2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転勤族の奥様 その141

1 :可愛い奥様:2020/10/16(金) 14:43:54.20 ID:MRCKfgiM0.net
新スレ立てました

気に入らないレスはスルー
人は人 僻んだり荒れたりするのはやめて荷物の箱詰めでもしよう

【心得】
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気が合わないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入り浸りは面倒)
・何かを貰ったら必ずお返しをしておく(お返しが無いと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)

次スレは>>980が立ててください
規制ならその旨レス その場の人が協力して立てましょう

260 :可愛い奥様:2020/12/01(火) 19:07:34.09 ID:VItNrgqu0.net
防水仕様のアウターとスノーブーツは必須かと
モンベルは大人用も子供用もあるしお手頃価格でおすすめです
色合いはダサいw

261 :可愛い奥様:2020/12/01(火) 19:12:48.49 ID:4o2R+PQD0.net
モンベルおしゃれなイメージあったけど、スノーブーツは控えめなんだねw
10年ぐらい前にABCマートで買ったスノーブーツあったかくて重宝してるわ
内地で買ったからか滑り止めの金具はついてないけど

262 :可愛い奥様:2020/12/01(火) 19:23:55.33 ID:1peHQqw90.net
スタッドレスも何でも良いわけじゃない
厳寒地はいいやつ買わないとね

263 :可愛い奥様:2020/12/01(火) 22:09:42.07 ID:ohk7dOnh0.net
初めての積雪多い地域で車廻りの除雪したとき
厚着して失敗した記憶よみがえったわ…
もうね、汗だくに

264 :可愛い奥様:2020/12/01(火) 22:36:26.38 ID:iitZEexq0.net
>>263
去年の自分
ワークマンで雪山仕様の防寒着を着込んで
いざ人生初の車の雪かき
雪が重すぎて筋肉痛&汗だくに…
去年はその1回しか雪かきしなくて済んだけど今年はどうだろう
雪山仕様の防寒着その1回しか着てないわw

265 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 02:06:48.55 ID:yhhng46w0.net
自分は半袖Tシャツにダウンでやってた
早朝に雪かきして着替えて夫が出て行ったら仮眠という生活してたよ
特に寒い日に駅のホームで駅そば食べるの好きだったなあ
長野ならもう一度住みたい

266 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 06:22:17.16 ID:7C2n1GQX0.net
うわー読んでるだけで疲れるw
豪雪地帯に暮らすのは大変そう
気温が低くなると必ず風邪こじらすんだけど
あちらの人は強いのかな

267 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 07:08:38.64 ID:/g/r+Tvs0.net
>>266
北陸出身だけど冬は雪のおかげで湿度高すぎなのよ
だからか風邪はそんなにこじれない気がするよ
その代わり洗濯が乾かない

268 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 07:50:07.18 ID:ED8NE/+i0.net
>>267
洗濯!まさに今困ってる
金沢に赴任の話が出て部屋を探した時はマンションにサンルームがあったんだけど
岩手はサンルーム付きがなかったので(ある部屋が見つからなかっただけ?)
冬になってきたら寒いし凍りそうだし、外に干しても乾く気がしないので部屋干ししてるけど、
もともと部屋が狭いので
リビングに部屋干ししていると狭くなって辛い
諦めて冬中は部屋干しを続けるしかないのだろうか
サンルームがない雪の降る地域の人はどうしているんだろう

269 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 07:56:43.43 ID:hob/KAGu0.net
北陸は冬場に乾いたアスファルトをみることがないくらいじっとりビシャビシャだったわ
オシャレなんてしている場合じゃない!ウール系コートがお蔵入り、足元はずっとスノーブーツだったわ

270 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 08:23:18.59 ID:IMO4Y5Eb0.net
サンルームないから基本空き部屋に干してるけど
洗濯物って加湿器がわりになるからリビングにも干してる

271 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 08:51:41.47 ID:GvriBUS40.net
>オシャレなんてしている場合じゃない!
わかります豪雪地域にいたときはワークマンの厚底スノーブーツだった
防水ばっちりだから消雪パイプで出来た水たまりがあっても大丈夫
美容室に行く心も折られてヘナデビューした
豪雪なのに青空駐車場だったから、車出すのに雪かきして出かけて数時間後に帰ってきたら
積もっててまた雪かきって事になってて冬は必要最低限の外出しかしなかったわ

