2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】89冊目

1 :可愛い奥様:2020/08/03(月) 13:39:46 ID:zJW8mcrs0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい

【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/


次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

※前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】87冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1583641666/

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】88冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591476176/

602 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 03:55:15.39 ID:XI1ih5Qw0.net
>>599
魔夜峰央もう67なんだから
娘と息子が独立してるなら
そんな悩まなくていいはずなのに…と思ったけど
娘も息子もバレエ教室講師なのか
ってことはやっぱり親とお財布一緒状態なのね
娘の漫画は微妙だし

息子、魔夜先生そっくりねw
https://www.yamateballet.com/teachers

603 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:07:30.80 ID:mAunoNiQ5
昔の少女マンガにボウイもどきがよく出てきていたと言われるけど
オル窓のダーヴィッド
シャンペンシャワーのアドルの父ちゃんダヴィッド
名前からしてモロ
特にアドルの父ちゃんはロック歌手だし

604 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 07:15:35.20 ID:zCUo6p0r0.net
>>599
お教室やってるから仕方ないのかもしれないけど横浜の結構良いエリア住まいだよね

605 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 08:49:54.95 ID:uH3PcC2Z0.net
魔夜峰央とか、羽振りの良い時期に節税対策で賃貸にして
その後、落ち目になって苦労している人をみると
金の有る時に現金で家を購入しといた方が、後々いいんだな

606 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 10:08:27.68 ID:tfv1rUPe0.net
>>605
持ち家でも修繕費や税金はかかるので…
漫画売れて儲かってる時期に高い家買って
売れなくなって家売った漫画家もいるしね

607 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 10:29:17.81 ID:vmmrd0px0.net
お金に困ってたとか酒で体壊してたとか
漫画家ってそんな感じの人多いけど魔夜峰央もそうだったんだ
なんか意外だった

608 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 12:43:07.61 ID:qL+zs32m0.net
西尚美さんといえば「極道シリーズ」が好きだった
強い女、かっこいいw

609 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 14:18:57.16 ID:XI1ih5Qw0.net
>>607
2015年に「翔んで埼玉」が復刻されるまでの4年間が「冬の時代」「本が売れなくて」「宝石を売る竹の子生活」なんだって
2011年にいきなり貧乏になったわけでもないと思うけど
パタ以外のヒットなし、パタ世代の漫画卒業、ネットの普及、ライフスタイルが儲けていた時代をベースにしてた、とかのせいかな

私昔結構好きだったんだけど思いつきで描き始めるタイプっぽくて作品が全部尻すぼみなのよね
翔んで埼玉も未完だし
でも2021年に加藤諒でまた舞台やるんだって
また話題になるかもね

610 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 17:01:34.73 ID:amexX6Cy0.net
>>605
毎年不動産相当の税金を払い続けられないと駄目でしょ

611 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 17:20:25.94 ID:ikm0OgyZ0.net
竹の子生活ってどういう意味?

612 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 18:18:08.06 ID:py50ExVX0.net
身ぐるみ剥いで小さくなる?

613 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 18:19:02.90 ID:Iiq58r/U0.net
たけのこ生活っていうのは、たけのこの皮を一枚ずつ剥ぐように身の回りのものを売って生活費にあてる暮らしのことよ
戦中戦後すぐの頃を描いた小説によく出てくる

614 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 18:38:13.90 ID:ikm0OgyZ0.net
なるほどそういう意味か
すくすく育つのかと思ったw

615 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 20:00:00.70 ID:anpE+uiU0.net
魔夜さんとこは奥さん命の懐のドーンと大きい父と
夫にこよなく愛されてる母のもとで愛情いっぱい注がれて何不自由なく育った子供二人、
ってイメージだったので、娘漫画でいろいろ実情が見えてなんだか…
私生活のイメージもフィクションだったのかな、まあどこもそんなもんかもしれんが
昔のパタリロとラシャーヌには本当に楽しませてもらったし、魔夜一家は幸せであってほしい。

616 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 20:44:37.93 ID:vt9hfh3Z0.net
宝石なんて売ったって二束三文だよねぇ

