2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆奥様が語る昭和の思い出113◆

1 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 03:46:37.28 ID:Cxh8Lwv00.net
懐かしいあの頃について語りましょう♪
何度リフレインしたってかまわない。
語りたいこと語りましょう。
荒らしもそれに構う人も徹底スルーでお願いします。

思い出に関係ない事件などのコピペは禁止です!

次スレは>>980が立ててください。

※前々スレ
◆奥様が語る昭和の思い出111◆(ID有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1587471758/
※前スレ
◆奥様が語る昭和の思い出112◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1590255294/1

440 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 07:31:36.10 ID:4gTRgSzI0.net
アンノン族って言葉を知ったのは昭和51年か52年だった気がする
CanCam創刊は昭和56年10月
車内吊り広告がズラーッとCanCamだった
JJとヴァンサンカンを知ったのはその数年後で、
ファッション誌ってのは一体どれだけあるんだよ!と思った

CanCamの昭和59年の春から1年かけた企画で、
斉藤こずえがダイエットに挑戦していた
ショッキングピンクのレオタード姿であちこち計測したサイズが載ってた
その号しか見ていなくて、ダイエットは成功したのか気になる

441 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 07:38:09.74 ID:vix3LNjc0.net
中川比佐子ってモデルの話が悲劇じゃない?
細くておしゃれなモデルとしてもてはやされ
リバウンドでデブになり田舎に戻ってパン工場勤務になり
それでも昔の栄華が忘れられないのか
芸能界の友人に「助けてください」とはがきを出すって

アンアン読んでなかったからこのモデルを知らないんだけど
デブになったあとどこかの雑誌のダイエット企画にかり出されていたので知った

442 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 09:46:58.09 ID:mwCP4J+/0.net
今、50歳になりましたが、中学生の頃スガキヤのラーメンは190円だったと思います。
この歳のお小遣いでラーメンが食べれ、休みの日や部活の試合の帰りなんか皆でワイワイ食べてました。
だから、スープとか麺がとかではなく昔から変わらない味が今でも生きてます。
長い出張から帰ると先ずスガキヤ食べたいと思うんです。
時代の流れとはいえ、寂しいです。

443 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 11:15:35.47 ID:AU5B2i010.net
テレビはいつから「オワコン」になったのか 『こち亀』に見るテレビ史
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600045249/
80年代、テレビは最強無敵だった

まあネットがなかった時代だしね

444 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 11:21:40.27 ID:4gTRgSzI0.net
おニャン子クラブが出てきて、ベストテンとか見なくなった
ヒットスタジオだけは見てたかな

つべ見て気付いたけど、ベストテンでのバンド系の中継
生歌生演奏じゃないのね

445 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:08:56.71 ID:meOTvuSR0.net
>>442
私の記憶で一番安かったの170円。
多分昭和58年とかそのくらい。
小学生高学年で子供同士で食べに行ってた。
反対意見で悪いけど味は変わってると思うw
今は鰹出汁の味がするけど、昔はなかった。

446 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:11:47.96 ID:meOTvuSR0.net
スガキヤ、調べたらもっと安かった
1976年から85年までが120円だって。

447 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 12:30:38.46 ID:yS+3CrST0.net
おにゃんことか出始めたら芸能人がその辺の女子高生と
変わらないレベルになってしまった

448 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:10:16.40 ID:vucAY8j10.net
すごいローカルな話で申し訳ないけど
うちは新興住宅地にあって、そこで働く人向けに近所の家がラーメン屋を開いてたんだけど
子供だけで行けば100円で食べさせてくれた
すでに店は閉店しており、特段おいしかったわけではないけどあの味をまた味わいたい

449 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:25:55.65 ID:FEMLizQC0.net
80年代新宿マイシティの地下に日高屋というラーメン屋があって、
1人で新宿で空腹を満たすときは日高屋だった
今ある日高屋とロゴが同じ記憶なんだけど、同じ系列なのかな

450 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 14:51:10.31 ID:PuQ321Mm0.net
新宿はミロード時代いとぐるまとかいう安いラーメン屋あったな

