2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆奥様が語る昭和の思い出113◆

1 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 03:46:37.28 ID:Cxh8Lwv00.net
懐かしいあの頃について語りましょう♪
何度リフレインしたってかまわない。
語りたいこと語りましょう。
荒らしもそれに構う人も徹底スルーでお願いします。

思い出に関係ない事件などのコピペは禁止です!

次スレは>>980が立ててください。

※前々スレ
◆奥様が語る昭和の思い出111◆(ID有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1587471758/
※前スレ
◆奥様が語る昭和の思い出112◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1590255294/1

400 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 22:43:21.15 ID:XUudub5s0.net
巨人の監督は、九州出身の人物が、長い期間、監督の椅子に座る傾向にある。原辰徳、川上哲治が該当する。
巨人の監督で、関東出身者で有名なのは長嶋茂雄くらいだろうか。

巨人の監督で、九州出身者を含めて西日本出身者が監督を務めている期間が長いことは意外にも知られていない。
四国出身者だと、水原茂、藤田元司、九州出身者だと川上哲治、原辰徳ということになる。

401 :可愛い奥様:2020/09/11(金) 23:51:13.17 ID:ll1a2tSf0.net
あら?
この人は…

402 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 01:55:01.48 ID:JYSsjJ2V0.net
さくら=倍賞千恵子の声ってすごくいい
話し声も歌声も美しいわ

403 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 02:55:48.22 ID:A6GTayr/0.net
アナログレコードがCDの売上を30年以上ぶりに超える…アメリカ

404 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 08:34:52.51 ID:KMrVwpzc0.net
アナログが売れたというよりCDが売れなくなったんだよね
アナログのLPレコードはジャケット目当てのコレクターが多いけど
CDはそういうのないのかな

405 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 09:45:54.86 ID:hcm9yDzJ0.net
日本で初めての連ドラ?NHKの「バス通り裏」って言うのをリアルタイムで見てた奥様いるかしら?
1958年のドラマだから1950年生まれくらいの人なら覚えてそう

406 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:09:09.60 ID:XIrxeqra0.net
>>405
覚えてますよ、もっと後のうまれだけど。
小学生の時ね。
十朱幸代や、宗像かつみ?が出演してた記憶

407 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:13:10.66 ID:XIrxeqra0.net
今調べたら1963年まで放送してたのね。あと、宗方*勝己だったわ。
ストーリーとかはほとんど覚えてない。ただ、宗方勝己が劇中で母親と喋っているシーンだけが記憶にある。

408 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:32:29.60 ID:l5AJdZSt0.net
CDでがっかりしたのはあの大きくてきれいなジャケットがなくなったこと
だから古いレコードも手放す気になれない
最近はCDやDVDをわざわざレコード大のジャケットに入れて発売することもあるよね

409 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 12:49:19.82 ID:gGIzJIL60.net
イラマチオでオエッっていうの
嫌なんだけど

410 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 13:42:47.82 ID:xMHl0b5V0.net
私も「バス通り裏」覚えてる、ポニーテールにしたジュディ・オングとか小山田宗徳が出てたドラマでしょ
と書き込もうと思って念のため調べたら全然違った
私が覚えてたのは「グー・チョキ・パー」というフジのドラマだったみたい
このスレのおかげで何十年かぶりに記憶が修正できたわw
でもバス通り裏の主題歌はかすかに覚えてる

411 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 13:55:49.06 ID:tj7QyO2t0.net
イラマチオが快感

412 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 14:15:55.49 ID:XIrxeqra0.net
>>410
そのドラマも覚えてる。結構見てたと思う。
母親役が中村メイコ。
そして近所のお兄さん役で清水章吾が出てた(アイフルCMのチワワの人)。(グーチョキパーのwikiには載ってなかったけど、清水章吾さんのwikiで確認w)

413 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 14:43:40.58 ID:kl9roc1Y0.net
>>408
レンタルすると行き帰り重いんだよね。ところがCDだとディスクのみ冊子状の
ケースに入れてもらえるからラクラク。調子こいていっぱい借りるようになったw
まぁ過渡期を経験してる人とそうじゃない人は捉え方が根本的に違うだろうね。

