2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 90部屋目◆◆

1 :可愛い奥様:2020/10/07(水) 00:42:25.84 ID:T/FaGwPG0.net
マンション関連の話題のスレです

以下の話は荒れる元なので**厳禁**
 ×風水・家相
 ×親からの援助金(援助の有無・金額含め)
 ×戸建てvsマンション
明らかな荒らしは構わず徹底スルーで

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい


※前スレ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 89部屋目◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1598623123/

768 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 07:43:43.65 ID:ECJtSx2s0.net
>>767
おかんアート飾ってオッケーなの?
うちは、おかんでもやかんでも飾るの絶対絶対NG規約よ
違反したら理事長が訪問され腕を組み…
(´Д`)ハァ…こんな顔でご注意される

769 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 07:56:59.97 ID:B9y26+Zd0.net
おかんアートってなにw

770 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 08:12:03.56 ID:c++4kQUU0.net
鍵をかけてない人は意外といるよね
オートロックがあるからと安心してるみたいだけど危ないなぁと思う
かといって理事会が注意するようなものでもないから事件が起きないことを願うばかり

771 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 08:16:16.63 ID:SumUr7QW0.net
オートロックだから鍵かけない人ほんといるよね
しかも同じマンションの私にそれを言うからやめてくれと思ったわ

772 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 08:17:52.63 ID:23nRmKc10.net
>>769
おばあちゃんやお母さんがいかにも作りそうな作品
折り紙作品や雑貨小物など特にクラシックなやつを指すと思うわ
折り紙やちりめん等で作る動物やお花のモビールや小物、季節おりおりの飾りもの
アート展に出られたりメルカリで人気の作品から迷惑がられるものまで人により様々w

773 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 08:46:28.39 ID:del8aMfj0.net
>>769
ググって実物見たら一瞬でわかるw
世代と環境にもよるけど

774 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 08:50:45.36 ID:q8JlDZ/S0.net
>>766
うちは半廊下w
空がちょっと見えるタイプのタワマン
廊下が回廊式になってるから一階が中庭になってるけどそれ以外はどこも同じ作りで
Uberのお兄さんたちがウロウロさまよってる

775 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:04:55.80 ID:c++4kQUU0.net
半廊下ってどういうこと?

776 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:10:38.52 ID:D0QdPKzW0.net
中が吹き抜けになってるんじゃない?
余談だけどタワマンの吹き抜けこわい

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/50774949.html

777 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:15:37.87 ID:c++4kQUU0.net
そういうことか
私は吹き抜けタイプ好きだな。1階に庭があるなら尚更
ヨーロッパのマンションみたい

778 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:19:51.27 ID:oItfTXUu0.net
うちも中央は吹き抜けで雨の日は下の器みたいなオブジェに溜まる
おかんアートはないけどドアに正月クリスマスはリースかけてる家があるね
アルコープあるから違う階で小さなシーサー置いてあるとこがあった

誰かがエレベーターの階を間違って2重に押してて知らずに自分の階だと降りて
なんでシーサーが出現したんだろってビックリしたことあって知ってるw

779 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:22:47.77 ID:B9y26+Zd0.net
>>772
>>773
私50だけど初めて知ったわ
こんな手作りのものを玄関に飾るのね
うちのマンションには居ないわぁ
表札が手作りっぽいおうちはあるけどw

780 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:41:47.91 ID:s9shKioP0.net
>>778
alcove

781 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 09:50:26.87 ID:q8JlDZ/S0.net
>>776
そこまで怖くないのよ
半廊下と言われるくらい壁が高いせい
アルコーブに居ても強風はもちろん雨風も寄せない造り
中庭がゆったり見渡せるのも2、3階までかな
そのあたりのフロアは主に共用施設があるのだけど廊下壁が低いの

>>777
私も吹き抜け好きでここを選んだの
前は完全内廊下でメリットもあるけどやっぱり風を感じたくなりw
だからといって豪快に強風が吹き抜けるのも怖いので色々探したわ
管理費は新築時からちょっとだけお高めだったけど中庭のお手入れ、造園?のほうでコストかかるみたい

782 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:16:20.11 ID:DYp84dsT0.net
>>778
うちはタワマン内廊下で
うちのフロアはほぼ全員クリスマスはリースかけてる
とはいえ手をかけすぎてる家は無断で犬買ってたり変な家よ

783 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:34:06.60 ID:D0QdPKzW0.net
玄関先飾ってる人でセンスの良い人見たことない

784 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:36:50.27 ID:c++4kQUU0.net
リースやしめ飾りくらいならセンスの有無もないんじゃない?