617 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 21:22:37.15 ID:c9a/RkpS0.net
よっぽどレアな石じゃないと意味無しな世界よ
鉱物のままの方がマニアに取引されて高額になる

618 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 21:56:53.32 ID:XI1ih5Qw0.net
>>616
魔夜先生の書いた話だとダイヤを3つか4つで140万円になったって
品質がそこそこのルースダイヤ1ctが3つか4つで確かにそれくらいになる

619 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 22:32:38.83 ID:oz37bKwP0.net
金なら良かったのにねえ

620 :可愛い奥様:2020/09/13(日) 22:49:40.38 ID:5Vx18m1X0.net
>>615
そうそう
愛されて育った感が満載で、
かえるのところと比べてこんなに違うもんだなあと思ってたのにびっくりだわ

621 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 09:31:01.40 ID:+psj6KTg0.net
魔夜峰央も奥さんもザル経営だったのね
子供2人が家計を把握してなかったのは仕方ない部分もあるけど

622 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 18:48:31.81 ID:B0dTLaKy0.net
息が長いとは言えほぼ一発屋の漫画家と街のバレエ教室主催だもんね
篠原家だってパパが地方公務員で安定してるし時間の余裕も有るしで成り立っていたんだし

623 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:57:55.98 ID:ja4nWW/L0.net
>>622
篠原家はそれプラス、千恵子さんの実家が金持ちでチケットが楽に捌けたってのもある

624 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 19:58:39.59 ID:YMWx62kY0.net
仕事場の家賃を10年間ためてて家族が気づかなかったっていうのがね…
娘さんだけでなく奥さんもアシスタントをやってたんだから、仕事が上手くいかなくなってて収入が減ったの分かると思うんだけどな
魔夜峰央の能力がだんだん衰えてきてもがいてる最中に、他の家族はバレエの発表会だからと衣装を誂えたり有名バレリーナを招聘して好き放題やってたのかと思うと魔夜峰央が気の毒だな
あと、生活が苦しいと言ってもそれまで魔夜峰央に全部乗っかってたのが自立しなきゃいけなくなっただけの話よね

625 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 23:36:13.72 ID:BR3DU3rw0.net
西尚美
おねえさまシリーズ(極道シリーズ)はおもしろかったな
おねえさま(静香だっけ?)の大胆不敵さが爽快だった

軟弱系の異母弟をいたぶる設定は
昭和の終り頃のかなあ「蝶よ花よ」に受け継がれてるね

626 :可愛い奥様:2020/09/14(月) 23:47:30.58 ID:BR3DU3rw0.net
↑ 訂正 「蝶よ花よ」は平成最初期だった(89年〜92年)
弟が異母姉に忠実でけなげなところもそっくり

おねえさま静香の異母弟:極道な母が大会社の社長と再婚してできた高校生の弟
蝶花の蝶子の異母弟:生き別れた双子の姉、華子の継母の息子で小学校5〜6年

…あれ? 継母ではなかったかもしれない でも華子の父の後妻だったような?
本が手元になくてうろ覚えでゴメン

おてんば(死語?)な蝶子は、芸者の跡取りとして祖母の家で育つ
片割れの華子は、富豪の父の元でしとやかな令嬢として育つ
二人が適当に入れ替わって、スリルを楽しんでトラブルが起きるというコメディ

627 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 01:48:01.77 ID:5VcTHZEy0.net
>>624
翔んで埼玉のヒットは、吾妻さんが「失踪日記」で主要漫画三賞授賞した後に「貧乏がちょっと治った」とコメントしていたのを思い出す。

吾妻さんが手塚賞10周年記念本に描いていたSFは普通に面白かった。

魔夜さんの場合は過去作に光が当たっただけだけど。

628 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 08:37:57.56 ID:r8KjB51R0.net
>>626
蝶よ花よって最後どうなったか覚えてないんだけど
入れ替わりをカミングアウトしないまま寿司屋とロックンローラーと海外で暮らすんだっけ?

