2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆奥様が語る昭和の思い出113◆

327 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 11:45:53 ID:Qn28D26J0.net
80年代後半、竜雷太主演の「これが青春だ」を日テレ深夜の再放送で観た
白黒ドラマの青春もので、熱血教師もののはしりだとその時知った
むかしの高校生役、とくに男子はみんな老けていたなと驚いた
〈実際20代が演じてたりもしてたようだけど〉

328 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 12:05:48 ID:kQ1WwvNo0.net
>>313
うつってなくても
入った瞬間に
なおみが「うっ」っていう
顔するんじゃ?

329 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 12:34:08 ID:bKCyXF1g0.net
>>327
森田健作が「おれは男だ」で高校生を演じた時(森田自身は21歳)
同級生の生徒役には30近い奴も普通にいたといってたわ
「おれは男だ」は松竹の制作だから
生徒役が「男はつらいよ」でタコ社長の工場の職工役の人と被ってるw

330 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:10:58.30 ID:EuByNM2A0.net
なおみが、つるんと入っちゃったって言ってたよね

331 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:11:13.32 ID:tAigGMUs0.net
>>329
その話を遡ると、「青い山脈」の高校生役池部良が、30 過ぎだった…というエピソードとかね。
あとは、「小さな恋のメロディ」で、マークレスターの同級生役が19歳だった(役柄的には11歳)

332 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:17:15.26 ID:kchfJa+/0.net
バックトゥザフューチャー第1作も
マイケルJフォックスは27歳だったとか

333 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:17:38.57 ID:kchfJa+/0.net
>>331
どの子?

334 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:19:29.76 ID:4mUhfbyP0.net
石橋正次も高校生役の時かなり年を食ってたよね

335 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:23:18.80 ID:tAigGMUs0.net
>>333
一番仲良しというか、准主役みたいなポジションだったジャックワイルド

336 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:26:51.78 ID:QVNK9R1b0.net
グリースのオリビア・ニュートン=ジョン

337 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 13:31:14.66 ID:kchfJa+/0.net
>>335
えっそうなの?
ジャックワイルドは最近なくなったような…ちがったかな
なんか変な奇形かなんか?

338 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 14:14:21 ID:3agZf3z/0.net
>>330
○谷「ああ、入った!入った!つるんと入った!」

339 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 14:15:31 ID:39yCeD5G0.net
>>337
小柄だから役柄が限られてしまう…それやこれやでアル中になったりしてたみたいね…

昔の話で恐縮だけど、スーパーマン役の俳優が、スーパーマンのイメージが強すぎて役が限定されてしまう…という理由で自殺したと言われてるのよね。(でも真相はわからない)

340 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 14:16:20 ID:3agZf3z/0.net
AVなら40代の男優が平気で学ラン着て、しれっと高校生役やってるからw

341 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 14:28:39.61 ID:kchfJa+/0.net
>>339
スーパーマンの役者は体が麻痺する病気で引退したんじゃなかった?

342 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 14:37:22 ID:39yCeD5G0.net
>>341
それは、クリストファーリーブかしら。自殺したのはもっと前のジョージ・リーブス。
詳しくは「スーパーマンの呪い」で検索してね

343 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 15:00:35.08 ID:kchfJa+/0.net
>>342
ああ私のはクリストファーリーブだった

344 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 15:30:30 ID:kchfJa+/0.net
>>339
https://images.app.goo.gl/NSjJT4z4wYwghNGy9

345 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 17:09:37.00 ID:3agZf3z/0.net
藤竜也を最後に見たのは斉藤由貴主演「湘南物語」だな。

346 :可愛い奥様:2020/09/08(火) 20:18:37 ID:TWAJXbHm0.net
藤竜也も真っ青の筋肉美っていう平成頃の「ツルモク独身寮」の正太の父親
で描かれてたな。

347 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 01:21:40 ID:8Peus3+i0.net
若い母親が生後2ヶ月の自分の赤ちゃんの口に誰の物かわからない血液を含ませて逮捕されたって
ニュースを見て
40年くらい前の少女漫画を思い出したわ 高階良子の作品で
父親のほうが邪悪な蛇の神を崇拝してて、母親から生まれたばかりの赤ちゃんを取り上げて
血の儀式をするって内容だったの
泣き叫ぶ赤ちゃんに生け贄の生き血をぶっかける絵が怖かったわ

348 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 11:11:42 ID:e6ubklhv0.net
ドコモのCMに「かつて描いていた未来に僕らは生きている」的なのがあったよね
セブン、スーパージェッター、009、サンダーバードの映像を使ってさ

藤子不二雄の漫画にはビデオ通話が普通に出てきていた
ドラえもんの道具は実現化しているものが多い(遺伝子キットとか)
あと楳図かずおの『洗礼』では脳の移植が描かれていたけどこれも今可能っちゃ可能だよね

349 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 12:31:38 ID:ENR1LpTT0.net
ドラえもんの世界に出てくる携帯電話は大きさはガラケーと大差ないんだけど
ディスプレイがブラウン管だった
藤子F先生には液晶が想像の範疇になかったらしい

350 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 12:36:23.72 ID:ENR1LpTT0.net
ブラウン管で思い出したけど昭和の終わり頃に1インチのブラウン管の携帯テレビがあったね
メーカーも商品名も忘れたのでぐぐれないんだけど
あれ見やすさは度外視して使ってみたかったな

351 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:11:57 ID:pGxT7yNj0.net
団塊ジュニア誕生に危機感を抱いた日本は、「ふたりっ子」政策を打ち出したこともある
んだよね。校舎が足りないから急ごしらえのプレハブ校舎だったよ。天丼に扇風機が
あったなw

352 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:16:28 ID:pGxT7yNj0.net
CDは音の良さ以上に、ひっくり返さなくていい、曲を飛ばせるっていう機能が
画期的だった。シャッフル機能なんかもあったり。

353 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 14:46:32.00 ID:eWAW/22+0.net
>>352
その後のCDラジカセブームで
個性的なデザインのCDラジカセが沢山出た
リモコンでうい〜んて蓋があいてそこにディスプレイがあったり
近未来感あったわ

354 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 17:56:01 ID:pGxT7yNj0.net
>>353
バクチクをCMに起用したメーカーあったね。当時バクチクはさほど知名度高くなかった
と思うが。10代は皆知ってたのかな?当時はイロモノ感満点ですぐ消えるんだろうなと
思ったら、メンバーチェンジもなくいまだに武道館満杯にできるらしいw

355 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 18:51:19 ID:e6ubklhv0.net
>>351
まさに団塊ジュニア対策で新しく建設された中学校に通ったわ
わたしの区域の中学校の1学年が10クラスとかになったからみたい

356 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:03:36.77 ID:VeihYNxE0.net
公立小、全国ナンバーワン児童数になった当時、リアルタイムでその小学校に通って
たのが密かな自慢w 公立の新設基準は二桁クラス前後かな?

357 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:12:01 ID:32vcfyRn0.net
>>348

「洗礼」ちゃんと読んだの?
移植はしていないし現在の医学ではまだ出来ないよ

358 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:15:29.08 ID:MfukInZ+0.net
>>356
ひと学年何人?
修学旅行は全クラス一緒だった?

地元市内に1学年800人の私立の女子高があって、
修学旅行は2つに分かれてだった
2年生だけ校舎も別々

359 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:23:27 ID:+FQgR1JD0.net
私の高校修学旅行は3カ所に分かれて行ったよ
人多過ぎで
一学年450人だったかな
45人学級で10クラス

360 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 19:29:43 ID:kNHjhIXF0.net
学区制と越境入学があった時代の公立中学校
 1クラス60数名の1学年12クラス 全校生徒2,000人以上だった
 応援歌に「我らが2千の代表だ!」という1節があった。
 ほんとかどうか知らないが、先生は「人数は日本一だ」と自慢そうに言っていたが、危険なので昼休みに運動場を走れなかった。
越境入学生のおかげもあり今で言う「府下指折りの進学校」に100人以上合格していたが。

361 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 20:28:02 ID:eWAW/22+0.net
>>358
7クラスだったけど
日程は同じで宿が3つの旅館に分かれた

362 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 20:49:01 ID:4wlnS7OS0.net
流れ斬ってすみません。佐藤祐介さんを覚えている奥様いますか。
問題になったCMの私、作る人、僕食べる人、にも出ていたと思います。
芸能界をやめていたのも知らなかったですが、もうお亡くなりになっていると
いうのは事実だと思いますか? 検索してもそこが何かはっきりしないというか。

363 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 22:04:04 ID:+KqiQwIo0.net
>>362
wikiでは亡くなったことになってるね。
ご存命なら、ご本人orご家族が訂正するのでは?

「恋は緑の風の中」って映画が印象深い。

364 :可愛い奥様:2020/09/09(水) 22:50:08 ID:T5D1TwFN0.net
>>349
それで藤子先生を責めたらかわいそう
あのスタートレックだって猿の惑星だって
みんなブラウン管なんだから

365 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 01:50:19.43 ID:jiIEZVek0.net
>>362
前にその話ここか、別のスレで出た時いろいろ調べたけど、亡くなられたようですよ。

366 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 02:40:48 ID:UAZatUOR0.net
>>360
1クラス60人?
すごいね。

367 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 04:26:56 ID:Ku7vVoS90.net
例の忠生中も当時34クラス1500人弱の生徒。団塊ジュニアが入学前。
まぁうちもマンモス校でそれはそれは厳しかった。女子でも容赦なく
体罰。

368 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 06:05:36.68 ID:CAZXfkvk0.net
>>360
1クラス60人?
団塊BBA?w

369 :362:2020/09/10(木) 08:52:01.14 ID:gXckTNDZ0.net
レスありがとうございます。以前にも話題になっていたんですか、
知らなくて失礼しました。
30代の方になると知っているのは無理? 知っている方がいてよかったです。
時代劇に出ている時に、バイの俳優二人に取り合いされたとか? あくまで噂でしょうが。
よほど芸能界に嫌気が刺すことがあったんでしょうか、
やめる直前に結婚していた、子供もいた、一人暮らしだった、と色々と書かれていますが、
何にしろ安らかに、と思うしかないですね。スカウトされなかったら当然に違った人生だったでしょうが。
長文失礼しました。

370 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 13:23:30.26 ID:LY7LaPTS0.net
>>369
このCMが懐かしいですね。
https://youtu.be/pOnD3fTxphA
この資生堂CMをプロデュースしたのが、あの伝説の杉山登志ということで、今はもう2人とも亡くなってしまっている…
佐藤祐介さんに関しては(ご存知と思いますけど)ネット上でも様々な人が書いています。ブログだったり、あるいは質問系のサイトでも。
最期は孤独死だったと言われてるけど、でも今も多くの人の心には残っていると思います。

371 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 15:26:03 ID:MxdMapYq0.net
猪俣公章の若い奥さんと子供
お子さんはもう大きくなられたでしょうね

372 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 15:26:51 ID:MxdMapYq0.net
アントニオ猪木の奥さん
コンパニオン会社経営の人
この人も綺麗な方でしたが離婚したんですね

373 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 16:24:49 ID:Co16yrVx0.net
猪木って四回ぐらいしてるよね?倍賞美津子のイメージがいまだに強い。

374 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 17:52:54 ID:X0y+m2uj0.net
>>347
覚えてる!ヒロインの名前がユージェニーだった。父親が蛇の邪神を信仰してて、
娘に良心や道徳というものを一切教えず欲望のままに生きるよう育てるんだよね
父親を名前で呼ばせて恋人のように接していた。
後年、マルキドサドの「悲惨物語」という小説に内容がそっくりだったのを知ったw

375 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 18:31:29.28 ID:cIBpbd8A0.net
年配者はアントンと猪木を呼ぶことがある

376 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 18:41:13.47 ID:jiIEZVek0.net
>>371
猪俣先生が亡くなられた直後テレビのワイドショーに出演して、先生の思い出を語ってたのを覚えてる。
銀座の女性でしたよね 
綺麗な人だったけどあれから全然お見かけしない、どうされてるのかなとよく思い出してた。でもここには書けなかった、何となく、あまり知ってる人もいないだろうと思って。
調べて見たらもう20年以上も前のこと

377 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 18:55:26 ID:3gR5LTBm0.net
>>375
元祖バカップルかもw 倍賞がそう呼んでたんだっけ? トイレに一緒にいる
写真を見たことがあるようなw

378 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 19:01:50.63 ID:2n6BOMla0.net
>>376
山口洋子さんの本をよく読んでいたので…
いわゆる古き良き時代でしたね

379 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 22:01:04 ID:5Z8NT1gm0.net
>>378
山口洋子さんってコアラに似てるな〜って
思ってた。

380 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 22:40:13.56 ID:I31Oi3BD0.net
https://pbs.twimg.com/media/EJsle1NUUAATd98.jpg
カッコイイじゃない?

381 :可愛い奥様:2020/09/10(木) 23:05:43.67 ID:xyDMvzh10.net
『復讐するは我にあり』で三國連太郎と濡れ場をしていた
すごいね、芸能人の夫婦ってのは

382 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 01:05:02 ID:6zrr3cc50.net
倍賞美津子って、アントニオと離婚したあと、萩原健一と同棲してたのよね。事実婚てやつ?

383 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 01:12:55 ID:6zrr3cc50.net
>>378
山口洋子も銀座にお店を開く以前は、映画のニューフェイス、つまり女優の卵だったのよね。
確か佐久間良子と同期?(うろ覚え)
作詞家としても良い詞を書いてるわ、特に好きなのが八代亜紀の「もう一度会いたい」
♪ブイのさだめか、浮いては沈んで流されて〜ってやつ。このフレーズが好きっていうファンが多いw

384 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 09:04:51.04 ID:RMkv3boZ0.net
>>382
猪木の元嫁って重々承知なんたけど
ショーケンの奥さん!ってイメージの
方が強いな。

385 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 14:55:31.80 ID:RICnQnvi0.net
倍賞千恵子の「さよならはダンスの後で」って30年前のドラマに使われてたけど
当時から遡ること25年も前の曲の再アレンジ版だったんだよね。

386 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 15:02:29.88 ID:L0HC10Qv0.net
>>385
前に芸スポのスレッドで、倍賞千恵子と倍賞美津子の区別がつかない若い人が、結構いたわ。
それで誰かが画像を貼ったのだけど、それでもよくわからなかったみたい。そもそも姉妹ということを知らないみたいで

387 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 15:26:44.14 ID:XP1HDKLF0.net
>>380
かっこいいかあ?キモいよ

388 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 15:41:33.01 ID:CFY9mEMd0.net
KSD事件で消えていった村上元参議院議員亡くなったね
5人組とか懐かしいわ

389 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 15:55:55.72 ID:n/TRoNRI0.net
>>384
ショーケンの奥さんていえば、いしだあゆみのほうが印象深い。

390 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 16:21:12.84 ID:QbSpEOh50.net
昭和40年代に大阪府内の幼稚園に通ってたんだけど、当時日本一の園児数だったらしくズームイン朝の取材が来たわ
卒園アルバムは人多すぎで顔サイズ極小だしページをめくってもめくっても園児でカオスだった

391 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 17:36:03.97 ID:RICnQnvi0.net
>>390
あぁ…航空写真状態っていうw
もっと各々識別できるぐらいにページ数増やすという工夫は予算の関係上無理
だったのかな?

392 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 17:44:12.58 ID:RpcZgK2c0.net
BSで「男はつらいよ」と「釣りバカ日誌」が隔年で放送されているけど
初期のさくら=倍賞千恵子を観たらメッチャ可愛くて驚いたわ
寅さんはさくらに近親恋愛感情を抱いているって説があるけど、
さくらがあの可愛らしさで、しかも数十年ぶりに再会したのなら普通にあり得ることだ

393 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:37:21.78 ID:QbSpEOh50.net
>>390に自己レス
ズームイン朝ってそんな昔からあったか?とふと思いググってみたら放送が始まったの79年だって
何か違う番組と記憶違いしてるわ…

394 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 18:55:54.90 ID:79JuxEdH0.net
>>392
上にでてきた「さよならはダンスのあとに」は結構ヒットした記憶。
ま、寅さんの妹役は下町の女のコということで、わざと地味に作ってある(役作り)でしょうね。
思い出すのはのりピーが若い時、
「なんか皆私を誤解してる。普段も手話やっちゃうような人と思ってるらしくて(苦笑)」と言ってたのを思い出した

395 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:05:37.05 ID:wBkAj8of0.net
昼ドラ「ラストダンス」の主題歌に採用された倍賞千恵子の往年のヒット曲。

あのドラマは画期的な技術を開発した冴えない技術者が特許権で大金持ちに
なるってストーリーだけど、青色発光ダイオードを開発し、会社と裁判した
中村某と、ノーベル賞を取った田中なんとかは大金持ちにはなれず。
たいてい権利は会社に帰属するからね。

396 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:13:03.11 ID:79JuxEdH0.net
ごめん>>394は、アンカ無視してください、特に392さんへの反論とかではないです、すみません。

397 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:14:55.34 ID:+zy5fUJb0.net
後ろから前から
畑中葉子

熟女B
五月みどり

398 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 19:34:36.96 ID:5fXwD08j0.net
男はつらいよのさくらの若い頃は
本当に綺麗でした
松竹歌劇団の秘蔵っ子ていうのがものすごく納得

399 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 20:32:54.52 ID:QrtXluOI0.net
そういえば兄が中学生のとき英検を受験して、
合格者最多校で合格者全員に英検の実施団体から記念の万年筆が贈られた
私のときは万年筆を貰えなくて、ちょっとガッカリだった

400 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 22:43:21.15 ID:XUudub5s0.net
巨人の監督は、九州出身の人物が、長い期間、監督の椅子に座る傾向にある。原辰徳、川上哲治が該当する。
巨人の監督で、関東出身者で有名なのは長嶋茂雄くらいだろうか。

巨人の監督で、九州出身者を含めて西日本出身者が監督を務めている期間が長いことは意外にも知られていない。
四国出身者だと、水原茂、藤田元司、九州出身者だと川上哲治、原辰徳ということになる。

401 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 23:51:13.17 ID:ll1a2tSf0.net
あら?
この人は…

402 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 01:55:01.48 ID:JYSsjJ2V0.net
さくら=倍賞千恵子の声ってすごくいい
話し声も歌声も美しいわ

403 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 02:55:48.22 ID:A6GTayr/0.net
アナログレコードがCDの売上を30年以上ぶりに超える…アメリカ

404 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 08:34:52.51 ID:KMrVwpzc0.net
アナログが売れたというよりCDが売れなくなったんだよね
アナログのLPレコードはジャケット目当てのコレクターが多いけど
CDはそういうのないのかな

405 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 09:45:54.86 ID:hcm9yDzJ0.net
日本で初めての連ドラ?NHKの「バス通り裏」って言うのをリアルタイムで見てた奥様いるかしら?
1958年のドラマだから1950年生まれくらいの人なら覚えてそう

406 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:09:09.60 ID:XIrxeqra0.net
>>405
覚えてますよ、もっと後のうまれだけど。
小学生の時ね。
十朱幸代や、宗像かつみ?が出演してた記憶

407 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:13:10.66 ID:XIrxeqra0.net
今調べたら1963年まで放送してたのね。あと、宗方*勝己だったわ。
ストーリーとかはほとんど覚えてない。ただ、宗方勝己が劇中で母親と喋っているシーンだけが記憶にある。

408 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:32:29.60 ID:l5AJdZSt0.net
CDでがっかりしたのはあの大きくてきれいなジャケットがなくなったこと
だから古いレコードも手放す気になれない
最近はCDやDVDをわざわざレコード大のジャケットに入れて発売することもあるよね

409 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:49:19.82 ID:gGIzJIL60.net
イラマチオでオエッっていうの
嫌なんだけど

410 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 13:42:47.82 ID:xMHl0b5V0.net
私も「バス通り裏」覚えてる、ポニーテールにしたジュディ・オングとか小山田宗徳が出てたドラマでしょ
と書き込もうと思って念のため調べたら全然違った
私が覚えてたのは「グー・チョキ・パー」というフジのドラマだったみたい
このスレのおかげで何十年かぶりに記憶が修正できたわw
でもバス通り裏の主題歌はかすかに覚えてる

411 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 13:55:49.06 ID:tj7QyO2t0.net
イラマチオが快感

412 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 14:15:55.49 ID:XIrxeqra0.net
>>410
そのドラマも覚えてる。結構見てたと思う。
母親役が中村メイコ。
そして近所のお兄さん役で清水章吾が出てた(アイフルCMのチワワの人)。(グーチョキパーのwikiには載ってなかったけど、清水章吾さんのwikiで確認w)

413 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 14:43:40.58 ID:kl9roc1Y0.net
>>408
レンタルすると行き帰り重いんだよね。ところがCDだとディスクのみ冊子状の
ケースに入れてもらえるからラクラク。調子こいていっぱい借りるようになったw
まぁ過渡期を経験してる人とそうじゃない人は捉え方が根本的に違うだろうね。

414 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 17:20:32.55 ID:VkPWLbGY0.net
バス通り裏は十朱幸代や岩下志麻が出ていたホームドラマじゃないかな
うちの母がよく話してくれるからタイトルと出演者だけは憶えてしまった

415 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 18:07:39.53 ID:kl9roc1Y0.net
十朱幸代っていったらシーチキンだな。ツナって抽象名詞をも食ってしまったw
ウォークマンみたいなもん。

416 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 21:20:56.72 ID:XkM9EaJd0.net
>>415
あ〜そうだったねえ

417 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 22:27:07.52 ID:kKXpGGod0.net
>>406 小学生の時ね。十朱幸代や
>>414 バス通り裏は十朱幸代
>>415 十朱幸代っていったらシーチキン

十朱幸代と言えば 「関の弥太ッぺ (1963年)」 が泣かせますね。
https://tetsu-eiga.at.webry.info/201410/article_5.html

418 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 00:43:58.09 ID:AskE1ANc0.net
シーチキンを英語だと思って
外人に一生懸命「シーチキン!シーチキン!」て
説明してる人がいた

419 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 01:19:05.35 ID:jnWsLpfB0.net
>>418
シーキャット(ウミネコ)みたいな
説明だw

420 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 02:17:08.39 ID:KE1UfYyc0.net
>>408
レコードのサイズの写真集とかも出てた記憶
もちろん本棚ではなくレコード棚にしまってた

>>341
クリストファー・リーブは病気じゃなくて
障害馬術での落馬事故で脊椎損傷、首から下が麻痺
リハビリと社会活動で頑張ってたけど事故から12年後に他界
事故のあとも俳優は続けてて、監督もやってた

421 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:07:55.12 ID:L9K3kpJ20.net
流れ斬ってすみません。伊藤素子事件を知っている奥様も、少なくなってきているかなあ。
今は幸福に暮らしていると信じたいけど。でも20歳の頃から10年以上、
不倫していたらしいけど、この不倫男、相当なワルだと思いません?
一説には最初は既婚者と知らなかったらしいとか? しかし知った時には
もう関係が出来てしまっているからどうにも行かなかったらしいとか?

