2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【園芸】ガーデニング大好き奥様@87株目【庭イジリ】

1 :可愛い奥様 :2020/06/18(木) 10:00:00.95 .net
ガーデナー奥様達がマターリ語り合うスレです

■注意:>>980を踏んだ奥様は次スレの用意をお願いします■
☆☆次スレが出来るまで書き込みは控えましょう☆☆

前スレ
【園芸】ガーデニング大好き奥様@86株目【庭イジリ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1589674251/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

255 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:02:21.09 .net
今年はメヒシバ祭りで梅雨入りしたら一気に膝丈まで育ってしまった

256 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:08:02 .net
昨日の朝、庭の手入れをしてたら右のふくら脛を虫に刺されました
チクっとしたので見たら、くっきりと赤い点がついていて、痛痒く、
早くも5,6センチぐらい腫れが広がっていました
それからどんどん腫れと痒みが広がって
今では膝から下が像の足のように赤黒く腫れあがって、
熱を持っていて、痒みは足の付け根まで来ています

こんなことは初めてなので、だんだん不安になって来ました
何の虫に刺されたのか、心当たりのある方は教えて下さい
日曜は近所の医院がどこも休みなのですが、
何か良い手当の方法はありますでしょうか?

257 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:15:33 .net
急患センターとかいった方がいいかも
市政便りとか地域の広報見てみたら?

258 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:16:38 .net
>>256
夜間救急とか休日当直医制度ってない?
(うちの市はどちらもあるんだけど)
医師会で当番制で、日曜でも開業医が診察してくれる。
早く病院へ行くレベルだと思う。

分からない場合は、119番じゃない救急へ電話して
事情話して、診てくれる病院を教えてもらうとか。

259 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:16:45 .net
>>253
特に害はないと思いますよ

260 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:18:24 .net
>>256
アブとかじゃないかな!?

261 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:20:31 .net
>>257-258
そこまでするような事態なんですね…
虫さされだと軽く考えていたところがあります
何の虫だか見当つきますか?

262 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:24:02 .net
ブヨ?
https://ko-kosuge.jp/living/4029/

263 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:27:32 .net
>>262
あっ、多分これです!
傷口や症状がそっくり
刺されてすぐ毒素を吸い出せばよかったんですね
今回は冷やしてみますけど、勉強になりました
御心配くださった方々、どうも有難うございました

264 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:37:25.27 .net
ブヨに刺されたら (腫れた足画像、薬情報あり)
https://jiikids.school/magazine/buyo/

265 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:37:40.49 .net
>>259
ありがとうございます

なんだか大変そうな方が
私も昔ブヨですごい腫れたけど、アレルギー体質かな
病院いったほうがよさそう

266 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:38:41.85 .net
ブヨって渓流が生息地なんですけどお住まいは?

267 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:41:04 .net
>>266
東京郊外です
東京と言っても周りは畑だらけの田舎で
1キロぐらい離れたところに川があります

268 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:57:21.36 .net
>>267
病院に行ってステロイドの塗り薬出してもらうとあっさり治るよ
時間外行くほどでもないし休みだしと思うかもしれないけど、
早めに病院に行った方が後々楽だと思うよ

269 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:58:22 .net
>>268
ありがとうございます
明日、開いてる病院を探してみます

270 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:00:31 .net
痒みが酷かったら痛み止めの薬飲むといいよ
痒みって弱い痛みらしいから

271 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:07:31.87 .net
家にステロイドの薬があるといいんだけどねリンデロンとかそれより強いやつ
市販薬で効くのはムヒアルファex
皮膚科ならアレルギー の薬も出されるね

272 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:42:31 .net
>>256
ブヨだと思う
私もこの頃やられた
すっごい腫れてかゆいけど普通なら一週間くらいで治る
あまりかかないで虫刺されの薬塗るといいよ

273 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:43:12 .net
ああでも腫れの範囲広いみたいだし病院行った方がいいね

274 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 20:02:31 .net
何のアレルゲンにどの程度の強さで反応するかは人によって全然違うから
そんなに腫れてかゆみが広がるようだと酷いほうなのですぐ病院行って薬処方してもらうほうがいいですよ
ブヨがいるならポイズンリムーバー常備しておくといいよ

275 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 20:38:54 .net
地元のフェスでブヨ被害が多発して観客だけでなく演者もやられてた
腫れすぎて医者にかかったらメスで切って毒だししてもらったってミュージシャンいたよ怖

276 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:02:17.08 .net
>>231
わかる
わかっててつい計算しちゃうw

