2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転勤族の奥様 その141

1 :可愛い奥様:2020/10/16(金) 14:43:54.20 ID:MRCKfgiM0.net
新スレ立てました

気に入らないレスはスルー
人は人 僻んだり荒れたりするのはやめて荷物の箱詰めでもしよう

【心得】
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気が合わないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入り浸りは面倒)
・何かを貰ったら必ずお返しをしておく(お返しが無いと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)

次スレは>>980が立ててください
規制ならその旨レス その場の人が協力して立てましょう

863 :可愛い奥様:2021/01/12(火) 22:56:18.86 ID:9TBfLwgR0.net
松山!まさかの故郷よ
転勤族なら道後あたりに社宅を構えてる所が多かった気がする
温泉街から少し離れた所だと落ち着いた雰囲気で学区も良いはずよ
ただ道後〜持田あたりの地価は県内最高値だから家賃も高いのかしら、参考にならなくてごめんなさい
とにかく車社会だから駐車場の有無と、運転に慣れてないなら停めやすさは大切だと思うわ
田舎のくせに市内の道路が狭いから慣れるまでは運転は無理しないでね
温暖な気候でミカンも魚も美味しいわ、楽しんで頂けますように

864 :可愛い奥様:2021/01/12(火) 23:29:09.33 ID:OPABCPgM0.net
>>862
太さと制動の関連性はわかんないけど太かったら轍のあるとこ走れないだろうなーとは思う
195/55/16は標準で履いてる車多いから入手が容易って理由で買ってる
どこに飛ばされるかわかんないからどこでも買えそうなやつがいいと思って

865 :可愛い奥様:2021/01/13(水) 09:17:46.99 ID:8NyEF3yy0.net
数年内にまた転勤予定があるなら道後地区おすすめしておく
転勤族多いので周囲も転入出に慣れてる
家賃は市内では高いんだけど松山の家賃平均自体が安いので都会から来るとそこまで気にならないかな
通勤先にもよるけど道が細くて混んでる場所だから車通勤はちょっと手間かかるかも

松山は地域行事が重くて町内会・子供会がしっかり活動しているので
住んでたら年数に関係なく重い仕事が回ってきたりする
その辺りも含めて、転勤族が多い地域にしておいたほうがいいと思うわ…

学区は松山市内はどこでもあまり差がない
特に悪いところ良いところも聞かないので
幼稚園はどこでもいろいろな園バスが走り回ってるのですぐ見つかると思う

個人的には市駅からそんなに遠くない伊予鉄沿線推しだけど車あればだいたい何とかなる
気候温暖、魚おいしい、みかんおいしい、お城かっこいい、意外とそこそこ揃ってて便利なので楽しんでほしいな

866 :可愛い奥様:2021/01/13(水) 09:18:44.74 ID:8NyEF3yy0.net
アンカー入れ忘れた、
>>865>>852 宛です

867 :可愛い奥様:2021/01/13(水) 10:44:34.00 ID:L1voDKat0.net
>>864
ありがとうー
転勤族には汎用性重要だね!
経験者に聞けるの本当にありがたいです

868 :可愛い奥様:2021/01/13(水) 11:55:21.79 ID:KQDlgW2T0.net
>>852 道後は祭りが凄い力入っててしんどいからおすすめしないな…
通勤のしやすさと学区重視なら中心部じゃなくてご主人の車やバイク、電車通勤範囲内で探すのはどうかな?
中心部は道狭いし爆走自転車が多いから荒れてない学区(これは年によって変わるからなんとも言えない)がいいと思う
どうせ中心部住んでも車は必要だし

869 :可愛い奥様:2021/01/16(土) 16:39:58.47 ID:iSTaMqzh0.net
年賀状と転居のお知らせ、同時にしてるんですが、喪中の方には別途、転居ハガキ出したら無難なんでしょうか。
皆さんどうしてますか?

