2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主婦だって漫画好き!〜210冊目〜

1 :可愛い奥様:2020/11/03(火) 13:57:39.36 ID:TIKoL1Zw0.net
*コミックス派の奥様も多いのでネタバレ有りの話をする時は名前欄に「ネタバレ」と入れたりネタバレと書いて行間を空けるなど優しい配慮をお願いします
*ネタバレは発売日以降でお願いします
*R18作品BLレーベル作品に関しては話題に出す時は専門板か何でもアリスレ推奨
*具体的に個別作品について言及したければ専門板か何でもアリスレでお願いします
*一般誌作品内でのエログロBL描写に関しては細かく言及したい時は要注意書きor移動をお願いします

次スレは>>980が立ててください

前スレ
主婦だって漫画好き!〜209冊目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603176332/

399 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 22:51:16.02 ID:CIif0RsV0.net
新九郎はゆうきまさみが大好きなうちの夫も1巻で投げてた…つまんないんだって

400 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 22:53:17.58 ID:BAeLwLJG0.net
>>398
>抜群に上手い人のでも、「どうだこの絵凄いだろ!」みたいなドヤ感が絵から強く出てる
私の中ではCLAMPがその枠だなw
ばばーん!魅せゴマ!!みたいな

401 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 22:54:48.47 ID:DKXlC1jx0.net
時期みたいなものもあるよね
作家さんに何か乗り移ったかのようにある時に突然変容して
本人にもコントロール出来ないみたいになるの

petで司が壊れる時の三宅乱丈と
断崖描いてた時の曽野富美子
どっちも雑誌開くとそこだけ妖気みたいなオーラが出てる感じだった
すさまじかった

402 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:01:17.01 ID:d9CD0ka7O.net
>>397
当時は途中で雑誌も廃刊になって連載終わっちゃったし確かに未完だったししゃーないw
映画「ハイランダー」から影響バリバリ受けたんだろうなーと
当時から思ってたけど最近どこかで岡崎さんもそれに言及してた気がする
ちなみに元ネタのハイランダーも「それで終わりなんかーい!」って終わり方なので
機会があったら一度見てみてw
音楽PV出身の監督で映像がカッコいいし
サントラはクイーンでショーン・コネリーも出てる

403 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:03:38.94 ID:yVNSjEmO0.net
>>400
聖伝の見開きとかドヤ通りにすごいからすごい

404 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:06:11.07 ID:UWnWg3/A0.net
CLAMPってそんなにずば抜けて上手いだろうか……

405 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:08:02.14 ID:KiHeQUI30.net
>>399
やっぱりそうなるよねw
新九郎は私が歴史に疎いのもあって1巻はなかなか話もキャラも頭に入らなくて随分放置してたけどコロナ自粛時意地になって何度も戻り戻り読んでなんとか次巻に進んだら3、4巻でやっと面白くなってきた
せめて毎巻相関図付けてくれたらわかりやすいのにな

406 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:08:23.55 ID:8E5bxd5p0.net
でもCLAMPは絵が上手いカテゴリーにない。頭身オカシイし。聖伝は美麗とかゴージャス。目が凄い。

407 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:08:37.75 ID:DKXlC1jx0.net
>>404
出始めはインパクトあったよ
絵が派手だし上手かったから
集団でやってるのも新しく感じたな
作品そのものは自分には合わなかったけど

408 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:10:22.42 ID:vnY+lI/50.net
聖伝の時期のカラーはほんと目を引く華やかさだった
個人的にはCLOVERの繊細な描線が一番好きなんだけど雰囲気漫画だったしたぶん永遠に最終章は描かれないんだろうな

409 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:11:13.69 ID:UWnWg3/A0.net
そもそも今の話って一人の作家で絵も話も上手いのは誰かってことなんだからCLAMPは論外でしょ

410 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:12:03.05 ID:0CJp505Y0.net
>>404
そこまで上手くはないね
人体はカクカクしてるし

でも画面が華やかで、時代のキャッチーさ掴むのはうまかったと思う
いつの間にか絵がニョロニョロみたいになってオーラも消えちゃったけど

411 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:12:07.46 ID:8E5bxd5p0.net
小畑健とか井上雄彦とか、北条司とかが上手い。オッサンも魅力的。美大とか行ってたのかな?

