2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆奥様が語る昭和の思い出113◆

1 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 03:46:37.28 ID:Cxh8Lwv00.net
懐かしいあの頃について語りましょう♪
何度リフレインしたってかまわない。
語りたいこと語りましょう。
荒らしもそれに構う人も徹底スルーでお願いします。

思い出に関係ない事件などのコピペは禁止です!

次スレは>>980が立ててください。

※前々スレ
◆奥様が語る昭和の思い出111◆(ID有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1587471758/
※前スレ
◆奥様が語る昭和の思い出112◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1590255294/1

126 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 10:22:40 ID:9N6M8vkc0.net
西部警察で装甲車が出てくる映像が出て来たけど、
あれってテレ朝ビルの真ん前に不釣り合いな喫茶店の建物作ってあって笑えた

127 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 10:37:40 ID:hh1UD0jM0.net
>>115
梅川という名前を聞くと松田優作を思い出す

128 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 10:39:57 ID:xIS8lp2v0.net
もう歳だから世間の職場がどのような状態か分からないけれど、昭和の職場はユッタリまったりしていたように感じる。
庶務の女性(おばさんから新卒のお姉さんまで)が酷使された時代ではあったけど、男性も同じくらい酷使されていた。
でもなんだかもう一つの家族のような一体感があった。今ではそういう感覚が受け入れられないのだろうけれど、私は昭和の企業感の方が性に合う。
冬場の職場は、男が雪かきをせっせとして、女は給湯室でお茶と菓子を準備。ストーブでお湯とお餅を焼くことも(餅は七輪だったが。)。

職場で新聞を読んで、お茶ばかりすすっているおじさんもいた。世間話とコピー取り・お茶出ししかしないおばさんもいた。
お盆前なら仕事中に甲子園を観ていたし、早出の時はNHKの朝ドラを職場で観ていた(ちょうど「おしん」を職場で観ていた。)。
今は仕事中に新聞はもちろんのこと携帯電話もいじれないなんて窮屈だろうと思う。
煙草を吸いに退出するのも憚れると聞いて驚くばかり。
みんなそこまでして職場をいにくくしたいものなのか。

129 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 11:13:08.49 ID:SaaQlSMF0.net
私が小学生だったのはおしんのもっと前多分秋野暢子が朝ドラでデビューして、TBS赤い運命で百恵いじめ悪役をやってひどい目にあってた頃なんだろうけども私の小学校と言うよりもいたクラスは、今の言葉で言うところの所謂学級崩壊で学校の授業そのものが成立しなかった。

そんなとんでもないクラスにいた私だがそんな私の唯一の学校楽しみ言えば木曜11時40分から教育テレビで放送されたNHK教育テレビ道徳ドラマ明るいなかまTV放送が終わるやいなや悪ガキ勝手にTVのチャンネルを教育TVから勝手に、お昼のワイドショーだとかアフタヌーンショーとかベルトクイズQ&Qだとかに、TVのチャンネルを悪ガキが変えて教室TVでこれらの番組を見てた事だった。
学級崩壊道徳ドラマ放送直後言え学校のTVお昼のワイドサポートアフタヌーンショーは今思い出しても信じられないがアフタヌーンショー木曜日言えば何故か女性なんでも相談室であり再婚した男に娘を性的虐待されるとかエグいのが多く小学生ながらマセガキ結構勉強になった
アフタヌーンショー金曜日芸能コーナー須藤甚一郎さんの訃報で思い出した合掌

130 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 11:14:08.32 ID:Srwopnac0.net
×お昼のワイドサポート
○お昼のワイドショー

131 :可愛い奥様:2020/08/15(土) 11:38:22.28 ID:sRgPI5hU0.net
あるある

132 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 07:58:47 ID:ylxIZMrx0.net
今もあるかわからないけど社員が家族で参加する運動会とかあったわ
正月明け1月4日は女子社員は振袖で出勤
鏡餅を割って細かくしてかきもちを作るのも女子の仕事
お茶くみとコピー取りとお使い程度の仕事で正社員の給料(男子より安かった)もらえてたのは
今思うとおいしかったかも
福利厚生の一環で女子は終業後にお茶かお花か着付けを習うことが出来た(職場に先生が来た)
着付けは大人気で抽選だった記憶
上司にお使いを頼まれると「休憩してきていいよ」とお駄賃をつけてくれるので
お使い大好きだった(お駄賃をくれない上司もいて女子からケチよばわりされた)

