2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人で行動するのが好きな奥様 44歩目

1 :可愛い奥様:2020/11/29(日) 23:41:02.02 ID:xjSN/HjD0.net
引き続き おひとりさまを楽しもう


※前スレ
一人で行動するのが好きな奥様 42歩目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1567685708/
一人で行動するのが好きな奥様 43歩目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1581717659/

32 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:03:27.57 ID:TWC0iFgO0.net
>>30
ありがとう
27だけどまさに新潟に行きたいんだよ
元長野県民なんだけど直江津まで電車で出て海沿いを走る電車に乗りたい

33 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:11:36.47 ID:/Dq0dqwB0.net
この前、初めて金沢に行ったけど金沢おでんが美味しかった!街もコンパクトで噂に違わず一人旅に良い街だなと思ったわ
『かがやき』から見えた立山連山にも心奪われたわ
また、行こう
新潟や富山もぜひ行ってみたい、私も太平洋側育ちなので北陸上信越は街についてちょっとお話し聞くだけでもワクワクしてしまう

34 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:58:28.26 ID:UiQrDOHs0.net
金沢いいな
海鮮も美味しいんだろうな
一人で温泉でも行こうかな

35 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:00:10.94 ID:aafZekLv0.net
拉致されないようにね

36 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 21:23:07.16 ID:nxNjJbfC0.net
>>24
>>25
大きい音の敏感症ぎみだから大きい声の人がいたらつい反応して見てしまうのよね
お互い悪気はないんだけどw

コロナが広まってから公共の場所で積極的に発声している人がいると目立つようになってしまったね
募金活動とか店の呼び込みなど

37 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 22:44:23.63 ID:AowPkR+e0.net
私は長崎に行きたいと思ってる
歴史文化博物館を見学したい
30年以上も前に九州に行った時は友人と一緒だったのは今思うと我ながら驚く
佐賀に泊まって柳川にも行った
九州は本当に見るところ多いね

38 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 22:51:32.74 ID:AowPkR+e0.net
あと大宮駅に行くと、北陸新幹線で金沢→小松基地をやってみたくなる
誘えるような人いないから端からお一人様確定だわ

39 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 07:15:10.80 ID:9G2ynP+U0.net
九州長崎いいね
温泉好きなのもあって九州東北は憧れの地
行きたいと思った時に行ける世界に戻れますように

40 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 10:58:13.56 ID:BpqF3xIb0.net
>>39
おひとり様だったから飛行機でピヤ〜っと九州2泊3日のフリー旅をしたけれど、想像以上に広く移動に時間取られて上半分で終わってしまったw
今度行く時は下側に直接乗り入れしようと思ってるけれど、便数が少ないんだよな〜福岡入りして九州新幹線を使うのが一般的なのかな?

41 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 11:07:46.95 ID:b9kmF+qO0.net
九州めぐりは1週間でも全然足らないわね

42 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 13:22:00.08 ID:JIna7eko0.net
九州に住んでるけど、私も南九州ほとんど知らない…
温泉メインなら大分中心に回るのが、ほどよく観光地化していて楽しい旅になるかな
街歩きが好きならやっぱり長崎をいちばん推します
来年はランタンフェスティバルやるかな…やらないだろうなあ…

43 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 19:18:37.75 ID:EB4nfXyW0.net
九州行くなら3回くらいに分けて行きたいな
長崎佐賀
福岡大分
鹿児島宮崎熊本
沖縄入れたら4回か

44 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 19:48:02.93 ID:FhRBeURa0.net
南九州や山陰地方、東北の日本海側は未踏の地だわ@関東者

45 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 19:51:37.92 ID:UUdogSO70.net
東北地方は未踏の地@北部九州
コロナが落ち着いたら色々回りたいな

46 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 19:53:25.10 ID:zCvEhVkE0.net
東北民だけど初めて夏に福岡行った時暑すぎて帰ってから蕁麻疹出たわ

