2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 90部屋目◆◆

1 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 00:42:25.84 ID:T/FaGwPG0.net
マンション関連の話題のスレです

以下の話は荒れる元なので**厳禁**
 ×風水・家相
 ×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
 ×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい


※前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 89部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1598623123/

7 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 16:24:41.73 ID:XwRjiC3C0.net
割とどうでも良いです
音は上に上がるので上層階だから安心ってことはないよ

8 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 18:13:32.54 ID:xlSx/BMt0.net
ぶった切ります。
皆さん、水回りはどれくらいの周期でリフォーム考えてますか?
特に故障してなければ、バストイレ洗面所は15年くらい周期でしょうか?
キッチンなんかは壊れない限りもうちょっと持ちそうな気もするけど

9 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 18:27:30.81 ID:oV7dU+Of0.net
>>6
大丈夫よ
気になるときは気になるんだから仕方ない
質問者さんは発達障害児ママのようだからそんな差別はしないでしょ
近所の私立小の自慢書いても仕方ないしね
子どもの声は直下の公園とか路面からだと響くけど5分前後も離れてると小中学校でも響かないわ
因みにうちは29F
以前暮らしてたURは学校モール至近距離だったけど遥か遠くの首都高走行音がやばいくらいに上ってきてたわね
音って苦手な音も個人差あるし難しいわ
実際購入前のお試し宿泊プランでもあればいいのにw(無理よね絶対)

10 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 18:31:35.03 ID:oV7dU+Of0.net
>>8
お手洗いは15年
洗面所キッチンは20年目にリフォームしたよ
すごく気に入ってる

11 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 18:58:20.85 ID:uDzNaRUu0.net
>>10
あなたのお宅のキッチン素敵そう
どちらか教えてもらってもいい?

12 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 19:05:51.21 ID:gOwpxjjW0.net
>>10
分譲賃貸の築28年のキッチン、以外と綺麗だったんだよね
自分の家なら30年以上大丈夫かと思ってた
10さんはこだわりでリフォーム?劣化が気になって?
良かったらリフォームに踏み切ったきっかけを教えて下さい

13 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 19:29:40.12 ID:xlSx/BMt0.net
皆さんお風呂はどれ位で?
私今度リクシルのスパージュ入れようと思ってます

14 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 19:33:13.54 ID:lv14SZUG0.net
うちはトイレ、お風呂は17年
キッチンは30年
ガスコンロは途中で替えたけど後は長持ちしたな
だけどやっぱり今と違って引き出しじゃなく扉だったしデザインもバブリーだったから替えて大満足

15 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 19:36:09.53 ID:XuvDgDns0.net
私は築30年までは住まないと思うな
今マンション2軒目で買い替え6年目だけど後15年位したらまた買い替えたい

16 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 19:56:10.25 ID:oV7dU+Of0.net
>>11
洗面所とキッチンはタカラスタンダード
前は人大のキッチンだったのだけどキズつきやすくて手入れがね
タカラのホーローキッチンは鉄とガラスの美しさがなんとも言えない
お手入れしやすいしとても使い勝手が良いの
お手洗いはTOTOのネオレスト
変わったものは使ってないけど自分なりに拘りはあるかな
ショールーム何回も足運んで業者さんと納得いくまで話して決めたわ
こういうのは本当に疲れるけど嬉しいよね

17 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 20:05:06.78 ID:oV7dU+Of0.net
>>12
劣化が気になってと拘りと両方かな
頚椎の病気になって腕や足が痺れるようになっちゃってね
はじめて使い心地とか本気で考えるようになったの
そんな理由かな

18 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 21:31:07.77 ID:5sgcMQPS0.net
リフォームっていくらくらいかかりますか?
ピンキリだとは思うのですけど皆さんどれくらいの金額にしてるのでしょうか。

19 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 21:47:16.61 ID:HRpHAwBK0.net
>>18
120平米スケルトンで2000万
断熱吹き付けたりインナーサッシ付けたり、間取りも変えて水回りの位置も変えたがら勾配とるため床も上げた

