2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 32■■

1 :可愛い奥様:2023/01/31(火) 23:49:00.29 ID:oigvFHz90.net
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に 
!extend:none:none:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所 31■■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1674970294/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :可愛い奥様:2023/02/01(水) 03:21:38.73 ID:tBnausSG0.net
>>1
各介護スレで同時的にアラされたのはなぜ・・

3 :可愛い奥様:2023/02/01(水) 06:56:23.36 ID:utWheoVs0.net
>>2
既婚スレほぼ全部荒らされてたよ

4 :可愛い奥様:2023/02/01(水) 09:55:09.55 ID:Qtbft9910.net
1乙

5 :可愛い奥様:2023/02/01(水) 15:27:20.36 ID:Q/GvmVvL0.net
【5類変更について①】
4月から新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが新型インフルエンザ等特別措置法から5類へ変更されることになりました。

これにより変わる点を以下にまとめます。

【5類変更について②】
1.入院について
病床確保や行政による入院調整のシステムがなくなります。これにより、流行の度合いとは関係なく医療機関で隔離できる病床がない場合は入院を断られることになります。また、情報集約化した入院調整がなくなることで入院先を探すことが難しくなります。
【5類変更について③】
2.検査・治療費
公費負担の法的根拠がなくなります。これにより、各種検査・治療薬等の費用で負担区分に応じた自己負担が発生するようになります。特に経口の抗ウイルス薬は3割負担で2万円前後、注射薬なら10万円近くになります。
【5類変更について④】
3.療養/待機
感染者の自宅/宿泊療養、濃厚接触者の待機の要請がなくなりますので、市中での感染者との接触機会が増える可能性があります。また、宿泊療養施設はなくなり、これは同時に急激な病状悪化時の早期医療対応が可能な体制がなくなることを意味します。
【5類変更について⑤】
4.その他関連体制
対策本部が廃止されるため、感染力や病原性が著しく増加した変異株による流行に迅速対応できなくなります。また、臨時の医療施設(臨時の発熱外来や検査センター)もなくなります。
【5類変更について⑥】
5.経済支援
感染拡大時における国民や事業者に対する経済的支援策(給付金、補助金、低金利融資など)は実施されなくなります。
【5類変更について⑦】
なお、マスコミ各社では5類への変更に伴う影響について誤解を招く報道が多数見られますのでご注意下さい(特に医療機関の対応について)。

また、屋内でのマスク装着有無については5類変更とは無関係のものです。

6 :可愛い奥様:2023/02/02(木) 09:18:02.88 ID:b9HzabouR
ちゃんと書き込みしようね。悩み抱えている人もいるんだから。

7 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 00:13:11.55 ID:H2+vsy130.net
実家がダブル介護になりそうでしんどいうえに、親に貯金がほとんどないことを知った
もうこれ、どうすればいいんだろう
介護しようにも何もできないし、それなのに親には頼られるの、つらいわ

8 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 07:22:03.55 ID:NujnkMMD0.net
>>7
生活保護かな
役所との闘い頑張って
多分あなたにお金出せないの?と聞いてくるので無理ですときっぱり言う事

9 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 07:52:22.85 ID:3iDOxRR20.net
>>7
うちはそれで実家の土地を半分売って資金確保した
庭もジャングルで手入れ出来てなかったし

10 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 07:57:06.90 ID:ixNoUtfl0.net
生活保護受けるとなると車もクーラーも持てないんだっけ
まずは介護認定もらってケアマネさんと相談では

11 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 08:00:08.67 ID:ixNoUtfl0.net
親にお金ないとこれから親の生存期間分のお金がどんどん掛かるから身銭切るしか無くて大変だよ
兄弟姉妹がいるなら出し合わなきゃならないし色々と揉める

12 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 08:44:40.16 ID:EOz1eIqs0.net
>>7
何もできないなら福祉に丸投げできるよう非情に徹するしかない

貧乏な親が子供に金をせびって子も貧乏の貧乏スパイラルにはまっちゃうよ

13 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 09:25:24.25 ID:VnlRnO8w0.net
>>7
二人合計の年金額は知ってるの?
お金のことはあなたが一度通帳、年金振込とかチェックして
キッチリしたほうがいいと思う

14 :可愛い奥様:2023/02/10(金) 09:42:51.33 ID:SxpeyKTk0.net
世の中には年金を払ってこなかった親とかもいるからね
なんだかんだでやっぱり年金は助かるよ
認知症だとどんどん使い込んだりゴミ屋敷になったり大変だから管理はキチンとしないと後々大変だよ

15 :可愛い奥様:2023/02/11(土) 20:39:11.76 ID:EMQ73xNt0.net
ストロー廃止は効果なし!原因の0.02%しか占めておらず99.98%は別の原因!