47 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 23:18:37.91 ID:FhRBeURa0.net
何年か前の8月下旬に、東京池袋→京都駅八条口の夜行バスに乗ったらその一晩で太腿の裏に汗疹びっしりできたのは全く想定外だった
隣席が一晩中スマホで音楽聴いててそのシャカシャカもきつかったなぁ
初めての長距離夜行バスで未だに憶えている

48 :可愛い奥様:2020/12/06(日) 23:34:03.68 ID:kaVVdlph0.net
シートが不潔だったんだろうね

49 :可愛い奥様:2020/12/09(水) 18:46:29.92 ID:dQ6xarac0.net
>>47
初めての長距離バスでそれは残念だったね
東京―京都間はバス慣れしてて頻繁に利用してた人も多いけど

私の場合はぐっすり眠れて朝日で目覚めると鴨川渡ってた感じで
京阪提携バスだったので京阪ホテル前で降りて
ホテルの2階ロビーのトイレで眉毛書き足したりしてw
近鉄名店街(今は違う名称)でモーニング食べて張り切って観光!だったわ

でもトイレが近いほうなので夜行バス利用はそれっきりだったなぁ

50 :可愛い奥様:2020/12/09(水) 19:22:31.21 ID:jRop0NVW0.net
若い頃はフリーで舞台の裏方やってた
何月何日にxx市民会館ねーとか連絡がきて
自分で切符手配してどこにでも出掛けてたわ
ネットない時代だったけど地方の人はみな親切だった

そんな調子だったから
1人じゃ旅行どころか外食もできないって友人が異星人のように感じるわ

51 :可愛い奥様:2020/12/09(水) 22:58:17.89 ID:vEYJYIO30.net
いい年して一人で外食もお茶も無理と聞くと精神構造が違うんだなと自分も思う
そういう人に誘われて食事なりお茶なりにつきあうと、誰でもいいから同行者が要るだけで別に私と話したいわけじゃないんだなとわかる

52 :可愛い奥様:2020/12/09(水) 23:10:43.00 ID:sWPoSW860.net
うちの姉は1人で外食するって言うと恥ずかしいからやめろって言ってきて大げんかになった事があるわ
私は販売職なのもあって休憩時間に食べたいもの食べるのにどこでもいってたしむしろ気を遣わなくて好きな時間なのに否定されて腹たったのよ
いい歳して1人で行けない方が恥ずかしいわ

53 :可愛い奥様:2020/12/09(水) 23:24:52.61 ID:xUvKwNZh0.net
ひとりでつまらない、ならまだ分かるけど
恥ずかしいのは??だね

54 :可愛い奥様:2020/12/09(水) 23:58:22.41 ID:m0anKbJw0.net
>>52
私も販売職で定休日も無かったから職場の仲間とは休日バラバラだし、土日祝日に休み取りづらくて学生時代の友達とも会えなかった
仕事終わりの夜遊びまくってたから休日におひとりでゆっくり好きなことして過ごすのは当たり前だったな
子育て中はおひとり時間が持てなくなってイライラが溜まり子供を旦那に任せて漫画喫茶に逃げ込んだwおひとり時間って大切だよ〜

55 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 00:41:18.91 ID:73zRA+Ys0.net
だからさ、一人で行動するスレなわけ
一人でしか行動出来ないスレではないので
いい加減分かろうよ

56 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 01:01:34.19 ID:eArqTGPu0.net
好きで選んで一人行動がこのスレの趣旨だよね

57 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 05:25:57.29 ID:WvTzHY4k0.net
箱根すごく良かった〜
次はどこに行こうかな
上にも出ていたけど九州南部からは日本海側へのアクセスが悪すぎてほとんど行ったことがないから一度は訪れてみたい
富山も金沢も憧れる
島根の温泉とかも素敵そう