20 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 22:00:20.36 ID:bKiknlsd0.net
うちは壁紙床キャットウォーク棚板建具で400万

21 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 22:14:58.49 ID:gOwpxjjW0.net
>>17
お返事ありがとう12です
なるほどわかります
ずっと賃貸で住み替えてて40過ぎてやっと新築のマンション買って喜んでいるんだけど
すでにもう食洗機を使うと腰が痛い
他もオサレの追求じゃなくて使い心地を整えていく必要があると実感できました
満足出来るリフォームをされたようで羨ましい

22 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 22:24:01.35 ID:wNPihBhV0.net
>>18
うちはリフォーム代は高収入じゃない自分持ちが基本なんで
スケルトンリノベとか全く無縁です
ゆえに築三十年以上なのに、費用がかさむキッチンやお風呂は手付かず

直近ではリビングで100万ちょっと
次は廊下と玄関したかったけど、前年度に家具に散財したんでコロナ理由に先延ばしw

23 :可愛い奥様:2020/10/08(木) 22:29:19.08 ID:lv14SZUG0.net
>>19
120平米広くていいね
うちは93平米スケルトンで内容も同じ感じで1600万
うちも床上げたんだけど天井高低くなるから今時の駆体剥き出し提案されたんだけど好みじゃないのでやめた

24 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 00:25:14.59 ID:vlnXzb+N0.net
実家が築30年だけど20年目で大規模リフォームした。
キッチン、洗面所、お風呂、トイレとフローリング張り替え(あと壁紙とか畳、襖、障子なども)。
子供達(私含む)の結婚が立て続けに決まったのがきっかけで、大急ぎでリフォームしてたわ。
自宅で結納したから和室も気合い入ってた。
キッチンがLIXILのいいやつにしたらしく、すごく使いやすいし掃除もしやすい。
キッチンなのに錦織圭モデルでなぜか錦織圭のサインプレートがついてる(サインプレート無しも選べた) 。

25 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 00:55:22.25 ID:wzeeCyOW0.net
>>24
サインプレート付きのキッチン気になるわ

26 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 09:31:50.68 ID:Clls31ox0.net
遅くなりごめんなさい
校庭からの音についてアドバイス御願いしたものです
響く場合とそうでもない場合いろいろあるようですね
営業担当さんに聞いてみました
売り主の方が「それならば小学校のお昼休み時間あたりに来て確認を」と言ってくださったそうです
皆さんありがとうございました

27 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 09:33:35.17 ID:Clls31ox0.net
>>5>>6
すみません!
>>5さんの書いてくださった通りです
誤解させてごめんなさい

28 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 10:28:49.03 ID:bEuRzVci0.net
ちょうど今リフォーム検討中、築15年マンション住まい。
メーカー直営のショールーム見学と、工務店経由の見学とで頭ごちゃごちゃになりそうだけど、
楽しみは広がる…
予算内余ったら洗濯水栓を混合栓に変えてもらおう!とか空想中。
皆さんのリフォームプラン参考にさせていただきます。

29 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 10:55:01.37 ID:ZA7OMZ750.net
うちの同じ間取りの下の階の部屋が去年全面的(スケルトンではない)にリフォームしたけど800万くらいかかったらしい
築30年の70数平米の3LDK
リフォーム会社のチラシやホームページに施工例として載ってたから参考になった
リフォームしてる時はリフォーム会社所有の近隣のマンションに仮住まいしてたみたい

30 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 13:05:37.25 ID:aMa31py00.net
高層マンションの火事、こわい

https://news.yahoo.co.jp/articles/c29857f1a04c5bc9ce446dc8dd6aa9a6b8c7d068

31 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 13:20:32.33 ID:3BghEFZt0.net
同じシステムバスでも、20年も経てば全然違う
特に掃除のしやすさ
最近のは排水口周りとかカウンターも造りがシンプルでいいね

32 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 14:03:23.51 ID:Ha3+HoGQ0.net
12年目
水回りをそのうちリフォームと考えてたのに
諸般の理由で慌てて今年初めにキッチンそのままで食洗機を入れてしまった
この機会にキッチンの大幅リフォームに手を付けるべきだったかw

