2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★135

1 :可愛い奥様:2020/09/30(水) 08:52:32.59 ID:EgaO9fc20.net
1可愛い奥様2020/08/21(金) 20:33:14.21ID:Ikp1ET5U0>>2>>8>>11
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について「あまりムキにならず」マタリと語りましょう

作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★134
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1598009594/

421 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 22:46:12.14 ID:rm5B5sLY0.net
あおいちゃんパニックで地球に来る前に日本語学習してくるけど
教材の出版社によって変な日本語になる設定あったな

422 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 22:47:29.07 ID:prb8SBqQ0.net
ときメモGSシリーズ

若い頃やってて先生キャラ大好きだったけど、結婚して子どももいる今となっては「教師が生徒をそういう目で見て休日2人で出かけようと誘うって、よく考えたらとんでもなく気色悪くてくて恐ろしいな…」って気持ちになる

423 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 22:51:05.87 ID:bi7iCHQ+0.net
>>415
それいいねー。

私はマリーアントワネットとベルサイユ宮殿の舞踏会をじっくり見たいわ。
これこそ、においがしなくて良かった、の世界かもしれんw

424 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 23:43:13.87 ID:pUuFnIGG0.net
異世界や過去で現代知識無双する話、子供の頃好きだったな
きちんと準備して過去に行ったのに持ち込んだ物は一切役に立たず、晩のおかずにされそうになったのび太ってのもいたけど

425 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 00:39:29.19 ID:4Q4GCd730.net
>>424
水を濾過したり鉄を鍛えて剣を作ってた頃のキャロルはカッコ良かったよ

426 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 03:13:26.22 ID:MK8q0Zlq0.net
>>403>>406
都合いいけど少女漫画だしと流してたが中盤のヤマで
逆に出血が止まらないって場面(台詞で説明されるだけで絵はない)があって演出として効果的だけどエグかった
>>406のようにキャラの心情と体調を反映してるのかと思うと…

427 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 05:02:42.35 ID:5H1QOUVb0.net
>>364
青い目の人と黒い目の人とで色の見え方が違うらしいって説は本当にあるらしいわ
アメリカ人の食べるケーキが信じられない色合いなのはそれでか!と自分は膝を打ったw
てか、色の見え方って厳密に言うと個人差があるんだよね
同じ黒い目の日本人でも濃いオレンジと赤の区別がつきにくい人などいるみたいです

428 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 05:17:14.21 ID:cfO5rIoI0.net
ヤマトが何で異星人がみんな似てるのか何で異星人同士で子供出来るのかオリジナルヤマトではわからなかったけど2199という新作でわかってアハ体験した。ドラゴンボールも同じかもしれない。

429 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 05:45:08.76 ID:GWB8octi0.net
>>427
部屋の明かりも日本みたいにすると眩しすぎる、とかあるしね
見え方にも違いがありそう

430 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 06:06:07.56 ID:r1D7iWmg0.net
>>420
ブルース・ウィルス

431 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 07:04:21.84 ID:r1D7iWmg0.net
>>422
夏への扉

リメイク版は主人公とリッキーの年齢が近いので安心してる
楽しみなのは藤木ロボット

432 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 07:08:52.84 ID:hSe5X4T40.net
>>413
コロナとか天然痘とか1000人まで人類が減ってた5万年前のアフリカにもってったらやばかったと思う。

433 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 08:14:07.40 ID:HCC9FG690.net
>>425
でも結構ああいう漫画の「現代の知識」ってすぐネタがつきるんだよね。

少年マンガだけど、三国志の時代に放り込まれた少年が主人公の「龍狼伝」は、
現代の知識や知ってる歴史を使って「竜の軍師」と言われてたけど、
ネタがつきたのか主人公が軍師では話が盛り上がらなかったのか
結局おかしな技を身に付けて「最前線で戦う肉体派軍師」みたいなことになってたw

434 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 08:23:48.23 ID:uxA2J6JY0.net
そのうち「またこのネタか!」みたいになるよね、現代の知恵で異世界や過去の問題を解決する話

