2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【園芸】ガーデニング大好き奥様@101株目【庭イジリ】

1 :可愛い奥様 (スッップ Sd42-05xd):2022/06/19(日) 13:41:15 ID:jt3dCBkrd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ガーデナーの奥様達がマターリ語り合うスレです

次スレは>>980さんお願いします

■前スレ
【園芸】ガーデニング大好き奥様@100株目【庭イジリ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655335056/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :可愛い奥様 :2022/06/27(月) 23:01:55.43 ID:oU1+5ykt0.net
>>100
うちも元気だった大葉とバジルが
朝は幽霊みたいにしなびてるようになった
朝は多めに水やりして
夕方、根本に氷を置いて水をやるようにしたら
しおれ具合がかなり改善したわ

あと、大葉がところどころ茶色く変色してるんだけど
これも酷暑のせいかしら?
虫害という感じではないんだよね

102 :可愛い奥様 :2022/06/27(月) 23:11:08.46 ID:A8bqGjqF0.net
6時でもうモワッとしてるから朝の水やり躊躇するわ
夕方でも暑いから完全に日が暮れてから水やりしてる

うちはバジルは元気だけど大葉は元気ない
オクラもしおしおしてる
トマトだけオラオラになってきた

103 :可愛い奥様 :2022/06/27(月) 23:14:47.63 ID:oU1+5ykt0.net
>>102
うちもトマトはオラオラよw
なかなか色づかなくてヤキモキしたけど
今は毎朝片っ端から赤くなってすごく楽しいし嬉しい
甘くて、味は少しダークチェリーに似てる

104 :可愛い奥様 :2022/06/27(月) 23:15:13.47 ID:5cY+oGnP0.net
うちは午前7時と午後3時に水やり設定してる
土に直接挿して水やりするタイプなので煮えないわ

105 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3fff-wVU3):2022/06/28(火) 06:35:48 ID:lcGVmLr/0.net
>>96
オステオは夏はお休みしてまた秋になると咲くらしい
夏になる前に軽く切り戻しするのが良いみたいだけど今からだとどうだろう
うちのはもう全く花は咲いてないけど葉っぱは元気だわ

106 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3fd4-CVRc):2022/06/28(火) 06:54:10 ID:Rwpo/CEo0.net
>>105
そういうことね
5月に買って植えたの
元気は元気だから秋を楽しみにするね

107 :可愛い奥様 (ワッチョイW 4feb-qjKC):2022/06/28(火) 07:36:48 ID:ZyXU8SC50.net
子どもが撒いていた朝顔がジャングル化してる
朝顔って剪定しても大丈夫かな
支柱は増やす予定だけどあまりに育っていて
紫陽花もクレマチスも全て飲み込まれかけてる…

108 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8f30-Pv/w):2022/06/28(火) 08:11:08 ID:3ym59box0.net
昨日ダンスパーティーがしおしおと書いた者だけど今朝見たら若干焦げてるけどほとんど元に戻ってたわ
すごい強いのねw

109 :可愛い奥様 (ワッチョイW 4fbb-CyMF):2022/06/28(火) 08:12:04 ID:OBTEFeKk0.net
>>106
夏前に切り戻して秋の入口で軽く切り戻すといいみたいよ
>>107
朝顔も剪定大丈夫だよ

私は肥料も入れてないところに適当に貰った朝顔植えたら八重咲きの変わった朝顔だった。もっと丁寧に植えたらよかったわ

110 :可愛い奥様 (ワッチョイW 7feb-2fIh):2022/06/28(火) 08:13:55 ID:TkdXBm9i0.net
>>104
自動灌水いいなあ
水撒いて汗だくでシャワー浴びたところ
アジサイは鉢植えだと葉の面積が広いからすぐ水切れしちゃうしバラは黒点祭りだし夏の手入れは難しい

111 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3f7d-a/CI):2022/06/28(火) 09:21:02 ID:kRn+c0d70.net
例年だと梅雨の合間の曇り日に庭の雑草取り頑張って夏の庭がどうにか見れてたのにもう梅雨明けそうなんて!
万一水不足になったら水撒きも心配だし、、今から雨水タンク買っても遅いよねえ

112 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3f35-y5bT):2022/06/28(火) 11:42:27 ID:NISEhUBw0.net
>>111
台風シーズンに間に合うじゃん