451 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 15:06:11.52 ID:mF4PhPQB0.net
>>450
糸車懐かしいな
御茶ノ水のメトロのとこにあってたまにたべた
ソニプラとかジャックアンドベティもあったわ

452 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 16:47:59.37 ID:XbzVDoX40.net
ショップ後楽園とか

453 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 18:13:38.81 ID:JyPQEaQi0.net
>>441
中川比佐子って前髪ぱっつんで金子國義の絵から抜け出たようなモデルだった
ヴィヴィアン・ウエストウッドの服をよく着てたっけ
太ってからananで「4ヶ月で10キロやせる」って本出してた

今はそんなことになってるのさみしいわね

454 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:21:24.43 ID:avoJyZdB0.net
鈴木そのこ、ロバート・リン(液体プロテインダイエット)、川津祐介、バリアトリック
ス減量法、アミノナイトダイエットとダイエット法ジャンキーだった私が一番効果あったの
はバリアトリックスだな。それと並行して川津の骨盤体操もやってたから、一カ月で六キロ
痩せたのはどっちの効果なのか、いまいち切り分けができないw

455 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:40:15.86 ID:XbzVDoX40.net
スプーン一杯飲むだけで痩せられる

456 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:21:01.07 ID:awdXajJC0.net
急に
「伊豆エメラルドタウンー、(???)エメラルドタウンー」というCMを思い出した
映像は思い出せないんだけどあれはなんのCMだったのか
リゾートマンション?

457 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:54:42.65 ID:s0aEtCLD0.net
>>451

458 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 20:57:08.91 ID:s0aEtCLD0.net
>>451
送信してしまった。ごめんなさい。
その店、つい最近まで川崎の地下街に
あったわ。

459 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 21:13:53.17 ID:DE/Nwm9t0.net
牛肉が高級食材だった事(戦中〜団塊世代辺りにとってのバナナと類似)と、
戦後占領下でアメリカナイズされた影響で「日本食=貧者の食事」との対比で、ビフテキが
最高の贅沢等と(洗脳)された影響でしょうね。

高校の頃、現代文の勉強も兼ねて昭和30年代頃からの天声人語を読んでいると、
事あるごとに「日本人は米・魚の低カロリー食だから、欧米に体格も知的レベルも劣る」
的な言葉が出て来て、既に欧米で高カロリー=害悪との風潮やブームの一翼を担った恰好の自然食ブーム等を経た
当時には非常に違和感を覚えたりw

460 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 21:48:05.31 ID:WnOJe1dW0.net
カロリーって熱量を表す指標は何の根拠もなくて。戦後の食糧難の時代にこれだけ
食べましょうって数値目標とした方が伝わりやすいからって。炭水化物とたんぱく
質が4キロカロリー、脂肪が9キロカロリーなんて極めて乱暴な数値化で。インシュリン
の分泌を全く考慮してない。バリアトリックス減量法が画期的だったのはそこだよね。
命にかかわる病的な肥満者が多かった米でのそれは、単に経験則で、インシュリンの
ことを当時把握してたかどうか…

461 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 00:12:04.46 ID:fj4izVID0.net
昔の日本人は成人男性でも160cmくらいしかなかったんだよね
この前見たTVでどっかの寺院に代々徳川将軍の仏さまが祭られてる所があって
卒塔婆が亡くなった時の身長の長さだった
みんな150cm台から160cm

462 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 01:33:10.98 ID:QFXiPTmZ0.net
>>461
近代は世界的に小氷河期で寒かった
寒いので農作物が不作、世界的に飢えていた
だからみんな小柄だったの
日本の凄いところは王侯貴族(将軍や天皇)も小さいところ
エゲレスだと王侯貴族の体格は庶民とは比較にならない

飢えた時代は世界が動く
歴史とは、食うための戦いの記録なのよ

463 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 02:45:12.06 ID:UQ6GdLIL0.net
江戸時代はそれこそ男性も155cmが平均身長だったと推定されているね
でも大きな現代人が二人がかりでも当時の男性にはぶっ飛ばされると思うわw
西洋でも20世紀初頭のプロレスのヘビー級王者が今のジュニアヘビー級くらいの体格なんだよね
180cm、80kg代後半くらい

464 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:50:06.13 ID:lD1vqOjK0.net
>>461
昭和と全然関係ない話だけど
綱吉の卒塔婆が120cm台で作られていて、小人症だったのではと言われてるらしいね

465 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:57:01.00 ID:NKIMO8dV0.net
今でいう骨形成不全症とか伊是名夏子さんみたいな?