272 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 08:57:25.82 ID:QNbDaaq10.net
実家は東北の豪雪地帯だけど、二度とあそこでは暮らせないな
昔より雪は減ったものの朝夕の除雪作業は本当に骨が折れる
家の前に除雪車が固い雪の塊をどっさり置いていって、それどかさないと車が出せない
親はお金渡して家の前の雪をさらっていってもらってた

273 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 09:26:35.78 ID:G/8XRtGR0.net
うわー、8月に金沢にきたばっかりで北陸の冬を知らないからビビってるんだけど、冬場の買い物は毎日車かなぁと思ってたから…そっか、雪どけないと車出せないかもなのか。今年はかなり雪が降るって言われてるしスノーブーツも買わなきゃだな

274 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 09:45:51.89 ID:OEHTxzGp0.net
四駆に乗ればいいのよ
四駆なら夜中にボンボン降っても雪はねずに車出せる
あと車の雪下ろしはエンジンかけて車何分か温めたら
板金に触れてる面が少し溶けて軽い力でスーって流せる
ドア開けられないならスターター付けたらいいそんな高くないから
スターターは夏も便利なのに内地の人って誰も付けてないよね
駐車場は除雪排雪入るとこを借りれば大雪の日も帰って来た時きれい

275 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 09:56:45.46 ID:G/8XRtGR0.net
なるほどね、ありがとう
金沢の住宅街にいるんだけど、死ぬほど道が狭い…私の運転技術ではこの狭い道を四駆なんて無理そうw
コロナで主人がほぼほぼ家にいるから二人で雪かき頑張るわ

276 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 13:08:03.66 ID:MwvLlAz90.net
>>268
八戸まで行くとサンルーム付き物件が増えるんだけどね
岩手は盛岡の一人勝ちで、新幹線の通っていない地域にはほんと碌な物件が無い
かと言って、新幹線停車駅なら碌な物件があるという訳でもないけど

277 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 13:35:06.80 ID:IyGW9ZeG0.net
洗濯物はどうしようもない時はコインランドリーで乾燥だけしてる

278 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 14:00:06.87 ID:IMO4Y5Eb0.net
>>276
まさに八戸だけどサンルーム付きそんなに無かった気がする
いろんな家眺めててもそんなに多くない

279 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 15:14:38.00 ID:zzb3T4kA0.net
鹿児島は別の意味でサンルームだったわ
灰はとけないけど、雪かきほどの労働ないからいいけどね

280 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 16:56:01.71 ID:GgNGLXE40.net
>>268
岩手の盛岡だけどサンルーム付き賃貸は見なかったな
冬の洗濯物は洗面所やお風呂場に干して除湿器かけてたよ
リビングに干してもいいんだけど、結露がすごくてあまりやらない

281 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 19:15:23.54 ID:ncWTEfdv0.net
前住地(大阪)の部屋を借りるときに不動産屋に
「ところで加湿器が使いますか?」と聞かれ
うちはもう人のいる部屋には加湿器必須なので、はい使いますと答えたら
では結露対策をきちんとしてくださいね。って言われたわ
窓の木枠とか下の部分が染みになったりするものね

282 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 20:12:24.18 ID:hob/KAGu0.net
>>273
雪は春にならないと溶けないから奥さまは春まで冬眠ね

283 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 21:48:52.44 ID:6bYW8UYQ0.net
横浜市青葉区の物件に、1年も住んでいないのに転居時に「玄関がカビている」と敷金がまったく戻ってこなかった。
リビングにガス栓があったのでガスファンヒーターを使ったのが原因らしかった。
気を付けてー!ファンヒーターのトラブル、結構多いらしいよ!
トラウマでファンヒーター捨てた。エアコンしか使ってないわ。

284 :可愛い奥様:2020/12/02(水) 22:06:04.19 ID:FhQyzuhM0.net
最初に住んだマンションが石油ストーブが禁止な物件で
(ごく普通の賃貸マンションだけど)
それ以来ずっと灯油は避けてる自分がいるわ
実家にいたときは使ってたけど匂いも給油も購入も面倒で
一人暮らしから今まで20年ずっとエアコンとかこたつの
電気暖房のみ

285 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 01:20:14.42 ID:YNc6GFe90.net
ファンヒーターで結露もそうなんだけど物があまり動かない部屋があると壁の隅っことか置いてあった物を退かしたらアレ?黒っぽい?ってなるから気をつけないといけない…
物の多いうちの事だけどw