2回中絶してるらしいけど、奥さんと別れる、これを信じていたわけか?
当時のマスコミ、その男を探し出して取材、これはどこでも読まなかったけど、
探し出せなかったのか書けない事情があったのか何なのか。
その男、あの事件を知った時、自分の手をわずらわせずに別れられた〜と
やれやれしたか、ほんの少しは良心の呵責は感じたのか、今もその男が
のうのうと生きているなら、やり切れない。天罰が下れと思う。

422 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:20:40.25 ID:jnWsLpfB0.net
確かその男はシンガーソングライターのみなみらんぼうの
従兄弟の南何がし、と言う名前だったような記憶

423 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:49:12.20 ID:t3w2xKDz0.net
昭和60年は新国技館&北の湖引退、阪神日本一、日航機墜落が3大出来事なんだよね
個人的に高校入学という区切りの年でもあるし、60年かな

424 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 11:24:02.63 ID:Q3NHFi0e0.net
>>421
三和銀行オンライン事件ね
男は収監された(懲役5年くらい)
女は服役して出所してから、一般男性と結婚してますよ。

425 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 11:27:14.94 ID:1td3CAXh0.net
>>423
昭和60年 (1985年) は眉を太く描くメイクが流行った。
アメリカのモデル兼女優 Margaux Hemingway の影響。
http://img.timeinc.net/time/magazine/archive/covers/1975/1101750616_400.jpg
昭和60年6月24日 - 松田聖子と神田正輝が結婚。
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20190324/47/4145367/13/342x500xf52d2be33759bd2fbb7295a7.jpg
昭和60年9月11日 - 女優の夏目雅子が急性骨髄性白血病により死去(27歳)。
https://img.aucfree.com/g287780936.2.jpg

426 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 11:33:31.38 ID:Q3NHFi0e0.net
確かこの事件がドラマ化されて、大谷直子と江本孟紀という配役だった。
この頃は、銀行の女子行員の事件が多かったわ
個人的には滋賀銀行の奥村のほうが印象に残ってるけど

427 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:13:59.59 ID:1td3CAXh0.net
1985年(昭和60年)6月18日 豊田商事 永野一男会長 刺殺事件
 https://www.youtube.com/watch?v=LTYy5_L0Alw
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37048996

428 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:53:19.89 ID:cQMZU4zN0.net
すみれセプテンバーLOVEのときにブルック・シールズの太眉に目が釘付けだった
82年か

429 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:59:38.31 ID:AskE1ANc0.net
ジェニファー・コネリーの太眉もなかなか
最近見たけど相変わらずだった

430 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:01:55.88 ID:wp2/XTT+0.net
>>425
Margaux Hemingwayはノーベル文学賞受賞者Ernest Hemingwayの孫娘よね
https://www.youtube.com/watch?v=8GvTIws-VGo

431 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:05:02.83 ID:Xhw8xGnZ0.net
伊藤素子事件
リアルタイムで見てないけどきっと地味で喪女な行員が男慣れしてなくて騙されたのかなと思ってたけど
詳しく書いてあるサイト見たら素子ももともと相当な変わり者だったようで真相知って衝撃受けたw

432 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:38:21.05 ID:/Y38qOnb0.net
>>425
別にマーゴヘミングウェイの影響ってわけでもない…どっちかというと、ブルックシールズのほうが日本では人気あったし…
桂三枝の美女対談にも出演したし、
当時の皇太子様も留学中の寮の壁にはブルックのポスターを貼っていらしたと、話題になったくらい

433 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:55:30.62 ID:XkIcWZ9D0.net
マーゴが自殺した際にヘミングウェイ一族には自殺者が多すぎるということで怪談みたいに言われてた記憶
日本で言うと沖田浩之の祖父と父と兄

434 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 14:40:34.57 ID:XkIcWZ9D0.net
またUFOブーム起こらないかなあ
最新の技術でUFO写真や動画をデッチ上げて欲しい
ウンモ星人とかいたね

435 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 14:43:39.32 ID:XkIcWZ9D0.net
ドローンを追いかけるUFOとかそういうの

436 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 18:13:15.43 ID:50vgquvK0.net
Mr.マリックはオカルトとマジックを高次元で融合させてたね。
観終わってチャンネル変えるとMr.ノリック登場というデジャブ
の恍惚感はなんともいえなかったw バブル万歳!って叫びたいねw

437 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 19:19:21.69 ID:anpE+uiU0.net
>>433
女性誌でケネディ一家の悲劇と一緒に語られてた記憶がある

438 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 19:29:34.73 ID:jnWsLpfB0.net
>>425
マーゴはすごく魅力的な人だったね 
マーマレードのCMでは画面にくぎ付けになった
あのときのCMソングが大好きで
どんなスキでもCMでしか聞けなくてCMが無くなっていくのが
凄い辛かった
数年後ゴダイゴのアルバムで再会したときは狂喜したわ

439 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 01:54:59.96 ID:9/uwHgLR0.net
昭和50年代前半くらいに、アン・ルイスの「バサバサまつ毛」というのが流行ったの、「付けまつげ」ね。
アンルイスがつけて人気が出た、かなりバサバサとした付けまつげ、当時女性誌なんかでもよく特集されてた。
正確には覚えてないけど、だいたい「JJ」が隔月刊から月刊に変わった前後かな

440 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 07:31:36.10 ID:4gTRgSzI0.net
アンノン族って言葉を知ったのは昭和51年か52年だった気がする
CanCam創刊は昭和56年10月
車内吊り広告がズラーッとCanCamだった
JJとヴァンサンカンを知ったのはその数年後で、
ファッション誌ってのは一体どれだけあるんだよ!と思った

CanCamの昭和59年の春から1年かけた企画で、
斉藤こずえがダイエットに挑戦していた
ショッキングピンクのレオタード姿であちこち計測したサイズが載ってた
その号しか見ていなくて、ダイエットは成功したのか気になる

441 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 07:38:09.74 ID:vix3LNjc0.net
中川比佐子ってモデルの話が悲劇じゃない?
細くておしゃれなモデルとしてもてはやされ
リバウンドでデブになり田舎に戻ってパン工場勤務になり
それでも昔の栄華が忘れられないのか
芸能界の友人に「助けてください」とはがきを出すって

アンアン読んでなかったからこのモデルを知らないんだけど
デブになったあとどこかの雑誌のダイエット企画にかり出されていたので知った

442 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 09:46:58.09 ID:mwCP4J+/0.net
今、50歳になりましたが、中学生の頃スガキヤのラーメンは190円だったと思います。
この歳のお小遣いでラーメンが食べれ、休みの日や部活の試合の帰りなんか皆でワイワイ食べてました。
だから、スープとか麺がとかではなく昔から変わらない味が今でも生きてます。
長い出張から帰ると先ずスガキヤ食べたいと思うんです。
時代の流れとはいえ、寂しいです。

443 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 11:15:35.47 ID:AU5B2i010.net
テレビはいつから「オワコン」になったのか 『こち亀』に見るテレビ史
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600045249/
80年代、テレビは最強無敵だった

まあネットがなかった時代だしね

444 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 11:21:40.27 ID:4gTRgSzI0.net
おニャン子クラブが出てきて、ベストテンとか見なくなった
ヒットスタジオだけは見てたかな

つべ見て気付いたけど、ベストテンでのバンド系の中継
生歌生演奏じゃないのね

445 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:08:56.71 ID:meOTvuSR0.net
>>442
私の記憶で一番安かったの170円。
多分昭和58年とかそのくらい。
小学生高学年で子供同士で食べに行ってた。
反対意見で悪いけど味は変わってると思うw
今は鰹出汁の味がするけど、昔はなかった。

446 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:11:47.96 ID:meOTvuSR0.net
スガキヤ、調べたらもっと安かった
1976年から85年までが120円だって。

447 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:30:38.46 ID:yS+3CrST0.net
おにゃんことか出始めたら芸能人がその辺の女子高生と
変わらないレベルになってしまった

448 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:10:16.40 ID:vucAY8j10.net
すごいローカルな話で申し訳ないけど
うちは新興住宅地にあって、そこで働く人向けに近所の家がラーメン屋を開いてたんだけど
子供だけで行けば100円で食べさせてくれた
すでに店は閉店しており、特段おいしかったわけではないけどあの味をまた味わいたい

449 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:25:55.65 ID:FEMLizQC0.net
80年代新宿マイシティの地下に日高屋というラーメン屋があって、
1人で新宿で空腹を満たすときは日高屋だった
今ある日高屋とロゴが同じ記憶なんだけど、同じ系列なのかな

450 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:51:10.31 ID:PuQ321Mm0.net
新宿はミロード時代いとぐるまとかいう安いラーメン屋あったな

451 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 15:06:11.52 ID:mF4PhPQB0.net
>>450
糸車懐かしいな
御茶ノ水のメトロのとこにあってたまにたべた
ソニプラとかジャックアンドベティもあったわ

452 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 16:47:59.37 ID:XbzVDoX40.net
ショップ後楽園とか

453 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 18:13:38.81 ID:JyPQEaQi0.net
>>441
中川比佐子って前髪ぱっつんで金子國義の絵から抜け出たようなモデルだった
ヴィヴィアン・ウエストウッドの服をよく着てたっけ
太ってからananで「4ヶ月で10キロやせる」って本出してた

今はそんなことになってるのさみしいわね

454 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:21:24.43 ID:avoJyZdB0.net
鈴木そのこ、ロバート・リン(液体プロテインダイエット)、川津祐介、バリアトリック
ス減量法、アミノナイトダイエットとダイエット法ジャンキーだった私が一番効果あったの
はバリアトリックスだな。それと並行して川津の骨盤体操もやってたから、一カ月で六キロ
痩せたのはどっちの効果なのか、いまいち切り分けができないw

455 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:40:15.86 ID:XbzVDoX40.net
スプーン一杯飲むだけで痩せられる

456 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:21:01.07 ID:awdXajJC0.net
急に
「伊豆エメラルドタウンー、(???)エメラルドタウンー」というCMを思い出した
映像は思い出せないんだけどあれはなんのCMだったのか
リゾートマンション?

457 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:54:42.65 ID:s0aEtCLD0.net
>>451

458 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:57:08.91 ID:s0aEtCLD0.net
>>451
送信してしまった。ごめんなさい。
その店、つい最近まで川崎の地下街に
あったわ。

459 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 21:13:53.17 ID:DE/Nwm9t0.net
牛肉が高級食材だった事(戦中〜団塊世代辺りにとってのバナナと類似)と、
戦後占領下でアメリカナイズされた影響で「日本食=貧者の食事」との対比で、ビフテキが
最高の贅沢等と(洗脳)された影響でしょうね。

高校の頃、現代文の勉強も兼ねて昭和30年代頃からの天声人語を読んでいると、
事あるごとに「日本人は米・魚の低カロリー食だから、欧米に体格も知的レベルも劣る」
的な言葉が出て来て、既に欧米で高カロリー=害悪との風潮やブームの一翼を担った恰好の自然食ブーム等を経た
当時には非常に違和感を覚えたりw

460 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 21:48:05.31 ID:WnOJe1dW0.net
カロリーって熱量を表す指標は何の根拠もなくて。戦後の食糧難の時代にこれだけ
食べましょうって数値目標とした方が伝わりやすいからって。炭水化物とたんぱく
質が4キロカロリー、脂肪が9キロカロリーなんて極めて乱暴な数値化で。インシュリン
の分泌を全く考慮してない。バリアトリックス減量法が画期的だったのはそこだよね。
命にかかわる病的な肥満者が多かった米でのそれは、単に経験則で、インシュリンの
ことを当時把握してたかどうか…

461 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 00:12:04.46 ID:fj4izVID0.net
昔の日本人は成人男性でも160cmくらいしかなかったんだよね
この前見たTVでどっかの寺院に代々徳川将軍の仏さまが祭られてる所があって
卒塔婆が亡くなった時の身長の長さだった
みんな150cm台から160cm

462 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 01:33:10.98 ID:QFXiPTmZ0.net
>>461
近代は世界的に小氷河期で寒かった
寒いので農作物が不作、世界的に飢えていた
だからみんな小柄だったの
日本の凄いところは王侯貴族(将軍や天皇)も小さいところ
エゲレスだと王侯貴族の体格は庶民とは比較にならない

飢えた時代は世界が動く
歴史とは、食うための戦いの記録なのよ

463 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 02:45:12.06 ID:UQ6GdLIL0.net
江戸時代はそれこそ男性も155cmが平均身長だったと推定されているね
でも大きな現代人が二人がかりでも当時の男性にはぶっ飛ばされると思うわw
西洋でも20世紀初頭のプロレスのヘビー級王者が今のジュニアヘビー級くらいの体格なんだよね
180cm、80kg代後半くらい

464 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:50:06.13 ID:lD1vqOjK0.net
>>461
昭和と全然関係ない話だけど
綱吉の卒塔婆が120cm台で作られていて、小人症だったのではと言われてるらしいね

465 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:57:01.00 ID:NKIMO8dV0.net
今でいう骨形成不全症とか伊是名夏子さんみたいな?

466 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:57:06.82 ID:SdxNmKJZ0.net
>>456
そのCMっていつ頃?全然見た記憶がないわ…
エメラルドタウンは一応「永住型別荘地」だけどね

467 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:01:51.26 ID:SdxNmKJZ0.net
>>459
確かに昭和の頃は、何故か天声人語が推奨されてたわね。
入試の国語の問題文に採用される率が高いから、読んだほうが良いと。
なにか名文の見本のように言われてたけど、今はどうなのかしら?

468 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:09:15.78 ID:dl7RuWIH0.net
>>463
江戸時代は男も女も一糸まとわぬ素裸で往来を堂々と闊歩していた。
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html

469 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:23:48.15 ID:Ji8vz/930.net
>>463
岡田くんが黒兵やってたけどあのぐらいだよね。

470 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:32:40.71 ID:y6+ZyGCX0.net
将軍家のご遺体の考察は「骨は語る」という本がおすすめ
戦後増上寺の菩提が空襲で破壊されたので改葬したときの記録
和宮様の考察もあったけど公に皇族のご遺体を考察してるのもかなり珍しいし興味深い

471 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:39:27.50 ID:Ji8vz/930.net
>>466
私もない、
思い出されるのは琵琶湖温泉、ホテル紅葉♪

472 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:10:59.22 ID:zlUZOm870.net
伊東に行くならハトヤホテルは子供の頃関西のTVでも普通にOnAirしてたけどね
MBSのアニメの再放送でやたら流れてた
CMと言えば関西ヤン坊マー坊天気予報
5分アニメウリクペン救助隊カバトット
アニメではないけどもクレクレタコラと19時からのアニメの丁度中間に関西ではヤン坊マー坊天気予報をやっていたので子供の頃の私はクソマセガキだったのでヤン坊マー坊天気予報のことをアニメを見るガキ向けのステマアニメと思ってた
https://youtu.be/OsJbm8vTWFE

473 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:21:15.20 ID:BBWxm/v40.net
呉市の入船山記念館にある無料休憩所が、東郷平八郎が一時居住していたところだから、興味がある方は行かれてみてね。

…天井が、155センチの女性でも手を伸ばしたら届く高さで驚くよ。

474 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:30:00.34 ID:YQvMJDrZ0.net
>>467
朝日新聞 「天声人語」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14622067.html?iref=pc_rensai_long_61_article
毎日新聞 「余録」
https://mainichi.jp/articles/20200915/ddm/001/070/111000c
読売新聞 「よみうり寸評」
https://info.yomiuri.co.jp/media/yomiuri/column/index.html
産経新聞 「産経抄」
https://special.sankei.com/sankeisyo/
日本経済新聞 「春秋」
https://r.nikkei.com/opinion/shunju
東京新聞 「筆洗」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55602?rct=hissen
47NEWS 「The 47 Column」
https://www.47news.jp/news/column/47column
日刊スポーツ 「政界地獄耳」
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202009150000059.html

475 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:37:30.75 ID:R8iRmBWn0.net
後ろからまえから

畑中葉子

熟女B
五月みどり

476 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:37:58.94 ID:R8iRmBWn0.net
バナナの皮を剥くように
わたしの服を脱がせたらーーーー。

477 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:10:02.64 ID:CXO/yXgu0.net
岸部四郎さん死去 71歳 拡張型心筋梗塞による急性心不全で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371172

478 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:17:15.26 ID:2fAvVfl20.net
岸部四郎と伊東四朗を素で間違えたわ
それだけ両者過去の人になっているか
あと私がババアになっている
71ってそんな若かったかなー?と思った

479 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:20:52.58 ID:F3UbxVDK0.net
>>456です
Youtubeにあるかなと探してみたら
音声だけ、それも初音ミクバージョンだった

480 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:33:05.63 ID:+7y0lJVC0.net
>>477
えっショック
沙悟浄好きだった

481 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:35:29.65 ID:FRKmDEwL0.net
ルックルックさようなら

ルックルックこんにちはと言えばやはり女ののど自慢正確には女の不幸自慢しか印象にないが(隣の晩ごはんは別だけど)
女の不幸自慢ばかり毎週毎週聞かされてミイラ取りがミイラになってしまった、
ということがなかったらいいんだけども
アフタヌーンショーの芸能レポーターの須藤甚一郎氏もだけどもゲスな私的には
そうなんですよ川崎さんもだったけどもワイドショーの司会者とかレポーターが鬼籍に入ることが何か一番こたえる合掌

482 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:37:59.14 ID:sipA9zTr0.net
>>478
岸部シローはタイガースに途中加入。岸部おさみの弟として。
でも顔とか雰囲気がアレだから、ファンからするはあまり注目されてなかった
伊東四朗はてんぷくトリオ(お笑い)

シローの兄の岸部おさみも当時は地味な存在だったけど、いつの間にか演技派俳優岸部一徳になってた

483 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:39:23.68 ID:sipA9zTr0.net
訂正:
ファンからするは
→ファンからすると

484 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:42:48.58 ID:+7y0lJVC0.net
これから追悼で西遊記の録画したやつ観るわ

485 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:43:59.24 ID:sipA9zTr0.net
>>481
女ののど自慢、最初はなべおさみが司会だったわね、それが例の騒動で夏木ゆたかに交代。
それまで夏木ゆたかって何かチャラい人かと思ってたけど、意外に司会はうまかった。

それで、もっと昔々に「ぴあ」の1行ネタ(はみ出しYou とぴあ?)に
「やっぱり司会は夏木ゆたかだよねー」というネタがあったのを思い出した。

486 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:44:29.58 ID:Rj3qz1wJ0.net
シローはタイガース解散後はジュリーに次いで売れっ子だったのにね
牛の着ぐるみ着てビーフラーメンのCMに出てたの覚えてるわ

487 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:45:01.82 ID:+7y0lJVC0.net
ついでに言うと、西遊記の猪八戒は西田敏行のほうが好きだった
左とん平にチェンジしたときは子供ながらに落胆した

488 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:45:57.25 ID:+7y0lJVC0.net
>>486
い〜まなんじ〜ぃ
ビ〜フあじ〜

489 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:52:29.73 ID:sipA9zTr0.net
GSと言えば、何日か前にゴールデンカップスのマモルマヌーも亡くなっていたのよね…
ファンだったから寂しい

490 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 16:16:07.14 ID:joqErEXp0.net
岸部シローは競演してた某女優とどうのこうのっていうのは墓場まで持っていく
みたいなことをほのめかしてたw 

491 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:14:53.89 ID:QFXiPTmZ0.net
>>482
シローは歌も歌えないし楽器もできない
イットクはベースできるし
結構上手いらしいよ(しんないけど)
後藤次利にベース手ほどきしたのはイットクだって

492 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:24:48.30 ID:UQ6GdLIL0.net
一徳さんは全盛期は世界レベルの腕前でしょう
シローさんはデーモン小暮が叩かれて入院したとき、
いいかげん悪魔キャラやめろ、みんな分かってるんだからとタレントらしからぬことを言っていた
キャラ立てがタレントのお仕事なのに
晩年はドラマ版「電車男」に出ていたのが印象的だな

493 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:15:19.65 ID:dItuKBp30.net
>>491
シローは歌は上手でしょ
あと楽器も解散コンサートではちゃんと弾いてるよ

494 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:52:51.78 ID:tg0R+lbv0.net
>>492
いくらなんでも世界クラスはどうか、とw
同世代のジャックブルースより上手いわきゃないし

495 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 01:22:50.26 ID:hhHcvlmz0.net
来日していたレッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが一徳のプレイを観て
凄く感動をし会いたがっていたってエピがあるね

496 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 03:38:38.37 ID:nnZoOeLe0.net
>>441
ハガキの件初耳ー。パン工場の件は20年くらい前の地獄のなんとかっていうあの人は今のネット版に書かれてなかった?

ダイエット本は持ってるよ。本棚に今もあると思う。
いま3000円くらいで買えるタニタの体脂肪も測れる体重計が2万くらいで載ってるんだよなぁー。

497 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:27:21.84 ID:qnvxzs5q0.net
岸辺しろー、あんなんなってたのか
2015年の映像でもう目に生気がなくなってたね

498 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:34:08.55 ID:hhHcvlmz0.net
西遊記の出演者のなかでは堺正章が一番元気だね
悪い奴ほど何とやら

499 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 12:27:22.25 ID:qnvxzs5q0.net
堺正章
坂上忍
みのもんた

500 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 13:07:25.02 ID:m+FJtIdt0.net
岸部シローは、ルックルックこんにちは!の司会者の印象が強い

501 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 16:08:17.40 ID:yuH94GCP0.net
>>499
ごめん、みんな好きだわw
堺正章はスパイダースの頃の歌が好き(夕陽が泣いている、風が泣いている等々)
坂上は今の司会は全然見てないけど、若い時の俳優時代(少年役)
みのもんたはまだ駆け出しアナの頃から親しんでるw

502 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 16:18:15.97 ID:Jh20Hgt90.net
坂上が出てた「中卒東大一直線」のモデルの子は一流大学出て医師や教授に
なってるみたいだね。それの令和版が、ゆた○んかな?

503 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 16:51:20.44 ID:XG0bCjmZ0.net
>>500
こないだまで司会してたような気がしてたけど、20世紀中に借金問題で辞めたんだよね
98年までだって

504 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 18:07:27.71 ID:vHgQeLvk0.net
>>500
1979年4月から1998年4月までつまり、昭和のほうがギリギリ長いことになるね
私もルックルック岸部は昭和のイメージ

505 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 18:30:51.66 ID:tNmR1qYi0.net
>>501
赤い疑惑の再放送で坂上忍の子役時代の演技を観た
可愛くて芝居もできた坊やだったわ

506 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 18:48:20.89 ID:viL70Ux+0.net
>>501
赤い疑惑の再放送で坂上忍の子役時代の演技を観た
幸子が白血病だと解る重要な役柄だった

507 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 19:24:42.76 ID:qnvxzs5q0.net
>>499
じゃ、上沼恵美子

508 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 21:53:37.44 ID:0DZWWQ5f0.net
叔母が岸部おさみのファンだった
元々はジュリーのファンだったのがタイガースのコンサートだか公開録画に行って
「サリーはすごく背が高くてスタイル良くてカッコイイ!ジュリーは小さい」と
生の姿を見て転向したそうだ 長身瘦躯はやっぱり生で見てこそね

509 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 07:56:44.83 ID:K6UT/6pY0.net
タイガースでは瞳みのるが一番よい進路だったと思う

510 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 09:39:41.20 ID:8exkUO2L0.net
>>502
ゆた○んって
あんな生意気なクソガキにそんな輝かしい未来があるとは思えん

511 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 09:44:58.09 ID:XJCHJqD10.net
色気も演出力も見た目も昔のジュリー最強だわ
ライザップやってナベプロに頭下げて和解して昔のヒット曲を歌えるようにしてもらったらまたいくらでもトップスターに返り咲けるのに残念

512 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 10:22:30.54 ID:axGWvWNs0.net
>>511
沢田研二のソロになってからの全盛期はすごかった
あんな男の色気ムンムンの歌手
ど派手な衣装やセット
そして見た目だけじゃなく歌唱力がすごかった

513 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 14:04:15.01 ID:m96XZuY90.net
>>481
鬼澤さんがまだご健在のようなのは、本当にうれしい。

今現在、87歳位なのだろうか。何年前かに爆報ザフライデーで
自分が襲われたオヤジ狩りの犯人について話されたようですが、その放送を見逃していた、残念。
また出演してほしいと要望を出しているんですが。あの方が亡くなったら、私の昭和は完全に終了する。

514 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 15:51:44.24 ID:AAHCMPUX0.net
全盛期のジュリーって、吐いてスリムな体型保ってたって本当かな?