113 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3f7d-a/CI):2022/06/28(火) 12:16:22 ID:kRn+c0d70.net
>>112
そうだよね ここ何年かずっと気になってたから補助金制度使って設置考えようかな
そうなると雨樋まわりに根付いた鉢植えどかさないとな

114 :可愛い奥様 (アウアウウー Sad3-QmVk):2022/06/28(火) 13:09:47 ID:7Ja4mfgla.net
自分も雨水タンク欲しいと思い続けて早数年
うちの地域は補助金制度ないんだよね

でも雨水タンクを設置して雨水を溜めたとしてそれを使って水やりをどうすればいいのか?とそこで行き詰まってる
シャワーでバーっとさっさと素早く水やりしたいけど水圧が低いからシャワーは使えないとどこかで見掛けた

115 :可愛い奥様 (ササクッテロロ Spa3-7uco):2022/06/28(火) 13:23:17 ID:hi3GsMjip.net
小さな柚子の木にアゲハの幼虫が!
ツマグロヒョウモンは処してたけど、アゲハはかわいそうだなあ…
でもやるしかないか

116 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 14:14:13.26 ID:ZyXU8SC50.net
これだけ暑くてもオヒシバメヒシバだけはよく育つ
毎年毎年腹立つから除草剤撒くわ

117 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 14:17:25.16 ID:OxtuuheF0.net
すごく調子のよかったミニトマトの葉がみるみる枯れてきたわ
袋に入った土で栽培するやつでとてもいい感じだったのだけど
袋では根が熱くなりすぎるのかも

118 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 14:44:41.79 ID:kRn+c0d70.net
>>114
それどうやるか調べたら、ブログで雨水タンクの上部に風呂用ポンプを入れる穴をあけて解決してる人がいたよ
小型タイプでもホースの長さ5メートル位なら充分散水に使えるらしい

119 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 14:49:24.85 ID:3DLVH+940.net
鉢植えミニバラが蕾がつくたびにうどんこにやられる…
土から植え替えて消毒してるけどこの株はもうだめなのかしらん

120 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 14:56:13.79 ID:dpGT1TXn0.net
出先のお花屋さん覗いたらミストシャワーついてたの
あれ涼しくて良いね

121 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 15:14:51.86 ID:e0eg3lUZd.net
日陰なら大丈夫かなと草むしりしたけど汗が流れ落ちてきて1時間でギブ

122 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 16:01:53.97 ID:D/5+ytJqr.net
今朝庭木の水やりしようと蛇口ひねったらホースから水と一緒に葉っぱが大量に出てきて子供がイタズラしたのかなと思っていたら葉っぱの中にハチがいて驚いた
ネットで調べたらハキリバチが一発でヒットしたわ
しかし驚いた

123 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 16:17:15.77 ID:M18bNwet0.net
同時期に買ったトマト苗、片方の生育がイマイチで、実はついてるけど長くないかもしれない…悲しいわね
わき芽さしで増やしたのがあるからそちらは元気に育って欲しい

124 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 16:44:06.20 ID:TkdXBm9i0.net
>>119
鉢植えなら風通しのいい場所に移したり、肥料が多いとうどん粉病になるらしいからその辺見直してみてはどうかしら
やってたらごめんね

125 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 16:50:12.40 ID:ELBNJFyAa.net
>>119
除菌シートで軽く拭いてみて
乗り切れるかも 
葉っぱは見つけ次第取るのが一番

126 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:20:25.52 ID:3DLVH+940.net
>>124
>>125
ありがとうございます
風通しの良い場所にして肥料水をやりすぎないようにします
除菌シートも使ってみますね!

127 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:22:56.35 ID:unn89YTzM.net
数ヶ月前に花屋で買ったカスミソウの切花がまだ生きてるんだけど
不老不死?

128 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:23:37.32 ID:mJFRq8Gt0.net
>>119
ハッパ乳剤で結構立ち直るよ
ちょっと油臭くなるけど

129 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:27:07.98 ID:k+fG54p90.net
>>119
カリグリーンもお勧め

130 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:45:54.89 ID:tr0WLhWC0.net
うちのうどん粉まみれのクレマチスにもつかえるかしら…もう1鉢だけ絶賛うどん粉祭りなのよね

131 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:47:38.82 ID:Uuy0KvLA0.net
枯れかけてた金魚草地植えに
したら又咲き出した

132 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:57:03.26 ID:FVy9nMNA0.net
>>127
それ本当に生きてる?