33 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 14:28:06.12 ID:T0QtKcIc0.net
新築で購入したマンションのキッチン周辺が気に入らないのでリフォームする事にしたんだけど
ついでだからって、照明いじって壁にタイル貼って造作家具作ったらあっという間に200万いきそう

34 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 14:38:53.89 ID:NWqcXi/A0.net
>>33
キッチンそのものが手付かずでもそんなにかかるのね
300万でキッチンリフォームしたいんだけど無理そうだな

35 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 14:46:07.08 ID:T0QtKcIc0.net
>>34
造作カップボードだけで50万くらいだからね
全く融通の利かないMRのオプション工事でオーダーしても似たような金額だったからそのくらいかなと思ってる

36 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 16:39:53.98 ID:Clls31ox0.net
IKEAとネット通販でやっちゃいました
店舗施行スタッフさんと地元優良工務店親方とDIYも少しってところで84万
キッチン(一部)と造作ボードと壁飾りとフローリング
血は無いけど汗と涙を本当

37 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 16:50:30.75 ID:sYNqmVY40.net
(゚д゚)

38 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 16:56:43.30 ID:+ChYfzYV0.net
>>36
買い物?上手ね

39 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 17:01:07.45 ID:+ChYfzYV0.net
今のフローリングはややフカフカした遮音タイプ
張り替えたいけど予算抑えたいなら上貼り?
フカフカ遮音タイプに上貼りしたことのある方、浮きや剥がれはないですか?

40 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 17:37:25.42 ID:fq9unIxu0.net
リフォーム業者はどんなふうにして探してますか?何もかも分からないことだらけで不安です。
とにかく貯金しないとなー。

41 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 18:28:23.44 ID:Mi7g8Cjf0.net
>>40
うちは最初大手2社で見積取ったんだけどなんか決め手に欠けて決断出来なかったので設計事務所に見積依頼した
最初の打ち合わせもプランの提案も段違いによかったので即決だった

42 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 19:14:33.03 ID:3BghEFZt0.net
>>36
うちも造作カップボードはIKEAだよ
METODってシリーズが輸入住宅っぽい見た目で可愛くて付けた。よくショールームにおいてある、LEDで上の戸棚ライトニングしてあるやつね
吊り戸棚外してオープンキッチンにしたし、部屋のインテリアとしてもいいかなって

43 :可愛い奥様:2020/10/09(金) 23:50:38.03 ID:fq9unIxu0.net
>>41
レスありがとうございます
やはり地元の設計事務所とか公務店がいい感じなんですね
他県から引っ越してきてご近所付き合いとか知り合いとかが全然ないので紹介とかしてもらえたら1番いいのになと想います

44 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 10:48:46.04 ID:f7WT2/uZ0.net
>>39
マンションリフォームの仕事してて自宅も自分でリフォームした者です
遮音に上張りはまともな大工さんならやらないです

45 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:06:35.15 ID:1Z5GjBq70.net
>>44
使徒?
仕事宣伝乙

46 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:15:18.46 ID:7u97Ntzw0.net
>>44
質問です
普通のフローリングの上に遮音重ねて張るのはあり?

できた場合、段差ができそうな掃き出し窓とかはどうするのかしら?

47 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:18:44.23 ID:pH3iatbz0.net
>>45
コテつけてって言われてた人じゃない?
プロの意見はありがたいからそっとしといて

48 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:21:35.73 ID:CYY52pCU0.net
>>44
ありがとう
やっぱり無理そうね
遮音フローリングで20畳張り替えるとなると一体いくらになるやらで恐々としてるわ

49 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:29:44.05 ID:PT4BzC7P0.net
>>48
作業2−3日で20万弱くらいが相場くらい
検索したらわかるよ

50 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:38:25.44 ID:3UDDZpK+0.net
>>47
オッサンの意見ありがたいって
スレチはスレチ
そっとしないで

51 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 11:44:48.99 ID:CYY52pCU0.net
>>49
そんなに安いんだ!
私が調べたサイト、その数倍高かった…
ありがとう
聞いてみる

