2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】88冊目

777 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 23:22:32.88 ID:QWP5xrec0.net
>>775
81年のスピリッツだと作品は何だったかな?
私の初柴門はヤンマガの「p.s.元気です俊平」
のちにドラマ化した時主演が堂本光一と瀬戸朝香なのは驚いた
絵柄と違い過ぎw

778 :可愛い奥様:2020/07/25(土) 23:35:39 ID:flOiWxPW0.net
>>777
同級生では、「菊池桃子に似ている」とセリフで言われているキャラが菊池桃子だったw

779 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 00:33:32 ID:0lSOq3Nl0.net
>>777
756ですがきっと「P.S.元気です俊平」
たがみよしひさ、傷追い人、御婦人衛生ナントカ、キスより簡単、ぼっけもん、Fもスピリッツ?
私が読んでいたのは88年の春頃までで、
もしかしたら途中からスペリオールに移っていたかも
めぞんと美味しんぼの初登場回はよく覚えている
83年か84年頃、女性漫画家の読み切りが巻頭だったか目玉扱いで掲載されて、
主人公の憧れの女の先輩がマンショントルコ嬢だった話
期待されていたっぽかったのに、数年後にはレディコミでエロ漫画描いてた
名前が思い出せない

780 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 00:37:18 ID:0lSOq3Nl0.net
連投ごめんなさい
自分は小学校卒業同時にりぼんを卒業して、
兄が買う週ジャンオンリー
その後兄も週ジャンを卒業してヤンジャンを経てスピリッツへ
兄が大学進学で家を出て、自分でスピリッツを買うようになった
他の雑誌も記憶に混ざっているかも

781 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 03:56:01.49 ID:kqfJVIYt0.net
「俊平」は桃子さんの造形が新しかった。
 
主人公よりも年上で処女でなく、高学歴で教養もあり理屈っぽい。
当時の青年誌ヒロイン設定の王道の逆を行っていた。

ドラマは見ていなかったが、瀬戸朝香はイメージと違いすぎる。
タイプが違う「東京大学物語」のヒロインもドラマ化では瀬戸が演じたが、これも原作イメージの天然な感じと違った。

瀬戸は早くに芸能界入りして高校に行かなかったから、周りが役で高学歴イメージを付けようとしたのかなと思う。

782 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 06:22:39 ID:9rp79cCI0.net
>>776-781
柴門さんって高学歴漫画家のハシリみたいな人だったっけ?
漫画家よりもエッセーの方が面白かった記憶
柴門さんとユーミンと林真理子が「アンアン」で、ブイブイ対談してて私の中ではセットになってます

「東京ラブストーリー」ってドラマは大ヒットしたけど、赤名リカのキャラが全然違ったからこそ(ラストの上司との妊娠も含めて)

783 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 07:16:45 ID:zjy4TdNk0.net
>>779
神戸さくみのなんとかパラダイスかな?
女子大生が官僚の愛人やってた
今のパパ活は一緒にごはん食べるだけで月何万のお手当だそうだけど
当時は愛人w
サードガールでも美也さんのこと見るからに愛人タイプなんて言ってたね

784 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 07:59:10 ID:2Tlh+zVi0.net
>>755
森本梢子さんのお姉さん(なな子のモデル)は
「お母さん精神科医の育児クリニック」という本を出してるよ(イラストは梢子さん)
プロフィール見たら熊本市教育委員会教育委員だって
梢子さんも教育大出身で夫は小児科医、なんかすごい姉妹ね

785 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 14:05:52.83 ID:Tfy+aMRt0.net
>>783
「パラダイス通信」だと思います
背景にパームツリーと大都市の夜景があるだけでオサレでハイセンスだと痺れた80年代
コンビニバイトすら時代の先端だった
ビッコミはオリジナルがもろ成人男性ターゲットだったのに対し、スピリッツはたがみよしひさ
(軽シン)や高橋留美子(めぞん)、浦沢直樹(YAWARA!)といった、女子も読める学生向けの
雑誌だった
柴門さんは当時からストーリーは面白かったけど、あの絵柄はどうかなんないのかと

最近、田村由美さんのwebマンガ試し読みしたら、巴がいくの頃とは随分簡素なモノ描いてて
今ってアレでいいのか

786 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 14:18:23.98 ID:Y8DJhKmR0.net
>>782
高学歴少女漫画家なら東大卒の亜月裕とか早稲田卒の田淵由美子の方が
先にデビューしてると思う
ただ彼女達は小学生向けに描いてたから殆ど出身大学は公表していなかったような

787 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 16:26:49.88 ID:1rcGQLXN0.net
>>786
田渕由美子は当時は「W大です」みたいな感じで言ってたかな
「雪やこんこん」とかの作中にも出してたし
後から思うとだけどにじみ出るバンカラ風味がいかにも当時の学風だったね

788 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 18:30:41 ID:Du62yYY/0.net
>>787
フランス窓便りで苗子に思いを寄せる重太郎
ぼさぼさ頭の髭面で下駄ばき
美大生という設定だが昭和50年代初頭に蛮カラ風キャラが出てきてちょっと驚いた
他の男子学生は長髪でも小ぎれいな少女漫画男子だったから

789 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 18:54:10 ID:kqfJVIYt0.net
亜月はガセだそうだよ。

790 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:01:48 ID:kqfJVIYt0.net
>>788
五十年代半ばに、私服高校生だったが同学年の成績がトップクラスの男子で、下駄で通学してきているのがいた。

当時の流行で長髪だったし、風貌は今で言う、痩せているおたく(昔のさだまさし)に近かったが、
文系の部にも所属しながらテニス同好会も作っていた。

791 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:04:27 ID:qewVtAUV0.net
2000年前後の大学図書館の注意書きに下駄履き禁止があったの思い出したわw

792 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:05:13 ID:kqfJVIYt0.net
>>786
池田理代子が東京教育大だ。中退だけど。
教育大は一期校で難関。

793 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:11:00.61 ID:kqfJVIYt0.net
>>791
その10年前に某大学図書館に勤務していたことがあったが、そこは下駄OKだった。
やはり下駄履きで頻繁に来る学生が一名いたが、後に国立大の教員になっていてびっくりした。

794 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:30:32 ID:/BqE14Op0.net
>>789
Wiki嘘なの?<亜月裕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
亜月 裕
生誕 1951年11月16日(68歳)
日本の旗 日本・埼玉県
国籍 日本の旗 日本
職業 漫画家
活動期間 1975年 -
代表作 『伊賀野カバ丸』
テンプレートを表示
亜月 裕(あづき ゆう、1951年11月16日 - )は、日本の女性漫画家。埼玉県出身。東京大学出身。

女性なんだね、今までずっと男性だと思ってました、何であろう、漫画ほとんど読んだことないけど、カバ丸というタイトルだけは聞いたことあった、大食いの忍者の話だっけ?

