2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談あり】受験の話をゆるっとしたい奥様【情報交換】Part.9

1 :可愛い奥様 :2020/12/02(水) 09:47:04.38 0.net
!extend:none:verbose:1000:512
!extend:none:verbose:1000:512

どの雑談スレでも嫌われる受験の話
このスレなら思う存分できます

・マウンティングが大好物
・人に絡むのも大好物

次スレは>>980辺りで
本文一行目に
!extend:none:verbose:1000:512
を入れて

※前スレ
【雑談あり】受験の話をゆるっとしたい奥様【情報交換】Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1606316511/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

583 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 13:49:52.63 0.net
無意味なことを→無意味なことかを

584 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 13:58:17.88 0.net
もし知ってる人がいれば、だけど
来年、小受です
お教室の先生に滑り止めとして、今までお教室で誰も落ちたことがないニ校を勧められた
どちらも同じ沿線で学費も安いからか見かけた限り生徒さんも普通な感じ
一つはまぁ、一応上もあるけど偏差値がものすごく低いから中受必須
で、もう一校が私立だけど小中一貫で高校がないんだよね…
夫婦で高校受験未体験なので知識がないのですが、高校受験ってそんなに内申重要ですか?

585 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:02:46.62 0.net
重要です
東京では内申で受験できる都立高校が輪切りになります
寂しい内心で特攻したところで挽回はかなり厳しいです
しかも副教科は主教科の2倍のウエイトです
内申無関係の私立高校は超難関か中堅以下の学校しかありません
中堅以下は内申込の事前相談で殆んど決まります

586 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:07:59.99 0.net
>>585
なるほど
私立中学から高校受験ってどんなものなんだろう…
小中一貫の私立だから、高校受験に関して知識はあるだろうから公立中より不利とかはないだろうけど

587 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:29:38.27 0.net
>>580
わざわざ越境してくる方が鼻息荒いと思う
公立小なら地元のに行けばいいのに行けない理由があるのかしら

588 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:29:47.87 0.net
>>584
何を期待しての小受なんだろう。

589 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:42:43.51 0.net
>>587
うちの方だと独自教育してるところが人気あるわ
元々の学区が狭くて地元の子供が少ないから越境推奨してるの
来る子たち見てると確かに鼻息荒らそうな親御さんが多いわね

590 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:53:49.24 0.net
このスレよくうちは城南地区で〜受験率は○割超えてて〜って話してるから
学区の査定にはやたら厳しくてむしろ鼻息荒い方かと思ってた

591 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:54:01.37 0.net
>>585
卒なく我の強い子じゃないと無理
中学受験も調査書のために役の取り合いがあったから
さらに3年間も気を揉んで過ごすのは辛いと思う

592 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:55:43.18 0.net
>>588
もちろん、本命校を目指しての小受ですよ
本命と国立、あとは滑り止めをどうするかをお教室の先生と話し合ってました
当たり前だけどお教室は公立回避でもし本命と国立が残念でも私立小に行くべき、
滑り止め小を決めていきましょうみたいな流れ

593 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:56:20.58 0.net
>>590
本当に荒い人はこんなところに目もくれず猪突猛進してそう
やる事多そうだし忙しくてそんな暇ないんじゃないかな

594 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 14:58:20.68 0.net
本命小やメジャー私立は去年から説明会に行ってたので、
今年は通える範囲にある滑り止めの説明会やオープンスクール見て回るつもりが
コロナ禍で今年は全然思うように動けませんでした

595 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:02:06.21 d.net
小受残念の方は大体中受してる
小中しかない学校は中受抜けできる?

596 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:03:02.11 0.net
学校による

597 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:03:45.58 0.net
>>588
何を期待って、滑り止めに受けるご近所私立のことを聞いてるのでは?

