2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【園芸】ガーデニング大好き奥様@87株目【庭イジリ】

1 :可愛い奥様 :2020/06/18(木) 10:00:00.95 .net
ガーデナー奥様達がマターリ語り合うスレです

■注意:>>980を踏んだ奥様は次スレの用意をお願いします■
☆☆次スレが出来るまで書き込みは控えましょう☆☆

前スレ
【園芸】ガーデニング大好き奥様@86株目【庭イジリ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1589674251/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

323 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:15:45 .net
野草だとスミレがいいわ
タチツボスミレが好きだけど最近見ないわ

324 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:19:22.94 .net
私はホタルブクロが好き
近くの崖に毎年咲くんだけど、いつか人目を盗んで掘ってきたいと思ってる

325 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:27:20 .net
株を引っこ抜いたり枝を折ったりしてまで欲しいとは思わないけど、
草花のこぼれる前やはじける前、飛んでいく前の種は欲しいと思う
例えばよ例えば、松葉菊の種ダメなのかな?

326 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:38:14.44 .net
庭の死角に変な木が生えていた
本当困るわ
千両?万両?も生えたけどこれは許せるわ
多分野鳥の糞からだと思うけど

327 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:50:17 .net
>>324
植えた覚えもないのに無限に広がる蛍袋を差し上げたいわ
これウエイケですってね、植えてないのに…

328 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:57:09 .net
>>322
ヒルは大丈夫ですよ
ナメクジのことじゃないかしら
ただヒルに吸われたらしばらく出血が止まらなくなるのよ

329 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:58:30 .net
そう言えばスノーフレークが庭の片隅に毎年咲くわ
誰も植えていないようだけどかわいい

330 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:00:28 .net
山とか近いと種が飛んで来るのかな

331 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:10:50.41 .net
夏はエキナセア

昨秋植えたグリーンエンビーが写真より淡い色合いで本当に可愛く好み
切り花にしたいようなもったい無いような・・・

332 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:14:39.19 .net
エキナセアかわいいな欲しいなと思ったら家に植ってた
農協で投げ売りされてた名無し苗だったわ
これは来年も咲くのかな

333 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:25:16 .net
ホタルブクロって蛍をつかまえてあの袋みたいな花の中に入れると提灯みたいになってキレイなんだよ
って子どもの頃聞いてへ〜だからホタルブクロって言うのかあなんて思ってたわ
いつか試そうと思っているうちに大人になってしまったしホタルも家の周りにいなくなっちゃった

334 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:27:52 .net
ヘンリーヅタの紅葉が見たいんだけどいつも色づく前に葉が落ちてしまう残念

335 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:47:49 .net
>>332
丈夫な宿根草だから来年も咲くよ >エキナセア
年々花数が増えるらしい うちはまだ2年目株ばかりだが

336 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:52:54 .net
みんなが話してるとほしくなる不思議

337 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 15:00:12 .net
>>333
それ私も思っていたわ
でも後に考えるとあの小さな空間に蛍を入れると可哀想だしやらなくて良かったわw

338 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:06:55 .net
>>335
わー楽しみ
98円投げ売りみたいになってたからお得だったな

339 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:38:40 .net
>>330
山にスフレが勝手に咲いてるわけないでしょ。頭おかしいの?

340 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:51:59 .net
>>333
動物虐待だからやめときなよ

341 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 17:29:28.44 .net
蛍雪の功も今では虐待になるのね

342 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 17:34:52.25 .net
ブヨ、あるいはブト(四国のほうはこういうわね)
アナフィラキシーショック起こす場合があるから
二回目刺されないようにしてね
アレルギー体質の人は要注意
すごい腫れるからそうなったら熱も出てくる
早く病院へ

うちの主人が腕を刺されて倍近くに腫れ上がって病院へアナフィラキシーショック起こすから
二回目は刺されないようにってお医者様に言われたわ
それからというもの夏の庭仕事は私がやってるわ

343 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:07:18 .net
今年はヌカカが危険らしいね。なぜか増えてるとか

344 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:15:15 .net
>>342
ブヨでもブトでも蚋で変換されるわ
東と西での方言みたいな感じね
正式名はブユだって

345 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:42:55 .net
>>342
やっぱりそうなのか、気をつけないと
毎年刺されてるわ…

346 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:30:58.86 .net
15年庭に植わってたシマトネリコを家族総出で掘り起こしたわよ!
自分でやりたい方いたら業者に頼むことをお勧めするわ!!