785 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:37:06.70 ID:WUuKH6Oy0.net
ある人が玄関ドアに変わった表札出してるおうちは大体変わったお宅だと言ってたからうちは普通にしてる

786 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 11:59:06.45 ID:SZS9QyO60.net
お隣さんは玄関ドアにいつも季節を思わせる何かを飾っててセンスもいい
前にうちにその家のペットが入り込んだことがあって奥さんと話したときにフルタイムで働いてると聞いた
忙しいのに趣味なんだなと思ってる
ちなみにお子さんもすごくいい子

787 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 12:39:32.61 ID:HOT1Jn/i0.net
>>784
そういうものこそセンスが光るよ
シンプルでもセンスいいなって思わせるご家庭あるわ

788 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 13:00:47.57 ID:64wBIskw0.net
センスが良くても悪くても関係ないから
飾りはドアの内側でやってほしい

789 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 13:03:27.84 ID:MqcYZ+Yx0.net
うちはドアにリースなどを飾れる取っ手?がついてる
何も付いてないのにやる人がいたら管理組合が注意するべきだよね

790 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 13:28:37.98 ID:S7GSng9M0.net
私が住んでるマンションでは扉は共有部だから飾りは禁止されてる
あまり守られてなくてクリスマスリースや正月飾りをしている部屋も結構ある
何か問題を起こしちゃった時にこういうことと絡めてルール違反の常習者みたいな扱いを受けないように自分はやめてる
ベランダにもエアコンの室外機しか置いてない

隣はベランダに大きな植木や水瓶を置いていて床は土で覆われてる
虫とか排水溝の詰まりとか色々心配

791 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 13:47:26.22 ID:yjdKiyRi0.net
>>790
床は土?!?!?

792 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 14:36:16.36 ID:S7GSng9M0.net
ベランダ自体を畑みたいにしたいのか、
単にめちゃくちゃ汚れて泥だらけになってるのか
分からないのだけど、ベランダの床が土になってる

793 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 14:42:46.63 ID:h1ZR05TT0.net
重低音でズンズンと明け方の4時まで音楽をかけたり
最近は笛か何かを練習しだしたり
老夫婦なんだけど、奥さんの方が自由奔放みたい

お互い新築で入居したんだけど、
たぶんずっと戸建て暮らしだったのかなと推測してる
集合住宅の暮らし方としては疑問

794 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 14:43:43.72 ID:6e1qaeHQ0.net
>>793>>792の続きです

795 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 15:22:09.53 ID:c++4kQUU0.net
>>793
管理組合に相談!

796 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 15:43:25.86 ID:/o8EpLqX0.net
そもそもマンションで共有物である玄関ドア外側にデコレーションする時点でセンスないと言えるわね

797 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:07:39.20 ID:Ga5s+Ehv0.net
ドアにリースやしめ縄飾るくらいならいいんじゃない?
上の方で出てたフロア間違えたときに気づきやすくなるし
楽しくなるわ
床の上に置いてまではよろしくない
非常時車いすや台車の通行の妨げになるだろうし

798 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:09:10.43 ID:Ga5s+Ehv0.net
共有部でいえばバルコニーも共有部だから
鉢植え置くなってことにもなるし
うちは工事のときに閉まうよう指令が出て従ったけど
平時はベランダ園芸楽しんでるよ

799 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:17:38.24 ID:+ISUn/jX0.net
ルールを破っても、これくらいならいいんじゃないかという考えが無法地帯の始まりになりそうで心配
これくらいと言っていたものが普通になり、
更にもう少しくらい良いだろう、隣もやってるしと段々と荒れてくる

そして管理されてないマンションとして売りにくくなり、資産価値も落ちていくのが心配

800 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:18:34.81 ID:4zGsUg7T0.net
普通のリースなら全然構わない
素敵なリース見るとウキウキする

801 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:20:25.08 ID:/wGh8jkh0.net
割れ窓理論的にはそうだね
センスの良い控えめな人がドアに小さなリースを飾る
それを見たセンス悪くて程度を知らない人が変なものを飾ったり置いたりする
みたいなね

うちのマンションは控えめに飾る人しか今はいないみたいだけどこの先はわからないわ

802 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:28:00.91 ID:r2YtiwEZ0.net
うちの場合、床置きするのはNGだけどリースやしめ飾りはダメというルールはないわ
避難経路として妨げになりかねないか否かで決まってる