灯油ファンヒーター面倒だよね〜特にタンクに入れるのが
今は引っ越したばかりでスペースないからエアコンで誤魔化せてるけど夫が灯油買ってこなきゃって言ってて憂鬱
エアコン暖房使うと電気代ガーって言うからちょっと面倒
暫く2階住まいだったけど久々に1階で角部屋だから寒いかもしれないのね…

286 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 05:35:56.08 ID:oGtsgpon0.net
石油とかガスのヒーターってなんか火事が怖くてエアコンしか使えない
私ズボラだから買い物とかで家出たあと「家帰ったら部屋が全焼してたらどうしよう…」っていつも考えちゃうのよね未だに
マンションに帰ってきたらマンションの前が人だかり、サーっと血の気が引いてベランダ見てみたら明らかにうちから出火してる…とか容易に想像できる

287 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 05:58:29.91 ID:NxxLOwNH0.net
>>286
私もガスコンロの消し忘れが最近本当に多くて、IHクッキングヒーターにしたいよ…
外出時の火の元確認は完璧なんだけど、むしろ居ながらにしてボヤだしそう
でもビルトインじゃないIHって使い物になるのか微妙

288 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 06:20:09.85 ID:eXcx67BP0.net
普通の賃貸マンションでトヨトミの石油ストーブつかってるけど部屋が狭いからすぐに暖かくなるしその暖かさが心地いいんだよねw
でもほんとに灯油買うのがめんどくさい
旦那に買ってきてもらってるけど
エレベーターで人に会うとなんとなく気まずい
石油ストーブ使っていいのか規定確認してないから

289 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 11:56:12.29 ID:fiKLjc8Q0.net
石油ストーブやファンヒーター禁止物件でエアコンで暖を取るんだけど顔だけ火照ってリラックスできない
体質の問題なのかしら

290 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 12:46:14.33 ID:rdnY3hHI0.net
時間かかるけどオイルヒータは?

291 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 12:51:43.90 ID:cKBNN3Lo0.net
東北の豪雪地に来たけどすでに鬱々としてる
雪はまだ大丈夫だけどワークマンで雪かき用長靴買った
春まで靴はそれかアウトドア系しかはけないし悲しい
長野に住んだこともあってその時の辛さ思い出すわ
豪雪地に暮らす人はよほどその地が好きか仕方なくすんでる人なんだろうな
関東帰りたい

292 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 13:34:19.05 ID:M7hJO6Ta0.net
>>289
わかりすぎる
足元をぬくぬくしたいのよね

引っ越して初めての冬、上下左右に部屋があると心なしか暖かい気がするわ

293 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 13:48:38.37 ID:aB5Yw+xf0.net
リビング東向きの部屋に初めて住んでるけど、冬は朝日で体が温まる
夏は朝から地獄だけどね
夜部屋干しした洗濯物を起きたらすぐベランダに出さないと、洗濯物が乾かないから忙しいわ

294 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 14:28:19.71 ID:3kjAwCzv0.net
この流れで思い出したけど新潟のマンション退去する時の立ち会いで大家さんに綺麗に使ってもらってありがとうございますと言われて驚いたわ
暖房が苦手だから厚着して足元温める小さい電気ストーブしか使わないんだけど他の部屋の人は石油ストーブやファンヒーターガンガンにつけるから湿気で壁紙が劣化するんだとか

295 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 17:23:43.95 ID:hW7VXxzl0.net
最近は電気のベストと毛布にくるまってるわ
電気代そんなにかからない割にあったかくて幸せ

296 :可愛い奥様:2020/12/03(木) 21:07:06.52 ID:Idq7zEDD0.net
沖縄に引っ越すことになったけどバスルーム酷いね
バスタブない部屋もザラだしびっくりした
やだー行きたくない

297 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 00:33:05.11 ID:7+d+ssq+0.net
風呂というよりシャワールームてこと?
外国人向けの部屋なのかな?
それともウチナーのスタンダード?
婆ちゃん家にはバスタブあったと思うけどな

298 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 00:43:55.48 ID:4OYPE+Vg0.net
沖縄は浴槽ない家も多いとテレビで見たことある
一年中シャワーだけで済ませるんだって

299 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 00:53:48.48 ID:zawsvuPi0.net
独特なコンクリート作りの建物も多いよね沖縄
マンションも独特な感じのもあったり
ベランダ手すりの全てがコンクリートみたいな