58 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 08:23:51.17 ID:BkpIJBZX0.net
島根なら出雲大社に行ってみたい
関東者ゆえ距離感がわからないけど倉敷も周りたいな

59 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 09:59:05.94 ID:rDL2/ZVr0.net
>>58
出雲に行くならサンライズ出雲利用をお勧めします
事前に予約したお弁当を岡山で受け取るのもセットで

一人好きなだけ時間をかけてゆっくり参拝出来たから良かったですよー

60 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 11:24:13.21 ID:V8uumbM00.net
>>59
ありがとう
サンライズ出雲ググってみたよ
東京からの寝台列車なんだね
行く時はケチらずデラックスの個室で行きたいな

61 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 13:22:25.67 ID:CqMMMcn00.net
>>60
デラックスはかなり競争率が激しいから10時打ち必須、それでも厳しい。
寝台列車は枕と進行方向の関係とか、
進行方向の右側だとすれ違いの時の衝撃がうるさい(夜でも貨物は走ってる)とか、
先頭車両だと汽笛がうるさい(動物避けで夜の山間部だとずっと鳴ってたり)。
サンライズは、個室二階に乗ったからか乗り物酔いした(酔いやすい体質)。
正直、夜で景色もクソもないから一階のが酔いにくくて良かったかもって。
あと、遮光カーテンじゃないから駅に停車する度にまぶしくて目が覚めたので、
アイマスク持っていけば良かったって思った。
時間制限あるシャワーや、最後シャワー室の洗浄は楽しめる。
シャワーカードは早い者勝ちで売切れたらシャワー使えないので、
カードを買うつもりなら券売機のあるところから乗って速攻で買わないと、
東京発の場合すぐ売り切れるみたい。カードは乗車記念にもなるデザイン。
岡山駅での切り離しor連結も楽しめるw
JRの旧大社駅は出雲大社からちょっと歩くけど、大きくて立派。
一畑電車の出雲大社駅もかわいい。

62 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 14:16:38.73 ID:rDL2/ZVr0.net
私も10時打ちしてもらったけど、DXは取れなくてシングルツインでした
でも結果的にシングルツインで良かったです
サンライズは高い部屋から売れていくみたいですね

63 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 14:50:16.04 ID:V8uumbM00.net
>>61 >>62
乗ったことある人の情報はとても参考になる、ありがとう!
デラックスは難易度高いのね…
そういえば20代の時中国の北京→哈爾M(漢字違うかも)の寝台列車に乗ったのよね。国慶節の時期だったと思う。
確かに駅通過するごとに眩しかったし汽笛も度々
色々思い出すわ…

64 :可愛い奥様:2020/12/10(木) 21:12:14.05 ID:b9pnRgyZ0.net
ロケットニュースで島根の石見銀山の記事を見てすごく行きたくなったわ

65 :可愛い奥様:2020/12/11(金) 12:43:36.43 ID:QhgjMLE90.net
>>61
すごい情報量…るるぶやことりっぷ読むよりよほどまとまってて出雲に乗るための旅をしたくなったわ
ありがとう!

66 :可愛い奥様:2020/12/11(金) 17:29:03.26 ID:+uYVVNv/0.net
去年出雲大社に行ったけど、出雲そばが美味しくなかったことしか覚えてないわ…
駐車場脇にある煤けた喫茶店のぜんざいが美味しかった

67 :可愛い奥様:2020/12/11(金) 19:10:31.10 ID:drB7B+Y/0.net
出雲そばは美味しい店とそうでない店と両極端過ぎる
フラッと寄った所は美味しくて蕎麦湯もおかわりしたわ

68 :可愛い奥様:2020/12/11(金) 20:20:22.87 ID:w4gHtKTZ0.net
出雲、物凄く行きたくなってきたなぁ
宍道湖も見てみたい

69 :可愛い奥様:2020/12/14(月) 05:48:17.76 ID:wNHXRZfS0.net
数年前レンタカーで境港、米子、松江、出雲と巡り
当時CMで話題のベタ踏み坂にも行ったわ
境港の回転寿司ではあまりの鮮度の良さにビビった