・廃棄プラスチックが川や海を流れ、微小な「マイクロプラスチック」となり海洋汚染に大きく影響している。
こういった状況を解決すべく台湾やスターバックスなどがプラスチック製のストローを廃止したりしている。

・しかし、実際にはプラスチック製ストローは海洋廃棄物の0.02%しか占めておらず、タバコ(紙巻タバコ)の方が大きな影響を与えているという。

・世界中で毎年作られているタバコの総数は5兆6000億本で、その3分の2(約3兆7000億本)は無責任に投棄されている。

・そして多くのタバコでフィルターにセルロースアセテートと呼ばれるプラスチックが使用されていて、これを自然界で分解するには10年以上の年月がかかるという。

https://gigazine.net/news/20180904-cigarette-butts-worse-plastic-straws/

16 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 09:51:40.53 ID:/1CEgrjC0.net
6です
みなさんいろいろ教えてくれてありがとう
わたしの家も親の面倒を見る余裕はないので、もし生保となったらその時は突っぱねたいと思います
介護保険も申請していてケアマネも一応ついてるんだけど、この人がちょっとクセモノなので、とりあえず親のお金の管理はこちらでやっていこうと考えてます

もう毎日泣きそうだけどやるしかないのよね

17 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 14:00:18.07 ID:oBT5JBB60.net
>>16
ケアマネは嫌な人だったら変えてもらえるよ
ケアマネさんは大事

18 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 20:36:56.40 ID:cWVJcptc0.net
>>17
嫌というか、ケアマネさんがどんどんケアプラン決めちゃって家族の意向が全然反映されないのは、なんかおかしいなって思って
お金の面も含めて

19 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 06:20:22.72 ID:8biNoI820.net
同居して介護するなんて夢にも思わなかったけれど意外と楽しくなってきた
ちょっとした会話が面白いし衣類はUNIQLOかイオンで数を揃え小綺麗にしてる
外食減って掃除は小まめにする必要があるので主人も上機嫌
Youtubeのポジティブおばあちゃんや認知症専門医のボケ日和〜や漫画で親のトリセツとか見てる
ボケ日和〜を見てるとこの症状が出たら自宅介護は禁止〜とか具体的で指標になる
在宅介護は介護者に国が月20万配れば在宅増えて悪徳業者の施設は少なくなるだろうな

20 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 06:30:10.48 ID:qCzJXJiZ0.net
そうすると施設で救われてる介護者追い詰めて虐待増えるだろうね
まだ生活自立しててコミュニケーション取れる段階だから目線も温かいのよ
認知症が進んでからは、自分の手が後ろに回らない方法ならなんでもいいからどこかいってくれとしか思えなかったな
今は施設で一安心

21 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 06:33:48.06 ID:j7Y1wvto0.net
選べるといいんじゃないの
まだ軽度だから払ってる介護保険20万分キックバッグしてくれるなら仕事辞めてもいいわ

でもこれから1割から2割負担にする話もあるのよね

22 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 08:02:56.55 ID:3E30PgwO0.net
>>19
出歩き徘徊やトイレ失敗とかになっても言えると良いね

23 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 09:46:30.51 ID:5IRiCphs0.net
月20万貰っても自宅介護なんて無理
何年続くか分からんし自分の精神が崩壊するわ!

24 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 09:54:54.53 ID:j7Y1wvto0.net
介護保険が2割負担になるくらいなら
軽度のうちは月10万くらい貰えたらパート辞めて見られるし

25 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 13:50:54.17 ID:08Yp7+kZ0.net
>>19
ごめん
自宅介護に誘導したい工作員かと思ってしまったw

26 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 14:12:19.79 ID:69nzmcL+0.net
介護が楽しいなんて言ってるうちはまだまだ序の口よね
私だって最初はああしてこうして、あれもしてあげようこれも準備しとこうて色々考えたものよ
実際は言うこと聞かないし素直じゃないし今じゃ何もしてあげたくないわ
もっと可愛げあれば家族からも可愛がられるのに馬鹿だわほんと

27 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 19:40:29.68 ID:0rkEYbZwq
介護が楽しいって、麻生太郎の回し者!いい加減にしてよ!!!!!