52 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 12:23:18.29 ID:qvNP5a5N0.net
>>46
うち上貼りではないんだけど無垢床貼ったから掃き出し窓の所は溝を作ってもらった
無垢床は厚みがあるのでそれしか方法が無かった

53 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 12:28:15.50 ID:6YN4seDq0.net
ボランティアを奴隷扱いして見下す
小杉タワマン住民の民度

1.泥をかき集める時には静かにお願いします。
力任せでスコップの大きな音を出される方が散見されます。
ただでさえ清掃関連の車両の音で住民 は迷惑しているため、
出来るだけ静かに作業お願 いします。
また力任せにすることで粉塵も舞ってしまいます。
泥は下水ではないので健康上の被害などは無いのですが、
見た目が良くないのでゆっくり丁寧 に作業して下さい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2277028.jpg

54 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 12:53:10.22 ID:4L0/ar1m0.net
>>51
フローリングの張り替えは張るより既存のフローリングを剥がすほうが大変なので、張るだけならそんなにしないはず
張り替えたい20畳のなかにキッチンが置いてあると、キッチンの下に既存のフローリングがあるので、
そこの境目をどうするかが問題になって、綺麗に仕上げたいならキッチンを一旦どかすことになってお金が更にかかります
材質にこだわりがないなら3ミリくらいのフロアタイルを上張りするのが一番安上がりかも
今のなにが気に入らなくて張り替えたいのかによるかな

55 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 12:54:07.04 ID:4L0/ar1m0.net
このスレに初めて書き込んだのでスレ違いだったのならすみません

56 :可愛い奥様:2020/10/10(土) 13:03:17.29 ID:pH3iatbz0.net
>>54
キッチン含めてLDKのリフォームをするからちょうどいいタイミングなんだ
ありがとう
雑音は気にしないで
もし嫌でなければこれからも色々教えてください

57 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 07:41:47.20 ID:/erLa2pR0.net
うちもそろそろリフォーム時期で昨日見積もりしてもらった
ここも同じような奥様がいて嬉しい
リビング一画にある畳エリア6畳をフローリングの
洋室にと考えてるのだけど
フローリングとの段差を無くすのと、襖からスライドドアに変更
あとクロス張替え
70、80万くらいかかるのかと思ったら30万程度でした
無垢材など取り入れた地元では名前のしれてる工務店さんなの
後この時期だからということではなくて常にお茶お菓子などの気遣い一切無用というメーカーさんで
建前ではなく本当にお弁当からお茶もおやつもコーラもフル装備?で来るのですって
無類の炭酸好きらしいw
作業は2日かけて丁寧にやっていただけるそうで
写真を撮りその都度確認しあいながら進めますといわれたわ
思ったよりずっとずっとお安くて嬉しかった
特別の仕入れを中間ルート除きこのお値段が実現するとのこと
いいお部屋に仕上がるといいなあ

58 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 09:21:17.77 ID:FL5TmmSc0.net
>>57
良い業者さんに巡り会って羨ましいわ
私も2年後にリフォーム検討してるから今から業者さんをチェックしないとだわ
57さんちのリフォームが終わったら身バレしない程度にその感想を落としてくれると嬉しいな
仕方がないことだけど良い業者さんの感想って少ないのよ

59 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 09:22:21.89 ID:93P1ofoB0.net
開き戸を引き戸にリフォームした方はいますか?
洗面所の扉を引き戸にリフォームしたいけど、壁の一部を解体しないといけない、その壁には電気系統(wifi?、床暖房の電源スイッチ、照明のスイッチ、エントランス玄関のカメラ)が付いてるから難しそう
でも洗面所が広くないから開き戸だと狭いんだよね

60 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 09:33:12.13 ID:KVYmjGJ50.net
>>59
戸袋を作らないといけないからだね
外付けもあるけど、やっぱりスッキリするのは壁と一体型の戸袋だからねぇ
開き戸でも折戸という手もあるけど

61 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 09:42:09.15 ID:93P1ofoB0.net
>>60
折戸なんてあるんですね!調べてみると結構よさそう
費用を確認してみます。どうもありがとう