414 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 17:20:32.55 ID:VkPWLbGY0.net
バス通り裏は十朱幸代や岩下志麻が出ていたホームドラマじゃないかな
うちの母がよく話してくれるからタイトルと出演者だけは憶えてしまった

415 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 18:07:39.53 ID:kl9roc1Y0.net
十朱幸代っていったらシーチキンだな。ツナって抽象名詞をも食ってしまったw
ウォークマンみたいなもん。

416 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 21:20:56.72 ID:XkM9EaJd0.net
>>415
あ〜そうだったねえ

417 :可愛い奥様:2020/09/12(土) 22:27:07.52 ID:kKXpGGod0.net
>>406 小学生の時ね。十朱幸代や
>>414 バス通り裏は十朱幸代
>>415 十朱幸代っていったらシーチキン

十朱幸代と言えば 「関の弥太ッぺ (1963年)」 が泣かせますね。
https://tetsu-eiga.at.webry.info/201410/article_5.html

418 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 00:43:58.09 ID:AskE1ANc0.net
シーチキンを英語だと思って
外人に一生懸命「シーチキン!シーチキン!」て
説明してる人がいた

419 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 01:19:05.35 ID:jnWsLpfB0.net
>>418
シーキャット(ウミネコ)みたいな
説明だw

420 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 02:17:08.39 ID:KE1UfYyc0.net
>>408
レコードのサイズの写真集とかも出てた記憶
もちろん本棚ではなくレコード棚にしまってた

>>341
クリストファー・リーブは病気じゃなくて
障害馬術での落馬事故で脊椎損傷、首から下が麻痺
リハビリと社会活動で頑張ってたけど事故から12年後に他界
事故のあとも俳優は続けてて、監督もやってた

421 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:07:55.12 ID:L9K3kpJ20.net
流れ斬ってすみません。伊藤素子事件を知っている奥様も、少なくなってきているかなあ。
今は幸福に暮らしていると信じたいけど。でも20歳の頃から10年以上、
不倫していたらしいけど、この不倫男、相当なワルだと思いません?
一説には最初は既婚者と知らなかったらしいとか? しかし知った時には
もう関係が出来てしまっているからどうにも行かなかったらしいとか?

2回中絶してるらしいけど、奥さんと別れる、これを信じていたわけか?
当時のマスコミ、その男を探し出して取材、これはどこでも読まなかったけど、
探し出せなかったのか書けない事情があったのか何なのか。
その男、あの事件を知った時、自分の手をわずらわせずに別れられた〜と
やれやれしたか、ほんの少しは良心の呵責は感じたのか、今もその男が
のうのうと生きているなら、やり切れない。天罰が下れと思う。

422 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:20:40.25 ID:jnWsLpfB0.net
確かその男はシンガーソングライターのみなみらんぼうの
従兄弟の南何がし、と言う名前だったような記憶

423 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:49:12.20 ID:t3w2xKDz0.net
昭和60年は新国技館&北の湖引退、阪神日本一、日航機墜落が3大出来事なんだよね
個人的に高校入学という区切りの年でもあるし、60年かな

424 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 11:24:02.63 ID:Q3NHFi0e0.net
>>421
三和銀行オンライン事件ね
男は収監された(懲役5年くらい)
女は服役して出所してから、一般男性と結婚してますよ。

425 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 11:27:14.94 ID:1td3CAXh0.net
>>423
昭和60年 (1985年) は眉を太く描くメイクが流行った。
アメリカのモデル兼女優 Margaux Hemingway の影響。
http://img.timeinc.net/time/magazine/archive/covers/1975/1101750616_400.jpg
昭和60年6月24日 - 松田聖子と神田正輝が結婚。
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20190324/47/4145367/13/342x500xf52d2be33759bd2fbb7295a7.jpg
昭和60年9月11日 - 女優の夏目雅子が急性骨髄性白血病により死去(27歳)。
https://img.aucfree.com/g287780936.2.jpg