435 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 08:47:04.83 ID:rG+4A0uo0.net
>>418
初代猿の惑星も「英語通じてるんだから疑問に思えよ」って子供心に思ったわ

436 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 08:49:20.67 ID:augSWZ820.net
>>427
どっかのスレで私も読んだ
碧眼は光に弱いから欧米人はみんなサングラスをしてるとか
その分、夜目は聞くから部屋のインテリアが暗くて日本人からすると暗すぎて何も見えないとか

437 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 09:05:58.06 ID:4H8a6CGY0.net
子供の頃ハマった漫画やアニメの面白さを大人は理解してくれないことに
ひねくれていたけど
コノスレで今読むと見るとモやるとよく描きこまれている作品が
当時のそれらが殆どなことを思うと大人の感性って結構正しいのねと
今は納得しているわ

438 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 09:14:16.04 ID:vb222+Pa0.net
>>437
どっちが正しいということではなく
視点の高さが違えば見える景色が変わってくるということではないかと

439 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 09:19:52.10 ID:W8ZkrbIr0.net
>>436
応電はハワイだ!
その証拠にみんなサングラスをかけている!

440 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 09:21:43.50 ID:Kk3n1qkT0.net
子供が小学校の頃に保護者同士でワンピが人気なのは
(好き嫌いは置いておいて)理解できるけど
ボーボボの面白さだけはよくわからない
でも子供はすっごい笑って喜んでみてるってみんなで言ってたわw

441 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 10:54:03.52 ID:t+iJU/Ih0.net
>>422
GS3の大迫先生は攻略難度高い上に最後まで学生の熱血青春物語ぽく成就しても恋愛感が薄めだよ

442 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 11:16:49.46 ID:MO/ji5/i0.net
ターンAガンダムに金髪碧眼の黒人の大金持ちでてた。

443 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:33:39.04 ID:jiogptdo0.net
>>434
粉塵爆発はもう飽きたわw

444 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:37:47.12 ID:x+vizmNA0.net
とりあえず異世界に転生したときのためにマヨネーズの作り方と手押しポンプの構造は覚えた。
すっごく文明の進んだ世界に来ちゃって涙目な話とかはないのかな。

445 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:40:49.75 ID:+hyvWIna0.net
今や異世界転生ものは道端の石くらいにゴロゴロ転がってるよね
一番最初に書いた人は誰なんだろう?

昔の世界や異世界と現代を行ったり来たりってのは割と昔からあったけど

446 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:52:22.73 ID:x+vizmNA0.net
最初に描いたのは手塚治虫って答えとけばだいたい合ってそうだけど、
該当作品が思いつかないな

447 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:01:09.07 ID:o7sV3aZn0.net
転生って現代で死ぬか意識不明であちら側に行くことだからなんだろうね
イギリス文学はファンタジー世界が舞台でも主人公は
現実のイギリス人(アリスハウルナルニアハリー)って鉄則があるらしいけど

448 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:01:43.44 ID:0SYP7jWU0.net
火の鳥って言っとけば大体当たりな気がする

子供の頃大好きだったアニメは大人になってから見るとツッコミだらけよね
異星人の血をO型の日本人に輸血とか無茶すんなって思ったわ

449 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:06:13.17 ID:h0Wim6RYO.net
異世界に行く話や転生ものは昔の児童文学によくあった(手塚前から)
最近のなろう系の転生話の流行はどの系譜からかはわからん
ここ数年で何かきっかけになる作品があったんだろうか

450 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:13:02.87 ID:dwDCztfT0.net
>>436
一昔のプロ野球で外国人選手(白人)が「眩しくなくなってボールが見易くなる」と目の下に黒い隈を塗ってバッターボックスに立つのを見て、日本人選手も軒並みパンダみたいな目をしてバッターボックスに立ってたわw

あれは碧眼でこそ効果があるけど、黒目の日本人では何の役にも立たなかったらしい

451 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:20:48.01 ID:dwDCztfT0.net
最古の転生ものは竹取り物語じゃない?