412 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:13:45.19 ID:hBDQ3rDq0.net
絵じゃなくて漫画そのものがうまいと思う人は坂田靖子さん
バジル氏のエジプト編の終盤の砂漠の見開きがほんとにシンプルな線なのに壮大で忘れられない

413 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:13:49.59 ID:GhS6e6qo0.net
>>409
色々言われてるけどやっぱり宮崎駿はその内の一人だと思う

414 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:14:08.26 ID:8E5bxd5p0.net
漫画の見せ方上手くて、構図もキャラも魅力的なのは鳥山明。

415 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:16:35.00 ID:cXU26zjM0.net
>>412
バジル氏そんなにいいんだ
見てみよう

416 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:18:26.85 ID:ZDtT9JUq0.net
絵の上手いは好みもあるからなあ
私は話も絵も構図もというと岩岡ヒサエを推したい

417 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:19:19.76 ID:g7x/1ryW0.net
>>382
before the fallは読まずに本編から読み始めて大丈夫だよ。とりあえずマーレ篇入るまでは面白いから(私はその後も好きだけど)機会あれば一度読んでみて

418 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:20:13.75 ID:DKXlC1jx0.net
坂田さんで一番好きなの「村野」だな
今でも雑炊作る時はあの牛の骨の出汁で作る雑炊思い出すよw

419 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:22:09.39 ID:fBtgcTxG0.net
聖伝の時のCLAMPの絵は華やかで好きだったなぁ
今は細すぎるし等身が気になってしまう

大暮維人も華やかで上手いと思う

420 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:23:01.79 ID:W7jJLMM40.net
>>401
司が壊れる所は本当に狂気感じるね
三宅乱丈の絵柄っていつも違和感を感じるんだけど、あの狂気を描くために作った絵柄なのかもと思ったわ

421 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:25:44.95 ID:GhS6e6qo0.net
老人さえまともに描けない人は論外だと思うなあ

422 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:26:48.61 ID:V0+dzCnN0.net
絵もストーリーもすごいと思ったのは中村明日美子先生の「Jの総て」だったわ
他の作品も好きだけどアレだけ特にずば抜けてると感じた

423 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:26:57.78 ID:cXU26zjM0.net
>>417
ありがとう
読んでみるよ!

424 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:34:44.59 ID:ZDtT9JUq0.net
黒薔薇アリスの第二部追ってる奥様いらっしゃる?

425 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:38:57.06 ID:TvGzsEZ80.net
平台にモニターや縦型POPで気合の入った販促コーナー
空前の鬼滅人気に便乗する気マンマン
https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/h/u/chudoku200/99mn2.jpg
よく見ると女優の出演名も原作をもじってるんだよな
そろそろ本家からお灸据えられないかと他人事ながらヒヤヒヤするわw

426 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:39:24.97 ID:iUIL4AYc0.net
>>368
貞本は元々漫画家としてデビューしてる
友達の手伝いからアニメの仕事し始めた人だから漫画家としての基礎はある

427 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:40:46.01 ID:GhS6e6qo0.net
>>426
ぶっちゃけエヴァは漫画版の方が好きだわ

428 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:42:55.85 ID:CIif0RsV0.net
>>405
3、4巻まで読み進めたら面白くなってくるのなら頑張って読んでみようかな
夫にも勧めてみようw

429 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:43:51.60 ID:/w6iwrVy0.net
>>425
前にも問題にされてたのに18禁の話題で嬉々とするの止めたらどう?