426 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 11:33:31.38 ID:Q3NHFi0e0.net
確かこの事件がドラマ化されて、大谷直子と江本孟紀という配役だった。
この頃は、銀行の女子行員の事件が多かったわ
個人的には滋賀銀行の奥村のほうが印象に残ってるけど

427 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:13:59.59 ID:1td3CAXh0.net
1985年(昭和60年)6月18日 豊田商事 永野一男会長 刺殺事件
 https://www.youtube.com/watch?v=LTYy5_L0Alw
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37048996

428 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:53:19.89 ID:cQMZU4zN0.net
すみれセプテンバーLOVEのときにブルック・シールズの太眉に目が釘付けだった
82年か

429 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:59:38.31 ID:AskE1ANc0.net
ジェニファー・コネリーの太眉もなかなか
最近見たけど相変わらずだった

430 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:01:55.88 ID:wp2/XTT+0.net
>>425
Margaux Hemingwayはノーベル文学賞受賞者Ernest Hemingwayの孫娘よね
https://www.youtube.com/watch?v=8GvTIws-VGo

431 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:05:02.83 ID:Xhw8xGnZ0.net
伊藤素子事件
リアルタイムで見てないけどきっと地味で喪女な行員が男慣れしてなくて騙されたのかなと思ってたけど
詳しく書いてあるサイト見たら素子ももともと相当な変わり者だったようで真相知って衝撃受けたw

432 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:38:21.05 ID:/Y38qOnb0.net
>>425
別にマーゴヘミングウェイの影響ってわけでもない…どっちかというと、ブルックシールズのほうが日本では人気あったし…
桂三枝の美女対談にも出演したし、
当時の皇太子様も留学中の寮の壁にはブルックのポスターを貼っていらしたと、話題になったくらい

433 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 13:55:30.62 ID:XkIcWZ9D0.net
マーゴが自殺した際にヘミングウェイ一族には自殺者が多すぎるということで怪談みたいに言われてた記憶
日本で言うと沖田浩之の祖父と父と兄

434 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 14:40:34.57 ID:XkIcWZ9D0.net
またUFOブーム起こらないかなあ
最新の技術でUFO写真や動画をデッチ上げて欲しい
ウンモ星人とかいたね

435 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 14:43:39.32 ID:XkIcWZ9D0.net
ドローンを追いかけるUFOとかそういうの

436 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 18:13:15.43 ID:50vgquvK0.net
Mr.マリックはオカルトとマジックを高次元で融合させてたね。
観終わってチャンネル変えるとMr.ノリック登場というデジャブ
の恍惚感はなんともいえなかったw バブル万歳!って叫びたいねw

437 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 19:19:21.69 ID:anpE+uiU0.net
>>433
女性誌でケネディ一家の悲劇と一緒に語られてた記憶がある

438 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 19:29:34.73 ID:jnWsLpfB0.net
>>425
マーゴはすごく魅力的な人だったね 
マーマレードのCMでは画面にくぎ付けになった
あのときのCMソングが大好きで
どんなスキでもCMでしか聞けなくてCMが無くなっていくのが
凄い辛かった
数年後ゴダイゴのアルバムで再会したときは狂喜したわ

439 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 01:54:59.96 ID:9/uwHgLR0.net
昭和50年代前半くらいに、アン・ルイスの「バサバサまつ毛」というのが流行ったの、「付けまつげ」ね。
アンルイスがつけて人気が出た、かなりバサバサとした付けまつげ、当時女性誌なんかでもよく特集されてた。
正確には覚えてないけど、だいたい「JJ」が隔月刊から月刊に変わった前後かな

440 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 07:31:36.10 ID:4gTRgSzI0.net
アンノン族って言葉を知ったのは昭和51年か52年だった気がする
CanCam創刊は昭和56年10月
車内吊り広告がズラーッとCanCamだった
JJとヴァンサンカンを知ったのはその数年後で、
ファッション誌ってのは一体どれだけあるんだよ!と思った

CanCamの昭和59年の春から1年かけた企画で、
斉藤こずえがダイエットに挑戦していた
ショッキングピンクのレオタード姿であちこち計測したサイズが載ってた
その号しか見ていなくて、ダイエットは成功したのか気になる