515 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 16:16:42.58 ID:HU1VpY7w0.net
>>514
ザベストテンで太りやすいから1日1食だと言ってた
あとあまりに忙しくて食い気より眠気で食べる暇もなかったから太らなくてすんだようなことも別のインタビューかなんかで言ってた

料理上手の田中裕子に3食食べさせらてあっという間にあんなことに…

516 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 16:57:40.67 ID:AAHCMPUX0.net
「メタボってもジュリー」で、過去の栄光で殿様商売やれてるのはすごいw
常連ファンをライブで罵倒しても、イベンターが動員見込みに合わないキャパ
の箱押さえてキレてライブキャンセルしたり。それでもドーム満杯にできる
んだもんね。

517 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:26:40.86 ID:AAHCMPUX0.net
1983年頃タイガースが復活したが、あれはメンバー救済かな?

518 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:32:45.22 ID:pqm75YPJ0.net
>>517
色つきの女でいてくれよ
あの歌好きだわ
きりきりまいの美少女
歌詞のセンスがいいと思ったら阿久悠さんなのね
阿久さんいい歌たくさん残してくれたわ

519 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:33:01.21 ID:X7zLKRdW0.net
81年に日劇が取り壊されるので
日劇ウェスタンカーニバルのために一夜限り復活して
その流れで1年限定復活ってことだった
ちなみにピーは勿論不参加
内田裕也が慶応高校まで談判に行ったけど断られたとか

520 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:34:58.16 ID:pqm75YPJ0.net
ツアーには瞳さん参加してたはず
当時週刊誌でみた記憶ある

521 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:37:42.82 ID:X7zLKRdW0.net
しないわよ
ピーは高校退職するまでメンバーとは絶縁してたんだから

522 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:29:34.97 ID:mZ/Mzm7U0.net
>>513
芸能レポーター自体過去の存在だからね
ネットの今は事務所が発表しておしまい

朝ドラ恐縮です梨元勝氏思い出した合掌
勿論アフタヌーンショー芸能レポーター須藤甚一郎氏ルックルック岸部氏も合掌

523 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:30:55.44 ID:jQjDaj1W0.net
>>520
ピーが参加したのはその時じゃなくて2000年代になってからの同窓会ツアーみたい
内田裕也が慶應に直談判に行った時は警察沙汰になったと聞いた
何したの内田裕也

524 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 23:03:42.76 ID:eYW8q/cM0.net
トヨタはコロナ廃止して良かったな
今プレミオだけど

525 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 02:16:56.03 ID:JozrvObs0.net
>>524
コロナホテルや暖房器具、住宅設備のコロナが変わらず有るのに何言うてるんやら

526 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 10:15:27.19 ID:Ww8+Lvxw0.net
シローは役者としていい存在感あった
沙悟浄ばかりいわれるけど
少し意地悪とかあくの強い役上手かった
一徳みたいに棒じゃなかったし

メモリアルバンドリターンやってくれないかな

527 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 11:27:29.94 ID:JWpQe5Hc0.net
ルックルックこんにちは
懐かしいなあ
女ののど自慢とか

528 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 12:26:53.57 ID:9FOaiV8J0.net
ルックルックは履歴書の「〜が、しかし」が多いほど点数が高いといわれてたわね

529 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:34:44.81 ID:IahNaY6P0.net
岸部シロー
高杢禎彦
パーク・マンサー

一見、蛇足じゃね?っていう人にも存在価値があってね。ドリフの仲本や高木
みたいなもんでスターを引き立てる役割。スターだけにするとダメなんだな
不思議と。グループが売れるっていうのは、そういうデリケートなバランスが
肝心なんだ。必要のない人なんていない。ただスポットライト浴びられて気持ち
良くなれる人はごくわずか。

530 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:46:11.77 ID:nJWw9jV40.net
そうそう
加トちゃんけんちゃんつまらなかった
絶対的リーダーの長さんがいてブーさんと仲本さんがいい味だして隙間埋めてくれて加藤さんや志村さんがのびのび面白くやれたわけだものね

531 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 15:56:10.57 ID:bTGH5GGx0.net
>>529
それは他のグループでも言えるわね
よく言われてるのがグループから独立したソロ歌手
前川清や森本英世なんかはうまくいった稀有な例だと思うけど、やっぱりグループでリードボーカルやってたほうが光っていたと思う。

KAT-TUNの赤西なんかも、やっぱりKAT-TUNにいたほうが良かったと思うよー

532 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 17:42:44.79 ID:kIjzYd7F0.net
CCBの関口誠人も

533 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 18:52:16.62 ID:JO6kxcPc0.net
う〜ん
意味深

そういえば昔のスター俳優は斬られ役、悪代官役を丁重にもてなしていたとか

534 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 20:06:33.54 ID:U/huIpjo0.net
「じゃないほう」あってこそ光るってことねー

535 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 21:42:45.23 ID:C5BV13vb0.net
初代「ふつお」もイモ欽トリオで大ブレイクして勘違いしちゃったのかな?
っていっても2代目ふつおの影の薄さたるやw

536 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 22:00:25.49 ID:C5BV13vb0.net
>>532
筋少の大槻ケンジは多大な風評利益を受けてたとかw

537 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 22:05:02.00 ID:C5BV13vb0.net
「両雄並び立たず」

BOφWYの氷室と布袋も。布袋はワイヤレスのギター弾きながら氷室と同様に
激しく右に左に、上にw動いてたのがスゴイw のちに吉川晃司と組むも
やはり揉めてw サポートに徹することができず、いつも張り合うw

538 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 23:17:01.26 ID:rCOjL1VB0.net
昨日EテレでYMO特集してたけど
あの80年代に入って一気にポップカルチャーの花開いた頃
糸井重里がコピー書いて全盛期沢田研二がTOKIO歌ってた頃
なんか日本もどんどん上り調子で東京もまだキラキラワクワク感あって
あんな空気感てもう無さそうね
>>502
あのドラマの坂上はまだ可愛い少年だったね
それ以降どんどん擦れて行って、おっさんになってから毒舌司会者で花開くとは

539 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 00:04:13.81 ID:lDGQ34KK0.net
森田健作千葉県知事は2021年の春で勇退でしょう。森田健作千葉県知事本人もその覚悟だろうし。
千葉県知事退任しても、その後出身のサンミュージックの社長就任も取りざたされるし。

鈴木大地氏は大丈夫でしょうか?金メダリストにスポーツ庁長官という実績は抜群だが、県政はスポーツだけじゃないからね。

2019年8月の埼玉県知事選で自民党は野球評論家の青島健太氏を擁立したが、
結局上田前知事の後継として国政野党が推す大野現知事に敗れたからね。

国政野党はいい候補者を擁立しなきゃ。野田佳彦元首相の力も借りなきゃいけないでしょう。

県は違えど首都圏であることは変わりないが、2019年の埼玉県知事選の二の舞にならなきゃいいんだが。

もういい加減、芸能人だとか、スポーツ選手だとか「有名人」で「人気が有る」から候補者に担ぎ挙げるという
「昭和型の田舎選挙」は止めにしてもらいたい。

千葉県民も森田健作知事の3期12年の実態がどんなもんだったのか
昨年の千葉台風被害での対応でやっと分かっただろうに。

自民党も千葉県民も、嘗ての森田健作主演の人気番組「俺は男だ」のイメージそのもので千葉県知事として勝手に期待をしたのだろうが、
テレビの役柄と政治家としての能力とは全く関係ないのは、誰が考えても当たり前だろうに。

鈴木大地氏自身も、元アスリートとして是非スポーツ関連の仕事に専念していただいて、
「知事」という仕事が果たして今までの自分のキャリアに合っているのかどうか、熟考していただきたい。
鈴木さんはスポーツ庁長官としてよくやったのでいいと思う。
ただし知事はその地域のトップ。県内の権限は絶大だし、その分、誘惑も甘い汁も多い。その注意だけは持ち続けてほしい。

スポーツ庁長官はスポーツ施策に関するポストだから、スペシャリストとして鈴木氏は馴染むのかもしれない。

しかし、都道府県知事は国が行う外交・防衛・通貨・年金以外の分野のほとんどに絡むから、ゼネラリストとしての手腕が問われるだろう。

鈴木氏の知事としての手腕は未知数でしょうね。 千葉県は森田知事の後は地方自治に精通した人を立てるべきだと思うけれどな。

540 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 00:33:59.07 ID:Jo6c55zV0.net
昭和最後の五輪があった年。同級生のクリア下敷きの中に入っていたのは
鈴木大地、高橋良明、岡村靖之、出口雅之、光ゲンジ佐藤(イケメンの方)
 
鈴木大地も山下泰裕も五輪後にプロ彼女?と思しき人の猛アプローチを
受けたらしくて。まぁ五輪選手はみんなそんなもんなんだろうけど。

541 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 00:40:13.26 ID:0LU99f0b0.net
>>540
ダイチさんは、すぐ別れたね

542 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 06:56:00.05 ID:EoHotXj50.net
長嶋茂雄の奥さんが元祖プロ彼女かもね
実家不詳の謎の才色兼備のご令嬢
スポーツ選手なんて脳筋で条件反射で動くだけだからおとすの簡単そう

543 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 07:14:13.35 ID:0LU99f0b0.net
ご実家はWikipediaに載ってますよ。
お祖父様やお父様の経営してた会社名などもしっかり出てます。

544 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 07:16:27.80 ID:0LU99f0b0.net
>>538
糸井重里といえば思い出すのが、週刊文春の「コピー塾」
今も忘れられないネタ、お題が500円玉の時
「虚を突いて2枚出す」

545 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 07:35:37.71 ID:MVuWvu6Q0.net
>>540
鈴木大地はスランプで悩んでた時に占い師からこの人と結婚しなさいと言われたんだっけ
鈴木大地が異様に暗くて違和感満載な結婚会見だったのを覚えてる

546 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 09:07:29.41 ID:lDGQ34KK0.net
森田健作は俳優としては良かったけれど、千葉県知事としては印象が悪かった。台風や船橋オート廃止問題など。

547 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 11:22:14.76 ID:IMBXo4aq0.net
>>545
ビックリするようなブサイクな女性だったのを覚えている

548 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 11:31:00.43 ID:Am2GiN7G0.net
>>508
岸辺おさみ?
誰?w

549 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 11:36:49.24 ID:lDGQ34KK0.net
子供の影響で、10年前からEテレを中心にテレビを視聴してます。大人が見ても楽しいですよ。
放送時間が10分から30分程度で終わるので、見過ぎ防止にもなる。有名なお堅い教授や博士が喋っていても楽しくないですよ。
勉強はまず「楽しい」と思うところから始まるんです。

特に
0655
2355 (録画してまとめて観てる)
ねこねこゴーゴー
わらたまどっかーん
Eダンスアカデミー
香川照之、さかなクン出演番組

他、大人が楽しめる番組いっぱいありますよ。博識でスマートな内容ばかり。
子供番組を舐めてはいけません。

うるさいだけの質の悪いワイドショー的なお笑い芸人寄せ集めな民放の番組は、必要ないなぁ…

テレビ東京が持ち上げられがちだけど、Eテレが今いちばん攻めてるチャンネルと言う人も多い。
番組表をしっかり見てみると面白そうな番組がけっこうある。

香川照之の昆虫すごいぜ!
中村獅童の歴史にドキリ
ねほりんはほりん
この3番組には民放には作れないぶっ飛んだ魅力がある。

Eテレが面白いのは芸人が出てるからではなくプロの仕事をしてる人が居るからだと思っている。

歌や体操のお兄さんお姉さん、オフロスキーさんも
音大や藝大出身、大学で専門的な学業、表現を学んできた人達です。

大道具、小道具、演出も総じて専門的な勉強をしてきたレベルの高い人達が作るからクオリティが高い。
芸人はそこに参加させて貰ってるだけでしょう。

民法は逆に人件費が安いので現場で学ばせる叩き上げが多いです。だからクオリティも安定しないし、今はレベルが駄々下がりです。
現場のクオリティが下がりきったので芸人が良く見えるだけですよ。

550 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 11:37:38.73 ID:Am2GiN7G0.net
>>529
ジュリーとか
フミヤ
小室と知り合えて宝くじに当たったもんじゃない、
うまくそれを生かして大儲けしてる、
生かせなかったのは自分がだめだからよ。

551 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 11:44:51.70 ID:n0oQBfT80.net
>>542
長嶋茂雄は華やかな女性関係で有名でした。妻の亜希子さんはそんな夫に
根気疲れし、別居中でした。
彼は連日高級レストランで美食を食いまくり、健康を概していきました。
その結果、2004年3月4日、脳梗塞で倒れました。倒れた場所は愛人宅でした。
彼女は、事態を長嶋家に緊急連絡しました。
長男の一茂は、愛人宅から救急車で出るのは間が悪いと考え、まず父を
自宅に運び、そこへ救急車を呼んで病院に運びました。
この様な経緯で処置が大幅に遅れてしまい、患者は重度の後遺症が
残ってしまいました。
亜希子さんは2007年9月18日、東京都内の病院で死去しました。病気説と夫の
愛人問題に悩んでの自殺説と流れましたが、真相は不明です。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1551585595/975-978

552 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 12:24:01.20 ID:IMBXo4aq0.net
>>549
小田実さんが昔、全く同じ事言ってましたよね

553 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 12:29:01.70 ID:IMBXo4aq0.net
>>529
ビートルズもそうだわね

554 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 12:55:20.49 ID:3IPJTHVQ0.net
>>548
一徳のタイガース時代の芸名よ
本名の修三を下し読みしておさみ

555 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 13:39:05.51 ID:lDGQ34KK0.net
特に河野洋平が総理になってたら日本は終わってた。そういった意味では日本にとっては幸運でした。

安倍晋太郎さんが総理に手が届く寸前で病に倒れたことで、周囲は「無念を晴らすために息子を総理に」と安倍晋三擁立へと動いた。
安倍長期政権は、この人々の思いに支えられて成り立ったとも言える。
政権の後半、安倍晋三氏は国会答弁などで眼鏡をかけるようになった。
その姿を見た周囲は「晋太郎先生が黄泉がえった」と涙していたという。
政界は魑魅魍魎、裏切りもあるが、なんだかんだで浪花節。

556 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 13:59:23.75 ID:wkXEteX90.net
シローと高杢を同列にする?
シローは沙悟浄とかルックルックとか代表作あるよね

シローはお金で失敗したけど高杢よりはスター性あるでしょ!!

557 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 14:26:33.49 ID:Rrz1kZOm0.net
高杢は腐れ縁のフミヤのおかげでチェッカーズで売れて、役者として斉藤由貴と
競演したり。イメージとしては岡村にくっついて売れた極楽加藤みたいなw
言ったら悪いけど声のデカさだけで地位を得てきたっていう。一般社会でも
こういう人はいっぱいいる。

558 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 14:47:09.71 ID:f6vLl8/30.net
ジャイアント馬場の奥さんの馬場元子さんはプロレス板で評判が悪かった
世間的にはいい人だけどね
まあプロレス板住人はプロレス好きのなかの最下層なんで誰でも叩くけどさ

559 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 14:58:55.69 ID:lDGQ34KK0.net
鈴木大地の昭和最後のオリンピック金メダルは感動した。
予想もしていなかったから尚更。

しかし、政治家として優れているか否かというのは、オリンピックの金メダルとは別問題。
自民党は、「千葉県知事には、有名人をあてがえばいいだろう。」と思っているのだろう。

560 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 15:13:51.14 ID:mS49OZ9n0.net
水曜だかはらーめんが100円になるあかさだなって言う甘味処もなかった?
ドラマなまいき盛りで中山美穂が学校帰りにこの手の甘味処に寄ってた記憶
高校生になったらあれしようこれしよう思っていたのに一変して色んな事がなくなってたな

オサムグッズの水筒、ムック本にあんのね

561 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 15:23:56.45 ID:GabooDEw0.net
ミスドでオサムグッズたくさん集めたな
本当はダンキンドーナッツ派だったんだ
オサムグッズ欲しさにミスドで買ってた
またオサムグッズ復活したみたいだね

渋谷のダンキンドーナッツ屋にはお世話になったわ
営業時間長くてミスドと違って客席の雑な感じが長居しやすくてよかった

562 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 15:34:36.10 ID:Rrz1kZOm0.net
今、鈴木大地っていったらロッテの野球選手のことを指すらしいw
あの五輪で「大地」って名前つけるの、わりかし流行ったんじゃない?

その前のロス。あれも森末の10点連発ゴールドラッシュはすごかったね。

563 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 16:11:04.73 ID:Am2GiN7G0.net
>>554
そういえばかすかに思い出したw
古w
ジャニーズの初期の人かと思った、
おさみって居たよね?

564 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 16:14:38.02 ID:Am2GiN7G0.net
>>556
でもシローだけで売れてないって。
タイガース時代がありジュリーが居たから
爆売れたんだし。

565 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 16:17:58.13 ID:Am2GiN7G0.net
>>557
フミヤがソロになって歌った
わらの犬ってリストラしたメンバーのことでしょw
どんな気持ち?

566 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 16:21:44.94 ID:Am2GiN7G0.net
>>564
ジュリーとかすごいスタ―が居なかった
グループサウンズの人で
マモル、マヌーとかイケメンがいたが
さっぱりだったよね。

567 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 17:09:20.71 ID:lDGQ34KK0.net
森田健作千葉県知事が緊急時対応に不備があっても、
世論や内部からの援護射撃なしの集中砲火で退陣に追い込まれなかったのは人柄故とは思います。

森田健作千葉県知事の3期目は無しかな。鈴木大地氏もスポーツ庁の長官の座にただ居るだけって感じもするけどね。
コロナ禍の真っただ中で昨年の台風被害も残る千葉県に必要なのは官僚経験者などだと思う。

鈴木大地はスポーツ庁長官だから務まるわけで、県知事はないでしょ。知名度だけで当選する時代でもあるまいし

鈴木大地は こんな財政悪の自治体に付けば、泥だらけになるだけ。
ストレスしか残らない。今は県知事したからとて県民には感謝されない。人口減少で財政悪化で身動きできないからだ。

568 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 18:17:37.32 ID:H0Gx5UGv0.net
>>563
それは飯野おさみでしょ

569 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 18:20:09.79 ID:H0Gx5UGv0.net
>>566
あなたいちいち感じ悪いわね
岸部おさみも知らないくせに偉そうなことばっかり書いて。
マモル・マヌーはゴールデンカップス、すごく人気あったのよ、カップスもマモルも、…でも最近亡くなってしまったけど。

570 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 18:26:01.74 ID:H0Gx5UGv0.net
この流れで言えば、グループサウンズ自体、いろいろなグループがいたからこそ、タイガースやテンプターズ、スパイダース等々輝けたのよね、
それぞれ個性があったわ。
元祖GS 的なバンドから、アイドル系、歌謡曲っぽい曲を歌うグループ、優等生風、R &B系、カレッジフォークの系統、アングラ系、コミック系、単なる企画もの、後発だったのでキワモノに走ったグループ(オックス)とか…

タイガースだけじゃブームは起きなかった

571 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 18:37:30.18 ID:lDGQ34KK0.net
千葉県民は第二の森田健作を選ばないために、スポーツ庁での鈴木大地の実績をちゃんと確認しないといけない。
基本的に鈴木大地はただのお飾り。役人の言いなりの扱いやすい人物。県民の民には汗を流せないし、能力もない。

元芸能人の次は元スポーツマン?
一方で地方行政経験が豊富な千葉市市長・熊谷氏も立候補。

でも、どうせ千葉県民は芸能人かスポーツマンに入れるんだろうな。

ここに来て、熊谷千葉市長が立候補を考えてるのはいいニュース。
地方行政経験者しか本来は務まらないはずなんだが、知事とかは。人気投票じゃないんだから

自民党の県連が推すのか党本部のごり押しなのか分かりませんが、地方行政は謹慎中に大学で学びなおした東国原氏を除けば
芸能人やスポーツ選手では中々務まらないと思いますよ?
現職の千葉市長も立候補に意欲を持っておられる様ですし、幾ら有名人好きの千葉県の有権者も森田健作知事の後任には厳しいかもね…

572 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 18:55:23.03 ID:0A1EYW7j0.net
あのユーミンがおっかけしてたっていうモップス。冴えない俳優だなと思ってみてた
鈴木ヒロミツがボーカルでね。GSの中で音楽的に最も高度な部類だったんじゃない
かな?鈴木ヒロミツは「やっとでたマン」のエンディングで心地良い低音ボイスが
堪能できたねw

573 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 19:06:15.74 ID:OwedFvXX0.net
>>572
えっヤットデタマンのエンディング
鈴木ヒロミツ?