347 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:46:18 .net
シマトリネコおしゃれだけど高木だから後々困るね

348 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:58:58 .net
シマトネリコのとなりにハギ植えたら、ハギがデカくなりすぎてシマトネリコの存在がほぼ消えた
ハギは手に負えなくなったので、今年の花が終わったら抜く予定なんだけど、シマトネリコも小さいうちに処分しようか

349 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:59:15 .net
シマトネリコ今満開よね
どこも玄関脇で大きく育ってるわ

350 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:00:47 .net
春の雪柳と秋の萩はステキだけどやっぱり両方植えイケだな

351 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:01:00 .net
抜根までだと大変そう
実家の庭が手がつけられないので業者を頼んだ所
伐採で1本25,000円、処理までしてくれると言うからお願いしたわ

352 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:03:29 .net
徒歩15分のドラストに行く途中に
スモークツリーの木があるお宅が2軒あった
今まで気が付かなかったわ
あれも大きくなるんだね

353 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:03:39 .net
株立ちの物は大きくならないうちに根本から切って別の芽を出させるって聞くけど、そうすると切り株だらけになる?

354 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:02:09 .net
今ネットでちょっと大きいもの買っちゃった
まだ始めたばかりだけどガーデニングやりだすとあれもこれも欲しくなっちゃう
たのしみー

355 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:06:18 .net
バラの葉っぱから小さなあおむしがたくさん生まれたわ
かわいそうだけどアマガエルに差し上げた

356 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:01:29 .net
ムクゲが咲いて可愛いわ

357 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:01:50 .net
>>338
98円のエキナセア見たこと無いわ。激安だったわね
>>352
スモークツリーはフワフワの時期しか目にとまらないよね
4年ほど住んでる家の近所でもつい最近発見したわ

358 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:02:52 .net
>>354
何を買ったの?

359 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:07:09 .net
>>356
ムクゲいいなー
うちの紫玉、去年は弱剪定にしたから蕾は沢山ついてる
でも毎年蕾のままポロポロ落ちちゃうんだよなー

360 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:10:22 .net
>>359
落ちるよね
うちもピンクの八重があるけど
半分くらい蕾が黄色くなって落ちる

361 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:19:59.95 .net
>>358
陶器の立水栓
DIYでつけるんだ

362 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:20:16.53 .net
ムクゲは生命力つよいですよね
5年ほど前に抜根したのですが未だにこぼれ種で毎年無数に発芽してくる

363 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:21:48 .net
>>352
かなり大きくなるから地植えするなら場所を選ばないとダメみたいね
鉢植えでこじんまりしてる方が見た目は可愛く見える

364 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:22:13 .net
>>354
わかる
あれもこれもとチリツモで結構使っちゃってる

365 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:39:00.56 .net
>>361
苗とかじゃなくてそっちかー ググってみたけどおしゃれだ
DIYできるなんてすごいね

366 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 23:00:57 .net
ノウゼンカズラがそこらへんで爆咲きしてる
あれってどういうキャラなのかいまいち不明
ただ、あれ咲かせてる家にオサレな家は無いのは確か

367 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 23:14:48 .net
そう?
住宅街だけどうちの方にはあるよ

368 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 23:42:37 .net
>>366
確かに昭和テイストだよね、花はきれいだけど
カンナみたいに一周回ってオサレ扱いになってきたものもあるが
ノウゼンカズラだとウエイケ過ぎるんだよきっと