300 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 01:50:24.40 ID:0VM36yFm0.net
石壁やコンクリート造りは台風対策

301 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 06:19:29.55 ID:Ak2rGIqc0.net
それよりなによりGが大きいらしいね
恐ろしいわ

302 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 06:43:51.30 ID:eYXSzd8I0.net
昔外で見かけたけど、あれと室内で遭遇して戦える気がしない

303 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 08:54:33.22 ID:YNSF/MRK0.net
ますます行きたくないもうだめぽ
どうしてこんなことに

304 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 09:01:42.40 ID:6sYPRw7Z0.net
とりあえずらあったかいもの飲み つコンポタ

305 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 09:24:12.01 ID:Ak2rGIqc0.net
Gは嫌だけど沖縄には一度でいいから住んでみたいな〜
子供がいたら住むところ慎重に決めないと詰みそう

306 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 09:28:06.09 ID:6wvYpATP0.net
旦那上司が沖縄に赴任されてた
バスタブ無いって
Gが大きいのは無理だわ 怖い

307 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 09:36:43.71 ID:MjT9cknK0.net
ゴキブリにはブラックキャップ
これ置いてからゴキブリと遭遇してない
沖縄転勤奥様こころを強く持ってね

308 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 09:52:27.88 ID:YNSF/MRK0.net
ありがとう頑張ります
ブラックキャップ沢山買います

309 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 11:40:57.04 ID:uwbMvdLr0.net
同じ社宅の転勤族ママ友が沖縄も行ってたみたいだけど、今まで転勤した中で(転勤4回)1番良かったとはいってたよ。みんなまったりしてて人間関係が楽だったそうな。
ま、そんなことでは安心出来ないだろうけど…頑張って

310 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 12:15:16.91 ID:WKCyVhJF0.net
>>301
とぶわよ
気付くと背中にピョン

311 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 20:20:07.21 ID:xqXysOk/0.net
沖縄のでかいGがブラックキャップに頭突っ込めるかな?

312 :可愛い奥様:2020/12/04(金) 20:36:41.95 ID:eYXSzd8I0.net
横幅ってか縦にデカかったから頭は入るんじゃないかな

313 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 10:04:08.42 ID:aUP2ZyoT0.net
先月まで3年ちょっと埼玉県住んでた
たった一度出たGがかなりデカかった(夫の証言で私は実物見ていない)
G出る前日に真下の空いた部屋に昼間から夜遅くまで管理会社が入ってたからそのせいかな
今年夏のとても蒸し暑い夜中の事だったよ〜それから窓の開けっ放し注意になった

この話前に書いた気もするけど…害虫スレとか見に行ったら沖縄以外でも今年は大きい!という話をチラホラ見たからジメジメした嫌な暑さで奴らも成長しちゃったのかもしれない
だから本州でも大きいの出るよ…今度の部屋は築年数あるマンション1階で戦々恐々としてる〜小さいクモも出来れば見たくない(いたよって夫談)

314 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 10:11:30.11 ID:13qu5rP50.net
マンションって何階以上なら出ないかな
次の引っ越しで初めて5階より上に住めそうなんだけど虫と騒音が減るといいな

315 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 10:21:55.89 ID:z2kbySq50.net
うちは毎回戸建て借りるからいつもコンバットとブラックキャップ置きまくってる

316 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 10:35:19.93 ID:grNRIBdN0.net
Gは近所で家の建て替えやらリフォームやらすると我が家に来てたわ

317 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 11:11:12.16 ID:O9kov/Fh0.net
マンション10階でも出るもんは出てる
蚊もいるしカメムシも洗濯物にくっついてるし蜘蛛もいるよ

318 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 11:23:19.49 ID:13qu5rP50.net
>>317
ありがとう
絶望した

319 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 11:39:00.25 ID:aUP2ZyoT0.net
階数あればエレベーターあるしね…
エレベーター無くてもうちの夫みたいに買い物してきて周り気にせず幅取って歩いて壁に手荷物ぶつけまくって虫付けて家に入ってくるとかねえ

夫が長期保存出来る食品を色々買い込む癖があって期限切れ捨ててやる!ってゴミの日前夜に色々確認してたらレジ袋の底に雲がいてヒェーってなったよ。底でよかったけど…

320 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 13:56:14.19 ID:Iks2dVGP0.net
>>314
何階でも出そうな気がする。
15階でもGも蚊もいたもん。埼玉