28 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 15:05:52.01 ID:yI8Sc11T0.net
要介護者に恩や情があって、返したい優しさ残高があるなら介護も楽しいものだとか言える余裕があるんだろうね

私は舅がずっと大嫌いで恨みつらみしかない返したい恩も優しさもゼロどころかマイナス
そこに認知症での失禁徘徊介護スタートで何度ほうきで叩いて動けなくしてやりたいと思ったことか
もちろん一度もしてないけどさ

29 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 17:01:04.18 ID:FbmeFQFu0.net
私は実の親で恩や情もあるけどそんな綺麗事言ってられなくなってくるわ
「ほうきで叩いて」の気持ちよーーーーく分かるわよ、勿論やらないけどね

30 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 17:10:23.55 ID:qCzJXJiZ0.net
自分はしないけど叩かれたことやドロボーと怒鳴られたことなら何度もあるわ
年寄りの毛玉だらけの服なんて誰が盗るのよ

31 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 19:55:12.17 ID:T+d8Hyz50.net
日本人またやらかす
「はま寿司」“ガリ直食い”動画で広がる犯人特定…拡散された学校は「全校生徒が怖がっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2e1e19434778af9cf2a26e4d35a82bd86eaa5d

回転寿司チェーンをはじめとする飲食店で後を絶たない迷惑行為。各企業が毅然とした対応を示すものの、次から次へと新たな迷惑動画がSNSで拡散されている。

「はま寿司」では2月10日ごろから、少年が卓上に置かれたガリの器に直接箸を入れて食べる動画がTwitterに拡散。少年がチラッと目を配りながらかき込んで食べる姿に、「すご」とのテキストが添えられている。

「はま寿司」といえば1月にも、若い男性客が他人の注文を横取りして食べたり、レーン上を移動する寿司にわさびを乗せたりする動画が拡散されたばかり。企業が対処に追われるなか、ネット上ではこの少年を特定する動きが広がっているのだ。

迷惑動画の“犯人特定”をめぐっては、岐阜県内の「スシロー」で醤油ボトルや湯呑を舐めて元に戻すといった行為をした少年の例も記憶に新しい。

「インフルエンサーが実在する高校名をツイートしたことをきっかけに、少年の名前などを特定する動きが広がったのです。そのため、高校にクレームの電話が殺到したといいます。さらに一部週刊誌の報道では、少年は高校を自主退学したそうです。SNS上に投稿された画像や動画は、半永久的に残ります。軽はずみだったとしても、将来的に大きな代償を背負ってしまうでしょう」

「はま寿司」での“ガリ直食い”をした少年も同様に、富山県内の実在する高校名や少年の名前、部活動名までもが拡散されている状況だ。

本誌は2月13日、名前が拡散されている学校に取材。対応した副教頭は、「我々も本校の生徒かどうかまだ確認中です。(迷惑行為の)報道が出たものですから、全校生徒たちが怖がっていますので。動揺しておりますので……」と神妙な口調でコメント。なお、副教頭は出張に出ていたこともあり、拡散されている動画はまだ確認できていないという。

32 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 20:34:05.99 ID:QzY4QNWA0.net
>>25
え?違うの?ここにいる人をイラっとさせたいか、どちらかだと思ってるけど

33 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 23:02:01.90 ID:8biNoI820.net
>>19だけど自宅介護に誘導したい工作員ってなんなの?
>>22、トイレの失敗なんて大小共に頻繁にあるわ、レストランでも旅先でも自宅でも何処でもよ
徘徊も少ししていて転倒して顔面によく青あざ作ってきてた
最近ケアマネとデイサービスを変えたら落ち着いて上手く行くようになってきたのよ
それと、知的障害者だと思うようにしたら気持ちが切り替わって楽になったわ
良き理解者が親戚にいるし孫もよく顔を出してくれるから助かってる
私の指標は弄便と深夜徘徊と決めてる

34 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 23:58:59.94 ID:j7Y1wvto0.net
うちは介護度が軽いから介護保険20万使ってるうち10万バックするよならデイサービス辞めてもいいけど
どうせバックとかせずに介護負担を1割→2割にするだけだろ?と思ってるわ