住所変更届、再度提出して来年も転送かけるのもアリかと思ったり…

870 :可愛い奥様:2021/01/16(土) 17:28:45.77 ID:5y0ClgYe0.net
喪中の人なら来年の年賀状でお知らせするかな
転居ハガキ出しても旧住所のまま年賀状送ってくる人いるよね

871 :可愛い奥様:2021/01/16(土) 17:29:35.07 ID:8fwuqv5O0.net
うちは正月のタイミングなら転居のお知らせを兼ねて寒中見舞いで返してるよ

872 :可愛い奥様:2021/01/16(土) 19:07:30.79 ID:trQSFGmM0.net
>>870
A→B→C(現在)
A宛で送ってくる人が数件wそこからのも念の為転送届まだ出してるから送られては来るんだけど…
その中に義従兄妹があって住所直してないんかいってなる

873 :可愛い奥様:2021/01/16(土) 21:35:30.89 ID:iSTaMqzh0.net
>>869です。
なるほど。ありがとうございます。
寒中見舞いで出してみようと思います。

保険に転送延長しとくのもありかなぁ…

874 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 04:12:50.38 ID:tCrvkC750.net
用事があって姑に電話したとき、そろそろ転勤かもしれなくて夫が単身赴任するか子どもが転校するか決めないと…とポロッと言ってしまった。そしたら、こっち(夫地元)に来れたらいいのにね~そういう風にお願いできないの?学校なんていくらでもあるし。と言われた。???話が噛み合ってないよね???電話を切ってからモヤモヤしてる。

875 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 07:46:06.85 ID:sJOoZdSh0.net
>>874
うちも似てるかもw
旦那が来年は転勤になるかもって話を舅週止めにしてたらこっちに家買ってやろうか?って言ってきて????だった
あの人たち同居とか、近隣に住まわせて自分らの老後の事しか頭に無いのかもとその時思ったわ

876 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 07:46:48.31 ID:sJOoZdSh0.net
✕週止め
○姑

877 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 12:22:42.11 ID:a38XKPM+0.net
>>874
義母もズレてる
うちの町役場に転勤にならないのかってさ
地方と国家の違いがわかってないのよ

ある時は町長選の選挙応援の手伝いに来てくれないかっていうのよ
夫がまだ帰宅してなかったので、「お義母さん、公務員は選挙活動しちゃダメなんですよ」と断ったら、
自分が頼めば息子は言う事を聞いてくれると言わんばかりに「じゃ、帰ったら電話して頂戴」とのたまうのよ。
ホントあの時はムカついたわ

878 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 13:07:03.92 ID:neq6OkkK0.net
よくそんな人からの電話出る気になるね

879 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 13:37:53.44 ID:9hMDnH6p0.net
私は東京でも西のほうの、いわゆる都会ではない東京郊外の出身だけど
結婚しても生まれた市や近辺に住む友人はほんとに多いよ

今は地方転勤の合間で東京都内に住んでるけど
実家まで公共交通機関だと2時間近くかかる場所に暮らしている
それで「なんで家の近くに住まないの?」とか「離れててご両親が可哀そう」
なんていう高齢者は実家周辺にも現住地にもいるので
年代的に未だ根強い考えなんだろうね

いや友人年代にだって「実家の近くで暮らすもの」と思ってる子は結構いるw

880 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 13:50:14.20 ID:U2Dz7obD0.net
あるあるだね
うちの義母なんて息子が転勤族だっていうのを理解してなくて(転勤=若手だけのドサ周りだと思ってたらしい)、旦那が説明したときにさめざめ泣いてたわ
まあ、愛しの息子ともう死ぬまで同居etcが叶わないと思うと寂しい気持ちになるのはわかると思った
旦那が定年するまで生きててくれたら最期ぐらいはいいかなと思うけど

881 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 02:16:04.47 ID:tRvHuRZ+0.net
この前、高齢者施設に入所中のダンナ両親の実家の庭木の手入れに行ったら、
近所の人がわざわざ「ウチは嫁が家に入ってね、同居なの。孫もいるの」って言いにきた。
転勤族の嫁でよかったと心底思ったわ。

882 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 02:49:28.66 ID:oBBFEn340.net
>>881
へーそれがどうかしましたか?って言ってみたい
そもそも嫁という言葉が嫌いよw

