2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 32■■

1 :可愛い奥様:2023/01/31(火) 23:49:00.29 ID:oigvFHz90.net
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に 
!extend:none:none:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所 31■■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1674970294/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

395 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 16:26:58.21 ID:LIN8Y9d+0.net
無いならない方が何とかなる場合がある
半端にあるのが一番キツイかも

396 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 18:36:37.41 ID:6yJCvikf0.net
父親が年金10万くらいの中途半端だから今すごく大変。
ホーム探すのにも、生活保護OKのところが結構ある。
ホーム側にしてみればとりっぱぐれないからなあ

397 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 21:03:57.17 ID:1PeE/LZ50.net
母は国民年金とほんの少しだけの遺族年金で月7万くらい
預金毎月10万取り崩して有料ホームだから足りなくて夫が少し補填してくれてる
金銭的には在宅だけど私達が遠距離でしかも車椅子になってしまったから補填できる余裕があってよかったとつくづく

398 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 09:03:54.03 ID:C3buTLbq0.net
>>394
生活保護受給者の割合の大半が老人だからね

生活する能力も体力もなくても生きられる世の中だから全体として長生きしすぎなのよね…

399 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 12:52:59.44 ID:Alta24rI0.net
そこについてはほんと同意
知り合いが福祉の仕事してるけど道端で倒れてる浮浪者もどこから来たのかわからない認知症の迷子も結局は保護されて施設に入れられる、この日本で道端で野垂れ死ぬ事はまずありえ無いって

人権の名のもとに施設では甲斐甲斐しく世話されるから延々と生き続けるから施設に空きなんか出るわけないよと言われて鬱々とした気持ちになったわ

400 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 13:11:12.53 ID:Xrtr43w40.net
家族がいても共倒れするわけにいかないから親を生活保護に投げるのも珍しくはないしね
超高齢化社会は国レベルでお金もかかるしそれに伴い問題も多い
私達の頃には働く人もうんと減って大金持ちしか施設に入れなさそう
福祉もどうなってるか正直わからないよね
自分の親含め今の年寄りはほんと幸せだよ

401 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 13:59:38.86 ID:G4+tqjiT0.net
ほんとに88才認知症車イス要介護4のホーム実母含めて今の年寄りは幸せだと思うし感謝してる
自分のときは介護保険は財政も人手も破綻していると思うけど、なんとか安楽死に近い何らかの制度が出来ていてほしい

402 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 15:02:26.31 ID:F78sNJeP0.net
母親の施設にもベトナムやフィリピンの子がいるけど、私たちが介護を受ける時はほとんど外国人なんだろうな。ロボットかも笑

403 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 15:26:32.27 ID:ZlqOKHeV0.net
恵まれているのに人の負担は完全無視でデイサービス嫌だ施設嫌だとゴネる年寄り
自分もこうなるのかしら

404 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 16:05:46.39 ID:Oilp1kbi0.net
ごねるもなにも小梨でボッチ確定なので、いま親にやってること全部自分でやらなきゃならない
小梨であることに後悔はないが、自動的に何もしないで施設に入れる親がうらやましくもある

405 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 16:13:05.50 ID:G4+tqjiT0.net
>>404
私も小梨だから、母親にやった様々な手配や経験が少しでも自分の時に役立てられたらと思ってる
認知症が急激に進んでしまうのが怖い

406 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 17:07:21.64 ID:TEV15hFa0.net
子供はいるけどこんな非生産的なことで人生無駄にしてほしくない
介護始めてから身辺整理も平行して始めた

407 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 17:51:58.20 ID:Z920mTsS0.net
映画プラン75?見たけど、ほんとあの制度は必要だわ。
ただ認知症になった人を勝手に安楽死するわけにはいかんだろうからなあ

408 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 14:03:59.00 ID:ookZFm8u0.net
自分の終活が始まるよね

409 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 14:11:37.48 ID:ookZFm8u0.net
>>404
施設も本人がある程度まともで
馴染めるならいいんだけどね

馴染めずに寝たきり→経管栄養で死んでいった
父を見るのはつらかったわ

410 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 16:15:44.17 ID:g10sI0g40.net
>>406
私も介護始まってから要介護者の物の多さに辟易
物を多く持つということが子世代の迷惑になるとはっきりわかって物欲が無くなってしまった
まだ40代だけど8年介護続いて心も疲れてしまって終活始めてる