441 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 07:38:09.74 ID:vix3LNjc0.net
中川比佐子ってモデルの話が悲劇じゃない?
細くておしゃれなモデルとしてもてはやされ
リバウンドでデブになり田舎に戻ってパン工場勤務になり
それでも昔の栄華が忘れられないのか
芸能界の友人に「助けてください」とはがきを出すって

アンアン読んでなかったからこのモデルを知らないんだけど
デブになったあとどこかの雑誌のダイエット企画にかり出されていたので知った

442 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 09:46:58.09 ID:mwCP4J+/0.net
今、50歳になりましたが、中学生の頃スガキヤのラーメンは190円だったと思います。
この歳のお小遣いでラーメンが食べれ、休みの日や部活の試合の帰りなんか皆でワイワイ食べてました。
だから、スープとか麺がとかではなく昔から変わらない味が今でも生きてます。
長い出張から帰ると先ずスガキヤ食べたいと思うんです。
時代の流れとはいえ、寂しいです。

443 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 11:15:35.47 ID:AU5B2i010.net
テレビはいつから「オワコン」になったのか 『こち亀』に見るテレビ史
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600045249/
80年代、テレビは最強無敵だった

まあネットがなかった時代だしね

444 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 11:21:40.27 ID:4gTRgSzI0.net
おニャン子クラブが出てきて、ベストテンとか見なくなった
ヒットスタジオだけは見てたかな

つべ見て気付いたけど、ベストテンでのバンド系の中継
生歌生演奏じゃないのね

445 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:08:56.71 ID:meOTvuSR0.net
>>442
私の記憶で一番安かったの170円。
多分昭和58年とかそのくらい。
小学生高学年で子供同士で食べに行ってた。
反対意見で悪いけど味は変わってると思うw
今は鰹出汁の味がするけど、昔はなかった。

446 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:11:47.96 ID:meOTvuSR0.net
スガキヤ、調べたらもっと安かった
1976年から85年までが120円だって。

447 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:30:38.46 ID:yS+3CrST0.net
おにゃんことか出始めたら芸能人がその辺の女子高生と
変わらないレベルになってしまった

448 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:10:16.40 ID:vucAY8j10.net
すごいローカルな話で申し訳ないけど
うちは新興住宅地にあって、そこで働く人向けに近所の家がラーメン屋を開いてたんだけど
子供だけで行けば100円で食べさせてくれた
すでに店は閉店しており、特段おいしかったわけではないけどあの味をまた味わいたい

449 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:25:55.65 ID:FEMLizQC0.net
80年代新宿マイシティの地下に日高屋というラーメン屋があって、
1人で新宿で空腹を満たすときは日高屋だった
今ある日高屋とロゴが同じ記憶なんだけど、同じ系列なのかな

450 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:51:10.31 ID:PuQ321Mm0.net
新宿はミロード時代いとぐるまとかいう安いラーメン屋あったな

451 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 15:06:11.52 ID:mF4PhPQB0.net
>>450
糸車懐かしいな
御茶ノ水のメトロのとこにあってたまにたべた
ソニプラとかジャックアンドベティもあったわ

452 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 16:47:59.37 ID:XbzVDoX40.net
ショップ後楽園とか

453 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 18:13:38.81 ID:JyPQEaQi0.net
>>441
中川比佐子って前髪ぱっつんで金子國義の絵から抜け出たようなモデルだった
ヴィヴィアン・ウエストウッドの服をよく着てたっけ
太ってからananで「4ヶ月で10キロやせる」って本出してた

今はそんなことになってるのさみしいわね

454 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:21:24.43 ID:avoJyZdB0.net
鈴木そのこ、ロバート・リン(液体プロテインダイエット)、川津祐介、バリアトリック
ス減量法、アミノナイトダイエットとダイエット法ジャンキーだった私が一番効果あったの
はバリアトリックスだな。それと並行して川津の骨盤体操もやってたから、一カ月で六キロ
痩せたのはどっちの効果なのか、いまいち切り分けができないw

455 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:40:15.86 ID:XbzVDoX40.net
スプーン一杯飲むだけで痩せられる

456 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:21:01.07 ID:awdXajJC0.net
急に
「伊豆エメラルドタウンー、(???)エメラルドタウンー」というCMを思い出した
映像は思い出せないんだけどあれはなんのCMだったのか
リゾートマンション?