133 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 17:59:19.78 ID:378lMboR0.net
ダリアとバーベナのうどん粉病がうっすら出るから重曹水スプレー散布したらマシになった。でも重症なものには効きにくいと思うけど。

134 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 18:01:36.18 ID:3ym59box0.net
スターチスとカスミ草は生きてるのか枯れてるのかわからん
あとエキナセアグリーンジュエルも生まれながらにタワシのように固い

135 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 18:17:33.74 ID:52rdkF1b0.net
水やりしてたら庭の隅にいつの間にかねじ花が咲いてたわ
好きな花なのでなんか嬉しいw

136 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 18:38:40.06 ID:I8ZiwsUi0.net
>>135
自分が書いたのかと思ったw
家で今日初めて見たが雑草なんだっけ?
可愛いね

137 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 18:53:53.49 ID:yho5iWqbM.net
>>135
ネジバナ可愛いよね
でもこれってタネを飛ばすのかな、うちはあちこちで繁殖してるから時々引っこ抜いてる

138 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 20:22:52.96 ID:uRomaQVp0.net
ネジバナいいな~
うちにも飛んでこい!

139 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 20:26:43.83 ID:u+7jMTgq0.net
子供が初めて選んだ苗売りのひまわりが即枯れたわ
土日の高気温と台風並みの突風でダメだったんだと思う
小さなプランターだし部屋に避難させてあげればよかったわ

140 :可愛い奥様 :2022/06/28(火) 20:39:02.41 ID:ZyXU8SC50.net
>>139
うちもよー
枯れ木みたいになってる

141 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3fa2-E7sh):2022/06/28(火) 22:23:52 ID:1Y3PMK220.net
ネジバナは芝生の土にいる菌と共生してるから良く育つっていう豆知識知ったのもこのスレだったわ

142 :可愛い奥様 (オイコラミネオ MM93-2fIh):2022/06/28(火) 23:02:42 ID:yho5iWqbM.net
>>141
知らなかった
芝生からやたら太いネジバナや細ーいネジバナ生えてたりするのは菌の仕業なのね
なんだか面白い

143 :可愛い奥様 (スッップ Sd5f-KkTd):2022/06/29(水) 01:35:07 ID:5zRb26F3d.net
種植えから60日で咲く小さいひまわり
葉をほぼ全て食われた状態だけど蕾があったから様子見てたら
新しい葉っぱが生えてきたわ
花も咲きそう
強いんだね

144 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3f08-iOOh):2022/06/29(水) 07:31:03 ID:PU7b61nY0.net
6月に植え付けたニチニチソウやインパチェンス死にそう
5月に植え付けてもっと根付かせておけばよかった
6月にこんな暑くなるとは思わんだ

145 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 07:57:36.46 ID:bQ1uTFT70.net
今朝水やりしようと水道ひねったらまたまたハキリバチがホースに葉っぱ詰めてたw
大分ホースがお気に入りみたいね

https://i.imgur.com/ghsGkdS.jpg

146 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 08:08:05.03 ID:LagwKCip0.net
鉢植えみたいに移動できるものは東側に移動させたわ
午後からの日光は紫外線が多くて植物に有害って園芸板で教えてもらった
東玄関なので玄関周りが混雑

147 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 08:10:37.24 ID:WzK1UE6B0.net
くそ暑いのにニチニチソウとブラキカムブラスコと咲いてるひまわりの苗を鉢植えしたけど育つか心配。

148 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8fbd-VL1+):2022/06/29(水) 08:38:27 ID:2+Sc0CYY0.net
>>145
スゴーイ、みちみちw

この気候のせいで例年と違う行動
するのかしらね

149 :可愛い奥様 (スッップ Sd5f-HkBR):2022/06/29(水) 08:39:03 ID:I58OEZs7d.net
>>147
ひまわり移植嫌うけど大丈夫かな

150 :可愛い奥様 (オッペケ Sra3-u0tS):2022/06/29(水) 08:44:15 ID:sxOzgCXzr.net
>>148
一つ気になることがあるんだけどこの葉っぱはどこから切って運んできたのかなんですよね
間違いなくうちの庭木のものではないのでご近所で被害がでていたらかわいそう
結構な量なので・・・