133 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 18:19:05 ID:0dI96nxr0.net
昼休みは屋上でバレーしてた?
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180301001019_comm.jpg

なんてのんきそうな光景なんだw

134 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 10:28:03 ID:UXsMKV5J0.net
昼休みにバレーボールとか、運動会とか、終業後のクラブ活動とか
昔の会社って学校の延長みたいなところがあったのね

135 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 18:17:54 ID:LQhb4Cm40.net
>>134
退社後の呑み会も含めてすべて会社の福利厚生業務の一環ですね
労務部厚生課では「企業忠誠心養成策」と言っていた。
しかし昭和の末期ころから、「自分の時間」が取られると若い社員層に嫌われて廃れてきた。

136 :可愛い奥様:2020/08/20(木) 18:59:39 ID:Dh4S8fRL0.net
屋上バレーボール、仕事後の飲み会は出会いの場だった
おかげで妻子ある人たちまで出会っちゃって
車内不倫もお盛んだった

137 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 01:43:34.09 ID:jh7W/keh0.net
>>132
最後の、「おつかいでお駄賃」というのが、何だか懐かしいわ
私自身は経験してない(うちの会社はそういう雰囲気はあんまりなく)のだけど、昭和のドラマにそんなシーンがよくあった。
女子社員はだいたい事務服w
「よしこちゃん、タバコ買ってきて」 
「はい!でも、課長。煙草は少し控えたほうがいいですよ!」
みたいな会話ね
のんびりしてたわー

138 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 15:22:49 ID:fZP1GPA90.net
>お茶くみとコピー取りとお使い程度の仕事で正社員の給料(男子より安かった)もらえてたのは
今思うとおいしかったかも

30歳40歳でこれが許されるわけもなく、24で女子はみんな片付くこと前提の
雇用形態よね。
大卒なら2年、高卒なら6年だ。

139 :可愛い奥様:2020/08/21(金) 21:47:06 ID:mtuIs9qF0.net
クリスマスイブって言われて焦った
色々あって・・・むにゃむにゃ

ほんとイブって言葉には今でもビクッと反応する

140 :可愛い奥様:2020/08/22(土) 11:28:42 ID:22+++ZUs0.net
大卒って言うか、短大が大歓迎の時代だよね
英文科とか家政科とか出てて、花嫁修業の一環って感じ
資格系も保育とかで、結局結婚で辞めちゃうのよね

看護婦になった友人たちは、職業意識強くて定年までやってるけど…

141 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 20:40:16 ID:IGUmrA7w0.net
ピンポンパンのお姉さん、酒井ゆきえさんが
大学新卒でアナウンサー採用されたテレビ局の雇用契約が5年間だったと言ってた
女子の定年は事実上28歳?

142 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 21:42:18.10 ID:v8w1Gu1L0.net
ゆきえお姉さん短大卒だよね
南美希子さんは聖心女子大中退だね

143 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 22:19:03 ID:869HmFgF0.net
>>141
そういうのは、会社によるし、いろんなケースがあるから、言い出すと必ず荒れるのよね
別に昔から定年までとか、ある程度の年齢までお勤めしてる人はいたのよ
今ほど多くないというだけで…
学校の先生なんかは、年配者もいたし…
昔も保育園はあったのよ。

皆が短大行ったわけでもなく、四大もあれば高卒もいた

144 :可愛い奥様:2020/08/24(月) 23:13:27.43 ID:gNaW3Bxs0.net
公立学校の先生は公務員で公立幼稚園や保育園の先生だったら公務員
産前産後休暇があって出産後も復帰できたから定年まで勤められた
一般企業とか私立園だったら法的にはともかく結婚後には勤務しにくい雰囲気があったんじゃないかと思う
公立校の体育の先生は私の在学中に二度産休を取っていて運動会の時には大きなお腹をして指導していた

145 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 00:00:38.58 ID:Iq1IORqS0.net
>>138

146 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 00:02:19.07 ID:Iq1IORqS0.net
>>138
空送信しました、すみません

だから女性だけ25歳定年とか暗黙の退職の掟とかあっても
男女差別とは言い切れない面もあったかもね

147 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 01:33:15 ID:V5yl0Zfd0.net
だったらお茶くみコピー取り以上の仕事をさせればいいのよね
お茶くみコピー取り以上の仕事を求めて転職するのもありよ