598 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:07:41.73 0.net
>>591
そんなかぁ
高校受験大変そう

滑り止めに勧められた私立小中一貫、検索した限りわりと進学実績は良いけど
高校受験の方が中学受験より過酷そうですね
勉強以外のことに左右されるのしんどい

599 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:13:28.08 0.net
>>598
滑り止めにそんな学校進めるのはその教室と学校でなんかあるってことだからね

600 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:20:31.66 0.net
>>591
都立高推薦入試の面接でネタに出来る、学校行事や部活大会がコロナで軒並み中止で役すら無い
集団討論も密になるから中止
今年の高校受験生は番狂せが多く、当日の実力一本の中受より大変だと思う

601 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:22:07.48 0.net
>>591
中学受験で調査書の取り合いって国立の報告書のこと?

602 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:22:12.63 0.net
滑り止め候補の二校、どこかわかったわw
女の子ならもうちょい都心の目黒の学校がおすすめだけどなー。
もし男の子なら、その学校は幼稚舎落ちばかりだから合う合わないが分かれるけど。

603 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:22:32.64 0.net
>>601
横だけど公立一貫じゃない?

604 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:37:41.65 0.net
>>603
あーなるほど
サンクス

605 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:38:14.42 p.net
東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認
2020年12月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747721000.html

年代別では
▽10歳未満が11人
▽10代が34人
▽20代が137人
▽30代が110人
▽40代が95人
▽50代が83人
▽60代が44人
▽70代が36人
▽80代が25人
▽90代が8人
▽100歳以上が1人です。

1日の人数としては先月27日の570人を上回って、これまでで最も多くなりました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万3377人になりました。

都の基準で集計した5日時点の重症患者は、4日より2人増えて55人でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/K10012747721_2012051421_2012051456_01_02.jpg

606 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:41:45.47 0.net
公立の高校受験って変なシステムなんだね

607 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:47:05.78 0.net
先生に気に入られないとトップ校に入れないシステム

608 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:49:13.34 0.net
首都圏が格別おかしくなってるんじゃないかな?
地方はもっとシンプルだと思う
どうしてこんなことになったんだろう

609 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:50:07.63 0.net
内気な子は高校受験しないで済む進路がいいね

610 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:50:56.11 0.net
>>607
内申書を盾に生徒を制圧しやすいというのはあるね

611 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:52:54.87 0.net
うちの子は学校でも塾でも先生受けのいい子だったけど高校受験のための内申書となると
また違うんだろうな。
※中受で抜けました

612 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:53:37.37 0.net
昔からこんなのでした?
私は中学受験組で高校受験はしてないけど
ここまで酷いという話も特に聞いたことはなかった

613 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:54:56.31 0.net
>>612
昔は高校から入れる私立も多かったから
内申悪い勉強出来る子にも道があった

614 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:55:17.72 0.net
公立の中等教育学校もあるんだからカネなくても中学受験できるでしょ
それにもう中学とか高校で私立でもカネかからなくなるんでしょ
うらやまだわ

615 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:55:51.00 0.net
>>611
うちの子も学校の先生に気に入られてる
なんでもうまくこなしていくタイプだから公立中に行って公立高受験でも内申取れる気はするけど私が公務員なんぞに媚び売るのが嫌なので中受して抜けます

616 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:56:17.43 0.net
そりゃ、豊島が高校募集停止だし
大学受験志向のある賢い女子は基本的に中受に流れても仕方ない
都立落ちたら困るね

617 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:58:26.88 0.net
教育熱心な人は、週末ネットで暇潰さないよね

618 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 15:58:37.82 0.net
>>608
神奈川や埼玉は違うの?

619 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:00:20.21 0.net
>>617
わたし、わりと熱心な気がするけど
子供の習い事待ちの時間にカフェでここ見てるよw

620 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:00:47.83 0.net
お触り禁止な人だよ

621 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:01:58.25 0.net
>日本における首都圏(しゅとけん)とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて「首都圏」と定義さ
>れた、東京都およびその周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県を指す。

622 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:02:49.09 0.net
あたいなんか幼稚園送ってネカフェ3時間パックで2ch三昧してる日々が2年続いたわw

623 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:06:52.24 0.net
群馬あたりだと中学受験というと国立の群馬大附属ぐらいしか一般には思いつかないらしい
首都圏でも北関東は公立王国であまりおかしなことはないんじゃないかしらね

624 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:13:30.06 0.net
>>619
熱心な人は待ち時間を有効に使ってるわよ

