2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メルカリ】フリマやってる奥様 #125【ラクマその他】

498 :可愛い奥様:2020/07/17(金) 08:30:42.08 ID:98CD15oi0.net
スレチ連投になったのでこれで止める。ごめんなさい。

言い方が少しきつかった。地域差や、指定管理など入っている業者による違いがあるのかも。
うちは首都圏で業者は大手じゃない、周りは自治体の自前館が多い。
シェアトップのT社や最近話題の別のT社が入っていたら違うのかな?
転売禁止を明記している市が多いってどの地域なんだろう。

罰則は無理。自由に持っていっていいよ、とした時点で自治体は権利を手放している。
フリマアプリでは販売元が転売禁止にしているものは当然出品ダメだけど、
図書館は著作権も何も持っていない。市民の財産になったものに口は出せない。

あとは運用だと思う。
除籍本が転売ヤーっぽいハイエナに群がられてすぐなくなる館はそれでも禁止した方がいい。
うちの地元みたいにご自由にどうぞ棚に長く放置される本が多いなら必要ないのでは、と。

本は読まれなくなったら死んでしまう。
転売でも譲渡でも、人の手と手の間に流れてくれた方が自分はうれしい。

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200