西尚美って大和和紀のチーフアシだった人だよね
「ゴールデンエイジ」でz先生から(同じ雑誌でデビューしたら潰すよ)と言われたの西さんなのかしら

629 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 10:03:33.26 ID:LkHT6tm20.net
実際そうやって潰された漫画家さんっているのかしらね

630 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 12:32:30.35 ID:o07aQLBt0.net
>>628
「おねえさま」の静香の恋人が「はいからさん」の青江冬星の子孫という設定で、
飾ってある肖像画が「ギャラはなんぼじゃ」とつぶやくギャグがあったなw

631 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 14:53:27.57 ID:O1iGZoO/0.net
御先祖様に報告するコマ覚えてるw

632 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:01:02.69 ID:EJDXjZ+F0.net
「おねえさま」という作品を読んだことがないんだけど、そんなネタがあるんだねー昔の漫画はおおらかだなw

でもたしか編集長って紅緒さんにフラれたあと、紅緒さんにそっくりの美少年と生涯を共にしたんじゃなかったっけ?
その子は養子だった気がするから、別の女性との間にひっそりと子供をもうけてたんだろうかw
ただのお遊びだとわかってるけどつっこんでみるw

633 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 15:43:25.37 ID:I2DPyvOF0.net
>>628
ゴールデンエイジはなんかどっか嘘松くさいからリアルとは照らし合わさない

634 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 16:38:58.75 ID:3Eeaa4Jl0.net
うん、庄司さんは生徒諸君があんな惨状なのに

過去を冷静に振り返ってノンフィクション漫画を描けるとはとても思えない

635 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 19:39:52.87 ID:9pKGYwWZ0.net
「生徒諸君」は読んでなかったけどそのずーっと前の
「泳げ!第5コース」が当時好きだった気がする
気がするっていうのはあまりに昔でよく覚えてないから
ググったら原作ありだった
いかにも当時よくあった絵柄
まだ庄司臭はほとんどない

636 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 20:11:57.77 ID:6kmFbKaW0.net
昔は水泳漫画結構あったな
金メダルへのターン
ただ今の記録2分20秒5

637 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 20:13:09.01 ID:6kmFbKaW0.net
西谷祥子さんの水の子もヒロインは水泳部だった

638 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 20:22:15.76 ID:MHF6Oi350.net
水泳漫画はセーラーブルーの青春読んでたわ
当時は水泳部の先輩が怖いお局様みたいな人だなと思っていたけど
前に序盤の巻が無料だったとき読み返して
初期は主人公がかなりフリーダムでそりゃ先輩もお説教するよねと思ったw

639 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:04:20.61 ID:O1iGZoO/0.net
庄司陽子は童貞パパシリーズが好きだったな
今思うと3浪とか、母親が亡くなって父親じゃなく母親の妹が子どもを引き取るとかトンデモ要素ばかりなんだけど、話は面白かったんだよね

640 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 21:18:48.45 ID:llpyrUQ30.net
庄司陽子は初期の短編を読むと、好き嫌いは別として完成度高いし画力もあるなって感心する

641 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 22:26:17.74 ID:9pKGYwWZ0.net
庄司陽子はかなりの信頼ブランドだったと思うよ
生徒諸君だの豪徳寺だのやっぱりずーっと雑誌を支えてたんだろうな
今だって線は流麗よ
頭でっかくて手はちっちゃいけど

642 :可愛い奥様:2020/09/15(火) 23:30:05.87 ID:d9FbwEwg0.net
先週か先々週だったかの週刊文春の、昔住んでた家を紹介する連載ページに
庄司陽子さんが出てた
編集者と不倫してたとあっけらかんと書いていた
20代から30代半ばまで女性の一番良い時代を捧げてしまいましたってw

でも30歳になるかならずで豪邸建ててすごいな

643 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:21:38.37 ID:2b92u4ZW0.net
このスレでも既出かなあ?
庄司陽子スレででは、『ゴールデン・エイジ』読むくらいなら
笹生那実『薔薇はシュラバで生まれる』のほうが、って推奨されていた
ただ、主要作家の出版社の系列が違うから
大和和紀、里中満智子といった講談社系はあまり出てこないかも

大和さんは、お若い頃から他社の少女漫画家ともけっこう交流があるんだよね
十五、六年前に出ていた『大和和紀DREAM』6冊の対談でわかった
対談相手は、萩尾望都、くらもちふさこ、一条ゆかり、青池保子、水野英子、木原敏江