罪を犯した月の天上人が下界(地球)に落とされて転生する転生&SF ものだとw

452 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:22:10.05 ID:4H8a6CGY0.net
>>449
きっかけとなった作品か
スライムじゃないかなー作者は現役サラリーマンで
仕事終わってから投稿して一山どころじゃない大当たりですもの

453 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:26:54.76 ID:jiogptdo0.net
>>449
なろうの異世界転生はJRPG浸透以降のものだよね

きっかけになる作品というより、系統としては都市伝説と同じだと思うわ
有名コピペや有名言い回しと同じで、最初は商業作品の二次創作SSから始まって
そこで評判いい設定が独り立ちして、同じようなものを書く人が増えて、
いつの間にか新しいジャンルができて、とネットミームそのものね

454 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:30:07.78 ID:h9LSLV1U0.net
>>451
最古過ぎて転生先が当時の現代なのか過去なのか分からんw
原点では衣装が唐衣なのが絵巻にされる頃には平安朝にリニューアルされてるんだよね

455 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:31:27.40 ID:ZDD6ZT4B0.net
多分>>453みたいな感じだと思う
なろうで転生ものが流行る前にやる夫スレで既に流行ってたし

456 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 14:03:47.11 ID:BbFDGjNN0.net
なろう系の異世界転移、転生は二次創作界隈のトリップ夢や成り代わり夢からの派生だと思ってた
最初は転移の方が多くて転スラあたりから転生物が増えた印象
ことば問題や病気持込み問題が関係なくなるからかな

457 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 14:05:09.31 ID:5vpV+w/70.net
>>435
200年前の薩摩に行ったら言葉が通じない自信がある

458 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:01:56.51 ID:PRV68CGY0.net
異世界物はダンバインじゃない?あれの影響でゲート自衛隊とゼロの使い魔が

459 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:08:53.04 ID:1M+60gkG0.net
中国だけど西遊記も異世界転生物だよな
八犬伝とかもそうだわな
最近(?)で言えば幻魔大戦か

460 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:13:14.42 ID:1M+60gkG0.net
デイモスの花嫁とか王家の紋章もそうだよね
ちょっと違う?

461 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:14:00.86 ID:ZDD6ZT4B0.net
いや、ダンバインより前にはてしない物語があるし
異世界も転生も遡り出したらキリがないよ
少なくともマハーバーラタまでは遡れるもの

462 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:27:45.07 ID:jiogptdo0.net
>>461
はてしない物語は転生じゃないよ
あれはナルニアと同じ、主人公が異世界に遊びに行って帰ってくる物語
転生は一回死んでなきゃ

異世界に行く物語、転生する物語、それぞれは別にあったけど、
別の世界で記憶を持ったまま生まれ変わる、というのは新しいパターン
だいたいの転生ものは同じ世界の違う時代か、神が地上に、などで世界そのものは繋がりがある

463 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:28:53.40 ID:WFXQFqUL0.net
>>459-460
ほとんど違うと思う…

あと本家なろうでも曖昧になってるの見かけるけど、転生と転移は違うよね

464 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:37:38.78 ID:PRV68CGY0.net
12国記はどうだろう?

465 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:50:30.69 ID:W3qlkyN00.net
それは異世界転移

466 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:51:13.62 ID:iOW3rI4u0.net
>>439
こんななんてことないコマの台詞でも動物のお医者さんだって分かるのすごいよねえ

467 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:51:33.39 ID:W3qlkyN00.net
あ、でも、異世界から転生してきて転移?

468 :秘密!!!:2020/10/14(水) 16:14:49.68 ID:r1Js9Xemc
「新型コロナをばらまいた犯人」!!

「ユダヤ人」の「ビル・ゲイツ」= 新型コロナを数年前から予言する!!「真犯人」!!
「ロード・マイトレーヤ」=「テロリスト」 新型コロナをばらまき人口削減計画をすすめる!
「テドロス」 ・・・こいつのせいで世界中にウィルスがひろまる!
「マスコミ」  「マスコミも犯人の仲間 ・カルト集団に洗脳されている」!!