430 :可愛い奥様:2020/11/07(土) 23:46:10.02 ID:/w6iwrVy0.net
>>426
宮崎駿も元々漫画描いててアニメの世界に進んだのはその後なんだよね

431 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 00:00:00.37 ID:4KaTCtiU0.net
>>429
またファンのフリしたアンチだろうから無視したらいいよ

432 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 00:58:26.00 ID:iiY51lXh0.net
>>424
黒薔薇アリス、2回分は読んだわ
第1部のキャラが1人しか残ってなくて寂しい
新キャラに声が凶器にもなる体質が受け継がれたのはdkdk

青年誌でやってた他の連載をわざわざ中断してるのに
1作だけで隔月連載って、作者もアラフォーだし何か闘病でもしてるのかと少し心配よ
でも元々フラワーズ読者じゃないので
コミックスにまとまるまで待つ事にした

433 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 01:05:01.95 ID:O8Jr2ND70.net
>>432
作者わりと計画的に書き溜めて取材の時も原稿落とさないイメージだったから心配だわ
三原ミツカズとかと同世代だったような
ミツコツも長らく休んでその後微妙に話のテイストが変わってた

434 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 01:05:55.25 ID:iiY51lXh0.net
「和田慎二傑作選 血塗られた恐怖」
発売予定日2021年1月15日  定価 2,500円+税
発行:秋田書店
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784253107907

 ↑↑↑
和田スレよりコピペ,何が収録されるのか期待の的
私には残酷な悲劇でも読み応えがあって、構成が素晴らしい漫画家だったと今も尊敬してるわ
ただグロ描写苦手な人にはお勧め出来ないかなー

黒薔薇アリスで和田さん思い出したんだけど
水城せとなさんにハマったのが放課後保健室で
結末は微妙だったけど構成が上手い漫画家に見えたのよねー

435 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 01:13:03.83 ID:O8Jr2ND70.net
>>434
私も放課後保健室ではまって作者買いするようになった
ホーホケ専スレも欠かさず読んでた

436 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 01:13:07.88 ID:gQINlaVh0.net
>>434
朱雀の紋章入らないかな〜

437 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 01:36:25.89 ID:iiY51lXh0.net
>>432
>1作だけで隔月連載って、作者もアラフォー
自己訂正
アラフォーじゃなくアラフィフだった
重めの更年期障害とかの可能性もあるかしら…


>>435
ホーホケの頃は水城スレが凄い伸びてて賑わってたわね〜

>>436
私は朱雀と深海魚の再録を期待してるわ

438 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 01:39:40.43 ID:4ZNwFJ7S0.net
安彦はジャンヌは面白かったよ。
男性キャラをクネクネさせてる(萌えなの?)作品は良くないのかも。

439 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 07:28:19.12 ID:5SjNtJ0I0.net
>>436
それって暗闇で生活してる8人の子供たちがいて
結局一番、劣等生だったはずの女の子が二重人格で、父親もろとも主人公も惨殺しちゃう話だっけ?

確かマーガレット版の超少女明日香で、見た記憶があるんだけど

440 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 07:28:19.12 ID:5SjNtJ0I0.net
>>436
それって暗闇で生活してる8人の子供たちがいて
結局一番、劣等生だったはずの女の子が二重人格で、父親もろとも主人公も惨殺しちゃう話だっけ?

確かマーガレット版の超少女明日香で、見た記憶があるんだけど

441 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 07:29:59.85 ID:5SjNtJ0I0.net
435 :可愛い奥様 :2020/11/08(日) 07:28:19.12 ID:5SjNtJ0I0
436 :可愛い奥様 :2020/11/08(日) 07:28:19.12 ID:5SjNtJ0I0

全く同じ時間?!
何故か二重投稿になってしまい申し訳ない

442 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 07:29:59.90 ID:5SjNtJ0I0.net
435 :可愛い奥様 :2020/11/08(日) 07:28:19.12 ID:5SjNtJ0I0
436 :可愛い奥様 :2020/11/08(日) 07:28:19.12 ID:5SjNtJ0I0