625 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:14:36.09 0.net
熱心だから教育が上手とは限らないし
そもそも正解がないわよ

626 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:16:41.39 0.net
私の知ってる教育熱心なママは
手作りお菓子しか食べさせないの
無農薬にもこだわってる
牛乳やヤクルトも禁止
そんなに熱心なのに子供達の身長
学校で1番小さいの
かわいそう

627 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:18:26.31 p.net
>>624
待ち時間を自分の時間にするのも有効だよー
子供といるときは5ちゃんなんかできないんだからさ
リフレッシュ重要

628 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:19:18.01 0.net
あー
熱心で毎日読み聞かせ何冊もしてるのに
入塾したら1番下のクラスとかね
公文の宿題で毎日子供泣くほど頑張ったのに
塾に入れなかったとかね
噂聞くよね

629 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:20:57.90 0.net
本当に、どうでもいい
よその家の話好きね
暇なら本でも読めばいいのに

630 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:22:20.32 0.net
本読む親の子は本好きになるんだっけ
私全然読まないのに
子供は本好きになった

631 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:24:32.21 0.net
ナチュラルに下のクラス子をばかにしてるのね
どこのクラスにいようと受かればいいだけなのに

632 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:25:32.13 0.net
友達の喧嘩の仲裁とか委員会の進行表作成とか先生や友達から信頼されてる心の成長が安定して早いって言われるのに何故アホなんだろうか
成長早いと中受向きでは無かったのか中学生になればちょっとは賢くなるのだろうか

633 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:29:25.25 0.net
どんくらいのアホ?
1番上のクラスから落ちたらバカとか
記述0点なのにその子の中でマシだから国語は出来るとか
話噛み合わないこと多いよね
親同士って

634 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:30:34.58 d.net
>>612
弟は都立受けたけど副教科は1.3倍だったと思う
主教科と副教科で均等になるようにとかで
高校募集する私立もたくさんあった
別学校も今よりずっと多かった

635 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:31:45.88 0.net
毎年冬は育児の受験板が静かになる
えづは静かにならないのに

636 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:33:00.84 0.net
精神的に成熟していると有利なのは国語かな
あとの科目はあまりアドバンテージ感じない
一般に男の子は女の子に比べると幼いというけど別学受ける分にはハンデ感じないでしょうし

637 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:34:55.69 0.net
>>633
そこまでバカ親ではない

638 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:37:42.57 0.net
上位層は男子ばかりですよ

639 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:44:02.43 0.net
男子とタメを張るような女子もいるにはいるんだけど例外的な異分子感が強いよね
群雄割拠の男子トップ校に対し女子は桜蔭一強と言っていいぐらいだしその桜蔭内部の上下差が大きい

640 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:46:10.35 0.net
桜蔭の偏差値は駒東とかより低いんだっけ

641 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:48:31.29 0.net
あるあるだよ
国語偏差値64で国語苦手と言う72の子
国語偏差値52で国語が得意と言う44の子

642 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 16:50:49.94 0.net
6年生親って
子供はずっと塾だから暇なのって親と
あと2ヶ月だからお茶行く暇なんてないわ
って親に別れない?
何が忙しいんだろ

643 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:03:16.54 0.net
アホ子は算数大文1で回答率90%以上を落としてるのに回答率3%取れてるからいいやーって
いやいやソレ基本の方が大切だし3%は捨て問だし
そんなこんなで2回目くらいでやっと合格者平均になる
1回目では行かない年代によっては3回目でやっと
のんびり屋だから焦ると言う事が無いのよねこれまで

644 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:05:20.69 0.net
この時期子どもによって必要な勉強は違うし親の考え方によっても変わってくる
ヒマな人も忙しい人もいておかしくないんじゃないかな

645 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:14:20.36 0.net
同じ過去問を3回もやらせてるの??