151 :可愛い奥様 (ワッチョイW 4fbb-Ea0H):2022/06/29(水) 08:46:52 ID://1nJbnP0.net
うちのバラがたまにハキリバチに切り取られてる
その場でうようよする芋虫と違って葉っぱが切られるだけだから、虫の中では質が良い方(私的に)

152 :可愛い奥様 (ワッチョイW 0ff8-b4ru):2022/06/29(水) 08:50:11 ID:g40NVMUh0.net
へー!わざわざ別の所の葉っぱを奥様の家のホースにこんなに詰めてるんだ!
面白いね

153 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8f1d-k0oi):2022/06/29(水) 09:32:55 ID:WzK1UE6B0.net
>>149
そうなんだよね…根はいじらずに移植して日陰にしばらく置くけど心配や〜

154 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8f1d-k0oi):2022/06/29(水) 09:33:42 ID:WzK1UE6B0.net
>>145
色々想像したら可愛いw

155 :可愛い奥様 (ニククエ MM4f-PEKi):2022/06/29(水) 17:18:40 ID:0RDy/jFWMNIKU.net
ハチのためにホース少し切って置いといてあげてほしいw

156 :可愛い奥様 (ニククエW 8f30-Pv/w):2022/06/29(水) 17:57:06 ID:+72GBDm+0NIKU.net
昔だったら竹垣とかに詰めてたんだろうかね

157 :可愛い奥様 (ニククエ Sddf-Ea0H):2022/06/29(水) 17:59:06 ID:DXYsSd5/dNIKU.net
室外機のホースとか狙われたら怖い

158 :可愛い奥様 (ニククエW 8f30-Pv/w):2022/06/29(水) 18:03:57 ID:+72GBDm+0NIKU.net
室外機のホースはキャップしておかないとGが入る

159 :可愛い奥様 (ニククエ Sad3-QmVk):2022/06/29(水) 19:56:06 ID:63RrAdevaNIKU.net
昔エアコンのルーバーから巨大なムカデが落ちてきた事があったわ
知らなかったのよホースから侵入するなんて

160 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 20:39:43.33 ID:pjOuUM6t0NIKU.net
あのキャップもけっこうなスキマあるよね
さらに排水ネットかぶせてるわ

161 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 21:12:26.19 ID:6i+RmR870NIKU.net
>>160
明日の朝被せる
おっそろしい…

162 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 21:17:31.36 ID:WzK1UE6B0NIKU.net
私もついさっき排水溝ネット被せに行ったわ。

163 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 21:27:50.54 ID:MA85aC6wMNIKU.net
換気扇からも入ってくるよ
キッチンのシロッコファンとトイレの換気口につけてるフィルターはがしたらGの氏んだやつがいた

164 :可愛い奥様 :2022/06/29(水) 22:00:26.47 ID:sMdh0Jy2dNIKU.net
虫スレになってる((((゚д゚;))))

165 :可愛い奥様 :2022/06/30(木) 21:23:34.09 ID:UtJzzfzL0.net
夜の虫退治。ナメが居なくなって来たと思ったらアオムシが出てきたわ。キモス。

166 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 00:12:48.57 ID:C2qFiXq10.net
ここ数年プランタの花が暑さで枯れてしまう
10年くらい前はベゴニアなんか大きく育ってきれいだったのに今は
暑さに負けてしまう。
気候変動感じるわ〜

167 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 00:16:20.61 ID:wZ4aKb5F0.net
数年前エアコンの室内機から水漏れがひどくて見てもらったら外のホースに虫が詰まってたわ
もう水分含んでドロドロになっててほとんど原形とどめてなかったけど多分セミ
それ以後外のホースの口にネット付けてる

168 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8f30-Pv/w):2022/07/01(金) 06:05:07 ID:gtS/qVc10.net
そういえば子供の頃によく見かけた鉢花で
赤とか黄色の絞りの花で下がハンドバッグみたいに袋状になってるのあったけど今売ってるのも全然みかけないな
あれ何だっけ??