全く同じ時間?!
何故か二重投稿になってしまい申し訳ない

443 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 07:46:48.80 ID:zzDWMaLf0.net
落ち着いてw

444 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 08:26:05.45 ID:cEL9LjGx0.net
やまとは恋のまほろば、相変わらず連載の続報ないけど、作者さんがTwitterで番外の短編upしてるよ

445 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 08:57:57.71 ID:xW2l9DIT0.net
安彦で思い出したけど永野護は衝撃だった
なんじゃこのヘンテコな絵って(褒めてる)
FSSはクローソーが好きだったから「もう出ない」と断言された以降の巻は読んでないけど
ヘンテコだけど個性的な造形とファッションが好きだった
ファッションといえば映画版のアリオンの衣装デザインは山岸さんだったよね

446 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 10:29:39.51 ID:0mCKS6ew0.net
>>348
たった10巻だけど月刊誌だから
週刊誌の10巻より話進むのも遅いし
一気に読めばあっという間でも
リアルタイムでいつ終わるかも分からない状態であの重い話を追ってたら長く感じるかも

447 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 12:50:17.30 ID:xByuQVn40.net
>>339
「人形の国」の漫画かな
「わー腐海だ〜」と思いながら読んでたけど(ナウシカ原作好き)、人形の国も生き抜くの厳しい世界で、すっかり飲まれながら1巻読み進めてしまった

448 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 13:26:04.52 ID:iiY51lXh0.net
>>439
そう、それです
朱雀の紋章は単独コミックスは発売された事がないし
マーガレット版コミックスは40年以上前で今は絶版だし、お持ちの人も経年劣化免れないし
DX版の再販があったら買うファンも多いかと

449 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 13:27:13.55 ID:ZNSOEeVC0.net
最近だと九井諒子は絵も話作りも上手で好きだわ

450 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 13:53:27.93 ID:OdFiyZql0.net
古書店に行ったら末次由紀の単行本があって、あ!これ絶版本だと思ったんだけど
内容は惹き付けられたけど盗作で絶版に引っかかって買うのをためらった
末次由紀みたいに盗作で出版された本まで絶版になった人ってかなりいるのかな

451 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:00:12.19 ID:4KaTCtiU0.net
>>449
完結してない作品でいいならメイドインアビスも絵も話作りも上手いと思う

452 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:02:41.81 ID:LiM2/Jyi0.net
何かしら不祥事で全て絶版はあるのかしらね?どちらにせよ復帰したのは凄いと思うわ

453 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:04:36.50 ID:tFqUfYUj0.net
朱雀の紋章
親戚のお姉さんに借りたマーガレットコミックスで読んだなー

和田慎二はアクションものと
あの手の猟奇的な題材と
結構幅があったよね
ピグマリオも好きだった

454 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:39:03.43 ID:zk+/UsWb0.net
>>446
私は完結後に毎日2巻ずつ買って読んだ
けっこうバンクみたいな頁が多くて
これを連載中に読んでいたら死ぬと思った

職場に持ち込んでベストセラーになったw

455 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:44:27.30 ID:zk+/UsWb0.net
>>382
Before the fallはそんなにあるんだ
3巻くらいでつまらなくてあきらめた
絵は上手いのに

456 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:49:25.62 ID:zk+/UsWb0.net
>>351
鬼滅は鬼も鬼殺隊も一人一人にバックボーンがあって
それを全て描かなかったところもよかったんじゃないかなあ
単行本に作者が文字で起こしているけど
それを全て描いたら倍以上の連載になったと思う
私がもっとも感心したのは
パイロット版の主人公を捨てて(富岡だけど)
主人公以外の登場人物から普通の少年を主人公にしたところ

457 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:49:48.76 ID:OdFiyZql0.net
ヒカルの碁を読んで後半の棋戦は専門用語が多くてチンプンカンプンだったから
囲碁入門の本を読み始めたよ
これで少し囲碁を理解すればまた読んだ時にわかるようになるかな