「安倍総理」 最初から最後まで不審(ふしん)な行動をとる!!「カルト集団の一員」!!
「フリーメーソン」  「人口削減計画」をすすめる「カルト集団」!!
「世界統一キリスト教」=世界征服をすすめる「カルト宗教」!!人口削減計画!!

「コロナ 犯人  ビルゲイツ」で検索して下さい!!
                      ミカエル

469 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 16:03:24.48 ID:vb222+Pa0.net
>>467
十二国記ももとの世界で死んでないから「転生」ではないのでは

異世界転生のテンプレは冒頭でトラックに轢かれたりして一度死んでることだよね
転生前に神様に会って力を授かったり授からなかったり
人生を一からやり直したり大人(死ぬ直前)の姿のまま転生したり
そこは作品によってさまざまだけど

古い作品でもたとえば犬夜叉は生きたまま向こうとこっちを行ったり来たりするナルニア型だよね
王家の紋章や天は赤い川のほとり、彼方からとかは行ったきり?読んでないから知らんけど

>>460
デイモスは主人公と主人公の前世つながりで話が進むから全然違うのでは

470 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 16:18:46.12 ID:en6iZp3i0.net
なろうのガイドライン
https://syosetu.com/site/isekaikeyword/

471 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 17:46:50.50 ID:jduSGH5H0.net
むかしはわりと前世の記憶や力に現世で翻弄される話が多かった気がするけど
今は前世の記憶や力を使って現世を快適に過ごす話が多いのかな

472 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:08:33.75 ID:3d/Rea5k0.net
セーラームーンも一応へんてこな月の世界からの転生ものだよね。
あの頃前世とかそういうのが流行ってた。
「私はマリーアントワネットの生まれ変わり」を自称するのを見た事がある。

473 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:15:00.32 ID:dwDCztfT0.net
転生ではないけど、近未来設定で仮想現実のネットゲームで上級プレーヤーの主人公達が、陰謀やトラブルでその仮想世界からログオフ出来なくなって...というネットゲームものでは、主人公が突出した技術を持つトッププレーヤーでありながら、現実世界でもスタイルの良いイケメンな大学生だったりする設定は無理があるwと思うようになったわ

ネトゲのヒーロー=限りなくネトゲ廃人に近いんじゃないかしら

474 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:21:40.55 ID:pYS2j6H/0.net
ぼくの地球を守ってって転生少女漫画から、自分の前世は特別な戦士とか姫で…みたいな妄想をする少女が急増したらしい
思春期って人とは違う特別な自分でいたい年頃だし(それ自体は人として真っ当な精神的発達だけど)、前世が特別って設定は
現世で特に何も努力しなくても生まれながらの優越感を覚えさせてくれるから魅力的なのはわかる

475 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:22:47.42 ID:qwQ+c8au0.net
>>473
それは2ちゃんで小説連載してた作家がなろうで発表したあれ?
2ちゃん発のやつは、絵師違いでコミカライズした作品のはしりだなぁ

476 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:36:46.78 ID:3d/Rea5k0.net
>>473
すごく太ってるかガリな印象がある。
イケメンではないよね。
イケメンは遺伝的要素に恵まれてない場合外で研磨されて育つものだからヒキコは絶対なれない

477 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:37:21.78 ID:jM/xKp4X0.net
>>473
まさに最後の行と同じ事を銀魂のネトゲ回で言ってたわwww
ゲーム内の伝説の戦士のプレイヤーが無職のマダオだったと判明した時に

478 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:39:50.59 ID:aiIaLL1E0.net
>>452
野球選手の目の下にある“黒いアレ”の正体
https://baseballking.jp/ns/column/164425

479 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:43:26.05 ID:rTyOdTal0.net
>>439
応用電子にいる人はアスペである確率高いとおもうの
アスペってまぶしがりの人が多いよん

480 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:43:39.43 ID:jiogptdo0.net
ネトゲ廃人と言えばキンキキッズがそうなんだっけ
総プレイ時間が年超えのマジもの
仕事しながらよくできたと感心するw