411 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 09:17:50.05 ID:HGMtVzyY0.net
子供を大学にやったらあとは自分の老後の資金を貯められると思っていた自分が馬鹿でした

412 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 17:00:36.39 ID:sl+joyYT0.net
うちなんか親の介護を巡って兄弟で大喧嘩だよ
なにもしないで生前贈与だけはちゃっかり貰ったりしてて
テメエバカヤローだの死ねだのそういうのばっか
私ばっかり親の面倒見てて大喧嘩

413 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 17:04:27.09 ID:sl+joyYT0.net
ヘルパーも役に立ちもしない
介護タクシーより安いUDタクシーがあるのなんか知らなかったよ
そういう情報知らせてくれないなんて役立たずもいいとこ
ほんとなにもかもムカムカしてくる!

414 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 18:16:18.47 ID:GZ2xsQRa0.net
車椅子義父を乗せて転院に使った介護タクシーは15分で4500円だった
高いのか安いのかわからない

415 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 18:25:53.33 ID:Wa8omwOl0.net
>>414
うちも毎月車椅子で介護タクシー利用してて、20分弱ぐらいの距離で5000円いくかいかないかって感じかな
障害者割引で運賃は1割引きだから実質4600円ぐらい
だから397さんの料金は相場だと思うよー

416 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 18:26:53.60 ID:Wa8omwOl0.net
>>415
相場っていうか妥当ね、ごめんなさい

417 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 18:32:45.14 ID:GZ2xsQRa0.net
>>415
妥当で安心しました
ありがとう

418 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 19:39:10.86 ID:kk0ZFpjC0.net
通院にかかるタク代も医療費控除の対象になるんだよね
レシート捨てずに取っておかなきゃ

419 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 09:34:03.67 ID:758T4uvQn
施設と介護タクシーがつるんでるところもある。
外出、転院→介護タクシーの手配
勝手に予約取ってしまうこともある。
確かに緊急のときなどは、ケアマネさんを通すと間違いないけど。
高い!

420 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 21:25:16.55 ID:u/2XXLH70.net
>>418
基本的にはタクシー代はダメだよね?深夜とか救急ならいいけど
うちの母は車椅子なので介護タクシーなんだけどそれは控除されるのかわからない
症状が重く公共交通機関では無理って通せばいいのかな

421 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 21:37:07.31 ID:uKNaZmDI0.net
交通費全般(タクシー、バス等の公共交通機関利用)も医療費控除の対象になるよ

422 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 23:16:02.12 ID:sl+joyYT0.net
>>414-417
介護タクシーとは別にUD(ユニバーサル)タクシーってのがあるの
介護タクシーは高いのよ
UDタクシーは普通のタクシーと同じ値段で車椅子でも使えるの!
介護タクシーばっか使ってたらカネがいくらあってもたンねンだわ!
UDタクシーもあるよってヘルパーは教えてくれたらよかったのに!

423 :可愛い奥様:2023/05/16(火) 23:17:02.95 ID:sl+joyYT0.net
UD(ユニバーサルデザイン)タクシーね
検索してみて
それぞれの地域にあるよ
タクシー会社によってはUDタクシーはない場合もあるけど

424 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 00:39:17.28 ID:paYQUYe+0.net
所謂福祉タクシーは昔からあるよ
ヘルパーさんだって介護関連の全ての情報を把握してるわけじゃないし
まずは自分で調べることも大事じゃない?せめてケアマネに聞くとか

425 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 01:37:15.72 ID:4YwaabV60.net
>>421
公共交通機関はもちろん知ってるしやってる
ただタクシーは基本的にはNGよ、まあ平気で出しちゃえばいいけど理由付けは必要よ

426 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 02:45:38.23 ID:48WHttwr0.net
>>424
そうね、ヘルパーさんよりケアマネの方がいいと思うわ
その上で、介護タクシーにするかUDタクシーにするかは被介護者の病状によって決めればいいんじゃないかな

427 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 05:28:39.89 ID:4JFvqAmB0.net
>>425
公共交通機関を使えない人なら基本OKだよ
うちの親は交通が便利な場所に住んでる上に車椅子ですらないけど(杖をつけばどうにか歩ける)タク代控除してるよ
↓国税庁のホームページよりコピペ