35 :可愛い奥様:2023/02/14(火) 07:01:20.42 ID:Ze58trcz0.net
今義母が一ヶ月ほど事情があってホームにいるけど、とにかくもう出たいとうるさいらしい
職員の対応が悪い(実際のところは分からない)、食事が魚ばかりで不味いとか色々
職員の対応も義母の持ち前の被害妄想含んだ話だから、それって仕方ないのでは?と思ってしまう
とりあえずテストステイなんだけど、高級な所は年寄りが求めるそれなりの対応するんだろうか?
結局人手不足なのはどこも一緒だから塩対応も多い気がするのだけど

36 :可愛い奥様:2023/02/14(火) 07:04:54.31 ID:Ze58trcz0.net
>>12
まさにこの状態
今のホームのお金旦那が肩代わりしてる
>>9さんと同様実家を売ってもらったお金を充ててもらうつもりだけど、それを少し拒否られてる
うち、まだ受験控える小中学生いるんだけど、何を考えてるのかな義母は

37 :可愛い奥様:2023/02/14(火) 07:30:56.95 ID:1B+mq9uR0.net
>>36
肩代わり分の領収書しっかり確保してね

38 :可愛い奥様:2023/02/14(火) 08:26:31.85 ID:Ze58trcz0.net
>>37
一応全て領収書取ってるけどさ、家売ってそのお金でホームに入ってもめちゃくちゃ長生きしたらマイナスになって結局被る羽目になりそう
それなのに高級な所(サ高住)ばかり下見していて旦那が呆れていた
今は安いホームにに入ってるからか、下見したところと違うわって暴れてる感じ
貯金ゼロなのにどうやって高い施設入れるのか聞きたいわ
まさか子供達が全て賄ってくれると思ってるのかな

39 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 13:04:42.18 ID:MW9j58y80.net
上に書かれてた福祉に丸投げって生活保護の事かしら?
知人は資産家で子供3人ともに都内に居るのに親は生活保護で老人ホームよ
どうやったらそんな技が使えるのかな?聞いてみたいけど関わり合いたくない
ヨメとかメチャクチャSNSでリッチ自慢している

ウチは母の年金プラス父の遺族年金があるので同居してやっていける
実家は近いうちにリフォームして貸しに出す予定
不要な物はどんどんメルカリに出して新品の衣類を買ってあげてるわ

40 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 13:09:07.39 ID:d4wnDpoU0.net
>>39
無理です絶対助けられません
自分の生活費だけでもうカツカツです
多分同居とかしたら殺しちゃうと思います
って言えばオケ

41 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 16:11:29.93 ID:MW9j58y80.net
そうか、恨みがあるから〜的な事なら通るのかもね
私も時々大昔の事思い出して実母に対しての恨みつらみ出てくるけれど大丈夫だわ
母を激しく罵倒した時に主人がボソッと「あなた、後悔するよ、いつか」と言われた
主人がストッパーだから大丈夫なのよね

42 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 16:32:31.41 ID:xulgX1o/0.net
激しく罵倒ってもう虐待の域じゃない?
我慢しないで虐待しちゃうんでと包括にでも言ってホームに優先で入れてもらったら

43 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 10:28:33.15 ID:YHw0lgdN0.net
でも今はやってないのよ、ちょっと親子喧嘩で言い過ぎた程度なんだけど
今は毎日楽しくやってる、デイサービスやとても良いケアマネのおかげ

44 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 20:30:37.02 ID:8Sx297zB0.net
近所の父の介護のために実家に泊まり込んだり、両家の家事をしてるといろいろしんどくなって、食洗機は導入した。洗濯機も買い替えたいんだけど、ドラム式洗濯機だと乾燥までやってくれるので惹かれる…でもぶっ高い割に壊れやすいと読んで躊躇してる
どなたかお勧めの洗濯機あったら教えてくださいm(_ _)m

45 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 22:20:44.76 ID:1grYMow30.net
乾燥機はほとんど使わないけどドラム派
12年使って壊れて先日買い替えた
ネット操作とか洗剤自動投入とか付いていない極々シンプルで必要最低限の機能のやつで10キロ20万だった
その2週間後17万位に下がっていたけど

縦型より節水なのでたくさん回すのであればおすすめ
プラ●マクラ●ターで除菌・消臭できるらしい(未使用)
タオルはゴワゴワするけど乾燥機能使うなら無問題

ロボット掃除機もよいよ

46 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 22:48:31.26 ID:xzuUNRjf0.net
>>44
パナのヒートポンプななめドラム9キロを6年使ってるけど
最高の神家電だと思ってる
シーツとか毛布とか乾燥できるから便利
今はほとんど外干ししてないよ
電気代も思ったほどではないかも