466 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:57:06.82 ID:SdxNmKJZ0.net
>>456
そのCMっていつ頃?全然見た記憶がないわ…
エメラルドタウンは一応「永住型別荘地」だけどね

467 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:01:51.26 ID:SdxNmKJZ0.net
>>459
確かに昭和の頃は、何故か天声人語が推奨されてたわね。
入試の国語の問題文に採用される率が高いから、読んだほうが良いと。
なにか名文の見本のように言われてたけど、今はどうなのかしら?

468 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:09:15.78 ID:dl7RuWIH0.net
>>463
江戸時代は男も女も一糸まとわぬ素裸で往来を堂々と闊歩していた。
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html

469 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:23:48.15 ID:Ji8vz/930.net
>>463
岡田くんが黒兵やってたけどあのぐらいだよね。

470 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:32:40.71 ID:y6+ZyGCX0.net
将軍家のご遺体の考察は「骨は語る」という本がおすすめ
戦後増上寺の菩提が空襲で破壊されたので改葬したときの記録
和宮様の考察もあったけど公に皇族のご遺体を考察してるのもかなり珍しいし興味深い

471 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 11:39:27.50 ID:Ji8vz/930.net
>>466
私もない、
思い出されるのは琵琶湖温泉、ホテル紅葉♪

472 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:10:59.22 ID:zlUZOm870.net
伊東に行くならハトヤホテルは子供の頃関西のTVでも普通にOnAirしてたけどね
MBSのアニメの再放送でやたら流れてた
CMと言えば関西ヤン坊マー坊天気予報
5分アニメウリクペン救助隊カバトット
アニメではないけどもクレクレタコラと19時からのアニメの丁度中間に関西ではヤン坊マー坊天気予報をやっていたので子供の頃の私はクソマセガキだったのでヤン坊マー坊天気予報のことをアニメを見るガキ向けのステマアニメと思ってた
https://youtu.be/OsJbm8vTWFE

473 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:21:15.20 ID:BBWxm/v40.net
呉市の入船山記念館にある無料休憩所が、東郷平八郎が一時居住していたところだから、興味がある方は行かれてみてね。

…天井が、155センチの女性でも手を伸ばしたら届く高さで驚くよ。

474 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:30:00.34 ID:YQvMJDrZ0.net
>>467
朝日新聞 「天声人語」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14622067.html?iref=pc_rensai_long_61_article
毎日新聞 「余録」
https://mainichi.jp/articles/20200915/ddm/001/070/111000c
読売新聞 「よみうり寸評」
https://info.yomiuri.co.jp/media/yomiuri/column/index.html
産経新聞 「産経抄」
https://special.sankei.com/sankeisyo/
日本経済新聞 「春秋」
https://r.nikkei.com/opinion/shunju
東京新聞 「筆洗」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55602?rct=hissen
47NEWS 「The 47 Column」
https://www.47news.jp/news/column/47column
日刊スポーツ 「政界地獄耳」
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202009150000059.html

475 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:37:30.75 ID:R8iRmBWn0.net
後ろからまえから

畑中葉子

熟女B
五月みどり

476 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:37:58.94 ID:R8iRmBWn0.net
バナナの皮を剥くように
わたしの服を脱がせたらーーーー。

477 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:10:02.64 ID:CXO/yXgu0.net
岸部四郎さん死去 71歳 拡張型心筋梗塞による急性心不全で
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371172

478 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:17:15.26 ID:2fAvVfl20.net
岸部四郎と伊東四朗を素で間違えたわ
それだけ両者過去の人になっているか
あと私がババアになっている
71ってそんな若かったかなー?と思った

479 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:20:52.58 ID:F3UbxVDK0.net
>>456です
Youtubeにあるかなと探してみたら
音声だけ、それも初音ミクバージョンだった

480 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:33:05.63 ID:+7y0lJVC0.net
>>477
えっショック
沙悟浄好きだった