795 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:45:24 ID:Q18L+LoZ0.net
伊賀忍者の末裔で焼きそば大好き

796 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:46:46 ID:Q18L+LoZ0.net
懐かしいなー
疾風かっこよかったわ

797 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 19:55:40 ID:kqfJVIYt0.net
>>794
昔、詳しく調べていたサイトがあって、ガセという結論だった。

東大卒であれだけのヒットを出していたら、もっと東大という部分も話題になると思うよ。

雁屋哲とか、他の東大卒漫画関係者が学部や学科まで明確なのに、それは出てこないし。

798 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 20:00:25.28 ID:kqfJVIYt0.net
それと出身高校の埼玉県立朝霞高校は今のだけど、偏差値55。

可能性がないわけではないが、かなり難しいかと。

799 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 20:53:12.84 ID:/BqE14Op0.net
>>797-798
ガセなのにWikiとか訂正されないものなんだね
確かにプロフィールに東大の出身学部も書いてなかった

800 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 21:01:24.91 ID:q3jHPipu0.net
亜月裕自身は高校卒業後OLしていたと言ってたよ

801 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 21:33:19.12 ID:+eSitbRv0.net
何で東大卒になっちゃったんだろうね


竹宮さんは徳島大の教育学部だっけ
駅弁くらいじゃ高学歴にならないかもしれないけど
あの年代の女性なら高学歴と言ってもいいだろう

802 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 21:42:26.49 ID:I3Y85k9t0.net
学歴と言えばクランプのリーダーは美術系短大中退なのを京大大学院卒
兄は東大卒と詐称していたと聞いたな
あとアリエスの乙女の人は東大間違い無しの優等生だったのに女だから進学を反対されて
大学を諦めたと言っていたけど高校は偏差値40前後だったとか

803 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 21:45:35.49 ID:/rujTJJU0.net
某漫画家がお金がなくて美大諦めたとか言ってたけど
絵ヘッタクソだったな

804 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 21:53:08.30 ID:zjy4TdNk0.net
>>803
美大卒でヘタクソよりずっとましじゃないか

805 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 22:00:59.40 ID:Y8DJhKmR0.net
美大卒で下手な人なんている?
合格する時点でデッサン力はある筈だけど
絵は上手いけど漫画を描くのが下手って意味かな

806 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 22:15:18.67 ID:QTSBkpn40.net
里中さんは中学で天才漫画少女と騒がれ
高校はほとんど通わずに中退
後に学園物を描く時に高校生活の経験がほとんど無かったから苦労した
歴史物を描く時も基礎知識が無くて苦労した
漫画家には学歴は必要無いけれど、教養は必要だから
せめて高校だけは漫画の為にまともに通うべきだったと後悔したと語っていたな
池田理代子はアントワネットに関する資料があまり無い時代に大学の図書館や伝手をたどって資料収集できて
ベルばらを描く上でほとんど通っていなかった大学が役に立ったそうだ

807 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 22:35:26.49 ID:og9u9wdx0.net
>>806
少女ファイトで引きこもりだった漫画家志望のキャラ(才能はある)に
漫画のネタの取材として編集部が高校進学するように進めるシーンあったわ
学園モノのネタでも作者の年代と今の常識が違っていて突っ込まれるようなのもあるしね
最近描かれたある漫画で小学校内でインフルエンザの予防接種が
ほぼ強制で行われてあーと思ったわ

808 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:10:19 ID:kqfJVIYt0.net
>>806
萩尾さんや一条さんは進学校に行ける成績だったけれど、漫画家になりたかったから商業高校にしたんだよね。

萩尾さんの弟は九大、一条さんの父は京大卒(母は師範学校トップ)だから、信憑性はある。

里中さん以前にデビューしていた青池さんは下関で高校に通いながら、週刊連載していた。
ミッションで当時から週休2日で助かったと言っていたな。

809 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:10:22 ID:575eYjkH0.net
>>805
どこのスレだったか忘れたけど、ツイッターからの貼付けで、
美大卒の漫画家志望者が編集に、もっとデッサンやってと言われて怒ってたのを見たことあるわ
デッサンなんかいっぱいやってきたと
でも、その人の絵柄、古臭くて全然魅力的じゃなかった
編集は、デッサンとか絵の勉強してね、っていいたかったんだろうな

810 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:27:36.30 ID:zjy4TdNk0.net
太刀掛秀子の高校生活や田渕由美子の大学生活、凄くオシャレで憧れた田舎の中学生時代
学校では出来ないので塾行く時にブックバンドでテキスト縛ってた
本当はエプロンドレスが欲しかったけど
せめてもということで母にウエストリボンのギンガムのワンピ縫って貰った

811 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:28:06.93 ID:y9MdMbJk0.net
漫画家の学歴って初めて意識したのは吉住渉かな
一橋出てNECってなぜかリアルタイムの十代の読者なのに知ってた

812 :可愛い奥様:2020/07/26(日) 23:47:20.41 ID:1rcGQLXN0.net
>>806
きちんとした人だから後で大変だったんだろうね>里中先生
里中先生の漫画の描き方本読むと
「街路樹は剪定されてるから下の方に枝はない」「ガードレールの模様も敷石の並べ方も服の裁ち方も業界の規則があるから注意」「アメリカ国旗の星の数は時代によって違うとか時代考証もある程度ちゃんと」とかテキトーに描くことへの戒めが多くて感心しちゃう

813 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:08:56.18 ID:uyGD+wCq0.net
高学歴といえば星崎真紀が早稲田卒だったかな

814 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:16:14.31 ID:eePMJhAS0.net
水沢めぐみも早稲田卒

815 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:27:29.71 ID:BtVlOdiQ0.net
中村光も中卒だよね
デビュー決まったから高校は必要ないって行かなかったとか

816 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:29:08.59 ID:DOgt8aI30.net
川原由美子は漫画家になるつもりで高校行かなかったと飯ストかなんかに聞いた

817 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:49:26.36 ID:Y8Mj29hx0.net
高校行かなくても高認取っとけば後々大学行けるし
体力のある若い時に好きな事に没頭するのもいいかも

818 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 00:57:47.82 ID:vGKzMviv0.net
赤石路代は埼玉でトップの女子校出身
武蔵美だったんだね

819 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 01:06:51.48 ID:FhwDoo4E0.net
>>812
クレームあったんだろうな。
基本的なことで着物と洋服のあわせとか、指のつき方とかまで言及していたような記憶。

木原さんが若い頃に、「時代物を描きたい」とどこかの雑誌の編集者に言ったら(木原さんは初期に雑誌放浪してる)、
当時少女漫画は低く見られていたので「刀って左に指すんだよ、知ってる?」って言われて、知っていたが悔しい思いをしたと河出ムックで語っていた。

一条さんは少女漫画の自動車の絵や背景のいいかげんさを笑われて、奮起したそうだが、そうした話はゴロゴロある時代だったのだろう。

820 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 01:09:51.97 ID:En2lrHvk0.net
>>808
普通高校より商業高校のほうが、検定試験などで忙しいのに
それ眉唾っぽいわ

821 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 03:06:17 ID:RXUUDFa80.net
>>799
wikiは訂正するとなると出版された本とか新聞記事とかの出典が必要だから、先にアンチ的な人に嘘の混じった記事を作られちゃうと訂正が大変みたい。亜月さんの場合は誹謗とかじゃないけど。アメリカの大学とかはwikiの情報は論文の出典として認めないとか聞くし信用しない方がいいのかも。

822 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 03:19:49 ID:FhwDoo4E0.net
>>820
入る前はわからなかったんじゃない?