ゲーム世界に入り込んで、というタイプで思い出すのはクラインの壺とクリス・クロスだわ
これはVRがすごすぎて現実特別がなくなって、のSF系ホラーだけど

481 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:53:26.04 ID:vb222+Pa0.net
>>480
>これはVRがすごすぎて現実特別がなくなって、のSF系ホラー

シュワちゃんのやったトータル・リコールもそれよね
シュワちゃんが説得に来た人の頬に一筋流れた汗を見て「こっちがリアルだ、騙されてた」と判断して撃ち殺すシーン
あれ未だに映画の設定としてどちらがリアル世界として描かれていたのかよくわからない

482 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 19:08:47.26 ID:zxXjsKX30.net
正直めちゃくちゃ多忙な芸能人や有名人のヲタアピールはそこまで鵜呑みにはしてないな
○○のヲタです!と言いつつ詳しい話聞くと細かいとこ間違えてるのよくあるし
私もそんなに詳しい方でもないのに気付く位だからマジもんのヲタは相当だろう

483 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 19:53:22.78 ID:t+iJU/Ih0.net
>>473
漫画アプリでスポンサー契約してるくらいの著名凄腕ゲーマーがイケメンでMMOで所属するギルドのオフ会に行ったらギルドリーダーもイケメンっていう女性向け恋愛漫画あったの思い出した
都合いいけど恋愛漫画だし現実的な容姿じゃ話始まらないかw

>>480
堂本光一がやってたのはFF11だね
ラジオとかで話してる内容は同じくFF11やってたマッタリ勢の私から見ても廃の部類
プレイ時間はログインしてる時間でカウントされてるけどログインしたまま離席放置とかも含めるも月〜年単位の人も結構いると思う
放置したままでもフリマみたいにアイテム売る事が出来るシステムがあるから

484 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 19:56:31.88 ID:jiogptdo0.net
>>483
ゲームで出会い系だとゴマキよねw
漫画以上に漫画だわw

485 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:17:23.64 ID:yMeeVoND0.net
>>482
フィギュアの宇野選手はガチだと思う
真央ちゃんと出会ってフィギュアに進んでいなかったら今頃は
良くてeゲーム、悪ければ廃人コース
水泳の瀬戸選手の騒動とか見ると、競技とゲームにだけ没頭してくれるのが色んな意味で安心なのかも

486 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:17:59.40 ID:Ykr/FP6M0.net
同じ作者なんだけど
幽遊白書かハンターハンターならみんなどっちの方が好き?

487 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:18:50.03 ID:CVa+AioR0.net
ゲームとはちょっと違うかもだけど
梅沢富美男が今は無きピグライフで
ランキング上位に入るぐらいだったっけ

488 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:34:44.16 ID:DRHC3T1V0.net
奥様たちは転生するならこうがいいなんて希望はあるん?

489 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:42:08.98 ID:E7xEMY6O0.net
>>488
そういうのって今も昔も
「こうなりたい!」よりも「あの漫画のあれみたいなのだけは絶対にイヤだ!!」ばっかり思いつく
別に自分の今の人生が恵まれてて満足してるとかじゃないんだけど

490 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:45:50.93 ID:VMpQn9mV0.net
>>486
幽白だな
両作品悪役やモブキャラも含めて全部好きなんだけどゴンだけあんまり好きじゃないんだよね

491 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:46:04.71 ID:+hyvWIna0.net
むしろ「この漫画のこのポジションだったら絶対嫌だランキング」
のがレスが付くと思う
有名漫画の主役脇役モブ含めて

492 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:49:54.70 ID:4H8a6CGY0.net
>>457
現代の青森秋田でさえ結構きついですわヨ

493 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:50:17.14 ID:vb222+Pa0.net
>>488
転生するくらいなら現世で宝くじ当ててくれ

>>489
>>491
ジルベールとかアッシュみたいに「美形すぎてまともな生き方ができない」タイプはいくら美形でも勘弁だわ

494 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:56:08.87 ID:DbD/HrGl0.net
>>486
うーんそのふたつだと選べないけどレベルEが好き