803 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:37:50.86 ID:YzBE9KEKO.net
うちのマンションはL字型の玄関ポーチ付きの部屋が多いからよその家の飾りは見えない

804 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:43:19.04 ID:BeX8qbRi0.net
節度が大切ってことね
うちのフロアは誰も飾りものしてないから勇気ないわ

805 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 17:48:05.87 ID:9TcnMKYA0.net
ドアに標準設備としてリース用フックがあるからそこに飾ってる人はいる
虫除けを飾ってる人もいるけどあれは外して欲しいw

806 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:05:52.46 ID:F8KMsqNA0.net
>>802
うちの管理はリースとか飾りも火事の時は危なない燃えるからだめと言うの
カーテンやラグも防火のもの使わないといけない
なんか時々反抗期の子供の気持ちになる

807 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:08:08.46 ID:c++4kQUU0.net
>>806
タワマン?

808 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:17:54.06 ID:fVVkh7JA0.net
防炎カーテン義務も確かめようがないからね

809 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:18:22.71 ID:r2YtiwEZ0.net
カーテンは防炎ってのはタワマンじゃなくても決まってるんだよね
気づかないで普通のにしちゃってる人は多いと思うけど

810 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:20:06.12 ID:yjdKiyRi0.net
7000万のマンションってトータル8000万はするんだよね?

811 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:38:05.01 ID:89N5aOHm0.net
クリスマスリースは内側に下げるけど、しめ縄は表にかけてる
歳神様に来てもらいたいもん
新しいところだと厳しそうね
うちはそんな心配はないけど

812 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 18:46:47.71 ID:B9y26+Zd0.net
うちも小さなしめ縄はドアに飾るかな
でもマンション玄関にでっかい門松あるからそれでOKなのかもね

813 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 20:19:52.49 ID:7+U4Yru+0.net
>>807
それが低層階マンションなの
でもかなり大規模で
いろいろ規約が厳しいのよー

814 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 20:26:44.76 ID:grPFVMAh0.net
>>813
規約が厳しいって、良いマンションなんだなと思うわ。

うちは、玄関出たアルコーブ部分は私物OKみたいな暗黙の了解があるみたいで、
廊下部分にはみ出さないかぎり、ウォーターサーバーのお水を積んでても、
三輪車置いてても、傘立ておいててもOK。それはそれでなんだかなー、よ。

815 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 21:09:14.52 ID:XY8Jy+s80.net
うちも玄関ポーチ内は黙認されてる
傘立てぐらいの家が多いけどね
三輪車とかの子供用公園で遊ぶものとかは自転車置き場の一画に置く所がある

816 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 21:43:09.13 ID:4eyraN3z0.net
自転車置き場のルールってどうなってる?
小規模マンションで空きがなくて早い者勝ちって感じみたいなんだけど後から入居したから全然空かないんだよね
各部屋一台くらいは割り当てて欲しい…

817 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 21:49:27.17 ID:Jzpjb4Bl0.net
>>816
管理組合から一戸2台までのシールもらう
止めるときは早い物勝ち
たまに満杯になると管理組合で整理をする

818 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 21:52:10.31 ID:I7Sf1pMc0.net
マンション契約したけど、一世帯2台は確保されてるけど
契約するかは自由、余ったら3台置ける可能性もあるみたい

819 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 21:55:00.90 ID:B9y26+Zd0.net
>>816
1家2台までちゃんと部屋毎に指定された場所に置くよ
早い者勝ちとかはないよ
自転車持たない家も2台分場所決められてるからずーっと空いてる所もある

820 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 21:58:04.68 ID:64wBIskw0.net
>>796
名言だわー。

マンションの他人のドア外のリース見て、ウキウキする人いるんだ。
嫌だと思う人がいると考えもしないで飾るんだな。

821 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:07:52.54 ID:i+Z5+9dj0.net
>>806
カーテンは珍しくないけどラグまでってキツいですね・・・
ペルシャ絨緞やモロカンラグ、鍋島段通とか悉くNGになっちゃう

822 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:09:14.37 ID:grPFVMAh0.net
知人のマンションは、玄関ポーチ広いんだけど、すごく厳しくて、リースも駄目。私物一切禁止。

知人が「ちょっとしたアート程度なら問題ないのでは?」と質問したら
管理組合いわく「枯れた植物や錆びた自転車、腐った木材などををアートだと言われて置かれたらどうします??」
って返されたそうな。

823 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:14:23.81 ID:D0QdPKzW0.net
>>822
なんだって言っちゃえばアートだもんねw
おかんアートもね
上手いこと言うなー

824 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:15:12.35 ID:DZ8V2UCn0.net
素晴らしい返しね

825 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:16:22.88 ID:gEJDaa430.net
そんな厳しいところあるんだ
メンドクサ

826 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:24:06.34 ID:Qx6Spk5s0.net
>>821
カーテンとラグの防炎加工はセットでは?