823 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 05:01:29 ID://3p4sEh0.net
>>814
水沢めぐみ、作品には余り、早稲田反映してないよね

昔の作家さんでものすごく出身校に愛着があったのか、必ず、「W大」が登場する人がいた
名前忘れたけど、超非現実的な漫画ばっかり描いてた人

824 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 05:08:18 ID:w5PZKjva0.net
>>808
一条ゆかりの親って何の仕事してたの
実家は超貧乏で成績が悪いと漫画のせいにされた、お金が欲しくてデビューしたと本人が言ってるけど
商業高校って事は中学までは公立だよね
進学校に受かる秀才なら底辺の商業に行くのは先ず担任や親が猛反対するし
何より本人のプライドが許さないと思う
それに田舎の公立の小中レベルで漫画描いてて成績が悪くなるとか有り得ないんだけど

正直彼女の作品からあまりインテリジェンスを感じた事が無いからやっぱり眉唾だと思う

825 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 06:34:42.19 ID:Un7Bb5G40.net
>>820とか>>824は、50年以上前の話ってことをもっとよく考えたほうがいいと思う

826 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 07:21:02.36 ID:qsP2vE5F0.net
>>819
クレームいれてくる読者はいい読者だと思う
引っ掛かりながらも読んでるといやになる事も多いし
世界一腕の立つ殺し屋みたいに笑いものになっちゃったり

827 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 07:38:26.44 ID:FhwDoo4E0.net
高卒で就職する人が多かった当時、商業は結構人気。

六大学院修了の高校時代の恩師は、ベビーブーム世代だが、自身の高校は商業だった。
高校時代の同級生で司法試験受かったのもいると言っていた。
その後に更に、大学の教職課程の教員になっていた。

一条の父親はぼんぼんで親から会社を引き継いだが、叔父に会社を乗っ取られたんだよ。

828 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 07:49:34.42 ID:0pKQ7Ol/0.net
>>826
おっと、ツーリングEXP.の悪口は(略

ディーンが動物からの依頼を受けたのには
死ぬほど笑ったわ

829 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 07:55:09 ID:DOgt8aI30.net
>>828
なにそれ、なんの動物!?

830 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 08:26:18 ID:Y8Mj29hx0.net
>>823
前原滋子さんもW大アピールしてたわ

831 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 09:48:52.90 ID:FhwDoo4E0.net
早稲田は母校愛が強いのか。
身内に校友がいるけど、ホームカミングデーや寄付のお知らせがマメに来るw
職業別、地域別の稲門会もたくさんあるからか。
漫画家稲門会はないと思うけど、デザイナーや漫画家をやっている卒業生から案を募ってゆるキャラを決めていた。
弘兼さんのクマが採用されている。

慶應卒のよしながさんは、作品中で、ななめ上を行くお金の使い方や附属からの学生にはほとんど勉強しないのがいる、
という母校自虐ネタを作品に入れていたけど。

832 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 09:54:36 ID:64Tjmdwa0.net
>>828
確かにディーンの構えとか狙ってる方へ弾が向かうのが不思議なレベルだけど
第一話で「この漫画は気にしない人向けです。気にしたら読めません」と
はっきり提示してるからあれはあれでいいのかも

833 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 12:40:08 ID:4tjEA4rR0.net
>>824
一条さんの実家は地元の旧家で
ボンボン育ちの父親の代に落ちぶれたと何かで読んだよ
田舎の金持ちの描写がリアルなのはそれでかなと思った
あと昔の公立商業高は銀行や官公庁に就職できたので
成績の良い子でもあえて商業に行く子が普通にいたんだよね

834 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 12:46:05.11 ID:rfGw5ere0.net
弟妹がいるから商業高校に進学して東京銀行に就職した同級生がいる
入行3年目でも短大卒の初任給より月給が低いと言ってた

835 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 13:28:37 ID:c7tqrQSg0.net
みなさんそろそろ…

836 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 14:06:08 ID:qsS6Bp/J0.net
むかしハウトゥーものっていうのか手芸やお菓子の作り方を
ストーリーに入れてた漫画あったよね
田舎住みで家にオーブンは勿論レンジもなかったから
手作りお菓子あこがれたわ
今はああいうレクチャーっぽいのはウェブとかツイッターのほうが盛んなのかな

837 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 14:22:46.25 ID:hNyjMrZK0.net
ポプリを作りましたとも、ええw
思ってたんのと全然違ってたw

838 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 14:32:32.36 ID:fkqiH3690.net
柴田昌弘さんのブルーソネット読み返しました。
個人的にはハトの旋律が好きだな

839 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 14:45:41.48 ID:o6RkQ0pM0.net
ブルソネ、胎児の海の中に落ちる場面はおぞましすぎる
マンガは手元にないのに忘れられない

840 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 16:25:30 ID:01E6hWWp0.net
>>836
うっっっ紅茶王子が脳裏をっっ

841 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 17:19:39 ID:wTiWPsmm0.net
>>810
ブックバンド憧れたよねー
少し後になってから
習い事のテキストまとめて持ち歩くのに使った
数年前、子どもの学校のイベントで
ネットで手に入れたブックバンドを小道具に使った出し物やったら
お母様がたにものすごくウケたw

842 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 18:09:41.07 ID:FhwDoo4E0.net
>>836
連載中の「きのう何食べた?」はレシピ通り作っている人が結構いるようだ。

843 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 18:19:05 ID:B/dKfrY00.net
>>842
うちの明日の夕飯はおかずクレープですw

844 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 19:06:10.68 ID:lDn6+//e0.net
>>841
どんな出し物?
旦那をシバき倒したwとかじゃないよね?

845 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 19:13:30.68 ID:SkBRcUG90.net
>>844
そんなw
もうBBAだからおとめちっくラブロマンではないけど
たくさんの参考書をドーンと机に積むシーンで使った
「懐かしい!」とお母様方の心をわしづかみ
皆さん同年代だからね…

846 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 19:17:38 ID:iHyUiAAv0.net
大学に入って校章入りのブックバンドを買ったわw

847 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 20:15:13 ID:vHRcDmt80.net
萩尾望都のケーキケーキケーキのケーキに憧れたな
主人公は今なら、パティシェール志望として
芸術家一家に受け入れられていたかも

848 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 20:18:30 ID:4tjEA4rR0.net
私の初ブックバンドはJIGGYってキャラクターのやつだった
たしかソニーが出してたキャラクターグッズだったと思う
ソニーはサンリオと対極的なモノトーンの大人っぽいキャラクター商品を出していた

山本寛斎死去で思い出したけど
DCブランドブームの頃、登場人物の服にMILKとかHONEYHOUSEとかロゴが入ってるのよくあった
あれって無許可よね
パズルゲームはいすくーるの香月がプライベートレーベルのロゴ入り部屋着を着てた記憶もある

849 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 20:20:59 ID:nT+IwySd0.net
>>847
味だけで職人を探し出すやつね
好きな話だわ

850 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 20:49:14 ID:c7tqrQSg0.net
>>848
ブロブフィッシュみたいなキャラね
そこそこ人気あった気がする

851 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:27:14 ID:20I3Pahw0.net
>>848
ZIGGYだと思う

852 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 21:55:45 ID:SkBRcUG90.net
>>848
ソニーといえば
「うちのタマしりませんか」と「バイキンクン」
当時はソニービルの中にキャラクターショップがあって
銀座に行くと必ず寄っていた

853 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:01:06 ID:SkBRcUG90.net
菱沼さんのピンクハウスは
許可アリだったのかしら

854 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:02:50 ID:MzUGGsO50.net
>>853
私には違いがわからないけど
菱沼さんが着ていたのはインゲボルグの方らしい

855 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:37:52.89 ID:eePMJhAS0.net
早稲田は漫画研究会が有名でそこから漫画家になった人もいるし編集に
なった人も結構いる。
でも水沢めぐみは確か東大の漫研に越境してたような

856 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:40:59 ID:c7tqrQSg0.net
>>854
作者がインゲボルグ好きだったのかな?
ピンクより大人路線だよね
姉妹の話で枯れた本屋の店長の美人の娘が着てたのもインゲボルグだった
しかもセールに出ないお高いの
あの姉妹の話はなんて言うシリーズだったかしら?

857 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:46:20 ID:QctnRaTa0.net
リンゴでダイエット?

