2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カステラ】長崎の奥様vol.33【ハウステンボス】

493 :可愛い奥様:2020/08/18(火) 20:51:31.01 .net
気になって調べてきた
「ある」に「ている」を組み合わせて「あっている」って使うのは九州独特の方言なんだってさ
正しくは「やる」+「ている」で「やっている」

ただし、例「詐欺事件があっていた」を「詐欺事件が(を)やっていた」とは言わないので、
こういうときは「詐欺事件が発生した、事例があった」のように言い直すと良いです

他には「はわく(掃く)」「からう(背負う)」「なおす(片付ける)」「かたす(仲間に入れる)」なんかがあるね

全国的に有名になった言葉で
「離合・りごう」車などがすれ違う・・の意だけど、九州でしか通じない

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200