644 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:48:59.32 ID:zzcusOpt0.net
>>643
そのゴールデンエイジ内でZという漫画家が大和さんじゃないかって説があるよね
対談相手がデビューは講談社でも活躍は別の出版社ばかりなのは…

645 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 00:55:55.87 ID:GgdlgRnJ0.net
>>643
薔薇シュラバの話も何度か出たよ
庄司陽子を読むくらいならってな奨め方ではないけど
ガラかめの話からの流れのこと多いかな

646 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 01:13:06.84 ID:2b92u4ZW0.net
>>644
『ゴールデン・エイジ』では大和先生はY先生として出てくるよ
祝賀会の二次会にって庄司さんが声をかけたら
そういうのは行かないでアシスタントたちと過ごすのだとかを答えていた

Z先生の正体、いろいろ取りざたされてたようだけど
複数の人の特徴を組み合わせたキャラだという説もあったわ

647 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 01:20:21.57 ID:2b92u4ZW0.net
>>628
 西尚美『蝶よ花よ』最終回は、親族たちの意向で華子と武人の結婚式が決定
 土壇場で武人「ちがう!(俺の好きな華子さんは別にいる)」と気づいて式場脱出
 会場の外にいた蝶子とうまく会えて、その場でプロポーズ
 武人(華子と同じ大学)が、バンド修業でアメリカへ行くことになり
 蝶子も(表向きは華子として)アメリカ留学、デート三昧

 華子の方は、寿司屋の息子(蝶子の幼なじみ)勝を追って(蝶子として)ハワイへ移住
 ハワイで日本料理店を経営するようになった勝は
 華子のことを、可愛らしい女に変わった蝶子だと信じたままでいる
  
そういえば、『まひろ体験』のラストも、カップルがハワイで暮らしてたかな
芸能界を引退したまひろのマネージャーだった芹さんが
エアメールの家族写真を見ていたね

デビュー期からのまひろの友だち藍川美津子も、幸福エンドでよかった
マネージャーとの結婚を報じる週刊誌のポスター?が壁にあった

648 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 04:43:50.60 ID:HjSDvmqr0.net
ゴールデン・エイジ、面白そうだから読もうとしたけど
あの頭身のおかしい絵が気になって
ストーリーに集中出来ない…

649 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 06:00:27.94 ID:Q0oPFRyR0.net
>>601
芸能人は一時期謹慎してもそのうちまた働き始める
一般社会と比較すると甘い

私は加勢大周は復帰したらいいと思っているのだけど
本人が
芸能界にいたからクスリに手を出した
戻ったらまたやるからと引退した

650 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 06:05:23.83 ID:Q0oPFRyR0.net
>>598
おくさんがバレエ教室をしていたおかげで何とか生活できたと聞いた
借金が返せなくても日銭が入ってくるからだと理解した

651 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 06:24:18.24 ID:6JGsLXWM0.net
>>649
スレチだがワイドショーがコロナ禍とか政治ネタばかりになったことつまり昔のワイドショーのように芸能ネタ事件ネタメインでなくなったことも大きいと思う

ルックルックさようならいやこんにちは岸部四郎が死去したが個人的にはむしろアフタヌーンショーの元芸能レポーター須藤甚一郎氏が亡くなった方が印象強い
須藤甚一郎氏や梨元勝氏等アフタヌーンショーがOnAirされていた頃はいわば、芸能レポーターはターゲットの芸能人とズブズブの関係でありかつ昭和ならばの悪い意味のいい加減さや甘さがあった。

ネット時代になり芸能人自身が発表し、今の芸能レポーターはビジネスライク、寧ろ今の芸能レポーターはそれこそ女性レポーターとか例えはアレだがまるで、大学の先生の様な冷徹より冷たさ感じる

652 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:05:40.28 ID:GgdlgRnJ0.net
すっかりチラシの裏

653 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 09:47:00.68 ID:Yro4WDp20.net
むしろスレタイ