47 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 23:42:35.06 ID:8Sx297zB0.net
おふたりともありがとうございます!
ロボット掃除機も検討します。その前に部屋の床をすっきりさせなきゃだけど

48 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 13:01:29.59 ID:UonJcQkr0.net
>>44
カメだけど、洗濯機は縦型で別に乾太くんを使っているけどお勧めです
母の介護をしていた時は汚れ物がいくら出ても笑顔で対応できた程
ガス乾燥機はとにかく乾くのが早いので乾くのを待つストレスがない
洗濯機と乾燥機が別なら一度目の洗濯物を乾燥しながら2度目の洗濯物を洗うをことができます
一日中いつでもすぐに洗濯物が片付くのは本当にありがたかったです

49 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 15:21:48.70 ID:jKIYtkMj0.net
>>48
ありがとうございます。それも考えたのですが、自分の家族の分だけ実家に行ってる間に全部終わらせられたらなぁと思ったのです。
移し替えに戻る時間を無くしたいというか。
でもよく考えたらこの選択肢でも、干しに戻ってまた取り込んで、とか言うよりは遥かに時間と手間の節約ですよね!再考してみますね!

50 :可愛い奥様:2023/02/19(日) 23:53:30.04 ID:wTNHQ6NB0.net
皆さん入れ歯の管理はどうされてますか?
和やかな認知症だけど、入れ歯を外すのが恥ずかしいらしくて毎回不機嫌になってしまいます

51 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 11:19:19.24 ID:T2vmBc3U1
おやつの時は仕方ないにしても、嫌がっても三度の食後には外させて、
歯ブラシ、スポンジブラシで洗っている。じゃないとこわいよ−。

52 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 11:41:38.26 ID:D+zaf5c10.net
介護で疲れがt溜まったので横になろうと思ったら道路工事が始まった
年度末の工事か

53 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 13:55:53.63 ID:KzK7JXfA0.net
>>50
歯医者さんから点検してって頼まれたとか、外して口の中磨くとシワが減るとか適当なこと言って外させてたわ

54 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 14:11:27.73 ID:gdB7iMmx0.net
>>50
臭くなって皆んなに嫌われるよ
嫌われないように綺麗にしようと言う

55 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 16:48:31.35 ID:BfW+CJwi0.net
週末義母のための老人ホームの見学
本人は怪我で入院中で行けないのだけど、ポイントとしてどこを注意して見ておくのが良いのかな?
金銭的な面はとりあえず折り合いついたところを見に行く

56 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 18:24:12.40 ID:gVB3KV0g0.net
入居者の感想w
って聞いたけど無理かな

57 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 20:00:58.60 ID:Gpu3XDCo0.net
やっぱり雰囲気だと思う
ギスギスしたところは何となく雰囲気でわかるし

58 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 20:06:21.66 ID:D98aI88H0.net
>>55
掃除がちゃんとされているか

59 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 12:51:16.99 ID:LOAoP0lN0.net
www.asahi.com/sp/articles/ASR2S75GZR2STPJB007.html?iref=sp_new_news_list_n

私コレ怖い
誰を信用すればいいの

60 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 12:52:11.65 ID:LOAoP0lN0.net
167ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 00:02:56.47ID:dViP1vsV0
>>4
検視にきた警察官は泥棒や強盗犯だと思って対応すること。


2023-02-24
■捜査に入った家で鍵盗み、後日侵入して現金窃盗 容疑で警察官を逮捕
警察官として検視のために入ったアパートから鍵を盗み、
その鍵で後日侵入し現金などを盗んだ。

2022-12-02
■検視の住宅に“侵入・持ち去り”栃木県警の男性巡査部長を書類送検
栃木県警の男性巡査長が、担当していた遺体発見事案の現場住宅に
侵入し、現金などを持ち去ったなどとして書類送検されました。

2019-05-16
■遺族への詐欺未遂罪で巡査を起訴 遺体の腐敗防止に「40万〜50万円かかる」
遺体の腐敗防止に「40万〜50万円かかる」などとうそを言い、現金を詐取しようとした。
2月には、自身が検視などを担当した女性の遺族の個人情報を、知人男性に漏らしたとしている。