ねじ花、私は山野草に分類してて、前の住まいで絶やしちゃったから
越してきた大型の住宅団地の緑地帯にこれがあるのを発見して楽しみにしてた
今日誰かが、雑草扱いで抜いてしまったみたい、みんななぎ倒されてた

277 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:27:47.66 .net
私、ブヨでショック状態になって死にそうになったよ
早目に病院に行って点滴してもらってね

278 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:39:15 .net
>>276
そんないい方するなら自分から草むしりを買ってでるくらいしたらいいのに

279 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:40:10 .net
ブヨってそんな怖い虫だったのね
子どもの頃ブヨによく刺されてた記憶があるから蚊と大差ないんじゃ…なんて思ってた

280 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:44:08 .net
そう言えば先日友達がブヨに刺されたって言ってた
ブヨってなんだか知らなかったので気にしてあげなくて悪かったわ

281 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:52:51 .net
ブヨが未だによくわからないけど、画像みるとハエみたいな見た目で刺すのね?
とりあえずムヒαEXを常備するわ

282 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:55:41 .net
>>281
ハエを小型にしたみたいなやつよ
長袖着て草刈りしてたら腕を刺されてすんごい痒かった

刺されたのもなかなか気づかないんだけど、
すぐに毒をリムーバーで抜いたりシャワーで洗い流して薬塗っておくと大分違った

283 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 22:03:01 .net
防虫にハッカスプレー作りたいんだけど
お水にハッカ油を数滴混ぜるってだけじゃダメなのかしら

284 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 22:08:28 .net
ブヨ知らなかった名前だけは聞いたことあったけども
子どもが小さい頃蚊に刺されると腫れてたけど今考えると腫れ方がちょっと強かった気がする
この子は腫れやすい体質の子なんだな、まあアレルギー持ちだし仕方ないのか
なんて思ってたけどあれってブヨだったのかも

285 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 22:09:03 .net
>>262
地元ではブトって呼ぶわ

286 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 23:12:44 .net
>>285
うちも
広島と大分しか知らんけど

287 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 02:22:42.18 .net
私は今まで実験的に血を吸わせてきたけど蚊やブヨぐらいなら平気だけどノミの痒さはかなり辛い
何故か足首ばかり狙ってくるんだよね
ヤマビルにお腹いっぱいに血を吸わせて観察したこともあるなぁ
定期的に献血もしてるし変な趣味かも

288 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 02:24:32.85 .net
>>276
ネジバナかわいいよね
なんでもない所で見つけるとちょっと嬉しくなる

289 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 04:22:31 .net
去年突然プランターにネジバナが一輪現れた
一輪だけだし今年は咲かないだろうと気にもしてなかったらまた一輪咲いていた
でも今年のは草丈50?位あってあんまりかわいくないんだよなー

290 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 04:58:52.21 .net
うちも今年一輪だけ現れた!
増やしたい…

291 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 05:58:28.35 .net
おう、ちょうど昨日見つけたピンクがネジバナっぽい
草だと思ったけど可愛かったから抜かなかった
捻れてなかった気がするけどこれから捻れるのかな

292 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 06:13:10.60 .net
ネジバナ知らなかったけど可愛いね
田舎に紫色の大群で咲いているのがおそらくねじ花だったけど、車内からだからカラスノエンドウだと勘違いしていたわ

と思ったけど調べたらクサフジだったかもしれない
野山の花っていろいろあるんだね、結局判らないわw

293 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 06:40:45 .net
ネジバナ昔は雑草としか思わなかったけどよく見ると可愛いよね
最近は園芸店でも売ってるのを見かけると
ご近所の玄関先にお行儀よく10本くらい並んで咲いてる小さな鉢植えが置いてあった
多分買ってきたものだろうなあ

294 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 06:41:42 .net
見かけると→見かける だった

295 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 07:28:32 .net
>>289
50センチ(*_*)

296 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:15:59 .net
よく行くホムセンの駐車場の空き地にネジバナが咲いてて毎年楽しみにしていたんだけど、
今年は綺麗に草刈りされてしまって残念
そんな中、種たっぷりのナガミヒナゲシだけが残されていたのであった…

297 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:34:34.75 .net
さすがナガミー…

298 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:35:40.05 .net
昨日全部抜いたのにまたキノコだらけだよー
キノコの花壇になってる

299 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:46:17.45 .net
うちも今年突然プランターにネジバナが出現
近所で見かけたことなかったから不思議
何かによって運ばれてきたのかな