321 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:16:51.07 ID:0D2Lz/ec0.net
転勤族になって13年
本州で築3〜10年のマンションを転々としてきたけど一度もGに出くわしたことがない。もちろんゴミ(特にダンボール)はできるだけ早く処分するように心がけている
住んだことがあるのは3〜9階までで、一度亀虫がベランダにいたくらい
もう戸建には戻れないわ
実家は都会だったけど戸建で公園の横だったからGやムカデやヤモリが出て夏が嫌いだった

322 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:21:42.69 ID:/RsfEg1L0.net
周りの環境にもよるよね
東京で下階のベランダが鳩の巣だった時は出たけど、大規模修繕入って綺麗になって対策されてからは出なくなった
別の5階だったマンションでは近くで家屋取り壊しがあった時に、Gとヤモリが出たわ
1階で庭に緑があった時は毎日ハエトリクモが出てたから、うちわですくって外に出すのが得意になったよ
その時、庭のフェンス戸境に木が植わってたんだけど、女郎蜘蛛の時期に一晩でやってくれました的な見事な巣が物干し(窓開けてすぐ)に完成されてたわ

323 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:28:20.97 ID:/RsfEg1L0.net
連投ごめん
今20階なんだけど、目の前川と山だから、季節毎に違う虫が現れるわ
越して間もないんだけど、小さいカメムシの時期、蜘蛛(の巣)が多い時期は来た
蚊はエレベーターに乗ってくるけどそれ程数は多くない
鳩等の鳥は手摺上にテグスを張って今は大丈夫
当たり前なんだけど周りが住宅の時は鳩、緑が多い時は虫、汚いお宅やアパートの時はG出現高めだったわ
1階でもマンションの時はGは見かけなかったな

324 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:59:31.64 ID:OXm9soYI0.net
北関東の川沿い新築6階に丸3年だけど部屋やベランダ、廊下で蚊を見たことない
ゴキブリは引越し翌日に見たきり

325 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 23:12:41.30 ID:eg2IXvwF0.net
虫が大の苦手で引っ越したら必ずブラックキャップやらなんやら配置して結界張るんだけど
築20年のマンション4階になっていつものようにG駆除スプレーを玄関前にしていたら翌日うちの玄関前にGが二匹死んでた
引き寄せたらしい
それから結界張るのやめた
もちろん家の外にも中にもGは見かけない

326 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 01:20:43.77 ID:0S3f/oEu0.net
>>314
10階でGは出ないけど今年はじめて干してたシーツに大きいバッタとまってた

327 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 01:25:00.10 ID:0S3f/oEu0.net
あと近くが用水路と森だらけの5階マンション内見しに行ったら、共用スペースの廊下はカメムシだらけで、ベランダにはセミの死骸が2匹いた
虫は階数じゃなくて完全に環境によるよね

今は都市圏だけど、そのバッタ以外は5年ちかく虫みてないもん

328 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 02:17:52.46 ID:W17c1xdZ0.net
>>325
その手のやついつも迷ってやらずにいる
やっぱり寄せちゃうよね…
寄せつけない物ってないかしらね
虫コナーズとかベランダかけてたりするお宅たまに見るけどどうなんだろうか
Gには効かなそうだけど

329 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 02:18:52.70 ID:W17c1xdZ0.net
失礼sage入れ忘れたわ

330 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 06:11:12.83 ID:Hv7qEPrU0.net
虫コナーズベランダに2個玄関に1個かけてるけど無視コナーズに虫止まってるからね…はぁ

331 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 07:28:06.77 ID:/Wput5mS0.net
>>330
うちも虫コナーズに虫が止まっていて捨てたわ
カビキラーにカビが付くより笑ったわ

332 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 11:27:51.50 ID:rMlHqnee0.net
うちは田園地帯には珍しい高層マンソン(っても20階以下)で、
夏は建物自体、巨大な誘蛾灯状態になる。
私は虫嫌いじゃないからいいけど、蛾が大嫌いな夫は涙目だったわ

333 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 12:18:32.63 ID:sJU0BewQ0.net
>>332
山形の田舎にポツンとあるタワマン思い出したw

334 :可愛い奥様:2020/12/07(月) 17:30:59.81 ID:RiD9VgCt0.net
>>333
私も6月に山形行ったとき、あのマンション見ていろいろ思ったわ〜