169 :可愛い奥様 (スッップ Sd5f-HkBR):2022/07/01(金) 06:45:43 ID:feSlAXVad.net
巾着草?
カルセオラリア

170 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8feb-+plO):2022/07/01(金) 07:24:10 ID:3K57Uc0A0.net
金魚草?

171 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8f30-Pv/w):2022/07/01(金) 07:49:00 ID:gtS/qVc10.net
巾着草だわ、ありがとう
模様がボツボツしてるしデメキンの涙袋みたいでなんか不気味だけど不思議な形だなあって気になる花だったんだよね

172 :可愛い奥様 (ラクッペペ MM4f-a/CI):2022/07/01(金) 07:56:55 ID:nVmR9zIaM.net
花にも流行り廃りあるんだろうね
そういえばアゲラタム最近見ないな、と思ったけど通販ではあるからこれはうちの近所で仕入れてないだけか

173 :可愛い奥様 (ワッチョイW cf0f-ARQb):2022/07/01(金) 08:43:41 ID:MWjt/IZm0.net
巾着草、懐かしいわ
ググったら最近はドット模様がないタイプもあるんだね

174 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3fcd-MDA+):2022/07/01(金) 08:47:18 ID:uFWcj+Ct0.net
検索してみたけど巾着草見たことない花だわ
30代だと世代的に知らないのかな

175 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 10:00:01.42 ID:txvEIeOy0.net
アラフィフだけどキンチャクソウ知らなかったわ。
小さい頃は花屋で売ってる花より雑草の方が馴染みあったからかなw

ダリヤに一旦駆除したヨトウムシがまた出たから、昼間に株元を探ってみたけど
地植えで周りに大量のヒメオウギがあるので見つけられず
夜中のパトロールでも見つけられなかったから、木酢液を薄めて撒いてみた。
今のところ夜間の食害は無くなった〜効いたのかな。

176 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8f1d-k0oi):2022/07/01(金) 10:02:32 ID:yh6K/zC80.net
私もアラフォーだけど巾着草知らなかったー
ドラクエのモンスターに出てきそうな不気味さでびっくりしたわ。
小さい頃、うちの庭にはホウセンカが沢山あって種取るのが面白かったな。

177 :可愛い奥様 (ワッチョイW 7feb-+plO):2022/07/01(金) 10:07:38 ID:oxkudcYN0.net
ホウセンカとおしろい花で遊んだ思い出
ホウセンカはタネを弾けさせたり、おしろい花は落下傘のようにして飛ばしたりタネの白い部分のを手につけたり

178 :可愛い奥様 (ワッチョイW 3ff6-XIBj):2022/07/01(金) 12:24:04 ID:rUabX1Ku0.net
庭木の枝の部分的ビョンビョン伸びが気になるー
樹形から飛び出してる枝を切りたい
しかしこれから花盛りだから剪定できない

179 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 17:34:00.30 ID:F1F5ApNT0.net
ホウセンカとおしろい花、懐かしくて数年前に種まいたけど雑草感ハンパなかったわ…
もっとキラキラした思い出だったのに…
思い出補正ってやつか

180 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 17:54:00.69 ID:zGWK35100.net
天気予報見てると水やりできる時間がないわ
0時で30度、6時で28度
気温が25度を切らない

181 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 17:59:28.22 ID:feB5X+R00.net
スーパーで買い物した時、ドライアイスじゃなくて
氷を袋に入れて持って帰ってきて鉢植えに入れてる
意味ないかもしれないけど

182 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 18:00:46.12 ID:yh6K/zC80.net
明日は夕立があるとか無いとか予報出てたー
恵みの雨ー

183 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 18:13:39.70 ID:uNwsEDdz0.net
>>180
何時でもいいからしおれてたらすぐに水やりしたほうが良いわよ
上からかけるのは昼間は避けた方が良いけど

184 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 18:39:19.16 ID:FQo9arAx0.net
暑さで完全に逝ったと思ったひまわりとリシマキアが復活してたわ
リシマキアのほうが花も咲いて嬉しい
生命力に感動よ

185 :可愛い奥様 :2022/07/01(金) 18:42:57.75 ID:sqI91aOO0.net
雨降りそうな気配なかったから水やりしてきた
この時期は水大好きなスイカの水切れに気をつけないと