148 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 12:23:46 ID:FGgTjzwd0.net
コピー機の取り扱いが異常にうまい(と言われる)先輩女子社員がいて
コピーが詰まると他のフロアからも「○○さん呼んできて」と声がかかったのを覚えている
今思うと紙詰まり直すのに手は汚れるし、めんどくさい事を率先してやってくれるから
いいように使われちゃってたのかなとも思う

149 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 12:50:46 ID:llSA1+md0.net
コピーは三田

150 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 13:05:27 ID:+vu1rtFc0.net
三田は佳子

151 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 15:49:52 ID:QMAuZV5n0.net
>>149
ミタの創業者夫妻の子供が、女優の三田和代と、作家の三田誠広ね

152 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 16:26:08.01 ID:sSsv6+Ij0.net
>>143
保育園には、若い先生、おばちゃん先生、ばあちゃん先生がいた。
おばちゃん先生は性格が悪いから嫌いだった。
何故か若い先生とばあちゃん先生が好き。

153 :可愛い奥様:2020/08/25(火) 19:24:34 ID:V5yl0Zfd0.net
>>148
将来性のない仕事に便利に使われちゃうのも
辛いよね

154 :可愛い奥様:2020/08/27(木) 07:17:07.16 ID:YO3j8Wi70.net
そもそも女子社員はまとめて「女の子」と言われてたしなあ
先方に書類届けに行くときも「いまウチの女の子そっちに行かせるから」と電話で連絡されたり
相手も名前も聞きゃしねえ

155 :可愛い奥様:2020/08/27(木) 07:52:52 ID:wgBoWUHa0.net
皆さん、意識が高いんですね
女のコ扱いのほうが気楽でいいと思うけどw

156 :可愛い奥様:2020/08/27(木) 08:30:31 ID:8TpM1EiP0.net
結局女性の管理職って日本は全然進まないんだってね

157 :可愛い奥様:2020/08/27(木) 12:35:59 ID:Pif/9iaF0.net
>>156
女性が仕事に没頭しちゃうと
三田家みたいにお金だけ子供に渡して
子供があらぬ方向に行っちゃうよ

158 :可愛い奥様:2020/08/27(木) 19:38:32.05 ID:Wlg5R7ir0.net
俳優の河原崎次郎さん死去 79歳「水戸黄門」など出演
http://www.cal-net.co.jp/mito_38/guest/guest_07-4.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9831c494fc15b99adcf13813187ee8469e7c9e5c
お悔やみ申しあげます

159 :可愛い奥様:2020/08/27(木) 21:45:37 ID:zPdrSDQx0.net
>>155
35もすぎて女の子が辛い年になると
つらいのよ
小母さんと言ってくださいな

160 :可愛い奥様:2020/08/28(金) 06:07:08.90 ID:f3JqXS9i0.net
内海桂子さん多臓器不全で死去 97歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c5a3c0c79f02c9613af4716bd45176d1aff30e
昭和は遠くなりにけり

161 :可愛い奥様:2020/08/28(金) 07:26:01.25 ID:f3JqXS9i0.net
堀江美都子
https://i.momicha.net/momicha/1598532197235.jpg

162 :可愛い奥様:2020/08/28(金) 09:11:01 ID:mCUO4/CN0.net
◆奥様が語る昭和の思い出◆
 113" https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593831458/
 113' https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593801997/  ← ←
 113. https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593797332/
 112. http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1590255294/
 111. https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1587471758/
 110. http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1581047283/
 109. http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1576905688/
 108. http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1571029154/
 107. https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1571011875/
 106. https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1568909284/
 1~105. https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1568909284/2-13

163 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 01:59:44.96 ID:Kd5m73tD0.net
>>1
前スレ



◆奥様が語る昭和の思い出113◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593797332/

164 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 04:39:17.25 ID:obTjttc+0.net
佐藤栄作超えを果たした安倍首相だけど、前者よりかなりしんどい8年弱
だったんじゃない?首相に返り咲くっていうのも歴代では珍しい。

165 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 06:46:53 ID:5kJWRi3s0.net
物心ついた時の総理が佐藤栄作だったわ
佐藤夫人は膝上のミニスカートはいて物議をかもしたわね