654 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 10:11:47.29 ID:ptC9/pv20.net
>>650
本人さんのスレをざっと読んだけど、バレエ教室の収入を生活費に回すようになって奥様は実家に愚痴ったっぽい。そしたら実家に帰っておいでって言われたみたい
うーん、バレエ教室の収入を好き勝手に使えなくなって不満の妻に、還暦近い娘に今度はあなたが支える番となだめずに帰って来いと言う義実家…。うーんキツい
誰だったかなぁ?だいぶ前にツイで、魔夜娘の本が出たよと自分の娘に言ったら「あそこの家のお金の話が描かれてるから読まない」って返答があったと呟いていた漫画家がいた
昔からの知り合いが見てると私らよりモヤモヤするのかもね

655 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 10:20:40.40 ID:fT8Jy1u60.net
そういえばバブルのころだと思うけど
雑誌「ヴァンサンカン」のパーティスナップに夫婦で映ってたな
結婚も奥さんの方が押せ押せだったんだっけ?

656 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 10:24:32.31 ID:zV43salH0.net
>>651
どうでもいいがおもいっきりテレビの第1回のゲストは池田理代子先生だったな
てか先生不倫でワイドショー定番だった

657 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 10:31:09.75 ID:Bzizraws0.net
>>654
そんな内輪の話を誰が洩らしているんだ。本人?

658 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 10:41:37.32 ID:8CCl8/u10.net
>>654
奥さんは、バレエ教室の収入を自分が踊るために使いたかったのかな?
魔夜娘の作中でも困窮して舞台に立てない!って話があったし

659 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 21:39:32.24 ID:Q0oPFRyR0.net
>>654
最初にTVで見たのは
デパートの外商でお買い物をしている様子で
漫画家は儲かるんだなあと思った

660 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 21:41:27.26 ID:Q0oPFRyR0.net
>>655
魔夜が自分のファンクラブの会員に手をつけた
魔夜いわく
「ダイヤの原石を見つけた」

661 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 22:16:53.76 ID:gbA7PJkH0.net
>>660
違うよ
奥さんは高橋葉介のファンクラブの会員で
自分のところのと合同でミーティングやったときに会ったの

662 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 22:34:10.37 ID:0DZWWQ5f0.net
>>657
全部魔夜先生の娘さんの漫画に描かれてる
ツイッターは酒井美羽さんだね、白泉社のパーティにいつも家族で来ていて
お子さん同士も顔見知りだったよう 

大人になってもバレエやってる人はもれなく実家が金持ちと他スレで見たけど
魔夜奥さんも実家が裕福で還暦娘に金の苦労させるくらいなら離婚して戻っておいで
てな感じなのかもしれないな

663 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 22:37:10.47 ID:Q0oPFRyR0.net
>>661
それで手を出したんだ

664 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 23:48:56.89 ID:2b92u4ZW0.net
>>636
昭和40年代前半に水泳漫画が多かったのって
39年の東京、43年メキシコシティの
オリンピックの影響が大きかったんだろうね

とはいえ今年の東京が開催されてたとしても
今の少女漫画、芸術系や体育系、業界物が少ないからね
半径5キロ以内の恋愛漫画がふえちゃって
それもあって、昭和の頃の芸術系体育系業界物がなつかしくなるのかな

665 :可愛い奥様:2020/09/16(水) 23:50:43.73 ID:2b92u4ZW0.net
>>638
「セーラーブルーの青春」
酒井美羽の最初のヒット作かな
ミミと州青シリーズのころが伸び盛り!
何年か前に白泉からははなれたようだけど
いまでもレディース系の新刊が出てるのね
魔夜峰央さんとは娘さん同士も親しいというのは知らなかったわ

酒井美羽といえば、江戸時代後期の恋愛小説の漫画化も手がけている
中央公論社の「マンガ日本の古典 (31) 春色梅児誉美」1996年(2001年文庫化)
原作にもけっこう忠実だったし
現代物で描いてる恋愛漫画みたいに、テンポよく話が進んで読みやすかった

666 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 00:17:37.40 ID:9CRYZNUi0.net
>>664
昔なら少女漫画誌以外では考えられないようなテーマや内容の作品が
青年誌だったり少年誌だったり
恋愛もの以外が読みたい読書もそっちに行ったし