タクシー代については、一般的にはその全ての金額が医療費控除の対象となるわけではありませんが、照会の場合のように、病状からみて急を要する場合や、電車、バス等の利用ができない場合には、その全額が医療費控除の対象となります。

428 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 15:44:13.87 ID:jxdMKROj0.net
疎遠にしてる父が救急搬送されたと連絡があったけど
どうしても関わりたく無くて「行けません」と返事したら
後で医師から連絡があると思いますと言われ1週間が過ぎた
出先で倒れそのまま入院になったらしい
未だに連絡がないのはまだ入院中なのかな?
自分から連絡取りたくはないけどずっとモヤモヤするしで嫌だ
人格障害?かなと思うほどおかしな父で実の兄弟からも縁を切られてる
自分には兄弟がいないので逃げ場がないと思うと本当に死にたい

429 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 18:22:32.74 ID:xd1kG6Y90.net
電話出ないようにしなさい

430 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 18:31:35.99 ID:SHJF+etG0.net
>>428
電話来てももう縁を切ってますというしかないと思う
もしこっちから電話したら病院が面倒見る気があると判断すると思うから

431 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 18:48:20.02 ID:UorxKeoi0.net
>>430
ほんとこれ
絶対連絡したらダメ

432 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 22:27:45.42 ID:CxH7cJ0f0.net
知り合いが勤務してる病院にはもうどこも悪くないのに親族が引き取りを拒否しててずーっと入院してるというか住んでる爺さんがいるんだって
頭も弱いみたいだからまあ福祉でどこかに収容になるんだろう

私も住所不定無職のクソ叔父が路上で倒れて運ばれたと警察から連絡きたことある
引き取れますか?と聞かれたので絶対に嫌ですと突っぱねたらその後は行政がどうにかしてくれたらしい

自分の生活を守る選択は悪いことではないと思うよ
助けてやろうと思える関係性を構築できなかったんだから仕方ない

433 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 23:38:54.89 ID:BfsP7oJD0.net
お父さん、お願いだからこれ以上私がお父さんのことを大嫌いになってしまう前にタヒんで下さい

434 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 06:36:25.69 ID:P4lxwrBu0.net
>>432
知り合い(70代)のお父さんは同じ病院で入院3年していたって
大昔はできた技で入院保険金ガッポリって笑っていたわ
コツは病院関係者の話し合いを避けることだって

435 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 06:52:41.17 ID:D8nBojjm0.net
>>433
わかる
同じ気持ち

436 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 14:51:32.03 ID:pa+KZIUX0.net
昨日の410です
レスくださったみなさんありがとうございます
今のところ病院からの連絡はまだありません
このまま逃げ切れるかな
でも最終的に、父が亡くなった後の色んな手続きや
ゴミ屋敷であろう自宅の処分など全部自分の仕事になるのか…
と考えて夜も眠れない

>>432
助けてやろうと思える関係性を構築できなかった
まさにそうです
普通の両親の間に生まれて普通に過ごしたかったな
こういう相談ってどこにしたらよいのですか?

437 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 14:59:18.29 ID:bdwXXn0H0.net
>>436
その人の住所の自治体の包括センター

但しあなたが面倒見るつもりなら連絡してもいいけど
叔父まで面倒見るの?

438 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 06:41:59.25 ID:5i3AB/Ih0.net
実家解体したけど数百万かかるので大変よ
昔は家財道具そのままでも解体しても良かったらしいけど今は中は分別が厳しいから全部処分してからじゃないと解体できないからその分のお金もかかるし駐車場とかコンクリートがあると更に高くなる

439 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 06:55:51.94 ID:rSgAl7tJ0.net
解体売却なら中身処分も含めて請けてくれる業者はいるよ
何なら割高だけど不動産屋丸投げでもいい
更地にするか古家付き売却かは相談で
厄介なのはそのまま家を使用するとき

440 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 07:40:44.08 ID:970SyHe90.net
うちも実家は古家の中身そのままで建て売り業者に売って、片付けと解体費用は土地代金から100万弱引かれてた
誰もゴミ出しや片付けの苦労せずに済んだのは良かった

441 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 08:47:53.08 ID:l94hkjV+0.net
仏壇の置き場所が無いから家を相続してくれと言ってる親族がいる
物凄くお世話になってるしその人の母親(私の伯母)もうちのお墓に入る予定だしどうしたもんかな