ウチ夫が神奈川で私が北関東出身
で偶々結婚生活スタートが北関東というか結婚後の転勤まで夫は北関東近辺の転勤だった
初転勤まで私も結婚前からの仕事続けてて休みが元々合いにくい生活〜休みが貴重…
そんな中やっと二人で義実家詣でしたらご近所だかお仲間にウチの嫁はなかなか顔を出さないって義母にボヤかれてた事を知った事があって今でも忘れない

883 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 03:32:50.78 ID:yYOmg81U0.net
>>882
頭悪そうな文過ぎて読めない

884 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 09:34:57.79 ID:3hx4PCkw0.net
>>882
好き嫌いはあなた個人の問題だけど、
このお婆さんの「嫁」の遣い方は正しいよ
夫が妻を嫁と呼ぶのは間違い

885 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 14:26:27.49 ID:QdWWhCk80.net
このご時世で、今は夫実家に「行きたくても行けない」状況ですのでね…
お義父さまお義母さまのことを思って泣く泣く自粛しております。

もう3年くらい会ってないな。

886 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 17:37:55.17 ID:hV8HWmqv0.net
今月ガス代ビビるわー
都下×都市ガス時は冬場ガンガン使って8000円代
東北×プロパン節約使用で13000円!追い炊きすら滅多にしないのに
マイナス気温が続いてたのが痛手ね…

887 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 18:45:24.85 ID:+GXqbUOq0.net
東北×プロパン×ガスファンヒーター(部屋に備え付けだった)で3万超えるかも…
先月は2万超えたわ…
都市ガスなにそれおいしいの?で、プロパンしか選択しなかったし

888 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 19:00:00.99 ID:KmHLozdp0.net
東北×プロパンはしねるね
でも雪国こそプロパンじゃないとなのよね

889 :可愛い奥様:2021/01/18(月) 23:23:36.59 ID:xG6t56jB0.net
500L超のフレンチドア
大きめのドラム式洗濯機
キングサイズのベッド
L字のゆったり背もたれソファー

欲しいなぁ

890 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 02:45:02.47 ID:suj+wW180.net
全部 転勤族には次の赴任地怖くて買えないよね。次は蝦夷地の我が家は家電、家具、車 全部処分して身軽で行くわ。今の名古屋はトラック嫁入りの家具道楽のお友達ばかりでツラかったよ。息子の友達含めてなかなか家に人呼べないわ。

891 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 06:27:10.75 ID:cdcPePaj0.net
冷蔵庫はもう次のことは知らん!と思って買ったわ

892 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 08:44:24.81 ID:LhBibP7X0.net
>>889
いいのよ憧れだけで
現実、全部掃除も処分も大変そうだもんw
でも書庫欲しいなー私も。好きなだけ本買って詰め込みたい

893 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 09:28:43.29 ID:eV7UYvMK0.net
昨年初めて背の高い車買ったわ
それまでは立体駐車場も多くて高さ155センチまでの
車に乗ってたのよ

894 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 14:27:23.11 ID:7F+Uh7cf0.net
>>889
ねこを飼いたい
お庭でガーデニングもしたい
便乗ごめんね

895 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 14:38:39.97 ID:9RFWlFWK0.net
雪が降らない温暖な土地で暮らしたい
今年で一生分の雪かきしたと思う

896 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 14:40:12.75 ID:KIM2i7T80.net
いいね〜!
リビング広くなってL字ソファも置けそうなのに
引っ越し考えると買えなくて、今までの小さいソファに座ってる
部屋の見た目物足りなくて、配置おかしくて、だまし絵かと思う

897 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 15:05:49.24 ID:GGPTx/rq0.net
私はカップボードが欲しいわー今の借り上げ社宅じゃ全然無理
アンティーク家具収集する趣味あったけど結婚する時にメルカリ で売り捌いたし
まあその分家電はいいやつ買おうと思ってるんだけどさ

898 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 15:23:14.42 ID:rpBu0SzI0.net
昭和的な古くて広い社宅→新築狭小分譲マンション→古くて広い社宅→新築狭小以下略
この繰り返しで家具も家電も買う気がしない
社宅は押し入れ、マンションはクローゼットで奥行きも違うし
早く定住したい

899 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 15:36:14.11 ID:MK5W4RQn0.net
去年の引っ越しで買って3年の冷蔵庫が入らず、泣く泣く処分したから今後絶対大きな家具家電は買うまいと心に決めてる