70 :可愛い奥様:2020/12/16(水) 07:17:50.52 ID:Up/CQ/5o0.net
最近は鳥取によく行ってる。
駅で砂丘うどん食べて、ぶらぶらして、
駅で素晴らシイタケ弁当を買って、帰りの電車内で食べる。
あの素晴らしいたけ弁当のために行ってんだよね。
今年も行ったけどその時に、
今は特別に宅配してくれるってチラシもらったの忘れてたわ。

71 :可愛い奥様:2020/12/16(水) 10:55:08.96 ID:QqyqmcPt0.net
鳥取砂丘初めて行った時は感動したわ
砂丘うどんとかお弁当は知らなかったから今度行ったら食べてみよう
大山登ってみたいな
東海地方からだと二泊は必要だからなかなか行けない

72 :可愛い奥様:2020/12/20(日) 12:19:27.34 ID:mtVLcuup0.net
境港で大型クルーズ船の寄港をたまたま見られたときはラッキーだったな
今度はじっくり見たい

73 :可愛い奥様:2020/12/20(日) 13:48:08.63 ID:uU6zJ++Z0.net
赤レンガ倉庫に行った時に飛鳥トゥーwが何日も停泊してるのを見てコロナが無ければ直ぐに出港していたんだろうなと悲しくなったわ
早くどこにでも気兼ねなく出掛けられる時代に戻って欲しいね

74 :可愛い奥様:2020/12/20(日) 15:33:32.28 ID:gjIX+VwA0.net
クルーズ船がどこにも入港できなくて漂泊してるのは他国の船ながら物悲しく思った

75 :可愛い奥様:2020/12/20(日) 15:51:07.98 ID:gjIX+VwA0.net
>>74
✕漂泊 ○漂流

76 :可愛い奥様:2020/12/21(月) 18:20:27.48 ID:zOKjssFU0.net
買い物ついでに、焼肉ランチしてきた
空いてたので、ゆっくりペースで食べられて良かったわ

77 :可愛い奥様:2020/12/23(水) 09:39:21.00 ID:yENRu4xw0.net
>>73
寿美子乙w

所沢の新名所KADOKAWAへ行ってみたわ
巨大岩石ドーン
広い階段でお弁当食べてる人もいて
のどかだったわ

78 :可愛い奥様:2020/12/24(木) 23:34:39.98 ID:/0nOeo990.net
近所のお寺で分散初詣の一環の「新春先駆け護摩」とやらの厄除けのお札をもらってきたわ

有名寺院なので松の内まで混むだろうし明日は旦那の方位除けのお札をいただきに行こう

79 :可愛い奥様:2020/12/27(日) 00:12:29.36 ID:rR5q1DBv0.net
「大阪の大学へ行ったうちの息子がコロナのせいで帰省できないのよ。なんてかわいそうなの。なんでこんなことになるの」って職場でうるさい同世代の人がいる
一人っ子だからっていうのもあるんだろうけど、そんなに悲劇のヒロインにならなくてもいいんじゃない
うちは一人娘で東京の大学なんだよね
黙ってるけど、結構キツいわ
吐いた方がいいんかな

80 :可愛い奥様:2020/12/27(日) 00:35:53.94 ID:HHCXs1320.net
うちは東京なのよーお互い大変ね、で済む話

81 :可愛い奥様:2020/12/27(日) 11:28:04.02 ID:N6De2MBA0.net
もう1年半近く一人旅してない
本当は昨日東北に旅行する予定だったけど、コロナ酷くなったしキャンセルしたわ
関東圏の人間が来たらイヤだろうし
2月は北陸に行くつもりだけどそれまでにマシになってたらいいな