858 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:50:11.95 ID:mrBOhrN00.net
菱沼さんはインゲボルグ
二階堂がよく着てた不思議柄のシャツはカールヘルム
金子功デザインがお好きだったのかも

859 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 22:59:35.95 ID:5ULj086i0.net
モモちゃんに好かれた木目柄のシャツもどこかのブラント物だったのかしら

860 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:07:30.01 ID:PsJHE+hZ0.net
今の獣医学生はみんなユニクロだろうな

861 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:14:06 ID:mrBOhrN00.net
>>859
カールヘルムでした

862 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:20:32 ID:c7tqrQSg0.net
>>857
あーそれだ
ども!

863 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:22:51 ID:eePMJhAS0.net
>>848
友達が漫画の編集やってて、昔の作品を文庫にするとき、キャラが
ラルフかどっか外国ののトレーナーを着てる場面があって、しかもそのキャラが
悪い奴(犯人みたいな)なのでクレームがくるかもしれない、と会社判断が
降りて、修正液片手に馬を消しまくったといってたな

864 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:45:13 ID:6WVCalrx0.net
不自由な時代っすねえ…

865 :可愛い奥様:2020/07/27(月) 23:58:01 ID:DDt+e/840.net
大昔りぼんで読んだ170ある女の子と150台だかの男の子のカップルの漫画では
無許可とかいうレベルでなくコマ外に登場人物が着ている服のブランド名と価格を
手書きで書き込むファッション雑誌的演出がされてた
ドゥやらパーソンズやらBA-TSUあたりの品揃えだったと思う
作者がスタイリスト熱みたいなもんに浮かされてたんだろうか

866 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 01:08:03 ID:epTgBOXQ0.net
パーソンズの経営者と結婚していたのが松居一代だったんだよな。
いまやバツ2だが。

867 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 01:57:43.77 ID:zl6YHt6n0.net
>>840
笑かさないでw

868 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 02:25:12.98 ID:eunNjLKL0.net
>>866
そうだよね
長男はパーソンズの息子

869 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 06:43:00 ID:3AlF6TWT0.net
パーソンズは服より広告のセンスの方が記憶に残ってるわ
一時期はオリーブの裏表紙の広告はずっとパーソンズだった

870 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 07:34:23 ID:I4Xv0mfi0.net
>>858
二階堂の金魚柄?のシャツはカールヘルムじゃなくパウダーだと2ちゃんで画像を見た
菱沼さんの毒々しい百合柄ワンピもパウダーかアツキオオニシだったと思う

佐々木倫子さんはペパミントスパイのシリーズにもヒロミチナカノやアツキオオニシの服をそのまんま出してる
林檎でダイエットの妹はペイトンプレイスのクリスマス限定ドレスを着てた
オリーブ読者だったのは間違いないと思う

871 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 07:45:49 ID:CUQbALlR0.net
高校の英語の教科書に載ってたクリスティーナの世界のイラストが砂の城の表紙に
モロに使われていたな

872 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 07:52:01 ID:w4GcIHKV0.net
羽染麗子さんだわ >美人姉妹シリーズの枯れた本屋店長のファザコン娘
華麗の麗の麗子さん

873 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 07:54:04.98 ID:SnwJiAgy0.net
成田美名子さんのカラー表紙は
流行通信とかVOGUEの模写だったと思う

著作権への対応とか色々緩い時代だったし
自分も成田さんのイラストを通じてそういう世界を知って、恩恵もあったから
全部今の基準で考えて断罪するのもちょっと違う気もする

874 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 08:05:43 ID:3AlF6TWT0.net
名香智子のパートナーに出てきたフラメンコを踊る女性はうちにあった図鑑の模写だったわ

875 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 08:21:50 ID:jptLqsqd0.net
自分がよく知らない事を完全に自作で描くって無理があるわよね
間違えてたら間違えてたでクレームだろうし

876 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 08:54:48.71 ID:eunNjLKL0.net
>>873
普通だったわよね
いちいち漫画家の名前挙げられないくらいだ
どっちかというと上手いと言われる有名漫画家の方がやってた気がする
昔はね

877 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 09:00:19.31 ID:pUygePvB0.net
許可取ってると当時もちゃんと(C)表示されてたのかな

878 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 09:07:56 ID:EusGsY0h0.net
誰だったか忘れたけど作品の中にある商品だしたら
後日その会社からお礼でその商品をもらったみたいな事
おまけページかで描いていた人もいた記憶

879 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 09:48:36.94 ID:5fV1pi1y0.net
>>878
一条ゆかり
有閑倶楽部で魅録のシャツにたまたま目についたシーブリーズ書き込んだら、
「宣伝ありがとう」ってシーブリーズから商品送ってきたって。

880 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 10:09:00.39 ID:+BMI4iTG0.net
>>870
そういえばアツキオオニシって亡くなってるっていう話があるよね

881 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 10:18:41 ID:eunNjLKL0.net
>>880
HIVで亡くなったよ
同様にHIVで倒れたスタジオVの須賀ちゃんやペリーエリスやトキオクマガイと同時期ですね

882 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 10:23:50 ID:3AlF6TWT0.net
最近お名前を聞かないと思ったらそうだったんだ…
ペーター佐藤も原田治もいないし
あの頃キラキラしてた人たちがいないのが寂しい

インゲボルグは少し前まで近くの駅ビル(駅ビルだよ!)にひっそり入ってたけど末期は目も当てられない没落っぷりだった

883 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 10:37:09.16 ID:dfenUMta0.net
一条御大の宣伝力が大きかったのは
マキシムのナポレオンパイだと思う

884 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 10:48:53 ID:kjnxbCvx0.net
>>883
吉兆を有閑倶楽部で知った同世代は多いと思うの

885 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 10:49:34 ID:fwO/PJDi0.net
千疋屋のメロンは「わたしはしじみ」で知った

886 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:10:18 ID:eBIYQDpM0.net
クイーンメリーはガラかめで

887 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:13:36.05 ID:5fV1pi1y0.net
児童書でオートミールやポリッジに憧れてたのに、
マダムとミスターで「うわっ、犬のOOだ!」に上書きされてしまった

若草物語の塩漬けライムはいまだにカリカリ梅だと思っている

888 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:15:10 ID:E9/4zvwQ0.net
死ぬまでにいっぺんでいいから100年後のお菓子を食べてみたい
それがダメなら松葉のラーメンでもいい

889 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 11:29:20.20 ID:CUQbALlR0.net
>>878
大和和紀さんも木村屋のアンパンそハイカラさんにちょくちょく出してたらお礼が来たって聞いた
青池保子さんはネスレから

890 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:32:54.71 ID:zzwPJDTJ0.net
ナポレオンパイも吉兆も懐かしい
1番のインパクトは「瑠璃子はあなたのものですだ!」だったな
全ての瑠璃子が上書きされたまま更新されないw

891 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:36:22.23 ID:fwO/PJDi0.net
一条ゆかりが描くブスはお約束のブスだけど、
悪魔の花嫁に出てくるブスは笑えないブスだった

892 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:36:33.92 ID:o6WiK3v+0.net
>>890
ロシア女性の変化の話になると、何時も出てくる「鋼鉄のモルダビア」w

893 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:36:59.10 ID:5fV1pi1y0.net
>>890
あれ、あきらかにキリスト教徒っぽい美童が
瑠璃子にきんせん花をもらって
「ありがとう。仏壇に飾るよ」と返していたのが忘れられない

894 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:39:37.55 ID:Gt26HnLj0.net
>>874
森川久美のデビュー作、青色廃園に出てくる少女の絵は、うちにあった洋書の19世紀少女写真集から複数模写していた。

当時の少女漫画関係者御用達の洋書の1つだったと思われる。
横尾忠則も、それよりずいぶん前にこの写真集にある写真を使っていたことがあるが、ソースは別かもしれない。

895 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 11:47:51.49 ID:Gt26HnLj0.net
>>873
柴門ふみの初期短編の冒頭のコマに、アンアンで甲田益也子がモデルをしていた写真の模写が使われていたことがある。