166 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 10:47:55 ID:egnrFW4e0.net
>>165
覚えてる。ちょっと膝がでたようなワンピースだったかしら
それと「ワイフビーター」騒動ね…
今の人からは信じられないかもね

167 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 11:08:12 ID:MlUFXtS00.net
>>164
佐藤栄作総理は、武力を用いることなくして沖縄を取り戻したことでノーベル平和賞を受賞している。
世界中が評価しているのに、日本のマスゴミだけが悪口雑言を浴びせるので、
退任時の記者会見でウソばかり書く新聞記者を追い出したことで有名だ。

168 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 11:25:08 ID:R45J8WEp0.net
沖縄密約(基地はそのまま提供、核は日本から問い合わせしないから無いって事で)を
無視しちゃイケマセン
経済成長だって池田首相の所得倍増策の延長

169 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 13:36:11 ID:cde8+zSH0.net
>>167
マスコミだけでなく、国民も、ハッキリ言って「え?」って雰囲気だったと思うわ
今までノーベル賞と言えばものすごく崇高な賞だと思っていた。
教科書で見た湯川秀樹博士!の名とともにノーベル賞は特別な存在だったの。
それが急にあの総理がノーベル平和賞???って皆感じていたと思うわよ。日本人として名誉なことだとは思うけど…「平和賞」?みたいな

170 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 14:01:18.35 ID:bnyWUrSk0.net
よかったじゃないの、あれで平和賞は茶番って
割と早いうちに日本人は気付いたから

171 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 15:24:21 ID:MlUFXtS00.net
皆さん領土移転・変更の手段・方法をまったく理解していないですね。世界史を振り返ってごらん。
戦争をすることなく「平和裏に沖縄を取り戻した」ことがノーベル平和賞の評価の対象なのです。

北方領土につきプーチン大統領が「戦争の結果ロシアのものとなっている(から、「返還問題はない」)」と言うのは、
「取り返すというなら戦争を仕掛けてこい」と言っていることも、理解していないですね。
現在、南シナ海で中国と米国が海軍などを展開して戦争直前の状況にあることも分かっていないんだ

172 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 15:45:10 ID:5kJWRi3s0.net
受賞の第一理由は非核三原則でしょ
沖縄と取り戻した云々なんて入ってた?

173 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 16:44:01 ID:egnrFW4e0.net
そういえば昔は沖縄に行くのもパスポートが必要だった時期があるのよね

174 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 18:52:24 ID:UoyAtWsp0.net
前の東京オリンピックは池田勇人首相だったっけ

175 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 19:09:16 ID:egnrFW4e0.net
>>174
あら〜よく覚えてますね!
池田首相だったのね、完全に忘れてたわ
他のいろんなことは覚えてたけど…、東京都知事は東という人だった、あとはタマラプレス、マリラプレスとか。

176 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 19:20:35 ID:hmUaPhEy0.net
引き際の良かった池田勇人さん

177 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 22:39:44 ID:bnyWUrSk0.net
>>176
死んだだけじゃんw

>>172
非核三原則
アジアの平和への貢献 ← 眼目はこっちでしょ
要するにベトナム戦争の基地を提供したこと

178 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 22:41:40 ID:bnyWUrSk0.net
ノーベル賞も平和賞と文学賞は茶番になったから
やめたほうがいいよ
その分の賞金は科学賞に振り分ければヨロし

179 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 23:00:01 ID:az6JiHh70.net
ベトナム戦争の基地を提供
核持ち込みはなかったことにしとく

そこが評価ポイントとなる「平和賞」って、誰にとってのどんな形の平和なのかよくわかるね

180 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 23:24:30 ID:yaMiqj1z0.net
>>167
1954年、自由党吉田茂内閣は検察庁により、造船疑獄の追及を受けた。疑獄の
中心人物として同党幹事長佐藤栄作(1954年)は4月20日に逮捕寸前であった。
ところが翌日犬養健法務大臣が指揮権を発動し、逮捕をまぬがれた。

同年、NHKラジオ番組 『ユーモア劇場』 で、三木鶏郎らトリローグループに
より、造船疑獄に対する辛辣な風刺コントが放送された。これに佐藤栄作が
激怒し、同年6月に同番組は打ち切りとなった。

1960年自由民主党岸信介内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足した。しかし
1964年10月25日、池田首相は喉頭がんのために辞任を表明し、同年11月9日に
佐藤栄作が後任に決定した。