574 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 19:29:35.73 ID:lDGQ34KK0.net
鈴木ヒロミツと来ればTBSで出てきたのが
せんだみつお
だな

575 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 20:10:14.14 ID:0LU99f0b0.net
せんだみつおって、一時期ビリーバンバンのメンバーだったw

576 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 20:22:44.21 ID:MVuWvu6Q0.net
ビリーバンバンは三人兄弟の次男と三男で長男は障害者
子供の頃長男がいじめられるとヤンチャな次男が「兄ちゃんをいじめるな!」といじめっ子に向かって行き
大人しい三男が「おにいさん、これ」とそっと後ろから木刀を手渡したというエピが好きでしょうがない

577 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 20:36:36.62 ID:5e+5QPYu0.net
ビリーバンバンとばんばひろふみの愛称バンバンがJAROもんだったね。
内山田洋とクールファイブとクールスぐらいまぎらわしかったもんだ。

578 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 20:42:13.22 ID:5e+5QPYu0.net
「ヤットデタマン」っていうタイムボカンシリーズ。

ヤッタ―マンの女の子の変身時「ヤッター〜♪」っていう、作業着の繋ぎを天高く
舞わせてひっくり返らせ、纏うシーン。その場面は全裸になるが影をかけて見えなく
してるw あのシーンで何千万人という男子が性に目覚めたことか…w

579 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 20:57:30.82 ID:5e+5QPYu0.net
ヤットデタマンの タンスの後ろの5円玉 やっと出た出た出たマ―ン♪
っていう定規で引き寄せてる図は良く覚えてるw 5円玉ごときで
幼稚園児でも必死にならんかっただろうに。イトメンのチャンポン麺に
硬貨の5円がオマケで良く入ってたなw  

580 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 22:46:19.09 ID:/IuvIA1f0.net
>>571

今年から千葉県民だけど鈴木大地もないわ
自民党が鈴木大地を推そうが千葉市長に入れるよ

581 :千葉県民 :2020/09/19(土) 23:03:19.52 ID:NVtHqzN40.net
>>580
神輿は軽い方がよい。
担ぎ手 (自民党議員) にとっては鈴木大地はぴったりだ。

582 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 23:29:45.47 ID:hx99MCDV0.net
千葉県知事選挙で鈴木大地を担ぎ上げる自由民主党が
万博担当大臣を大阪とは縁もゆかりもない人を選んだ理由がよく分かった。

583 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 02:43:43.74 ID:9wcHVN2S0.net
>>581
映画 「仁義なき戦い」 1973

 おやっさん 言うとったるがのう
 あんたは初めから わしらが担いどる 神輿じゃないの
 組がここまでなんのに 誰が血流しとるんのう
 神輿が勝手に歩けるいうんなら 歩いてみいや おう
 わしらの言いうとおりにしとってくれりやー わしらも黙って担ぐが
 のう おやっさん
 ケンカはなーんぼ 銭があっても勝てんので
 https://www.youtube.com/watch?v=vMYGrKOlFDM

584 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 04:22:34.17 ID:VjAxK3gS0.net
>>574,575
せんだみつおの「セイヤング」毎週聞いてた。
何年前だろ?
今でも覚えてるネタや投稿葉書がある

585 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 07:30:16.95 ID:cD5lqNkt0.net
鈴木大地氏の知名度は確かに手強いと思いますが、スポーツ庁長官としての仕事の中身は我々に伝わってきていません。
面白くなってきた。千葉市民に定評のある市長vs知名度の鈴木大地。
どちらも引かずに真っ向からぶつかってほしい。

森田はお疲れ。あ、疲れてないか。 今度の県知事選は千葉県民の常識を問われる選挙でもある。やはり、地元で実績の残された方に委ねたい!
もう芸能人がらみや名前だけで出てくる人には千葉県知事になってほしくない!もう懲り懲り

もう選挙に行かないとかやめよう。
森田さんで痛い目みたもの…名ばかりの人よりも実行力のある人がいい。
鈴木大地氏はスポーツ長官を満期で辞め何をするのかなーと思っていたら。千葉県知人の立候補。長官時代何をされてたのかは?知らないです。

586 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 07:44:23.97 ID:nUyoqlAa0.net
>>585
官僚の傀儡になってただけだから
といって自分でなにかできるわけじゃないから
しょうがない

587 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 09:02:22.87 ID:Ehc1gaEJ0.net
>>572
おっかけできる環境ってすごいね、
うちらライブ行っては駄目、学校、退学か停学処分、
なにより親が小遣いをくれないし。

588 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 09:11:00.99 ID:Ufl3kFkb0.net
せんだみつおのちびろくラーメンCMを見て、父が購入してきたけど
「こんなんじゃ足りない!すぐ無くなっちまう!」って1人で全部食べちゃったのは、悲しい記憶ww

実家の母障害者で、横断歩道でもたついていたら、白いベンツの運転手がわざわざ降りてきて
「大丈夫ですか?」と手を貸してくれて、それがせんだみつおだったそうな。
「テレビじゃふざけたことしか言わないのに、親切なんだねえ。わざわざ降りてきて優しいねぇ」って褒めてたのに
「でもベンツになんかに乗ってるんだねえ」とか、訳のわからない事を言ってたわww

589 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 10:36:02.27 ID:cD5lqNkt0.net
民間企業で80歳となれば、実権を握らず
せいぜい名誉顧問職程度
麻生、二階に牛耳られている自民党は
そろそろ考え直す時期だと思うし
それを許している日本国民にも問題が有る

私の周りの80歳は
だんだん周りの言うことを聞かなくなり頑固。
あとは、やっぱり物忘れや、聞き間違い、解釈のズレ。
出てきてますけどね。

定年は作って欲しいなぁ。
でないと政治家は特に現役意識が強そうだし、厄介だと思います。

590 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 10:44:38.28 ID:Ehc1gaEJ0.net
>>589
長年自民党に居る仲間の名を言い間違えるぐらいだから
舐めてるか適当過ぎるかどちらにしても
もう辞めてほしいわ。

591 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 10:51:43.03 ID:Ehc1gaEJ0.net
>>588
志村が亡くなった時、みんないい人が死んじゃったと
嘆いていたが裏で働いてたスタッフが
ブログ書いてたけど全然いい人ではない、
パワハラがひどい、そこへいくとせんださんは
ほんとにいい人だったとかw

592 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 11:56:38.08 ID:lf1Iab760.net
>>572
やぁっとやぁっとやぁっとでーたーまーん
でたまーん!

ってやつよね?
しらなんだ

593 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 12:39:12.08 ID:yg9tAU/e0.net
ある商店街で防犯カメラを設置しようとしたら、共産党の市議会議員が監視社会に反対するって言って、
結局カメラの設置ができませんでした。
共産党の方々は空き巣や殺人が起こった場合、責任を取ってくれるのでしょうか。

室井佑月は監視カメラが増えることに、日本は「監視社会」になるし、
更に「個人の権利を侵害する」などと偉そうなことを言っていた。
しかし、日本よりも監視カメラの数が圧倒的に多い中国や韓国のことには何も言わず、
日本を貶めたい時に限って、「中国や韓国に学べ!」などと言っている。
このような、おかしな文句を言っているマスゴミ関係がいるからいけないのではと思う。

社民共産や室井佑月さんは『監視社会』を危惧して監視カメラ設置を反対しますが
日本よりもはるかに『監視社会/言論統制社会』の中韓の輩が日本で犯罪を重ねる現状をどう考えるのか?
何も考えないでひたすら都合よく日本を貶し貶めるだけというね

まあ仕方がありませんね。特に左寄りの方々は防犯カメラをことごとく監視カメラと称してプラバシーの侵害を叫び、
問題が起こると文句は言うわりに設置には反対し、責任を問うとすぐに黙り込み挙句の果てには責任転嫁。
特に、立憲民主党系、社民党系、共産党系の議員や支持者はその典型。
国民の安全を叫ぶわりに自分達の行動を監視すると設置反対するのは自分達の行動が反社会的であると自ら認識しているのでしょうね。

監視社会も嫌ですけどね。
良い面も悪い面もあると思うし、カメラを設置するなら、とにかく度を越さない程度にして欲しいな。
悪用できない法律を作った上でやって下さい。
それよりも、隣国から来る方たちをもう少し厳しくしてみたらどうなんですかね?
戦前も小舟で入ってきて悪さしてたみたいだし、そっちの方をなんとかしてほしい。

594 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 13:01:31.15 ID:9Fbpw8480.net
ニュースなんか見てもわかるように、防犯カメラは明らかに犯罪解明と抑止に役立ってる。
どんどんつけていいと思うわ。

595 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 14:28:06.51 ID:WjWLEwbV0.net
俳優の藤木孝さんが自殺。80歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600575791/

596 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 14:40:30.96 ID:VjAxK3gS0.net
>>595
一般的には俳優のイメージが強いと思うけど、お若い頃は「和製ジョージチャキリス」と言われて、歌やダンスで人気があった方ね。
その頃を覚えてる人は、もうかなりの年配者だけね、私みたいな……     合掌

597 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 16:56:02.71 ID:65yvXC200.net
せんだみつおっていったら「めんコク」の「これは蜃気楼なんですよ」っていうCM。
砂漠で喉乾いてるのにそんなもん食べたくないw あと蜃気楼の意味がわからなくて
親にしきりに聞いたなw

カップ麺の図柄で硬貨大のメンコというか、淵にロウが塗ってあって、指で挟んで飛ばす
みたいなのあったね。

598 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 17:21:53.06 ID:sdFpga9f0.net
>>592
奥様、それはオープニングじゃないかしら
鈴木ヒロミツのはエンディングだと思う
♪ヤットデタマン ブギウギベイビーが鈴木ヒロミツって今知ってビックリだけど…

599 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 18:24:38.69 ID:65yvXC200.net
鈴木ヒロミツの嫁が、えらい綺麗で度肝抜かれたなw

600 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 19:24:35.40 ID:/C4gTXmn0.net
ハンバーグがハレのご馳走だった昭和、しょわしょわしょわしょわしょーわ♪
「ハウスバーガーヘルパー」なるものが売られてたね。あれって牛肉も当然
添付されてると何気に思ってた年中組なワイ。 ヘルパーなんだから推して
知れよ!は年中さんには酷w

601 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 19:47:06.22 ID:M71Ya+yQ0.net
>>600
ハンバ〜グならおまかせ
ハウスバーガーヘルパ〜
手作りバーグをおいしくヘルプ

602 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 19:50:23.74 ID:M71Ya+yQ0.net
>>600
あれ今も売ってると思う

603 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 21:35:11.65 ID:CSzEhmh40.net
ハウスキーピングを昔はヘルパーって呼んでたような。

604 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 22:45:22.37 ID:xr/jYv+E0.net
>>598
やっと出た やっと出た 待ちに待ってたやっと出た
やっと出たマンブギウギベイビー

ね!思い出したわ!

605 :可愛い奥様:2020/09/20(日) 23:17:26.63 ID:Fr3JGiU80.net
>>584
ちんぺいだよ

606 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 01:43:13.77 ID:nNAmiCMV0.net
>>605
ごめん、意味がわからないけど、谷村新司のセイヤングのことを言ってるの?
あたし、谷村新司のラジオ番組は一切聞いてない
ついでにいうと、谷村新司と、さだまさしのセイヤングは全然聞いてない。

607 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 09:45:08.10 ID:DOnBdpiN0.net
和田アキ子がホリプロ内で唯一敬語で話し掛けてた相手が鈴木ヒロミツ

608 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 16:26:43.88 ID:gW8MXM9X0.net
モップスの曲は誰も知らんけど「ヤットデタマン」のEDはみんな知ってるっていうw

知らんってことないな。「たどりついたらいつも雨降り」ぐらいは知ってるか。

609 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 17:54:45.98 ID:YVMbujZr0.net
神戸と徳島の間に明石海峡大橋ができて高速バスで繋ががった。
徳島はこれで神戸から人が呼び込めると大喜びしましたが、実際はその逆でした。
徳島の若い人は神戸に出てしまい、神戸から徳島には全く人が来ませんでした。
こういうのをストロー現象といいます。

実家が地方にあるので分かりますが、百貨店・デパートが必要なのは、
 「お中元・お歳暮の時期」
だけになっているのです。中身より「包み紙」が重要ですよ。

「朝からデパートに行って、昼は上の階のレストランで食べて買い物して帰る」、
そういうライフスタイルが昭和の時代にはありましたよ。
でも、それは今はフードコートのあるショッピングセンターに移ったでしょうね。
デパートに映画館を期待してもないでしょうしね。

客がいない広い売り場に、一日何も売っていない正規雇用の従業員がいる、今どきそんなビジネスは無理でしょうね。

最近は、対岸の神戸だって危ないよ。四国の買い物客は、みな神戸をスルーして大阪へ流れていってるからね。
三宮のそごうも阪急になったけど、店内は昭和のまま。いつAEONになっても不思議でない。三宮センター街自体が客減ったしね。
東急ハンズも今年12月で閉店だ

百貨店は一極集中、岐阜や三重は完全に名古屋に奪われたし、静岡だって高速バスで新宿渋谷へ行ってしまう。鉄道や高速道路の整備が後押し、
さらにはネットショッピングもあれば、もう地元になければならない理由がない。

郊外のショッピングセンターの方が、駐車場は広くて無料、新しくてキレイ、物も揃ってる。
百貨店の方が品揃え悪い。

サービスを考えるなど、立地と百貨店というブランドだけで運営出来てたが、ショッピングモールが出来たことにより、役割は取られている。

正解は分からないけど、何かやらないと、大都市の超有名百貨店以外、淘汰されていく

郊外型ショッピングモールが多くなり、特に地方の人は車を持っている人が多いので、休日、買い物はそちらに出掛けてしまう。
日々の買い物はスーパーかコンビニ。 デパートに行く機会はとても減った。
でも、帰省した時に、繁華街にデパートがなく、過疎っていると切なくなる。

610 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 18:02:46.77 ID:jGLhsccI0.net
>>609
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fcd59e5c09b9729b8b545048deb5600728a5abf/comments

611 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 18:21:58.17 ID:J+pqBhyB0.net
>>609
むかし徳島に赴任したときにちょうど駅前の刑務所跡地にそごうが進出してきたばかりだった。
新町商店街の大通りの角に地元百貨店もありデパートが2店となった。

大阪に戻ってからしばらくして新町のデパートがなくなったと聞いた。
そして数年前についにそごうが撤退したのね。
今は関係ないにしても昔住んだところが寂れていくのは切ない思いだわ。

612 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 18:32:06.60 ID:gW8MXM9X0.net
ネットによる中抜きで問屋や、海外との「問屋」さんである商社淘汰の時代と言われた。
そこから脱して伊藤忠商事がナンバーワン商社に。伊藤忠もバブル崩壊の影響がかなり
大きかった。

613 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 18:41:51.79 ID:BCVTO60j0.net
明石海峡大橋といえば、原健っていう国会議員がいたよね
なつかしいわ

614 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 19:19:06.19 ID:YNHyTBGM0.net
淡路島に大企業が移転するが、果たして町おこしになるか…
橋も架かってはいるが。

やはり拮抗してないと…青函トンネルや関門トンネルのように。

615 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 19:44:10.48 ID:nNAmiCMV0.net
淡路島と言えば渡哲也、渡瀬兄弟(生まれは島根県だけど、そこは父親の転勤先。ルーツは淡路島)

そしてパ○ナと言えば、数年前ASKAとアレされた美女□□さん。

何の関係もないけど、ふと思い出しました

616 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 21:21:53.93 ID:IxP6DEGj0.net
>>615
渡瀬兄弟と島根県松江市出身の錦織圭は遠縁だという。

某掲示板で芸能界で喧嘩ナンバーワンは誰かってスレで、筆頭に名前が挙がる
渡瀬恒彦。身体能力が抜きんでてる家系なんだろうね。ちなみに、高校時代に
その辺りに住んでたけど、スポーツで名を馳せた人が錦織姓だった。少年隊の
ニッキと同じで読みは(にしきおり)だった。

617 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 21:43:23.15 ID:IxP6DEGj0.net
「ママはアイドル」で後藤久美子は錦織一清好きの設定だったけど、ゴクミは
アルフィー高見沢がタイプだったっていうね。まぁブレてない…?w

618 :可愛い奥様:2020/09/21(月) 22:29:28.87 ID:z+uDFlVW0.net
>>613
ハラケンこと原健三郎ね
かなり高齢まで国会議員をしていたなあ

619 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 00:34:45.97 ID:ljQqzZYw0.net
大学生の普通の男子でも白ブリーフだった
元彼がそうだった

620 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 01:02:24.52 ID:unWlSQah0.net
JPOP
縄文時代弥生時代→万葉集→民謡お囃子等→俳句季節を歌う→短歌→演歌→昭和歌謡→平成JPOP→令和JPOP
メロディにも特徴
・ヨナ抜き音階
・ニロ抜き音階「琉球音階」等

中島みゆき 糸
tps://www.youtube.com/watch?v=VI8zQG-yMMI
「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太)
tps://www.youtube.com/watch?v=-zQWavER7to
「打ち上げ花火」DAOKO × 米津玄師
tps://www.youtube.com/watch?v=-tKVN2mAKRI

JPOP、恋愛はもちろん、喜怒哀楽、人生、不幸も歌う、情緒を歌う、季節も歌う


比較


Kチョンポップ
海外クラブミュージックの四つ打ちでダンスするだけ 黒人音楽の真似
2010年頃からYOUTUBE 自動クリックで動画再生数上げるだけ 誰も聞いてないw

Wonder Girls - Nobody(76位) ←(笑)
PSY - Gangnam Style(2位) ←(笑) 

621 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 01:28:29.14 ID:Rcu3E2Z50.net
サルマタとトランクスって何が違う?

622 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 02:45:17.09 ID:DIXloH+e0.net
>>609
親子連れのデパートの役目は大型ショッピングモールに取って代わられたわね
東京や大阪でも存続出来そうなデパートは一部って雰囲気になってるし
神戸は震災前に少し、震災後は二年に一度程行く事あるけど
行く度にどこか寂しい感じになってるのは分かる
震災とか交通機関が発達するとか一気に人が流出する事があると元に戻らないのよね
どこの地方も一つの都市に一極集中みたいになってる

623 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 06:39:50.04 ID:u7psjH1d0.net
>>619
白ブリーフの中に
りっぱなイチモツが…

624 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 06:53:45.15 ID:ljQqzZYw0.net
>>623


アレが大きい人だったから興奮すると大変な事になってたw

625 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 08:44:44.77 ID:2NR/31iw0.net
>>622
うちのほうは都市部は不動産が高く
若い人が買える価格じゃないから郊外に広がった。
大型スーパーには手ごろな値段で服も置いてるし
ゲームコーナーもある、
何も都市部まで行く必要がなくなった、
都市部はもう住民は高齢化して建物、病院も古く
逆に設備が悪い、まだ郊外に建った病院のほうが
新しく節義がよくなってるよ。

626 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 08:46:39.77 ID:2NR/31iw0.net
新しく節義がよくなってるよ
新しく設備がよくなってるよ○

627 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 09:01:38.12 ID:XH5AtW+60.net
義母連れて買い物に行くのは必ずデパートだわ
ショッピングモールは老人には広すぎて疲れるのと、同じような店ばかりでつまらないらしい
デパートは1階で婦人小物、2階で婦人服、5階で寝具やタオル…みたいに売り場が階で区切られてるのがわかりやすく
最上階で催し物を見てレストラン街で食事して帰るのが体力的にもちょうどいいようだ
デパートは今後、老人向けに内容を特化していくといいんじゃないかな

628 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 09:14:17.55 ID:6jAhG7D+0.net
浦和の伊勢丹は平日昼間からどのフロアもおばちゃんで賑わってる
浦和在住の富裕層の年配者だろうな
ハイブランドもいつ行っても人がいるし冷やかしじゃなくて買う気満々
フロア面積が広くないから移動も楽で駅直結で行けるから子持ちも楽でよかったわ
うちはもっぱら買うのはお隣のコルソ専門だったけどオモチャ売り場や屋上遊園にはお世話になった

629 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 10:15:07.77 ID:u7psjH1d0.net
>>624
このエッチ!

630 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 12:53:27.90 ID:A9FvXD0b0.net
>>618
昔の政治家だから、この人も失言ありで
不謹慎だけど面白かったな
ざっと経歴調べてみたら、淡路島出身だけど当時としては相当の経歴ですね

631 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 13:59:00.98 ID:FgIoGFMB0.net
何となく思い出すのは水田大蔵大…おでこに大きな瘤があった
あの頃まだ自分はこ.もだったので、そ  
らの瘤がすごく

632 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 14:12:05.93 ID:LDs4+gVC0.net
失言?で覚えてるのは桜内外務大臣だわ
渡米した時に「アイム チェリー」と衝撃の自己紹介!

633 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 14:15:52.05 ID:w+7IQ5XQ0.net
好きな服を着てるだけ 悪い事してないよ-♪

これに尽きるんだよ。成績トップクラス、酒、煙草やらない、当然校内や社会において
秩序を乱すような行動はしないオレ。なのに変形ぐらいでいちいち目くじら立てるなっ
ちゅーのw

634 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 14:20:44.86 ID:w+7IQ5XQ0.net
GB、 ベストヒット、アリーナ37℃ B・pass、PATIPATIパンチ…

みんなどこへいった 見送られることもなく-♪

635 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 14:25:54.48 ID:1eYKygZT0.net
森田千葉県知事って最初は革新系で立候補して、当選したら保守に寝返ったんだよね。
組合の役員やらされてる時に、選挙応援させられたよ。寝返りには唖然とした。
しょせん芸能人だ。
組合の委員長にどういう事?と詰め寄ったら
世の中色々ある。酸いも甘いも噛み分けてとか困った言い訳してたよw

なので、森田千葉県知事って台風時のお粗末さも
そうだろうねとしか思えんw

636 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 16:12:34.55 ID:2NR/31iw0.net
>>627
車椅子に乗せればいいんだよ。
デパートも広いよw

637 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 16:47:29.22 ID:waqPS7SA0.net
>>636
あなたがプレゼントしたらいいかもね。乗れば良いとか、軽く言うなら

638 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 20:10:52.39 ID:unWlSQah0.net
JPOP・邦楽大好きな奥様
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1600770943/

639 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 20:30:29.52 ID:LuPRLCok0.net
Kポップとか言われてもわからん
釜山港へ帰れとか桂銀淑ならわかる

640 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 20:57:35.09 ID:2NR/31iw0.net
>>637
高齢でしょ?
うちの母も乗ってるけど、別にどうってことないよ。
偏見があるのね。

641 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 21:14:24.67 ID:waqPS7SA0.net
>>640
高齢?
高齢っていくつ?
だれでも年を取れば身体のどこかが具合悪くなるし、広い店内を歩きまわるのがちょっとつらいと書いてるだけなのに、
事情もわからず勝手に車椅子に乗れとか。
今持ってない人に買えと強制する権利があなたにあるの?

誰でもあなたのお母様の真似をしないといけないの?

642 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 21:18:54.88 ID:ZxMa/ciB0.net
>>634
懐かしいな〜
好きなアーティストが新譜出すと
特集組まれるから、各雑誌買い漁り
スクラップしてたな。

643 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 22:07:07.53 ID:ojJo/6yu0.net
笑い袋、怒り袋、階段をひとりでに降りていくスプリング状のアレw
昭和56年頃。後に都知事となる放送作家・青島幸男の「いじわるばあさん」
も大好きだったw 高見知佳とやってた「THE追跡」も好きだったな。
 

644 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 22:36:08.21 ID:5PH23f5I0.net
>>641
車イスってお店に用意してある
乗せればいい、の人はそのこと言ってるんじゃないの?

645 :可愛い奥様:2020/09/22(火) 22:37:57.81 ID:5PH23f5I0.net
いちいち突っかかってくる>>641みたいな人増えてるの?
それとも同じ一人の人が毎日当たり散らしてるのかな

646 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 00:44:31.42 ID:gufw6aJl0.net
https://pbs.twimg.com/media/EigIRgpUcAAmMfu.jpg

647 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 02:16:15.09 ID:u9aiS0GH0.net
横から見て思ったけど>>641の方が理にかなったこと言ってると思う

648 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 03:18:51.88 ID:8xbCEwKE0.net
>>643
笑い袋懐かしいなー
ボタン押してただ笑ってるだけやのに
普段仏頂面のオヤジも一緒になって大笑いしてたのを思い出した
スプリングのヤツもぐちゃぐちゃに絡んでは捨て絡んでは捨てで
結構買ってくれてたなー

649 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 03:26:26.86 ID:8xbCEwKE0.net
あと祭りの夜店や小学校放課後の裏門で売ってた棒に幾重にも紙が巻いてあって
前に振り出すと1mくらい伸びるおもちゃも懐かしい
目に当たると危ないからとかで禁止されてた気がするような

650 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 03:32:33.44 ID:1LhsxZMg0.net
あたま、おかしいよ。641
ここに来ないで、精神板行って。
出入り禁止w
昭和を語ろうスレ。

651 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 04:12:07.34 ID:OGLp7Ya70.net
>>636

デパートは天井が低くて圧迫感があって正直、辛い

652 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 04:23:28.64 ID:OGLp7Ya70.net
昭和の終わり、自分は大学4年生で卒業研究で忙しかったのが思い出
年が明けて昭和64年1月7日で平成に改元されて卒業したのが元年

忙しいのに研究室の先輩と天皇について議論したり、大学正門の弔旗を引き摺り下ろそうとする組合大学教職員がニュースで映されたのが衝撃的
自分は暮れに天皇ご病気快癒のための記帳に皇居に行ったことを
大学のラボで話したら講師の先生から
うちの学生が皇居に記帳に行くとか信じられないなあwとか笑われたのを思い出した

その講師の先生は4年前にノーベル医学生理学省を受賞したし、皇居にご進講しに行ってるわけだけどw

653 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 07:45:21.90 ID:+C+VSzO30.net
笑い袋がまだ一般的でない頃に修学旅行に持ってきた奴がいて
先生の夜中の見回りの時に布団の中でスイッチ入れた奴がいた
「だれだ!笑ってるのは!!!」と先生がかんかんになって怒ったので
笑いをこらえるのに必死だった

654 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 08:34:02.61 ID:K36j0SoB0.net
>>643
スプリングはジョンボーイっていったようなキガス
あれとモーラーほしかったな
あとスライムも好きだった

655 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 09:44:41.35 ID:xFrBc0/a0.net
「僕は泣いちっち」の守屋浩さん 前立腺がんで死去 81歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600804365/
引退後は榊原郁恵ら発掘

656 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 10:55:15.95 ID:Y25gCLFt0.net
>>655
歌はヒットしたし、人気もあったわね。スラリとスマートだったわ、引退してからもずっと外見は変わらず。その後はプロデューサーとして活躍、田辺昭知なんかともずっと交友があったみたいね。本間千代子と結婚、離婚。
何だか昔の人が次々亡くなっていくわね…        合掌

657 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 11:07:37.77 ID:1QB6BleQ0.net
カンボジア難民救済」というボロボロの服着た募金団体が信号待ちしてると、かなりしつこくまとわり付いてウザかった
あの人達何だったんだろう?
全然募金を送っていないのをテレビで暴露されてたけど

658 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 11:30:44.27 ID:aHPDx4D00.net
>>655
9月18日にドライブ中、ラジオ日本から
その曲が流れてきたよ。
もうすぐお迎えが来るからっていう
虫の知らせで流したのかな。

659 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 13:04:26.64 ID:zlxhZJje0.net
昔のお母さんのカーラー
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20140625/yahoo/e/e145673000.1.jpg

これすっごい覚えてる
はしっこに玉みたいなのがついてたこと、全面に穴があいてたこと
家の鏡台の引き出しに転がってたんだけど
母親が巻いてたのはみたことがないw
これ巻いて寝てた時期もあったのかしら・・・

660 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 15:04:20.19 ID:CtPrAh0+0.net
>>655
榊原郁恵発掘は慧眼だな。
いっちゃ悪いが、かつてのアイドルの基準で測ると、きっと顔なり体型は
満たないと思うけど、女は愛嬌でカバーしてありあまる可愛さだったね。
この人がいなかったら渡辺徹も芸能界にいなかったから。

661 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 16:36:33.91 ID:Ak7txTBH0.net
>>659
懐かしい〜。母がこれ使っていたわ。

662 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 16:39:01.93 ID:1QB6BleQ0.net
>>659
大正生まれの祖母が使ってた

663 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 17:20:53.54 ID:HY2GLlFs0.net
>>659
これ中に火の付いた炭が入っていたのでは?