62 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 09:48:37.17 ID:FL5TmmSc0.net
折戸ってどうしてもクローゼットっぽくなると思ってたけど
VERITISの折戸は見た目が好みだから検討してる

63 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 10:52:38.69 ID:SOUtGnew0.net
>>57
それは羨ましい!
本当、いい業者さんと出会えてよかったね
100万ぐらいかかるのかと覚悟してた

64 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 10:53:12.68 ID:SOUtGnew0.net
引き戸、1枚分に収まるといえどどうしても和室感が抜けないんだよね
折り戸も候補に入れてみるよ
ありがとう

65 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 16:59:19.17 ID:uUO54IOl0.net
洗面所を折戸にする場合、中の洗濯機がドラム式の場合
ドアを外さないと入らない・出せない場合ありだよ。
サイズ注意ね。

66 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 21:10:16.86 ID:yQ4NnKfh0.net
10/11(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/417ce6cb361888a0fa247856b8ebee4383187a08?page=1

 マンション価格を抑える苦肉の策として、デベロッパー各社が
打ち出したのが住戸面積の縮小だ。

2000年代は80平方メートル台の4LDKが大量に供給されていたが、
昨今は60平方メートル台の3LDKが主流だ。

67 :可愛い奥様:2020/10/11(日) 21:10:44.42 ID:yQ4NnKfh0.net
首都圏で発売されたマンションの平均価格は
2009年の4535万円から、
2019年には5980万円にまで約3割上昇した。

その一方で家計の所得は伸び悩み、家計の懐は
住宅価格の上昇に追いついていない。

68 :可愛い奥様:2020/10/12(月) 09:32:15.86 ID:EbWVd/5g0.net
>>67
安倍が悪い

69 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 08:50:43.47 ID:k5fiH5gI0.net
>>68
ガースーになればなんか変わるわけ?

70 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 14:20:57.41 ID:Rd/JsjnG0.net
マンション購入について悩み中

目の前の4階建てのビルがベランダ半分ほどかぶってる4階と、かぶってない3階なら3階がいいかな
とはいえビルはよく見えるんだけど

新築でまだ建ってないし、前が開けてるとこしか住んだことなくてイメージしづらい
眺望ってやっぱり大事かな
間取りやマンションの作りは気に入ってるけど

71 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 14:24:00.06 ID:eI+lnbWp0.net
>>70
日中家にいるかいないかにもよるだろうけど眺望大事だと思う
前のマンションが中庭に面して前に別の棟が建っていて常にレースのカーテン閉めてたけどやっぱり少し暗いし閉塞感があった

72 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 14:31:19.11 ID:OEZipqFX0.net
>>70
眺望大事!
うちのマンション3階までは目の前の建物に遮られて眺望悪く、4階からは遠くまでひらけてる。
同じ間取りで3階から4階になるだけで750万アップでかなり悩んだけど、4階にして本当に良かったと思ってる。
お金は頑張ればなんとかなるけど眺望は後から望んでもどうにもならない。
解放感大事。

73 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 14:43:48.97 ID:ddZVVQ/I0.net
眺望は3日で飽きるって言い切る人いるけど強靭な精神力なのかな
閉塞感って慣れないよ
駅近3分眺望0か駅10分眺望最高があったら間違いなく後者を選ぶよ

74 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 14:46:49.47 ID:hbXkeiwi0.net
駅1分眺望0と駅15分眺望最高なら迷うなー
同じ金額なら間違いなく駅1分を選ぶ
条件次第かな

75 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 14:50:58.73 ID:xo2mEtSS0.net
>>70
半分ってちょうどベランダの柵くらい?
だったら気にしないで他の条件で選ぶかな
今かぶってなくても10年後もかぶらないかどうかも確認したほうがいいよ
半分かぶってても緑が見えるとか、建ってから確認出来たらいいのにねぇ