この時代、野党は日本社会党とそれから分派した民主社会党が近親憎悪で
激しく対立し、票のつぶしあいをしたため、与党の自民党は楽々と国政選挙で
勝利し、佐藤栄作内閣は延々と1972年7月7日まで大過なく続いた。政策は
池田内閣の遺産を食いつぶしただけで目新しいものはなにもない。
日韓基本条約(1965年)はつめの部分がずさんであったために、いまに至るも
両国の確執がぶり返されている。沖縄返還 (1972年) は池田前首相が
米国との交渉に身を削った賜物である。佐藤栄作はその果実に便乗して
ノーベル平和賞を受賞した。

佐藤栄作はアメリカのベトナム戦争にのめりこんで行き、反中国の旗印を
高々と掲げるのを喜びとした。このようにして米国のニクソン大統領に
忠勤を励んだつもりだったが、ニクソンはキッシンジャー補佐官を極秘裏に
北京に派遣し、1971年7月15日に米中交渉を世界に発表し、翌年2月21日に
北京を訪問した。

アメリカから完全に存在を無視された佐藤栄作は党内で急速に求心力を失った。
日米繊維交渉などの重要な外交案件は通産相田中角栄に全面的に頼った。
用済みとなった首相は党内からよってたかって退任を迫られ、6月17日の
惨めな退任表明記者会見となった。
https://www.youtube.com/watch?v=N0jxKeJ0Sks

181 :可愛い奥様:2020/08/29(土) 23:56:52 ID:O0HbXajt0.net
>>178
文学賞は難しいわね
個人的には井上靖が受賞してほしかった
候補には上がっていたみたいだけどね

182 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 06:56:38.84 ID:kdYCmSQo0.net
>>181
大江研のザブローニ教授より
そっちだよね

183 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 13:00:00.70 ID:Bhc/pJKu0.net
若大将・加山雄三さん救急搬送
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598755433/
29日午後、加山雄三さんが、中央区のマンションで倒れ、救急搬送されました。
加山さんは嘔吐の症状があったということです。
都内の病院に入院し治療を受けているということです。

加山さんは現在83歳で、去年は右の脳に軽い脳梗塞を発症して入院しましたが、
その後退院し、活動を再開していました。

184 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 13:04:09.95 ID:xk1RIVRs0.net
安部公房とか内容的にはノーベル賞ものだけどね

185 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 14:40:26 ID:1q2JGBNd0.net
>>184
一昔前の外国人が「好きな作家」として挙げる名前だったわね
自分が小学生くらいの時、「砂の女」が映画化されてかなり評判になってた。岸田今日子が砂に埋もれて寝そべってるような?映画の宣伝の写真をあちこちで見た

186 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 17:11:53.56 ID:wv34excD0.net
>>185
映画 「砂の女」 1964
 原作:安部公房
 監督:勅使河原宏
 出演:岡田英次、岸田今日子、三井弘次、他
 配給:勅使河原プロダクション
 予告編:https://www.youtube.com/watch?v=7kX4h_sEBiI
 本編:https://www.youtube.com/watch?v=vMiGdZyQi7c

187 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 17:14:57 ID:wv34excD0.net
映画 「おとし穴」 1962
 原作:安部公房
 監督:勅使河原宏
 出演:井川比佐志、宮原カズオ、大宮貫一、田中邦衛、矢野宣、
     佐々木すみ江、他
 配給:勅使河原プロダクション
 予告編:https://www.youtube.com/watch?v=q8f80zhpYF4
 本編:https://www.youtube.com/watch?v=i_eGwQQcaec

188 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 17:23:49 ID:5rs7Kz4M0.net
ねりさん

189 :可愛い奥様:2020/08/30(日) 23:27:22 ID:+lzIyixF0.net
砂の女といったら、鈴木茂だな。

190 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 08:03:40 ID:5voYNRAa0.net
田中邦衛さんといえば、若大将は救急搬送だってね心配だ

191 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 10:32:55 ID:4sP7Sx7q0.net
もう80過ぎなんだね…
なんか最近一時代を築いた人がどんどん亡くなっていくから、寂しいというか何というか…
でも、世の中的には特に大騒ぎもしてないような…もう過去の人なのかな、やっぱり