369 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 00:05:19 .net
確かにノウセンカズラは昭和テイスト
植えてるのは年配者宅が多い
花がらが敷地の外に落ちてると目立つ

370 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 00:28:24 .net
ノウゼンカズラ、子どもの頃は南国ムードでとてつもなく素敵な花だと思ってた
ハイビスカスの豪華版みたいな
うちにもあったらな〜って思ってたわ

371 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 02:30:02 .net
ノウゼンカズラは雨降ると花が落ちるし
引っこぬこうとすると難しいし
電柱に絡むぐらい大きくなると強風で電線切るし厄介よね
引っこ抜こうとしたら大変らしいから植えっぱなしなんだと思う

372 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 03:53:42.54 .net
>>368
あなた乙庭信者ぽい

373 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 06:10:47.25 .net
ノウゼンカズラ植えてるおうちがお洒落かどうかは意識したことないけど
色も綺麗で沢山咲いてて見てる分には大好きなので
見かけるといいなーと思う
ただ植えイケなのを知ってるから自分では植えられない

374 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 06:43:40 .net
>366
つまり私はオサレな家に住んでるのよふふふんふんってこと?
なんだかわからないけど凄い自信だ…
たまにこのスレ謎のマウントゴリラが湧くよね

375 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 06:50:05 .net
鮮やかで良いじゃんね

376 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:19:24 .net
近所のノウゼンカズラやムクゲを見ると夏だなと思う
西洋朝顔は繁茂力が強くてよそのお庭ながら不安になっちゃう

377 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:21:28 .net
グリーンジュエル欲しいと思ったら近所の園芸店ではまだ販売して無くて我慢出来ずにネットでポチってしまったわ
去年は1番陽当たりの良い場所に置いたせいか花の最後の方が焦げた様に黒くなってしまったので今年は置き場所かえて綺麗なグリーンで居られる様にしたい

378 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:25:57 .net
ムクゲってほしい品種が意外と手に入らなくてイライラする

379 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:28:39 .net
すみません。うえいけって何ですか?

380 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:40:04 .net
>>379
植え ては いけ ない

381 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:51:29 .net
やがて>>380の姿は朝顔に包まれて見えなくなった…

382 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 08:10:00 .net
>>380
なるほど
そう言う意味でしたか

383 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 08:42:13 .net
>>343
ヌカカっていうのかあのちっこいの!!
いっちょまえに吸血なのね?!
ヌカカヌカカ……たぶんすぐ忘れちゃうわ
>>344
ブユって子どものとき言ってた
結婚してまた口にするようになったとき、
ブユってだれ一人いう人いなくて記憶のかなただったわ

384 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 10:14:19 .net
>>379
園芸板の長寿スレ
植えてはイケナイ!うちに57いで
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590939156/
短くなったけれどタイトルの駄洒落合戦が名物

385 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 10:39:37 .net
>>256のブヨに刺された者です
皆さん、ご心配とアドバイスを有難うございました
休日診療の病院は電車やバスを乗り継がなければならない場所だったので
コロナも怖いし、結局行きませんでした
その代りムヒアルファexを買って来て塗ったら、効果抜群!
まだ脚全体が青黒くて痒みもありますが、腫れは一晩で治まりました
土日は、ボディビルダーの力こぶが膝から下に4つあるような感じだったんですよ
今後はムヒアルファexとポイズンリムーバーを常備しておきます
本当に有難うございました <m(__)m>

386 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 10:52:58.91 .net
>>385
ムヒアルファex書いた者ですがブユは病院に行って完治させないと結節になってしまう事があります
結節は難治療なので早目に一度皮膚科にかかる事をお勧めします

387 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 10:55:24.27 .net
>>386
本当ですか?
じゃあ、今日皮膚科に行って来ます

388 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:16:25 .net
>>386
画像検索してしまった
後悔している

389 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:43:46 .net
>>377
エキナセアといえども真夏の直射日光を浴び続けるとコゲるよね
うちのも昨年焦げてた、けど地植えだから今年もそのままだわ