442 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 09:00:05.90 ID:rSgAl7tJ0.net
仏壇は口実のような気もする
仏壇預かりサービスというのも世の中にはあるけど、その人が想定してるものではなさそう

443 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 09:25:35.97 ID:970SyHe90.net
>>441
小型インテリア仏壇のパンフを送る
関係性も近くなさそうだし仏壇つきで相続したら売却もしづらいし良いこと無さそう

444 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 13:48:54.19 ID:RZNPK2TZ0.net
仏壇処分の時はお坊さんに魂抜き?してからじゃないといけないんだっけ
移動の時も何かするよね?
お坊さんへのお布施も馬鹿にならんよね

445 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:51:01.92 ID:eHhEkoyJ0.net
>>441
叔母を423が継ぐ墓に入れるとして仏壇もだと法要はどうするの?
叔母やいとこの法要も込み?
423が法要できなくなったら423の子どもが引き継ぐ可能性もあるんだよね

446 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 18:55:10.49 ID:l94hkjV+0.net
423です
そう、お年寄りたち法要込みで世話して欲しいんだろうな。死後を。
私は子供がいないし姉は子供がいるけど父とは絶縁してる。
売り払おうにも山林農地つきだからどうすればいいのかどこに相談すればいいのか悩んでますわ

447 :可愛い奥様:2023/05/20(土) 15:42:45.44 ID:sZLa1P/I0.net
介護と関係ある?

448 :可愛い奥様:2023/05/20(土) 22:02:20.24 ID:yBGXFFpm0.net
前は親の家を片付ける奥様と言うスレがあったけど落ちちゃったからね
介護と相続、片付けはセットな事が多いし 
最近は余程立地や利便性が良い所でない限り買い手のない負動産とガラクタでいっぱいな家に困るパターンよね
墓や仏壇も先のことを考えるとよろしくと言われてもねぇ
介護だけでは終わらないと言う人も多いんじゃない

449 :可愛い奥様:2023/05/21(日) 00:09:20.71 ID:Wjd4icZz0.net
また立てたら?

450 :可愛い奥様:2023/05/21(日) 07:52:22.93 ID:FTzmp/UT0.net
>>447
介護の流れ的には関係大有りじゃん

451 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 14:17:00.53 ID:LVu3fQTr0.net
体は不自由なもののボケてはないという事になってるけど実際は度々話が噛み合わないし事実がかなり改変される事がある親
あと思い込みを人に言いふらす
でも世間話程度なら訂正するほどの事じゃないからいいかと思うけどデイの職員さんやヘルパーさんやケアマネさんはそれを事実として聞いてるからやっぱりちょっとモヤっとする
この掛け時計は子が中学の卒業式で配られた物とか謎の改変はまだしも、ワン切りの迷惑電話(今は対処済み)だったのに私が着信回数を短く設定していたせいで出られないとか何かと私のせいだと思い込みそれを言いふらしたり
支障がないならほっとくのがいいよね?
疲れるし…

452 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 14:34:41.31 ID:/h4mR9gl0.net
>>451
周囲にはこの事ちゃんとお知らせしといた方がいいよ
何言っても間に受けないで下さいって

453 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 14:53:38.09 ID:5NB2Pja60.net
>>451
なんか時々変なことを言うので認知症の兆候でしょうか?と相談する感じで話したら?
でも変な思い込みを訂正して直れば大丈夫だけど何回訂正しても思い込んだままの場合は正真正銘の初期の認知症だよ

454 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 15:45:14.16 ID:LVu3fQTr0.net
勘違いや軽いボケはあるという話は前にケアマネさんにした事はありまして
思い込みである事や改変されてる事自体が家族にしかわからないからよその人が聞くと普通に話をしてるだけにしか思わないみたいであまりピンと来てないみたい
勘違いが増えてそれを人に言っちゃうんですよねーと周囲にさり気なく言っとくことにする
ケアマネさんには次の介護認定前に更に言っておきます
アドバイスありがとう

455 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 16:46:09.09 ID:AOZIionP0.net
うちもだわ
話の内容は全くの作り話ではなくちゃんとした事実があるんだけど年々話が大きく大袈裟になっていく

例えば近所を散歩しててとある家を指差して「ここは昔うちの田んぼだった」(事実
)
と言っていたのが半年経つと別の家も
指して「ここもうちの土地だった」(疑わしい)
更に半年経つと「ここもここも全部うちの土地だつた」(嘘やろ)
裏通りを通っても「ここも全部うちの土地だった」(上沼恵美子か!)