335 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 11:52:27.73 ID:X+1sr6uC0.net
思い切って激安社宅を出て賃貸に引っ越して快適
激安社宅でお金を貯めるべきなんだろうけど
洗濯物干そうとベランダに出るのも目の前で他人が立ち話しててストレスだったし、習い事に出かけようと自転車出すたびに敷地内で放置されて遊んでる子たちが、
ボール遊びを中断させられて嫌々道を開けてジトッと見てくるのも嫌だった

336 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 12:19:05.29 ID:MP1dWsEo0.net
お若いのね
小梨だったので私も尚更そういうのが苦手だったけど
BBAになれば全く意にも介さなくなるわ

337 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 12:30:21.35 ID:X+1sr6uC0.net
若くなく子持ちBBAな今も気にしすぎな性分が直らないんだけど、ベランダ前で毎日立ち話されるのすごく嫌だった
自分が悪いんだけど昼間干してると朝洗濯物回せなかっただらしなさが無駄に人目につくw
今は好きな時間に干せるし目の前に人目なくて窓もカーテンも自由に開けられて快適
駐車場で自転車練習だのなんとかボードだのさせまくるから誰がぶつかって傷つけたのか分からないような状態で車の傷にイライラしたし
通路全部使ってボール遊びするから通りたいこちらがごめんね〜通らせて〜なんて毎回謝るの毎日のことだから嫌で嫌でらたまらなかった
今、通路塞ぐ放置子いない物件に越したから通路自由に歩けて快適

338 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 13:10:40.83 ID:WSI7LKN00.net
若くなく子持ちBBAだけど
駐車場で遊んでる親子が毎日いるのってめちゃくちゃストレスよ
今の家がそうなんだけど
マンションのエントランスや駐車場で
沢山の親子が遊んでるのに出くわすだけで一日が嫌になる。
家でのんびりしてても奇声が聞こえるし
季節が良い時も窓なんて開けられないくらいうるさい。
今の時期日が暮れるのが早いのに5時半頃まで大騒ぎ。
夏場は6時半頃まで。
ここではお高い家賃だし、転勤族だらけのマンション。
家賃が高いと住民のレベルが悪くない、って嘘だわーと思った。
これは経験しないと分からないかもしれないね。
早く引越ししたくてたまらない
愚痴でゴメン

339 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:08:27.31 ID:fbixKHmF0.net
家賃高いと住民のレベルが良い、って住民の質が悪いところって本当に悪いから大企業転勤族ファミリーが共用部分で立ち話、遊ぶ、くらいだと質が良い側に入れられそう
不動産屋が言う住民のレベルが低い状態って、家賃滞納、孤独死、汚部屋、深夜の乱痴気騒ぎ、酒で暴れる、虐待家庭の怒鳴り声泣き声みたいな本当にやばい物件のことを指しそう

340 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:18:49.81 ID:LaFSIqAl0.net
>>338
若いファミリー層が多いマンションを選んだらそうなるでしょ
住民のレベルじゃなくて選び方が間違ってるんだと思うよ

341 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:19:23.79 ID:xQ8kZCJ00.net
安アパート廊下に血まみれの男が倒れてたことがある
痴話喧嘩らしいけど酷いとこはほんと酷かった

342 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:20:02.56 ID:LaFSIqAl0.net
ヒィ

343 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:27:49.36 ID:ccgDTaVK0.net
独身の時に都市圏で単身アパート住んでたんだけど
全室サラリーマンの一人住まいで静かだと聞いていたのに
たまたま隣がパリピ男で毎週末ズカチャカ重低音うるさくて
そこに酔いどれ女が住み着いて騒ぐしで本当に困った
ある時うちにまで乱入してきたから流石に警察を呼んだわ

344 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:33:49.87 ID:I1q0SX8Q0.net
>>338
子どもが無理なら老人の多そうな町や建物を探したら?廃校があるような少子化の進んでるような所

345 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:34:19.07 ID:H8vyS4uR0.net
道路族とか駐車場族って頑なに公園とか行かないよね

346 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:37:48.78 ID:NCiLH4zE0.net
>>338
私も若くも無く子持ちBBAだけどよくわかる
子供がいるからお互い様でしょって感じなんだろうけど、違うんだよそうじゃないんだよ
転勤族マンションで家賃もそう安くはなかったな
体調悪くなって引っ越したけどそこもちょっとマシ程度だった
本当に経験しないとわからないよこういうの