2016-04-22
■検視の住宅で200万円窃盗容疑 兵庫県警、警部補を逮捕
兵庫県警は22日までに、検視で訪れた住宅から現金200万円を盗んだとして、
捜査1課検視官室の警部補、山下洋司容疑者(49)=同県加古川市平岡町
二俣=を窃盗容疑で逮捕した。

2015-09-12
■埼玉県警巡査部長を逮捕 検視遺体の家族を絞殺
中野容疑者は朝霞署刑事課に勤務していた昨年10月、死因のはっきりしない
変死事案として扱われた寺尾さんの父親の検視を担当。金庫の位置を把握。
その後、寺尾さん方に侵入し、寺尾さんの首を絞めて窒息死させた

61 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 12:59:03.02 ID:mZpcD8Qb0.net
多くて週一くらいしか様子を見に行けない義父母介護度2と4

家の中では食事中以外いつも立ってウロウロしてるようで私達が来てるから落ち着かないのかなあと思ってたら、
ケアマネさんにもいつも立っていると言われました
ソファなくて、座るなら食卓の椅子か床しかないからかなあ
ソファ買ってあげたらくつろいで座れるかなあ
同じ感じの方どうされてますか
手足が硬直してくるんじゃないか心配で…

62 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 13:05:57.04 ID:G1s6Ukef0.net
>>61
ニトリの安いやつでいいから買ってあげなよ…
ソファから立ち上がるだけでもいい運動になるし
冷えた床に座ってるほうが心筋梗塞とかになりそう

63 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 13:08:34.55 ID:cYn8GUXh0.net
>>61
肘掛けがしっかりしてる一人がけのイスがあると立ったり座ったりが安全に出来て良いですよ

64 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 16:21:46.85 ID:XB1w47FP0.net
認知症が進んできた義父を施設に入れようと色々探しています
今まで知らなかったのですが年金額が月12万程しかありません
今はまだ介護度が低いのでギリギリなんとかなりそうですが
これ以上掛かるようになったらとても年金だけで賄うことが出来ません
足りない分は家族が出したりしているのでしょうか?

65 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 16:28:02.70 ID:m+VhPvFy0.net
年金で入れるところを探す
うちはもっと低いけど、特養の大部屋で足出てない
ボケちゃってるからプライバシーがどうとかももうないし

66 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 18:15:10.85 ID:N6UOqJFp0.net
減免制度があって総資産1000万までならその年金額で入れると思う

67 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 19:16:01.38 ID:1JN2qp390.net
知り合いのとこの要介護者は月に3万の年金収入しかないけど特養に月5万の最低負担で入ったって
世帯が別で良かったと言ってました

68 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 20:11:31.96 ID:tXnc0+3P0.net
>>61
です
床と言っても畳とかカーペットの上なんだけど、立ったり座ったりしんどいよね…
今まで無かったから邪魔にというかストレスにならないかと思ったんだけど、買いに行きます!
汚れたら拭けるようなの、探してみます
背中を押してくれてありがとう

69 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 20:27:39.91 ID:vMGQRPCh0.net
>>64
今までも年金12万だけでは暮らしていけてないだろうけどどうしてたの?
普通に考えれば貯金があるんじゃないのかな
旦那さんは何と言ってるの?

70 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 20:56:51.87 ID:0E9OqkGd0.net
>>68
老人が一度座って再度立ち上がる事は厳しいよ
脚の筋力が落ちてるので何かに掴まらないと立ち上がれないし腕の力もいるので立ち上がるまで数分掛かる膝も腰も痛いなら尚更一度座ると大変
だからソファが良いんだよ
日本人は畳や座椅子に座りたがるけど膝や足腰の為にはソファ生活にした方がいいと言われてる

71 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 21:03:35.87 ID:0E9OqkGd0.net
>>64
年金だけで無理なら足りない分は兄弟姉妹でお金出すしかないのでは
特養ホームは安くても月額約10~15万円位でそれ以外に雑費とかかかって2~3万はプラスになる
家や土地あるなら処分したりしてお金を作るしかないのでは

72 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 21:13:43.88 ID:m+VhPvFy0.net
自治体で違うのかな
今確認したら病院や食費なんかの自己負担分コミコミで10万強だよ
これとは別枠で洋服などの日用品代がかかるけど

73 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 21:29:42.82 ID:4WmWEe940.net
>>72
大部屋だと安いけど今個室がほとんどみたい
年金額や住民税の有無とか貯蓄額なんかで月額変わるからねえ
うちは特養で個室だけど要介護4で14万だわ