今は建築物も設計者が指摘してきたりするから大変だ。
街並みだと大丈夫だったりするけど。

>>871
研究社のリーダーの教科書w
同じだわ。
不思議の国のアリス、ガンジー、相対性理論をわかりやすく解説した有名な科学エッセイもダイジェストで載っていたよね。

896 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 12:54:49 ID:PwoNPFEt0.net
>>865
「なんとなく、クリスタル」の影響とかかな

897 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 13:10:01.82 ID:NH9OogC10.net
>>878
キャプテン翼も、スポーツブランドのロゴを数社書いていたら
そのうち一社からお礼が来たとか読んだような記憶

898 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 13:27:38 ID:DNtdzV620.net
>>884
女の子が「吉兆で作らせましたの」って悠里に弁当差し入れしたシーンで「凄い高級な料理屋なんだ」と認識したw

899 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 13:40:21 ID:yDUffjf70.net
吉兆ってのちのち、すごーくイメージ低下しちゃうよね…

900 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 17:05:44 ID:tTIcgbBE0.net
https://book.asahi.com/?utm_source=yahoo&utm_medium=news

笹生那美さんインタビュー。

吉兆の息子はカウンターの小さな店でやり直しを始めて、10年かけて徐々に復活していったらしい。逆転人生でやっていた。

901 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 17:18:08 ID:tTIcgbBE0.net
>>899
吉兆って、それぞれ独立したいくつかの店があったから、他の店は迷惑したろうね。
偽装があったのは船場の店。
本店は高麗橋。

他の店から援助が受けられなかったから船場は廃業になったのか。

902 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 17:27:25.34 ID:I4Xv0mfi0.net
>>889
青池さんは何といってもエーベルバッハ市から感謝状もらったのがね

>>900
ありがとう!読んできた
薔薇シュラ読み返すと気づく小ネタってなんだろう
しかし当時のアシさんってあれで生活成り立ってたのかな?社会保険料とかどうしてたんだろう。

903 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 20:01:33.90 ID:CUQbALlR0.net
>>895
マイアントニーナを全部読みたいと思ったもんでした

904 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 20:15:18.62 ID:CUQbALlR0.net
マイアントニーアだったかな

905 :可愛い奥様:2020/07/28(火) 21:01:55 ID:ipJ3Y4Ks0.net
>>901
船場吉兆は分家で
他の吉兆(高麗橋、神戸、京都、東京)から縁を切られている
囁き女将は創業者の娘だが、未だに法事への参列は拒否られているって

906 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 16:51:12 ID:o9hV1mAP0.net
ナポレオンパイ憧れたなあ

907 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 17:39:38 ID:+v4RP1Hm0.net
ナポレオンパイってどこにでてきたっけ?
そこは忘れてしまったけど昔どうしても食べてみたくて
お洒落な高級カフェで注文してみた
でてきたのは苺とサクサクパイとクリームを芸術的に盛り付けた一皿
おっそろしく食べにくくてナイフとフォークでぐちゃぐちゃになった思い出

908 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 17:46:22 ID:3O+xFdGS0.net
>>907
有閑倶楽部よ

縦に切るのは無理だから横に倒して食べた
これじゃない感ありありだったけどw

909 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 18:13:31 ID:+v4RP1Hm0.net
>>908
記憶がはっきりしないなー
もう一度ちゃんと読み返したい
このスレ見てると次々昔の漫画を買いたくなって困る

910 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 19:07:03 ID:NnaF7d+EO.net
>>909
雑誌の広告スペースだった部分で一条ゆかり自身がオススメしてた
作中に出てきたかどうかは私も覚えてない
作中のケーキでは理事長の手作りケーキが美味しそうだったなぁ

911 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 19:17:34 ID:BVNcXLJP0.net
可憐が部室で「マキシムのナポレオンパイ残しておいてよ大好物なんだから」って言ってた
コミックスではそのコマの横の柱だったかな
苺がでかいとか書いてあった
まあ田舎の小娘には遠い話、近所に唯一ある洋菓子パリジェンヌでチーズケーキを買って貰うのが凄い贅沢だった
けどよく覚えてる昔のことは

912 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 19:27:27 ID:5YQ7DBNW0.net
おねま特製ミルキーセピア

913 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 20:50:19.88 ID:TyNStAHT0.net
アラベスクの第一部でノンナとアレクが作ったケーキが妙に美味しそうだった

914 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 21:19:12.80 ID:yWrMU2bA0.net
つらいぜ!ボクちゃんでスフレという存在を知った
でもどんなものか分からなかった

915 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 21:30:50.94 ID:+v4RP1Hm0.net
またナポレオンパイにチャレンジしたくなったw
きれいに優雅に食べられるか

ケーキといえば山岸氏の「ドリーム」だったかな
タルトタタンがおいしそうでこれもまたレストランのメニューに見つけて注文した
漫画につられすぎだ私ww

916 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 21:47:42.47 ID:U2OQneDP0.net
ギシと言えばジャムたっぷりのロシアンティと
金子先生のイカくんサラダ

917 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 22:16:50.38 ID:WAR935zl0.net
薔薇のジャム
このスレの奥様なら、みなさん憧れましたよね

・・・不味かったけど

918 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 22:45:19 ID:YhCFFVYN0.net
鳥取で買った薔薇ジャムはおいしかった
紅茶に薔薇の花弁を浮かべるのに憧れていたけど
うちの薔薇はえぐみがあっておいしい野菜の肥料を使ってみようか悩んでる
昔の少女漫画は足元で咲いてたりとか
薔薇の花壇の描き方がすごくいい加減だったような

919 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 22:53:01 ID:PAilB2ZI0.net
足元にも咲くのでは?
近くにバラ園あるから散歩行くけど
下の方もワサワサ咲いてるよ

920 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 23:30:43 ID:sbWf2vlN0.net
荒川弘が唯一覚えてる名前のバラは食べられるバラらしい… 名前忘れた

吉兆とかシェ・松尾とか、
大人になってから本当にあると知って驚いたなあ

921 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 23:45:32 ID:BVNcXLJP0.net
仔牛肉のフリカッセ
放課後に夕飯これにしてと言われて買い出しに行ってついでにクッキーも焼くとかずいぶん時間あるんだなあと思ってた
自分中学生だったけど部活や塾や宿題やテレビ観たりラジオ聴いたり忙しかった

922 :可愛い奥様:2020/07/29(水) 23:57:16 ID:up7NfMUX0.net
有閑で可憐の自宅と店舗は賃貸だったのに、
後半の方で「黄桜ビル」になってた
美童がオーナーだったお婆さんから遺産相続して、
可憐の母にリーズナブルな価格で譲渡した線が濃厚?
可憐が鬼になった話で、可憐の布団カバーだかベッドカバーがパッチワークっぽい乙女チック系だったのも意外だった
アシスタントの独断なのかな

923 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 00:35:18.71 ID:5Et/RFFq0.net
バラのジャムは文月今日子さんの漫画の方が美味しそうだったな〜

924 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 00:41:24 ID:9S37AL3w0.net
バラのジャムと並んで憧れイメージあるのはスミレの砂糖漬け
まだ食べまた事はないわw

925 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 00:44:42 ID:5oq/qU/e0.net
>>912
タイトルは覚えていないけれど陸奥A子よね
あの頃の乙女チックものは好きだったなぁ
流石に今は読めないけれど

926 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 00:48:26 ID:ZXk9iEI20.net
スミレの砂糖漬けはケーキに載ってることがある
薔薇ジャムよりは美味しい
つか、砂糖の塊

927 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 00:54:09 ID:oG9w0MCp0.net
>>923
薔薇のジャムが出てきたのは愛のスイートラックかな?