664 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 17:42:24.68 ID:CtPrAh0+0.net
「僕は泣いちっち」は知らないが志村が歌ってたのは覚えてるw

665 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 18:51:48.55 ID:3s7TaC++0.net
昔はこたつも炭だったらしいね。それ以降はオレンジに発光するのが
スタンダードだったけど、うちは早い段階で温風タイプに切り替わったね。
昭和57年頃。早いのかな?まぁ危険度は下がったよね。

666 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 18:58:53.74 ID:+C+VSzO30.net
竈門家を始めとする炭焼きの家が繁栄していた頃だね

667 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 19:01:43.64 ID:Y25gCLFt0.net
>>665
それは掘り炬燵の時代ね
電気こたつは昭和30年代後半にはあったと思うけど(東京オリンピックの頃)

668 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 19:23:14.36 ID:OAT38wBv0.net
聖子ちゃんの歌には季節感があるよね

669 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 19:41:09.79 ID:rlYCqUpy0.net
実家の茶の間が堀り炬燵で小さい頃近所の炭屋さんに冬はよくお使いに行かされたわ
炭と炭団を適度に量を配合して金属箸で混ぜたり突っついたり
昭和40年代半ば頃には堀り炬燵用の赤外線電気に変わった気がする

670 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 19:46:34.53 ID:+dUSoA3u0.net
聖子ちゃんの世代は「日本の上に米が在る」と勘違いしていた世代で
全米デビューさせてやる とロス辺りの深海魚に詐欺られていた
郷ひろみやお浜もカモられてて ジェフ君やお浜の男も自称俳優のソレ系詐欺師
今はKPOPがカモられてる

671 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 20:18:27.84 ID:rhJOIEQo0.net
坂本九も曲が独り歩きしたわけじゃなく、かなりレコード会社その他が根回し
してのヒットだから。っていってもあれも日本ならではの朴訥としたイロモノで
あって欧米に伍して戦える曲でもなくて。

「熱中時代」で石油ストーブの不完全燃焼で一酸化炭素中毒でヤバかった回が
あって。炭のコタツ時代は家屋の気密性が低く、換気にも神経質になってたから
そういうことはなかったんだろうな…

672 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 20:21:22.32 ID:rhJOIEQo0.net
「熱中時代」といえば、体温で温めてニワトリの卵を孵してヒヨコが生まれた回w
当時有精卵と夢精卵なんて知らなくて、親が買ってきた卵を21日、極力肌身離さず
温めてて親に爆笑されてしまったw

673 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 21:46:36.18 ID:IfsR6Cn00.net
>>663
怖いこと言うね。頭髪が燃えちゃうじゃないの?少なくとも火傷しそう。頭に炭w

674 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 22:59:49.09 ID:rhJOIEQo0.net
暖房器具は湯たぼんやベンジン使う白金カイロとかね。
湯たんぽはポリ容器?のが最近復活の兆しがあるのかな?

675 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 23:10:59.66 ID:Y25gCLFt0.net
>>674
ああ、そういう昔の「懐炉」かすかに覚えてるわ。
金属製で、蓋を開けた中に何かを入れて暖かくするのよね。周りのオトナが使ってるのを見た記憶。(白金触媒式カイロというらしい)
使い捨てカイロが出てきたのが昭和53年頃。

676 :可愛い奥様:2020/09/23(水) 23:31:28.12 ID:rhJOIEQo0.net
メジャーな使い捨てカイロ「ホッカイロ」や「どんと」は1日持たなかった。
「ハンドウォーマー」っていう24時間カイロは衝撃だったw しかも安いw

677 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 00:36:25.73 ID:EjgY2Wsb0.net
>>675
出始めの使い捨てカイロは針か何かでつついて孔を開けなければいけなくて、つついてもなかなか発熱しなくて実用性はもうひとつだったわねw

678 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 05:01:26.97 ID:G9bhCKfv0.net
>>659
そんなん有ったんやね
ウチのオカンのはプラスチックかなんかのバッグ内に
カーラーやらなんやら詰まってて
コンセント差して温めて使うヤツやったなー

679 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 05:17:37.47 ID:1DZk1Vd80.net
>>675
今でも売ってるよ
震災のあと使い捨てはすぐ駄目になるからって
ハクキンカイロ買ってる人いたの
燃料はホワイトガソリンと言う名のガソリンではなく
シクロヘキサンだったような記憶

680 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 08:16:04.54 ID:WB72NVBO0.net
「掘りごたつ」 は良かった。
好きだった近所のお兄ちゃんに足をそっとくっつけて
幼い日のささやかな幸せでした。

681 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 08:21:55.02 ID:J1MkqHXZ0.net
今は湯たんぽもプラスチック製が多くて、懐かしさで金物の湯たんぽを買おうとしても、結構なお値段。

実家の母はちょっと美容おたくだったので、「オゾンを発生させて、それを顔に当てると肌が奇麗になる」という
商品をどこからか買い付けて、使っていたわ。
電源を入れるとガラスで出来た顔をなでるものが青く光って、顔に当てるとジージー電波(?)みたいな音がするもの。
本当に効いていいたかどうかは、わからない。
その血を引いてるのか乗せられやすいのか、自分も「背が伸びる器械」や「寝てる間に勉強が身につく枕」とか、お小遣い貯めて買ってたわww

682 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 08:34:40.41 ID:9gRNCVb90.net
>>679
専用のベンジンがあるよ

683 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 08:43:35.30 ID:EDopvArH0.net
昔「芙蓉の美顔器」って広告をよく見てた気がする
どんな商品かわかんないけど

684 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 09:07:36.21 ID:i/0tzeA70.net
うちは「豆炭」っていうアンカを使ってた
小さい炭を熱して入れるのだけど、専用の炭や炭ばさみもあったと思う
お風呂もガス窯が来る前は薪を焚いて沸かしてたな〜昭和40年代初め頃の田舎です

685 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 09:42:10.90 ID:1DZk1Vd80.net
>>682
うん、だからそのベンジンがシクロヘキサンなのよ

686 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 10:16:02.98 ID:nph4LDVA0.net
そういえば王様のアイディアのプリズムメガネがうちにあったな

687 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 11:32:53.47 ID:e/PsSNRn0.net
昭和40年代はうちはいろんな暖房器具が入り乱れてたわ
石油ストーブ、ガスストーブ、電気ストーブ、足温器、電気こたつ、電気アンカ
火鉢を使ってる家もそんなに珍しくなかったと思う
ルームクーラーは応接間だけついてたけどエアコンはまだなかった
自分の部屋は電気コタツしかなかったので綿入れを着て勉強をしていた

688 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 11:38:32.37 ID:a3bZHqal0.net
>>665>>667
http://seikasya.town.seika.kyoto.jp/wp-content/uploads/2016/06/0023.jpg
掘りごたつじゃなくてこんなのもあった。
(釣り台の部分に炭火あんかを入れます)

689 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 12:17:25.16 ID:0jC6cTje0.net
ジュリエット・グレコさん死去 仏シャンソンの大御所
https://www.asahi.com/articles/ASN9S2H3GN9SUHBI004.html
93歳だった。

690 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 21:13:11.27 ID:1fzhMduC0.net
>>689
ギターメーカーのグレコってこの人から?
音楽雑誌の通販でカタログ取り寄せたら、ギブソンでなくグレコの
なんちゃってレスポール?が載ってたw

691 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 21:25:09.45 ID:RvskcyVK0.net
>>690
ギターのことはよく知らないけど、関係ないと思う
グレコってギリシアのことなのよ
だからオリンピックのレスリングで、グレコローマンというのは、ギリシア・ローマ・スタイル(型)という意味

692 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 22:07:54.77 ID:+2doYYOH0.net
前から後ろから

畑中葉子

693 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 22:33:55.31 ID:EDopvArH0.net
タップくんとよしさん

694 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 22:36:00.63 ID:HaBhyI2P0.net
後ろから前からって
性行為の歌だったの?

695 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 22:36:59.33 ID:EDopvArH0.net
いちにのさんすうのタップ君の相方のよしさんが早死にしてたことをさっき知ってショックです

696 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 23:12:47.03 ID:HTFO0noq0.net
タップくんていつも薄汚れてなかった?
子供心に気になってたわ
あとしゃくれてた

697 :可愛い奥様:2020/09/24(木) 23:38:50.50 ID:9gRNCVb90.net
>>690
昔はフェンダーやギブソン高くて買えんかったからね

698 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 00:33:48.37 ID:11GZrjZZ0.net
>>697
ジャンプの裏表紙のフェンダーやギブソンのパチもん広告を眺めながら
買うかどうかちょっと悩んだ時期も有ったなー

699 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 00:44:44.96 ID:Y8GwLAcJ0.net
>>654
スプリングのやつはトムボーイよ
なんであんなのが面白かったんだろう

700 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 03:02:18.11 ID:11GZrjZZ0.net
>>699
スリンキーて品名も有ったみたいやね

701 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 04:46:03.81 ID:IYOQfT1A0.net
>>699
え、十分面白いじゃん

702 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 09:21:21.62 ID:9P3fhKqD0.net
面白いよね
昔は金属製ですごく高くて買えなかった
今は100均にレインボーカラーのプラのが売ってる

703 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 09:30:29.26 ID:YQqiKcbl0.net
スリンキーも極めると人気者になれるよね
https://www.youtube.com/watch?v=-vbZRaSudw4

704 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 10:01:59.12 ID:FJjQ9Lcr0.net
>>689
ジュリエット・グレコ (Juliette Gre'co)
 「パリの空の下 (Sous le ciel de Paris)」
  https://www.youtube.com/watch?v=oieG0DHfISE
 「枯れ葉 (les feuilles mortes)」
  https://www.youtube.com/watch?v=dLevW__7Y8Q
 「悲しみよこんにちは(Bonjour Tristesse)」
  https://www.youtube.com/watch?v=kjNkrlLiJQg

705 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 11:26:14.52 ID:/ih2sNjI0.net
>>698
高校時代の文化祭でビートルズのコピバン出てたけどヘフナー、リッケンバッカー、エピフォン、みんなグレコ製のコピーだったのは笑った

706 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 17:12:12.70 ID:/vGHPDhl0.net
>>660
また大袈裟なw
あの程度の不細工さでアイドルになられたという
事務所のやり方には感心する。

707 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 17:15:13.41 ID:/vGHPDhl0.net
まだ不細工なのが居たが名前忘れたわw

708 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 21:00:46.93 ID:YNS73ey50.net
最近流行ってる「絵手紙」?、あれ見るたびにこれを思い出してしまう。
https://images.app.goo.gl/R93ZNrjRnzeVX2wD6

皆さんが子供の頃、おばあちゃんちとかに飾ってあったかも。
昔ちょくちょく見かけたこんな色紙みたいなやつ。

709 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 21:37:27.52 ID:57LosAX+0.net
赤い竹のような絵を飾ってる家が結構あった

710 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 21:38:07.51 ID:wc74CND00.net
>>705
グ○コは本家から訴えられなかったのか? 訴訟リスクが無いならなんちゃって
ビジネスは需要はあるね。

711 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 21:42:57.61 ID:wc74CND00.net
なんちゃってルービックも6面全部の色が、とうやったらこういう発色にできるの?
似せるつもりないの?それともパクリじゃないよっていうアピールでそういう色なの?
っていう微妙な色で、かつ回転が滑らかじゃなくてギシギシしてた。まぁ6面を短時間で
揃えられる私にとってはたいした不都合じゃなかった。皆の前で6面揃えるのは
企業秘密もあって、しばし席を外させてもらったけど。

712 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 22:25:39.50 ID:NtaT7wre0.net
ウーラウラウラウラ ベッカンコー

713 :可愛い奥様:2020/09/25(金) 23:33:41.36 ID:IYOQfT1A0.net
>>708
これ近所の整形外科病院に貼ってあったわ
山下君へ、って書いてあった

714 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 08:34:55.13 ID:y/D63MmF0.net
40年以上前の中学生時代、同級生の男子が学校にギブソンのギターを持ってきた。
もともと嫌みったらしい奴でみんなに煙たがられてたけど、、「そのギター高いんだぞ」とか自慢してた。
物珍しいから周りが「見せて」なんて言ったら「傷がついたらどうする!弁償できるか!」とか言って、近くで見せてもくれず、
でも遠目で見せびらかしてた。
ある日、いつものように自慢し始まったら、番長の男子に「おい、そんなに大事なら、持ってくるなよ」と、平手打ちされちゃった。
「ギター壊されないだけ、ありがたいと思え」その言葉にクラスの大半のこが心の中で拍手したと思う。

715 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 16:31:23.99 ID:gxt4zUAK0.net
GBによく載ってた楽器の通販会社なんだったかな?カタログ取り寄せたな。
ジャンプに載ってた日武会もw コロコロのポストメールもw

716 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 17:52:56.67 ID:3/Wt6oVY0.net
大相撲 元小結 豊山が死去 72歳。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600959356/
https://img.sportsbull.jp/raw/2020092506031583302800.jpg
お悔やみ申しあげます

717 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 19:09:43.69 ID:32KPSS8H0.net
>>714
番長てw

番長なる教師・全校生徒公認?なポジションがあったのって昭和までだよねw
「スケバン刑事」が放送された時にはもう絶滅した感があったけどw
「学園天国」(1970)でも番長って単語が出てくるw
ビーバップハイスクールみたいに主人公2人のツートップな感じもあったのかな?

718 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 20:22:10.06 ID:sNKGkGEQ0.net
>>708
祖父母の家にあった武者小路実篤は
ナスとカボチャの絵だった気がする。

祖父母んちには他に、大理石の玉、木の根っこ、でかい将棋の駒など謎の置物があった。

719 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 20:47:27.78 ID:NdLXOrTt0.net
このスレの年代だと番町皿屋敷のほうを

720 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 21:30:47.55 ID:mC4D+bx40.net
>>719
このスレもそんなに高齢者はいないと思うわよ
番町皿屋敷(お菊)
牡丹灯籠(おつゆ)
四谷怪談(お岩)
この日本三大怪談も忘れられつつある世の中
誰かの顔のことを「お岩さんみたいな顔で…」と例えたりすることも、なくなったわね

721 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 22:43:52.75 ID:cIb5fCDC0.net
>>720
番長は、 一枚二枚
牡丹は カランコロン
だけど、
四谷で決めの描写ってあったっけ?

722 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 23:00:59.43 ID:mC4D+bx40.net
>>721
私が覚えてるのは、お岩さんが薬?毒薬?のせいで、顔が醜く腫れ上がり、その顔を見た旦那がギャーっと叫ぶところ。
あれは幽霊だったのか、生きてる時の姿だったのか…

723 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 23:16:30.31 ID:wMcgnyEH0.net
>>722
まだ生きてる
その顔に驚いて「化け物」って切り殺しちゃうのよ

724 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 23:32:28.56 ID:Chl+scxM0.net
うちの小学校は夏休みに学校あげての肝試し行事があった
脅かす役の方が一人で暗がりで待ってる分怖かったw

725 :可愛い奥様:2020/09/26(土) 23:40:01.54 ID:Chl+scxM0.net
うちの方では4人ピンポンって言ってたけどこれまたやりたい
https://i.imgur.com/N1gBJzQ.png
https://www.japan-sports.or.jp/portals/0/acp/shidousya_tendai.html

726 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 01:02:32.84 ID:DgMkRPwn0.net
>>725
自分が住んでた所ではワンバンって言ってたかな
ワンバウンドで隣や斜め向かいに送るルールで
ボールはふにゃふにゃの野球ボールみたいなヤツか
15cm位のボールで遊んでた

727 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 01:09:52.78 ID:dxLD1dWz0.net
>>725
ガンバコっていってたわ

ガンバコって棺桶のことだったらしい
子どものころは知らんかったわ

728 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 01:11:11.83 ID:dxLD1dWz0.net
>>718
東京タワーのペナント
ミニ大仏
フランス人形

729 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 01:53:38.28 ID:+7Zcabph0.net
>>728
鮭を加えた熊(よつんばい)

730 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 02:23:20.54 ID:DgMkRPwn0.net
オトンかオカンのどっちの趣味か分からん終いなんが
なにかで壊れてもいつの間にか水飲み鳥が飾って有ったところ

731 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 06:19:38.20 ID:wix7F7d+0.net
>>729
これ今でもあるよ
やたら大きくて猫がその上に無理やり寝てるときがある
その横にキジの剥製もおいてある
猫が馬の乗りで爪を研いだりしてたからキジのあちこちが禿げあがってるわ
玄関に不審者来た時用の木刀も置いてある
兄が小学校の修学旅行で買ってきた土産だったやつ

732 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 06:57:06.72 ID:1z7inZMC0.net
>>725
私の学校では「大学」って呼んでた
その絵の中の囲みがそれぞれ「大・高・中・小」で待ってる場所が幼稚園だった

昔は自由に校舎の屋上で遊べたけど、屋上のコンクリートの仕切り?がちょうどいい大きさになっていたから
10分の休み時間ごとに場所争奪戦が行われてたW

733 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 07:03:34.06 ID:wix7F7d+0.net
今学校の屋上はいじめの温床になったり自殺防止の観点で使用禁止の学校がほとんどらしい
息子の通う高校は高いフェンスで上まで覆って玉が外に出ないようにしてコート敷いて体育で使ってる
でも体育の授業以外は鍵閉めて使用禁止

デパートやスーパーの屋上遊園や校舎の屋上で友達と遊んだり語らった記憶は貴重な思い出だわ

734 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 07:08:03.94 ID:dxLD1dWz0.net
>>729
熊くってる鮭の置物もある

735 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 07:41:34.43 ID:ADjIkkHA0.net
>>722 >>723
断末魔の苦しみの中で伊右衛門をにらみつけて「おのれ伊右衛門殿、この身は死んでも魂魄この世にとどまりてこの恨みを返さずしてなるものか」と。4
そして、無残な顔をしたお岩さんの幽霊(魂魄)が出てきては「恨めしや〜」と伊右衛門殿を追い回して狂い殺すまでに至りましたとさ。
ちなみに、日本の幽霊に足がないのはこのお岩さんを嚆矢とするらしいです。

736 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 08:30:33.02 ID:vtBRDO3z0.net
お岩さんは毒をもられて美女だったお岩が目が腫れ上がってすごい顔になって櫛についた大量の毛とに怯えたりだんだん壊れていく様が怖かったな
耳なし芳一はアニメ日本昔話でもやってたけど何の罪もない芳一の耳をむしりとるのが残酷でその理不尽さが恐怖だったわ

737 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 11:48:35.27 ID:aC+MStvp0.net
宇都宮隆もさすがに老けたなあ
小室が何年も前にぬらりひょんとねずみ男を混ぜたような見た目になってうわあと思ったものだけど
今の宇都宮も痩せてぬらりひょん的になってる
なんか病気してるんじゃなかろうな
https://www.youtube.com/watch?v=-1EglCmXiZ0

738 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 11:54:24.33 ID:+7Zcabph0.net
>>737
野村よっちゃん、いつも安定してるね

739 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 12:11:51.37 ID:eI7Vm7nD0.net
宇都宮さん座って歌ってるの?
もう年齢的に激しい体操は無理なのね

740 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 12:35:13.71 ID:8T2TUbLM0.net
よっちゃんベースなんだね

741 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 13:04:13.31 ID:xA7rVg5x0.net
>>737
55くらいまでは童顔でずっと同じ顔してたけど、
そこから急激に老けたね

742 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 13:26:57.52 ID:dxLD1dWz0.net
>>737
なんか老けすぎてね?
80ぐらいの衰え方
立って歌えないの? 

743 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 14:08:17.84 ID:qFT0WGrA0.net
鮭の置物とかあと、博多人形がある家が多かった
うちの親が管理職で仲人を時々頼まれてたんだけど
新婚旅行で北海道に行った人からはクマとさけの置物、博多に
行ってきた人からは博多人形もらってたな
ハワイだともちろん例のチョコレートと当時高かった海外のウイスキー

744 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 14:49:30.98 ID:SI0vc8is0.net
たのきんトリオの復活が難しいのが、よっちゃんがトシちゃんを嫌ってるからってのが
もっぱらの説w

745 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 14:50:51.09 ID:bKaGhlMz0.net
うちには徳川家康の遺訓とやら書いてあるくっそ重い置物が玄関にあったな
「人の一生は重い荷物を〜」とか書いてあるの
父の湯呑は歴代横綱の名前入り
どの人までだったか忘れたけど

746 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 14:53:57.96 ID:vvl1Hpf60.net
>>737
矢沢透に見えた

747 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 15:17:51.20 ID:wix7F7d+0.net
きんちゃんはコロナ完治して復帰したわよ

748 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 16:06:11.72 ID:SI0vc8is0.net
スライム色の蛍光色の鼻水出してた子w あれはなぜ絶滅した?

スライムは使ってると手垢でだんだん色がくすんでくる件。
あと床屋遊び?人間の頭を模した毛穴から粘土?を中から押し出して髪の毛みたいな
あれ。

749 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 16:08:11.23 ID:6eviRFyq0.net
>>733
昔のドラマや映画で、オフィスの昼休みには屋上でバレーボール…なんてシーンがよくあった。そのボールが転がって…それを拾ってくれたのが、転勤で新しく来た若手社員…なんてありがちな展開w

750 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 16:29:14.79 ID:GkclFQ0L0.net
>>742
ポップス系は老けるの早いよね、
自己管理悪すぎだ。

751 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 17:50:44.19 ID:IG1Mwtze0.net
周遊券で北海道旅行
青函連絡船とか今はない中標津駅で降りて野付岬を観光とか
美英、美馬牛で、北の国から、の撮影地とか
ラベンダー畑の観光

懐かしい

752 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 17:59:35.04 ID:MczrPn0i0.net
>>749
あらよろめくわ

753 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 18:06:10.10 ID:SI0vc8is0.net
>>752
昔は主婦対象の昼に放送する「よろめきドラマ()」ってあったねw
専業主婦が多かったゆえかな?