457 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:54:42.65 ID:s0aEtCLD0.net
>>451

458 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:57:08.91 ID:s0aEtCLD0.net
>>451
送信してしまった。ごめんなさい。
その店、つい最近まで川崎の地下街に
あったわ。

459 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 21:13:53.17 ID:DE/Nwm9t0.net
牛肉が高級食材だった事(戦中〜団塊世代辺りにとってのバナナと類似)と、
戦後占領下でアメリカナイズされた影響で「日本食=貧者の食事」との対比で、ビフテキが
最高の贅沢等と(洗脳)された影響でしょうね。

高校の頃、現代文の勉強も兼ねて昭和30年代頃からの天声人語を読んでいると、
事あるごとに「日本人は米・魚の低カロリー食だから、欧米に体格も知的レベルも劣る」
的な言葉が出て来て、既に欧米で高カロリー=害悪との風潮やブームの一翼を担った恰好の自然食ブーム等を経た
当時には非常に違和感を覚えたりw

460 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 21:48:05.31 ID:WnOJe1dW0.net
カロリーって熱量を表す指標は何の根拠もなくて。戦後の食糧難の時代にこれだけ
食べましょうって数値目標とした方が伝わりやすいからって。炭水化物とたんぱく
質が4キロカロリー、脂肪が9キロカロリーなんて極めて乱暴な数値化で。インシュリン
の分泌を全く考慮してない。バリアトリックス減量法が画期的だったのはそこだよね。
命にかかわる病的な肥満者が多かった米でのそれは、単に経験則で、インシュリンの
ことを当時把握してたかどうか…

461 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 00:12:04.46 ID:fj4izVID0.net
昔の日本人は成人男性でも160cmくらいしかなかったんだよね
この前見たTVでどっかの寺院に代々徳川将軍の仏さまが祭られてる所があって
卒塔婆が亡くなった時の身長の長さだった
みんな150cm台から160cm

462 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 01:33:10.98 ID:QFXiPTmZ0.net
>>461
近代は世界的に小氷河期で寒かった
寒いので農作物が不作、世界的に飢えていた
だからみんな小柄だったの
日本の凄いところは王侯貴族(将軍や天皇)も小さいところ
エゲレスだと王侯貴族の体格は庶民とは比較にならない

飢えた時代は世界が動く
歴史とは、食うための戦いの記録なのよ

463 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 02:45:12.06 ID:UQ6GdLIL0.net
江戸時代はそれこそ男性も155cmが平均身長だったと推定されているね
でも大きな現代人が二人がかりでも当時の男性にはぶっ飛ばされると思うわw
西洋でも20世紀初頭のプロレスのヘビー級王者が今のジュニアヘビー級くらいの体格なんだよね
180cm、80kg代後半くらい

464 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:50:06.13 ID:lD1vqOjK0.net
>>461
昭和と全然関係ない話だけど
綱吉の卒塔婆が120cm台で作られていて、小人症だったのではと言われてるらしいね

465 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:57:01.00 ID:NKIMO8dV0.net
今でいう骨形成不全症とか伊是名夏子さんみたいな?

466 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:57:06.82 ID:SdxNmKJZ0.net
>>456
そのCMっていつ頃?全然見た記憶がないわ…
エメラルドタウンは一応「永住型別荘地」だけどね

467 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:01:51.26 ID:SdxNmKJZ0.net
>>459
確かに昭和の頃は、何故か天声人語が推奨されてたわね。
入試の国語の問題文に採用される率が高いから、読んだほうが良いと。
なにか名文の見本のように言われてたけど、今はどうなのかしら?