900 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 15:50:49.10 ID:n0WoUKQc0.net
>>899
入らなかったってどの位だったの?
昨年引っ越したうちは前のアパート出る時と今の古いマンション入る時に冷蔵庫が大きいって言われちゃってそんなに大きいかなって

夫婦だけで400のやつドア幅65cm
まあ今はなきSANYO観音開きだったから買い換えセールスもあったのだろうけど…洗濯機もSANYOで一緒に買った
ボチボチ考えないと突然逝ったら嫌だよね〜今の部屋廊下が広めだからある意味白物家電買い換え注意だわ

901 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 16:06:27.94 ID:MK5W4RQn0.net
>>900
日立のフレンチドアで多分500弱くらいのだったと思う…今思うと無謀なデカさ
玄関〜廊下は大丈夫だったんだけど、室内のドアがあと1センチ入らなかったよ

902 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 16:33:27.50 ID:QqoSLXyk0.net
IH→ガス→IH→ガスがこたえる
冷蔵庫はSHARPのどっちもドア一択だわ

903 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 16:52:05.92 ID:2Bx2lNw00.net
>>895
雪国ツラいね
今のところ何のメリットも見つけられない
子どもの送迎で車使うけど憂鬱になる

904 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 16:53:08.86 ID:D2OQ/ofR0.net
うちは今リビングに大きい冷蔵庫置いちゃってるわ

905 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 16:53:55.93 ID:EQcICWqm0.net
新居で荷入れするとき、都合で毎回夫だけが立ち会ってるんだけど
なぜか冷蔵庫を奥に設置する
奥は使いにくいから手間に置いてといってもなぜか毎回奥。
使いにくくて仕方がない。
他の家具も、そこに置くか?という置き方してて、バカ旦那に嫌気がさす。
毎回間取り見て相談してても、こっちの方が使いやすいよー、などと当日自分勝手に変更する。
こんなんでちゃんと仕事できてるのか不安しかない。

906 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 17:32:35.82 ID:2GbmibrW0.net
うちは1月入ってから冷蔵庫が変な音がしたりして…もう10年だから買い替えの予感

2回の引越しにも耐えて10年
4人家族だけど、今見たら520Lだった

引越し先の事を考えて買わないといけないのか

4人だしこのサイズくらいが丁度いいんだけど…


うちは食器棚の上部分が今のキッチンに入らずにリビングに置いてある

907 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 17:52:37.04 ID:oZog2Xp50.net
去年日立の520Lを買った
今の家は入るけど、前の家も前の家も間違いなく入らない
夫にはもちろん猛反対された
でも子供二人居たらもう限界なんじゃー!!!

908 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 18:00:34.57 ID:jAi+vm5e0.net
>>901
ああ1cmか〜悔しいねえ…
ドア外しても駄目だったって事だよね
うちは何処でだかドアポストがちょっと邪魔になって外された事があった様な気がする

あんまり小さいとスーパーのRO水ボトルが複数入って場所取るから次のどれ位にしようかな
マンションサイズみたいに謳ってる細めが安全だね…大きい方が便利ではあるが

909 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 18:21:29.81 ID:oZog2Xp50.net
リビングにおければいいけど、廊下通れないとかありそうでこわい

910 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 18:48:24.90 ID:/WcB+sfe0.net
築40年のマンションで玄関ドアも低いし角部屋だったからダブルベッドがうまく回転するかドキドキしたわ
クイーンサイズだったら絶対無理だった

911 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 19:17:05.48 ID:v1PNUNyy0.net
>>906
コロナのせいで買い置きも必要だし、冷蔵庫は大きいの欲しいね
うちの冷蔵庫、ドア空いてないのにたまにピーピーなるようになったわ
絶対引っ越しのダメージだわ

912 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 19:20:49.60 ID:sIhZdwLK0.net
>>901あと1cmとか悲しすぎる
ドア通らなかったら、廊下とかにそのまま置き去りにされるの?