928 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 01:04:34.83 ID:5Et/RFFq0.net
>>927
タイトル思い出せない〜w
美人の未亡人のママに惚れてる青年医に恋してる女の子が主人公の可愛らしいお話しでした

929 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 01:15:38.01 ID:z+sqYDPz0.net
昭和乙女ちっく漫画のお菓子では
太刀掛秀子「なっちゃんの初恋」のナッツクッキーに憧れたものです

930 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 01:32:49.22 ID:ZXk9iEI20.net
太刀掛秀子だったと思うけど
小室等がモデルと思われる男がかなりのイケメンだったのが
今でも納得いかないw

931 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 06:21:32.12 ID:O2Xeowg1x
>>927 >>928
私の記憶では
主人公カップルの少年と少女(フラン)
少年の兄がハンサムな医師
フランの母が美人の未亡人で花屋
少年の父がフラン母(ミランダだった?)の店にせっせと通っているから
気があるかと疑われるけど
「スイートラックのバラのジャムはあの店でしか売ってないんじゃ
わしゃ大好物なんじゃ!」
医師は未亡人に告白してうまくいき
少年もフランに本格的に告白
少年の名前はアンドルーだったかな?
告白されて抱きついて「アンドルー〜!」と叫んでいたような

932 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 06:21:21 ID:XZmD2CMD0.net
そんな事を言ったら、さだまさしもイケメン枠でしたよ
(誰の漫画か肝心のところは忘れましたが…

933 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 07:58:57.86 ID:wZ++DekK0.net
>>932
高橋亮子かな

934 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 08:21:07.44 ID:qso2l2lz0.net
太刀掛さんのPM250ラブポエムだったかな
ヒロイン陽水(あきみ)の憧れの男子が佐田くん、親友の名前が麻早(まさ)
小室先輩とか伊勢さんとかいたような
太刀掛さんは登場人物の読んでる本のページに(むっふっふ こ〜せつさ〜ん)とか
これが終わったらかぐや姫ライブ(はあと)とか手文字で書いてたの覚えてる

935 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 08:22:18.27 ID:B04dStSX0.net
>>922
あの頃の女子の素敵な自室のイメージって可憐の部屋ぽい感じだった気がする
可愛らしくリボンにフリルにレースの昭和お姫様風のと
ギンガムチェックにパッチワークのカントリーの二派のどちらかみたいな
可憐は大人っぽいけど部屋可愛いんだな名前も可憐だもんねって思った記憶

936 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 08:38:55.66 ID:vRhelShZ0.net
>>930
どのキャラかわからないけど
小室等じゃなくて伊勢正三がモデルなのでは

937 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 08:53:40 ID:xgZGfSol0.net
>>932
こんなのがあった訳ですよw
(今気づいたけど三原順!俄然読みたくなったのだが!)



https://i.imgur.com/tiSEXBT.jpg

938 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 08:59:52.46 ID:RNtYEUQu0.net
>>937
すみだうみんって人だけ知らない

939 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 09:04:44.39 ID:ESZmexau0.net
さこう栄さんはすっごいNSP推しでデビュー作から
NSPのアルバム発売とテストが重なってレコード聴く方優先して
ヒロインが赤点取りまくるエピソードが入ってたw

940 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 10:07:51 ID:BNJdwjnI0.net
>>937
汐見朝子って今えげつないエロ漫画描いてるけど、こういう仕事もしてたのね

941 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 10:09:51 ID:HkMMjDjn0.net
>>935
自称ブランド好きの可憐はエトロとかのイメージ

942 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 10:25:55.10 ID:PTFHvAn90.net
>>933
高橋亮子さん、さだまさしのファンでしたよね
そういえば、高橋亮子さんの、どちらかというと重苦しい方のマンガ好きだったな〜
「坂道のぼれ」とか「道子」とか

943 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 11:08:35 ID:eENSs/nl0.net
>>907
確かダンスコンクール詐欺を暴く話。
これか、お茶の時間というときに、可憐と美童が校長室に呼ばれる。
可憐が「ナポレオンパイ残しておいてよ。好きなんだから」というが、外のメンバー「残ると思うなよw人気ケーキなんだから」とか答える。
校長室から戻った可憐がナポレオンパイを食べられたから不明w

944 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 12:22:46 ID:1asnwCO10.net
>>942
道子って名前からして古くさいですねw
道子言えばみっちゃんみちみちイメージ

945 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 13:07:00 ID:A0WPlxR+0.net
さだまさしファンの少女漫画家さんといえば自分は高畑梨絵さんだな

>>944
それ全国共通だったのか

946 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 13:59:30 ID:ZXk9iEI20.net
>>936
名前からして小諸等だった記憶
主人公のお姉ちゃんの元カレかな

947 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 14:35:18 ID:lnwNQD7G0.net
>>934
懐かしくなって高木麻早をググってしまったわ
まだ御活躍中なのね
すごいわ!
AmazonのCDのジャケット写真も出てきたけど
高木さんの持っているランチボックス
私が当時持っていたのとお揃いw

948 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 15:08:18 ID:vRhelShZ0.net
>>946
ああ、そういうえばその名前に憶えがw

949 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 16:52:26 ID:XZmD2CMD0.net
>>937
チェリッシュブック懐かしいw
自分はこのシリーズの「ロックの絵本」を持ってました

みかみなちさんのイラストが綺麗だったなー
でも掲載されていたホテル カリフォルニアの歌詞の日本語訳がめちゃくちゃで結構いい加減だったw

950 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 17:25:21 ID:vRhelShZ0.net
みかみなちの漫画また読みたいな
クィーンとかベイシティローラーズとか
あと、「上を下へのロックンロール」も

951 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 18:24:59.23 ID:rIzsluXM0.net
銀星団西へ行く! だったかな @みかみなち
面白かったなあ
ラストはどうなったんだろう 気になり続けて数十年

952 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 19:57:32 ID:z+sqYDPz0.net
>>940
昔は庶民的な感動ストーリー多かったのにね
エロ漫画に転向しててびっくりしたわ

>>947
私もあのランチボックス持ってた
ユニオンジャックのやつも所有w

953 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 20:16:12 ID:pSSTu3k70.net
>>933
高橋亮子の「水平線をめざせ!」は
ふきのとうがモデル

954 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 21:27:05.98 ID:383oWJFh0.net
週マの桂むつみだったっけ、女の子の目が超縦長なの
あの人なんてさだまさし好きというか「雨やどり」ってそのまま漫画にしてたよね

955 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/30(木) 21:45:04 ID:DVllvEYb0.net
>>952
それを土田よしこさんにパロディにされてた記憶

956 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 23:37:13.23 ID:BQfQUeyg0.net
ここはグリーン・ウッドにもあったな「雨やどり」
わからない人はお母さんに聞いてねとあったのでこのタイトルの元ネタもさだまさしなんだろうか

957 :可愛い奥様:2020/07/30(木) 23:41:09.43 ID:wZ++DekK0.net
うーん、那須さんも世代じゃないと思うんだけどな?

958 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 01:16:50 ID:PrhMSS/s0.net
Kindleでやっと銀の鬼の続き読んでるんだけどなんじゃこりゃ…頭がついていかないよ…

959 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 02:25:22 ID:UI9qOwUt0.net
>>950
鳥山明の奥さん。
かめはめ波の名付け親w
娘さんの一人はイラストレーターらしいが。

960 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 02:31:58 ID:UI9qOwUt0.net
>>952
汐見さん、りぼんの頃は、当時流行のコンプ持ちいじけキャラの主人公を描いていた記憶。

もりたじゅんさんのエッセイ本(陶芸の話だったかな?)で、汐見さんが出てきて「私の漫画のエロですっきりさせてあげる」みたいな自己紹介をしていた。
特殊なニーズだが読者に損はさせないという挟持で描いているのだなあと。

961 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 02:42:36 ID:mWNCHTY60.net
愛の瓶詰め?

