356 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 13:59:10 ID:To3rktW10.net
>>355
ありがとう 「薔薇は〜」は本で買おうと思っていたの
「さそう」さん、花とゆめ時代はデビュー作が載って次はカラー表紙の中編で内容はシリアスだった
この人は大型新人だと次回作を楽しみにしてたけどそのあと掲載がなかった記憶
「薔薇は〜」はちょっと見ただけだけど絵も話もちゃんとプロ級なので
別ペンネームで漫画を描いていらしたのかな

357 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 18:07:06 ID:RAf7/Tu00.net
同人誌(自費出版本)に描いていたそうです。
その同人誌に昔の漫画界のことを描いていて、それを編集者が読んでオファーがあったとか。

358 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 19:08:59 ID:To3rktW10.net
>>356
わ〜教えてくれてありがとう!
さっそく買うわ!
同人誌で描いていらしたのか その同人誌も読みたいわ

359 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:33:42 ID:GJ9PAIpZ0.net
華々しくデビューしても間もなく消える人と
話も絵もイマイチだけど地味にしぶとく生き残る人いるよね
本人のやる気なのかな

360 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:39:25 ID:6RzKDXHD0.net
本人のやる気や、いい編集者に出会えるかとかかな?
昔なら結婚したら漫画家辞めろって言われた人もいるかも

361 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:47:34 ID:dAjNGzzA0.net
薔薇は修羅場の作者は
コミックエッセイ向きの人だと思った
本人が少女漫画家として活躍していた頃は
コミックエッセイは商業ジャンルでは無かったし
嫁姑やご近所モノのレディコミで活躍ひている漫画家さんは
少女漫画でデビューしたものの鳴かず飛ばずで
結婚引退して主婦業や育児やパートに勤んでいたら
嫁姑物のレディコミと出会い、これなら描けそうと投稿して再デビュー
リアルな主婦業の経験か生きて中堅作家に

362 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:49:35 ID:dmz/jGVH0.net
完成度は低くていいから締切り守って継続的に描ける人と
完成度重視して作品をなかなか世に出せない人との違いもあるかな
笹生さんも完全主義なところがあったと過去を反省してたね

363 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:58:49.95 ID:dCBB5UdF0.net
>話も絵もイマイチだけど地味にしぶとく生き残る人
川でおぼれてた編集長を助けたからとか揶揄されたりしてるよねw
以前ある雑誌スレでそういう漫画家さんは編集部として
(言い方悪いけど)使い勝手のいい人たちが多いって書かれてたな
筆が速くてぜったい原稿落とさないし早めに仕上げてくれる
他の漫画家が落としたりした場合その穴を埋めてくれたりとか

364 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 21:08:50 ID:wr/K7P5h0.net
>>355
ここで話題になってたのでキンドル買いました、面白かったし
絵も綺麗でした

大御所の先生達ですら50過ぎると、ものすごく絵が劣化してデッサン狂いまくるんだけど
この方も結構なお年だろうに絵はとても丁寧でした
この差はなんだろう?基礎力というわけじゃないよね?

365 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 22:05:49 ID:To3rktW10.net
>>357 350です350は>>357ですゴメンなさい恥ずかしい今気がついた

366 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 06:03:20 ID:KTIltaup0.net
「薔薇はシュラバ〜」面白いし
絵もパロディの模倣を含めて上手いけど

何よりも作者が記憶を俯瞰して愛情込めて描く
ある種の「気持ちの余裕」があるのが良いんだよね
これはバリバリ現役で今も連載を持っている人には描けない本かもと思った

367 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 09:02:24 ID:WIu3jovU0.net
ツイッター@sasounamiで情報発信中。
ブログもあったけれど、通販方法を変えて停止したみたいだね。

ツイッターは弓月光さんや水野英子さんにもフォローされていると表示されていた。

368 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 09:26:50.89 ID:WIu3jovU0.net
きたがわ翔さんのブログに自費出版されたおおやちきさんのコミックエッセイの一部も紹介されていたけれど、興味深かった。

おおやさんはシリアスものを描きたかったのに、コメディばかりを描かされていたことに不満を抱いていたらしい。
(その後シリアスの連載、回転木馬がうまく行かなかったので長年封印していた)。

漫画家を辞めた後に、当時の編集者に聞いたら、コメディを描かせていたのは、コメディを描いた方がムダ駒が少なく構成が上手くなるから。

それとコメディの方が読書アンケートにも響きにくく、次の仕事に繋がりやすかったのだそうだ。

でも、そのような理由を当時きちんと説明されていなかったので、「なんで説明してくれなかったの」とその編集さんに文句を言っていた。

辞めた理由がそのような行き違いだったらもったいなかったな。

369 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 09:32:02 ID:WIu3jovU0.net
松苗あけみさんの「松苗あけみの少女まんが道」もおすすめ。

内田善美さんと一条ゆかりさんのエピソードが多いけれど、大島さんや、イニシャルで山岸さんとささやななえさんらしい方のエピソードも少し。

370 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 14:39:44 ID:ozECPBIu0.net
>>349
サイトは読んでないけど、事件自体はこのスレで見た
川原泉先生の話ですよね

西洋にヴィリという妖精と妖怪の中間のような存在の言い伝えがある
恋を知らない乙女が処女のままで亡くなるとヴィリに変化するといい、クラシックバレエの演目にもなっている
川原泉先生が休憩時間にアシスタント達とお喋りしてて「うちのみんなは私も含めて、死んでしまったらヴィリに変化してしまうね」と冗談半分で話した
アシの中に川原先生のところと野間先生のところと掛け持ちで入ってるのがいて、更にそのアシは実は彼氏持ちの非処女だったから
川原先生を馬鹿にした感じで野間美由紀にその話をして、更に野間美由紀もそこで馬鹿にした…って事件だったよね
ある意味イメージ通りだけど感じ悪い…

総レス数 1021
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200