754 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 18:45:54.74 ID:+k7xBT/Y0.net
奥様は魔女
料理番組でやたらスティーブを連発
兼孝カオルの世界旅行

755 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 19:30:00.18 ID:D2MFKJ0B0.net
「トムとジェリー」のジェリーが透明人間になる回はネ申回。

吹き替えの声優が違うことがあって違和感感じたなw 
そもそもネズミ捕るためにネコ飼うなんて、日本じゃ昭和の三十年代
で終わってるでしょ?

756 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 19:30:10.34 ID:D2MFKJ0B0.net
「トムとジェリー」のジェリーが透明人間になる回はネ申回。

吹き替えの声優が違うことがあって違和感感じたなw 
そもそもネズミ捕るためにネコ飼うなんて、日本じゃ昭和の三十年代
で終わってるでしょ?

757 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 19:53:42.67 ID:msVHgh470.net
>>746
矢沢透、キンちゃんと言えばアリスの添え物という感じであまり真面目にドラムを
叩いてない、もしくはあまり上手くない印象あるけど、
エド山口のYouTubeチャンネルで、ディスコになる前のダンスホール
全盛時代バンドのオーディションを受けに行ったら前に済ませた
バンドのドラムが今まで聴いたこともないぐらい上手くて、のちの
アリスのキンちゃんだったって話が面白かった

758 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 20:04:21.60 ID:DgMkRPwn0.net
>>754
奥様は魔女と世界の料理ショーはなんかよく観てたなー
懐かしい

759 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 20:42:14.01 ID:BH3BLdRA0.net
楽器って巧拙でなく、歌い手その他との親和性の高さなんだよね。

760 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 20:42:14.01 ID:BH3BLdRA0.net
楽器って巧拙でなく、歌い手その他との親和性の高さなんだよね。

761 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 21:31:16.38 ID:mNWv2Y/d0.net
バイオニックジェミー

762 :可愛い奥様:2020/09/27(日) 23:20:19.85 ID:f0d/f71e0.net
https://m.youtube.com/watch?v=4NELI8Zs6gM

懐かしいね

763 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 00:39:15.75 ID:nbuHeHlt0.net
>>758
確か世界の料理ショーだと思ったけど
キッチン鋏をいうものを初めて見た
鋏で食材切っていいんだと驚いたわ

764 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 01:09:33.25 ID:IM4r59iq0.net
>>758
奥様は魔女は子供の時に見ていて、普通の家に螺旋階段がある!普段の日でもケーキが丸ごと出てくる!オーブンで肉が塊で焼かれてる!鳥の丸焼きが!...と別世界の話みたいだったっけ

765 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 03:41:03.70 ID:58wvLFpw0.net
600万ドルの男
バイオジェニックジェミー
超人ハルク
刑事コロンボ
コンバット

766 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 05:24:02.62 ID:1gVQFjBM0.net
>>765
超人ハルク懐かしい。友達がそれ、好きでよく話してた。逃亡者と変身ものを合わせたような話だったね

767 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 08:17:23.13 ID:mLqBPgkm0.net
忍者部隊学校
赤影
赤胴鈴之助
ムーミン
田舎っぺ大将
マッハGOGO
ジャイアントロボ
マジンガーZ
それいけロボコン
なんか路上を走るSLみたいな何か

768 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 09:18:36.12 ID:qJNj5j0+0.net
番組名は忘れたけど、世界のアクロバットの人(何て言ったらいいんだろう)が出てきて、演技する番組。
進行役にマリ・クリスティーヌがいたわ。

769 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 09:29:48.22 ID:Pq0m/tBj0.net
やっぱり映画だと仁義なき戦いよね
菅原文太サイコーだったわ
あとは渡哲也に石原裕次郎ね
大都会シリーズや西部警察は最高だったわ
ビンビンにしびれたわ
あとは松田優作ね
タッパがあってカッコいいったらありゃーしない
探偵物語、、、いまだに大好き♪

770 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 10:17:46.06 ID:srIyvl3W0.net
いまの去勢された男優は気持ち悪いけどそれをお人形さんのように愛でる女性ファンも気持ち悪い

771 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 11:16:48.63 ID:1gVQFjBM0.net
>>767
タイプミスだと思うけど、
忍者部隊月光ね。
忍者ブームというのがあって、丸美屋のふりかけに「変身セット」のおまけみたいなのがついてた記憶

772 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 11:27:08.75 ID:oAeHYMw20.net
>>763
@ 鶏肉のさばき方 キッチンバサミを使って。
   https://www.youtube.com/watch?v=t0r6e0ASJXM
A 「貝印 関孫六 カーブキッチン鋏」で鶏肉をカット
   https://www.youtube.com/watch?v=T6yt7C4str8
B ハサミで鶏肉を切る
   https://www.youtube.com/watch?v=9zO7zYsmUNI
C 鳥もも肉のさばき方、ドイツ、海外、料理
   https://www.youtube.com/watch?v=PqvOG-zqXho
D キッチンばさみと手を使って、鶏の手羽先の骨を抜く方法
   https://www.youtube.com/watch?v=57295lECzks
E はさみで時短クッキング!簡単おみそ汁
   https://www.youtube.com/watch?v=iZHv1KQB8eA
F 包丁いらず、ハサミでOK!旨みたっぷりネギ塩豚玉丼
   https://www.youtube.com/watch?v=_g8cLxzIgQM
G トング付きキッチンハサミ
   https://www.youtube.com/watch?v=k52GlKsMyyc
H 魚料理の裏ワザ おろすのはキッチンバサミで
   https://www.youtube.com/watch?v=jXTg_bgtADI
I キッチンバサミを使ってアオリイカをさばく。
   https://www.youtube.com/watch?v=h1mZOu3tDOk

773 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 11:33:30.64 ID:+DgVyrLD0.net
>>758
その二つは何年か前までテレ東で朝のおはスタの後くらいにやってたわ
「料理ショー」は料理の手つきが雑に見えるのにけっこうおいしそうに出来るのが楽しかった
今は韓流ドラマ枠になっちゃった

774 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 14:35:13.76 ID:QCoDvci80.net
>>767
>なんか路上を走るSLみたいな何か

「走れ!ケー100」かな?

775 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 15:00:04.86 ID:1f2zFIO00.net
世界の料理ショー、子どもの頃は「おいしそうだなー」「アメリカはすごいなー」
(制作しているのカナダらしいが当時は外国=アメリカだった)
と思っていたが、今見ると高カロリーすぎて気持ち悪くなるw

776 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 18:05:29.93 ID:zy2MT2xn0.net
アルフィーはステージに丸太を3本ボンと立ててくくりつけて歌えばいいくらいに思っていたけど
宇都宮隆が立って歌えないのはショック

777 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 19:14:59.32 ID:v2A9vHR00.net
宇都宮隆は高校時代、護身用にヌンチャクを携帯してたそうなw
時はブルース・リー全盛期。当時の東京って殺伐としてたんだな。
でもヌンチャクって使うのにそれなりのスキルが要るから警棒とか
の方がいいと思うよなど思うなどした。 

778 :クォン・サンウ (Kwon Sang-woo、權相佑):2020/09/28(月) 21:16:39.51 ID:2Vnhgvdj0.net
>>777
護身用にヌンチャクを携帯してた
https://www.youtube.com/watch?v=V2T_CRkMoPw

779 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 21:54:34.84 ID:JwoD4dei0.net
昭和の60年ごろにはビーバップの影響からか警棒持ってる人結構いたよ。
トオルは警棒、ヒロシはナイフ、菊永は両腕に鉛入れて包帯巻いて。
伊藤かずえ扮するモナリザはカミソリマコとして剃刀の刃w

780 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 23:24:50.29 ID:JwoD4dei0.net
「料理バンザイ」で龍虎っていう元力士が美味しい料理食べてギャラ貰える
っていう素敵な仕事に憧れたもんだ。

781 :可愛い奥様:2020/09/28(月) 23:25:00.92 ID:JwoD4dei0.net
「料理バンザイ」で龍虎っていう元力士が美味しい料理食べてギャラ貰える
っていう素敵な仕事に憧れたもんだ。

782 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 00:02:45.23 ID:4EXr+Z670.net
>>780
それは料理天国じゃないかな
私もうらやましかったw

783 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 00:35:27.71 ID:l87xeg6F0.net
食いしん坊万歳と混ざってるな

784 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 00:54:47.87 ID:Yv2xmHex0.net
「ザ・ガマン」の決勝?真冬に氷の部屋に水着一丁で入れられて
温かいカレーうどんの誘惑に負けてしまった回が泣けたw

785 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 00:59:28.83 ID:ryvQWaiV0.net
料理ばんざいは寺泉憲がレストラン巡りしてたよね たまにいくならこんな店
寺泉憲って最近仕事しているのかな

786 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 01:44:22.93 ID:z2YROIgp0.net
寺泉憲て人そんなに知らないんだけど、昔、大河の「独眼竜政宗」で蒲生氏郷の役をやったのが忘れられないわ。
私にとって蒲生氏郷といえば、あの時の寺泉憲が演じた姿。

787 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 03:53:35.70 ID:l87xeg6F0.net
寺泉憲は改名で元は寺泉なんとかだった
本田博太郎と学園物で先生役やってた記憶
1番記憶にあるのはオレゴンから愛で日系の役やってた
小学生の頃の記憶だけど本名思い出せない

788 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 05:13:02.02 ID:npxOv5P10.net
チョロとドンガメ

789 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 08:18:48.54 ID:iRcOjUuQ0.net
>>779
ああいうのってやっぱり学生運動の残滓なのかね

790 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 09:12:43.11 ID:4bYu5n5T0.net
昔読んだ勝見洋一さんのエッセイで「昔のフランス料理のソースなんて一人前
生クリーム180cc、バター100gが足り前でテロっとしていた」って書いてあって
確かに子供の頃祝事でホテルなんかで食事すると子供ながらに胸焼けしたw
今のフレンチなんかソースは申し訳程度、素材重視ではるかに食べやすいけど
ふと懐かしくなったりする。

791 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 10:17:46.17 ID:PAZi4R2w0.net
バターと醤油の相性の良さを発見した人偉いわ
あとタラコパスタを最初に考えた人

子供の頃和風パスタなんて存在してなかったわ
カルボナーラだってちゃんとした洋食屋にいかないとなかった
イタリアンレストランが爆発的に増えたのがバブルの頃だものね
子供の頃は大抵ナポリタンとミートソースの二択だった

792 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 10:51:25.32 ID:0dKzyDc40.net
スパ王のペパロニ入りのペペロンチーノは美味しかったなぁ
すぐにリニューアルされてペパロニが消えペペロンの刺激が弱まった
発売直後は本当に美味しかったよ、スパ王

793 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 11:34:29.64 ID:aSrVTpai0.net
>>789
関係ない

794 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 11:53:13.08 ID:f+gS+rky0.net
>>779
京都に修学旅行に行くといろいろな地域の高校が修学旅行に来ているから
男子生徒たちがバチバチしていたのを憶えている
お土産屋さんで木刀を買った男子が他校のワルから「おい、あいつ木刀もってんぞ」
と因縁つけられて殴り合い直前になっていたわ
昭和の末期か平成初頭のころの話

795 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 12:41:31.67 ID:+wYDej2w0.net
>>775
あの頃から十分気持ち悪かったわよ
温まって液状化したバターをなみなみと注いで
ゲロゲロw

796 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 12:42:35.45 ID:+wYDej2w0.net
>>748
あの黄色は緑膿菌よ
栄養状態が悪いとなるの

その代わりにでてきたのが栄養状態が良すぎてなっちゃう
アレルギー鼻炎ね
どのみち鼻水は垂れるのが宿命ww

797 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 13:12:07.90 ID:ryvQWaiV0.net
青っぱなの子いたねw
つねに片方の鼻の穴に薄き緑の何かが詰まってて見えてるのw
つねにだよ!
今考えたら汚いなw

798 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 14:05:47.09 ID:iRcOjUuQ0.net
トラコーマっていうのも最近は死語だね

799 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 14:54:13.66 ID:f+gS+rky0.net
寝技格闘技をやるひとがよくトラコーマにかかったっていうね

800 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 16:08:01.08 ID:mkqpyuu40.net
トラコーマ=トラホームだっけ
トラホームも最近聞かないや

801 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 16:09:24.06 ID:snEHeAMU0.net
ハンコ注射のBCG接種者はコロナにかかりにくい、重症化しにくいって
いう仮説があったね。ハンコ型は昭和42年以降。

802 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 16:20:01.87 ID:frufPyRc0.net
少女漫画の題材になる病が白血病と筋ジストロフィーだったと思う

803 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 16:53:12.10 ID:ryvQWaiV0.net
骨肉腫は?

804 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 17:01:33.68 ID:PAZi4R2w0.net
娘がRh−ABで赤いシリーズよぎったわ
娘以外家族みんな+なのにびっくりよ
学校に提出する書類で毎回びっくりされる

805 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 18:06:22.64 ID:Vb9rxTUL0.net
「おっかない」は死語

806 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 18:14:32.94 ID:+wYDej2w0.net
>>797
星飛雄馬の頬っぺたの ミ みたいなやつって
垂れ洟を袖でぬぐって頬っぺたについて
皮がひきつってる状態を表してるんだって

807 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 18:15:42.45 ID:+wYDej2w0.net
>>804
カコイイ!
過去何人かーの知り合いはいたけど
ABの人はいなかったわ

808 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 18:57:19.78 ID:IqAJpviU0.net
知人のRHーABさんは、献血に行くたんびにステーキを食べさせてもらえてウハウハだと言ってた。

809 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 19:20:20.17 ID:PAZi4R2w0.net
献血行くと熱烈大歓迎されるのは事実
もともとAB 型は需要があってAB 型の人が行くと喜ばれるよ
最初に行ったときに緊急の場合輸血のお願いしてもいいですか?と依頼されて登録してる

でも献血会場では扱いはみなさんと一緒で置いてあるお菓子しか提供されない
大抵私も娘と一緒に献血行ってるから

私は母を癌で亡くしてその時輸血には大変お世話になったから協力してます
どうか皆様も献血にご協力ください

810 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 19:53:37.09 ID:IqAJpviU0.net
まあ、知人の話は20年以上昔のことですからね。
時代や場所で状況は変わるかも。

811 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 20:50:24.91 ID:jAUUyfLS0.net
再び売血可にすれば調達がスムーズにいってwin-winなのになぜ?
戦後の貧しい時代じゃないんだから倫理的にさほど問題無いと思うが…

812 :可愛い奥様:2020/09/29(火) 21:10:38.88 ID:z2YROIgp0.net
>>811
「売血  ライシャワー大使事件」で、検索してね

売血なんかしたら、また大変なことになるのは明らか

813 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 07:09:41.19 ID:mWvVHtel0.net
昔「知り合いが手術をするから献血手帳があったら貸して」と言われて貸したことが2回あった
あれはなにかの役に立ったのだろうか
献血手帳がないと輸血してもらえないなんてことは今も昔もないと思うけど

814 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 07:52:23.09 ID:e2wjpriZ0.net
>>794
私達の時は木刀買った子は
全て先生預かりで旅行が終わり
解散の時に返されてた。

815 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 08:14:06.37 ID:dMgpllHV0.net
今は緊急時以外はあらかじめ自分の血を採ってそれを手術の時に使うよ
足りなかったら日赤の献血の血液を使いますと承諾書を書かされる
他人の血液を直接輸血するのはかなりリスク高いからよほど切羽詰まった緊急事態じゃないとやらない

816 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 09:57:05.01 ID:5ugzqaD/0.net
>>903
石田えりが骨肉腫の少女役やっている教育映画を中学校で見たわ
演技が上手すぎてびっくりだった
荒井注なんかも出てたかな
今も見られるなら見てみたい映画だわ

817 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 11:54:42.32 ID:tLw+LwQl0.net
>>816
未来人?

818 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 12:15:20.50 ID:D4/zUhgn0.net
>>816
翼は心に付けて
だったかな?
私もあれで彼女を知った
その後エロい女の子(今でいうグラドル)で
あちこち水着ででてきて驚いた

819 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 12:16:16.19 ID:D4/zUhgn0.net
>>812
あの事件、ものすごーく怪しいよ
私は素直に受け取れない

820 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 12:17:37.80 ID:D4/zUhgn0.net
>>813
かなり昔は輸血には(家族の)献血手帳が必要だったと思うよ
でもそんなの借りるより自分が献血しちゃった方が早いねw

821 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 12:20:20.02 ID:D4/zUhgn0.net
>>811
そうなんですよ
それができないのはたしか平成6年頃に成立した
赤十字法改正からなんですよね
いわば日本の血を赤十字がただどりできるシステムです
そのために 意図的に「売血おっかない」を心に植え付ける
その手段がライシャワー事件
(こんな事件本当にあったのかしら、とまで思う)

822 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 12:31:52.33 ID:mM5dy+Aj0.net
戸川昌子さんの「黄色い吸血鬼」よかったら読んで
彼女をイロモノみたいに思ってたけど作家として才能あった
あの時代に女性作家のエログロは珍しいし
グロというよりエグいかな

823 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 13:16:13.03 ID:/9sY9eDP0.net
>>821
そうね…ネカフェ難民みたいな人の売った血液をあなたに輸血してもらえば、全てOKね。

824 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 14:23:29.33 ID:BdOQg3RR0.net
社会の窓が開いてるよ

825 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 16:19:24.56 ID:+6lmMtrx0.net
小学生の頃、血液型調べてないからわからないっていう子がチラホラ。
今もだろうか?それでも緊急時に一応血液型調べるらしいから問題は
ないのだろう。

826 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 17:14:01.86 ID:En07CobJ0.net
>>825
出生時に検査して母子手帳に赤ちゃんの血液型が記載されるよ

827 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 18:00:13.58 ID:eKMK8tdz0.net
>>825
小学生の頃、血液型調べの時に私は保険委員だったから
先生から言われた血液型を名簿に記入していた。
ても中には分からない子がいて、
そういう時には「C」って記入していたわ。

828 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 18:24:22.58 ID:vfdTCjA/0.net
血液型占いっていつ頃から存在?根拠無いのにやたら精度が高いのは最初にそれが刷り込まれて
それに沿った行動を無意識にしてしまうからとか。

829 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 19:34:48.78 ID:RLHkHL4j0.net
ビートルズ『シーラブズユー』は和訳で歌うとよく分かる
https://www.youtube.com/watch?v=Zjj7TF-yPRw
わろた

830 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 20:41:20.92 ID:ZtMomfuf0.net
1985年頃、三省堂の英和・和英の辞書にビートルズ関連掲載を謳ってて
なんじゃそりゃ?ってw 当時聴く音楽はたいていビートルズに影響受けて
みたいなね。でも聴いてもたいして良くなくて、なんでこれが世界を席巻
したの的な?ビートルズを下敷きにもっと洗練された音楽が当時の芸能界
でね。音楽にうといミーハー層も間接的にビートルズの恩恵にあずかってる
んだよね。

831 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 01:23:36.80 ID:g8EJHjCE0.net
テレビに出ないと言ったのに 役者の仕事にゃ燃えている♪

長渕ドラマが好きだったな。家族ゲーム、親子ゲーム、親子ジグザグ
とんぼ…ついでに歌も好きになったねw 後に調子こいてキャラ変しちゃ
って残念w

832 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 07:42:27.66 ID:rMi+CyOu0.net
血液型には無頓着の時期があったのは確か、昭和のドラマではヒロインが事故にあってはじめて自分たちの子供でなかったり不倫の子供だったりというのが多かった

833 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 07:58:56.61 ID:3jWLPVhH0.net
>>831
「家族ゲーム」は鹿賀丈史 松田優作 長渕剛 櫻井翔がやったけど長渕が一番面白かったね
シリーズ化もしたし

834 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 08:17:36.22 ID:d2bbk3Wj0.net
横溝正史の作品に血液型は不自然じゃないけど女子の子供が色盲でそのせいで親子関係がないことがわかって悲劇が〜というのがあった
父親が色盲でないからわかってしまった
しかも母親も色盲じゃないから不貞の子でもないことがわかってしまって…
子供が男子なら疑惑が生まれなかったんだよね
男子なら両親色盲でなくても誕生することあるから
昔の古谷一行版金田一のテレビでやってたしその後も2時限ドラマでやってた

あのシリーズの主題歌今でも好きだわ
茶木みやこさんどうしてるかな

835 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 14:44:20.17 ID:7/p8hjNK0.net
ちゃんと初代ドラえもんとして紹介して下さってありがとうございます
真の初代ドラえもんは彼ですから
ドラえもんファンでさえ知らない人もいますよ


初代ドラえもん声優・富田耕生さん死去 84歳 脳卒中で


最終更新:10/1(木) 14:12
スポニチアネックス


10/1(木) 13:19配信


人気テレビアニメ「ドラえもん」で初代ドラえもん役を務めた声優の富田耕生(とみた・こうせい、本名=耕吉=こうきち)さんが
9月27日に脳卒中のため自宅で亡くなっていたことが10月1日、分かった。84歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行われた。

 1973年に日本テレビで放送されたアニメ「ドラえもん」でドラえもんの初代の声を担当。
「平成天才バカボン」のバカボンのパパや「名探偵コナン」では鈴木次郎吉なども声も務めた。

 その他、手塚治虫作品に登場するヒゲオヤジ、洋画「テッド」のナレーターとしても知られ、テレビのナレーションでも活躍。
2009年には第3回「声優アワード功労賞」を受賞した。

836 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 14:52:10.79 ID:7/p8hjNK0.net
ちゃんと初代ドラえもんとして紹介して下さってありがとうございます
真の初代ドラえもんは彼ですから
ドラえもんファンでさえ知らない人もいますよ

      ____   
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/´・ 〈・ .リ  
   .しi   r、_) |  日本テレビで放送された「ドラえもん」はわしが育てた。
     |  `ニニ' /  
    ノヽ`ー―i´   
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_ 
       |。     



初代ドラえもん声優・富田耕生さん死去 84歳 脳卒中で


最終更新:10/1(木) 14:12
スポニチアネックス

10/1(木) 13:19配信

人気テレビアニメ「ドラえもん」で初代ドラえもん役を務めた声優の富田耕生(とみた・こうせい、本名=耕吉=こうきち)さんが
9月27日に脳卒中のため自宅で亡くなっていたことが10月1日、分かった。84歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行われた。

 1973年に日本テレビで放送されたアニメ「ドラえもん」でドラえもんの初代の声を担当。
「平成天才バカボン」のバカボンのパパや「名探偵コナン」では鈴木次郎吉なども声も務めた。

 その他、手塚治虫作品に登場するヒゲオヤジ、洋画「テッド」のナレーターとしても知られ、テレビのナレーションでも活躍。
2009年には第3回「声優アワード功労賞」を受賞した。

837 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 14:59:33.28 ID:t/fgV+Fm0.net
「家族ゲーム」はNYでも公開された

「日本人があんな近代的生活な訳がない」と言われていた

その後トトロも
「主人公である長女だけ顔が白人であるのは異常だ」とトンチキな批判喰らって居た

838 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 15:35:25.31 ID:d2bbk3Wj0.net
そういえば治郎吉おじ様やってたね
波平さんの方が亡くなってから後をやってたんだった
また交代なのか…

839 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 15:47:11.56 ID:L61q3a5X0.net
初代ドラえもん富田耕生さん死去 声優、バカボンのパパも
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1b27db979394b23c2051da77a8e39d7655f777
1973年放送された「ドラえもん」でドラえもんの初代の声を務めた、

お悔やみ申しあげます

840 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 16:05:06.65 ID:/KeAaeY+0.net
最初は日テレだったのに、1979年からテレ朝(2代目大山のぶ代)になったのは
なぜ?