962 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 09:20:23.48 ID:QI38g58Q0.net
>>958
作者は頭おかしくなっちゃってる人なので
初期は兎も角、近年描いた続きは期待しない方がいいと思うわ
何年か前に少女漫画板に降臨して暴れ
しばらくヲチ専用スレもあった程 <茶木ひろみ
Twitterは比較的まともっぽいけどね

963 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 09:29:37.54 ID:QI38g58Q0.net
愛田真夕美の初期ラブコメ作品(とっておきのA・B・C)に
さだまさしをモデルにしたような男性キャラがいたわ
煙草に火をつける場面が印象的だった
長崎出身という同郷スターなせいもあったのかな?
欄外とかに歌詞書いてあったり

精霊流し・関白宣言・雨やどりが発売された当時の10代後半〜20代の女性には
アイドルスターに近い人気が出た時期があったのよ
素は意外とスポーツマンでTシャツ・ジーンズの似合う人だったし(本人40代前半まで)

964 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 09:51:41 ID:UI9qOwUt0.net
藝大の現学長とバイオリンの師匠が同じなので、「さだまさしの復讐劇」と題して、
藝大内のコンサートホール、奏楽堂で学長とコラボコンサートを去年やっていた。
藝大に教えに来てくださいと誘われていたけど、慎重に「落語なら」と流していた。

小学生の時に好きだったミュージシャンがクイーン(木原さんがコメントしていた)、さださん、陽水さんだったんだけど、
皆活動の息が長くて(フレディは亡くなったけれど)嬉しい。

965 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 09:52:33 ID:LLlvMALP0.net
>>963
懐かしー、マリオネットの初期読み切りが載ってたよね
その後シリーズで続いてコミックスになったを友達のお姉さんに借りて読んだ時話が見えなくて収録巻探して読んだ思い出

966 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 10:06:00 ID:7hocAs570.net
>>965
同じ同じw
マリオネット1巻買ったらストーリーの発端に当たる読み切りは
別のコミックスに読み切りとして収録されてありますって作者のコメがあって
そっちも買った思い出

967 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 10:54:22.55 ID:4YN95CWk0.net
そういえば一昨年くらいに
上野でポケモンgoをやっていたら
「無縁坂」ってポケストップがあって
ここにあったのか!とびっくり
「忍ぶ 忍ばず」の意味を何十年も経って理解した

968 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:14:00 ID:e6iC1yjJ0.net
御茶ノ水駅行くといつも檸檬を思い出すわ

ところで愛田さんもマリオネットが描きたくてラブコメ描いてたクチかしら?

969 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 13:57:37 ID:9MyOa6/b0.net
茶木ひろみ、絵はそれほど好きでもなかったけど
初期のころの話は割と好きだったな「あなたのプロフィール」とか
おかしくなっちゃったのか・・・残念

970 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 14:06:46.17 ID:wu53z/jT0.net
>>968
閉店しちゃったの?

971 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 14:11:43 ID:UI9qOwUt0.net
普通にあると思うが。

972 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 14:28:03.21 ID:wu53z/jT0.net
>>971
ごめん早とちり

973 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 20:02:31 ID:JzQCiIIv0.net
>>972
ついさっき前を通り過ぎたわ
ちゃんと営業してたよw

974 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 20:05:51 ID:00iyizE70.net
茶木ひろみ懐かしいわ!なないろ七日目って漫画は主人公がはしかになる話だったかと
ぶっとい線でがりがりと赤くなる顔の線がたくさんひいてあった

975 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 22:46:32.50 ID:fP07Tiyu0.net
>>958
銀の鬼は続編出さない方が良かった
最初のですごく綺麗に終わってたのにね
2ちゃんに降臨して暴れてたのを差し引いても続編は絵も話も壊滅的すぎる

976 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 23:00:50 ID:PI3LKsB80.net
続編商法で成功した作品って少ないと思う
絵は大抵劣化してるし
ストーリーも作者が色々拗らせておかしくなる

977 :可愛い奥様:2020/07/31(金) 23:52:44 ID:kzh61lrE0.net
純クレは続の方が長い

978 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 00:06:03.58 ID:AYGXskhD0.net
銀の鬼に出てきたチョコレートケーキが
無性に美味しそうに見えたわ

979 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 03:21:28 ID:R036y14M0.net
>>960
汐見朝子はりぼん初期はドタバタギャグもの
中期は貧乏感動もの
後期はサスペンスものが多かった
でも中期も「愛のびんづめ」みたいな異色サスペンスや
「ジョーのおもちゃ箱」みたいな翻訳小説ものも
感動ものに混じって描いてた
つまり実はすごい多才で必要とされればそのジャンルを描けるプロなのよね
エロもしかり

980 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 08:31:20 ID:IjEj9T2o0.net
続編商法
昔、感動した思い出は何だったの?
・生徒諸君(庄司陽子)←キッズ編無茶苦茶
・ぼくの地球を守って(日渡早紀)

原作者は何がしたいの?
・悪魔の花嫁 最終章(池田悦子/作画あしべゆうほ)

伏線回収もあったのでマシかな?
・妖精国の騎士(中山星香)

981 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 08:57:41 ID:XQWqk3s+0.net
>>979
汐見朝子の「ジョーのおもちゃ箱」懐かしい
とはいえ内容覚えてなくて、扉にたしか「『蜜の味』より」って表記があったのは
覚えてる(うろだけど)

982 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 11:56:53 ID:mCHVagI90.net
中山星花
ほぼ一貫して妖精ワールド・剣と魔法ワールドのみを描くっていうのも凄いなあ
他の題材を描きたくなったりしないんだろうか

983 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 16:00:56 ID:Hii4HxeR0.net
>>981
よく覚えてたねー
70年代のりぼん漫画
汐見朝子のジョーのおもちゃ箱(蜜の味)、
もりたじゅんのわたしはナタリー(ナタリーの朝)、
一条ゆかりの恋人たちの時(ブラームスはお好き)は
どれも60年代の米英仏映画の原作がもとになってるんだよね
本当に昔の少女漫画は多彩

984 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 16:48:14 ID:XQWqk3s+0.net
「わたしはナタリー」
主人公の女の子がエレベーターに乗る時
変なロープみたいの引っ張って動かしてるのを覚えてるんだけど
そのしくみが今でも謎だw
昔のエレベーターって人力で動かしてたのかな

985 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 17:25:00.05 ID:rKc+SD5T0.net
>>984
ググったら映画と原作の方の話で手動式荷物用の昇降機だって出てきたわ

986 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 18:31:58 ID:h6yL7Pxg0.net
ナタリーのアパートの謎エレベーター
上に滑車が付いてるんだろうかね
マンガ版
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215863.jpg
映画版(左列、下から2番め)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215860.jpg

987 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 19:11:04.47 ID:XQWqk3s+0.net
わーありがとうございます!
そうそう鹿の首の飾り物を運んだんでした
映画版初めて見ました!