ネジバナと聞くと小さな恋のものがたりのチッチ思い出しちゃう

300 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:49:49.60 .net
芝生に咲く花と言えばコケリンドウ
楽しみにしていたのに芝が刈られていた時はガッカリ
他所の敷地だから文句は言えませんが

301 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:50:42.94 .net
ネジバナ話嬉しい
子供のころから好きだった花

去年うちの鉢でも突如一輪咲いた
花が終わった跡をなんとなく大きいプランターにばらまいておいたけど
そっちは反応なし

去年の鉢で今年は二輪咲いてる

302 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:57:39 .net
今日は1日雨で庭いじり出来ないから
ここでネジバナ話に花が咲いて嬉しい

あのピンクの花色と淡いグリーンの茎の組み合わせが可愛くて好き

303 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:40:44 .net
芝生に咲く花はネジバナも好きだけど
もうひとつなじみがあるのはニワゼキショウ
小さい頃から芝の花って呼んでたw

小さい星みたいなピンクのお花がたくさん咲いてすごく可愛くて大好き
最近見かけないからちょっと寂しい

304 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:41:21 .net
ピンクと言えばユウゲショウも好き

305 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:44:13 .net
雑草のお花ってよく見ると可愛いものが多いよね
子どもの頃はキュウリグサのことを勿忘草だと思ってた

カラスノエンドウの濃いピンクの花も好き
イヌフグリも可愛いすぎる

306 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:45:57 .net
ツメクサも好き
爪草のほう

307 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:46:15 .net
>>303
あぜ道にめっちゃあるわ
ニワゼキショウって名前だったんだ、初めて知ったわ
>>304
これもあぜ道にあるわ
マツヨイグサの仲間だったんだね

芝のお花はカタバミが好き

308 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:51:49 .net
カタバミが好きって書いたけどガーデニングの大敵だよね
きっと憎々しく思っている奥様方も多いわね

309 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:59:06.31 .net
>>308
芝生に入り込んだカタバミは憎いどころでは済まないわ

310 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:14:49 .net
ヒューケラまで挿し芽できると見かけて実行しようか悩むわ
問題はもし成功してもスペースがないのよね

311 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:28:12 .net
>>309
うちはリュウノヒゲみたいなやつだわ……
芝生を剥がすに至ったけど未だに撲滅できない

312 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:29:44 .net
茶毒蛾って鳥は食べないのかな

313 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:02:44 .net
>>303
ニワゼキショウ、ググってこれか!ってなった
子供の頃からなんとなく好きで名前知りたかった
小さいスイカみたいな実がついて可愛い

314 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:17:14 .net
ハツユキカズラがわっさわっさしてたから思いっきり剪定してたら3か所も蚊に刺されてた…キツイネ

315 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:21:20.06 .net
今年は蚊がいつもより少ない気がする

316 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:25:06 .net
その代わり蜂が多い気がする

317 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:40:02 .net
いや蚊が多いよ

318 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:58:00 .net
虫だらけの1階から上の階に引っ越したら蚊も蟻もいなくてここは天国かと衝撃だった

319 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 12:04:41 .net
蜂が巣を作りに来る年と来ない年があるけど、今年は来る年みたい
2個目を手の届かないところに作られた

320 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 12:58:08.73 .net
地域や環境によるでしょ

321 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:07:25 .net
>>287
変よ
てか何の実験よw
ヒルなんて恐い

322 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:10:43.67 .net
ヒルって寄生虫いなかった?
医療用ヒルなら養殖だから綺麗らしいけど

323 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:15:45 .net
野草だとスミレがいいわ
タチツボスミレが好きだけど最近見ないわ

324 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:19:22.94 .net
私はホタルブクロが好き
近くの崖に毎年咲くんだけど、いつか人目を盗んで掘ってきたいと思ってる

325 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:27:20 .net
株を引っこ抜いたり枝を折ったりしてまで欲しいとは思わないけど、
草花のこぼれる前やはじける前、飛んでいく前の種は欲しいと思う
例えばよ例えば、松葉菊の種ダメなのかな?