74 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 21:49:07.06 ID:vMGQRPCh0.net
特養は資産状況によって金額は変わるよね
補遺活保護の人も特養には入れるし

75 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 22:13:41.87 ID:vMGQRPCh0.net
>>74
〇 生活保護

76 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 22:37:36.37 ID:u/QCNCLk0.net
特養、年金内で収まるようにはできているけれど、要介護3で個室の父は13万円だった。
そして、月々にちょっとだけお小遣いわ事務所に預けてたし、着替えや差し入れも持って行ったりした。

過去形になってしまったけど、それでもグループホームより支援のお金が少なくなって助かりました。

77 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 22:38:45.78 ID:0E9OqkGd0.net
安いとこは300人待ちとかだもんね

78 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 22:41:56.08 ID:nyrch5QV0.net
特養ホーム入るには今は要介護3以上じゃなかった?

79 :可愛い奥様:2023/02/27(月) 23:15:13.77 ID:VBR5xcWL0.net
>>78
原則ね
諸事情勘案して3以下でも入れる場合がある
父は要介護5の寝たきりで入って症状回復して2判定になったが
子世帯は海外(当時)母も施設入居持ち家なしで帰るところがないということで
施設の方で申請書いて特例入居にしてもらえた

80 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 08:21:16.40 ID:Bygb6cSOI
>>77
ケアマネさんに最新情報を聞いてちゃんと調べた?
首都圏住まいだけど特養は今とても数が増えていて
ショートステイ利用で1ヶ月ほど待ったけど思ったよりはずーっと簡単に入れた。

81 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 08:22:51.69 ID:Bygb6cSOI
>>79
要介護5っで最高でしょ?それが2になるなんてことあるのかなあ!
どちらかの認定に誤りがあったのでは?

82 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 09:03:46.42 ID:VrewzFOB0.net
うちは老健に6年お世話になって去年コロナで亡くなりました。
近くの特養から入居出来ると数年前に連絡きたけどずーっと居られた。特養からもおどろかれてた
出て行けって言われたらお願いしますって言ったら、いつでも入居出来ますと

83 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 17:03:36.01 ID:TOH0M/aU0.net
知ってる特養は300人待ちと言われてたけれど、コロナ禍で入所辞退が続いてすぐ順番回ってきたそう
コロナ禍で入所したら会えなくなるのが嫌だという理由が多かったらしい
みんな優しいじゃん

84 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 17:28:18.78 ID:8ldM2t2w0.net
>>83
私は義母だから面会しなくてもラッキーなんだけど、旦那や義父義姉が面会出来ない特養は難色示したんだよね
それで義母を面会可能な施設に入所させたけど結局私が一番面会に行ってる
義家族も面会出来ないなんてと言ったけど足繁く面会に行くのは最初のうちで、そのうちに行かなくなった
今は面会時間が5分とか10分だからさっさと帰れるけど制限無くなった義母に帰るなと足止めさせそうで凄い嫌だ

85 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 17:53:11.76 ID:8FXj5HsA0.net
ボケてると多少の施設の人の失言も大目に見れるのかな
義母が老人ホームうつったけど、全然痛そうに見えないですねと言われブチギレたらしい 
施設の人の言い方も悪いと思うのだけど、昨日今日入所したばかりの所でそこまで言う?と思った

本人は本当に苦しんでいたかららしいけど、老人ホーム入ってからとにかくキレる、というか本性丸出し
余裕がなくなると本性がでるんだろうけど、ここまで神経質でキレやすいと思ってなかった
結局どこに行っても不平不満が出てくるんだろうなと感じた

86 :可愛い奥様:2023/02/28(火) 18:28:21.84 ID:ID1nlaUZ0.net
>>85
老人になると前頭葉部分が弱くなるので不満があると大抵の人は怒りっぽくなったりするから仕方ないのでは
これに認知症があるともっと酷くなる

87 :可愛い奥様:2023/03/01(水) 09:24:02.42 ID:47YOYv7x0.net
>>86
なんだかモンペになりそうな感じがしてならない
どうして私の思う通りに動いてくれないの?っていう人に対する期待感や依存心が強すぎるんだよね
あとおっしゃる通り認知症も少し出てきたかも
翌日お風呂に入りましょうねと予告されていたのに当日になったら急に言われたから入らなかったとかあったみたいだし

88 :可愛い奥様:2023/03/01(水) 17:26:01.68 ID:WZYBShME0.net
そういうのモンペっていうの?