913 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 19:42:41.36 ID:MK5W4RQn0.net
ドア外しても無理だった〜
木枠?外しましょうかって言われたけど、取り返しつかない事になりそうで諦めた
冷蔵庫は引っ越し業者に引き取って貰ってその場で業者から新しいの購入した
>>902と同じくSHARPのどっちもドア

914 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 21:01:37.00 ID:rEaMHVDR0.net
会社指定業者が0123で冷蔵庫も洗濯機も古いからセールスされるわw

冷蔵庫の下に置く保護パッド?って皆さん使った事あるのかな
今の所入る時西の親しげな訛りで最初に置く前と搬入終わって書類書きしてる時に夫がセールストーク受けててそろそろおちるかと思ったけど断ってた

前のアパートがクッションフロアで確かに4つ跡ついてたけどさ…今は古いマンションで硬ーい石みたいなフローリング

915 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 23:16:26.80 ID:36VIDbWs0.net
>>914
冷蔵庫の下に敷くやつ、アートに営業されて買っちゃったけど
隙間が掃除しにくくて汚いからやめた
振動なんて最近のはないし

916 :可愛い奥様:2021/01/19(火) 23:59:39.17 ID:1vgjGKvN0.net
>>914
同じ同じ
会社指定0123で家電古いのようちも
引っ越しのバタバタのときにパンフだしてセールスされるのよね
シャープのアイテムばかり

917 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 00:10:41.97 ID:90laRE1x0.net
>>911
うち、去年引っ越し後に買った冷蔵庫が勝手にピーピーなって、冷凍庫の部品交換した
初期不良だったよ
直したら引き出しガタガタ言うし

918 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 00:13:56.66 ID:zzGQYcEw0.net
うちも会社指定だけど入札で業者変わる
アートだったときは確かに営業あったな〜

919 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 02:06:54.70 ID:0WpEeYtK0.net
>>915-916
なるほど掃除しにくいのね
とはいってもなかなか掃除しない所だけど
心配症な人なら買っちゃいそうなセールストークwでね…ある意味ケチ夫でよかったかも
うちはカタログまではまだ出されてないけど扱いがシャープなのか〜そういうの使うのは緊急の時だな(入らなかった壊れた等)

引っ越し業者初めての時はハトのマークだった…その次からずっと0123
楽々〜ケース便利だしこのまま変わらないでと思う
新潟の時は入居退去の両方で同じリーダー男子だった思い出w

920 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 02:52:12.38 ID:jexm4Osu0.net
うちは冷蔵庫の下に敷いてるよ
セールスで買ったわけじゃないけど
パンダもセールスあったな
冷凍庫から水漏れしてた事があってフローリング黴させちゃった事があったから
気づいたのが引越当日で冷蔵庫運び出した時でめっちゃ焦った
それ以来定期的にチェックはしてるけど念のために

921 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 08:15:19.33 ID:H2jD31Uj0.net
うちもアートで営業されて冷蔵庫下の買っちゃった

はじめての引越しで、言われるがまま…
でもそれをずーっと持って引越ししてる

922 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 11:56:11.76 ID:Te6qI5WK0.net
同じく0123で営業された冷蔵庫下の敷物使ってるわ
万が一何か漏れても安心かなと思って

923 :可愛い奥様:2021/01/20(水) 12:32:05.51 ID:K78rWDRV0.net
冷蔵庫の敷物はずっと断ってきたけど、今回洗濯機の台座?は買ってしまったわ・・・
排水口が洗濯機の下にあるタイプで、上げ底しないとホースが接触して水漏れするって言われたのよね
今まで排水口が横にある物件ばかりに住んできたから、そんなこと初めて知った
納得して買ったけど5000円・・・上げ底するだけならホムセンで適当な木材が数百円であったのに

924 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 16:52:22.19 ID:2oVC19dp0.net
ここにも雪国在住の方が多いみたいですが
昨年の春雪国に転勤して初めての冬迎えて
エアコン+こたつフル活動だと12月の電気代が3万してしまってビビってる
やはりここの地域の皆さん灯油ストーブお持ちのようでさすがに買おうと思って広告見てるんだけど 灯油ファンヒーターの方が安いけどストーブの方がいいんでしょうか?
ご伝授下さい

925 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 17:13:59.25 ID:onv6P1IK0.net
灯油使う暖房機器を使っても大丈夫か不動産屋に確認した方がいいよ
うちは電気しかダメでエアコンとコタツで耐えている