456 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 18:14:19.56 ID:CMZ8tBci0.net
年寄りあるあるよー
実母の他、まだ70歳の叔父も改変話してだけど、めんどくさくてそのままにしておいた

457 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 18:40:29.50 ID:IAAlNM4S0.net
はやく逝ってほしい…

458 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 20:05:22.79 ID:4f/1oHAH0.net
>>457
ほんそれ

また転倒した
もう動物なら天敵にやられているのに

459 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:13:38.67 ID:o9QPiQgL0.net
>>458
転倒して怪我はしないの?

460 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:30:25.96 ID:mWKGRUpf0.net
病院にずっと入院してて欲しい

461 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:33:12.58 ID:4f/1oHAH0.net
>>459
怪我はしていないから大丈夫

462 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:58:49.74 ID:tT+6bQBw0.net
>>458
ほんとだよね
つうかもう誰かに世話してもらわないと生きられない生き物、赤ちゃんと一緒
赤ちゃんはかわいいけど年寄りなんか全然かわいくない

463 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 22:30:36.32 ID:IAAlNM4S0.net
>>460
医療費の無駄
そんなにいきててほしい?

464 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 00:53:23.53 ID:HTwKpLlQ0.net
>>461
そうなんだ
うちもヨボヨボしてるんだけど意外と転ばないんだよね

465 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 05:17:44.59 ID:zEHPqtpe0.net
認知症入ってきた独居の母(毒親)が来月施設に入ることが決まってやれやれと思いながらここを覗いてたら、
昨日の流れが64歳の夫に当てはまりすぎてて焦ってる

437の言うように話が大きくなっていくのも…
以前勤めていた会社の退職金(20年前の話)の金額が2~3ヶ月前に突然2倍になってて、こっちははぁ?ってなって…
他にも以前私が夫に話した身内とか友達の話を、全部自分の知り合いの話として私に話したりとか

とりあえず今度病院行く時に相談してきます

466 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 10:49:08.16 ID:CnaivPml0.net
今怪我して今後入る予定のホームに一時的に入居してる義母
実家売って義母のホーム代出す予定だけど、義母がちょっと良い服買ったりホテルで娘にご飯おごったりその他気にせずお金遣ってる。一時的に旦那が建て替えしてるんだけどその金額ももう200万はいってる
年金もほぼない状態の人なんだけど、長生きしてホーム代足りなくなったらうちが被るのかな。何も考えず使いまくるの辞めて欲しい
知らなかったけど定期便の変なビタミン剤取ってたり生協ではうちも迷うような少し高めの食材注文していたりしたみたい
しっかりしていたように見えて考えなしの人だわ

467 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 11:06:29.44 ID:p+NrotIG0.net
>>466
認知症でもないのにそんな感じなの?
母もそもそも散財するというか最低限の年金のくせに人に奢ったりするタイプの人だった
それが認知症でさらに悪化して一人暮らしなのに接客の口車に乗って4人家族分買ったりそもそも4人家族じゃないし
今は施設入って無駄な通販の心配もなくて本当安心
でも訪問美容で要らぬ白髪染めやアロマやったりアホかと

468 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 12:00:55.84 ID:SApYuKTs0.net
コロナ5類になってゴールデンウィーク明けてから、ホーム入居中の義母への面会したいコールが夫親戚からあちこち連絡来て鬱陶しい
もともとひとりで出歩けないぶん電話魔だったので2年前の入居から全く話せなくなった親戚や友達やらがこの時期一斉に解禁されたかのように連絡が来る
当の本人はこの2年で妄想入っちゃってあることないこと物語って言うので、まぁ1度会えば度々の声かかりはないと思うのだけど

469 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 13:15:31.09 ID:KF9JjgsS0.net
>>467
少し認知は出てきたのかも
あと怒りやすくなったわ、
うちも同じで毎月髪染めたり余計な出費あるよ