481 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:35:29.65 ID:FRKmDEwL0.net
ルックルックさようなら

ルックルックこんにちはと言えばやはり女ののど自慢正確には女の不幸自慢しか印象にないが(隣の晩ごはんは別だけど)
女の不幸自慢ばかり毎週毎週聞かされてミイラ取りがミイラになってしまった、
ということがなかったらいいんだけども
アフタヌーンショーの芸能レポーターの須藤甚一郎氏もだけどもゲスな私的には
そうなんですよ川崎さんもだったけどもワイドショーの司会者とかレポーターが鬼籍に入ることが何か一番こたえる合掌

482 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:37:59.14 ID:sipA9zTr0.net
>>478
岸部シローはタイガースに途中加入。岸部おさみの弟として。
でも顔とか雰囲気がアレだから、ファンからするはあまり注目されてなかった
伊東四朗はてんぷくトリオ(お笑い)

シローの兄の岸部おさみも当時は地味な存在だったけど、いつの間にか演技派俳優岸部一徳になってた

483 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:39:23.68 ID:sipA9zTr0.net
訂正:
ファンからするは
→ファンからすると

484 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:42:48.58 ID:+7y0lJVC0.net
これから追悼で西遊記の録画したやつ観るわ

485 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:43:59.24 ID:sipA9zTr0.net
>>481
女ののど自慢、最初はなべおさみが司会だったわね、それが例の騒動で夏木ゆたかに交代。
それまで夏木ゆたかって何かチャラい人かと思ってたけど、意外に司会はうまかった。

それで、もっと昔々に「ぴあ」の1行ネタ(はみ出しYou とぴあ?)に
「やっぱり司会は夏木ゆたかだよねー」というネタがあったのを思い出した。

486 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:44:29.58 ID:Rj3qz1wJ0.net
シローはタイガース解散後はジュリーに次いで売れっ子だったのにね
牛の着ぐるみ着てビーフラーメンのCMに出てたの覚えてるわ

487 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:45:01.82 ID:+7y0lJVC0.net
ついでに言うと、西遊記の猪八戒は西田敏行のほうが好きだった
左とん平にチェンジしたときは子供ながらに落胆した

488 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:45:57.25 ID:+7y0lJVC0.net
>>486
い〜まなんじ〜ぃ
ビ〜フあじ〜

489 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:52:29.73 ID:sipA9zTr0.net
GSと言えば、何日か前にゴールデンカップスのマモルマヌーも亡くなっていたのよね…
ファンだったから寂しい

490 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 16:16:07.14 ID:joqErEXp0.net
岸部シローは競演してた某女優とどうのこうのっていうのは墓場まで持っていく
みたいなことをほのめかしてたw 

491 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:14:53.89 ID:QFXiPTmZ0.net
>>482
シローは歌も歌えないし楽器もできない
イットクはベースできるし
結構上手いらしいよ(しんないけど)
後藤次利にベース手ほどきしたのはイットクだって

492 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:24:48.30 ID:UQ6GdLIL0.net
一徳さんは全盛期は世界レベルの腕前でしょう
シローさんはデーモン小暮が叩かれて入院したとき、
いいかげん悪魔キャラやめろ、みんな分かってるんだからとタレントらしからぬことを言っていた
キャラ立てがタレントのお仕事なのに
晩年はドラマ版「電車男」に出ていたのが印象的だな

493 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:15:19.65 ID:dItuKBp30.net
>>491
シローは歌は上手でしょ
あと楽器も解散コンサートではちゃんと弾いてるよ

494 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:52:51.78 ID:tg0R+lbv0.net
>>492
いくらなんでも世界クラスはどうか、とw
同世代のジャックブルースより上手いわきゃないし

495 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 01:22:50.26 ID:hhHcvlmz0.net
来日していたレッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが一徳のプレイを観て
凄く感動をし会いたがっていたってエピがあるね

496 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 03:38:38.37 ID:nnZoOeLe0.net
>>441
ハガキの件初耳ー。パン工場の件は20年くらい前の地獄のなんとかっていうあの人は今のネット版に書かれてなかった?