926 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 17:17:43.70 ID:9iA1Gx/60.net
本来ダメなところで使ってる人多いけど
私は責任持てないから使えないわ
あとマンションで灯油運ぶのくそめんどくさい腰がやられる
戸建てなら家の前に石油缶とお金置いとけば田舎は灯油のトラックが入れといてくれるし
運ぶのもそんなに苦労しないけど

927 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 18:08:17.14 ID:7L2IzZf+0.net
FF式以外の、ポータブルストーブやらファンヒーターは換気が必要だから寝るときには使いにいよね
物件決めるとき、灯油のストーブはNGって言われたけど、理由はタバコより壁紙を汚すくらい空気が汚れるんだって
都市ガス物件で、リビングにはガスファンヒーター備え付けだけど、寝室にはオイルヒーターにしたわ
換気いらないし空気もきれい

928 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 20:44:23.12 ID:rUggt9FX0.net
クロス全面張替になっても10畳で4万前後でしょ
エアコン代の方がよっぽど高くつくと思う
今電力逼迫してるしエアコンなんか暖房で使いたくない
ファンヒーターは結局エアコンと同じぐらい乾燥する

929 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 20:55:23.79 ID:j//d2oo00.net
灯油ストーブダメって言ったらダメなんだよ
壁紙取り替えればいいよね〜って問題じゃない
自分が守るか守らないかは別として
ダメだと言われるものを奨めちゃいかん

930 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 21:12:10.35 ID:FGxqWiPE0.net
壁紙以外も問題あるかもだしねえ
古い建物で排気も悪いので下手するとダクト繋がってる隣の部屋にまで一酸化炭素溜まりますからとかだったら怖い

931 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 21:22:41.71 ID:7L2IzZf+0.net
そうだね
電気代等、費用は仕方ないと思って
暖かく快適に生活できる環境を作った方が良いよね

932 :可愛い奥様:2021/01/21(木) 23:27:49.37 ID:u4uQo/rV0.net
灯油運ぶのを別の部屋の人に見られてチクられる→退去に追い込まれる
ってこともあるからね

933 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 00:37:57.74 ID:7VFXx6tg0.net
灯油ストーブは結露もすごいしね

934 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 00:45:02.90 ID:9SIqnMLl0.net
灯油扱い慣れてない人の入れ替えとかまじ怖いわ
隣からもらい火したくない

935 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 01:08:20.09 ID:kkG7viDC0.net
ポリの灯油タンク、赤い地域と青の地域あるけど青だと水と間違えそう

936 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 02:00:54.85 ID:cR9Hcljt0.net
ウール肌着上下、靴下重ね履きの寒さ対策してる
ちょっといいダウンベストは背中が温かくて良いわ

937 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 07:20:43.84 ID:jsjapLwq0.net
>>924です
マンションの知り合いが灯油ストーブを持っていて
他にもタンク持ち運んでる住人を見たので
おそらく大丈夫そうです
赤タンクで東北です

ファンヒーターは安いけど乾燥するんですね
オイルヒーターって電気代かかると聞くんですがどうでしょう?
エアコンだと足元が寒い…

938 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 08:19:42.29 ID:8e7LvGto0.net
【おそらく】大丈夫そうです
は怖いよ
買う前に契約書読み返すとか管理会社に確認するとかしたほうがいいと思う

939 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 08:29:39.55 ID:jsjapLwq0.net
なんだか思ったのと違う返答がw

ちなみにストーブ使ってないと心配される地域ですw

940 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 08:32:23.82 ID:rhaPIhWO0.net
東北某所だけど今年火事多いよ、灯油の取り扱いは本当に気をつけてね

941 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 08:32:59.62 ID:jsjapLwq0.net
個人的には灯油ストーブは火事が怖くてあんまりだったのですが
この県の人々に電気代と寒さには良いと聞いて

住人に聞いた方が早そうですねw
ストーブいらない地域ばかりだったから荷物は増やしたくないんだけどなー

942 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 12:51:15.92 ID:H1stzgaz0.net
前の住民の年賀状が届いてたんだけど、なんと同じ会社の人だったw
うちと入れ替わりじゃなくて、もう何年も前のことらしいけど
送り主が特殊な会社だから旦那はピンときたって
まあ地方の中小都市だと転勤族むけ物件って限られてくるしねー

