2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆奥様が語る昭和の思い出113◆

7 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 03:56:07.93 ID:PmPzL0Re0.net
根本監督時代の西武ライオンズは懐かしいな
近鉄がパ・リーグで連覇した頃だな。
強くなる西武黄金時代の直前は
阪急近鉄日ハムロッテが強くて南海が最悪だった。
巨人が強かったV9時代と違って西武黄金時代は
試合内容も飽きることなく新鮮な時代だった。

西武球場にはライオンズの試合は行けなかったが
高校野球の埼玉県大会の決勝と世界アマチュア野球選手権大会の開催で観戦した。
同じ頃に横浜スタジアム完成と共に
横浜大洋ホエールズが誕生して行ったこともあるけれど、新しいプロ野球の時代を感じた
時代だった。
この頃から巨人以外の球団に興味を持つ野球ファンが増えたと思う。
ただ、野球場は新しくなったが西武はパ・リーグの盟主になって強い球団になったが
横浜大洋ホエールズは新しい野球場でも
成績は低迷していたが、新しい時代の流れに乗った野球ファンが数多く詰めかけていた。
斎藤昭夫、田代、山下、高木、平松など名選手が活躍したのもこの時代である。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200