76 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 15:24:53.93 ID:v41HUjXs0.net
ベランダ半分かぶりはやだけど
いつもレースカーテン閉めたままにしてるから駅1分ならそっち選ぶなー
天気見る時とかベランダ出た時ぐらいしか外みないけど
みんなカーテン開けっぱなしなの?遠くからでも覗かれそうで怖い

77 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 16:23:57.95 ID:MctFlLz00.net
うちはコロナをきっかけに今後もずっと在宅勤務になったから、眺望も大事にして本当に良かったと思う
休日は車移動だし、駅を使うことがなくなった
仕事の休憩中にコーヒー飲みながら窓の外の景色を見るのが息抜きだよ
お見合いの建物がないからリビングのカーテンは開けっ放しにしてる

78 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 16:39:15.12 ID:ox4PqIcb0.net
前の建物との距離にもよるかな
今自分も同じような状況のマンションを2つ比較してるけど、20m離れればそんなに気にならなかった
一方は5mくらいで、かなり圧迫感がある

79 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 16:45:00.14 ID:hsWZObvp0.net
私は専業でほとんど家にいるけど窓の外を見ることはあまりないから眺望は気にしない
日当たりの方が重要度高いな

80 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 17:55:30.76 ID:m5mfs+jM0.net
コロナで目の前にアパートが建ってるボロマンション暮らしが嫌になって眺望重視の転居&購入したよ
毎日旦那とこの家はいいねーと言い合ってる

81 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:07:27.61 ID:/9Mg44Dt0.net
>>73
自分の場合
慣れることは慣れてもなんかどこに支障は出たかな
ストレスからだと思う
そんなことも経験して今住んでるところは究極の選択したわ
最終候補残ったのが
1 駅近徒歩7分 都心 7F南西向き 眺望△
前に緑地帯挟んで高層ビルやマンション
抜け感ほんの少し
日当たりはそこまで悪くない
学校スーパーなどは至近距離
管理費修繕費では修繕費が高い


2 駅遠バス20分 郊外 22F東向き 眺望◎最高
緑豊か学校スーパーなど至近距離
管理費修繕費では管理費が高い

悩んで悩んで2番の住人になりました
時期通して本当に美しいパノラマが広がる
ただ最初の半年位は高層階の揺れ感?からくるめまいとか耳鳴りに戸惑った
でも私の場合は慣れたわ
旦那は全く感じない派
○○記念公園的な人が騒ぎすぎない公園が数ヶ所あるのも決め手だった 

82 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:13:14.01 ID:Rd/JsjnG0.net
70ですみんなありがとう
やっぱり眺望は大事そうだね
専業だから家にいる時間も長いしな

書き方わかりづらくてごめん
同じマンションの部屋で、4階はベランダのむかって右半分くらいに、道を挟んだ向かい側のビルがかぶる感じ
3階の部屋の位置だとかぶらない
(4階でかぶらない部屋はもうキープされてた)

4階以上がいいなと思ってたんだけど、眺望優先するならやっぱり3階かな
南向きだから日当たりは良いと思う

83 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:13:50.38 ID:SFEHS9up0.net
うちは東南角部屋で駅から7分
南側の富士山とか東京タワースカイツリーみえるけどそれはたまに見るくらいかな
それより東側の川の景色が好きでボーッと眺めてるのが好き
でもテレワークだし奥多摩とか行きたい派

84 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:21:06.40 ID:8CfqIFdW0.net
ビルの屋上ってエアコンの室外機が並んだりして結構音がしたりする

マンションでも屋上からディスポーザの臭気管出てたりしてくっさい風がきたりする

85 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:25:18.96 ID:JXoKCl8P0.net
>>84
なぜ屋上の話?

86 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:47:44.03 ID:xLwYIIyB0.net
>>85
4階建てビルの隣、4階を買おうとしてるからじゃない?
風で屋上の臭いが回ってきたり、音がうるさかったりしそう。
1階下の3階の方が、影響は少ないと言いたいのでは?