470 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 14:01:51.41 ID:mT9JDPxq0.net
>>468
電話魔って地味にタチ悪くない?
かけられるところへ片っ端から毎日同じ話してるわ

忘れて同じこと言っちゃうんじゃなくて今日は誰々(身内や他人)どうっだったとしつこく言い募り翌日はやっぱり誰々はそうだったとか違ったとか本人しか興味ない愚痴や陰口、思い込み話の続き

471 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 14:27:15.80 ID:SApYuKTs0.net
>>470
出かけられないぶん家の中で口動かすしかなかったのよね
義父亡き後は独居だったし
食べるか喋るか寝るかよ
親戚の誰がどうした、近所の誰がどうした
詳細不明部分は想像で補足して勝手に事情作ったりね
ホーム入居で携帯もなくなりアタマの中の妄想だけになってボケに繋がったのかも

472 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 14:53:03.09 ID:mT9JDPxq0.net
>>471
想像で補足めちゃくちゃわかる
それを真実みたいに言うからまいっちゃう
でも確かにヘルパーさんや家族任せでまったく外に出なくなって電話魔が酷くなったわ
集中力の低下なのか暇なくせにテレビに夢中になったりはしないのよね…
人の事(褒めたり等のいい話は一切ない)ばっかり何か言ってるわ
うちもボケるならさっさとボケてほしい

473 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 15:11:00.87 ID:S1jmsTPT0.net
>>466に全部請求来るに決まってるじゃない

474 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 20:05:58.29 ID:F27sGLGo0.net
>>466
娘って旦那さんの妹さん?だったらハッキリ言ったほうがいいと思う
持ち出しのお金もきちんと書き出しておいたほうがいいわよ
これからかかるお金も全部細かく

475 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 20:41:24.05 ID:CnaivPml0.net
>>474
そうだよ。
持ち出しのお金は全て記帳してる
妹は稼ぎよいからいざとなったら負担してもらいたいわ

476 :可愛い奥様:2023/05/24(水) 14:05:36.10 ID:xeaMliNN0.net
大嫌いな義父は持病もないし体調崩す事もなく全然死にそうにない
唯一腰は痛い痛い言ってタラタラと不満言ってくるけどトイレと冷蔵庫漁りに行くぐらいしか動かないから転倒して骨折とか打ちどころが悪くて…なんてのも望めそうにないわ
毎日じっとしてるから腰痛いんじゃないのとしか思えない
せめて性格がマシなら良かったけど口だけは一人前で達者
嫌な年寄りの見本のような粘着質さも私には耐え難い
この爺さんのせいで憎まれっ子世に憚るという言葉が頭を離れないw

477 :可愛い奥様:2023/05/24(水) 16:12:50.92 ID:0R+HqdDQ0.net
94で何でもできる、とはいえ手先は脳梗塞の後遺症で不自由な義父だけど服の管理くらいもうしてあげてと思う
確かに口達者であーだこーだ捨てさせない爺さんだけど一回綺麗にしてあげたらその快適さで納得すると思う
部屋がひどくて耐えられなくて私が片付けたら結局納得して感謝されたしそういう妙な頑固さはない
ただただやり方もわからないし面倒なだけだと思う
でも服はさすがに娘の義姉がメインでやってくれないかな?
手を出しにくいし出したらこの後の止めどない汚実家全ての片付けが私にのしかかるわ

478 :可愛い奥様:2023/05/27(土) 11:49:49.32 ID:QyRn04eJ0.net
ジジイのくせにマシンガンのようにしゃべりまくられるの疲れる
もう聞いてるふりすら苦痛

479 :可愛い奥様:2023/05/27(土) 13:04:37.74 ID:fPqaUFcE0.net
汚老人を矯正するのめんどくさいなぁ
一週間前のポットのお茶を飲もうとしないでよ
カビてる煮物は観なかったことにしたい

480 :可愛い奥様:2023/05/29(月) 10:39:48.65 ID:1smHwmzi0.net
近所の噂話大好き婆さん組の1人が欠けてから残りが同じようなタイミングで足腰に限界が来たりボケだしたりしてるわ
そばにいる同年代の親しい人にガタが来ると影響受けたりするのかな?
うちのは友人ゼロだからもしそうでも関係ないけど…

481 :可愛い奥様:2023/05/30(火) 17:40:24.27 ID:Nz8rjBsA0.net
手に付いた便の臭いが全然取れなくてびっくり
子育ての時にそんな事思った事ないのに子供と大人の便て全然違うんだな
みんなちゃんと手袋して下の世話してる?ニトリルの手袋でいいのかな?
あと最悪臭いがついちゃった場合の消臭方法てある?