326 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:38:14.44 .net
庭の死角に変な木が生えていた
本当困るわ
千両?万両?も生えたけどこれは許せるわ
多分野鳥の糞からだと思うけど

327 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:50:17 .net
>>324
植えた覚えもないのに無限に広がる蛍袋を差し上げたいわ
これウエイケですってね、植えてないのに…

328 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:57:09 .net
>>322
ヒルは大丈夫ですよ
ナメクジのことじゃないかしら
ただヒルに吸われたらしばらく出血が止まらなくなるのよ

329 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:58:30 .net
そう言えばスノーフレークが庭の片隅に毎年咲くわ
誰も植えていないようだけどかわいい

330 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:00:28 .net
山とか近いと種が飛んで来るのかな

331 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:10:50.41 .net
夏はエキナセア

昨秋植えたグリーンエンビーが写真より淡い色合いで本当に可愛く好み
切り花にしたいようなもったい無いような・・・

332 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:14:39.19 .net
エキナセアかわいいな欲しいなと思ったら家に植ってた
農協で投げ売りされてた名無し苗だったわ
これは来年も咲くのかな

333 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:25:16 .net
ホタルブクロって蛍をつかまえてあの袋みたいな花の中に入れると提灯みたいになってキレイなんだよ
って子どもの頃聞いてへ〜だからホタルブクロって言うのかあなんて思ってたわ
いつか試そうと思っているうちに大人になってしまったしホタルも家の周りにいなくなっちゃった

334 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:27:52 .net
ヘンリーヅタの紅葉が見たいんだけどいつも色づく前に葉が落ちてしまう残念

335 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:47:49 .net
>>332
丈夫な宿根草だから来年も咲くよ >エキナセア
年々花数が増えるらしい うちはまだ2年目株ばかりだが

336 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:52:54 .net
みんなが話してるとほしくなる不思議

337 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 15:00:12 .net
>>333
それ私も思っていたわ
でも後に考えるとあの小さな空間に蛍を入れると可哀想だしやらなくて良かったわw

338 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:06:55 .net
>>335
わー楽しみ
98円投げ売りみたいになってたからお得だったな

339 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:38:40 .net
>>330
山にスフレが勝手に咲いてるわけないでしょ。頭おかしいの?

340 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:51:59 .net
>>333
動物虐待だからやめときなよ

341 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 17:29:28.44 .net
蛍雪の功も今では虐待になるのね

342 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 17:34:52.25 .net
ブヨ、あるいはブト(四国のほうはこういうわね)
アナフィラキシーショック起こす場合があるから
二回目刺されないようにしてね
アレルギー体質の人は要注意
すごい腫れるからそうなったら熱も出てくる
早く病院へ

うちの主人が腕を刺されて倍近くに腫れ上がって病院へアナフィラキシーショック起こすから
二回目は刺されないようにってお医者様に言われたわ
それからというもの夏の庭仕事は私がやってるわ

343 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:07:18 .net
今年はヌカカが危険らしいね。なぜか増えてるとか

344 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:15:15 .net
>>342
ブヨでもブトでも蚋で変換されるわ
東と西での方言みたいな感じね
正式名はブユだって

345 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:42:55 .net
>>342
やっぱりそうなのか、気をつけないと
毎年刺されてるわ…

346 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:30:58.86 .net
15年庭に植わってたシマトネリコを家族総出で掘り起こしたわよ!
自分でやりたい方いたら業者に頼むことをお勧めするわ!!

347 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:46:18 .net
シマトリネコおしゃれだけど高木だから後々困るね

348 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:58:58 .net
シマトネリコのとなりにハギ植えたら、ハギがデカくなりすぎてシマトネリコの存在がほぼ消えた
ハギは手に負えなくなったので、今年の花が終わったら抜く予定なんだけど、シマトネリコも小さいうちに処分しようか

349 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:59:15 .net
シマトネリコ今満開よね
どこも玄関脇で大きく育ってるわ

350 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:00:47 .net
春の雪柳と秋の萩はステキだけどやっぱり両方植えイケだな

351 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:01:00 .net
抜根までだと大変そう
実家の庭が手がつけられないので業者を頼んだ所
伐採で1本25,000円、処理までしてくれると言うからお願いしたわ

352 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:03:29 .net
徒歩15分のドラストに行く途中に
スモークツリーの木があるお宅が2軒あった
今まで気が付かなかったわ
あれも大きくなるんだね

353 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:03:39 .net
株立ちの物は大きくならないうちに根本から切って別の芽を出させるって聞くけど、そうすると切り株だらけになる?

354 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:02:09 .net
今ネットでちょっと大きいもの買っちゃった
まだ始めたばかりだけどガーデニングやりだすとあれもこれも欲しくなっちゃう
たのしみー

355 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:06:18 .net
バラの葉っぱから小さなあおむしがたくさん生まれたわ
かわいそうだけどアマガエルに差し上げた

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200