ダイエット本は持ってるよ。本棚に今もあると思う。
いま3000円くらいで買えるタニタの体脂肪も測れる体重計が2万くらいで載ってるんだよなぁー。

497 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:27:21.84 ID:qnvxzs5q0.net
岸辺しろー、あんなんなってたのか
2015年の映像でもう目に生気がなくなってたね

498 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:34:08.55 ID:hhHcvlmz0.net
西遊記の出演者のなかでは堺正章が一番元気だね
悪い奴ほど何とやら

499 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 12:27:22.25 ID:qnvxzs5q0.net
堺正章
坂上忍
みのもんた

500 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 13:07:25.02 ID:m+FJtIdt0.net
岸部シローは、ルックルックこんにちは!の司会者の印象が強い

501 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 16:08:17.40 ID:yuH94GCP0.net
>>499
ごめん、みんな好きだわw
堺正章はスパイダースの頃の歌が好き(夕陽が泣いている、風が泣いている等々)
坂上は今の司会は全然見てないけど、若い時の俳優時代(少年役)
みのもんたはまだ駆け出しアナの頃から親しんでるw

502 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 16:18:15.97 ID:Jh20Hgt90.net
坂上が出てた「中卒東大一直線」のモデルの子は一流大学出て医師や教授に
なってるみたいだね。それの令和版が、ゆた○んかな?

503 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 16:51:20.44 ID:XG0bCjmZ0.net
>>500
こないだまで司会してたような気がしてたけど、20世紀中に借金問題で辞めたんだよね
98年までだって

504 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 18:07:27.71 ID:vHgQeLvk0.net
>>500
1979年4月から1998年4月までつまり、昭和のほうがギリギリ長いことになるね
私もルックルック岸部は昭和のイメージ

505 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 18:30:51.66 ID:tNmR1qYi0.net
>>501
赤い疑惑の再放送で坂上忍の子役時代の演技を観た
可愛くて芝居もできた坊やだったわ

506 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 18:48:20.89 ID:viL70Ux+0.net
>>501
赤い疑惑の再放送で坂上忍の子役時代の演技を観た
幸子が白血病だと解る重要な役柄だった

507 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 19:24:42.76 ID:qnvxzs5q0.net
>>499
じゃ、上沼恵美子

508 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 21:53:37.44 ID:0DZWWQ5f0.net
叔母が岸部おさみのファンだった
元々はジュリーのファンだったのがタイガースのコンサートだか公開録画に行って
「サリーはすごく背が高くてスタイル良くてカッコイイ!ジュリーは小さい」と
生の姿を見て転向したそうだ 長身瘦躯はやっぱり生で見てこそね

509 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 07:56:44.83 ID:K6UT/6pY0.net
タイガースでは瞳みのるが一番よい進路だったと思う

510 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 09:39:41.20 ID:8exkUO2L0.net
>>502
ゆた○んって
あんな生意気なクソガキにそんな輝かしい未来があるとは思えん

511 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 09:44:58.09 ID:XJCHJqD10.net
色気も演出力も見た目も昔のジュリー最強だわ
ライザップやってナベプロに頭下げて和解して昔のヒット曲を歌えるようにしてもらったらまたいくらでもトップスターに返り咲けるのに残念

512 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 10:22:30.54 ID:axGWvWNs0.net
>>511
沢田研二のソロになってからの全盛期はすごかった
あんな男の色気ムンムンの歌手
ど派手な衣装やセット
そして見た目だけじゃなく歌唱力がすごかった

513 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 14:04:15.01 ID:m96XZuY90.net
>>481
鬼澤さんがまだご健在のようなのは、本当にうれしい。

今現在、87歳位なのだろうか。何年前かに爆報ザフライデーで
自分が襲われたオヤジ狩りの犯人について話されたようですが、その放送を見逃していた、残念。
また出演してほしいと要望を出しているんですが。あの方が亡くなったら、私の昭和は完全に終了する。

514 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 15:51:44.24 ID:AAHCMPUX0.net
全盛期のジュリーって、吐いてスリムな体型保ってたって本当かな?