667 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 00:37:31.00 ID:27hBVNI90.net
どっからどう読んでも少女漫画な「この音とまれ」は
少女漫画雑誌に持ち込んでは断られ、
それでも諦められずにあちこち持ち込んでも断られ続け、
拾ってくれたのがジャンプSQだったというね

雑誌カラーに合わない意欲作は持ち込める少女誌がないんだろうな
本来は女性向け雑誌漫画だよなーって作品が青年誌に載ってるの割とあるよね

668 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 01:51:08.62 ID:39GpXWf/0.net
少女漫画誌、女性漫画誌は、元々、男性向けほど部数多くないし
出版不況進行中の今は、冒険できなくなってるのかもしれないな

まあ、そんななかでも
BE-LOVE誌の、老舗和菓子業界の愛憎物語「私たちはどうかしている」は
TVドラマ化するぐらいの奮闘中
でも、主役の男女の実の父親が誰だとか何だとか
復讐するとかしないとかで
なんとなく昭和の大映ドラマっぽいドロドロっぽさがある(原作漫画のほうがね)
現代が舞台のはず?なんだけど、スマホもPCもめったに出てこない漫画
作画の安藤なつみは、平成初期から数年前までなかよしで描いてた人

今世紀に入ってから少女〜女性漫画誌でいちばん売れてるのは
ゴージャスな付録で惹きつけてきた「ちゃお」…小学生向けだけどね
ちゃおは昭和の頃に赤石路代の「アルペン・ロゼ」だけ読んでた
そういえば、赤石路代もキャリア長いなーまだ現役で連載もってる

669 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 02:18:13.59 ID:9DkUMt4h0.net
>>665
春色梅児誉美は私も読んだけど良かった。
監修の先生がついていたからだろうが、吉原の芸者は色は売らないとか、吉原と深川の花街の違いとか、ちゃんと史実を踏まえていた。

670 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 02:27:10.85 ID:9DkUMt4h0.net
>>661
奥さんは高校生だったようだから、危ないよね。
未成年のうちに良からぬことはしなかったようだが。

>実家が金持ち
テレプシの千恵子さんも、もともとはそういう設定だね。
よくバレエの話題で下手と叩かれる草刈民代さんは、漫画も良く刷っている、けっこう大きい印刷会社の経営者令嬢なんだよね。

やはり衣装代、チケット、相手役への謝礼とかバレエはお金がかかるのか。
男性は相手役アルバイトも引っ張りだこらしいが。

671 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 05:32:39.58 ID:qeftNqMHL
坂井美羽といえば
通りすぎた季節もささやかな名作だった

672 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 05:38:18.07 ID:J8ageFJJ0.net
>>664
日本の選手が水泳で強かったから
世界一になれる可能性があったから

673 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 08:46:06.26 ID:jQjDaj1W0.net
>現代が舞台のはず?なんだけど、スマホもPCもめったに出てこない漫画

ガラスの仮面も連載スタート時の時代設定のまま続けてほしかった
新都庁が出てきた時にすでに言われてた気がするが…
紫織さんも純粋な箱入りお嬢様の天使で(だからマヤも真澄も彼女をないがしろにできない)
真澄と結婚させたのち病死でよかったのに

674 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 09:11:00.19 ID:mK3XFHEv0.net
確か野崎君だったと思うけど長く続いてる学園モノの漫画が
1学年進級する間にポケベルからスマホになってたみたいなネタあったよね

675 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 09:41:38.40 ID:/x/ahkeV0.net
>>673
ダウントンアビーのラビニアパターンね

676 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 10:58:08.49 ID:jJE/TUhD0.net
>>674
野崎くんは最初からガラケーだった
周囲がみんなスマホにしても主人公とヒロインだけはガラケーw

金田一少年は最初ポケベルで新作はスマホだったかな

677 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:31:31.15 ID:39GpXWf/0.net
>>669
読んでた人がいてうれしい
漫画のふろくページで、現代版にアレンジした「梅暦」も楽しめた
髪結い→ヘアメイクアーティスト
やくざっぽい男達→チーマー
みたいな、職業的ポジションがぴったしなのもおもしろかったわ