私はあまり外を眺めるタイプじゃないけど、道からくる人や車の気配は気になる
同じマンションのお宅にお邪魔したとき、3階くらいまではざわつく感じが気になった
住んでいれば、慣れていくのかもしれないけど

87 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:53:28.31 ID:JXoKCl8P0.net
>>86
なるほど。ありがとうそうだね
ちゅんと読み込んでいなかったわ

88 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 18:55:14.48 ID:SFEHS9up0.net
確かに低層階は路上の話し声は丸聞こえだね

89 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 19:10:21.45 ID:/5Kw2uaV0.net
路上からも低層階の生活音丸聞こえだしね
4階くらいまでのお宅の「ごはんよーー!」とか
「勉強しなさーい!!」とかなかなか微笑ましくもあるけどw
抜けてる場所ならそうでもないんだろうけど
うちの場合は自転車置き場挟んで3階建ての戸建てが並んでるので
そこに反響するらしい

90 :可愛い奥様:2020/10/13(火) 19:23:48.48 ID:SFEHS9up0.net
高層階でも窓開けてると子供の声は聞こえる
最初は下から?と思ったら実際は上からだったわ

91 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 01:26:35.54 ID:gkgiQW1X0.net
正直子供のギャン泣きとか聞こえてくると殺意わくよね。いつまで泣かせてるんだよ!虐待かなって心配に思う。
うちはベランダでプール遊びしてる家があって規約違反だしうるさいしモヤモヤしたわ。

92 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 07:29:39.28 ID:On/E1BEJ0.net
うちの隣は外出時毎回ギャン泣き3歳男児。親はケロっとしているけどなんか病気かな?

93 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 07:49:41.26 ID:PqaxIgrU0.net
>>92
病気疑ってるのって親に?子に?

94 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 09:37:23.71 ID:eqIFnWy50.net
>>91
なぜ管理組合に言わないの?

95 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 11:34:30.11 ID:loHdy1HP0.net
>>91-92
小梨?

96 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:06:42.58 ID:0C/ZqRYV0.net
子供が泣き叫ぶのって気になるよね
うちのお隣さんは療育へ通うのに疲れたからって引っ越していったわ
キーキー叫びまくるけどかわいいお子さんだったわ

97 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:14:19.79 ID:0d0B41G80.net
>>95
小梨じゃなくたってうるさいものはうるさいのよ

98 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 12:56:12.14 ID:CAY9an6l0.net
殺意はないわさすがに

99 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:18:49.76 ID:b5yyevL80.net
泣き声で殺意はないわね
でも規約違反で遊ばせている喚声が聞こえてきたなら怒りが湧くと思うわ親に対して

100 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 13:20:59.26 ID:yB4KO+aO0.net
殺意とはっきりは言えなくても本気で頭おかしくなりそうだったことがあったな
おそらく感覚過敏の子供が嫌がることはすべてベランダでやるみたいな家族がいて
頭を洗うとか髪を梳かしたり切ったりとか嫌いな服を着せるとかなにか食べさせるとか
そんなん毎日のように聞かされてて気が狂いそうになった

101 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 14:38:23.91 ID:F5hTfrgH0.net
学校行く前とか上の小2の男の子がすごい親に奇声をあげてるのが時々聞こえる
奇声とともに天井がドンって
親は大変だと思うけど心配にもなる
うちの子はそういうのなかったから

102 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 14:56:31.50 ID:3jMM4snS0.net
知的障害や発達障害があるのかもね

103 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 15:11:49.41 ID:vJTMEvvq0.net
>>101
でも発達障害じゃないお子さんでも親の問題などから発達障害みたいな言動することもあるわ
前の前に住んでたマンションの隣人家族がそうだった
職業的に立派なご家庭だったけど

104 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 17:18:43.06 ID:F5hTfrgH0.net
>>102
外で会うと挨拶もできて良い子?にみえるけどコロナ前は集団登校の集合時間に
とにかくよく遅れて来てたわ

105 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:19:43.35 ID:gkgiQW1X0.net
とりあえず大声出すような時は窓閉めてほしい

106 :可愛い奥様:2020/10/14(水) 18:26:30.61 ID:mXhfyTBt0.net
>>105
そういう家庭に限って窓全開なんだよね
家族全体が無神経なんだと思う

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200