347 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:38:26.65 ID:4PqeVQY90.net
>>345
公園が近くに無いからじゃないの?
うちは子無だけど、今のマンションは転勤族ファミリーが多いから元気な子どもだらけ
エントランスや廊下を塞がれてるとイラッとはするけど、平日に敷地内とか中庭とかで安全に遊んでる分には別に良いと思うよ

348 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:40:50.86 ID:PO8p84hp0.net
>>340
同意

349 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:45:53.59 ID:KFh4Mcc40.net
私もわかる
すごく嫌
同年代の子がいるとさらに面倒
習い事連れ出す時にどこに行くのどこに行くの今日は何の習い事?ってうるっさいの
習い事させてもらえないから溜まり場に溜まるだけの毎日なんだよね
親が自宅には入れたくないから部屋から締め出して共用部に居るしかないっていう
親がちゃんと見てないから破損も落書き侵入もひどいもんだったわ

350 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:47:05.22 ID:X0xBIc9p0.net
駐車場や通路で遊ばれるのも嫌だけど
うちの上の奥様なんて玄関から出るのも面倒くさいみたいで
幼児2人がいつも家の中でドタバタ動き回ってる

せっかく転勤族単身や年配の人が多いマンション探してもらったのに
後から迷惑子連れが入ってくるとは…

351 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:49:23.49 ID:KFh4Mcc40.net
マジで小学生になってマンション共用部に落書きってどう思う?
躾以前の問題じゃない?
親は見てないから他の子だろう、我が子じゃないだろう、掃除したらウチがやったみたいだから、と意地でも誰も消さないの
ずーっと残ってるわ
頭おかしすぎる

352 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 14:58:03.28 ID:khskdU/40.net
>>350
それは不可抗力だね
気の毒

ID:KFh4Mcc40は単に近所付き合いが苦手なコミュ障という感じがする

353 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:00:21.87 ID:3dDyDZuM0.net
>>351
大家や管理には報告しないの?
共用部に落書きなんかされたら当日中に管理が動いて「こんなことがありましたやめてください」と貼り紙が出るよ
どんなマンションに住んでるの

354 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:02:27.72 ID:3dDyDZuM0.net
ここもヒキスレの人が来てるのかな(内容と論調とテンションが…

355 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:08:20.85 ID:H8vyS4uR0.net
>>347
公園近くに3つあるよ、うちも子供いるけどそっちで遊ばせてる
マンションじゃなくて戸建賃貸だから中庭はなくて狭めの駐車場だけ
子供いる家も近所にいっぱいいるけどみんな公園行ってるわ

356 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:12:24.08 ID:VN/prw550.net
危ないボール遊びとかしなければ別に良いんじゃない?
出勤時に邪魔されたり夜中に騒がれたりする訳じゃないんでしょ?

破損とか落書きとかの被害に頻繁に遭ってる人は、そもそも治安の良くない所に住んでるんだろうとしか思えない

357 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:21:07.94 ID:AWoX3lfK0.net
>>350
ひきこもりは自分じゃん
平日の昼間に暇してるから攻撃的な精神状態になるんだよ
そこまでネガティブになる時間あるんなら、図書館で資格勉強でもしてきたらどう

ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1606747358/175
175 可愛い奥様 sage 2020/12/08(火) 14:36:48.72 ID:X0xBIc9p0
戦争でも何でもいいけど上のひきこもり親子を始末してほしいわ
親がダラヒキで幼児2人を家に閉じ込めるから暴れまくるんだよ

358 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:29:06.81 ID:H8vyS4uR0.net
>>356
そのボールが車や家に当たってるし飛び出しも危ないから言ってるんだよ
まともな家なら駐車場族とは言ってないよ

359 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:37:20.79 ID:4PqeVQY90.net
マンションなどの集合住宅ではボール遊び禁止されてる所が殆んどなんだけど

360 :可愛い奥様:2020/12/08(火) 15:39:59.03 ID:X0xBIc9p0.net
>>357
うわー…
IDストーカーしてまで乙

持病があるからこんなご時世に無駄に出歩きたくないんだよ
だから静かな物件探してもらったのに、入居後にこんな状態になれば愚痴も言いたくなるよ
何か気に障ったならIDNGして下さい

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200