646 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:16:12.64 0.net
>>641
できるできないは判断基準がそれぞれ違うからねー

647 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:17:08.71 0.net
>>643
ごめんね、ちょっと意味がわからないかも

648 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:22:31.10 0.net
>>642
教えるのは塾の仕事だけど、親の仕事も多いよ
苦手単元の再確認、もう1周回す範囲の見直し、学校別の出題傾向から予測した捨て問の判断、過去問コピー、時間管理、細心の注意を払った健康管理とメンタルコントロール

649 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:23:56.85 0.net
>>635
そうそう、あれ不思議よね
11月くらいから減り始めて12月に入るとほとんど停滞
レスしてるの塾講師が多いんじゃないかなぁって思うのよ

650 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:24:53.30 0.net
>>648
ちゃんとしたお母さんだね
応援したくなる

651 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:25:51.50 0.net
>>648
当時は捨て問の判断とかやってらんなくて個別取ってお願いした
全部できるお母様凄いわ

652 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:30:47.54 0.net
>>601
一部私立で調査書あるところもイベントごとは抜かり無くやるご家庭が多いと思う
そういう子に実際に部活と委員会の部長を譲るようお願いされたことある
運動会の司会を取られたのは流石に悲しんでたけど、政治力の差でしょうがなかった

653 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:37:39.18 M.net
>>648
す、凄い
私そんな事出来るかな…

654 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:43:12.64 0.net
過去問のコピーのためにA3コピー機当たり前だもんね
うちは四谷大塚の過去問データ集から出して買わなかったけど

655 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:48:34.73 M.net
>>578
小学校も卒業は書く

656 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:50:32.84 0.net
>>622
すごいわかるわ

657 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:52:40.97 0.net
>>655
うん、小学校卒業後から書くね

658 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:53:48.80 0.net
>>653
うち、家庭教師にやってもらった
下のお受験と重なったから

659 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:54:03.25 0.net
>>648
>学校別の出題傾向から予測した捨て問の判断
これ以外は私もやったわ
傾向と対策は塾の提供してくれるものを信用して完璧にできるように

660 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:54:57.68 0.net
>>653
神がかったダラ奥の私でもなんとなくやれてるから普通の人なら出来るよ
ステモンに関しては塾の先生に丸っきり任せてノータッチだけど
過去問は一校だけ拡大コピーしにコンビニ行って、あとは自宅のA4コピー機で事足りてる

661 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:59:37.76 0.net
>>660
自分はダラでも子どものこととなるとできる
あるある

662 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 17:59:45.69 0.net
一貫校なのに青稜の合格実績ってほぼ高入りが稼いでいるのは
都内の都立の滑り止め事情のせいというか、おかげなんだってね

663 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:02:50.50 0.net
開成は昔は高入生の方が優秀説?あったけど今は中入のほうが実績よいって聞いてる

664 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:06:16.74 0.net
高入りは伸び代がないから

665 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:17:57.67 0.net
昔は伸びしろのある子も高受に残ってたのよ
今はこういう状況になっちゃったから

666 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:22:16.93 0.net
>>665
都立の上位校に行ってた子達が都立一貫で抜けちゃうから
高校受験の勉強を中学で3年かけてやるより
大学受験に向けて6年間かけた方が効率いいんだよね
数学なんか特にそうじゃなかな

667 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:35:25.81 0.net
今、45の自分は共学私立一貫だったけど、
東大行くのは中学からのトップ層、ビリで日東駒専危うい層は中学からのビリ層だった
高校からの子は東大などには受からないけど、わりと安定した学力の子が多かった
今は違うのかなぁ

668 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:40:22.66 0.net
>>648
うちはせっかくの勉強習慣を壊したくなかったから入試終了後から小学校在学中の間の2ヶ月毎日30分程度でこなせる先取り教材の準備(簡単な英語ドリルなど)にも忙しかった

669 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:40:50.96 0.net
>>647
受験生90%が出来てる問題落として3%の捨て問出来て満足してる基礎大事なのに
>>645 受験生40%出来てるのを落としてると後日させてるよ
でも近年30%でも正解じゃないと合格にはキツい感じ

670 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:43:05.72 0.net
豊島岡が長らくそんな状態だったみたい
高入りは東大には行けない、みたいな

671 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:44:56.32 0.net
慶女は滑り止めって感じじゃないしね