あの古典シリーズでは木原敏江担当の「雨月物語」もおもしろかったよ
もともと得意分野だからお声がかかったのかな
木原敏江は「アンジェリク」「杖と翼」なんかの西洋物も読みごたえあって好きだわ

678 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:37:28.15 ID:39GpXWf/0.net
>>673
ガラスの仮面に関してはほぼ同意〜
紅天女を目指すという大前提があるだけに、たいへんだったとは思うんだけどね

漫画家じゃないけど推理作家の有栖川有栖は
今夏、2つのロングシリーズの片方(学生アリス)を昭和末期のままで再開した
もう片方(火村英生&作家アリス)は、キャラ年齢が永遠の34歳サザエさん方式

1話完結の連作が長く続くと、設定のハイテク化ってのはめずらしくないよね
途中からサザエさん化てのも(作中進行時間がのろい凖サザエさん化も)ありがち
>>676
西尚美の今の連載「あかりとシロの心霊夜話」(凖サザエさん)は
今夏からようやく、主人公のあかりがスマホ使いになった
他のレギュラーキャラ達は、数年前からスマホで
あかりだけガラケーだった
服や街並み世相等でわりと時代を反映してる作品なんだけどね
やや慎重な性格のキャラに合わせていたのかな…

679 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 18:55:07.76 ID:xtlr78mM0.net
>>665
>マンガ日本の古典
あれ中身も漫画家が書いてるんだ!
坂田靖子やいがらしゆみこ、水木しげるも書いてるから気になってたけど
この手の学習まんがって表紙だけ有名人に描かせて中を見たらガッカリ、だからパスしてた
中も書いてるなら揃えてみようかなあ
良い情報をありがとう

680 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 19:02:14.83 ID:cr7Dmxus0.net
坂田靖子の堤中納言物語持ってる
普通に坂田テイストで面白かったよ
伊平次とわらわとか描いているから平安物も違和感ない感じ

681 :糞レス代行業:2020/09/17(木) 22:30:59.51 ID:B1iBXa5q0.net
代行レスはここへ359
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1598694034/610

610 名前:臨時で名無しです (ワッチョイ f7cd-b3rt)[sage] 投稿日:2020/09/17(木) 22:27:28.51 ID:+n9AX2ZQ0
よろしくお願いします
【板名】既婚女性
【スレ名】【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】89冊目
【スレのURL】https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1596429586/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
40年くらい続いてるエロイカより愛をこめても、パソコンが出てきてA君とボーナム君がメル友やってたり
一般人グループがTwitterで諜報組織顔負けの監視網を作ってたりと、すごい変化があった
連載始まったのはカーター大統領やシュミット首相とかの時代だったのに
それらが過去の人達になってるのに、一緒に登場してたエリザベス女王だけはまだ現役なのですごいわ

682 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 23:01:44.45 ID:YZwpIMQb0.net
鬼女の特定捜査力ぱねぇわと言われたものでした

683 :可愛い奥様:2020/09/17(木) 23:53:25.32 ID:Q5x263eL0.net
それって本文だけ転載してくれるスレよね

684 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 01:24:54.78 ID:arxsEQEY0.net
>>682
>>683
レス代行依頼スレに荒らしがいて
本文以外も全部コピペする嫌がらせをやってるのよ

685 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 04:36:45.44 ID:d5tF2uC30.net
>>677
当初案では複雑な人間模様の「とはずがたり」は萩尾さんが描くことになっていたけど降板したんだよね。
代打のいがらしゆみこさんのシリーズ作品よりも、海野つなみさんが独自に漫画化した「後宮」がおすすめ。
海野さん得意の心理が細かく描かれている。

シリーズ作品では、竹宮さんの「吾妻鏡」もすごくはまってる。丹念に史料に当たったらしい。

686 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 06:55:08.30 ID:HaZ3rz0F0.net
>>684
こんな仕事に力を傾けるならオリジナルを描けばいいのにと思ったけど
もう、描きたいオリジナルはないのでしょうね
吾妻鏡そのものは、よく描けてると思う

687 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 08:48:12.78 ID:d5tF2uC30.net
竹宮さんは自分の祖母や親を描いた「紅にほふ」が結構良い。
祖母が満州で置屋をやっていたとは意外だった。