468 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:09:15.78 ID:dl7RuWIH0.net
>>463
江戸時代は男も女も一糸まとわぬ素裸で往来を堂々と闊歩していた。
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html

469 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:23:48.15 ID:Ji8vz/930.net
>>463
岡田くんが黒兵やってたけどあのぐらいだよね。

470 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:32:40.71 ID:y6+ZyGCX0.net
将軍家のご遺体の考察は「骨は語る」という本がおすすめ
戦後増上寺の菩提が空襲で破壊されたので改葬したときの記録
和宮様の考察もあったけど公に皇族のご遺体を考察してるのもかなり珍しいし興味深い

471 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:39:27.50 ID:Ji8vz/930.net
>>466
私もない、
思い出されるのは琵琶湖温泉、ホテル紅葉♪

472 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:10:59.22 ID:zlUZOm870.net
伊東に行くならハトヤホテルは子供の頃関西のTVでも普通にOnAirしてたけどね
MBSのアニメの再放送でやたら流れてた
CMと言えば関西ヤン坊マー坊天気予報
5分アニメウリクペン救助隊カバトット
アニメではないけどもクレクレタコラと19時からのアニメの丁度中間に関西ではヤン坊マー坊天気予報をやっていたので子供の頃の私はクソマセガキだったのでヤン坊マー坊天気予報のことをアニメを見るガキ向けのステマアニメと思ってた
https://youtu.be/OsJbm8vTWFE

473 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:21:15.20 ID:BBWxm/v40.net
呉市の入船山記念館にある無料休憩所が、東郷平八郎が一時居住していたところだから、興味がある方は行かれてみてね。

…天井が、155センチの女性でも手を伸ばしたら届く高さで驚くよ。

474 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:30:00.34 ID:YQvMJDrZ0.net
>>467
朝日新聞 「天声人語」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14622067.html?iref=pc_rensai_long_61_article
毎日新聞 「余録」
https://mainichi.jp/articles/20200915/ddm/001/070/111000c
読売新聞 「よみうり寸評」
https://info.yomiuri.co.jp/media/yomiuri/column/index.html
産経新聞 「産経抄」
https://special.sankei.com/sankeisyo/
日本経済新聞 「春秋」
https://r.nikkei.com/opinion/shunju
東京新聞 「筆洗」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55602?rct=hissen
47NEWS 「The 47 Column」
https://www.47news.jp/news/column/47column
日刊スポーツ 「政界地獄耳」
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202009150000059.html

475 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:37:30.75 ID:R8iRmBWn0.net
後ろからまえから

畑中葉子

熟女B
五月みどり

476 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:37:58.94 ID:R8iRmBWn0.net
バナナの皮を剥くように
わたしの服を脱がせたらーーーー。

477 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:10:02.64 ID:CXO/yXgu0.net
岸部四郎さん死去 71歳 拡張型心筋梗塞による急性心不全で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371172

478 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:17:15.26 ID:2fAvVfl20.net
岸部四郎と伊東四朗を素で間違えたわ
それだけ両者過去の人になっているか
あと私がババアになっている
71ってそんな若かったかなー?と思った

479 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:20:52.58 ID:F3UbxVDK0.net
>>456です
Youtubeにあるかなと探してみたら
音声だけ、それも初音ミクバージョンだった

480 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:33:05.63 ID:+7y0lJVC0.net
>>477
えっショック
沙悟浄好きだった

481 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:35:29.65 ID:FRKmDEwL0.net
ルックルックさようなら

ルックルックこんにちはと言えばやはり女ののど自慢正確には女の不幸自慢しか印象にないが(隣の晩ごはんは別だけど)
女の不幸自慢ばかり毎週毎週聞かされてミイラ取りがミイラになってしまった、
ということがなかったらいいんだけども
アフタヌーンショーの芸能レポーターの須藤甚一郎氏もだけどもゲスな私的には
そうなんですよ川崎さんもだったけどもワイドショーの司会者とかレポーターが鬼籍に入ることが何か一番こたえる合掌

482 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:37:59.14 ID:sipA9zTr0.net
>>478
岸部シローはタイガースに途中加入。岸部おさみの弟として。
でも顔とか雰囲気がアレだから、ファンからするはあまり注目されてなかった
伊東四朗はてんぷくトリオ(お笑い)