943 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 13:18:57.90 ID:d9BT5y9S0.net
>>941
まず、必ず管理会社に確認してくださいね

944 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:17:38.97 ID:HKbFfdr20.net
前提条件の灯油使用についての規約確認勧められてるのに草生やしてスルーする意味が分からないわ、不思議な人だね

945 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:25:49.93 ID:OKn6Ww390.net
ここで質問する必要なかったよね

946 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:36:30.92 ID:jsjapLwq0.net
ストーブについて聞いてるのに生真面目な人が多いんだね

947 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:37:46.56 ID:z/ru8m4M0.net
スルー検定

948 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:44:13.29 ID:odwuDDFB0.net
当然うちのマンションも灯油NGだけど、高気密住宅なりの理由があってそういう規定になってるんだよ
住人が規定無視して勝手に灯油ストーブ使い込んで火事になったら本当にイヤすぎるし、マナー守れないバカはマジで軽蔑する

949 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:45:50.21 ID:odwuDDFB0.net
>>929
ほんとそれ

950 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:53:19.96 ID:zF7SclFY0.net
ID:jsjapLwq0
こういう奥様なんだろうな
プラゴミの日に吸殻つまったカン混ぜて捨てたり
燃えるゴミの日に粗大ゴミ置いて住人を困らせる人

951 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:53:32.06 ID:jsjapLwq0.net
高機密住宅ならそもそも寒くないんではないの?
管理人に聞いたらokだったわ
今日も玄関で灯油持ってる人見たし

大体の人がストーブ持ってるからエアコンだけで過ごしてるって言ったらよく我慢できるねと言われるし
そこまで寒くない県が良い分譲マンションにお住まいなのかな

952 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:54:34.04 ID:sbnlq0Sl0.net
NGID:jsjapLwq0
いつまでも規約を確認しないバカ

953 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:54:53.99 ID:jsjapLwq0.net
>>950

よくそこまで決めつけられるね
たった数行のレスで人間性まで分かったつもりでいるとは

ネットに張り付きすぎなんじゃない

954 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:56:33.77 ID:jsjapLwq0.net
>>952
確認しましたが何か?

955 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:57:15.27 ID:sbnlq0Sl0.net
>>951
ダメでも使ったんでしょ?
そんな後だし信じられない

956 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:57:36.59 ID:N3Qd4K2m0.net
透明NGで

957 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 15:58:27.70 ID:Itey6E330.net
ここの奥様をdisりながら感じ悪く質問してる時点でNG

958 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 16:00:15.29 ID:HKbFfdr20.net
すんなり確認しとけば話早かったんだよ。
灯油ストーブのメリットは、安くてあたたかい。乾燥しにくい。
デメリットは、灯油の補充が面倒くさい。マンションなら買い出しも面倒くさい。灯油、ストーブそのものが危険度高め。空気は汚れる。
玄関なんかに保管しておくと火事の時に退路が燃えがちだし、ベランダだと補充の時に極寒。

959 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 16:01:12.84 ID:jsjapLwq0.net
>>955

まだ買ってもいないけどw

大家さんに電話したら快く良いですよだったわ
なんか決めつけられて攻撃されて恐ろしいわ

960 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 16:03:17.43 ID:ymKhZOuO0.net
>>959
まともに読み返してごらん
真剣に答えてくれてる奥様たちを鼻で笑った>>939で一気に敵を作ったんだよ
そんなんだと仲良くやっていけないよ

961 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 16:04:11.91 ID:jsjapLwq0.net
>>958

ありがとうございます

確かに灯油持ち運ぶのは重いですね
同じマンションの方も一年目は暖房でやり過ごしたけど二年目は限界きて買ったと話してました
エレベーターのないマンション3階なので3階に住んでる方が持ち運び大変そうでした
うちは1階だからまだマシですが

962 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 16:05:35.66 ID:jsjapLwq0.net
>>960

こ、怖っ。


申し訳ありませんでした土下座して謝ります

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200