458 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:50:36.71 ID:BIfyMAMU0.net
>>444
ありがとう
見てきた可愛い!
実際なにがあったんだろうね
今後の展開とかで編集ともめたのかなあ
そんなストーリーでもないよね

459 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:53:38.12 ID:BIfyMAMU0.net
>>456
パイロット版と主人公が変わったって作品ほかにも見たことあるけど
どれも変えて正解って思うから漫画作る人たちの手腕すごいなって思う

460 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 14:56:24.61 ID:tFqUfYUj0.net
志村貴子の「青い花」は
構想段階ではあーちゃんとふみちゃんのキャラクター設定が逆だったらしい
それでふと思い付いてキャラ逆にしたらさくさく話が進んで驚いたとか

461 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 15:04:24.78 ID:zk+/UsWb0.net
>>459
冨岡はリヴァイ兵長みたいで特別が感じがしたけど
後からパイロット版を読んで、やっぱりねと思った

芸術新潮に萩尾が山本順也さんのことを書いていて
人との出会いは大事だなと思った

「同人女の感情」の最新話で綾城がたくさん本を読んだり映画を見たりしているのは萩尾みたいだと思った

462 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 15:08:52.74 ID:/3EDby6i0.net
>>456
鬼滅の主人公設定変更は担当の功績
「この世界にはもっと普通の子はいないのか」という問いに
モブだった炭治郎が主人公に昇格した
有能な編集者って大事だ

463 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 15:18:52.36 ID:zk+/UsWb0.net
>>462
パイロット版の主人公はあまりにもあまりだよね
義足からバズーカ出した方がいいですか?
には笑った

私は無惨さまがエドガーならどうだろうと考える

464 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 15:26:11.03 ID:7AOGRuAL0.net
スラムダンクもそうだっけ>主人公変更
流川が主役のままだったらどんな感じだったんかな

465 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:03:06.17 ID:zRDDsVri0.net
>>463
アランはいないし、メリーベルも最初からいなかったエドガーか…

あれ、炭治郎が鬼のままなら禰豆子と2人でポーの一族?

466 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:12:20.66 ID:v7TxzdVo0.net
作者が自キャラ萌えしてない漫画は広く読まれているような気がする
高橋留美子はその典型というか
鬼滅の人も欠損とか脚とかのフェチは伝わるけど特定の自キャラに萌えてる感じはしないところが好き

467 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:17:52.09 ID:D7IlryIK0.net
鬼滅の元になった投稿作の過狩り狩りってどう見てもジャンプ向きじゃないんだよね
それなのに可能性を見出して拾った編集もまたすごい
ただ進撃の元の投稿作もジャンプ向けじゃないけどあれは駄目だったのが不思議だ

468 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:19:58.57 ID:0Ndlpds80.net
>>467
進撃を逃した反省で間口を広くしたのかなと思った
鬼滅と、あとチェンソーマンの第一話はそれ以前のジャンプでは有り得なかったような気がする

469 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:25:13.72 ID:IE/oUzx20.net
>>466
キメツ学園はキャラ萌え以外の何者でもないと思うけど

470 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:26:06.56 ID:faEOYCfV0.net
>>447
そうそう
世界観似てて面白いよね

471 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:28:48.18 ID:/fgfA74a0.net
>>464
楓パープルだよね
主人公は睫毛長くて中性的な流川で、過去に負けたの逆恨みして
バスケ部にカチコミにくる不良が赤木(中身は三井)のやつ
スラムダンクの面白さの結構な部分が花道のバカさと成長にあるから
天才クール系との主人公交代は英断だったと思う
初期構想通りだと黒子のバスケっぽくなってたんじゃないかな