82 :可愛い奥様:2020/12/28(月) 00:30:30.30 ID:SqJO8+ly0.net
来年も出掛けるのは難しそうで嫌だわ
とはいえ、人混みも嫌なんだけど

83 :可愛い奥様:2020/12/29(火) 14:53:19.22 ID:E9yJpRom0.net
妖精増加で職場でも同居家族以外との2名以上の食事禁止、車の同乗も運転手と1名のみ助手席後ろに乗れとお達し出たから友人とのランチやらドライブを正面切って断れる大義名分ができたのは嬉しい

84 :可愛い奥様:2021/01/03(日) 09:33:36.21 ID:t8UeVR6I0.net
徒歩5分のところに新しくできたSC
2階まで店舗で3〜5階が駐車場
歩きでしか行ったこと無かったんだけど
ふと思いついて5階まで昇ってみた
思ったとおり駐車場隅の踊開口部から富士山がくっきり
それから毎日のように眺めに行くようになった
何時行っても富士を眺めてる人は私の他誰もいない
自分だけの特等席を見つけた気分

85 :可愛い奥様:2021/01/03(日) 14:50:01.24 ID:cikEz4Cn0.net
富士山いいなあ

86 :可愛い奥様:2021/01/03(日) 23:07:57.75 ID:+HQue0V70.net
>>84
素敵ね

87 :!omikuji!dama:2021/01/04(月) 05:20:40.95 ID:MzCmqD1n0.net
>>84
自分だけの特等席、いいですね〜

88 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 05:34:30.00 ID:G9zyuh9L0.net
>>84
何市ですか?

89 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 06:11:35.17 ID:Y9/J/Sgy0.net
それ言ったら自分だけじゃなくなるやんw
聞かないであげましょ

90 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 06:25:43.44 ID:G9zyuh9L0.net
>89
済みません、山梨側か静岡側かどっちかなと単純に思ったんです
うちは、中部地方なので山梨には1度しか行ったことなくて、静岡を通るときにたまに見えるとすごくラッキーな感じがします

91 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 06:59:50.29 ID:6BzPfJko0.net
富士山いいよね
今年は雪が少なくて物足りないけど
神奈川住みでウォーキング中に見えるけど、何年か前に静岡の日本平から見た富士山がとても綺麗だった

92 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 08:38:52.73 ID:gm24DinV0.net
海無し県住まいだから、海と富士山に憧れる

93 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 09:13:14.77 ID:iQnxeYm60.net
鎌倉に行こう
カメラ持ってぶらぶら
少し歩いて早春の海も見たい
ランチいつものあの店で
さらに小腹へったとき用におにぎりも持って行く
いつにしよう〜楽しみ

94 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 13:23:58.76 ID:y66tBm7w0.net
富士山が拝めるSCなんてそうそうないと思うけど

95 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 14:03:26.78 ID:pJNCgEi70.net
神奈川在住だけど「見える」だけなら結構あちこちで可能なので、あのSCなら見えるかもな〜っていくつか思い浮かぶわ

246とか134とか走っててパッと富士山見えると嬉しいよね
ただほんと今年は冠雪少ない

96 :可愛い奥様:2021/01/04(月) 19:49:26.33 ID:lybhpunp0.net
>>95
神奈川いいですね、鎌倉、由比ガ浜から冬の晴れた日に富士山が見えてすごい綺麗だった
海に近いとお天気悪いことが多いイメージだけど晴れたときはとてもきれいですね
見ごろは1月とか2月?空気が澄んでそう。

97 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 13:27:28.06 ID:JXA2gh0k0.net
新幹線で富士山が見えてテンション上がってる人が
いると可愛らしく思う
神奈川の真ん中へんに住んでると家からでも見える
小さいけど

98 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 13:50:53.88 ID:pfOMLApv0.net
あー私だw

99 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 14:16:45.03 ID:KMCarg0d0.net
富士山見えない側の席取っちゃってああー今度はちゃんと考えて席取ろうとうなだれてたら
ビジネスマンお兄さんが富士山ですか?どうぞと変わってくれて恥ずかしかったこと思い出したわ