988 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 20:11:45 ID:rRi1g7wn0.net
>>982
日ペンの美子ちゃんの何代目かだったと知った時は驚いた。

989 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 20:15:03 ID:rRi1g7wn0.net
>>983
一条さんは若い頃にサガンが好きだったそうだから、原作からかもしれない。
前号のお知らせ時に一条×サガンって感じのあおりがあったと思う。

990 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 20:16:39 ID:rRi1g7wn0.net
もりたじゅんさんは初期にアシモフだったかのロボットものも描いているらしい。
許可を取っていたかはわからないが。

991 :可愛い奥様:2020/08/01(土) 20:37:21.94 ID:h6yL7Pxg0.net
>>989
>>983は「の原作」って書いてあるのだ
ややこしいけど

992 :可愛い奥様:2020/08/02(日) 11:52:16 ID:Gkc/U7Ju0.net
>>986
映画版ナタリーのパティ・デュークってなんか聞いたことあるなあと思ったら奇跡の人のヘレンなんだね!
なんだか映画見たくなってきた
食器チャンバラはないだろうけど

993 :可愛い奥様:2020/08/02(日) 12:07:57.32 ID:zAyrtSap0.net
>>992
ショーン・アスティンのお母さんなんだね
知らなかった

994 :可愛い奥様:2020/08/02(日) 16:47:14 ID:jwVXxKybO.net
ママがマヤにだけキスをしたことに嫉妬した亜弓さんが可愛かったね@奇跡の人

995 :可愛い奥様:2020/08/02(日) 19:06:28.68 ID:3AMq8skp0.net
>>990
こんにちは初恋さんのコミックスに収録されてた「ダニイル」かな
ロボットは人間に恋しない、でも人間はロボットに恋してしまうって悲劇なお話だった記憶

996 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 01:09:09 ID:FjEK+fyM0.net
よしまさこさん大好きで週マでのデビュー作から1丁目の楽園までコンプしたなあ
BooBooの髪型憧れたわあ。あの目の描き方真似したけどバランス難しかったw

997 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 01:20:32 ID:HneXGsVI0.net
>>995
だと思う。昔、ネットの紹介で読んだ。
ナタリーの映画の一部をYouTubeで見たら面白かった。
家出してグリニッジビレッジの階段しかないが荷物用昇降機のある事故物件部屋に下宿して、怪しいバイトをいろいろ。
トップレス、ボトムレスクラブって何かと思ったら、バニーガールの衣装みたいなのに、シリコンの作りもの乳首付きバストとヒップを貼り付けて接客するクラブw

学生時代に近所のケーキ屋の製造バイトをしていた時に、2階のキッチンから1階の売り場までケーキを降ろすのに、
電動だけど、ああいう昇降機があった。
階段だと揺れてケーキが崩れるおそれがある。なんだかなつかしいわ。

998 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 04:15:37 ID:DmuVtyNZ0.net
他のスレで家庭科の授業と和裁の話があって
「小夜の縫う浴衣」思い出した
あれ読んで浴衣縫いたくてワクワクしたけど
うちの学校では和裁やらなかったんだよね残念

999 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 04:28:33 ID:cOezZCay0.net
>>996
よしまさこさん、いつの間にか漫画家引退して大学の先生に専念してるんだっけ?

1000 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 09:41:29 ID:WCKZSL1B0.net
>>998
あの時代、家庭で裁縫することが当たり前な感覚を一発で表現してるのが和室にお兄ちゃんが入ってきた瞬間「針があるよ!」というところだなと思う
(自分語りになるけど、子供の頃祖母の部屋のドア開けた瞬間よく同じように「針に気をつけて!」と言われたのを懐かしく思い出す)
同じシチュエーションをいま若い作家さんが描いたら「あ、お兄ちゃん」という台詞になりそうなのよね

1001 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 11:10:03 ID:zJW8mcrs0.net
>>998
ほんのり怖かったような記憶
幽霊出て来たっけ?

1002 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 12:21:09 ID:c5nJ2khA0.net
浴衣もって行っちゃった女の子の幽霊?追い剥ぎ?みたいなのが出てきたね

1003 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 13:41:48 ID:zJW8mcrs0.net
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】89冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1596429586/

1004 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 14:10:46.58 ID:0+jajIdc0.net
>>1003
乙ありがとうございます

1005 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 15:12:05 ID:9V9FS3mZ0.net
>>1001
小夜の縫う浴衣+幽霊=山岸凉子 ゆうれい談

1006 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 15:45:46 ID:18xEfnbJ0.net
ゆうれい談といえば指差しタオルの…

1007 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 17:10:26 ID:mLWIDxTK0.net
タオルじゃなくて手ぬぐいでは
なんかちょっとニュアンス変わるわw

1008 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 17:43:31 ID:nVCp+tTZ0.net
豆絞りの手拭いって言葉をあの漫画で覚えたわ

1009 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 19:16:43 ID:/rykdOKc0.net
豆絞りって単語を見るだけであの場面を思い出す
めっちゃトラウマ
熱帯夜でも布団から肩を出して寝れなかった子供時代

>>1000
「針があるよ!」だね
畳に広げて浴衣を縫うってのにリアリティがあった時代のセリフだわ

1010 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 19:58:14 ID:k17osNsq0.net
わかる>豆絞りの手ぬぐい
もう何年も読んでないのに、あの絵は鮮明に思い出せるのよ

1011 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 21:16:46 ID:soo/ze0J0.net
「リング」の念写ビデオにも似たようなの出て来たよね

1012 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 21:37:45 ID:Ty5MtzwE0.net
>>1009
あれ、お母さんが言ってたんだろうね

1013 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 21:53:18 ID:DmuVtyNZ0.net
いたね、浴衣持ってっちゃった女の子
お盆に帰ってきた仏様なんじゃないかって
でも怖い話じゃなかったと思うけど

>>1003
ありがとう

1014 :可愛い奥様:2020/08/04(火) 00:29:10.47 ID:Rq817Lke0.net
萩尾望都先生の初期作品なんだね
ググるとなんだかしっとりした珠玉作というかいい話っぽい

1015 :可愛い奥様:2020/08/04(火) 08:20:59.64 ID:mnxkIE/Z0.net
小夜の縫う浴衣はホラーじゃないよ><
昭和の日常をスケッチした小品という感じ
お母さんが娘のために浴衣生地を買って仕立てる前に死んじゃって
そのままになっていた生地で娘が浴衣を縫う話
縫いながらいろいろ思い出がよみがえってきたりする
昔読んだきりで今手元にないけどホラーじゃないのは確かw

1016 :可愛い奥様:2020/08/04(火) 08:23:57 ID:T2CNF6Ti0.net
なにか事件が起こるわけでもない、しみじみとしたいい話だよね

1017 :可愛い奥様:2020/08/04(火) 08:45:22 ID:JHCQJTAH0.net
お盆に帰ってきた仏様だったんじゃないだろうか?は小夜が思ったことで
実際には、今でいう放置子に近い子だったんじゃないかと思う
あの子がくれるっていうから貰っちゃった!
ただそれを小夜の視点だけでなくこうやって読者の視点でも不思議な精霊じみた印象を残すように描いたのはすごいと思うわ

1018 :可愛い奥様:2020/08/04(火) 12:24:12 ID:STS+xYc+0.net
お母さんが亡くなった時、小夜のお兄ちゃんもまだ子供だったのに
より幼い妹を気遣ってけなげにふるまってるのが今読むと泣ける
お兄ちゃんが友達とマドンナ眺めたり、ちゃんと青春を謳歌してるのが良かったなーと思う

1019 :名無さん@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 15:44:38 ID:mZ/7tdrX0.net
昔何か小物を扱った複数の作家によるリレーみたいなのを読んだけどまたああいうのを読んでみたい
竹宮恵子さんがスノードームでやったけどあれは1人の作家だったし
小説だと軒柱みたいの

1020 :可愛い奥様:2020/08/04(火) 16:40:48 ID:YWz0cV4S0.net
1000ならコロナ撲滅成功

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200