390 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:57:10.53 .net
私もブヨ結節で検索しちゃった
ブヨくらい市販の薬塗っとけばそれで治っちゃうんでしょーなんて思ってたら大変な事になるのね
知らなかったわ

391 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:59:59.99 .net
>>390
ブヨに刺されてから数年苦しんでる人のブログとか出てきてこわ〜だわ
痒みやボコッとした盛り上がりが忘れた頃にぶり返して何度も出るそうで
ブヨが原因でアレルギー反応が強く出るようになって蚊に刺されただけでもすごく腫れるようになったとか

392 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 12:30:10 .net
私結節だった
中学の時に3カ所刺されて、疲れるとぶり返して20歳くらいまで痒かった
まだ痕が少し残ってる
かゆいって言っても虫刺されでは病院連れて行ってもらえなかった

393 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:02:43 .net
>>385
病院で診てもらって抗生物質の飲み薬か塗り薬処方してもらったほうがいい
侮るな、たかがブヨ、されど生命にかかわることにもなりかねないのがブヨですよ

394 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:46:45 .net
>>392
自分も
厄介だよねブヨ

395 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 14:21:38 .net
うちの方では(とうほぐつほう)
刺されて痒くなった時
血を吸われた穴がないのが蚊
注射針であいたような穴があるのがブヨ(ブユ)って言われてた

でも上の書き込み見ると結節とかアナフィラキシーで2度目刺されたら死ぬとか
怖いこと書いてあるから違うっぽい??

もっとカジュアルでメジャーな感じで
ブヨに刺されたら穴の横を爪でギューってやって
透明な汁を押し出してたもん

東京に引っ越したらブヨいなくてびっくりした

396 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 14:42:52 .net
ブヨ話、ぶったぎってごめん
近くの畑で初めてアーティチョークの花が咲いているのを見た
かなり大きいアザミなんだね

397 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:03:09.87 .net
去年アーティチョーク育てたけど開花後に枯らした。
犬とお庭見ながら広範囲散歩するけど(売ってる園芸店はあるのに)
どこにも植わってないので気候が合わないのだろうなあ。

淡いピンクのノウゼンカズラが好き。
毎年冬に枯らしちゃうのでもうやめた。

398 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:05:42.77 .net
30年あまり前に育てたわアーティーチョーク
近所の方々が見に来た

399 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 16:17:25.71 .net
>>395
ブヨは穴があいて血が出るやつで正解だよ
刺すんじゃなくて皮膚を噛み切って頭突っ込んで血を舐めるヤツだから穴があいて血が出る
何度も言うけどアレルギー反応は人によってすごく違いがあるから
あなたはたまたま反応が弱い体質だったから爪ギューでも平気だっただけ
爪ギューは刺激でアレルギー反応を促進したり人力では弱いし緩めた時に液が戻って入り込むのでダメ、リムーバーを使う
反応が強く出て大きく腫れあがってかゆみが強い人は怖いことになる可能性があるから病院へ

400 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 17:16:42 .net
ブヨブヨした気持ち悪い虫…虫除けの重要性を学んだ

401 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 17:33:48 .net
ブヨ自体はぜんぜんブヨブヨしてないよ

402 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 17:38:12.05 .net
ハイキングや登山に行くと、ブヨ・ハチ・ムカデ・毛虫・マダニ・ヒル・ヘビ等の対策が必要
園芸も同じ
あまり脅したらダメ

403 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:56:49 .net
オカルトじゃないんだし脅すとかいうことじゃない
たかが虫刺されでもこういうことになるかもってのは知識として知っていることは大切なんじゃない?
軽く考えて放置して重症化して何年も苦しむことになるかもしれないなら
念のため早めに病院に行くほうがいいんだしさ

404 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:03:48 .net
アーティチョーク立派な苗を2株買って植えたけどそのまま枯れちゃった
瀬戸内住みだけどどういう気候が育てやすいのかね