転生とか並行世界のって最近似たのが増えたけど非日常とか広く見たらむかしからずっとあるもんだね
ドラゴンボールもかな

495 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 20:59:27.76 ID:E7xEMY6O0.net
>>491
こないだそれで思ったのは
「ドラゴンボールのナメック星編でギニュー特戦隊と戦ってるときのクリリン」だな
悟飯がリクームにボコボコにされてるとこ
親友の子ども(5才児)が目の前でなぶり殺しにされてるのに自分は動けず見ているしかできないとか
それこそ拷問だよ…頼むから自分を殺すかバラバラにでもしてくれって感じ
物語全体で見たらクリリンの人生自体はそこまで嫌じゃないけどアレだけは勘弁

親世代目線でつらいのはスパイダーマンのメイおばさんとかもやだ
身内死にまくるし、それでもなんとかして甥っ子ピーターの保護者として頑張らなきゃならないし
なのにピーターもヒーローとして命がけで戦う運命にあるとか…

496 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:00:37.87 ID:K18nEvDN0.net
>>493
奥様、私も同じ! 宝くじ !

美形は、それなりの環境に生まれないと、かえって不幸になると思う > 大人になって変わった感想
芸能人ですっごく美人だったり可愛かったりするのに転落してる人は、家庭環境悪すぎな人が多いと思うし。

497 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:08:53.98 ID:NhJDq/F+0.net
>>472
深田恭子だね。
本人がその発言が独り歩きしてて、嫌だと言ってた。
数年前にパリでロケをしてたけど
その時は「マリー・アントワネットのファン」という表現になっていた。

498 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:10:45.31 ID:dms+JxSU0.net
>>439
アロハシャツも着てたよね?
絵柄も浮かぶのが動物のお医者さんのすごいところ。

499 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:15:11.04 ID:dms+JxSU0.net
>>486
他の人作品展になるけど「レベルE」だなあ
3巻でバシッと終わっているのも良い

500 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:28:14.01 ID:rTyOdTal0.net
>>482
芸能人てタレント以外はそれほど忙しくないと思う
俳優や歌手はインターバルが必要な仕事なんで
そのインターバルの間はゲーム三昧ってありえる

501 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:29:22.63 ID:rTyOdTal0.net
>>496
春馬か?

502 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:34:32.85 ID:Kk3n1qkT0.net
>>496
このスレだったかな
ブスは人生ハードモードだけど美人は本人と保護者が賢くないと
ブスとは違う地獄が待ってるって書かれてたな

503 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:38:01.89 ID:laAVLv6W0.net
>>488
お金持ちで教養があって優しい親のもとに美形で産まれるの一択だな
そしてまっすぐ育って芸能界なぞ見向きもせず普通に就職する

504 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:43:55.57 ID:NhJDq/F+0.net
若い時は絶世の美女になりたかったけど
話を聞いてるとすごく大変そう。
なんでもそこそこの方が生きやすい感じがする。

505 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 21:50:25.34 ID:MrMsA38a0.net
>>496
昔の芸能界を舞台にした少年少女が主人公の作品って大抵主人公が天涯孤独か家族の影が薄いのが多かったけど
現実の子役とその家族絡みの地獄絵図あれこれを知るにつけそりゃそうなるわ…としか思えなくなる

506 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:00:40.09 ID:K18nEvDN0.net
>>502
このスレだと思う。そのフレーズ、覚えてるよ。

子供の頃は、子役スターとかアイドルはキラッキラに見えたけど、
大人になると、親目線になるから、振り返って複雑な気持ち。

そこから話を拡大すると、家庭環境による自己肯定感の有無が、
子供の能力以上に子供の成功に影響するなあ、、、と思う。
「自分なんかダメだ」って刷り込まれたら素晴らしい才能も開花しないよ。
フィクションの世界になるけど、北島マヤも、月影先生に出会わなかったら、かなり悲惨。。
。。。人生って、かなりの部分「ガチャ」なのかしら。

長文失礼。

507 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:05:28.07 ID:h0Wim6RYO.net
転生するならお金持ちの座敷猫で