100 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 20:36:45.30 ID:+6HhUb+W0.net
静岡なのでお天気の日はいつも富士山見てるけど
新幹線に乗った時にも見えると嬉しいと思うわ

東京にいた時に富士山が見えるというので見たら
すごく小さな富士山の頭だけちょこっと見えてて
こんな小さな富士山でも嬉しいものなのねと感慨深く

101 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 21:48:23.35 ID:y4uacj0f0.net
気軽に行けるのは富士五湖と朝霧高原だから新幹線から見える富士山はレア感からかぶりつきで見るわ

102 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 22:52:24.74 ID:S8l5KYrt0.net
そうそう、見る機会が頻繁にあっても、見ると小躍りしたくなるのが富士山だよね。

103 :可愛い奥様:2021/01/05(火) 23:59:40.89 ID:xZGLslVe0.net
コロナ前は名古屋から東京までよく遊びに行ってたけど富士山って何度見ても感動するんだよね
なんかパワー貰える感じ

104 :可愛い奥様:2021/01/06(水) 06:28:41.05 ID:e3H4bD/M0.net
九州住みで京都から先はなかなか新幹線乗らないから、JR東日本管轄に入ったら地図アプリ立ち上げてかぶりつきで外みてるのが楽しい
飛行機乗った時も全力で外みてる

105 :可愛い奥様:2021/01/06(水) 12:47:39.20 ID:N/7HZArH0.net
>>104
私も九州住み
東京駅から新幹線乗るのだいすき、どこ方面だろうがワクワクするw

以前東京に住んでた時、八ヶ岳方面にドライブ途中いきなり視界にめっちゃ大きな富士山が眼前に現れて、家族で歓喜してしまったわ
富士山と東京タワーはいつだって写真に収めたくなるし特別なのよね

106 :可愛い奥様:2021/01/06(水) 15:06:21.31 ID:vjSvD2wJ0.net
東京駅から一人で新幹線に乗ると、3人掛け席を選ぶので、どうしても富士山が見えない方になる
ずっと2人席を選んでたんだけど、隣におっさんが来て気持ち悪い思いをする率が高いんだよね
それが嫌だから3人席を選ぶようにしてる まず隣に人が来ることはないし

107 :可愛い奥様:2021/01/06(水) 17:46:44.55 ID:ndQaz+5L0.net
最寄りのSC屋上からは御嶽山が見えるわ、数年前に大噴火したところ
富士山は見えないけど雪をかぶった御嶽山でもテンション上がるw
九州だと桜島とか開聞岳見えるとうれしいよね

108 :可愛い奥様:2021/01/06(水) 19:31:53.21 ID:rq/gvP0e0.net
>>106
あー、分かる
前に窓側を選んだら、隣におっさん来て、トイレ行くときにおっさんの前を通るのが嫌だったわ
結構狭くて、じーっと見ててお尻向けて通るか前向きで通るか迷い前向きで通ったけど狭くてジッと見られてて、あれから長時間乗車の一人の時は通路側を取るようにしたわ

109 :可愛い奥様:2021/01/07(木) 00:16:56.80 ID:KcGba12j0.net
>>107
私も御嶽山好き
綺麗に見える日は嬉しい

新幹線に乗った時、富士山の写真撮りたいけど
スマホのシャッター音うるさいかなとか
迷ってたら車内のあちこちからパシャ!ピコン!
って音が聞こえてきたわ
遠慮なく私も撮ったわ

110 :可愛い奥様:2021/01/07(木) 17:59:25.61 ID:oaoA8dyC0.net
心に残る何かを簡単にスマホで記録出来るなんて
いい時代になったよね
まあ色々なものも残るけど