高層建築物(高さ31mを超える建築物)や、ホテル・旅館、百貨店、病院など不特定多数の人が出入りする建築物等で使用するカーテンやじゅうたんは、消防法の防炎規制に定められた「防炎物品」であることが義務付けられています。

827 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:46:56.55 ID:lGDrHgFA0.net
一括にしたら悪いかもしれないけど
最近ちょっと訳あって公営住宅にお邪魔するのだけど
公営住宅(の一部の人)ちょっと常識がアレレな人がいるなあと思った
このながれていうとドアリースとか置物とか普通のマンションでも常識範囲で置かれるし規約違反でなければ良いのだけど
お邪魔した住宅の場合
ドアいっぱいのデコレーション(全力投球した感じ)や、ドアまわりにフェイク観葉植物の特大・大・中・小置いたり(何故か流木も置いてる独特な感性)、傘立てにビニール傘等10数本(2DKに何人住んでるのか)+釣り竿置いてたり…
エレベーターの自治会掲示板には「ペットの排泄物始末しない人がいる」「物を落下する人がいる」「裏声て歌う人がいる」など注意喚起?警告が記されてる
どうなってるのかこのカオス
何ていうか自分の資産じゃないとこうなってしまうの?
管理人さんがいないからというだけの理由でもなさそう

828 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 22:47:29.57 ID:YzBE9KEKO.net
>>816
うちは平置きだから詰めたら置けるみたいな感じで何台までって決まってない
数年毎にシール貼って貼ってないのは処分される
そもそも坂だらけだからあんまり自転車乗ってる人いないみたいで足りなくなったことがない

829 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 23:42:02.24 ID:89N5aOHm0.net
この前エレベーターに乗ってたら、70代くらいの男性が駆け込んできて背後に立たれた
その人マスクしてなくて、こっちがえーって思うまもなく、乗るなり閉めるをおすからエレベーターは動き始めて、
ぜーはーぜーはーしっぱなし
自分の階まで息止めてた
マスクをしてないなら一人で乗って欲しいわ
こう言うのクレーム出しても良いかな

830 :可愛い奥様:2020/11/13(金) 23:42:02.93 ID:sWTIwVVZ0.net
うちも坂だらけだけど電動保有率高い。
自転車置場は駅の駐輪場みたいに上下あるタイプで面倒くさい。
1軒につき2台は置場所確保されてて且つ1台は下段とれる。
3台目は抽選で、抽選外れても雨ざらし日ざらしの場所に置くことは一応できる。

831 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 00:42:15.16 ID:63ShRyt80.net
>>829
たまったもんじゃないね
クレーム出して良いと思う

832 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 04:58:51.71 ID:CR+pVW830.net
>>816
うちも応募式で2段式の上の方は結構空いてるけど希望者が多い平置きは空き待ちの方が多数いる模様
鍵がないと駐輪場に入れないからシールはない
2段式の駐輪場を撤去してほしいよ。下の方もやりづらいんだよね

833 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 06:29:52.28 ID:aGinKs+x0.net
ラック式だけど、隣の子供の自転車のハンドルがホンマに邪魔

834 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 06:53:49.36 ID:Sc4gdMub0.net
>>827
裏声で歌う住民がいるw 
斬新な案件ね

835 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 08:07:13.43 ID:Aiuifp/C0.net
区営住宅の外廊下がベランダから見えるんだけれど、幼児用など子ども用自転車3台玄関前にハの字に止めてる
新聞紙の山とご多分にもれず大量の傘
格子に並べでかけてる
有事のとき邪魔なのは勿論のこと開閉時邪魔だろうな

836 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 08:09:13.12 ID:MPx8ZFzW0.net
うちの前のマンションも団地じゃないのにそれに近い状況だよ
目障りすぎる

837 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 09:38:37.65 ID:gRiRX+bS0.net
うちのマンション駐輪場が小さくて子供の自転車や高級そうな自転車は玄関前の廊下に置いてるお宅が多い
兄弟いたら2台とか
大荷物持ってる時必ず引っ掛けてしまうわ
邪魔だけど言えない