405 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:12:08 .net
パッションフルーツをグリーンカーテンにしてる奥様いらっしゃいますか?流石に今年は間に合わないけど、気になってます。

406 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:14:08.16 .net
地中海出身で 加湿も乾燥もだめで氷点下になってもダメ
うちじゃ無理だわー 冬は凍るしな。
うちは明石大橋を買い出しの途中よく眺めてる。(家からは見えないけど。)

407 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:30:43.74 .net
>>404
アーティチョークは南関東で咲いていました
つぼみを食するようですが、見事なアザミになって20本ほど咲いていました
やっぱり珍しいですよね

408 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:38:32.59 .net
>>406
小豆島とか牛窓とかがいいのかしらね、オリーブあるし
うちは宮島なのだけど植えた数日後には葉が黄色くなって先日カラカラ茶色になってたから抜いたわ
あとチャイブを植えたけどこちらもひょろひょろのまま

409 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:07:36 .net
>>405
家ではカーテンになるほど大きくはならなかった
実は美味しかったけど2〜3個くらいしかできなかった
今普通のトケイソウ育ててるけどワッサワサでカーテンできそうなくらいにはなってる
でも葉が薄くも小さくもないからカーテンにしたら部屋が薄暗くなりそう

410 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:30:46.76 .net
去年の春に植えたホリホックがやっと咲いてたけど葉に埋もれてよく見えない

411 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:42:42 .net
>>410
花の周りの葉っぱを少々むしるとかダメ?
ホリーホック興味があるけどハマキムシ付きますか? オルトラン等必須かな

412 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:51:12.47 .net
地植えした紫陽花の葉っぱの咲がちゃいろくなっちゃった
日当たり良すぎ?半日くらいだけど

413 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:54:07.42 .net
葉焼けですな

414 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 00:13:07 .net
>>411
花を見る為に葉を取るとかアリなのねやるわ
去年葉巻き虫が凄くて葉を全部切りましたが枯れもせず去年も今年もオルトラン使いました

415 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 02:24:02.28 .net
うちではマロウやタチアオイ系が咲かない、なんでかな
紫の花のやつは僅かに咲くけどひょろひょろ
以前某店で福袋買ったら10株ほどがタチアオイでクラクラしたことがあったなぁ

416 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 04:36:17 .net
>>409
レスありがとう!カーテンにはパッションフルーツよりやはり時計草のほうが向いてるのですな。部屋が薄暗くなりそうに茂るということは…。
実が収穫できたの裏山です

417 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 04:39:50 .net
ひと月前に植えたアゲラタム、蕾のまま枯れていく…。肥料不足?虫がいる気配があったからスプレーしたけど改善されない。

418 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 06:08:50 .net
>>415
タチアオイは私も無理だった
フキみたいな葉っぱがビュンビュン茂るだけで撃沈
日当たりも良いしベランダに届くのを楽しみにしていたのに残念…

419 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 06:38:36.68 .net
チェッカーベリーのお花が咲いててかわいい
だけど受粉したらすぐ花が落ちるのでちょっと残念
実に期待

420 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 07:11:39.29 .net
>>412
直射日光が良くないのかも

421 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 07:38:57.24 .net
>>417
スプレーが弱っていくの加速させたんだと思う
葉も花も密になったアゲラタムには株元にオルトラン粒などを少し施す程度で
コガネの幼虫が根元食べてたか(掘り起こして根元や土をよく調べて
新しい土で植える か、少しすいてやって風通しよくする か

422 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 07:40:17.37 .net
>>420
あー変なとこに植えてしまった
日向で大丈夫と見たからいけるかと思ったけど、夏はだめですかね

423 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 09:51:45.46 .net
>>414
花が埋まるほどの葉なら、少し減らす方が風通しもよくなりそう
でも私>>411だけどホリーホック育てたことなかったわ・・・大丈夫かしら
やはりハマキムシは多いのね。他の方の話からも案外咲かすの難しいのかしら

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200