515 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 16:16:42.58 ID:HU1VpY7w0.net
>>514
ザベストテンで太りやすいから1日1食だと言ってた
あとあまりに忙しくて食い気より眠気で食べる暇もなかったから太らなくてすんだようなことも別のインタビューかなんかで言ってた

料理上手の田中裕子に3食食べさせらてあっという間にあんなことに…

516 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 16:57:40.67 ID:AAHCMPUX0.net
「メタボってもジュリー」で、過去の栄光で殿様商売やれてるのはすごいw
常連ファンをライブで罵倒しても、イベンターが動員見込みに合わないキャパ
の箱押さえてキレてライブキャンセルしたり。それでもドーム満杯にできる
んだもんね。

517 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:26:40.86 ID:AAHCMPUX0.net
1983年頃タイガースが復活したが、あれはメンバー救済かな?

518 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:32:45.22 ID:pqm75YPJ0.net
>>517
色つきの女でいてくれよ
あの歌好きだわ
きりきりまいの美少女
歌詞のセンスがいいと思ったら阿久悠さんなのね
阿久さんいい歌たくさん残してくれたわ

519 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:33:01.21 ID:X7zLKRdW0.net
81年に日劇が取り壊されるので
日劇ウェスタンカーニバルのために一夜限り復活して
その流れで1年限定復活ってことだった
ちなみにピーは勿論不参加
内田裕也が慶応高校まで談判に行ったけど断られたとか

520 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:34:58.16 ID:pqm75YPJ0.net
ツアーには瞳さん参加してたはず
当時週刊誌でみた記憶ある

521 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 17:37:42.82 ID:X7zLKRdW0.net
しないわよ
ピーは高校退職するまでメンバーとは絶縁してたんだから

522 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:29:34.97 ID:mZ/Mzm7U0.net
>>513
芸能レポーター自体過去の存在だからね
ネットの今は事務所が発表しておしまい

朝ドラ恐縮です梨元勝氏思い出した合掌
勿論アフタヌーンショー芸能レポーター須藤甚一郎氏ルックルック岸部氏も合掌

523 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:30:55.44 ID:jQjDaj1W0.net
>>520
ピーが参加したのはその時じゃなくて2000年代になってからの同窓会ツアーみたい
内田裕也が慶應に直談判に行った時は警察沙汰になったと聞いた
何したの内田裕也

524 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 23:03:42.76 ID:eYW8q/cM0.net
トヨタはコロナ廃止して良かったな
今プレミオだけど

525 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 02:16:56.03 ID:JozrvObs0.net
>>524
コロナホテルや暖房器具、住宅設備のコロナが変わらず有るのに何言うてるんやら

526 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 10:15:27.19 ID:Ww8+Lvxw0.net
シローは役者としていい存在感あった
沙悟浄ばかりいわれるけど
少し意地悪とかあくの強い役上手かった
一徳みたいに棒じゃなかったし

メモリアルバンドリターンやってくれないかな

527 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 11:27:29.94 ID:JWpQe5Hc0.net
ルックルックこんにちは
懐かしいなあ
女ののど自慢とか

528 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 12:26:53.57 ID:9FOaiV8J0.net
ルックルックは履歴書の「〜が、しかし」が多いほど点数が高いといわれてたわね

529 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:34:44.81 ID:IahNaY6P0.net
岸部シロー
高杢禎彦
パーク・マンサー

一見、蛇足じゃね?っていう人にも存在価値があってね。ドリフの仲本や高木
みたいなもんでスターを引き立てる役割。スターだけにするとダメなんだな
不思議と。グループが売れるっていうのは、そういうデリケートなバランスが
肝心なんだ。必要のない人なんていない。ただスポットライト浴びられて気持ち
良くなれる人はごくわずか。

530 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:46:11.77 ID:nJWw9jV40.net
そうそう
加トちゃんけんちゃんつまらなかった
絶対的リーダーの長さんがいてブーさんと仲本さんがいい味だして隙間埋めてくれて加藤さんや志村さんがのびのび面白くやれたわけだものね

531 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 15:56:10.57 ID:bTGH5GGx0.net
>>529
それは他のグループでも言えるわね
よく言われてるのがグループから独立したソロ歌手
前川清や森本英世なんかはうまくいった稀有な例だと思うけど、やっぱりグループでリードボーカルやってたほうが光っていたと思う。