838 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 10:33:06.49 ID:UiyI795h0.net
前のマンションは駐輪ラックが左右微妙に高さを変えてあって左右に傾けれるようになってたから入れやすかったけど
今買ったマンションは動かないから毎回ストレスになる
バブル期に建ったマンションって細かい所までお金かかってたな

839 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 11:57:06.68 ID:mKqyWxMz0.net
玄関前に自転車置くとか信じられないんだけど…
そういうの注意されないの?
マンションではなく長屋って感じね

840 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 12:16:43.64 ID:m944Sgsb0.net
常識範囲の止め方で
規約違反でないマンションなら仕方ないのでは?
うちのマンション三輪車、子供用自転車、車椅子はアルコーブ出していてもオッケー
ただし車椅子通り畳自転車は20:00以降夜間は必ず折りたたんで玄関内に収納するというルール

841 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 12:19:34.20 ID:m944Sgsb0.net
>>840
☓車椅子通り畳
○車椅子と折り畳み自転車
でした 

842 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 12:29:26.84 ID:8whaDEsw0.net
>>839
団地は狭いからいいみたい

843 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 12:35:32.50 ID:ZVGmTGeU0.net
狭いからこそ地震の時と思うけどどうしてるのかしらね

844 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 13:04:29.39 ID:Ub9I/0Nw0.net
>>752
同じマンション住んでたけどその方が特殊よ
その一瞬を甘く見ると大変
絶対鍵かけるわ

845 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 14:21:03.90 ID:ESFFEcPj0.net
首都圏災害に強い町ランキング
https://www.housing-plaza.co.jp/images/2421950.jpg

846 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 15:13:05.76 ID:joixfHJ80.net
内覧終わった!
毎週末までにしっかりそうじする癖がついたわ。
でも内覧の方が疲れるー。

847 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 18:01:57.76 ID:UiyI795h0.net
>>844
あ、目黒だった!今思い出した
そこ?素敵なマンションだわ〜

848 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 20:10:31.75 ID:7JAZNGdC0.net
うちは車もないし子供も1人だから戸建てに住むメリットはないと思ってマンションを選んだけどマンションもマンションで疲れてきた
まぁでも戸建てでも人間関係の問題は出てくるか
家を買うのは難しいね

849 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 20:30:17.31 ID:0wI9+aky0.net
下品で貧乏な家族が引っ越してきた
玄関前に物置く
旦那は勝手にオートロックドアのセンサーにガムテープ貼って開放
奥はベランダで午前中ずっとガンガンうるさく物干し
子供達は廊下を自転車で走る
カーテン付けてない
騒音も含めて苦情が何度も発生中だけど貼紙チラシ効果無し
これどうすりゃ良いのやら
私は管理組合役員中だけど超面倒臭い

850 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 20:41:35.19 ID:CR+pVW830.net
>>849
その家に直接苦情を伝える、マンションのルールを伝える

851 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 20:42:40.51 ID:N2wacJi00.net
>>848
分かる。何かしら難しい。何かしら面倒くさい。

たられば話だけど、めっちゃお金持ちだったら、
分譲賃貸を渡り歩きたいわ。

852 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 21:59:08.29 ID:T+EE+hDK0.net
貧乏子連れって60平米位の狭い部屋に無理矢理4人とかで住んで最上階とかに住んで騒音たてまくって迷惑かけまくるイメージだわ

853 :可愛い奥様:2020/11/14(土) 23:38:25.10 ID:Ub9I/0Nw0.net
渡り歩くか
いいわ理想的ね
タワマン廃墟説とか修繕のこと不安視されてるけど
新築期間のうちに次のタワマンへ移動できるならばなんの不安もないわ
実際そういうふうにしてる人いるんだものね
裏山だわ

854 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 08:30:53.69 ID:hql4LHhV0.net
中古入居してくるお宅はたまに管理規約読まないで勝手に自分ルールで住み始めるのがいるね
大抵はチラシ配布で改善するんだけどね
うちは150戸越えの大規模だけど>>849みたいなのがいるわ
役員の時に何とかしなくてはって思うけど
そのお宅の常識の次元が違うから難しい

855 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 08:36:03.21 ID:ExdRKJGr0.net
築20年の中古マンション旦那が気に入った
全面リノベ済み
高層階で駐車場は徒歩2分の敷地外
旦那は寝るだけだから立地だけでいいと思ってるけど
こちらは毎日の買い物やらなんやらで荷物抱えて車停めて歩いてエレベーター待って…ということが苦痛に思えて決められない
部屋の中は綺麗だけど寝室になりそうな部屋にエアコンがつけられない収納が多そうに見えて実は少ない
シングルベッド入れるとぎりぎりな部屋ばかり
やめてほうがいいよね?