89 :可愛い奥様:2023/03/01(水) 18:00:20.97 ID:PNGA48O90.net
モンスターペイシェントでモンペ

90 :可愛い奥様:2023/03/01(水) 18:31:47.30 ID:jVHRAtS+0.net
ホームに入る時サインするんだよ、医療従事者に対する理不尽な要求や暴言をしたら退去しますみたいなの

91 :可愛い奥様:2023/03/01(水) 20:15:46.51 ID:ZMhttogX0.net
>>89
なるほどw
学校に凸する方(parent)しか知らなかったわ

92 :可愛い奥様:2023/03/04(土) 19:09:11.74 ID:qiJLtmjk0.net
今何でも屋をしているのですが、社長が一人暮らしのお年寄り相手の買い物代行とか話し合い手とかやろうって意力満々なんですが…
スタッフの紹介写真もない会社で、需要有るでしょうか…?システム説明とか漫画だけで済まそうとしてますがHP作るの余計に時間が掛かり面倒です
介護保険だと買い物代行とか数百円なんですよね??ビジネスとして成り立つのか不安です

93 :可愛い奥様:2023/03/04(土) 19:16:58.35 ID:Gyd4a72D0.net
>>92
介護保険使うなら介護保険事業者としての登録が必要で、監査もある

便利屋としてやるなら介護保険が適用されない部分をカバーしますよというところを強調する方がいいと思う

94 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 06:18:55.74 ID:dBcCZT2Y0.net
>>92
なんでも屋に病院の付き添いをお願いしたい
送迎から待ち時間の相手薬の受け取り全て込みで5000円くらいで
通院の日は休み取らないといけないので切実にそんなサービス欲しい

95 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 08:42:23.65 ID:fRUhnqxR0.net
>>92
昼間1人でいる時に転んだら起きられないので駆けつけて車椅子に座らせて欲しい
交通費実費+3,000円くらいでお願いしたい

現状、見守り兼用のお弁当宅配の人は発見したらケアマネに連絡するだけ、警備会社は通報があったら家族に連絡するだけで、ヘルパー資格持ちの人は別に手配が必要

96 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:55:09.12 ID:m/uyppFK0.net
うちは車椅子なんだけど一回5000円で通院の送り迎えと本人に付き添い、薬局で薬受け取りもお願い出来たら有難い

それと、美容室や買い物も本人と一緒にお願いできれば頼みたい
出来れば格安で

介護保険はもう一杯使ってて持ち出しもしてる
普段車がないので本人の希望に沿えない

97 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:36:11.58 ID:qhf8rBG00.net
遠方義親が老人向けの便利屋利用してる
本人が「出来る。やれる。」しか言わないから介護度も低い
週一のヘルパーさえも隙あらば辞めさせようとしてるし

便利屋さんは介護関係の人より、気さくで細かい事を言わない(当たり前)から気に入ってる模様
家族からの依頼も電話一本で動いてくれるし

定期サービス2時間4000円、それ以外は1時間2500円
ゴミ回収サービスはサービス利用時に分別なしで一袋500円
介護保険使ってくれた方が金銭的に助かるけど、便利屋さんは言えば大体何でもOKなので利用しやすい
本人は一緒にご飯食べたりおやつ食べたり話し相手をしてくれるのでとても喜んでる
勿論料金は発生するけど
請求書は全てこちらに回すようにして貰ってるから、一緒にご飯食べるのが有料と気付いてない

病院付き添い、墓参り&掃除、出かけたい所への付き添い付きのサービスはタクシー会社でやってる所があるけど、私が調べた限りでは便利屋の方が費用が安くて分かりやすかった
タクシー会社の方はヘルパーの資格持ちがついて来てくれるとこが多かった
後、デイサービスの事業所でも介護保険と別枠で便利屋の様なサービスをやってるとこがあった
そこは1時間2500円だった

98 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 17:23:27.50 ID:L+k94YFv0.net
妖怪と一緒にご飯なんて仕事とはいえ嫌すぎる

99 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:48:30.69 ID:cZ1vfiSp0.net
なんだかんだで紙パンツが結構高いのよね
捨てるから洗濯しなくていいのだけが救い

100 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:52:46.69 ID:JYdpNJ5m0.net
>>98
さすがです
しらなかった
すごいです
センスある
そうなんだ
で対応

総レス数 809
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200