192 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 11:36:03 ID:sDfSIQWX0.net
加山雄三は今でもBSの音楽番組なんかに出てて現役感が強いわ
80代のわりには声がけっこう出てるし
まだまだ頑張ってほしい

193 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 12:55:18 ID:lA94A9aQ0.net
>>188
安部ねりさん、検索したらずいぶん前にお亡くなりになっていたのね
表参道のクリニックの悪評判口コミすごかったわ

194 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 13:05:05.47 ID:wXW5M8e80.net
子供の頃、「加山雄三がユーゾー」と言って笑ったものだった。
暫く見なくなって、時代劇で復活した。

この前の「ミュークルドリーミー」は、夏休みの合宿で見た幽霊を
成仏させる話。
そういえば、魔法使いサリーにも似た話があったな。
昔のアニメには、夏になると、怪談話が出てきた。

195 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 14:34:57 ID:G4jMMBhH0.net
たけしに荒井注に似てると言われてメチャ怒ってたね

196 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 15:07:16 ID:Nbwr9oA20.net
サリーちゃんのポリーさんの花壇の話が悲しすぎる終わり良ければと思えないほど悲しい

197 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 15:17:43 ID:yvW2DHwM0.net
YouTubeのおすすめにナゼか刑事ヨロシクが表示されてて
懐かしいなと観てたらミッキー岡野が出演してて、あーこんなタレント居てたなーと
全くファンではなかったし消息不明らしいけど元気してるんかな?

198 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 16:32:08 ID:TpBKsrx80.net
>>197
その人よく知らないから調べてみたけど、やっぱり知らない人だった。
自分の知ってるミッキーは、ミッキー吉野とミッキー安川、ミッキーカーチスだけw

199 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 16:34:38 ID:4Vxq7rLb0.net
>>197
気になるわ

200 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 16:52:32 ID:J2mviPjr0.net
>>195
髪のこともイジってなかった?w

201 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 16:54:15 ID:J2mviPjr0.net
荒井注のカラオケボックスに機材が入らないっていう一世一代の大ボケかましたのは
昭和かな?平成かな?機材バラして搬入したのかな?

202 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 17:04:20 ID:K5T2rLGU0.net
荒井注といえば、その頃再婚したうんと年下のマリちゃんは、今どうしてるんだろう。

203 :桑田成海:2020/08/31(月) 17:05:19 ID:8csliVGk0.net
おばさん多すぎぃぃぃぃぃぃ〜💦😥❓

204 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 17:08:11 ID:d9Z/OFfc0.net
YouTubeで懐かしい番組の動画を見るのが楽しいんだけど
具体的なタイトルを書くと消されるおそれがあるので書けない

205 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 17:25:27 ID:TpBKsrx80.net
>>202
お元気ですよ。ていうか、去年偶然或る場所でお見かけしました。
以前テレビで拝見した時と全く変わらず…ほんわかした雰囲気の方ですね

206 :可愛い奥様:2020/08/31(月) 21:31:36 ID:JQ0aneFn0.net
>>183 加山雄三さん救急搬送
>>192 加山雄三は今でもBSの音楽番組なんかに出てて
>>194 加山雄三がユーゾー

加山雄三と言えば、父上原謙の38歳年下の後妻大林雅美さんを
いびりまくったので有名。上原謙と大林雅美さんは1991年6月に
離婚したが、その後も加山雄三家と彼女との確執は連日
ワイドショーをにぎわせた。2018年4月1日夜、加山雄三所有の
プレジャーボート「光進丸」が静岡県安良里漁港で停泊中、
全焼したとき、世間の対応は冷ややかだった。
https://books.rakuten.co.jp/rb/505242/

207 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 00:52:59 ID:NB/LRE5X0.net
毒でも盛られたんじゃないの?
歌を歌えるほど喉の筋力のある人が誤嚥てちょっとありえない
最近芸能人がボコボコ死んでるのと関係があるように思えるの

208 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 10:28:03 ID:t6gOC82P0.net
ボコボコw
と言うかまぁあれだ、まさに昭和終わり平成始まった頃生まればかりが気になる

209 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 10:37:43 ID:9h7+MogR0.net
加山雄三は雄三散歩のコピペが一周回って好きになったから
なんとなく嫌いになれないわ

210 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 10:45:32.65 ID:C0iv18zP0.net
たけしがヅラネタ言う時に必ず加山雄三の名前出すね!