841 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 16:28:11.87 ID:0d9b7JHH0.net
>>940
二代目は野沢雅子なのでは

842 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 16:39:08.48 ID:QClgkvf/0.net
>>823
栄養状態の悪い血はいまは採血されないし
感染症も調べられるだけ調べる
もちろん調べ切れないものはあるけど、そこまでいくと
ネカフェ難民とそうじゃない人の血の危険性って
あんまり関係ないと思う

私が言いたいのは
一般企業が血を購入できなくなってしまったことが
独占禁止法違反ではないのか、って思うのね
赤十字みたいな企業体が最低もう一つあるべきだと思う

843 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 16:41:27.38 ID:QClgkvf/0.net
>>826
出生時の血液型は母親の影響をうけていて不安定で
数年して変わることはよくあるよ

>>825
血液型が分かっていても輸血のときは
必ずクロスチェックはするらしいよ

844 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 16:44:26.50 ID:QClgkvf/0.net
>>828
血液型占いを始めたのは能見正彦という
おっさんで
昭和45年頃に出した本がベストセラーになった
それから日本人の血液型好きがはじまったのよ

このおじさんは編集者だけど東大工学部をでていて
統計学に沿った記載をしていたので
なんとなく信憑性ありそう、って感じだったね

845 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 16:48:45.91 ID:4l5f/vxI0.net
>>840
日テレ版ドラえもんは裏番組のマジンガーZに視聴率で惨敗したことと、
制作会社の社長がアニメに興味なかったことで打ち切り
その後引き継いだ制作会社が改めてアニメ化の企画を立ち上げたけど、
前会社といざこざがあったため日テレのコネを使わず、たまたまアニメ枠の空いていたテレ朝で放送されることになった

846 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 17:15:30.89 ID:/KeAaeY+0.net
>>844
東大工学部卒の権威の賜物だなw
自分は何型だから…って物心ついた頃にキャラ設定してそれに沿うっていう。
モノづくり大国のドイツと日本はA型が多いとかあるね。

847 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 17:35:17.82 ID:/KeAaeY+0.net
>>845
日テレは歯ぎしりしただろうなw テレ朝で国民的漫画に大化けなんてw
裏番組のマジンガ―Zが強力すぎたっていう運の悪さも…

848 :【ID:eKMK8tdz0】 :2020/10/01(木) 19:31:44.36 ID:BFdI2WGk0.net
>>827
訂 正
 【誤】 保険委員
 【正】 保健委員

849 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 20:02:12.05 ID:RVxotT9K0.net
富田さん、お仕事の関係で何回かお会いしたことがあるわ
偉ぶっていなくてなかなか善い親父さんだったよ
実写で伊東四朗の声を別人で吹き替えるなら富田さんしかいないと思っていた

850 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 20:45:11.86 ID:t/fgV+Fm0.net
昭和30年代までは「産まれて初めて医師に診られるのが死亡確認」
つまり一度も病院に行かずに死んだ人も結構いた

851 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 20:51:37.22 ID:GEvVwxWw0.net
>>850
近○誠の著書を読むに、国民皆保険は貧しい国民のためでなく、復員するも
患者が来ない元軍医救済のためってあったが、どうだろう? 

852 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 20:59:22.62 ID:FvJvavrr0.net
>>851
関係ないでしょ
国民皆保険制度は、日本が世界に誇れる制度
あなたも明日から家族全員、自由診療(自費診療)にしてみたら、有り難みがわかるんじゃない?

853 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 21:03:45.79 ID:FvJvavrr0.net
>>850
昔は田舎に行くと、字の読めない(書けない)お年寄りとか、歯のないお年寄りが結構いたわね
前歯が隙間だらけなんて珍しくなかった(昭和30年代まで)
今はお年寄りでも皆さん口もとはキレイだわ。

854 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 21:04:23.76 ID:byf0Se8p0.net
アンデルセン物語
冒険コロポックル
ジムボタン
ポールのミラクル大作戦

855 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 21:26:18.38 ID:zWfvTz/j0.net
>>853
現在の高齢者の歯並びが綺麗になったというよりは、むしろ高齢者の歯抜け後のメンテナンスが以前と比べて格段に良くなったのが理由な気がするよ。

嫁いだ30年前の時に、舅の出っ歯&乱杭歯が嫌で仕方なかったけど、年月の間にどんどん抜けて晩年、ほぼ総入れ歯になったら見違えるように口許が綺麗になってたわ。

856 :可愛い奥様:2020/10/01(木) 21:53:16.76 ID:dSpHGdKY0.net
>>854
冒険コロボックルなw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%92%E9%99%BA%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB
このスレでコロポックルなんて言うと、コロッとポックリ逝くしか見えないしw
それはさておき、どーでもいいけども、ジムボタンも草原の少女ローラも日テレドラえもんキャンディ・キャンディ同様封印作品になっているのが何だかな思う
地元局は世界名作劇場ばかりやってるが結構この辺りでも封印作品キャンディ・キャンディ同様封印作品が多いわけで、創価石原さとみ同様に素直に喜べないな

857 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 06:08:05.95 ID:itmr+waK0.net
矢崎滋さんって引退しているんだね

858 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 07:13:48.78 ID:6HbWNxq10.net
>>853
ちなみにそのお年寄りもまだ50代

859 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 08:08:38.03 ID:c24wkyCK0.net
>>857
白鶴 ○

860 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 10:22:25.02 ID:gat2jzNf0.net
米米の博多めぐみのインタビュー。ブレイク寸前に脱退。この人が男だったのを
知ったのは最近w かなりハマってたのにw まぁこの人が抜けた後に出た
「GO FUNK」以降だから気づけなかったのも無理はないw

861 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 11:29:06.80 ID:xTwWnI2E0.net
昭和のころは子供たちも、おじさんたちも道端で威勢よく立小便してた。

862 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 11:31:13.93 ID:rqjVEBBt0.net
女の子も座り小便していたよ、公園の隅とかで

863 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 11:42:01.13 ID:M8DPkcwU0.net
>>853
所のこんなとこにポツン一戸建ての住民も歯が揃っててびっくり、
役者さんじゃないよね?w

864 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 11:46:00.27 ID:M8DPkcwU0.net
>>861
おじさん方はいまでもPAエリアとか道端でよくやってる。
女子は居なくなったと思う。
なのにロリ痴漢変態が増えた。
昔は居るにはいたが手はださなかったな。
小学校や中学校でロリ好き先生のこと覚えてる。

865 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 11:55:15.21 ID:M8DPkcwU0.net
あまりTVを見ないがたまたま、百恵、友和の絶唱を見たw
早い話和製ロミオとジュリエット、みたいな、
脇役の人でそういえばこんな人がいたな・・・
お元気ですか?みなさんw
絶唱というタイトルだから百友がどんなときにも時間が来たら歌を歌うのがw
百恵ちゃんは大人からみても落ち着いておられて
見事ですねw

866 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 12:10:41.05 ID:IbMxpA8i0.net
百恵、友和ドラマ・映画の出演者は8割がもぅ死んでいる

867 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 12:13:16.09 ID:n7QEgkuv0.net
赤いシリーズ、確か男のほうの俳優は、三浦友和国広富之水谷豊除き全滅ではw

868 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 12:20:43.67 ID:rqjVEBBt0.net
立小便といえば昭和末期の頃、梅宮辰夫がテレビに映っているのに立小便していたことがあったわw
うちの家族はわりと上品めな人たちだと思うけど、父と母はげらげら笑っていた

869 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 12:38:31.14 ID:gat2jzNf0.net
昭和の歌謡曲を好んでる10代多し。ユーチューブで鮮明な映像がいつでも
見られるから。自分らが昭和40代以前のものを見ようとすればテレビしか
なかった。それ以上にテープが貴重品でアーカイブが残ってなかったりね。

870 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 13:26:54.37 ID:gat2jzNf0.net
カメラも使い捨てカメラが出てきたあたりから安っぽくなった。
フィルムは非常に貴重なもので失敗が許されないっていう緊張感
で撮ってた。でも何枚撮りっていうのを出しても成功率100%は
なかったw 向こうの判断でボツにされるし、公序良俗に反する
のもしかりw あと遠足その他の行事の写真が貼り出されると
縁無しザラザラ写真なのに驚いた。うちは縁ありツルツルだった
から少数派だったんだね。

871 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 14:11:07.57 ID:Rwxx8EtZ0.net
漫才トリオ「レツゴー三匹」のレツゴー正児さん(80)が死去 肺炎のため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601608739/

872 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 14:39:34.28 ID:XRzo01SJ0.net
1970年大阪万博の辺りでカラーになり
1970年以前の白黒のものが番組問わず再放送されなくなったのも大きいかと。そんなに大昔のものではないのに単に、白黒という理由で再放送されなくなり、YouTubeで白黒時代の番組が見られる、今となっては確かにもったいなかった。
地元局で本来の系列でないのに何故か、TBS系列で1965年から1967年オバケの
Q太郎の白黒の方がどういう訳なのか、1978年頃までカラーの2代目のオバケのQ太郎と交互で放送されていた訳だが、当時でも明らかに白黒無視でも幼稚な、ぎこちない絵の動きでありこんなのが、オバケ番組だとは信じられなかったでも1965年から1967年までは間違いなく、オバケ番組であるだとかあるいは恐怖のQタイムと呼ばれていた訳だからこんなQ太郎で満足幸せな時代かもしれない。

873 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 15:05:05.39 ID:zEgsjLBK0.net
ウルトラQはモノクロで、次のウルトラマンからはカラーだったね。
カラ―タイマーなる余命表示は、カラー放送っていう前提の賜物w
怪獣しか出てこない前者は、色味こそが命なのにそれがないから
上記のオバQみたいにショボさが拭えない。ウルトラQがどのぐらい
視聴率取れてたかはわからんけど。タイムボカンがいまいち振るわず
次のヤッターマンでブレイクしてタイムボカンシリーズっていわれる
ようになったものかな?

874 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 15:11:47.65 ID:H4OmXQIv0.net
>>867
南条豊を忘れてない?

875 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 15:15:51.55 ID:xTwWnI2E0.net
>>862
元々、日本女性は立って放尿していた。すなわち両足を開いて立ち、
手を両膝に置いて安定した状態で放尿した。このとき尿は後方に飛ぶ。
男性が道端で立ち小便するときは道路と反対側 (道路脇側) を向くが、
女性の場合は道路中央側を向いてするのはこの理由による。
女性にズロースが普及してからは、しゃがんで放尿するようになった。
そうしないとズロースが濡れるからである。
しゃがんで放尿すると、尿は前方に飛ぶ。
そこで女性も男性と同様に道路中央に背を異向けて放尿するようになった。
まさにコペルニクス的大変換であった。
日本女性にズロースが普及したのは第二次世界大戦の後からである。
綿のメリヤス製のズロースが最高級品として日本国中を席巻し、
スタンダードな下着として国民に普及した。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1581047283/180

876 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 15:24:22.50 ID:aEyS0W/40.net
さあ運動不足解消にてんぱいぽんちん体操始めるか

877 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 15:30:04.26 ID:7bVtLfxp0.net
>>873
ウルトラQの平均視聴率は32・4%、最高は39・2%ですよ。
ちなみにマンの方は36・8%と42・8%。

878 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 15:37:17.07 ID:8NWCqNfn0.net
>>875
>日本女性にズロースが普及したのは第二次世界大戦の後からである
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1396787910/18

879 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 16:47:58.91 ID:M8DPkcwU0.net
芸能界生き残り商法はどうやってやってきたのだろう?
樹木希林は偉かったね、たしか小川真由美と同じ劇団だったんだよね、
小川は女鼠小僧で売れっ子だったが生き残れてないね、
樹木希林は
時間ですよーから外せない脇役になったのだろうか?
長いこと仕事があった。
ちなみに亡くなったのは知ってますけど。

880 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 16:50:10.82 ID:M8DPkcwU0.net
>>871
意外と年だったのでびっくり。

881 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 16:55:16.68 ID:M8DPkcwU0.net
うちの姉も劇団に入りたいとか言ってたけど親が反対、
その後自殺しちゃったんだよね、
生きてたら樹木希林ぐらい、彼女は大成功したな、
うちの姉もあんな顔だったけど。

882 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 17:59:42.50 ID:IbMxpA8i0.net
こんなとこにポツン一戸建て 番組は昭和から在った

当時は 謎の館 とホラー仕立てが基本だった
富士樹海の共同生活とかさw もう皆死んでるだろーw

今はググルアースとドローン空撮で恐怖感が消えたw

883 :可愛い奥様:2020/10/02(金) 19:19:17.37 ID:VAG2VXhD0.net
大御所芸人「ポツンとひとりきり」って曲があったな。
歌番組で某アイドルが修学旅行先から中継があって、スタジオ?に
いた大御所芸人が「修学旅行ヲ○○○二回!」って叫んでお茶の間は
戦慄しただろうけど、当時の放送コードはおおらかだったんだね。

884 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 13:43:46.23 ID:97Lvl7hA0.net
>>870
フィルムの現像頼みにいくと「絹ですか?光沢ですか?」って聞かれたね。
私は指紋がつくのがイヤだから、いつも絹にしてた。どっちでも指紋はつくんだろうけど、なんとなくww
カメラにフィルムを装着するときにちょっとずらすと(?)1枚くらい多く撮れた気がする。
その逆で入れ方を間違えると空回りして、全部撮れてなかったりもした。
フイルム装着時は明りが入らないように暗いところで入れたり、緊張して結構大変だった。

885 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 14:16:14.18 ID:NjsdEH6N0.net
写真屋さんってのはこの20年で見かけなくなった
何か年賀状印刷とかプリンターのインクとか売って存続している店はあるけど
いわゆる写真館もだいぶなくなった

886 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 14:20:31.55 ID:ldx6gKWl0.net
日活ロマンポルノ

887 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 15:09:32.67 ID:XRQlY2YZ0.net
今の静かな快適な列車の旅も良いが
昔のガタンゴトンと揺れながらきしむ音とゆっくり流れる景色を見ながらの旅も良かったです。

寝台列車も趣があったよ。

日本海側を走る路線も、九州から本州への長距離路線も…いつかは、乗ってみたいと思っていた寝台特急!
そう思っているうちに、列車の方が引退。

寝台列車が減っていったのも個室化が進まなかった、というのが大きい。
雑魚寝が当たり前だった時代から一人ひとりが個室を持てる時代になり、
その中で抜本的な変革が困難だったため寝台列車は廃れ、高速交通とビジネスホテルの利用者が増えていったという状況がある。

個室車はプライバシーが保たれるという側面があるものの、専有面積が大きいため割高になってしまうという傾向がある。
100系新幹線では個室車が試みられたものの、新幹線そのものの利用者が多かったために300系以降は一部を除き開放座席車となった。
ただ、シェアオフィスなどが普及し、鉄道事業者がボックス型のシェアオフィスを駅に設置するという動きを見せている中で、
ビジネス向けの個室車などは検討されてもいいのではないか。
とくに出張需要の多い東海道新幹線では、1人用グリーン個室車の導入というのをやってみてもいいと考えられる。難しいとは思うが。

888 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 15:24:14.54 ID:xLMbaC6r0.net
オリオント急行はクリスティの影響もあって憧れたな
今はもうないのよね
食堂車やバーやラウンジがあって乗り合わせた客とゲームやったりディナーはお洒落したり
そういう時間の使い方素敵だよね

889 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 15:35:47.06 ID:bQ++m6oK0.net
>>884
あったねー、絹目ですか光沢ですかって聞かれた
でもあれ絹目のほうが劣化が早い気がした

周辺が白枠なのが当たり前だったね、それより前は

890 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 15:55:46.58 ID:2idfkJX90.net
オリエント急行はいくつかの観光会社が復元して限られた区間を現役運行しているよ
バブルの頃パリ〜シベリア鉄道〜香港(船)〜東京というルートの特別列車を走らせたこともある

891 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 17:18:33.02 ID:f89EX8BR0.net
>>887
自分は旅行嫌いなのであまり詳しくないけど、ひとつ忘れられないのは、松平健と大地真央の新婚旅行が、豪華な列車で(〇〇エキスプレス?)、確か先頭車両がホテルのスイートルームみたいな作りだった。
ツインベッドでソファのある部屋もついてる感じ。
しかも親族もその列車(別の車両)に乗って、両家の親族も一緒に旅行してたような記憶。
出不精の私もあれ見て、あー一度あんなのに乗ってみたいなーと思ったわ

892 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 17:28:09.37 ID:eR+UYE4q0.net
TWILIGHT EXPRESSは人気あったけども北陸新幹線と北海道新幹線いうそれこそ封印キャンディ・キャンディではないが大人の事情で消されてしまったからね。5年前ラストラン見に行ったし実に残念
TWILIGHT EXPRESS瑞風はあるけども。
TWILIGHT EXPRESSがなくなったことが理由なのかどうかは解らんけども、私もすっかり出不精になってしまったなー。
TVも鉄道も結局のところはコロナ禍で今回のでトドメ刺されたんじゃないの。go toキャンペーンではどうにもならん

893 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 17:33:26.79 ID:xLMbaC6r0.net
九州のななつ星が寝台列車だね
ものすごく人気で高額なのに予約で一杯だった
コロナ禍でどうなってるのかわからないけど

894 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 18:11:38.90 ID:NAEtDStB0.net
B寝台三段式はすごかったなw プロイラー飼育の棚か?的なスペースしか無いw

895 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 18:46:43.81 ID:PbYp1/0I0.net
>>894
子どもの時、親の実家に既成する時よく乗ったわ。あの頃は子どもだから何も思わなかったけど、老若男女見ず知らずの人たちが狭い3段ベッドに収まるのよね。何だか事件とかおきなかったのかしら?昭和の日本人は銭湯とか呼び出し電話とか寝台列車とか、密な空間でもマナーは良かったのかもね

896 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 19:31:37.90 ID:I95/EnAF0.net
現像屋はアレな写真は廃棄せよとの法律があったのかな?
でも私の四兄弟が並んでる写真はスルーだったみたいw
全員未就学児だったから?親が写真アルバムに付してたコメント
が「珍ヌード」てw 昭和末期の投稿写真雑誌に載ってた小○○子の
写真も局部のみ海苔で掲載されてたwおおらかな時代だったなw

897 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 19:54:43.28 ID:IM+CpOLc0.net
>>894
乗ったことがあるわ
寝台の上で起き上がって座れなかった気がするw

898 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 21:13:21.40 ID:zauSMt2E0.net
>>894
乗ったことある仙台発上野行き急行新星
冷房直撃でモロに風邪ひいてしまったw

899 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 21:16:44.86 ID:ZK99HvZd0.net
昔都下では高校卒アルから 写真屋が勝手に美形生徒の写真を映画会社に提出していた
「街でスカウトされた」ってのは実はこれが多い
個人情報って何 という時代

900 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 21:24:18.52 ID:ZK99HvZd0.net
旅館なんか襖仕切だったから
小川宏アナなんか熱海新婚旅行で初夜終えて気付いたら
四方の襖から社員旅行数十人に覗かれていた と気付いたんだってw

全く同じ事を山城新伍が言って居た
不良番長のロケ宿屋で力也が女優としてるのをスタッフ全員で覗いた って
アンヌ隊員お気の毒

901 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 22:07:13.15 ID:/wjOp09A0.net
>>900
昔の日本家屋やらはプライバシー?何それ美味しいの?てな感じで
覗き上等でパンパンやりまくってた。

「追跡」って番組で子だくさん家族が取り上げられた際に司会の
青島幸男が「プライベートな時間どうやって確保してるんだろう?」
って訝ってたけど、たいてい気にせずヤってるんだよねw

902 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 22:10:40.77 ID:lQ3tzj9D0.net
双子山親方が二代目若乃花をスカウトしに行った時にタクシーの運ちゃんに〜に大きい子がいますよと言われて行ってみたら有望そうなのでその場でスカウト
それがのちの隆の里
二人を連れて夜行列車で東京に戻ってくる時に途中停車駅で止まるたびに二人が家に戻らないか親方がいちいち寝ずに監視していたというエピソード好き

903 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 22:45:24.70 ID:XRQlY2YZ0.net
>>887

>>892

寝台列車は大部減ったけど、JR西日本で新しく寝台列車が走り出して良かったな。夜行バスで移動するのはキツい。

904 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 23:06:59.64 ID:S7k/KyiY0.net
「積木くずし」でシンナー吸引シーンあったけど、タバコや酒と同一線上に
あった時代があったんだよね。放送当時は脳に障害が出るからヤバいって
言われだした頃。

905 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 23:34:00.11 ID:cpJUQbKX0.net
あの頃でもさすがにシンナーは脳みそが溶けるって思ってたよw>1985年前後
アンパンって言うんだよね

906 :可愛い奥様:2020/10/03(土) 23:35:20.69 ID:Kmg3glMe0.net
そういえば昭和の頃はクリシュナってたまに見かけたね

907 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 01:02:11.34 ID:Q2R3GPZP0.net
>>906
新宿東口の広場で口に甘い薄焼き煎餅に対なものを入れられたことあった

908 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 01:03:11.85 ID:Q2R3GPZP0.net
「薄焼き煎餅みたいなもの」ですたw

909 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 01:32:37.74 ID:86RutStD0.net
レッツゴー三匹の正児の訃報が出てた
正児はTVに出てきた頃は太って眉の上でパッツンの前髪で
米国の三ばか大将を真似てるのかなと子どもの頃思ってたな

910 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 01:35:52.99 ID:86RutStD0.net
上に出てた鈴木ヒロミツ
後年TVで役者をやっていて良い味だしてた
加山雄三の幼馴染をやってたやつなんて違和感なく年齢不詳の不思議な感があったわ

911 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 01:58:07.66 ID:4fDcrAyh0.net
東口でトルエン売ってた893が
横浜銀蝿はずーっと太客だった と言ってた

912 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 02:13:20.23 ID:4fDcrAyh0.net
TBS祭典で志らくが目を真っ赤にしてモノマネ談志に成り切ってたが
周囲のタレント等がもう「???」だった
もう知らないんだよ談志を

913 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 03:14:19.03 ID:AuBrycZB0.net
>>912
彦根のおっさん、お疲れ。
おたくがしばらく来なかったから、ここの空気も清浄だったよ。
できればもうひとつのしもネタスレに移動してほしいんだけど

914 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 06:19:58.22 ID:HNK3gYqD0.net
シベリア超特急という列車は運行されてまつか?

915 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 06:34:57.88 ID:b9yGqqqb0.net
>>914
太田裕美のさらばシベリア鉄道は良い曲やね

916 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 06:52:41.59 ID:HNK3gYqD0.net
冬季には凍結したバイカル湖の氷上に線路を設置して
ショートカットするんだっけ?