472 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:33:45.58 ID:qH6u8+0b0.net
>>467
担当した編集が外れたったんじゃないかな
最後のところは運だよね、どの編集に当たるかは選べないもの
ネウロあたりもかなりアレだけど採用されてるし、その時手漉きの
有能編集に当たれるかどうか、運をつかめるかなんだろうな

でも進撃はジャンプじゃなくてよかったと思うな
一人で作品作れる作者は、ジャンプに来ないほうがいい気がする
ジャンプでは中堅ヒットにしかならなくても、他雑誌では大ヒット扱いになるし
その実績あればメジャー紙への移籍もたやすくなるしw

473 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:36:49.31 ID:qH6u8+0b0.net
って書いて思い出したけど、マシリトもワンピースに
駄目だししてボツにしようとしたんだったっけ
それを担当編集が食い下がって通したとか

この辺は世代差もあるのかな、と思ってる
マシリトは未だにワンピがわからないと言っていたけど、
実は私もワンピの何が面白いのかわからない
編集が若い世代で、これからはワンピだって確信持ってたのかな

ジャンプはそのへんの感覚を大事にしてるらしいね
どれだけ有能でも、年数たったらジャンプ編集部を去らなきゃいけない
編集も新陳代謝することで若い感覚維持してるとか

474 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 16:50:31.13 ID:fjdhYflI0.net
>>465
最初にあらすじ聞いた時にポーのオマージュかと思ったよ。

475 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 17:00:19.95 ID:ZAvk+Bgi0.net
呪術廻戦、ワートリも
最初は別キャラが主人公なので
少年ジャンプあるあるなのかも

476 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 17:07:17.59 ID:WW1BzjX+0.net
やまとは恋のまほろば
さっき知って読んだらめっちゃ面白いのに休載か
アクタージュ打ちきりのようなショック

477 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 17:19:26.15 ID:O8Jr2ND70.net
>>473
そう考えるとコロコロの編集や連載陣ってすごいな

478 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 17:20:34.19 ID:wUNVUKrd0.net
>>476
作者がTwitter始めたのは何かしら連載続ける策が見えてきたのかなーと思った
LINEマンガでこのまま再開なのか別で始めるのかはわかんないけど

479 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 17:39:46.95 ID:oIUE6cyC0.net
まほろばは最近よくあるLINE漫画の先読みしたけりゃ
コイン買って買ってね商法にするんだと思ってたわ

元々休載何回かあったし筆が遅いタイプで
書き溜めるのに時間かかってるのかと待ってたけど
Twitterで本人謝ってるね…なんかあったのかな

480 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 17:48:50.45 ID:zRDDsVri0.net
>>473
ジャンプ編集者ひとりひとりを研究してる個人ブログを見つけたんだけど、10年くらい在籍でもかなりなベテランで、それより経験浅くてもヒット作の担当だったり、なんていうか作者と目線が近いんだなと思った

481 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:04:30.87 ID:Yp2hmrF+0.net
>>473
ある漫画原作者が、持ち込み投稿する漫画家志望者に対して
「マニュアル仕事しかしないサラリーマン編集者に当たったら、別の編集部に行った方が良い」
て言っていたな
大手出版社だと学歴で入社して配属されて
漫画に対する知識も熱意もゼロて編集者が必ずいると
そんなのでも、やらかさなければそこそこは出世出来るので
ヒット作を出すよりも、失敗しないばかりを心がけ
新人を発掘育成する意識は皆無に近いとか

482 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:37:27.37 ID:mLIzAFLE0.net
すごい偏見なんだけど集英社受けて漫画に興味ない人って
どこ希望なんだろう

483 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:38:10.26 ID:IE/oUzx20.net
>>473
もし鬼滅に対してだったらマシリトはどういう反応をするんだろうか

484 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:39:07.25 ID:DlF/Z9af0.net
>>482
ファッションでもグルメでも何でもあるでしょ

485 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:46:06.31 ID:ZS1eAUjo0.net
>>482
いや、本当にすごい偏見だねぇ!