竹宮さんは原作が別の「変奏曲」シリーズなんかもそうだけれど、ストーリーそのものよりも演出力に長けている人だと思う。
時代考証もがんばる。
だからエルメス社史とか歴史物ははまる。

688 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 09:31:09.95 ID:YGhrrQ5RO.net
時代考証と言えば少し上にも話題出てたけど
20年〜30年くらい前から連載続いてて
連載開始当時が舞台の話は結構面倒かもしれないな
ポケベル携帯電話等のガジェットがばんばん進化した時代だし

689 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 09:50:12.54 ID:C194wpZy0.net
>>688
昔からだけど、成田美名子さんが作中の時間経過の分しか社会的な時間も進めないから流行は?になるし、社会的な大事件が…になるのよな。
それなのにガジェットはw 
流石にスマホは持ってないけど、それ携帯電話でできたのかな?動画配信って?になる。

690 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 09:55:48.00 ID:YGhrrQ5RO.net
>>689
10〜30年くらい前って
「はっきり何がいつとかはわからないけど、何となく当時のことは覚えてる」
って読者さんは多いだろうし、
調べるにしても最近過ぎてまとまった資料があまりないから
描くのがかえって大変そうなんだよね
もう割りきってスマホ出しちゃった方が色々楽なのはわかる

691 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 10:31:04.78 ID:ZEebwqXB0.net
世界でいちばん大嫌いで、連載時の少し過去設定で描くのが大変だったとコメントがあったのが印象に残ってる
電話に時代が出るとか

692 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 10:37:49.73 ID:idGiGrW/0.net
松本洋子のトレス問題が話題になった時に検証サイトでいろいろ見たけど
ヒロインが家族と和室の居間で会話してるシーンが海の闇月の影(だったと思う)からのまんまトレスで
検証サイトの管理人さんが「ポットだけ時代に合わせて進化させてる」みたいな事コメントしてて
笑った記憶

693 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:34:19.00 ID:/ZgXTiXQ0.net
>>673
ガラかめを読んだ娘が言っていたが
時代設定を現代にワープさせるより
昭和のままの方が理解し易かった
パソコンとかスマホを出しても、世界観とかキャラの言動やファッション等が現代では有り得ない事だらけだから気になるし混乱する
時代設定が昭和のままなら
「数十年も前の時代だから、そんなものだったんだろう」
て割り切れるからと
昔のインタビューで、マヤと月影先生の出会いから
紅天女の試演までは10年くらいだそうだから
連載開始時期から考えると、まだ昭和のはずなんだよね

694 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:36:09.47 ID:BbghfYYF0.net
月影先生が戦災孤児である以上
ガラかめに令和は来てはならない…

695 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:37:47.92 ID:DvvIeekI0.net
ガラかめは平成も来ちゃだめよ
ザ昭和で貫くべきだった

696 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 14:45:06.69 ID:d5tF2uC30.net
戦時中に女優をやっていたから、戦災孤児ではないのでは?
震災孤児?

697 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 15:15:29.75 ID:5/7ftW+w0.net
月影先生は戦争で浮浪児さながらな少女時代だった筈

698 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 15:28:47.95 ID:VpY3jtKe0.net
太平洋戦争と東京大空襲の時はもう大人になっていた
孤児になってかっぱらいをやって生きのびていたのは関東大震災(1923)の後ではないかな
もう100歳越えてそうですね

699 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 15:33:40.73 ID:Hb894Lcs0.net
貧農の娘が置き屋に大売り出しされた時代と被るのかな
そちらではなく芸能界でスターにのしあがる千草すごいわね

700 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 17:16:41.94 ID:ZwYUaGEl0.net
大女優時代の月影先生のゴージャス美貌が眼福なので
先日、その巻だけ電書で買ったでござる
黒豆は・・・まあ・・うん・・・
源三さんは、彼にとっては幸福な人生なんだろうね

701 :可愛い奥様:2020/09/18(金) 19:24:34.40 ID:KXNoZkPz0.net
BSマンガ夜話で月影先生の子供時代を見て
誰かがこれ江戸時代?と言ったとか

総レス数 1015
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200