シローの兄の岸部おさみも当時は地味な存在だったけど、いつの間にか演技派俳優岸部一徳になってた

483 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:39:23.68 ID:sipA9zTr0.net
訂正:
ファンからするは
→ファンからすると

484 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:42:48.58 ID:+7y0lJVC0.net
これから追悼で西遊記の録画したやつ観るわ

485 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:43:59.24 ID:sipA9zTr0.net
>>481
女ののど自慢、最初はなべおさみが司会だったわね、それが例の騒動で夏木ゆたかに交代。
それまで夏木ゆたかって何かチャラい人かと思ってたけど、意外に司会はうまかった。

それで、もっと昔々に「ぴあ」の1行ネタ(はみ出しYou とぴあ?)に
「やっぱり司会は夏木ゆたかだよねー」というネタがあったのを思い出した。

486 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:44:29.58 ID:Rj3qz1wJ0.net
シローはタイガース解散後はジュリーに次いで売れっ子だったのにね
牛の着ぐるみ着てビーフラーメンのCMに出てたの覚えてるわ

487 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:45:01.82 ID:+7y0lJVC0.net
ついでに言うと、西遊記の猪八戒は西田敏行のほうが好きだった
左とん平にチェンジしたときは子供ながらに落胆した

488 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:45:57.25 ID:+7y0lJVC0.net
>>486
い〜まなんじ〜ぃ
ビ〜フあじ〜

489 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:52:29.73 ID:sipA9zTr0.net
GSと言えば、何日か前にゴールデンカップスのマモルマヌーも亡くなっていたのよね…
ファンだったから寂しい

490 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 16:16:07.14 ID:joqErEXp0.net
岸部シローは競演してた某女優とどうのこうのっていうのは墓場まで持っていく
みたいなことをほのめかしてたw 

491 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:14:53.89 ID:QFXiPTmZ0.net
>>482
シローは歌も歌えないし楽器もできない
イットクはベースできるし
結構上手いらしいよ(しんないけど)
後藤次利にベース手ほどきしたのはイットクだって

492 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:24:48.30 ID:UQ6GdLIL0.net
一徳さんは全盛期は世界レベルの腕前でしょう
シローさんはデーモン小暮が叩かれて入院したとき、
いいかげん悪魔キャラやめろ、みんな分かってるんだからとタレントらしからぬことを言っていた
キャラ立てがタレントのお仕事なのに
晩年はドラマ版「電車男」に出ていたのが印象的だな

493 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:15:19.65 ID:dItuKBp30.net
>>491
シローは歌は上手でしょ
あと楽器も解散コンサートではちゃんと弾いてるよ

494 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:52:51.78 ID:tg0R+lbv0.net
>>492
いくらなんでも世界クラスはどうか、とw
同世代のジャックブルースより上手いわきゃないし

495 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 01:22:50.26 ID:hhHcvlmz0.net
来日していたレッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが一徳のプレイを観て
凄く感動をし会いたがっていたってエピがあるね

496 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 03:38:38.37 ID:nnZoOeLe0.net
>>441
ハガキの件初耳ー。パン工場の件は20年くらい前の地獄のなんとかっていうあの人は今のネット版に書かれてなかった?

ダイエット本は持ってるよ。本棚に今もあると思う。
いま3000円くらいで買えるタニタの体脂肪も測れる体重計が2万くらいで載ってるんだよなぁー。

497 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:27:21.84 ID:qnvxzs5q0.net
岸辺しろー、あんなんなってたのか
2015年の映像でもう目に生気がなくなってたね

498 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:34:08.55 ID:hhHcvlmz0.net
西遊記の出演者のなかでは堺正章が一番元気だね
悪い奴ほど何とやら

499 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 12:27:22.25 ID:qnvxzs5q0.net
堺正章
坂上忍
みのもんた

500 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 13:07:25.02 ID:m+FJtIdt0.net
岸部シローは、ルックルックこんにちは!の司会者の印象が強い

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200