672 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:45:38.95 0.net
豊島は高校だとトップ都立の抑えだったでしょう
そりゃそこから頑張ったところで東大には入れないよ

673 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:51:05.70 0.net
だから上位一貫校は高校募集停止したいのよね
東大受からないし、カリキュラム用意してめんどくさいし、もういいやって

674 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:53:03.09 0.net
トップも最下位も中入りなのはどこもそうなんだよね

675 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:53:04.12 0.net
東大○人ってやっぱり大事な宣伝文句だもん

676 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 18:59:15.79 0.net
>>674
それは20年以上昔からずっと変わらないね

677 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 19:15:43.70 0.net
>>632
社会に出たら、高学歴よりそっちの人の方が重宝されない?
家での教育も良いんだろうけど、お子さんをうんと褒めてあげていいと思う。

678 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 20:29:26.22 0.net
■「青臭く愚にもつかない滅茶苦茶な思索を巡らせ!」名門校・武蔵で目の当たりにした鳥肌ものの答辞全文


BSテレビ東京の「THE名門校」という番組に解説役として出演している。11月15日の放送は、男子御三家の一角「武蔵高等学校中学校」についてだった。

放送のなかで、拙著『名門校「武蔵」で教える東大合格より大事なこと』から、武蔵の卒業式で私が目の当たりにした鳥肌ものの答辞の一部が朗読された。

放送では角谷暁子アナウンサーがプロの朗読を聞かせてくれたが、実際には厳かな雰囲気が漂う武蔵の講堂でまさにそこを巣立たんとする高校生が、木訥と読み上げたものだ。
武蔵という学校の雰囲気を直感的に伝えるのにあの答辞以上のものはないと思い、答辞の全文を書籍に転載させてもらった。もちろん本人の許可を得て。

書籍発売当初、書籍の内容をそして武蔵という学校を知ってもらうために、あの答辞をネットに転載したかった。しかし高校を卒業したばかりの未成年者の文章をネット空間に置くことには慎重にならなければいけないとの観点から、見送った。

THE名門校の放送では、答辞の一部が朗読されただけでなく、答辞の主・長尾柾輝さん本人がスタッフからの電話取材に応じる様子も放映された。

679 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 20:29:52.97 0.net
書籍が発売されたのが2017年9月のこと。もう3年の月日が経つ。私は改めて長尾さんに連絡をとってみた。いまさらながら、答辞の全文をネットに転載する許諾を得るために。

ついでに、いま自分の答辞を振り返ってみて、どう感じるか、尋ねてみた。

「武蔵の友人たちと極論をかわせという部分はいまも変わらないのですが、大学生って当時の自分が思ってたほど大人じゃないんだなということが、大学生になってみてわかりました」と笑って答えてくれた。

武蔵を卒業後現役で東大文3に進学した長尾さんは、文学部倫理学専修課程の4年生になっていた。いわゆる哲学を学ぶ学科である。東大弓術部にも所属しているとのこと。
来春からは大学院に進む予定。専門は古代ギリシャの倫理思想だ。数十年後には、武蔵の卒業生を代表するような人物になっているのではないかと私は思う。

さて、長尾さんの答辞の全文を、拙著『名門校「武蔵」で教える東大合格より大事なこと』から、導入本文を含めて転載する。私にとっても3年越しの願いがかなったことになる。…
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20201203-00210798/



▼『THE名門校』BSテレビ東京/毎週日曜/夜9-10時
ttps://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/article/

680 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 20:45:49.39 0.net
言ってることがごもっともでも
進学実績が見る影もなく落ち込んでいる学校が東大合格より大事なことなんて言っても負け犬のなんとかにしか聞こえない
灘開成筑駒、その他実績うなぎのぼりの渋幕とかその辺が唱えてこそ説得力がある

681 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 20:55:16.73 0.net
港区民は中受には弱いイメージしかないなー文京区と新宿くと杉並区とかが昔はつよかった気が
最近はどうなんでしょう

682 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 21:01:45.91 0.net
>>681
どうしてそんなイメージになったの?

683 :可愛い奥様:2020/12/05(土) 21:20:25.03 0.net
自分が知ってる港区民の戦績が不良なんじゃない

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200