211 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 11:18:01 ID:eCqto2lz0.net
「ようかいけむり」が製造中止になるらしい

212 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 12:17:58 ID:wBdovVfR0.net
サザンのパシフィックホテルって加山の?それで大借金抱えるも完済って
すごいね。あの当時の芸能人やスポーツ選手の収入はおそらく推定額より
はるか上をいってるんだよ。昨今の比じゃない。

>>210
そのたけしも某カメラマンにイジられてなかったっけ?

213 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 13:22:22 ID:4S230Joj0.net
次の首相はまさかの菅さんなのかな

昭和の首相と言ったら田中角栄と中曽根康弘かなあ

214 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 13:28:45 ID:wBdovVfR0.net
>>213
目に見える形で仕事したなー感があるよね、その2人。

215 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 14:19:57.89 ID:9JhPwXd20.net
田中角栄が高度経済成長期に大胆にやったことにより生じたマイナス面を
中曽根が処理した。石橋が傍若無人に周りを蹴散らかしていったのを
木梨が頭を下げてフォローするって構図。

216 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 16:14:22.80 ID:OB1ti1p80.net
自分が住んでるとこの30年くらい前の市政だよりに未来予想図として
たくさんのデパート&モール、大学も誘致、サッカースタジアムもできるとか書いてたってワロタ
現在なんにも新しいもんができてない上元からあったデパートすら消滅してるがなw
30年前はどんだけ夢見がちだったんだ

217 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 16:19:13 ID:9JhPwXd20.net
バブル全盛時だしw スクラップアンドビルドのスクラップの過程かな、今は。
コロナもそうかも。戦後の焼け野原という何も無いところからここまで来たけど
またリセットされるのかな?

218 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 18:07:07.09 ID:+3OOzPqE0.net
給食のカレーもおいしかったけど子供会のクリスマス会で食べたカレーもおいしかった

219 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 18:11:16.02 ID:9JhPwXd20.net
やっぱり辛いのがダメなオトナや子供のためでも食べられるバーモントカレーがカレーの
IT革命だったのかな?その後カレーの王子様なるものも出てきたがこれは平成か?

220 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 18:22:14 ID:qljGY2Sh0.net
>>216
そう言えば、そごうが関西からなくなってしまう、というニュースがあったわね。
昔、関西に住んでた時は「そごう」と言えば関西の雄、って感じの老舗百貨店だったけど…
コロナ騒ぎで人々の行動も変化して、これからいろんな業界でさらに
影響が出そう

221 :可愛い奥様:2020/09/01(火) 18:26:10 ID:AoIsj8Jn0.net
俳優・梅野泰靖さんが死去 三谷幸喜監督作品にも出演
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598944909/
https://amd.c.yimg.jp/im_sigge57kv0Sbuwp24wibeJjW1A---x446-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200901-00000105-dal-000-3-view.jpg

222 :可愛い奥様:2020/09/02(水) 10:07:55.33 ID:jH8L4tDV0.net
>>216
私の地元も一時期は伊勢丹西武大丸マルイ長崎屋ダイエーがひしめいていたのに
今一軒も残ってないわ

223 :可愛い奥様:2020/09/02(水) 10:30:46.94 ID:iLR+LrFk0.net
>>222
長ア屋ダイエー
地方主要都市なら一時どこでもあったね
新潟の長岡とか山形の酒田市であるとか

224 :可愛い奥様:2020/09/02(水) 10:44:11 ID:VQFkizzN0.net
30年前住んでた市にも長崎屋がやってるショッピングセンターがあったなあ、と思って調べたら
1) まだあること
2) 東北地方で唯一残った長崎屋の店舗であること
というのを知って2度衝撃を受けた

225 :可愛い奥様:2020/09/02(水) 15:22:17 ID:JI3hvRfZ0.net
ふと思い立って世界歌謡祭の歴代グランプリ受賞者を調べたら
一発屋の殿堂といった様相で笑えた
むしろグランプリを取って世に出た結果一発屋になったというか
数少ない例外が中島みゆきと世良公則

226 :可愛い奥様:2020/09/02(水) 16:41:16.98 ID:uxuGIonW0.net
歴史的発見 能登の古民家から80年前のセメダインC
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599028632/
公式も「凄い」「凄い」と大興奮 「社にも史料残ってない」

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200