917 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 08:30:38.84 ID:XojiHfbv0.net
モノマネはネタが古すぎで面白くない
りんごちゃん若い世代に全く受けないからすぐに消えたし
今どきの人やってよ

918 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 12:54:09.67 ID:2m8AhNXr0.net
そう言えば、静岡丸井百貨店が閉店することが決定した。50年余りの歴史に幕を閉じる。

919 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 15:56:13.16 ID:YIuoshP30.net
>>915
「木綿のハンカチーフ」って若人の卒業ソングとは?には挙がらなくなったね。
内容的に似てる「斉藤由貴」も。まぁ仕方ないか。

920 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 16:19:57.65 ID:TcFcCCuW0.net
いるかの「なごり雪」

921 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 16:24:24.92 ID:2m8AhNXr0.net
昔は良かった
みんなそれなりにうるおってました。

922 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 17:08:14.26 ID:al9Ea2HI0.net
ピケティの本を読むかぎり、戦後30年間は資本主義体制が始まって以来の例外なんだってさ
資本主義は格差拡大になるのが基本なんだけどあの時期だけは中間層が膨らんでアメリカ以外は総じて右肩上がりだったと
(アメリカは本土が被害に遭っていないんで戦前戦後で極端な変異はなかったみたい)
特に日本の右肩上がりはデータを見るとイギリスフランスなどと比べても過剰なくらいだったと
だからね、いまの70代が優秀だったから日本が世界第2位の経済大国になったのではなく
文字通り焼け野原のゼロから出発したんで上がるしかなかったから極端な右肩上がりだったようだね

923 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 17:38:19.84 ID:4fDcrAyh0.net
東海林太郎 大河内伝次郎 とかのモノマネ
オリジナル知らないのに昭和の子供達は笑って居た

924 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 17:38:53.09 ID:W2r8ratc0.net
今、子どもの貧困なんか本当に酷いんだよね
表面からはわかりにくいだけで
衣類なんかもみんなファストファッションだから差違はわかりにくいし

925 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 17:46:40.13 ID:al9Ea2HI0.net
21世紀は子供もそうだし若者のファッションも一部の人以外はホント地味になった
ユニクロあたりので済ませるのが普通になったからだろうかね
昭和後期〜昭和の残り香があった平成前期って滅茶苦茶なファッションしてた人多かったからなあ

926 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 18:02:19.79 ID:2m8AhNXr0.net
赤いカードで有名な
丸井百貨店が
2021年3月に静岡から撤退するとなれば、
首都圏以外は、大阪、神戸、福岡博多の大都市圏展開だけになる。

昭和の時代は、赤いカードの丸井で有名だった。クレジットカードや分割払いが効く丸井百貨店だった。

927 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 18:12:10.14 ID:xIBYgPI+0.net
昭和の子供
貧困だから、他の家庭の子みたいに服や玩具が買えないから、早く独り立ちして中卒なり高卒なりでも
独立して自分で一生懸命稼いでがんばろう
令和の子供
貧困なのは社会のせいだから税金からもっと金寄越せ&私ら貧困民を中流と同じように大学まで
面倒みれ(たとえ私らが大学に行くほど勉強ができてなくても)

と、子どもの人間性も変わってしまったように感じます

928 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 18:21:35.85 ID:xO+pDG0G0.net
>>925
同感。
あまりおしゃれをしてる若い女性を見かけない
勿論それなりにお洒落なんだけど、全体に地味めな感じ。

929 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 18:26:41.30 ID:+EDcsH/t0.net
そういえば大人になったら働いてあれもやろうこれも買おう
テレビも好きなの観ようコーヒーいっぱい飲もうって思ってたなぁ
まあ動機は不純だけども早く大人になりたいって自然に思えてたのは幸せだったのかもなぁ

930 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 19:29:43.25 ID:2oVlxthj0.net
安住アナ、幼少期に父親のタバコ(セブンスター)をお使いで買う。180円。
成長して自分も吸い出すも、値上げの一途で430円になった時点で卒煙。

ピーク時は喫煙率80%で男でタバコ吸わないなんてキモヲタ草食男子扱い
だった。

値上げって喫煙人口が減ったゆえか? 昔は調子こいて値上げしたれってこ
とだろうね。

931 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 21:23:22.38 ID:4fDcrAyh0.net
丸井が中野サンプラザで映画試写会やってたね

「ああいう感じで映画が安く観れる」とインチキ回数券の押し売りが新宿渋谷池袋に居た

932 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 22:46:23.99 ID:xTBT/vLy0.net
京都マルイも撤退した。
四条河原町阪急が長らく構えていたが、その跡にマルイが進出したが僅か8年で撤退した。
近隣の商業施設の従業員から話を聴くと、商売が長続きしないことは誰でも話していた。

933 :可愛い奥様:2020/10/04(日) 23:18:14.35 ID:xO+pDG0G0.net
>>930
むしろ喫煙人口を減らすために、意識的に値上げしてるんでしょ
それだけが理由ではないけど。

前に某女性閣僚が、タバコ一箱1000円に…とか提案してたけど、さすがにそれは実施されなかった

934 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 00:21:55.68 ID:qWgmfgHa0.net
ファッションデザイナーの高田賢三さんが
コロナウイルス感染により死去、享年81歳
ご冥福をお祈り申し上げます

935 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 02:07:39.62 ID:PSVggsny0.net
久しぶりに有名人のコロナ死

936 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 06:08:12.79 ID:fkjO2JXV0.net
山本寛斎氏も高田賢三氏もアンノン族の頃によく雑誌で見かけたわ
昭和は遠くなりにけり
ご冥福をお祈りします

937 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 08:38:05.31 ID:eYBuQCLM0.net
今みたいに簡単にクレジットカードが作れなかった頃、丸井の赤いカードは若者でも比較的
簡単に作れたから、ずいぶんとお世話になった。
あれもこれも丸井で買ってカード払いしてたから、毎月支払いで大変だったなあww
自動車学校も丸井経由だったわ。

938 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 08:51:17.76 ID:d4lasEk60.net
丸井のカードは高校生も持てたから問題になってクレジットで買うたびに親の確認電話を店員の目の前でさせられたな
その頃流行ってた派手派手なブランドものがリサイクル市場で需要あって高値で売れるらしいよ
中国人が好んで買うんだって
松方弘樹がやってたようなギンギラのロレックスなんか当時の定価くらいで売れるそうよ

939 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 10:10:02.90 ID:zM8Fwgl10.net
>>937
最近の若者はこらえ性がないだの、性が乱れてるだのと爺世代に言われてたねw

今は、さとり世代だの言われて野心が無い、草食系で元気が無いだのと言うw

940 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 11:02:33.66 ID:PLyzct9V0.net
アラウンド団塊の世代だからね、今の若者批判の老人たちは
大正世代はもとより昭和一桁世代とも価値観が全く違う
老人の性質が各時代で一定ならば矛盾も指摘できるのだけど

941 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 12:28:37.90 ID:wtC/TT0Q0.net
>>926

池袋が撤退しても、首都圏には丸井の規模の大きな店舗は多く存在するが
静岡から撤退するとなると地方の地域経済に与える打撃と衝撃は計り知れない。
静岡から丸井が撤退すれば、首都圏以外は、大阪難波、神戸三ノ宮、福岡博多駅前の大規模店舗だけということになる。

942 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 12:54:31.74 ID:4HvTG4gu0.net
タワー
https://i.momicha.net/momicha/1601869455019.jpg

943 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 14:11:01.88 ID:ArYrDXAW0.net
丸井のカードはバブルにかなり貢献してる。需要以上の消費を喚起した。
光クラブとかのサラ金とかもそうかな?戦後復興し成長しきって伸び代
無くなったら、今度は前借りさせて必要以上に消費させようっていうね。

944 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 14:51:17.22 ID:gKC2mi2a0.net
昔は「月賦」って言ってたなー

945 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 15:15:13.38 ID:WtCfzVBV0.net
♪だからTOSHIBAのクレジット♪だねw

946 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 15:20:27.45 ID:ArYrDXAW0.net
>>994
その単語、ドラエもんで初めて見たなw

947 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 16:03:32.03 ID:xMaVLdG60.net
月賦でミシンを買う…昭和の一風景。

クレジット販売は当初、丸井(マルイ)と緑屋、この2つが有名だった。でも緑屋はなくなってしまったわね(その系譜的には今はクレディセゾンになるのかな)

948 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 16:26:48.35 ID:ArYrDXAW0.net
うちの父方の飲食店やってる実家はテレビも電話も地域で一番早かったんだけど
当時は一括でしか無理だったよね?

949 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 16:33:06.07 ID:ArYrDXAW0.net
丸井の○I○Iなんて、いかにもベタで昭和のセンスだなw 当時は斬新に
映ってたのか?

950 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 17:05:21.72 ID:bFAIbrkw0.net
>>932
阪急が撤退してたのも知らなかったわ
京都離れてずいぶんたつなあ…
大学時代世界地図で待ち合わせしてたなあ
昔は携帯も無いから、あの辺で待ち合わせしている人多かった思い出

951 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 17:28:50.05 ID:ArYrDXAW0.net
「おいしい生活」だの「不思議だいすき」だのって百貨店のコピーで時代の寵児になった
糸井重里とはなんだったのか?矢沢永吉の「成りあがり」も。結局、樋口可南子と結婚した
のは驚いた。まぁこの人はいろんな意味で過大評価されてる人だと思うね。

952 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 18:04:36.77 ID:ArYrDXAW0.net
>>947
足踏みミシンを知ってる人がどれだけいるか…
母が通ってた洋裁教室はそれがズラリw うちは電動だったから。

953 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 18:20:10.51 ID:PSVggsny0.net
足踏みのが好きだったわ
あれ、駄目な人は絶対だめなんだよね
学校では電動が取り合いになった
私は残り物の足踏みでOKよ

954 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 18:24:11.20 ID:KXS3HepI0.net
>>932
阪急が撤退してたのも知らなかったわ
京都離れてずいぶんたつなあ…なにしろ京都市電が現役だったしあの頃はまだ旧国鉄新快速は昼間しか走ってなかったし京阪特急七条から京橋までノンストップ阪急特急大宮から十三迄ノンストップ旧国鉄山陰本線は扉開けたままの旧型客車

955 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 18:51:22.17 ID:vG/UM8xJ0.net
そういえば昔はインベーダーゲームのレンタルで一儲けしようとするおっさんが結構いた

956 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 19:07:14.78 ID:ArYrDXAW0.net
>>955
それのリース業でボロ儲けしたのは、かの村西監督。
外資系の某百科事典の営業で儲けた元手で。
硬貨が入りきらなくてっていうクレームが多かったそうなw
考えてみれば電気代だけで1ゲーム100円ってボリ過ぎw

957 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 19:19:28.92 ID:1ebmIS/Z0.net
>>951
「おいしい生活」だけは上手いと思う
たぶん詩や短歌など詩文芸の人が見ても評価するんじゃないかな
既成の「おいしい」の意味を転換させつつ、豊かで幸せな80年代の幕開けを予感させているのが上手い
ファミコンの「くうそうしてから寝てください」「くうそうは頭の肥やしです」は
今だとちょっとオヤジギャグだねw

958 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 20:46:32.54 ID:yOTX1NIG0.net
>>957
「おいしい」は食べ物に関わらず令和でも引き継がれてるよね。
元々はメディアの業界用語で「面白い」「濡れ手に粟」「チョロい」
「労少なくして実り多し」を一般化させたんだろうけど、言い得て妙
(死語)としかw

959 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 21:17:32.98 ID:lC4bbl0a0.net
>>951
糸井より椎名桜子は何だったんだろうって思うわ

960 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 21:28:22.22 ID:yOTX1NIG0.net
>>959
昭和末期のなんてったって最強インフルエンサ―()が紹介した「キッチン」って本や
俵万智の「チョコレート記念日」とか読んだ人どれぐらいいるんだろう?
緑と赤の上下巻の「ノルウェーの森」は小脇に抱えるファッションアイテムでしかなか
ったんじゃ?w

961 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 21:45:07.01 ID:x+rFG5w50.net
40年前の日本シリーズは、「広島VS近鉄」で、その前年(1979)も同カードでシリーズを戦って、第7戦までもつれたが、
有名な「江夏の21球」があったのは大阪球場でしたね。
あの当時の日本シリーズは平日でもデーゲームで、屋根なし球場の時代だから、
薄暮の中で決着がつくのはドラマチックであったし、懐かしい情景です。

962 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 21:48:03.73 ID:x+rFG5w50.net
あと、ヤクルトスワローズが
日本シリーズ初優勝したときもデイゲームが開催できない(学生野球優先)ため後楽園球場で行われています。

963 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 21:55:27.06 ID:eWJ9Nkzd0.net
昭和の時代は悲惨な火災事故が多かった。

1940年 (昭和15年) 1月29日、大阪市 「西成線列車脱線火災事故」 では
死者189名、重軽傷者69名を出す大惨事になった。
 https://www.youtube.com/watch?v=zKtS513Ifnk
1951年 (昭和26年) 4月24日の横浜市 「桜木町事故」 では
日本国有鉄道の車両火災で、死者106人、負傷者92人に及ぶ被害を出した。
 @ https://www.youtube.com/watch?v=vhSqaNHSIrQ
 A https://www.youtube.com/watch?v=NfziGZsaW-s
 B https://www.youtube.com/watch?v=ClWXxoJczd4
 C https://www.youtube.com/watch?v=8y0SqHR9lKk
1955年 (昭和30年) 2月17日の横浜市 「聖母の園養老院火災」
では入所者95名、職員2名、不明者2名の合計99名が亡くなられた。
 https://www.bousaihaku.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/P05-07.jpg
1972年(昭和47年)5月13日、大阪市の 「千日デパート火災」 では
死者118人・負傷者81人にのぼる日本のビル火災史上最悪の惨事となった
 https://www.youtube.com/watch?v=hQWvC1h6s1E
1973年 (昭和48年) 11月29日、熊本市の 「大洋デパート火災」 では
死者104人、負傷者124人におよぶ被害を出した
 https://www.youtube.com/watch?v=vuLCqZv8ew0
1982年 (昭和57年) 2月8日の東京都 「ホテルニュージャパン火災」 では
死者33人、負傷者34人を出す惨事となった。
 https://www.youtube.com/watch?v=bfqrcBpo4u0

964 :可愛い奥様:2020/10/05(月) 22:19:31.23 ID:YSE6qPYH0.net
>>953
足踏みミシンの綺麗なやつは
ミシン部分を取り外しテーブルに加工されて
アンティークショップで結構イイ値段で売られてるわ

965 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 00:55:46.16 ID:Bz3I/02J0.net
新宿駅西口から淀橋浄水場の跡地に昭和50年ぐらいから高層ビルが建ち始めて、ついに都庁が有楽町から新宿へ移転したのはバブル期

その頃の丸の内や大手町には高層ビルはなく、ほとんどがボロい5階建ぐらいだった

汐留も品川も高層ビルはなかったな

バブル崩壊までは東京から住民がどんどん居なくなっていて「小中学校の廃校」と言えば都内の出来事だったよ
通勤ラッシュは今よりはるかに酷かったけど、日中の電車は今より人が少なかったな

966 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 01:48:56.86 ID:DXhBAEng0.net
>>941
丸井に限らずマジでデパートは終わるよね
余裕のあるうちに早く綺麗に旗艦店かオンラインショップに絞って店仕舞いしてほしいわ
粘って粘って倒産とか悲しいから

967 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 01:49:04.42 ID:uwwSNTnT0.net
江夏さんファンだったので
「江夏の21球」のあの試合はラジオで録音してたなー
日本シリーズなのに広島vs近鉄ではテレビ中継もなかった

968 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 02:33:34.26 ID:Bz3I/02J0.net
マルイは首都圏と京阪神以外では札幌と名古屋に店舗を置かずに
福岡に置いたことは西日本進出、全国展開に於いては重要な要点になりそうだな。

確か、読売新聞も、東京、大阪に地域本社を置いた後は、札幌と名古屋に地域本社を置かずに福岡に置いている。

969 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 06:25:57.78 ID:FJPmkTR60.net
丸井はデパートより格下扱いだったよ
若者には指示されたけど
食品から雑貨衣類贈答品まで揃って有名レストランもあって子供の遊び場まであるあの一体感はないし家族で行っても全て一ヶ所で用がたせたのがデパートの最大の売りだった

970 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 07:10:40.03 ID:aL28cpuX0.net
百貨店の上のプチ遊園地が楽しかった。ミニ観覧車やカートや。

あとお金入れたら動くウルトラマンに乗ったりw 団塊ジュニアが
成長したら一気に廃れて地元の大きな遊園地も廃業してしまった…

971 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 10:53:27.00 ID:HUKeEhU/0.net
>>965
日本初の超高層ビルとして36階建の霞ヶ関ビルが建った時は日本中大騒ぎだったね
「37階の男」なんてドラマが放映されたり

972 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 11:24:38.54 ID:zpRNG0Kn0.net
デパートは「よそゆき」を着せられてワクワクしながら行ったわ
大食堂でお子様ランチの後にソフトクリームを食べるのが楽しみだった
その頃ソフトクリームてまだまだ特別感があったんだよね
銀色のクルクルした入れ物に入れられて運ばれてきた

973 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 12:07:19.89 ID:wKXkb4qN0.net
高島屋大阪難波店ホワイトローズと言う7階の大食堂に行くことが楽しみだった
でも知り合いに医者とか金持ちとか所謂外商のお客様お得意様が結構いた関係でローズルームという外商のお客様専用のVIPルームがあったということを知った
マセガキだからかどうかは解らんけども小学生にしてそういう世の不条理知った

974 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 14:35:09.94 ID:dV6hITS30.net
情熱大陸では毎週 椎名桜子的デッチアゲが行われている
銭湯壁画の天才 観葉植物の天才・・・
が WEBの実況で「コレはスポンサーが〇〇のデッチアゲ」と毎度バレてしまう

三浦瑠璃を田中康夫が「如月小春系デッチアゲ」と言っててストンと得心

975 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 14:44:20.42 ID:+sQwL+tg0.net
田中康夫は「なんとなくクリステル」でバブルの下地を作ったな。
女にモテなかった氏は、敵を知れば…とばかりに女が好きなブランド
品の知識を吸収。そこを突破口にモテを実現。
駿台700選と文法書アイテム76をやりこめば難関大受かるよと。

976 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 14:52:56.44 ID:ULFPIm6d0.net
>>971
同じ会社のうちの父やおじが霞が関ビルに最初から通っていたわ(バブルの時にさらに高いビルに移ったけど)
いま皇居を散策する折に霞が関ビルを見に行くと周りが高層ビルだらけなんで目立たないね
でもいまだに現役の高層ビルなのはすごいや

977 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 14:58:05.64 ID:poZ5ayjW0.net
しかし渋谷は色んな業界の店舗が撤退してるなあ。

百貨店も都心の旗艦店の売上の回復が遅い。


渋カジ時代はラルフ、ショットなど直輸入とか売っていて他のメイトよりアドバンテージあった

正直言って思うことは都心と郊外の違いがなくなってきた気がするのよね

昔って東急ハンズ ロフト 無印 タワレコ HMV 紀ノ国屋 ジュンク堂とかも都会にしかなかったけど
今はイオンモールとかららぽーととかショッピングセンターのテナントに全部ある時代なのよね 笑

とにかく都市にしかなかったものがモール台頭でどこの地方にも当たり前のように支店がある。
さらに輸入食材でも珍しい食品もカルディとかチェーン店がテナントでどこの郊外の田舎でもある。
仕事でもない限り都市に行く用事がなくなったのだよ。

978 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 15:00:08.22 ID:poZ5ayjW0.net
原宿とかもそうだけど、路面店よりショッピングモールで買い物する時代になってきたのかな?と

外は近年特に夏は暑いし、冬は寒いし、雨も降るし
商店街にある店もチェーン店ばかりだし、似たような店なら商業施設のほうが人が集まるんだろうな

商業施設には無いような個人の路面店とかが立ち並ぶような街にして魅力を、、、と思うけど
家賃収入とかを考えると再開発して数店舗の個店をまとめて商業施設にした方が不動産価値が高まるんだろうな

竹下通りやセンター街に、個性的な店のファッションアイテムなどを目当てに買い物に出かける、というのは
昭和や平成の時代独特の遺物になるのかもしれない

979 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 15:15:28.98 ID:FJPmkTR60.net
一週まわって最近はデパート愛用だよ
一ヶ所で全部用事足せるから楽なんだもん
晩御飯の惣菜や弁当も買って帰れるし
物産展なんかやってたら必ず行っちゃう

私年取ったな…

980 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 15:21:53.44 ID:ULFPIm6d0.net
街中華のラーメンが美味しく思えるようになってきた
平成は手を変え品を変え新種ラーメンが出てきたけど最近はもう頭打ちで新鮮味を感じない
そんな今だからこそ回帰しているのが街中華のラーメンだわ
街中華なら1000円越えのラーメンなんてあり得ないし、経済的にもお得

981 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 15:50:32.40 ID:mWemDmbH0.net
>>973
祖母と一緒にローズルームに入ったことがあるけど、当時はまだ思うほどには豪華ではなかったよ
私宅はそのご一般外商扱いに入っている。
株式を持つと株主優待で買い物代金が1割引になるからそのほうが利益だよ。

982 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 16:03:01.70 ID:+sQwL+tg0.net
フランチャイズラーメン店のはしり「どさん子」はかろうじて絶滅はしてない。
個人店よりもフランチャイズの方が美味しいんだよね。なんていうか飽きが来ない
というか。西日本に「博多屋」っていうとんこつラーメンの店があるけど、そこ
なんか特に。

983 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 17:06:45.39 ID:93rcab730.net
>>953
足踏みミシンを逆回転させてしまうことに関しては天下一でした…

984 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 18:15:28.56 ID:+sQwL+tg0.net
>>983
逆回転防止装置を付ければIT革命で、電動が出てくるのはもうちょっと遅くなってたねw

985 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 18:26:21.02 ID:ULFPIm6d0.net
昭和の頃は全日食チェーンの加盟店をよく見かけた

986 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 18:51:26.51 ID:nIjdkRFj0.net
「親子ジグザグ」で長渕がフランチャイズのラーメン屋?定食屋?
で岡本信人が本部の人みたいな感じだったけど、リアルでそういうの
あるのかな?と。田舎だから大手コンビニとかもなかった。

987 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 19:16:24.36 ID:nIjdkRFj0.net
「ママ母ブギ」で継母の浅野温子が小さいバケツ大のレディーボーデン?を
食べるシーンで、三兄弟中間子長女の石田ひかりが、「そんなの食べててスリム
なのズルイ!」みたいなこと言ってたけど、痩せの大食いアピールの最たるもん。

988 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 20:03:19.27 ID:x/cWbKnh0.net
>>983
家庭科の授業でジャリッパゲのバカな男子が足踏みやる度に鼻水が垂れてきて口をカクカク動かして目がグルグル回ってたのは、みんな大爆笑だったな

989 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 22:28:35.10 ID:P2lD3BhD0.net
>>988
他人の落ち度を嘲笑する。

990 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 23:08:17.13 ID:qgmA9/RU0.net
>>982
10年以上前に徳島県鳴門市でどさんこが有ったんで懐かしくて入ったな
ラーメン大学はもう無いんかな?

991 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 23:20:57.81 ID:ByYyaIVe0.net
どうしますか?
次は、新しく114を立てるか、同じ113の下ネタスレが残ってるので、そちらに移動するか?

992 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 23:49:17.52 ID:ovZkU0gB0.net
ひとつのテーマは一個にスレに統一してほしいです
書き込みが分散しているとどっちのスレもいまいち勢いがないようで寂しく感じます
昭和スレ楽しみだから盛り上がり続けて欲しいのです

993 :可愛い奥様:2020/10/06(火) 23:50:16.98 ID:ovZkU0gB0.net
こっちに合流いたしましょう!!!
◆奥様が語る昭和の思い出113◆(ID有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593831458/

994 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 01:41:52.70 ID:DVL5kyD70.net
>>993
了解しました。

ところで、「ぬこ」が不調でずっと新レス表示ないまま、947でストップしてたわw
今、別のブラウザで見たら、知らない間に993まで進んでた(-_-;)

995 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 07:36:53.85 ID:ynnW5FQ50.net
>>993
下ネタだらけのスレを合流了解って心が広いんですねー

996 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 13:20:07.31 ID:vu/O9g1C0.net
>>989
とんねるずやたけし、鶴太郎を見ても、昭和のお笑いは残酷だったなぁ

997 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 14:52:12.53 ID:c6NXYnHw0.net
>>996
貧乏ネタなんて今の時代はまずできないよね
今や7人に1人が貧困ですもの

998 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 14:56:52.44 ID:Bt1QBpTI0.net
既女をホステス代わりに使って蘊蓄たれたり、
リンク貼って自分の手柄のようにドヤ顔してる人間のいるスレと合流?

999 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 17:24:44.68 ID:YlBx9VBR0.net
コロナ収束後の令和が幸せでありますように。

1000 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 17:25:28.47 ID:YlBx9VBR0.net
https://i.pinimg.com/originals/9a/34/bb/9a34bb3c008d5c3a33dc65cd086bc24f.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200