KAT-TUNの赤西なんかも、やっぱりKAT-TUNにいたほうが良かったと思うよー

532 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 17:42:44.79 ID:kIjzYd7F0.net
CCBの関口誠人も

533 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 18:52:16.62 ID:JO6kxcPc0.net
う〜ん
意味深

そういえば昔のスター俳優は斬られ役、悪代官役を丁重にもてなしていたとか

534 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 20:06:33.54 ID:U/huIpjo0.net
「じゃないほう」あってこそ光るってことねー

535 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 21:42:45.23 ID:C5BV13vb0.net
初代「ふつお」もイモ欽トリオで大ブレイクして勘違いしちゃったのかな?
っていっても2代目ふつおの影の薄さたるやw

536 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 22:00:25.49 ID:C5BV13vb0.net
>>532
筋少の大槻ケンジは多大な風評利益を受けてたとかw

537 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 22:05:02.00 ID:C5BV13vb0.net
「両雄並び立たず」

BOφWYの氷室と布袋も。布袋はワイヤレスのギター弾きながら氷室と同様に
激しく右に左に、上にw動いてたのがスゴイw のちに吉川晃司と組むも
やはり揉めてw サポートに徹することができず、いつも張り合うw

538 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 23:17:01.26 ID:rCOjL1VB0.net
昨日EテレでYMO特集してたけど
あの80年代に入って一気にポップカルチャーの花開いた頃
糸井重里がコピー書いて全盛期沢田研二がTOKIO歌ってた頃
なんか日本もどんどん上り調子で東京もまだキラキラワクワク感あって
あんな空気感てもう無さそうね
>>502
あのドラマの坂上はまだ可愛い少年だったね
それ以降どんどん擦れて行って、おっさんになってから毒舌司会者で花開くとは

539 :可愛い奥様:2020/09/19(土) 00:04:13.81 ID:lDGQ34KK0.net
森田健作千葉県知事は2021年の春で勇退でしょう。森田健作千葉県知事本人もその覚悟だろうし。
千葉県知事退任しても、その後出身のサンミュージックの社長就任も取りざたされるし。

鈴木大地氏は大丈夫でしょうか?金メダリストにスポーツ庁長官という実績は抜群だが、県政はスポーツだけじゃないからね。

2019年8月の埼玉県知事選で自民党は野球評論家の青島健太氏を擁立したが、
結局上田前知事の後継として国政野党が推す大野現知事に敗れたからね。

国政野党はいい候補者を擁立しなきゃ。野田佳彦元首相の力も借りなきゃいけないでしょう。

県は違えど首都圏であることは変わりないが、2019年の埼玉県知事選の二の舞にならなきゃいいんだが。

もういい加減、芸能人だとか、スポーツ選手だとか「有名人」で「人気が有る」から候補者に担ぎ挙げるという
「昭和型の田舎選挙」は止めにしてもらいたい。

千葉県民も森田健作知事の3期12年の実態がどんなもんだったのか
昨年の千葉台風被害での対応でやっと分かっただろうに。

自民党も千葉県民も、嘗ての森田健作主演の人気番組「俺は男だ」のイメージそのもので千葉県知事として勝手に期待をしたのだろうが、
テレビの役柄と政治家としての能力とは全く関係ないのは、誰が考えても当たり前だろうに。

鈴木大地氏自身も、元アスリートとして是非スポーツ関連の仕事に専念していただいて、
「知事」という仕事が果たして今までの自分のキャリアに合っているのかどうか、熟考していただきたい。
鈴木さんはスポーツ庁長官としてよくやったのでいいと思う。
ただし知事はその地域のトップ。県内の権限は絶大だし、その分、誘惑も甘い汁も多い。その注意だけは持ち続けてほしい。

スポーツ庁長官はスポーツ施策に関するポストだから、スペシャリストとして鈴木氏は馴染むのかもしれない。

しかし、都道府県知事は国が行う外交・防衛・通貨・年金以外の分野のほとんどに絡むから、ゼネラリストとしての手腕が問われるだろう。

鈴木氏の知事としての手腕は未知数でしょうね。 千葉県は森田知事の後は地方自治に精通した人を立てるべきだと思うけれどな。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200