111 :可愛い奥様:2021/01/07(木) 23:24:44.67 ID:OKul2hfa0.net
富士山は形も綺麗だしね
雪化粧して冬の快晴の日に見えるのが一番好き
その周囲の丹沢山系(と聞いた)もくっきり綺麗に見える日もある

同エリアの新幹線の車窓で楽しかったのは静岡あたりでミカンが鈴なりで収穫してたのが見られた時♪青空にだいだい色のみかんが良かった

112 :可愛い奥様:2021/01/08(金) 01:18:03.80 ID:kugtiMoB0.net
皆さん富士山好きなのね
富士吉田からの富士山もなかなか迫力あって良いですよ
リニューアル前の富士吉田市民会館に行ったとき
地味で古いホール、、って思いつつ2階に上がったら
広くとられた窓に富士山全景がドーンと見えてました
下手な装飾よりこれだわねと感心

113 :可愛い奥様:2021/01/08(金) 01:32:38.86 ID:5h41XXhN0.net
富士吉田秋に行ったけど、景色はもちろんのこととにかく空気が美味しくて感動した
都市部で空気悪い地域に住んでておまけに喘息持ちだからすぐにでも引っ越したくなった
山の方に行けば空気が綺麗なところはたくさんあるんだろうけど、富士吉田はそこそこ便利で必要なものが一通り揃うのが魅力

114 :可愛い奥様:2021/01/08(金) 12:31:07.17 ID:joYhhJ710.net
富士吉田のしらすうどんってとこに行ったわ
民家み

115 :可愛い奥様:2021/01/08(金) 15:01:27.18 ID:TH64JopF0.net
>>114!どうした114−っ!!
しっかりするんだ!!

116 :可愛い奥様:2021/01/08(金) 23:45:23.33 ID:wuRfnP2O0.net
夫が京都人で私は大阪北部出身。今は二人で都民

夫は京都行きの新幹線の車窓で山科(事件のあったトコ)の王将の建物を見ると
ああもうすぐ京都やーと思うらしい
私は関ケ原を過ぎて伊吹山を見ると「関西に戻ってきたわぁー」と思う
瀬田の唐橋あたりで一瞬琵琶湖が見えるのも好き

117 :可愛い奥様:2021/01/09(土) 00:21:45.27 ID:+lS6Bfcc0.net
新幹線で相生駅に止まってる新幹線を追い越すと「あー関西に戻ってきた」って思う
姫路城見えたときに思えばいいのにね

118 :可愛い奥様:2021/01/09(土) 01:10:36.73 ID:6yxt8FIH0.net
114の続きが気になる

119 :可愛い奥様:2021/01/09(土) 01:31:15.62 ID:UX/59Ieo0.net
民間み(がある)=民家っぽい
だと思ったけど

120 :可愛い奥様:2021/01/09(土) 01:31:32.43 ID:UX/59Ieo0.net
民間じゃなく民家ね

121 :可愛い奥様:2021/01/11(月) 01:41:40.07 ID:+Zryt8cn0.net
家族旅行もそうだけど去年から一人旅もみんなキャンセルしてる東京都民

スーパーにも出たくない!ってほどではなく感染対策してさっさと買い物を済ませ
近所の公園散歩とか図書館でも短時間で本借りて出るとかしてるけど
20代からの趣味だった観劇やコンサートがどうも不安で行けなくなった
一人で横浜や鎌倉も行ってたけど、遠出しない人が殺到してるニュースも見て嫌になり
1時間以上かけていく気になれなくて、美術館博物館も予約面倒w
時節柄しかたない事ではあるけれどこうして心身ともになまっていくのね

122 :可愛い奥様:2021/01/11(月) 07:08:09.87 ID:zZgsnq8E0.net
観劇やコンサートは意外と安心だった
人少ないし 動き回らない 時間も短いコロナの今ほうが快適なぐらい