486 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:48:20.82 ID:wUNVUKrd0.net
>>482
小説の編集やりたい人もいるだろうしその他志望動機はそれぞれかと

487 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:52:12.54 ID:P1upQfTV0.net
集英社、non-noやMOREなんかのファッション誌や、小説すばるっていう文芸誌もそこそこ有名だよね

488 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 18:56:32.56 ID:MB2P6loM0.net
プレイボーイもMyojoも集英社だし漫画以外の志望者は普通にいるだろうね

489 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 19:07:28.83 ID:qH6u8+0b0.net
>>483
どっかのインタビューであったはず、と思ったけど、全然鬼滅に言及してなかったw
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f/3

でも面白かったわ、今の子はコミックは買うけど雑誌は読まない、
ジャンプは低年齢層を逃してる、コロコロは未だに低年齢層をがっちり抑えてるのに、とか
どんなに面白くても1位になるわけじゃない、ドラゴンボールは本当は打ち切りたかった、とか
ジャンプ黄金期を作ったマシリトと、その後の時代見てきた矢作と、本音ぶっちゃけてる
鬼滅爆発以前のインタビューみたいだから、今のこういう濃いメンツのぶっちゃけたインタビューも読みたいな

意外だったのが新人デビューに表紙任せるのがジャンプだけってネタ
そういえばジャンプの打ち切りは表紙の構図がみんな似てると話題になるけど、他誌では聞かないね

490 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 19:21:45.41 ID:LiM2/Jyi0.net
>>489
確かに購入層は減ってるわね
アンケ至上主義のジャンプがアンケ悪くても打ち切り減ったのが見てわかるもの
新人連載は3回打ち切りで追放だったのが経験活かしてSQで連載も増えたのはいい事だと思うわ

491 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 19:28:29.20 ID:zzDWMaLf0.net
>>482
それはさすがにひどい

492 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 20:28:15.04 ID:Yp2hmrF+0.net
>>482
メタルKやゴッドサイダーの作者が、全盛期のジャンプを振り返った作品で
ゴッドサイダーの二代目の担当が、漫画に対する熱意と興味が乏しくて
打ち合わせも電話だけで済ますのが当たり前
内容も業務連絡だけで
放っておくと数ヶ月も顔を会わせない
同時期に連載していたジョジョの荒木飛呂彦と担当の二人三脚ぶりを羨ましく思っていたそうだ
そんなダメ担当でも商品やお店に対する知識は豊富で
後にジャンプ編集部内でも
「何で情報誌やファッション誌ではなく、うちに配属されたんだ?」
と謎人事とされていたと知った

一時期、小学館の漫画で
「学歴で漫画家を見下すダメ編集」
「本当はファッション誌とか文芸誌に配属されたかったのに、漫画誌に配属されて漫画家に八つ当たりするダメ編集」
てのが出てくる作品が続いた時期があったな

493 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 20:32:30.09 ID:0Ndlpds80.net
>>492
銀魂のネタでもあったねw

494 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 20:46:37.48 ID:ctzkLPn+0.net
大昔に集英社の試験受けたけど
男女比半々だったし
あれが全員ジャンプ編集部行きたかったとは思えないよw

自分はマーガレット編集部に行きたかったです
二次で落ちたけどなー

495 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 22:09:33.52 ID:7AOGRuAL0.net
かくしごとのダメ編集十丸院五月はわらいごとじゃないんだなー

496 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 23:07:45.26 ID:/3EDby6i0.net
ダメ編集といったらサンデーでしょ

497 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 23:12:36.76 ID:1UD6I6rV0.net
サンデーは新しい編集長で大分変わったみたいよ。その前は酷かったみたいだけど。

498 :可愛い奥様:2020/11/08(日) 23:17:24.21 ID:ki41zz4X0.net
マンガワンで少し前から読み出した、君は放課後インソムニアが良すぎて毎回悶えてしまう
青春すぎる

総レス数 1008
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200