186 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8fbd-J8Al):2022/07/01(金) 21:41:07 ID:wbWeb3nt0.net
>>180
わかる。煮えるかパリパリになるかどっちがいい?って感じだよね。
しょうがないから葉っぱにかけないように暑い時間でもあげてるよ~

187 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8fbd-QypI):2022/07/01(金) 22:20:11 ID:uNwsEDdz0.net
>>186
煮えるってのは迷信よ
私ガーデニング暦半世紀だけど、真夏の昼間にやって煮えたことなんてないわ
最近は40度超える地域よ

188 :可愛い奥様 (ワッチョイW 8fbd-J8Al):2022/07/01(金) 22:42:52 ID:wbWeb3nt0.net
>>187
迷信なんだ!?直射日光下の地植えとブリキ鉢にジャージャーやってるけど今のところ大丈夫っぽい!

189 :可愛い奥様 (ワッチョイW 03bb-UPI3):2022/07/02(土) 07:30:52 ID:dk6YzY5E0.net
夏野菜は14時くらいに水やりしてたけど元気に育ってたよ

ラン科植物は12時~14時頃に水やりして葉の温度下げた方が葉焼け防げていい

190 :可愛い奥様 (ソラノイロ MM76-TUKM):2022/07/02(土) 13:42:16 ID:dtGx2+QTM.net
>>184
リシマキアいいよね
今年はじめて苗を買った
楽しみだわ

191 :可愛い奥様 (アウアウウー Sacf-Kxdw):2022/07/02(土) 14:05:20 ID:XBgPZ2Bza.net
毎日暑すぎて庭にも出れない

192 :可愛い奥様 (ワッチョイW 0aff-XQTj):2022/07/02(土) 14:09:33 ID:JrhUjCBU0.net
>>180
うちは鉢植えだけど猛暑になってからはそれぞれの土の渇き具合を見ながら早朝と昼間と夕方の3回水やりタイムしてるわ
気をつけてるのは昼間の水やりの時は日陰に移動させてるくらい

193 :可愛い奥様 (スッップ Sdaa-ODiy):2022/07/02(土) 15:21:31 ID:7WT3mPOSd.net
汗ダラダラ
すごいデトックスしとる

194 :可愛い奥様 (スッップ Sdaa-ODiy):2022/07/02(土) 15:22:45 ID:7WT3mPOSd.net
週末しかできないのにGWくらいから家事そっちのけでやり過ぎたわ
そろそろたまった家事片付けよう

195 :可愛い奥様 (スップ Sd4a-yVsT):2022/07/02(土) 15:33:44 ID:a4zID27rd.net
東京は明日の夜、雨予報だから植物たちが一息つけるといいな

196 :可愛い奥様 (オッペケ Sr23-ABCB):2022/07/02(土) 15:39:44 ID:jZp1TjJhr.net
マンションベランダでかぼちゃを育てています
今年初めてなのでうまく育つか心配だけど…

197 :可愛い奥様 (ワッチョイW 2330-HJVx):2022/07/02(土) 16:00:09 ID:Kt/IxOKJ0.net
かぼちゃ相当場所とるけどベランダめっさ広いんだろうか…

198 :可愛い奥様 (ワッチョイW 4ad4-79gf):2022/07/02(土) 16:22:29 ID:cIRxyFd40.net
来週から少し涼しくなるようだから
落ち着いてそれを待ってから草取りするわ
今無理してやらない

199 :可愛い奥様 (ワッチョイW 53bd-TuZp):2022/07/02(土) 17:06:46 ID:B1eLGYdd0.net
定植したニオイバンマツリの花が咲いてきた
今まで小さな鉢で窮屈だったせいか、しばらく勢いもなくて心配だったけど、葉も伸びてきて、花も少ないけど綺麗で、もう大丈夫そう!
かわいいわね

トマトはなかなか赤くならないでやきもきする
さつまいものツルは元気に伸びまくってる

200 :可愛い奥様 (オッペケ Sr23-ABCB):2022/07/02(土) 17:56:05 ID:AKCY6MrXr.net
>>197
ベランダは広いというかワイドスパン型なので長め
でも細長いからちょっと使いづらいかな
子のおもちゃとか置いてあるしw
それで空中で栽培できる小型カボチャにすることにしたの
人工授粉…明日か明後日ころ咲きそうだから人口授粉しようと思ってるわ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200