危険なのは美術館
みんな動き回るし やっぱりみんな作品に近づくから顔の距離が近い
話す人もいる
係員が「並ばないでささっと観て」って言っても並ぶマナー馬鹿もいる

123 :可愛い奥様:2021/01/11(月) 07:31:48.50 ID:vQZYeIK60.net
12月の頭に美術館と鎌倉、平日だけどどちらも丁度行ったよ
現美の石岡瑛子展はガラガラで予約なしでも入れた
1人で来てる人が多くて会話もほぼなし
鎌倉は鎌倉山から長谷経由で鎌倉駅まで散歩したんだけど、やっぱり駅前の小町通りとかは人が多かった

私も観劇好きだけど、そもそも公演中止とか来日しないとかで機会は激減したかな
あとお正月明けに予定してた2泊程度の旅行はさすがにキャンセルしました

124 :可愛い奥様:2021/01/11(月) 21:19:38.18 ID:DQ1khXde0.net
有楽町マルイ「東京幻想2021」今日までだった
結局行けなかった
毎年恒例にしてた谷中七福神めぐりも雑司が谷七福神めぐりも行かないつもり
都内の街歩きは大好きだけど昨年まだ肌寒い頃に目白辺りを歩き回ったのが最後だったかなぁ

125 :可愛い奥様:2021/01/11(月) 23:33:12.52 ID:+Zryt8cn0.net
>>122
美術館博物館でも予約の要らないとこにはいくつか行ってます
もともと会期末でもないとそんなには混まないとこだし
宣伝もしてないので空いていてはいる

でもつとめて距離とってみるようにしてるのに
平気で人と接近しても平気な人、いるよね
あと女性二人組、男女二人組でお喋りの絶えない人もいる
過剰な私語についてはもっとアナウンスしてほしいもの

126 :可愛い奥様:2021/01/12(火) 12:24:10.34 ID:DrfZRBWF0.net
とは言っても
東京の感染者数や感染しても自宅療養や入院まち7千人って数みると
もう「空いてるから大丈夫」「予約者しか入れないので密じゃないし」とか
言ってる事態じゃないのかなとも思う

127 :可愛い奥様:2021/01/17(日) 11:02:37.99 ID:vY6mqNcJ0.net
美術館博物館の予約、最初は抵抗があったけど
館が違っても同じシステムを使ってて前回の入力が残ってたりするので意外と面倒くさくないw
桃山展で長谷川等伯の国宝のあれを貸し切り状態で初めて見て
やっとあの屛風のよさが腑に落ちたという貴重な経験ができた
これまで人だかりで鑑賞どころじゃなかったから
コロナ前ほどではないけどそれなりに混んでる電車で通勤してるから
美術館の密くらいなら私は平気w

128 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 22:49:02.77 ID:BbwXFIBp0.net
職場で旅行してる人が続出してる
予約してたし飛行機新幹線乗って車でどこ行ったとか美味しかったよーって土産のお菓子配り
なんか一人で地元の博物館行くのでさえ躊躇してる自分がバカに思えてくる
バカなんかな

129 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 23:36:49.25 ID:VBY4KCNs0.net
>>128
惑わされないで
我慢してる私たちが正しい

130 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 23:42:42.70 ID:BbwXFIBp0.net
>>129
ありがとう
自分の行いの正しさを信じてコロナが収まるまで待つよ

131 :可愛い奥様:2021/01/22(金) 23:57:53.33 ID:ZGl0vibk0.net
ひどい職場w

132 :可愛い奥様:2021/01/23(土) 00:17:45.33 ID:S6x25gOR0.net
>>127
>美術館の密くらいなら平気
そんなに混んでる博物館、美術館には行ってない都民だけど
こちらは人に近づかないように距離をとりつつ見てるのに
平気で後ろや隣に近距離で立つ人がときおりいて嫌
そういう時はもう面倒くさいから自分がその場を離れる


>>128
えっ、どこにお住まいなの? 
移動の是非は住んでる地域にもよって違うとは思うけど

総レス数 364
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200