508 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:09:25.72 ID:NhJDq/F+0.net
>>506
マヤは複雑だね。
マヤが家出をしなかったら、母親はもっと長生きできただろうし
彼女も演劇の世界を知らない方が幸せだったのかもしれない。

子役の話だと幼い子が突然、億単位で稼ぎ出すと
家族も狂っていくだろうなーと感じる。

509 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:36:32.09 ID:vBTNK6Os0.net
>>508
フランスは子役の収入は国が管理して、成人後に渡す仕組みなんだってね。
「未成年YouTuberの収入を同様に管理する」という法改正のニュースに書いてあった。

510 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:41:24.45 ID:d8b8N8cX0.net
テレビに出てた子役が「ママに一軒家買ってねって言われて頑張ったのにあれは冗談よって言われた」と笑いながら言ってたけどスタジオの空気が凍ったのを感じた
子供はなんでも真に受けるからそういう事言っちゃだめだよね

511 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:42:14.52 ID:Wi6eh63f0.net
>>418
井上和彦版サイボーグ009を観てた幼女時代は全くなんの疑問も持たず楽しんでだけど
小学生の頃には(彼らは仲間同士で何語で会話してんだろ)って、気になったわ
世界各国出身のサイボーグ戦士達だもの

512 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:45:13.22 ID:Wi6eh63f0.net
>>439
菱沼さんの作ったプリンを食べたかったな

513 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 23:46:41.58 ID:K18nEvDN0.net
>>508
お金もあるけれど、スポットライトもすごいな、と思う。

AKB の東京ドームのライブを先日なんかしらんが見たのですが、
万単位の大観衆が大歓声をあげてくれて、AKBのメインの人たちはすごいギャラが入るんだろうけど、
あんなのを 20 前後で体験してしまったら、その後の人生、
何をやっても あの当時に匹敵するうスポットライトも高額ギャラもないとしたら、精神的にきっついなー、、、、と
中年の自分は思ってしまったわ。

514 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 00:14:13.24 ID:pTIVhF3Rc
芸能界でのし上がるくらいの強メンタルじゃない限り顔面偏差値60〜65くらいが一番幸せ

515 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 00:08:44.06 ID:QSlmHc7D0.net
>>513
スポーツ選手もそうだけど
あんまり人生のピークが早すぎるのも
考えものだよね。

516 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 00:11:39.42 ID:JMN/HmsJ0.net
>>508
マヤは月影に会えてなかったら中卒住み込み店員で
お母さんや杉子にねちねち言われて無能扱いをされるだけの人生で
いいことなんて1度もなかったと思う
母とは死に分かれても自分に向いてる仕事と仲間が得られてよかったと思う
(中学時代は文化祭でぼろ服着て芝居するくらいなのであまり友達も
多くはなかっただろうし、劇団仲間からライバルから桜小路君やら
たくさんの出会いがあったよね)

517 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 00:35:57.13 ID:NpekhJS60.net
だよなあ、あの時代設定考えるとマヤは高校は行かせてもらえなかっただろうね
何やっても母親にケチつけられて、ずっと萎縮して過ごしてさすがにメンタル病んでたのでは
もしくは認めてくれるDQNとデキ婚って結末しか見えない
途中で母親の路線変わったけど、初期は毒親でしかなかったもんね

好きなことやってれば幸せでいられる人格だから、女優業に入るきっかけ与えられてよかったと思うわ

518 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 00:45:18.27 ID:QSlmHc7D0.net
月影先生も思い返すと結構な虐待してるよ。
今だとあのネームはNGだと思う。
昭和はマヤみたいな境遇の子が
ヤクザな世界だけど、今の生活から抜け出したくて
女優になったんだろうな。

519 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 01:58:47.17 ID:nmzL+Aoa0.net
オズの魔法使いのジュディ・ガーランドとか子役時代に薬物を投与されてたと聞いてドン引きしてしまった

520 :可愛い奥様:2020/10/15(木) 06:39:16.99 ID:iHskTqG7s
何語でしゃべってるんだ問題をきちんと話に折りこんでいた「彼方から」はエライ

総レス数 1011
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200