482 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 17:27:51.98 ID:VHL2uRV30.net
>>481
手袋は絶対したほうがいいよ
ピッタリする手袋ね
老人は大量に薬飲んでるから臭いのでは

483 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 18:54:49.46 ID:RVZitHwk0.net
自分の身体に便臭尿臭がついてないかノイローゼになってきた

484 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 19:48:25.42 ID:4XKajxVQ0.net
>>482
ピッタリするやつがいいのね、ありがとう
薬の種類によっても変わってくるかもしれないね
>>483
わかるわー
なんかもう鼻についてどこが臭いのかわからなくなってくるのよね

485 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 22:31:34.96 ID:/36JxzdT0.net
便の臭い、マスクをしても強すぎて涙が出て気が遠くなってしまう
窓を開けると少しは良いけど、他に何か良い方法ありますでしょうか?

486 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 07:15:27.29 ID:1ZwV05gd0.net
目がやられるとはすごい刺激臭だね
部屋に脱臭機を置くのはどうでしょう

487 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 09:18:51.95 ID:uBbnwsTe0.net
臭いはとにかく換気かな
あとは物を徹底的に少なくする
特に布物は臭いを溜め込むので

488 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 13:24:08.64 ID:GwVWCODh0.net
コロナ禍で入院中病棟に荷物だけ渡しに行ったら廊下中に便の激臭が充満しててすごかった
ポータブルトイレなのかオムツ交換なのかは知らないけどほんとに強烈
臭い人は嘘みたいに臭いからキツイだろうね

489 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 21:12:58.28 ID:WF4dkR6Y0.net
食事とトイレは自分で出来る状態だけど年齢と認知症と病気が加味されたのか要介護3になった!
90代半ば、アルツハイマー+硬膜下血腫の複合型認知症、記憶力は全くないけど人に迷惑を掛けるような異常行動は比較的少ない

今まで要介護1でだったんだけど要介護3になると点数が増える分サービスの回数とか結構増やせるんだよね?
今はレンタル品の影響で点数に余裕がなくてヘルパー週3、デイ週2、訪看週1で週2回ヘルパーもデイも入れられなくて
付きっきりの時間の多い日があったからそんな日が無くなるだけでも嬉しい

在宅介護で要介護1や2から3に上がったら介護の仕方ってどんな感じで変わるのかな
楽できる事を期待したいんだけど経験者居たら良かった点とか教えて欲しい

490 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 22:19:36.10 ID:gClTD/D00.net
467です
>>486
空気清浄機はあるのですが、脱臭機の方が良さそうですね!
ググってみます

>>487
やはり換気なのですね
物を少なくする、というのは目から鱗です!
さっそく試してみます

色々アドバイスありがとうございました!

491 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 22:33:52.26 ID:Ez16OBSW0.net
>>483
わかる
自分が匂ってる気がしてしょうがない

492 :可愛い奥様:2023/06/02(金) 11:10:31.12 ID:v0cIDlaC0
カーテン、ソファ、椅子、ベッドカバー、ふとん、衣類等々・・・、
ホント、布類に付く。一度付くとハイターで洗おうが、日に当てようが何度やってもダメ。
ケアマネさんに相談して大病院や施設で使っている脱臭剤を尋ねるといいですよ。
電機使わないプロ仕様のものもある。

493 :可愛い奥様:2023/06/03(土) 00:16:32.02 ID:NesnfaQK0.net
>>489
まず特養に申し込み
デイサービスを週5にしてお風呂に入ってきて貰うとかなり楽になるよ
あと可能ならショートステイも活用しよう

494 :可愛い奥様:2023/06/03(土) 16:46:13.27 ID:R8td5uLF0.net
>>489
その状態で1だったの?!大変だったね

排泄自分でできるかどうかが大きいのかな?
うちは通い介護でよく泊まったりしてたけど当人が一人暮らしだった頃は実態より認定が低く見積もられたりしたわ
今も来た人が厳しそうな時はヒヤヒヤするけど

総レス数 809
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200