856 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 09:36:05.27 ID:VzTHBifR0.net
>>855
感覚的に嫌だなと思うならやめといた方がいいよ。
男の人って想像力に欠ける人が多い気がするので、奥様のネガティブな予想は当たると思う。

うちも中古で買ったんだけど、前の住人は迷惑住人だったっぽい。
内覧に行った時、まず共用廊下にベビーカー、中に入れば子供が手押し車で現れ、挙句「夏はベランダでプールをしてたんですが…」と言い出し、絶句。
おまけに玄関ドアの共用廊下側にファンシーなフックを取り付けてて(取れない)、恐らくリースの飾り付けとかしてたんだろうな。

キチガイとかではないんだけど、徹底的に鈍いんだよな、この手の人。

857 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 09:40:39.43 ID:JfPY2JR80.net
>>855
悪いことは言わない
1番家にいる人が居心地悪い家はやめた方がいいよ

858 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 10:07:53.46 ID:cGtrQ9jA0.net
>>854
中古の人に管理規約で守ってほしいことをまとめた資料を渡す管理会社はないのかな?簡易的なルールブックを渡して改善しなければ個別にチラシ、それでも改善しないなら口頭で注意がいいと思う
うちは管理会社も管理組合も「口頭で注意するとトラブルになる」、「私物に注意のステッカーを貼るのは民法に問われる」と言ってチラシだけ該当の住戸に入れてるけどアタオカ相手にそれは通用しないんだよね
なので、強制的にやるしかないと理事会で言ったけど聞き入れてもらえなかったわ

859 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 10:30:14.32 ID:OWravBjS0.net
>>855
徒歩2分の駐車場は論外
それ1点で絶ーーーー対嫌だ

860 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 10:46:38.02 ID:hql4LHhV0.net
>>858
管理規約を解りやすくまとめた冊子が有ると良いかもね
だけど本心では家買う大人なのにそこまで親切にされないと理解出来ない方がどうかしてると思うよ
上下左右の住民もそうだけど
組合役員や管理会社にしても迷惑な話
幼少期に遡って親御さんに再教育をお願いしたいわ

861 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 10:51:15.57 ID:1fTufkY/0.net
>>856
おこちゃまの手押し車音やベランダプールの騒音
どれだけ階下の静かな日常をぶっ壊してくれるかご存知ないのね恐ろしい
鈍さは罪
基地も怖いけど、一見普通なのに鈍い変人は始末に負えない
でもマンション住人さんたちも>>856さんご一家が代わりに来られてホッとしたのでは

862 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 11:00:00.72 ID:CL4jGCWn0.net
ベランダプールって伝説かと思ってた
実際にやる親がいる事に驚愕

863 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 11:14:30.24 ID:D9qGsmQP0.net
ベランダプールってやっぱダメなの?育児板のマイホームスレではやってる人結構居たし、うちは新築マンションに先月入居したばかりなんだけど内覧会で管理会社の方も「このベランダの広さなら夏場はプールも出せますよね♪」って言ってて
いいんだったら来年の夏はやるかーって思っちゃってたわ

864 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 11:22:03.65 ID:lYqHX1zQ0.net
>>860
戸建てにしか住んだことがない人には親切にしないとわからないんだと思う

>>863
管理規約次第じゃない?
マンションによっては全てのベランダに水栓がある所もあるよね

865 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 11:22:21.69 ID:JfPY2JR80.net
たらいに水入れて遊ばせてたくらいだわ
1人で遊んでたし物静かだから苦にならなかった

866 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 11:22:41.24 ID:VzTHBifR0.net
>>863
ベランダプールは子供が水遊びしてるうちにだんだんハイテンションになって来て騒がしくなるからね。その時期は窓を開けている家もあるし。
それから遊び終わった後大量の水を一気にベランダに流したらオーバーフローになるんじゃないかしら。

867 :可愛い奥様:2020/11/15(日) 11:31:44.60 ID:gWi4wupL0.net
幼児持ちの階下の人がベランダ花火してたわ…

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200